JP2019158410A - 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置 - Google Patents

磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019158410A
JP2019158410A JP2018042168A JP2018042168A JP2019158410A JP 2019158410 A JP2019158410 A JP 2019158410A JP 2018042168 A JP2018042168 A JP 2018042168A JP 2018042168 A JP2018042168 A JP 2018042168A JP 2019158410 A JP2019158410 A JP 2019158410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main surface
molded body
magnet
rotation angle
magnet structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018042168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7151105B2 (ja
Inventor
森 尚樹
Naoki Mori
尚樹 森
岡田 義明
Yoshiaki Okada
義明 岡田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2018042168A priority Critical patent/JP7151105B2/ja
Priority to CN201811325041.2A priority patent/CN110243279A/zh
Priority to US16/185,263 priority patent/US11101717B2/en
Priority to DE102018128381.4A priority patent/DE102018128381A1/de
Publication of JP2019158410A publication Critical patent/JP2019158410A/ja
Priority to US17/383,180 priority patent/US11616421B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7151105B2 publication Critical patent/JP7151105B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K11/00Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
    • H02K11/20Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection for measuring, monitoring, testing, protecting or switching
    • H02K11/21Devices for sensing speed or position, or actuated thereby
    • H02K11/215Magnetic effect devices, e.g. Hall-effect or magneto-resistive elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0457Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such
    • B62D5/0481Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear characterised by control features of the drive means as such monitoring the steering system, e.g. failures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B7/00Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques
    • G01B7/30Measuring arrangements characterised by the use of electric or magnetic techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/16Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage by varying resistance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0205Magnetic circuits with PM in general
    • H01F7/0221Mounting means for PM, supporting, coating, encapsulating PM
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/02Permanent magnets [PM]
    • H01F7/0273Magnetic circuits with PM for magnetic field generation
    • H01F7/0294Detection, inspection, magnetic treatment
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices
    • G01D5/145Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices influenced by the relative movement between the Hall device and magnetic fields
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/04Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys
    • H01F1/06Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder
    • H01F1/08Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together
    • H01F1/083Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials metals or alloys in the form of particles, e.g. powder pressed, sintered, or bound together in a bonding agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F1/00Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties
    • H01F1/01Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials
    • H01F1/03Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity
    • H01F1/032Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials
    • H01F1/10Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure
    • H01F1/11Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles
    • H01F1/113Magnets or magnetic bodies characterised by the magnetic materials therefor; Selection of materials for their magnetic properties of inorganic materials characterised by their coercivity of hard-magnetic materials non-metallic substances, e.g. ferrites, e.g. [(Ba,Sr)O(Fe2O3)6] ferrites with hexagonal structure in the form of particles in a bonding agent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3254Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer the spacer being semiconducting or insulating, e.g. for spin tunnel junction [STJ]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F10/00Thin magnetic films, e.g. of one-domain structure
    • H01F10/32Spin-exchange-coupled multilayers, e.g. nanostructured superlattices
    • H01F10/324Exchange coupling of magnetic film pairs via a very thin non-magnetic spacer, e.g. by exchange with conduction electrons of the spacer
    • H01F10/3286Spin-exchange coupled multilayers having at least one layer with perpendicular magnetic anisotropy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】対称性の高い磁界を発生させることが可能な磁石構造体、これを用いて得られる回転角度検出器、及び、この回転角度検出器を用いて得られる電動パワーステアリング装置を提供する。【解決手段】磁石構造体30は、MR素子としてのTMR素子用の磁石構造体30であって、TMR素子に対向する第1の主面32a及び第1の主面32aとは反対側の第2の主面32bを有するボンド磁石成型体32と、ボンド磁石成型体32を支持する筒状部材34と、を備え、ボンド磁石成型体32は、射出成型によるゲート跡33Bを含むゲート部33を第2の主面32bに有し、第2の主面32b側から見て、ゲート部33は第2の主面32bの中心と重なる位置に設けられている。【選択図】図5

Description

本発明は、磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置に関する。
従来、自動車の電動パワーステアリング装置等においては、電動モータの回転位置を検出する等の目的で磁気式の回転角度検出器が用いられている。例えば、特許文献1には、電動モータと、電動モータの一端に組み付けられたセンサ磁石と、センサ磁石が発生させる磁界を検知する回転センサと、を備える電動パワーステアリング装置が記載されている。
国際公開第2015/140961号公報
本発明者らは、上述のような電動パワーステアリング装置に、回転センサとして磁気抵抗効果素子を用いることを検討した。磁気抵抗効果素子を用いる場合、磁石構造体(センサ磁石)が発生させる磁界の向きに応じて磁気抵抗効果素子の抵抗値が連続的に変化することを利用して回転位置の検出がなされる。このような原理に基づいて鋭意研究を行った結果、本発明者らは、磁気抵抗効果素子を用いて高精度な検出を実現するためには、磁石構造体によって形成される磁界の対称性を高める必要があることを見出した。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであり、対称性の高い磁界を発生させることが可能な磁石構造体、これを用いて得られる回転角度検出器、及び、この回転角度検出器を用いて得られる電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
本発明の一形態に係る磁石構造体は、磁気抵抗効果素子用の磁石構造体であって、磁気抵抗効果素子に対向する第1の主面及び第1の主面とは反対側の第2の主面を有する磁石成型体と、磁石成型体を支持する支持部と、を備え、磁石成型体は、射出成型によるゲート跡を含むゲート部を第2の主面に有し、第2の主面側から見て、ゲート部は第2の主面の中心と重なる位置に設けられている。
この磁石構造体の磁石成型体は、射出成型によるゲート跡を含むゲート部を第2の主面に有し、第2の主面側から見て、ゲート部は第2の主面の中心と重なる位置に設けられている。このように、ゲート部を第2の主面に設けることにより、トンネル磁気抵抗効果素子と対向する第1の主面を平坦に形成することができるので、第1の主面側において対称性の高い磁界を発生させることが可能である。また、磁石成型体が発生させる磁界に影響を与え得るゲート部が第2の主面の中心と重なる位置に設けられていることにより、ゲート部による第1の主面側の磁界の対称性への影響を低減できる。したがって、当該磁石構造体によって対称性の高い磁界を発生させることが可能である。
一形態において、支持部は、一端側において磁石成型体の側面を支持する筒状部材であり、磁石成型体の第1の主面は、支持部の一端側に配置され、第2の主面は、支持部の一端側とは逆の他端側において、他端よりも一端側に配置されてもよい。この構成によれば、筒状部材の他端を介して、磁石構造体を外部部品(電動モータ等)の回転部(回転シャフト等)に取り付けることができる。この場合、第2の主面は支持部の他端より一端側に配置されているので、回転部に当該磁石構造体が取り付けられた状態において、第2の主面、支持部、及び回転部によって閉空間が形成される。これにより、ゲート部が閉空間内に位置する状態となるので、ゲート跡によるコンタミの発生を抑制できる。
一形態において、支持部は、磁石成型体よりも外径が小さく、第2の主面側に取り付けられ、第2の主面に交差する方向に延びる筒状のシャフトであり、第2の主面側から見て、ゲート部はシャフトの内側に位置してもよい。この構成によれば、シャフトを介して、磁石構造体を外部部品(電動モータ等)の回転部(回転シャフト等)に取り付けることができる。この場合、回転部に当該磁石構造体が取り付けられた状態において、第2の主面、シャフト、及び回転部によって閉空間が形成される。ゲート部はシャフトの内側に位置しているので、ゲート部が閉空間内に位置する状態となる。したがって、ゲート跡によるコンタミの発生を抑制できる。
本発明の一形態に係る回転角度検出器は、磁石構造体と、磁石構造体の第1の主面に対向して配置される磁気抵抗効果素子と、を備える。この回転角度検出器は、対称性の高い磁界を発生させることが可能な上記の磁石構造体を備えているので、回転角度の検出精度を高めることが可能である。
一形態において、磁気抵抗効果素子の磁気抵抗比は90%以上であってもよい。このように、磁気抵抗比が90%以上である場合、磁気抵抗効果素子から大きな出力を得ることができる。したがって、回転角度の検出精度を更に高めることが可能である。
一形態において、磁気抵抗効果素子は、トンネル磁気抵抗効果素子であってもよい。トンネル磁気抵抗効果素子の磁気抵抗比は90%以上であるので、トンネル磁気抵抗効果素子を用いることで回転角度の検出精度を高めることが可能である。
本発明の一形態に係る電動パワーステアリング装置は、回転角度検出器を備える。この電動パワーステアリング装置は、回転角度の検出精度を高めることが可能な上記の回転角度検出器を備えているので、高精度なトルクアシストを行うことができる。
本発明によれば、対称性の高い磁界を発生させることが可能な磁石構造体、これを用いて得られる回転角度検出器、及び、この回転角度検出器を用いて得られる電動パワーステアリング装置が提供される。
図1は、実施形態に係る回転角度検出器を備えたモータ組立体を示す概略断面図である。 図2は、図1のモータ組立体が用いられる電動パワーステアリング装置を示すブロック構成図である。 図3は、図1の回転角度検出器を示す概略斜視図である。 図4は、第2の主面側から見た磁石構造体を概略的に示す図である。 図5は、図3の磁石構造体を概略的に示す断面図である。 図6は、変形例に係る磁石構造体を概略的に示す断面図である。 図7は、他の変形例に係る磁石構造体を概略的に示す断面図である。
以下、図面を参照して種々の実施形態について詳細に説明する。なお、各図面において同一又は相当の部分に対しては同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
図1を参照して、本実施形態に係る回転角度検出器を備えたモータ組立体10について説明する。図1に示されるように、モータ組立体10は、回転角度検出器15及び電動モータ20が筐体12内に収容された構成を有する。
電動モータ20は、トルク側端部22aとセンサ側端部22bとを有する回転シャフト22を備えている。回転シャフト22のトルク側端部22aは、筐体12に設けられたボールベアリング14Aによって回動自在に保持されている。センサ側端部22b、筐体12に設けられたボールベアリング14Bによって回動自在に保持されている。
センサ側端部22bには、回転角度検出器15が配置されている。回転角度検出器15は、磁石構造体30と、磁気抵抗効果素子(MR素子:Magnetoresistance Effect素子)とを備えている。MR素子としては、異方性磁気抵抗効果素子(AMR素子:Anisotropic Magnetoresistance Effect素子)、巨大抵抗効果素子(GMR素子:Giant Magnetoresistance Effect素子)、トンネル磁気抵抗効果素子(TMR素子:Tunnel Magnetoresistance Effect素子)等を用いることができる。MR素子の抵抗の変化の割合は、磁気抵抗比(MR比:Magnetoresistance Ratio)で表される。MR比とは、2つの磁化状態での抵抗値の差を、平衡状態での抵抗値で割ったものである。すなわち、MR比は、MR素子の磁化方向が反対向きのときの抵抗値が、磁化方向が同じ向きの時の抵抗値に対してどれほど大きいかを示すものであり、MR比が高いほど高感度なMR素子であると言える。AMR素子、GMR素子のMR比は、それぞれ3%、12%程度であるのに対して、TMR素子のMR比は90%以上である。高感度なMR素子を回転角度検出器15の回転センサとして用いることで、回転角度検出器15から大きな出力を得ることができる。回転センサとしてTMR素子を用いた場合の出力は、AMR素子を用いた場合の出力の約20倍程度、GMR素子を用いた場合の出力の約6倍程度である。このため、回転角度検出器15の出力を得るためには、TMR素子を用いることが好ましく、これにより回転角度の検出精度を高めることができる。以下では、回転角度検出器15の回転センサとしてTMR素子40を用いる場合について説明する。また、回転センサとしてTMR素子40を用いることで、回転角度検出器15を小型化することができる。回転センサは、2つのMR素子を有する二軸型であることができ、磁石構造体30の中心軸に対して直交する面内の磁場の方向を検出する。
磁石構造体30は、電動モータ20の回転シャフト22のセンサ側端部22bに取り付けられている。これにより、磁石構造体30は回転シャフト22と共に回転するので、磁石構造体30が発生させる磁界の向きは電動モータ20の回転に応じて変化する。また、TMR素子(MR素子)40は、磁石構造体30に対向する位置において、筐体12の内部に配置されている。回転角度検出器15は、磁石構造体30が発生させる磁界の向きに応じてTMR素子40の抵抗値が連続的に変化することを利用して、電動モータ20の回転角度を検出する。TMR素子40の抵抗値の変化は、例えばホイートストンブリッジ回路等で構成される検出回路によって計測される。
ここで、図2を参照してモータ組立体10が用いられる電動パワーステアリング装置50について説明する。
電動パワーステアリング装置50は、上述のモータ組立体10に加えて、一般的にECU(Electronic Control Unit)と呼ばれる制御部52と、ステアリングホイール54とを備えている。制御部52は、車両からの車速信号、モータ組立体10の回転角度検出器15が検出する回転シャフト22の回転角に関する情報、及び、ステアリングホイール54の操舵力に関するトルクセンサ56のトルク信号を受け付けることができるように構成されている。また、制御部52は、電動モータ20を駆動する電流を調整できるように構成されている。制御部52は、上記の車速信号及びトルク信号を受け付けると、それらに応じた電流をパワーアシスト用の電動モータ20に送って電動モータ20を駆動し、回転シャフト22のトルクにより操蛇力のアシストを行う。このとき、制御部52は、回転角度検出器15から受け付ける回転シャフト22の回転角に応じて、電動モータ20の電流をフィードバック制御し、パワーアシストの量を調整する。
次に、図3、図4、及び図5を参照して回転角度検出器15の磁石構造体30及びTMR素子40の構成について説明する。図3は、図1の回転角度検出器を示す概略斜視図である。図4は、第2の主面側から見た磁石構造体を概略的に示す図である。図5は、図3の磁石構造体を概略的に示す断面図である。
図3〜図5に示されるように、磁石構造体30は、ボンド磁石成型体(磁石成型体)32と、筒状部材(支持部)34とを備えている。ボンド磁石成型体32は射出成型によって形成されており、円板状(又は円柱状)の外径を呈している。また、ボンド磁石成型体32は、TMR素子40に対向する第1の主面32a及び第1の主面32aとは反対側の第2の主面32bを有している。ボンド磁石成型体32は、例えば第1の主面32a及び第2の主面32bに沿った径方向に着磁されている。
ボンド磁石成型体32の厚さ(第1の主面32a側から第2の主面32b側へ向かう方向の長さ)は、例えば1mm以上25mm以下とすることができ、3mm以上10mm以下とすることもできる。ボンド磁石成型体32の外径(直径)は、例えば5mm以上25mm以下とすることができ、10mm以上20mm以下とすることもできる。
ボンド磁石成型体32は、樹脂と磁石粉末とを含む。樹脂の種類は特に限定されないが、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂であることができる。熱硬化性樹脂としては、例えばエポキシ樹脂及びフェノール樹脂等が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、エラストマー、アイオイノマー、エチレンプロピレン共重合体(EPM)、及びエチレン−エチルアクリレート共重合体等が挙げられる。また、エラストマーとしては、具体的には、スチレン系、オレフィン系、ウレタン系、ポリエステル系、及びポリアミド系等が挙げられる。上記樹脂は、整形方法、成型性、耐熱性、及び機械的特性等に応じて選択される。
ボンド磁石成型体32は射出成型により形成されるので、上記樹脂として熱可塑性樹脂を用いることが好ましい。ボンド磁石成型体32の製造には、これらの樹脂の他に、カップリング剤及びその他の添加剤等を用いる場合がある。熱可塑性樹脂を用いる場合、その融点は、成型性及び耐久性等の観点から、例えば100℃以上350℃以下とすることができ、120℃以上330℃以下とすることもできる。ボンド磁石成型体32は、1種類の樹脂を単独で含んでいてもよく、2種類以上の樹脂を含んでいてもよい。
磁石粉末体としては、例えば、希土類磁石粉末及びフェライト磁石粉末等が挙げられる。高い磁気特性を得るという観点から、磁石粉末は希土類磁石粉末であることが好ましい。希土類磁石としては、R−Fe−B系、R−Co系、及びR−Fe−N系等が挙げられる。Rは希土類元素を指す。なお、本明細書において、希土類元素は、長周期型周期表の第3族に属するスカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)、及びセンタノイド元素を意味する。ランタノイド元素には、例えば、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジウム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビニウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)、及びルテチウム(Lu)等が含まれる。また、希土類元素は、軽希土類元素及び重希土類元素に分類することができる。本明細書における「重希土類元素」はGd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb、及びLuを示し、「軽希土類元素」はSc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm、及びEuを示す。
磁石粉末は、R−Fe−B系磁石粉末であることがより好ましい。R−Fe−B系磁石粉末は、R(希土類元素)としてNd及びPrの少なくとも一方を含んだR(Nd、Pr)−Fe−B系磁石粉末であることが好ましい。R−Fe−B系磁石粉末は、R、Fe、及びB以外に、必要に応じてCo、Ni、Mn、Al、Cu、Nb、Zr、Ti、W、Mo、V、Ga、Zn及びSi等の他の元素、又は不可避的不純物を含んでいてもよい。
ボンド磁石成型体32が等方性ボンド磁石成型体である場合、磁石粉末の形状は特に制限されず、球状、破砕状、針状、及び板状等のいずれであってもよい。一方、ボンド磁石成型体32が異方性ボンド磁石成型体である場合、磁石粉末の形状は、針状又は板状等であることが好ましい。磁石粉末の平均粒径は、30μm以上250μm以下であることが好ましく、50μm以上200μm以下であることがより好ましい。ボンド磁石成型体32は、1種類の磁石粉末を単独で含んでいてもよく、2種類以上の磁石粉末を含んでいてもよい。なお、平均粒径の定義はレーザ回折式粒度測定法における体積基準の粒度分布のd50である。
また、樹脂の含有量は、所望の磁気特性及び成型性を得る観点から、ボンド磁石成型体32の全体積に対して、40〜90体積%とすることができ、50〜80体積%とすることもできる。また、磁石粉末の含有量は、同様の観点から、ボンド磁石成型体32の全体積に対して、10〜60体積%とすることができ、20〜50体積%とすることもできる。
ボンド磁石成型体32は、射出成型によるゲート跡33Bを含むゲート部33を有している(図4参照)。ゲート部33は、第2の主面32bに形成されている。ゲート部33は、第2の主面32bに設けられた凹部33Aを有しており、ゲート跡33Bは、凹部33A内において、凹部33Aの底面上に形成されている。
第2の主面32b側から見て、凹部33Aは円形状を呈している。凹部33Aの直径Lはゲート部33の直径に相当する。ここで、凹部33Aの直径とは、第2の主面32b側における凹部33Aの直径である。一例として、凹部33Aの直径Lは、0.3mm以上2.0mm以下である。凹部33Aの直径Lが0.3mm未満である場合には射出成型が困難になり、凹部33Aの直径Lが2.0mmより大きい場合にはゲートの切断が難しくなる。なお、凹部33Aの側壁は傾斜しており、凹部33Aの第1の主面32a側の直径は、第2の主面32b側の直径より小さくなっている。
第2の主面32b側から見て、ゲート部33は、第2の主面32bの中心Cと重なる位置に設けられている。本実施形態においては、ゲート部33の中心と第2の主面32bの中心Cとは互いに略一致している。なお、ゲート部33の中心は、第2の主面32bの中心Cと一致していなくてもよい。すなわち、第2の主面32b側から見て、ゲート部33の領域内に第2の主面32bの中心Cが位置していればよく、例えば第2の主面32bの中心Cがゲート部33の外周上に位置していてもよい。
筒状部材34は、両端(一端34a及び他端34b)が解放され、内部に空洞部分を有する円筒形状を有している。本実施形態では、一端34aの開口幅と他端34bの開口幅とは、互いに略同一である。筒状部材34の一端34a側には、径方向外側に延びるフランジ部34fが設けられている。フランジ部34fの形状は筒状部材34の外周面に沿った環状である。フランジ部34fの表面には、例えばボンド磁石成型体32の磁界の向きを示すためのマークが設けられていてもよい。マークは、例えば印刷や、フランジ部34fの変形等による凹凸を設けることによって形成される。
筒状部材34の高さ(一端34a側から他端34b側へ向かう方向の長さ)は、例えば、3mm以上25mm以下とすることができ、5mm以上20mm以下であることが好ましい。なお、筒状部材34の高さは、ボンド磁石成型体32の厚さより大きくなっている。筒状部材34の外径は、例えば3mm以上25mm以下とすることができ、5mm以上20mm以下であることが好ましい。筒状部材34の内径は、例えば2mm以上25mm以下とすることができ、3mm以上20mm以下であることが好ましい。筒状部材34のフランジ部34fを含めた外径は、例えば3mm以上30mm以下とすることができ、5mm以上25mm以下であることが好ましい。
筒状部材34を構成する材料としては、例えば非磁性材料から選択することができる。筒状部材34を構成する非磁性材料としては、例えばアルミニウム、銅、真鍮、及びステンレス等が挙げられる。なお、ボンド磁石成型体32が発生させる磁界への影響を低減する観点から、筒状部材34は非磁性材料によって構成されていることが好ましいが、筒状部材34は磁性材料によって構成されていてもよい。筒状部材34は、例えばプレス加工によって製造することができる。
筒状部材34の内部(空洞部分)にはボンド磁石成型体32が配置されている。ボンド磁石成型体32の側面(第1の主面32aと第2の主面32bとを接続する面)は筒状部材34の内周面に接触している。すなわち、筒状部材34は、ボンド磁石成型体32の側面を保持している。筒状部材34の一端34a側にはボンド磁石成型体32の第1の主面32aが配置され、筒状部材34の他端34b側にはボンド磁石成型体32の第2の主面32bが配置されている。なお、筒状部材34の内周面には、例えば、筒状部材34に対するボンド磁石成型体32の位置ずれを抑制するための窪み及び/又は突起が設けられていてもよい。
図5に示されるように、ボンド磁石成型体32は、筒状部材34の一端34a側に偏在して配置されている。本実施形態では、ボンド磁石成型体32の第1の主面32aと筒状部材34の一端34a側の一端とは略一致している。また、ボンド磁石成型体32の厚さは筒状部材34の高さより小さくなっているので、ボンド磁石成型体32の第2の主面32bは、筒状部材34の他端34bより一端34a側に配置され、筒状部材34の内側において他端34bより凹んだ状態となっている。
磁石構造体30は、筒状部材34を介して電動モータ20の回転シャフト22に取り付けられる。より具体的には、筒状部材34の他端34bに電動モータ20の回転シャフト22を圧入することにより、磁石構造体30の取付けが行われる。電動モータ20の回転シャフト22に磁石構造体30が取り付けられた状態においては、ボンド磁石成型体32の第2の主面32b、筒状部材34の内周面、及び回転シャフト22によって閉空間Sが形成されている。ゲート部33は、閉空間S内に閉じ込められた状態となる。
筒状部材34内にボンド磁石成型体32を形成する方法の一例として、射出成型(インサート成型)が挙げられる。まず、第1の金型を準備し、筒状部材34の一端34aが第1の金型内側を向くように、筒状部材34を第1の金型内に固定する。次に、ボンド磁石成型体32の厚さを設定するために、筒状部材34の他端34b側から一端34a側に突出する柱状の突出部を有する第2の金型を第1の金型に取り付ける。これにより、金型が閉じられた状態となり、ボンド磁石成型体32を製造可能なキャビティが形成される。続いて、樹脂及び磁石粉末を含む原料組成物を加熱等により流動化し、ゲートを介して上記金型内のキャビティに射出する。その後、冷却等により原料組成物を固化することにより、筒状部材34内の一端34a側にボンド磁石成型体32が形成される。ボンド磁石成型体32をゲート及び金型から取り外す際に、ゲートとボンド磁石成型体32との接続部分がゲート跡33Bとなる。この結果、ゲート跡33Bを含むゲート部33が形成される。ボンド磁石成型体32が等方性ボンド磁石成型体である場合、射出成型は外部磁界を印加しないで行われる。一方、ボンド磁石成型体32が異方性ボンド磁石成型体である場合、射出成型は磁場中で行われる。最後に、ボンド磁石成型体32に対して着磁を行い、N極及びS極を形成する。
図3に戻り、磁石構造体30において、ボンド磁石成型体32のN極及びS極は、ボンド磁石成型体32の径方向に離間して形成されている。これにより、磁石構造体30の周りには、図示のMのような静磁界が発生し、筒状部材34の高さ方向に対して垂直な方向の磁界が生じる。磁界Mの方向は、磁石構造体30の回転方向Rにおける回転位置に応じて変化するため、一端34a側において磁石構造体30と対向配置されたTMR素子40が磁界Mの方向を検出することで、磁石構造体30の回転角度を検出することができる。
回転角度検出器15では、電動モータ20の回転シャフト22が筒状部材34の他端34bに取り付けられている。すると、磁石構造体30は回転シャフト22の回動に連動して回転方向Rに回転する。したがって、磁石構造体30の回転角度を検出することにより、電動モータ20の回転シャフト22の回転角度を検出することができる。
以上説明したように、磁石構造体30のボンド磁石成型体32は、射出成型によるゲート跡33Bを含むゲート部33を第2の主面32bに有し、第2の主面32b側から見て、ゲート部33は第2の主面32bの中心Cと重なる位置に設けられている。このように、ゲート部33を第2の主面32bに設けることにより、TMR素子40と対向する第1の主面32aを平坦に形成することができるので、第1の主面32a側において対称性の高い磁界を発生させることが可能である。また、ボンド磁石成型体32が発生させる磁界に影響を与え得るゲート部33が第2の主面32bの中心Cと重なる位置に設けられていることにより、ゲート部33による第1の主面32a側の磁界の対称性への影響を低減できる。したがって、当該磁石構造体30によって対称性の高い磁界を発生させることが可能である。
また、ゲート跡33Bが第2の主面32bの中心Cと重なる位置に設けられている場合、射出成型によってボンド磁石成型体32を形成する際に、金型のキャビティの中央部から樹脂及び磁石粉末を含む原料組成物が注入される。この場合、原料組成物はキャビティの中央部から外周側へ広がるように流動するので、原料組成物の流れが合流して融着することによるウェルドラインが形成されない。このように、ボンド磁石成型体32が発生させる磁界に影響を与え得るウェルドラインの形成が抑制されるので、磁石構造体30によってより対称性の高い磁界を発生させることが可能である。
筒状部材34は、一端34a側においてボンド磁石成型体32の側面を支持しており、ボンド磁石成型体32の第1の主面32aは、筒状部材34の一端34a側に配置され、第2の主面32bは、筒状部材34の一端34a側とは逆の他端34b側において、他端34bよりも一端34a側に配置されている。これにより、筒状部材34の他端34bを介して、磁石構造体30を電動モータ20の回転シャフト22に取り付けることができる。この場合、第2の主面32bは他端34bより一端34a側(内側)に配置されているので、回転シャフト22に当該磁石構造体30が取り付けられた状態において、第2の主面32b、筒状部材34、及び回転シャフト22によって閉空間Sが形成される。これにより、ゲート部33が閉空間S内に位置する状態となるので、ゲート跡33Bによるコンタミの発生を抑制できる。
回転角度検出器15は、磁石構造体30と、磁石構造体30の第1の主面32aに対向して配置されるMR素子としてのTMR素子40と、を備える。この回転角度検出器15は、対称性の高い磁界を発生させることが可能な上記の磁石構造体30を備えているので、回転角度の検出精度を高めることが可能である。
電動パワーステアリング装置50は、回転角度検出器15を備える。この電動パワーステアリング装置50は、回転角度の検出精度を高めることが可能な上記の回転角度検出器15を備えているので、高精度なトルクアシストを行うことができる。
次に図6を参照して、磁石構造体30の変形例について説明する。図6に示されるように、変形例に係る磁石構造体130は、磁石構造体30と同様にボンド磁石成型体132を有している。ボンド磁石成型体132は、第1の主面132a、第2の主面132b、及びゲート跡133Bを含むゲート部133を有している。磁石構造体130では、ボンド磁石成型体132を支持する支持部として、筒状部材34に替えて、ボンド磁石成型体132よりも小さい外径を有するシャフト134を備えている。
シャフト134は、ボンド磁石成型体132の中心軸に沿って延在する筒状の長尺部材であり、略円筒状の外径を有している。シャフト134は、ボンド磁石成型体132の第2の主面132b側に取り付けられ、第2の主面132bに交差する方向に延びている。シャフト134は第2の主面132bに直交している。第2の主面132b側から見て、シャフト134の中心軸はボンド磁石成型体132の中心と略一致している。ゲート跡133Bを含むゲート部133はシャフト134の内側に位置している。
なお、シャフト134の中心軸とボンド磁石成型体132の中心とをずらして、ボンド磁石成型体132の中心から外れた位置にシャフト134が取り付けられてもよい。また、シャフト134の外形は円形状に限定されず、矩形状や楕円形状であってもよい。
シャフト134は、ボンド磁石成型体132が取り付けられる第1端部135と、電動モータ20の回転シャフト22に取り付けられる第2端部136とを有する。シャフト134の第1端部135側の部分は、ボンド磁石成型体132の内部に入り込んだ状態となっている。第2端部136には、シャフト134の中心軸に沿って延びる穴136aが設けられている。シャフト134に対して同軸配置された回転シャフト22をシャフト134に取り付ける際、第2端部136の穴136aに電動モータ20の回転シャフト22が圧入される。電動モータ20の回転シャフト22に磁石構造体130が取り付けられた状態においては、ボンド磁石成型体132の第2の主面132b、シャフト134の内周面、及び回転シャフト22によって閉空間Sが形成されている。ゲート部133は、閉空間S内に閉じ込められた状態となる。
シャフト134の長さは、例えば3mm以上20mm以下とすることができ、5mm以上15mm以下とすることもできる。また、シャフト134の直径は、例えば3mm以上10mm以下とすることができる。
シャフト134の第1端部135へのボンド磁石成型体132の取付けは、射出成型によるボンド磁石成型体132の形成と共に行われる。射出成型を行う際には、筒状部材34を用いる場合と同様に金型にシャフト134を固定した後、ゲートを介して樹脂及び磁石粉末を含む原料組成物を上記金型内のキャビティに射出する。このとき、ゲートは筒状のシャフト134の内側から挿入される。その後、冷却等により原料組成物を固化することにより、シャフト134の第1端部135にボンド磁石成型体132が形成される。
上記の磁石構造体130では、支持部は、第2の主面132b側に取り付けられ、第2の主面132bに交差する方向に延びる筒状のシャフト134であり、第2の主面132b側から見て、ゲート部133はシャフト134の内側に位置している。この構成によれば、シャフト134を介して、磁石構造体130を電動モータ20の回転シャフト22に取り付けることができる。この場合、回転シャフト22に当該磁石構造体130が取り付けられた状態において、第2の主面132b、シャフト134、及び回転シャフト22によって閉空間Sが形成される。ゲート部133はシャフト134の内側に位置しているので、ゲート部133が閉空間S内に位置する状態となる。したがって、ゲート跡133Bによるコンタミの発生を抑制できる。
次に図7を参照して、磁石構造体30の他の変形例について説明する。図7に示されるように、他の変形例に係る磁石構造体230は、ボンド磁石成型体232と、筒状部材234とを備えている。ボンド磁石成型体232は、第1の主面232a、第2の主面232b、及びゲート部233を有している。筒状部材234は、筒状部材の内側に突出する絞り部237を更に有する点で、筒状部材34と相違している。絞り部237は、筒状部材234の一端234aと他端234bとの間に形成されており、他端234bの開口幅は一端234aの開口幅より小さくなっている。絞り部237には、ボンド磁石成型体232の第2の主面232bが当接している。
上記の磁石構造体230では、磁石構造体30と同様に、ボンド磁石成型体232は、一端234a側において筒状部材234内に配置され、第2の主面232bは、他端234bより一端234a側(内側)に配置されている。したがって、磁石構造体230においても磁石構造体30と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明してきたが、本発明は上記の実施形態に限定されず、種々の変更を行うことができる。例えば、上記の実施形態では、ボンド磁石成型体32が円板状である例について説明したが、ボンド磁石成型体32の形状は特に限定されない。例えば、ボンド磁石成型体32の外形は、円板状に限らず、その他の板状(例えば、円柱状、四角形板状や六角形板状等の多角形板状)の外形であってもよい。なお、磁石構造体30は、ボンド磁石成型体32の外径が点対称である場合に、対称性の高い磁界を発生させることができる。ボンド磁石成型体32の外形が多角形板状である場合には、例えば第2の主面32b上の対角線同士の交点を中心Cとすることができ、また、第2の主面32bの重心とすることができる。
また、上記の実施形態では、ボンド磁石成型体32の第1の主面32a及び第2の主面32bに沿う径方向から着磁を行う例について説明したが、着磁方向は特に限定されない。例えば、ボンド磁石成型体32の第1の主面32a及び第2の主面32bに直交する方向から着磁を行ってもよいし、いわゆる両面4極着磁等、他の着磁方法を用いてもよい。
また、上記の実施形態では、ゲート部33が円形状である場合について説明したが、ゲート部33の形状は特に限定されず、射出成型に用いられるゲートの形状に応じて適宜変更可能である。また、ゲート部33は凹部33Aを有していなくてもよい。この場合、ゲート跡33Bは第2の主面32bに形成される。
また、上記の実施形態では、支持部が筒状である例について説明したが、支持部は筒状でなくてもよい。例えば、支持部はその一端側のみに開口を有し、この開口にボンド磁石成型体32が収容されることにより、第2の主面32b側に閉空間Sが形成されてもよい。
また、上記の実施形態では、MR素子としてTMR素子40を用いる例について説明したが、MR素子の種類は特に限定されず、適宜変更可能である。なお、MR比が90%以上である高感度なMR素子を用いることが好適であり、その場合、本発明による効果がより顕著となる。
15…回転角度検出器、20…電動モータ、22…回転シャフト、30…磁石構造体、32…ボンド磁石成型体(磁石成型体)、32a…第1の主面、32b…第2の主面、33…ゲート部、33B…ゲート跡、34…筒状部材(支持部)、34a…一端、34b…他端、40…TMR素子(磁気抵抗効果素子)、50…電動パワーステアリング装置、134…シャフト(支持部)、C…中心、S…閉空間。

Claims (7)

  1. 磁気抵抗効果素子用の磁石構造体であって、
    前記磁気抵抗効果素子に対向する第1の主面及び前記第1の主面とは反対側の第2の主面を有する磁石成型体と、
    前記磁石成型体を支持する支持部と、を備え、
    前記磁石成型体は、射出成型によるゲート跡を含むゲート部を前記第2の主面に有し、
    前記第2の主面側から見て、前記ゲート部は前記第2の主面の中心と重なる位置に設けられている、磁石構造体。
  2. 前記支持部は、一端側において前記磁石成型体の側面を支持する筒状部材であり、
    前記磁石成型体の前記第1の主面は、前記支持部の前記一端側に配置され、
    前記第2の主面は、前記支持部の前記一端側とは逆の他端側において、前記他端よりも前記一端側に配置される、請求項1に記載の磁石構造体。
  3. 前記支持部は、前記磁石成型体よりも外径が小さく、前記第2の主面側に取り付けられ、前記第2の主面に交差する方向に延びる筒状のシャフトであり、
    前記第2の主面側から見て、前記ゲート部は前記シャフトの内側に位置する、請求項1に記載の磁石構造体。
  4. 請求項1〜3の何れか一項に記載の磁石構造体と、
    前記磁石構造体の前記第1の主面に対向して配置される磁気抵抗効果素子と、を備える、回転角度検出器。
  5. 前記磁気抵抗効果素子の磁気抵抗比は90%以上である、請求項4に記載の回転角度検出器。
  6. 前記磁気抵抗効果素子は、トンネル磁気抵抗効果素子である、請求項4又は5に記載の回転角度検出器。
  7. 請求項4〜6の何れか一項に記載の回転角度検出器を備える、電動パワーステアリング装置。
JP2018042168A 2018-03-08 2018-03-08 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置 Active JP7151105B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042168A JP7151105B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置
CN201811325041.2A CN110243279A (zh) 2018-03-08 2018-11-08 磁铁结构体、旋转角度检测器及电动动力转向装置
US16/185,263 US11101717B2 (en) 2018-03-08 2018-11-09 Magnet structure, rotational angle detector, and electric power steering device
DE102018128381.4A DE102018128381A1 (de) 2018-03-08 2018-11-13 Magnetstruktur, drehwinkeldetektor und elektrische servolenkvorrichtung
US17/383,180 US11616421B2 (en) 2018-03-08 2021-07-22 Magnet structure, rotational angle detector, and electric power steering device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018042168A JP7151105B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019158410A true JP2019158410A (ja) 2019-09-19
JP7151105B2 JP7151105B2 (ja) 2022-10-12

Family

ID=67701621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018042168A Active JP7151105B2 (ja) 2018-03-08 2018-03-08 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US11101717B2 (ja)
JP (1) JP7151105B2 (ja)
CN (1) CN110243279A (ja)
DE (1) DE102018128381A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7272289B2 (ja) * 2020-01-23 2023-05-12 株式会社デンソー 磁石ホルダ
US11824403B2 (en) * 2020-04-03 2023-11-21 North Carolina State University Machines utilizing heavy rare earth free permanent magnets
JP7179911B1 (ja) * 2021-05-19 2022-11-29 株式会社ダイドー電子 磁石ユニット及びその製造方法
DE102021205297A1 (de) 2021-05-25 2022-12-01 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Rotor für eine elektrische Maschine, eine elektrische Maschine, sowie Verfahren zum Herstellen eines solchen Rotors

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148457A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Nippon Seiki Co Ltd プラスチックマグネットロータおよびそのプラスチックマグネットロータを用いた回転角度検出装置
JP2016153765A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 Tdk株式会社 磁石構造体及び回転角度検出器
JP2016153766A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 Tdk株式会社 磁石構造体及び回転角度検出器
JP2017009312A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社ジェイテクト 回転角センサ、それを備えたモータ装置および回転角センサの製造方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062784A1 (de) * 2005-12-28 2007-07-05 Robert Bosch Gmbh Magnet-Baueinheit zur Befestigung auf einer Welle
JP5141780B2 (ja) * 2011-01-12 2013-02-13 Tdk株式会社 回転角度センサ
JP5944703B2 (ja) * 2012-03-14 2016-07-05 株式会社ケーヒン 回転角度検出装置
JP5672507B2 (ja) * 2012-07-09 2015-02-18 株式会社デンソー 回転電機
DE102014200365A1 (de) * 2013-11-26 2015-05-28 Continental Teves Ag & Co. Ohg Sensoranordnung und Magnetisierungsvorrichtung sowie Verwendung der Sensoranordnung in einem Kraftfahrzeugsteuergerät
JP6148971B2 (ja) * 2013-12-02 2017-06-14 日立オートモティブシステムズ株式会社 回転角検出装置
EP3082137B1 (en) * 2013-12-13 2019-07-10 NTN Corporation Compression-bonded magnet with case, and method for producing same
US10075037B2 (en) 2014-03-19 2018-09-11 Mitsubishi Electric Corporation Electric motor and electric power steering device using the same
DE102014223513A1 (de) * 2014-11-18 2016-06-02 Bühler Motor GmbH Gebermittel
DE102015101246A1 (de) * 2015-01-28 2016-07-28 Fraba B.V. Magnet-basiertes Drehwinkelmesssystem
JP6593625B2 (ja) * 2015-05-25 2019-10-23 株式会社ジェイテクト 回転角検出装置
WO2016203592A1 (ja) * 2015-06-17 2016-12-22 三菱電機株式会社 永久磁石電動機
JP6763164B2 (ja) * 2016-03-22 2020-09-30 Tdk株式会社 磁石構造体及び回転角度検出器
KR102596568B1 (ko) * 2016-08-17 2023-11-01 현대모비스 주식회사 전동기의 회전자 각도 추정 장치 및 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013148457A (ja) * 2012-01-19 2013-08-01 Nippon Seiki Co Ltd プラスチックマグネットロータおよびそのプラスチックマグネットロータを用いた回転角度検出装置
JP2016153765A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 Tdk株式会社 磁石構造体及び回転角度検出器
JP2016153766A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 Tdk株式会社 磁石構造体及び回転角度検出器
JP2017009312A (ja) * 2015-06-17 2017-01-12 株式会社ジェイテクト 回転角センサ、それを備えたモータ装置および回転角センサの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20210351669A1 (en) 2021-11-11
US20190280568A1 (en) 2019-09-12
JP7151105B2 (ja) 2022-10-12
US11616421B2 (en) 2023-03-28
US11101717B2 (en) 2021-08-24
DE102018128381A1 (de) 2019-09-12
CN110243279A (zh) 2019-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7151105B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置
CN107221402B (zh) 磁铁结构体以及旋转角度检测器
US8957669B2 (en) Magnet and holder assembly having improved rotational and axial stability
JP2016153766A (ja) 磁石構造体及び回転角度検出器
CN108735418B (zh) 磁铁、磁铁结构体及旋转角度检测器
JP2018127668A (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
JP6467977B2 (ja) 磁石構造体及び回転角度検出器
JP2011033373A (ja) 回転角度検出装置
JP2007214393A (ja) リング状の極異方性プラスチック磁石及びモータ用ロータ
CN209263897U (zh) 磁铁结构体、旋转角度检测器及电动动力转向装置
JP7067141B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器、電動パワーステアリング装置、および磁石構造体の製造方法
JP2018142635A (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
JP2019158409A (ja) 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置
JP6954187B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JP7151104B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JP2018054460A (ja) 薄膜磁気センサ
JP2019158411A (ja) 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JP6897638B2 (ja) 磁石の評価方法および評価装置
JP4577604B2 (ja) 異方性希土類ボンド磁石の製造方法
JP6879457B2 (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
JP7027898B2 (ja) 異方性磁石の成形用金型及びこれを用いた異方性磁石の製造方法
JP2019149576A (ja) 界磁ユニット及びそれを構成するボンド磁石並びに当該ボンド磁石の製造方法
JP2003257766A (ja) 樹脂磁石およびその製造方法
JP2005294757A (ja) 異方性希土類ボンド磁石
JP2000040616A (ja) リング状永久磁石の配向装置と着磁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220407

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7151105

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150