JP6467977B2 - 磁石構造体及び回転角度検出器 - Google Patents

磁石構造体及び回転角度検出器 Download PDF

Info

Publication number
JP6467977B2
JP6467977B2 JP2015032169A JP2015032169A JP6467977B2 JP 6467977 B2 JP6467977 B2 JP 6467977B2 JP 2015032169 A JP2015032169 A JP 2015032169A JP 2015032169 A JP2015032169 A JP 2015032169A JP 6467977 B2 JP6467977 B2 JP 6467977B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnet
cylindrical member
molded body
bonded magnet
bonded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2015032169A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016153765A (ja
Inventor
森 尚樹
尚樹 森
宏史 伊東
宏史 伊東
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP2015032169A priority Critical patent/JP6467977B2/ja
Publication of JP2016153765A publication Critical patent/JP2016153765A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6467977B2 publication Critical patent/JP6467977B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明は、磁石構造体及び回転角度検出器に関する。
近年、自動車のステアリングの回転位置の検出等の種々の用途で、磁気式の回転角度検出装置が広く利用されている。磁気式の回転角度検出器としては、例えば、特許文献1及び2に記載されている回転角度検出器が知られている。
上記回転角度検出器は、回転軸に設けられる磁石と、磁石による磁界を検出する磁気センサとを備え、磁気センサの検出出力に基づいて磁石の回転角度を検出するものである。上記回転角度検出装置では、通常、磁石としてフェライト磁石が用いられ、磁石は例えば樹脂系接着剤でステアリングから延びるシャフト等に固定されている。
特許第4947321号公報 特許第5141780号公報
一般に、自動車等に用いられる回転角度検出器は、過酷な温度変動環境に曝されることが多く、このような温度変動環境に対する耐久性が求められる。しかしながら、特許文献1及び2に開示される回転角度検出装置では温度変動環境に対する耐久性が十分であるとは言えず、曝露後に磁石の一部がシャフト等から剥がれる、又は、磁石がシャフト等から脱落するおそれがあった。磁石の一部がシャフト等から剥がれた場合、回転角度検出装置内で磁石の位置ずれが生じ、検出精度が低下する問題が生じる。また、磁石がシャフト等から脱落すれば、回転角度検出装置の検出機能が失われる問題が生じる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、温度変動環境に対する耐久性に優れた磁石構造体、及び、これを用いて得られる回転角度検出器を提供することを目的とする。
本発明は、少なくとも一端が開放した筒状部材と、上記筒状部材の内部空間の少なくとも一部を充填するボンド磁石成型体とを備え、上記筒状部材と上記ボンド磁石成型体との熱膨張率の差が2.5×10−5/K以下である、磁石構造体を提供する。上記磁石構造体は温度変動環境に対して優れた耐久性を有する。
上記磁石構造体において、上記筒状部材は上記ボンド磁石成型体と接する表面上に凹部又は凸部を有することが好ましい。筒状部材が凹部又は凸部を有し、これらがボンド磁石成型体と接することにより、充填されたボンド磁石成型体が筒状部材から脱落しにくくなる。
上記磁石構造体において、上記筒状部材は真鍮からなるものであることが好ましい。また、上記ボンド磁石成型体は樹脂と磁石粉末とを含み、上記磁石粉末が希土類磁石粉末であることが好ましい。また、上記ボンド磁石成型体の2つの磁極は上記柱状部材の軸に垂直な方向に互いに離間していることが好ましい。
本発明はまた、上記磁石構造体と磁気センサとを備える、回転角度検出器を提供する。回転角度検出器が上記磁石構造体を備えることにより、温度変動環境に曝露された場合にも、優れた検出精度を維持することができる。
本発明によれば、長時間の環境変化に対する耐久性に優れた磁石構造体、及び、これを用いて得られる回転角度検出器を提供することができる。
本発明の一実施形態に係る磁石構造体を示す斜視透視図である。 本発明の一実施形態に係る磁石構造体の断面図である。 本発明の一実施形態に係る回転角度検出器を示す斜視透視図である。
以下、図面を参照しながら、本発明の好適な実施形態を説明する。ただし、本発明は以下の実施形態に限定されるものではない。
[磁石構造体]
図1は本発明の一実施形態に係る磁石構造体10を示す斜視透視図であり、図2は上記磁石構造体10の断面図である。本実施形態の磁石構造体10は、筒状部材2と、ボンド磁石成型体4とを備える。
(筒状部材)
筒状部材2は、両端が開放され、内部に円柱状の空洞部分Vを有する円筒である。筒状部材2の軸方向長さ、すなわち、高さhは、例えば、3〜25mmであることができ、5〜20mmであることが好ましい。筒状部材2の外径dは、例えば、5〜30mmであることができ、10〜25mmであることが好ましい。筒状部材2の内径dは、例えば、3〜28mmであることができ、8〜23mmであることが好ましい。筒状部材2の厚さtは、例えば、0.3〜3mmであることができ、0.5〜2mmであることが好ましい。
筒状部材2の材質は、非磁性体であることが好ましい。非磁性体としては、例えば、アルミニウム(2.3×10−6/K)、銅(1.7×10−5/K)、真鍮(1.7×10−5〜2.0×10−6/K)及びステンレス(1.0×10−5〜1.8×10−5/K)等が挙げられる。各材料名の隣の数値は大よその熱膨張係数の値である。筒状部材2の材質は真鍮であることがより好ましい。
(ボンド磁石成型体)
本実施形態において、ボンド磁石成型体4は筒状部材2の内部空間Vの一端部分を充填しており、円柱形状をなす。ボンド磁石成型体4は、筒状部材2の一端側に筒状部材2の中心軸Cに垂直な端面4aを有する。ボンド磁石成型体4のN極及びS極は、中心軸Cに垂直な方向に離間している。ボンド磁石成型体4は等方性ボンド磁石成型体であってもよく、異方性ボンド磁石成型体であってもよい。生産性の観点からは、ボンド磁石成型体4は等方性ボンド磁石成型体であることが好ましい。また、コスト低減の観点からは、ボンド磁石成型体4は等方性ボンド磁石成型体であることが好ましい。
図2に示すように、ボンド磁石成型体4の周面4pは筒状部材2の内面2iと直接接触しており、これらの接触面において、筒状部材2とボンド磁石成型体4とが筒状部材2の内面2iの形状に伴うアンカー効果又はボンド磁石成型体4の弾性力等により密着されている。筒状部材2とボンド磁石成型体4との一層高い密着力(保持性)を得る観点から、ボンド磁石成型体4の外周面の軸方向高さhは、1mm以上であることが好ましく、2mm以上であることがより好ましい。
ボンド磁石成型体4は樹脂と磁石粉末とを含む。上記樹脂は、特に限定されないが、熱硬化性樹脂又は熱可塑性樹脂であることができる。熱硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂及びフェノール樹脂等が挙げられる。熱可塑性樹脂としては、エラストマー、アイオノマー、エチレンプロピレン共重合体(EPM)及びエチレン―エチルアクリレート共重合体等が挙げられる。また、エラストマーとしては、具体的には、スチレン系、オレフィン系、ウレタン系、ポリエステル系及びポリアミド系等が挙げられる。上記樹脂は、成型方法、成型性、耐熱性及び機械的特性等に応じて選択される。ボンド磁石成型体4を圧縮成型により製造する場合、上記樹脂は熱硬化性樹脂であることが好ましく、エポキシ樹脂又はフェノール樹脂であることがより好ましい。また、ボンド磁石成型体4を射出成型により製造する場合、上記樹脂は熱可塑性樹脂であることが好ましい。ボンド磁石成型体4の製造には、これら樹脂の他に、カップリング剤及びその他の添加剤等を用いる場合がある。上記熱可塑性樹脂の融点は、成型性及び耐久性等の観点から、例えば、100〜350℃であることが好ましく、120〜330℃であることが好ましい。ボンド磁石成型体4は、1種類の樹脂を単独で含んでいてもよく、2種類以上の樹脂を含んでいてもよい。
上記磁石粉末としては、例えば、希土類磁石粉末及びフェライト磁石粉末等が挙げられる。高い磁気特性を得る観点から、磁石粉末は希土類磁石粉末であることが好ましい。希土類磁石としては、R−Fe−B系、R−Co系及びR−Fe−N系等が挙げられる。Rは希土類元素を指す。なお、本明細書において、希土類元素は、長周期型周期表の第3族に属するスカンジウム(Sc)、イットリウム(Y)及びランタノイド元素を意味する。ランタノイド元素には、例えば、ランタン(La)、セリウム(Ce)、プラセオジウム(Pr)、ネオジム(Nd)、サマリウム(Sm)、ユーロピウム(Eu)、ガドリニウム(Gd)、テルビニウム(Tb)、ジスプロシウム(Dy)、ホルミウム(Ho)、エルビウム(Er)、ツリウム(Tm)、イッテルビウム(Yb)及びルテチウム(Lu)等が含まれる。また、希土類元素は、軽希土類元素及び重希土類元素に分類することができる。本明細書における「重希土類元素」はGd、Tb、Dy、Ho、Er、Tm、Yb及びLuを示し、「軽希土類元素」はSc、Y、La、Ce、Pr、Nd、Sm及びEuを示す。
磁石粉末はR−Fe−B系磁石粉末であることがより好ましい。R−Fe−B系磁石粉末は、R(希土類元素)としてNd及びPrの少なくとも一方を含んだR(Nd、Pr)−Fe−B系磁石粉末であることが好ましい。R−Fe−B系磁性粉末は、R、Fe及びB以外に、必要に応じてCo、Ni、Mn、Al、Cu、Nb、Zr、Ti、W、Mo、V、Ga、Zn及びSi等の他の元素、又は不可避的不純物を含んでいてもよい。
ボンド磁石成型体4が等方性ボンド磁石成型体である場合、磁石粉末の形状は特に制限されず、球状、破砕状、針状及び板状等のいずれであってもよい。一方、ボンド磁石成型体4が異方性ボンド磁石成型体である場合、磁石粉末の形状は針状又は板状等であることが好ましい。磁石粉末の平均粒径は30〜250μmであることが好ましく、50〜200μmであることがより好ましい。ボンド磁石成型体4は、1種類の磁石粉末を単独で含んでいてもよく、2種類以上の磁石粉末を含んでいてもよい。なお、平均粒径の定義はレーザー回折式粒度測定法における体積基準の粒度分布のd50である。
本実施形態に係る磁石構造体10において、筒状部材2とボンド磁石成型体4との熱膨張率の差は2.5×10−5/K以下であり、好ましくは、2.0×10−5/K以下であり、より好ましくは、1.0×10−5/K以下である。
したがって、ボンド磁石成型体の樹脂及び磁石粉末の種類(材料、粒径、粒子形状など)、及び、これらの配合比は、筒状部材2とボンド磁石成型体4との熱膨張率の差が上記範囲内に入るように、適宜選択すればよい。
ボンド磁石成型体4の熱膨張率は、具体的には、5.0×10−5/K以下であることが好ましく、4.0×10−5/K以下であることがより好ましく、3.0×10−5/K以下であることがさらに好ましい。本明細書において、熱膨張率は線膨張率である。
また、樹脂の含有量は、所望の磁気特性及び成型性を得る観点から、ボンド磁石成型体4の全体積に対して、10〜50体積%であることが好ましく、15〜45体積%であることがより好ましい。また、磁石粉末の含有量は、同様の観点から、ボンド磁石成型体4の全体積に対して、50〜90体積%であることが好ましく、55〜85体積%であることがより好ましい。
内部空間Vにおけるボンド磁石成型体4が充填されていない部分には、筒状部材2の他端側から自動車のハンドルシャフト等の回転軸を挿入し固定することができる。
本実施形態に係る磁石構造体10によれば、筒状部材2とボンド磁石成型体4との熱膨張率の差が小さい。したがって、温度変動環境に長期間曝露された場合にも、筒状部材2の内面2iとボンド磁石成型体4の周面4pとの間に隙間及び隙間の拡大が生じにくい。また、筒状部材2に対するボンド磁石成型体4の位置ずれが起こりにくくなり、検出精度が向上する。
筒状部材2内にボンド磁石成型体4を形成する方法の一例として、射出成型が挙げられる。まず、筒状部材2を、開放端が上方を向くように、下部金型内に固定する。下部金型は、ボンド磁石成型体4の高さhを設定するために筒状部材2内に下から上に向かって突出する柱状の突起を有する。次に、下部金型に上部金型を取り付けて金型が閉じられる。続いて、樹脂及び磁石粉末を含む原料組成物を加熱等により流動化し、上記金型内に射出し、冷却等により固化することにより、ボンド磁石成型体4が形成される。ボンド磁石成型体4が等方性ボンド磁石成型体である場合、上記充填工程における射出成型は無磁場で行われる。一方、ボンド磁石成型体4が異方性ボンド磁石成型体である場合、上記充填工程における射出成型は磁場中で行われる。また、筒状部材2内にボンド磁石成型体4を形成する方法としては、この他、圧縮成型及び押出成型等が挙げられる。
[回転角度検出器]
図3は本発明の一実施形態に係る回転角度検出器を示す斜視透視図である。本実施形態に係る回転角度検出器20は、上記磁石構造体10と磁気センサ12とを備える。磁気センサ12は磁石構造体10のボンド磁石成型体4の端面(露出面)の上方に磁石構造体10と一定の間隙を空けて配置される。磁石構造体10と磁気センサ12との間隙は、磁石構造体10の磁気特性及び磁気センサ12の検出性能等に応じて適宜選択することができる。
磁気センサ12は磁石構造体10から発生する磁界を検出する。磁気センサ12は、例えば、ホイートストンブリッジ回路等で構成される検出回路を有し、上記ホイートストンブリッジ回路の磁気検出素子として、磁気抵抗効果素子(MR素子)を有する。MR素子としては、例えば、トンネル磁気抵抗効果素子(TMR素子)、異方性磁気抵抗効果素子(AMR素子)、及び巨大磁気抵抗効果素子(GMR素子)等が挙げられる。磁気センサ12には、TMR素子が好適に用いられる。磁気センサ12は、2つのMR素子を有する二軸型であることができ、磁石構造体10の中心軸Cに対して直交する面内の磁場の方向を検出する。
上述のとおり、磁石構造体10において、ボンド磁石成型体4のN極及びS極は、中心軸Cに垂直な方向に離間して配置されている。これにより、磁石構造体10のまわりには、図示のMのような静磁界が発生し、筒状部材2の中心軸C上に、中心軸Cに対して垂直な方向の磁界が生ずる。中心軸上の磁界の方向は、磁石構造体10の回転方向Rにおける回転位置に応じて変化するため、磁界の方向を磁気センサ12が検出することにより、磁石構造体10の回転角度を検出することができる。
回転角度検出器20では、自動車のハンドルシャフト等の回転軸14が筒状部材2の他端側から磁石構造体10に挿入され、磁石構造体10に対して固定されている。すると、磁石構造体10は回転軸14の回転に連動して筒状部材2の中心軸を中心として方向Rに回転する。したがって、磁石構造体10の回転角度を検出することにより、回転軸14の回転角度を検出することができる。
特に、本実施形態では、回転角度検出器20が磁石構造体10を備えることにより、長時間の温度変動環境に曝露された場合にも、筒状部材2に対するボンド磁石成型体4の位置ずれが起こりにくくなり、回転位置の検出精度の向上が可能になる。
本発明は上記実施形態に限定されず様々な変形態様をとることが可能である。例えば、上記実施形態では、円筒形状の筒状部材を使用しているが、断面が多角形の筒状部材でもよく、断面が楕円形の筒状部材でもよい。また、上記実施形態では、回転軸との接続を考慮して、筒状部材2の他端(ボンド磁石成型体が充填されない側の端)が開放されているが、筒状部材2の他端が閉じられている有底管でもよい。このような例としては、例えば、有底円筒などが挙げられる。
筒状部材2の他端が開放されていない場合、例えば、筒状部材2の内部空間の全てにボンド磁石成型体4が充填されていてもよい。また、筒状部材2はさらに自動車のハンドルシャフト等の回転軸を固定可能な接続部を備えていることがきる。接続部の例は、凹状の受入部である。
また、上記実施形態の筒状部材2では、中心軸C方向に沿って外径及び内径が変化しないが、中心軸C方向に沿って外径及び/又は内径が変化してもよい。このような例としては、例えば、両端が開放されたテーパー管、テーパー管の細径側の端部を閉じた管、及び、半球形状等の椀型部材等であることができる。また、上記実施形態において、ボンド磁石成型体4が充填される部分と、充填されない部分とで、筒状部材の内径及び/又は外径、さらには、テーパーの有無等を変えることもできる。
軸周りに回転することを考慮すると、筒状部材2の中心軸Cを含む任意の断面形状は、上記中心軸Cに対して線対称であることが好ましい。
上記実施形態において、回転軸14の挿入を考慮して、ボンド磁石成型体4は筒状部材2の内部空間Vの一部のみを充填しているが、内部空間Vの全部を充填することも可能である。また、上記実施形態では、ボンド磁石成型体4が筒状部材2の内部空間Vの一端部分を充填しているが、一端部分を含まず充填してもよい。
上記実施形態では、ボンド磁石成型体4は円柱形状を有するが、ボンド磁石成型体4は、筒状部材2中の内部空間の形状に応じて種々の形状を取ることができる。上記実施形態では、筒状部材2の一端側に筒状部材2の中心軸Cに垂直な端面を有するが、ボンド磁石成型体4の2つの磁極が中心軸に対して垂直な方向に離間していれば、垂直な端面を有さなくても実施は可能である。
筒状部材2とボンド磁石成型体4との一層高い保持力(密着性)を得る観点から、中心軸Cと垂直な平面内の全てがボンド磁石成型体4で充填されている領域の高さは1mm以上であることが好ましく、2mm以上であることがより好ましい。
また、筒状部材2は、筒状部材2のボンド磁石成型体4と接する内面2i上に、凹部又は凸部を有し、ボンド磁石成型体4がこれに対応する凸部及び凹部を有してもよい。これにより、充填されたボンド磁石成型体4が筒状部材2から脱落しにくくなる。
凹部又は凸部の数は、例えば、1〜20程度であり、2〜10程度であってもよい。凹部又は凸部の高さは、例えば、0.1〜2.0mm程度であり、0.2〜1.5mm程度であってもよい。凹部又は凸部の幅は、例えば、0.1〜2.0mm程度であり、0.2〜1.5mm程度であってもよい。なお、上記凹部又は凸部及び筒状部材2の中心軸Cに対して対称に設けられていてもよく、対称に設けられていなくてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
[評価方法]
(熱膨張率)
下記実施例及び比較例で得られた磁石構造体から、ボンド磁石成型体を3×3×15mmにカットして、熱膨張率測定用のサンプルを作製した。作製したサンプルを、熱膨張計(アルバック理工株式会社製、商品名:DL−7000)内に設置し、昇温速度5℃/分にて、20℃から150℃まで加熱して、サンプルの熱膨張率を測定した。また、筒状部材については、実施例及び比較例に用いた筒状部材と同材質のブロック(3×3×15mm)を準備し、上記ボンド磁石成型体と同様に熱膨張率を測定した。
(耐久性)
下記実施例及び比較例で得られた磁石構造体を手動にて振動させ、筒状部材とボンド磁石成型体との間の衝突音の有無を確認した。続いて、上記磁石構造体を、熱衝撃試験装置(ESPEC社製、商品名:TSA−103EL)中に載置し、−40から150℃までの昇温工程、150℃での30分の保持工程、150℃から−40℃までの降温工程、及び−40℃での30分の保持工程を1サイクルとして、2000サイクルの間上記工程に曝露した。曝露後の磁石構造体を手動にて振動させ、筒状部材とボンド磁石成型体との間の衝突音の有無を確認した。磁石構造体の耐久性を下記基準に基づいて判断した。
A:曝露後の振動で衝突音が発生せず、耐久性に優れる。
B:曝露後の振動で衝突音が発生し、耐久性にやや劣る。
C:曝露後の振動でボンド磁石成型体が筒状部材から脱落し、耐久性に劣る。
[磁石構造体の作製]
(実施例1)
R−Fe−B系磁性合金(原料合金)を準備した。原料合金の組成は、RとしてNdを30質量%、Bを1質量%とし、Feを残部とした。なお、原料合金中に不可避的に含まれる不純物は1質量%よりも十分小さかった。この合金を、急冷固化法により加工して、NdFe14B磁石粉末(平均粒径:150μm)を得た。
磁石粉末としてNdFe14B 70体積部と、熱可塑性樹脂としてポリアミド樹脂(融点:約176℃)30体積部とを混合した。キャビティ内を窒素置換した加圧加熱ニーダーに得られた混合物を投入して、200℃で混練することにより、磁石組成物を得た。磁石組成物をペレタイザを用いてペレット化した。
次に、両端が開放した真鍮製の円筒状部材(内径d:15mm、外径d:17mm、長さh:12mm、熱膨張率:2.0×10−5(1/K))を準備し、筒状部材を一端が上方を向くように成型用金型内に配置し、80℃にまで金型を加熱した。得られたペレットを射出成型装置に投入し、装置内部で加熱溶融させた。加熱溶融したペレットを、スクリューにより、射出温度220℃で、上記金型のキャビティ内に射出した。冷却した金型から、一端から3.0mm(h)までボンド磁石成型体が充填された筒状部材を取り出した。
ボンド磁石成型体が充填された筒状部材を空芯コイル内部に配置した。空芯コイルに2200Vの電圧を印加して、ボンド磁石成型体を着磁することにより、実施例1の磁石構造体を得た。ボンド磁石成型体の熱膨張率を測定したところ、2.4×10−5(1/K)であった。磁石組成物の組成、並びに、熱膨張率及び耐久性の評価結果を表1に示す。表1中のPA12はポリアミド12(又は、ナイロン12)と呼ばれ、熱可塑性樹脂としてのポリアミド樹脂を示す。PA12は、ポリアミド樹脂の中で吸水性が低いことから、寸法変化が小さく、ボンド磁石の特徴である複雑成形、薄肉成形又は射出成形に適している。また、磁石粉末が希土類元素を含む場合、樹脂が水分を含むことは好ましくないので、熱可塑性樹脂が吸水性の低いPA12を含むことが好ましい。
(実施例2〜3及び比較例1〜2)
磁石組成物の組成を表1に記載したように変更したこと以外は、実施例1と同様にして実施例2〜3及び比較例1〜2の磁石構造体を得た。磁石組成物の組成、並びに、熱膨張率及び耐久性の評価結果を表1に示す。
(実施例4)
組成を表1に記載したように変更したこと以外は、実施例1と同様にして磁石組成物を得た。得られた磁石組成物を用いて、射出温度300℃、金型温度140℃で射出成型したこと以外は、実施例1と同様にして実施例4の磁石構造体を得た。磁石組成物の組成、並びに、熱膨張率及び耐久性の評価結果を表1に示す。なお、表1中のPPSは熱可塑性樹脂としてのポリフェニレンサルファイド樹脂(融点:約280℃)を示す。
Figure 0006467977
実施例1〜4では、筒状部材とボンド磁石成型体との熱膨張率の差が2.5×10−5(1/K)以下であり、磁石構造体が優れた耐久性を有することを確認することができた。一方、比較例1〜2では、筒状部材とボンド磁石成型体との熱膨張率の差が2.5×10−5(1/K)を超え、実施例1〜4の磁石構造体ほど優れた耐久性が得られないことが確認できた。
なお、上記実施例及び比較例ではR−Fe−B系磁性粉末を急冷固化法により作製したが、作製方法はこれに限定されない。インゴット鋳造法又はストリップキャスト法にて作製した合金を粉砕して、磁石粉末を作製してもよい。また、原料合金の組成は、各元素の歩留まり等を考慮して決定されるが、例えば、R:25質量%以上40質量%以下、Fe:58質量%以上74質量%以下、B:1質量%以上2質量%以下であればよい。
2…筒状部材、4…ボンド磁石成型体、10…磁石構造体、12…磁気センサ、20…回転角度検出器。

Claims (7)

  1. 少なくとも一端が開放した筒状部材と、
    前記筒状部材の内部空間の少なくとも一部を充填するボンド磁石成型体と
    を備え、前記筒状部材と前記ボンド磁石成型体との熱膨張率の差が2.5×10−5/K以下であり、
    前記ボンド磁石成型体が前記筒状部材の全周にわたり前記筒状部材に接触し、
    前記筒状部材が非磁性体である、磁石構造体。
  2. 前記筒状部材が円筒形状であり、
    前記ボンド磁石成型体が円柱状である、請求項1に記載の磁石構造体。
  3. 前記筒状部材は前記ボンド磁石成型体と接する表面上に凹部又は凸部を有する、請求項1又は2に記載の磁石構造体。
  4. 前記筒状部材は真鍮からなるものである、請求項1〜3のいずれか一項に記載の磁石構造体。
  5. 前記ボンド磁石成型体は樹脂と磁石粉末とを含み、前記磁石粉末が希土類磁石粉末である、請求項1〜のいずれか一項に記載の磁石構造体。
  6. 前記ボンド磁石成型体の2つの磁極は前記筒状部材の軸に垂直な方向に互いに離間している、請求項1〜のいずれか一項に記載の磁石構造体。
  7. 請求項1〜のいずれか一項に記載の磁石構造体と磁気センサとを備える、回転角度検出器。
JP2015032169A 2015-02-20 2015-02-20 磁石構造体及び回転角度検出器 Active JP6467977B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032169A JP6467977B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 磁石構造体及び回転角度検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015032169A JP6467977B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 磁石構造体及び回転角度検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016153765A JP2016153765A (ja) 2016-08-25
JP6467977B2 true JP6467977B2 (ja) 2019-02-13

Family

ID=56761146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015032169A Active JP6467977B2 (ja) 2015-02-20 2015-02-20 磁石構造体及び回転角度検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6467977B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018182161A (ja) 2017-04-18 2018-11-15 Tdk株式会社 磁石、磁石構造体、及び、回転角度検出器
JP7067141B2 (ja) * 2018-03-08 2022-05-16 Tdk株式会社 磁石構造体、回転角度検出器、電動パワーステアリング装置、および磁石構造体の製造方法
JP7151105B2 (ja) 2018-03-08 2022-10-12 Tdk株式会社 磁石構造体、回転角度検出器、及び電動パワーステアリング装置
JP7151104B2 (ja) * 2018-03-08 2022-10-12 Tdk株式会社 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JPWO2021187074A1 (ja) * 2020-03-19 2021-09-23

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006177756A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Nsk Ltd 磁気エンコーダの製造方法
JP5401902B2 (ja) * 2008-10-03 2014-01-29 日本電産株式会社 モータ
JP5819690B2 (ja) * 2011-05-20 2015-11-24 アスモ株式会社 モータ及び電動パワーステアリング用モータ
JP2014202684A (ja) * 2013-04-09 2014-10-27 Ntn株式会社 磁気エンコーダおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2016153765A (ja) 2016-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016153766A (ja) 磁石構造体及び回転角度検出器
JP6467977B2 (ja) 磁石構造体及び回転角度検出器
CN108735418B (zh) 磁铁、磁铁结构体及旋转角度检测器
US8957669B2 (en) Magnet and holder assembly having improved rotational and axial stability
CN107221402B (zh) 磁铁结构体以及旋转角度检测器
US11616421B2 (en) Magnet structure, rotational angle detector, and electric power steering device
JP2018127668A (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
CN209263897U (zh) 磁铁结构体、旋转角度检测器及电动动力转向装置
JP2018142635A (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
JP6879457B2 (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
JP2019158411A (ja) 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JP7067141B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器、電動パワーステアリング装置、および磁石構造体の製造方法
JP6954187B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JP7151104B2 (ja) 磁石構造体、回転角度検出器および電動パワーステアリング装置
JP6878882B2 (ja) 異方性ボンド磁石の成形用金型及びこれを用いた製造方法
CN209355860U (zh) 磁铁结构体、旋转角度检测器及电动动力转向装置
JP5870523B2 (ja) ボンド磁石およびその製造方法並びにボンド磁石の製造装置
JP7027898B2 (ja) 異方性磁石の成形用金型及びこれを用いた異方性磁石の製造方法
Ohmori et al. Bonded thin cylinder magnets using Sm-Fe-N anisotropic powder
Ormerod Bonded magnets: Current status and future developments
JP2022049866A (ja) リング形状磁石、リング形状磁石の製造方法、及びそれに使用する金型
JP2024039956A (ja) 磁気エンコーダ
JP2014127686A (ja) ボンド磁石の製造方法およびその製造装置
JPH0564442B2 (ja)
JP2003257766A (ja) 樹脂磁石およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20171106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181231

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6467977

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150