JP2019114531A - リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池 - Google Patents

リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2019114531A
JP2019114531A JP2018213555A JP2018213555A JP2019114531A JP 2019114531 A JP2019114531 A JP 2019114531A JP 2018213555 A JP2018213555 A JP 2018213555A JP 2018213555 A JP2018213555 A JP 2018213555A JP 2019114531 A JP2019114531 A JP 2019114531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrolyte composition
liquid electrolyte
lithium
liquid
cation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018213555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6744899B2 (ja
Inventor
ヨアン・メッタン
Yoann Mettan
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Belenos Clean Power Holding AG
Original Assignee
Belenos Clean Power Holding AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Belenos Clean Power Holding AG filed Critical Belenos Clean Power Holding AG
Publication of JP2019114531A publication Critical patent/JP2019114531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6744899B2 publication Critical patent/JP6744899B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0567Liquid materials characterised by the additives
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0568Liquid materials characterised by the solutes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • H01M4/381Alkaline or alkaline earth metals elements
    • H01M4/382Lithium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0028Organic electrolyte characterised by the solvent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0045Room temperature molten salts comprising at least one organic ion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

【課題】可逆的なリチウムの溶解−堆積を可能にするイオン液体ベースの電解質組成物の提供。【解決手段】リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物として、LiTFSI、LiFSI、LiCl、LiF、LiCN、LiC2N3、LiN3、LiNO2、LiNO3、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、及びLiAlCl4からなる群から選ばれた導電性のリチウム塩と、式(CATION)FSIで表される第1のイオン液体であって、ここで、(CATION)がアルキルピロリジニウムとアルキルピペリジニウムからなる群から選ばれる、第1のイオン液体と、式(CATION)(ANION)で表される腐食防止剤としての第2のイオン液体であって、ここで、(CATION)が前記のように定められ、(ANION)が少なくとも1つのニトリル機能性を含むアニオンである、第2のイオン液体とを含有する。【選択図】図1

Description

本発明は、リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物に関する。本発明は、さらに、かかる液体電解質組成物を作成する方法及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池に関する。
伝統的な溶媒ベースの電解質組成物は、可逆的なリチウム電着には適していない。リチウムの溶解がスムースに進むが、リチウム上のリチウム金属の堆積には相当な量の電解質の分解が伴う。分解物は、リチウム上にいわゆる固体電解質界面(SEI)を形成する。このような分解は、すべてのサイクルにて発生し、このようなシステムのクーロン的効率を低くする。この現象は、電解質を消費させてセルが「乾いてなくなる」ことをもたらす。
また、このような電解質の分解には気体の発生が伴う。このことによって、パウチセルや他の圧力の影響を受ける設計においてセルの不具合をもたらす。
また、リチウムの堆積が不均等に発生して、樹枝状物質を形成させる。この現象は、金属電極に共通しており、二次電池セルにおいて使用できなくさせることが多い。樹枝状のリチウムの堆積は、損傷することがあって、リチウムを使えなくしたり、セパレーターを貫通させたりセパレーターのまわりに成長して、これによって、セルの短絡を発生させたりする。
表面上の樹枝状の堆積が多いことと有機溶媒(低い引火点と高い揮発性)が燃焼性であることが組み合わさると、危険性が深刻になる。1980年代の終盤における初期の商品であったように、セルに何らかの不具合があると潜在的には火災や爆発につながる可能性がある。
イオン液体は、イオン液体の電解質を本質的に安全にする不揮発性と不燃性であるために、有機溶媒の代わりとして利用されている。しかし、リチウム金属の堆積は、上記と同じ課題によって有機溶媒における場合と比べて悩まされる。
たくさんのイオン液体ベースの組成物は、十分なクーロン的効率を確実にするために、依然としてリチウム金属の方に反応性がある。高いインピーダンスを発生させる固体電解質界面(SEI)は、動作時に連続的に成長し、セルの不具合を発生させる。
別の課題として、特にリチウム塩が加えられる場合に、混合物の粘性が高いことがある。このことによって、混合物の導電率やリチウム活性が低くなり、これによって、ほとんどの用途にて必要とされるレート能力よりもレート能力が低くなってしまう。
いくつかの種類のイオン液体の電気化学的ウィンドウが5.5V対Li+/Li以上であるが、クーロン的効率が90%よりも高いリチウム金属の堆積を可能にするものは、より高い電圧において安定していない。具体的には、リチウムによる還元に対して安定しているアニオンは、2.5V対Li+/Liのような低い値にて、分解すること及び/又は正の電流コレクターを腐食させることを行う。
上記を鑑みて、本発明は、可逆的なリチウムの溶解−堆積を可能にするイオン液体ベースの電解質組成物を提供することを目的とする。
本発明は、さらに、電気化学的安定性ウィンドウが広い電解質を提供することを目的とする。
本発明は、さらに、98%よりも高いリチウム金属サイクル効率を可能にする電解質を提供することを目的とする。
本発明は、さらに、商用リチウムイオン電池の電解質と比較してイオン伝導度が高い(少なくとも1mS/cm 25℃)電解質を提供することを目的とする。
本発明は、さらに、湿潤性が良好な電解質を提供することを目的とする。
本発明は、さらに、気体を発生させずに分解する電解質を提供することを目的とする。
これらの目的及びさらなる利点は、リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物であって、
LiTFSI、LiFSI、LiCl、LiF、LiCN、LiC23、LiN3、LiNO2、LiNO3、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、及びLiAlCl4からなる群から選ばれた導電性のリチウム塩と、
式(CATION)FSIで表される第1のイオン液体であって、ここで、(CATION)がアルキルピロリジニウムとアルキルピペリジニウムからなる群から選ばれる、第1のイオン液体と、
式(CATION)(ANION)で表される腐食防止剤としての第2のイオン液体であって、ここで、(CATION)が前記のように定められ、(ANION)が少なくとも1つのニトリル機能性を含むアニオンである、第2のイオン液体と
を含有するものによって達成される。
本発明の液体電解質組成物によって、電気化学的ウィンドウが少なくとも5V対Li+/Liである電池を得ることが可能になる。
本発明は、さらに、上記の液体電解質組成物を作成する方法であって、
(a)前記第1のイオン液体に導電性のリチウム塩を溶かして混合物を得るステップと、
(b)50℃〜130℃の温度に前記ステップ(a)の混合物を加熱するステップと、
(c)随意的な、安定剤を加えるステップと、
(d)50℃〜130℃の温度を維持しつつ、前記ステップ(b)又はステップ(c)の混合物に第2のイオン液体を加えるステップと、
(e)混合物に懸濁物が完全になくなるまで、50℃〜130℃の温度を維持しつつ、前記ステップ(d)の混合物を撹拌するステップと、及び
(f)前記ステップ(e)の混合物を室温(25℃)まで冷却するステップと
を有するものに関する。
本発明は、さらに、上に定められるような液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池に関する。
本発明の有利な実施形態は、従属請求項で定められ、説明において説明した。
下の詳細な説明を検討することによって、本発明についてさらに理解することができ、また、上記以外の目的が明らかになるであろう。添付図面を参照して説明する。
例1のステンレス鋼2025のコインセルにおいて行われた金属リチウムに対するステンレス鋼の10mV/sのサイクリックボルタンメトリーのグラフである。 例2のステンレス鋼2025のコインセルにおいて行われたステンレス鋼上の0.5mA/cm2と0.1mAh/cm2での定電流的なリチウムの堆積−溶解を示しているグラフである。 腐食防止剤がある場合(連続線)と腐食防止剤がない場合(破線)の金属リチウムに対するステンレス鋼上の10mV/sでのサイクリックボルタンメトリーのグラフである。図は、サイクル2、20、50及び100を示している。この測定は、ステンレス鋼2025のコインセルにおいて行われた。 ステンレス鋼2025のコインセルにおける100サイクルにわたって測定された陰極と陽極の容量を示しているグラフである。 1.25mA/cm2の電流パルスを用いて例4のステンレス鋼2025のコインセルにおいて2時間行った時間の関数としてLi/Li+に対する電位を示しているグラフである。2.5mAh/cm2を堆積した。 例5のステンレス鋼2025のコインセルにおいて行われた0.5mA/cm2を用いたLiCoO2の定電流サイクリングのグラフである。 例6のステンレス鋼2025のコインセルにおいて行われた0.2mA/cm2を用いたLiFePO4の定電流サイクリングを示しているグラフである。 例7のステンレス鋼2025のコインセルにおいて行われた0.5mA/cm2を用いたLixy38の定電流サイクリングを示しているグラフである。 例8の0.4mA/cm2を用いたパウチフォーマットのLFPリチウムの第2のセルの充放電曲線を示しているグラフである。
上記のように、本発明は、リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物に関し、これは、
− リチウムビス(フルオロスルホニル)イミド(LiFSI)、LiTFSI、LiCl、LiF、LiCN、LiC23、LiN3、LiNO2、LiNO3、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、LiAlCl4からなる群から選ばれる導電性のリチウム塩と、
− 式(CATION)FSIで表される第1のイオン液体であって、ここで、FSIは、アニオンビス(フルオロスルホニル)イミドであり、CATIONは、アルキルピロリジニウム(PYR)とアルキルピペリジニウム(PIP)からなる群から選ばれる、第1のイオン液体と、
− 式(CATION)(ANION)で表される第2のイオン液体であって、ここで、(CATION)が上記のように定められ、(ANION)が、少なくとも1つのニトリル(すなわち、少なくとも1つのニトリル官能基(N≡))、好ましくは、少なくとも2つのニトリル基、を含むアニオンである、第2のイオン液体と
を含む。
当業者に知られているように、イオン液体は、融点が100℃より下である液体の塩である。
第1のイオン液体は、導電性のリチウム塩の溶媒として用いられ、第2のイオン液体は腐食防止剤として用いられる。
好ましくは、アルキルピロリジニウムとアルキルピペリジニウムによって担持されるアルキル基は、同一であることができ、また、異なることができ、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、ペンチル及びヘキシルからなる群から選ばれる。
したがって、第1のイオン液体(CATION)FSIは、PYR14FSI、PYR13FSI、PIP13FSI、PIP14FSIであることができる。
好ましくは、第2のイオン液体の(ANION)は、ジシアナミド(DCA)、トリシアノメタニド(TCM)、テトラシアノボラート(TCB)、4,5−ジシアノ−1,2,3−トリアゾリド(DCTA)、及び3,5−ジシアノ−1,2,4−トリアゾリド(DCTR)からなる群から選ばれる。
したがって、第2のイオン液体(CATION)(ANION)は、PYR14DCA、PYR14TCM、PYR14TCB、PYR14DCTA、PYR14DCTR、PYR13DCA、PYR13TCB、PYR13DCTA、PYR13DCTR、PIP13DCA、PIP13TCB、PIP13DCTA、PIP13DCTR、PIP14DCA、PIP14TCB、PIP14DCTA、PIP14DCTRであることができる。
好ましくは、対(CATION)FSI/(CATION)(ANION)は、以下の通りである。
− Pyr14FSI/Pyr14DCA
− Pyr13FSI/Pyr14DCA
− Pyr13FSI/Pyr13DCA
− Pyr14FSI/Pyr14DCA
好ましいことに、当該液体電解質組成物は、さらに、沈殿物の形成を防ぐ安定剤を含有することができる。好ましくは、このような安定剤は、塩化リチウムと水からなる群から選ばれる。(例として)腐食防止剤として用いられる第2のイオン液体(CATION)(ANION)がLiFSI−(CATION)FSI混合物において安定している場合、安定剤は必要ではない。非常に低い濃度(100ppmのスケール)の場合にこのような状況であることがある。用いられる安定剤の量は、第2のイオン液体(CATION)(ANION)の量に比例する。
好ましいことに、導電性のリチウム塩の量は、当該液体電解質組成物の5〜40重量%であり、第2のイオン液体の量は、当該液体電解質組成物の0.01〜5重量%であり、安定剤の量は、当該液体電解質組成物の1重量%未満であり、使用時は、0.001〜1重量%である。
好ましいことに、本発明の液体電解質組成物は、さらに、アプロティックな芳香族溶媒を含有することができる。好ましくは、前記アプロティックな芳香族溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレン、及びズレンからなる群から選ばれる。
本発明の液体電解質組成物は、0.1〜50mS/cm 25℃(好ましくは、少なくとも1mS/cm 25℃)のイオン伝導率を有する。
本発明の電解質組成物は、ポリプロピレンとポリエチレンを良好に湿らせる。セパレーター内への吸収は、通常、数秒以内に発生する。
本発明は、さらに、上記の液体電解質組成物を作成する方法に関し、この方法は、
(a)混合物を得るように第1のイオン液体に導電性のリチウム塩を溶かすステップと、
(b)50℃〜130℃の温度にステップ(a)の混合物を加熱するステップと、
(c)随意的な、安定剤を加えるステップと、
(d)50℃〜130℃の温度を維持している間に、ステップ(b)又はステップ(c)の混合物に第2のイオン液体を加えるステップと、
(e)混合物に懸濁物が完全になくなるまで、50℃〜130℃の温度を維持している間に、ステップ(d)の混合物を撹拌するステップと、
(f)室温(25℃)でステップ(e)の混合物を冷却するステップと
を有する。
作成のためのいくつかのステップはすべて、アルゴンで満たされたグローブボックス内で行われる。
本発明は、さらに、上記の液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池に関する。
このような二次電池において、陰極の材料は、リチウム、ナトリウム、マグネシウム、アルミニウム、亜鉛のような金属である。
正極の材料は、リチウム遷移金属酸化物(例えば、LiMO2であり、ここで、M=Co、Ni、Mn、Al又はこれらの混合物)、リチウム遷移金属リン酸塩(例えば、LiMPO4であり、ここで、M=Fe、Ni、Co、V)、及びEP2698854に開示されているようなLixy38からなる群から選ぶことができる。
このような二次電池は、当業者にはよく知られており、ここでは詳細な説明を必要としない。
本発明の液体電解質組成物は、気体を発生させずに電解質が分解するリチウム金属二次電池を提供することを可能にする。低電位におけるFSIの分解は、いずれの気体も発生しないことが実証されている。他の不動態化や副作用は、パウチフォーマットでセルの観測可能な気体を発生させない。
本発明の液体電解質組成物によって、電気化学的安定性ウィンドウが広いリチウム金属二次電池を供給することが可能になる。本発明の電解質組成物によって、銅と鋼の電流コレクターを用いたLi+/Liに対する−0.5Vから、鋼又はアルミニウムの電流コレクターを用いた5Vまでの動作が可能になる。
本発明の液体電解質組成物によって、98%を超えるリチウム金属サイクル効率を可能にするリチウム金属二次電池を提供することが可能になる。サイクリングに際して、セルの構成要素を保持するために、クーロン的効率(CE)は傾向としてますます高くならなければならない。
以下の例は、本発明の範囲を制限せずに本発明について説明する。
電解質組成物
以下の組成物を下の例において用いた。
− 第1のイオン液体としてPyr14FSI
− LiFSI:Pyr14FSIの重量比 1:3
− 第2のイオン液体(腐食防止剤)として1w−% Pyr14DCA
− 安定剤として0.01w−% LiCl
LiFSIは、CoorsTek Specialty Chemicalsから購入し、Pyr14FSIとPyr14DCAは、Solvionicから購入し、無水LiClは、Sigma−Aldrich Inc.から購入した。
LiFSIをPyr14FSIに溶かした。この溶液を約80℃に加熱し、LiClを加えた。この混合物を80℃の温度に維持し、Pyr14DCAを加えた。懸濁物が完全になくなるまで、この溶液を撹拌し暖かくしておき、そして、室温まで冷却させた。作成するステップはすべて、アルゴンで満たされたグローブボックス内にて行った。
例1
ステンレス2025のボタンセルを組み立てて、リチウムの堆積−溶解が発生するかどうかを判断し、明確な腐食が目に見えないことを確認する。このようにするために、1cm2のリチウム箔(0.1mm厚)で作られた陰極、Celgard 2400セパレーター、及び正極としてのステンレス鋼盤をステンレス鋼2025製のハウジング内にて積み重ねた。必要なときに付加的なステンレス鋼盤をスペーサーとして用いた。そして、図1に示すように、−3mA〜5V、10mV/sで100サイクルの間、サイクリックボルタンメトリーを行った(図1は、サイクル2、20、50及び100を示している)。他の電気化学的方法では目に見えないにもかかわらず、リチウムの堆積と溶解のパターンは明確であり安定している。したがって、このようなシステムの電気化学的ウィンドウは、少なくとも5V対Li+/Liである。
例2
電解質を例外として、例1と同じ構成要素を用いた同じ手順を用いた。電解質は、腐食防止剤や安定剤として第2のイオン液体(CATION)(ANION)をいずれも含有していない。ステンレス鋼の腐食は、第1のサイクルから明確であり、時間が経過するにしたがって増加する(図2)。図2は、サイクル1、5、10、30、50、80及び99を示している。第1のサイクルにおいてクーロン的効率が75%に達し、サイクリングにしたがって増加して、第99のサイクルで99%よりも大きくなる。
例3
例1の場合と同じ構造と構成要素を用いた。リチウムの堆積を0.5mAから0.1mAhまでで行い、リチウムの溶解を0.5mAから500mVまでで行った。このセットアップは、所与の電流レートのクーロン的効率(CE)の判断を目指したものである。第1のサイクルにおいてCEが約75%にしか達しない一方、その値は、後のいくつかのサイクルにわたって迅速に改善し、20のサイクルの後に99%を超えて維持される。
例4
例1からのステンレス2025製のボトムセル構成を用いて2つのリチウム電極を備えた対称的なリチウム−リチウム電池を作った。前半のサイクルにおいて、1.25mA/cm2の電流を2時間与えた。後半のサイクルにおいて、−1.25mA/cm2の電流を2時間与えた。このようにして、各電極にリチウムの2.5mAh/cm2が堆積され溶かされる。10サイクルごとに、測定を停止し、2時間の後にサイクリングを再開する(図5)。この手順は、堆積したリチウムの固体電解質界面(SEI)と性質を適格にすることを目指して行われる。電解質組成物が不適当な場合、通常、インピーダンスの上昇が観察される。ほとんどの場合、このことによって、結局、セルの短絡を発生させてしまう。本例においては、サイクリングの際に、堆積の過電圧が減少する。このことは、堆積−溶解プロセスの安定化に対応している。2時間のブレーキの後に過電圧が著しく増加しないことには注目すべきである。このことは、バルクリチウムの連続的な劣化を防ぐ安定な固体電解質界面(SEI)にて暗示される。
例5
例1におけるものと同じ構成を用いて、正極としてアルミニウムに被覆(6〜8mg/cm2)されたLiCoO2、陰極としてリチウム箔を用いた第2のリチウム金属セルを作った。図6は、0.5mA/cm2でのLiCoO2の定電流サイクリングを示している(活性物質の負荷は、露出したアルミニウム箔上で被覆された1mg/cm2である)。図6は、サイクル7、8、9及び10を示している。選択されたサイクリング範囲内において、容量の低下も過電圧の増加も検出できない。
例6
例1におけるものと同じ構造を用いて、正極としてアルミニウム上に被覆されたLFP(12〜15mg/cm2)、陰極としてリチウム箔を用いた第2のリチウム金属セルを作った。図7は、0.2mA/cm2でのLiFePO4の定電流サイクリングを示している(活性物質の負荷は、露出したアルミニウム箔上で被覆した13mg/cm2である)。図7は、サイクル7、8、9及び10を示している。選択されたサイクリング範囲内において、容量の低下も過電圧の増加も検出できない。
例7
例1におけるものと同じ構造を用いて、正極としてアルミニウム上で被覆されたLixy38(10〜12mg/cm2)、陰極としてリチウム箔を備えた第2のリチウム金属セルを作った。図8は、0.5mA/cm2でのLixy38の定電流サイクリングを示している(活性物質の負荷は、カーボン被覆されたアルミニウム箔10mg/cm2である)。図8は、サイクル55、60、65及び75を示している。選択されたサイクリング範囲内において容量の低下も過電圧の増加も検出できない。
例8
パウチ箔とステンレス鋼製の電流コレクターを用いて、第2のプリズム的なリチウム金属セルを作った。陰極は、50μmリチウム箔によって構成しており、正極は、LFP(12〜15mg/cm2で鋼上に被覆)によって構成している。真空シールの前に陰極表面上に8μl/cm2の電解質を導入した。セパレーターとしてTeijin MFS FZA1101を用いた。2〜3.8Vで0.4mA/cm2にて電気化学的測定を行った。セルに外圧は加えられなかった。図9は、最初の50サイクルにおける充放電曲線を示している。

Claims (12)

  1. リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物であって、
    LiTFSI、LiFSI、LiCl、LiF、LiCN、LiC23、LiN3、LiNO2、LiNO3、LiBF4、LiPF6、LiAsF6、LiSbF6、及びLiAlCl4からなる群から選ばれた導電性のリチウム塩と、
    式(CATION)FSIで表される第1のイオン液体であって、ここで、(CATION)がアルキルピロリジニウムとアルキルピペリジニウムからなる群から選ばれる、第1のイオン液体と、
    式(CATION)(ANION)で表される腐食防止剤としての第2のイオン液体であって、ここで、(CATION)が前記のように定められ、(ANION)が少なくとも1つのニトリル機能性を含むアニオンである、第2のイオン液体と
    を含有することを特徴とする液体電解質組成物。
  2. さらに、沈殿物の形成を防ぐ安定剤を含有する
    ことを特徴とする請求項1に記載の液体電解質組成物。
  3. 前記安定剤は、塩化リチウムと水からなる群から選ばれる
    ことを特徴とする請求項2に記載の液体電解質組成物。
  4. 前記安定剤の量は、当該液体電解質組成物の0.001〜1重量%である
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載の液体電解質組成物。
  5. 前記導電性のリチウム塩の量は、当該液体電解質組成物の5〜40重量%である
    ことを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の液体電解質組成物。
  6. 前記第2のイオン液体の量は、当該液体電解質組成物の0.01〜5重量%である
    ことを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載の液体電解質組成物。
  7. 前記第1のイオン液体(CATION)FSIは、PYR14FSI、PYR13FSI、PIP13FSI及びPIP14FSIからなる群から選ばれる
    ことを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の液体電解質組成物。
  8. 前記(ANION)は、ジシアナミド(DCA)、トリシアノメタニド(TCM)、テトラシアノボラート(TCB)、4,5−ジシアノ−1,2,3−トリアゾリド(DCTA)及び3,5−ジシアノ−1,2,4−トリアゾリド(DCTR)からなる群から選ばれる
    ことを特徴とする請求項1〜7のいずれかに記載の液体電解質組成物。
  9. さらに、アプロティックな芳香族溶媒を含有する
    ことを特徴とする請求項1〜8のいずれかに記載の液体電解質組成物。
  10. 前記アプロティックな芳香族溶媒は、ベンゼン、トルエン、キシレン、ズレンから選ばれる
    ことを特徴とする請求項9に記載の液体電解質組成物。
  11. 請求項1〜10のいずれかに記載の液体電解質組成物を作成する方法であって、
    (a)前記第1のイオン液体に導電性のリチウム塩を溶かして混合物を得るステップと、
    (b)50℃〜130℃の温度に前記ステップ(a)の混合物を加熱するステップと、
    (c)随意的な、安定剤を加えるステップと、
    (d)50℃〜130℃の温度を維持しつつ、前記ステップ(b)又はステップ(c)の混合物に第2のイオン液体を加えるステップと、
    (e)混合物に懸濁物が完全になくなるまで、50℃〜130℃の温度を維持しつつ、前記ステップ(d)の混合物を撹拌するステップと、及び
    (f)前記ステップ(e)の混合物を室温まで冷却するステップと
    を有することを特徴とする方法。
  12. 請求項1〜10のいずれかの液体電解質組成物を有する
    ことを特徴とするリチウム金属二次電池。
JP2018213555A 2017-12-22 2018-11-14 リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池 Active JP6744899B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17210329.3A EP3503268B1 (en) 2017-12-22 2017-12-22 Liquid electrolyte formulation for lithium metal secondary battery and lithium metal secondary battery comprising the same
EP17210329.3 2017-12-22

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114531A true JP2019114531A (ja) 2019-07-11
JP6744899B2 JP6744899B2 (ja) 2020-08-19

Family

ID=60811900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018213555A Active JP6744899B2 (ja) 2017-12-22 2018-11-14 リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11050090B2 (ja)
EP (1) EP3503268B1 (ja)
JP (1) JP6744899B2 (ja)
KR (1) KR102181846B1 (ja)
CN (1) CN109962286B (ja)
ES (1) ES2833924T3 (ja)
PL (1) PL3503268T3 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114188659A (zh) * 2021-12-07 2022-03-15 浙江工业大学 一种锂金属电池用明胶纤维隔膜的制备及应用
WO2024138122A1 (en) * 2022-12-22 2024-06-27 Cuberg, Inc. Lithium-metal rechargeable electrochemical cells with liquid electrolytes and single-crystal nickel-manganese-cobalt

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501026A (ja) * 1986-09-22 1989-04-06 デュラセル インターナショナル インコーポレーテッド 非水電気化学電池及び電解質
JPH04137472A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Furukawa Battery Co Ltd:The リチウム二次電池用非水電解液
JPH10168028A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Mitsubishi Chem Corp 常温溶融塩及びそれを用いた電気化学的デバイス
JP2003331918A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 常温溶融塩及び常温溶融塩を用いたリチウム二次電池
JP2004165131A (ja) * 2002-04-02 2004-06-10 Nippon Shokubai Co Ltd 新規溶融塩を用いたイオン伝導体
JP2004362872A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyota Motor Corp 蓄電素子用電解質および蓄電素子
JP2005353568A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Nippon Shokubai Co Ltd 電解液材料
JP2006019070A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質および非水電解質二次電池ならびにそれらの製造法
JP2010532071A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション リチウムエネルギー蓄積デバイス
JP2011181427A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
WO2011114605A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 第一工業製薬株式会社 イオン液体を用いたリチウム二次電池
JP2014197472A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トヨタ自動車株式会社 リチウム金属電池用の電解液
WO2015001803A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 パナソニック株式会社 電気化学エネルギー蓄積デバイス
JP2015115209A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 株式会社アルバック リチウム硫黄二次電池

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1278444C (zh) * 2001-04-09 2006-10-04 三星Sdi株式会社 锂二次电池的无水电解液及包含它的锂二次电池的制备方法
JP3729757B2 (ja) * 2001-07-30 2005-12-21 株式会社巴川製紙所 ポリマー電解質基材、ポリマー電解質および非水二次電池用ポリマー電解質シート
AU2003901144A0 (en) * 2003-03-13 2003-03-27 Monash University School Of Chemistry Room temperature ionic liquid electrolytes for lithium secondary batteries
JP4271971B2 (ja) * 2003-03-26 2009-06-03 株式会社日本触媒 イオン性化合物
JP2005032551A (ja) * 2003-07-11 2005-02-03 Toshiba Corp 非水電解質二次電池
KR100977974B1 (ko) * 2007-01-16 2010-08-24 주식회사 엘지화학 공융혼합물을 포함하는 전해질 및 이를 이용하는 이차 전지
JP5256481B2 (ja) * 2007-04-04 2013-08-07 一般財団法人電力中央研究所 非水電解質二次電池
JP5429845B2 (ja) * 2007-12-04 2014-02-26 Necエナジーデバイス株式会社 非水電解液、ゲル電解質及びそれらを用いた二次電池
CA2625271A1 (en) * 2008-03-11 2009-09-11 Hydro-Quebec Method for preparing an electrochemical cell having a gel electrolyte
FR2933814B1 (fr) * 2008-07-11 2011-03-25 Commissariat Energie Atomique Electrolytes liquides ioniques comprenant un surfactant et dispositifs electrochimiques tels que des accumulateurs les comprenant
FR2935382B1 (fr) * 2008-08-29 2010-10-08 Centre Nat Rech Scient Sel d'anion pentacylique et son utilisation comme electrolyte
EP2410601A4 (en) * 2009-03-18 2013-07-31 Nippon Synthetic Chem Ind IONIC LIQUID, ELECTROLYTE, LITHIUM CYCLE BATTERY AND METHOD FOR PRODUCING AN IONIC LIQUID
JP2012009158A (ja) * 2010-06-22 2012-01-12 Nippon Synthetic Chem Ind Co Ltd:The 電解質及びそれを用いたリチウム二次電池
JP5519862B2 (ja) * 2010-10-12 2014-06-11 トヨタ自動車株式会社 イオン液体、当該イオン液体を含有するリチウム二次電池用電解質、及び当該電解質を備えるリチウム二次電池
EP2445049B1 (en) 2010-10-22 2018-06-20 Belenos Clean Power Holding AG Electrode (anode and cathode) performance enhancement by composite formation with graphene oxide
CN103688400A (zh) 2011-04-27 2014-03-26 联邦科学与工业研究组织 锂储能装置
US9190696B2 (en) * 2013-05-16 2015-11-17 Nanotek Instruments, Inc. Lithium secondary batteries containing lithium salt-ionic liquid solvent electrolyte
CN103985903A (zh) * 2014-04-22 2014-08-13 中南大学 一种改善锰酸锂动力电池高温性能的电解液及锰酸锂动力电池
US11949071B2 (en) * 2014-05-15 2024-04-02 NOHMs Technologies, Inc. Ionic liquids for solvating cyclic carbonates
US10530011B1 (en) * 2014-07-21 2020-01-07 Imprint Energy, Inc. Electrochemical cells and metal salt-based electrolytes
EP3136475B1 (en) * 2015-08-31 2021-09-22 Samsung Electronics Co., Ltd. Lithium metal battery
KR102547797B1 (ko) * 2015-11-04 2023-06-26 삼성전자주식회사 고분자 전해질 및 이를 포함하는 전지

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01501026A (ja) * 1986-09-22 1989-04-06 デュラセル インターナショナル インコーポレーテッド 非水電気化学電池及び電解質
JPH04137472A (ja) * 1990-09-28 1992-05-12 Furukawa Battery Co Ltd:The リチウム二次電池用非水電解液
JPH10168028A (ja) * 1996-12-10 1998-06-23 Mitsubishi Chem Corp 常温溶融塩及びそれを用いた電気化学的デバイス
JP2004165131A (ja) * 2002-04-02 2004-06-10 Nippon Shokubai Co Ltd 新規溶融塩を用いたイオン伝導体
JP2003331918A (ja) * 2002-05-16 2003-11-21 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 常温溶融塩及び常温溶融塩を用いたリチウム二次電池
JP2004362872A (ja) * 2003-06-03 2004-12-24 Toyota Motor Corp 蓄電素子用電解質および蓄電素子
JP2005353568A (ja) * 2004-05-10 2005-12-22 Nippon Shokubai Co Ltd 電解液材料
JP2006019070A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Matsushita Electric Ind Co Ltd 非水電解質および非水電解質二次電池ならびにそれらの製造法
JP2010532071A (ja) * 2007-06-29 2010-09-30 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼイション リチウムエネルギー蓄積デバイス
JP2011181427A (ja) * 2010-03-03 2011-09-15 Sanyo Electric Co Ltd リチウム二次電池
WO2011114605A1 (ja) * 2010-03-19 2011-09-22 第一工業製薬株式会社 イオン液体を用いたリチウム二次電池
JP2014197472A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 トヨタ自動車株式会社 リチウム金属電池用の電解液
WO2015001803A1 (ja) * 2013-07-05 2015-01-08 パナソニック株式会社 電気化学エネルギー蓄積デバイス
JP2015115209A (ja) * 2013-12-12 2015-06-22 株式会社アルバック リチウム硫黄二次電池

Also Published As

Publication number Publication date
JP6744899B2 (ja) 2020-08-19
KR102181846B1 (ko) 2020-11-24
CN109962286A (zh) 2019-07-02
CN109962286B (zh) 2022-05-13
US20190198930A1 (en) 2019-06-27
EP3503268A1 (en) 2019-06-26
PL3503268T3 (pl) 2021-04-06
EP3503268B1 (en) 2020-09-16
KR20190076841A (ko) 2019-07-02
US11050090B2 (en) 2021-06-29
ES2833924T3 (es) 2021-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chen et al. Enhanced cycling stability of high-voltage lithium metal batteries with a trifunctional electrolyte additive
Park et al. Comparative study on lithium borates as corrosion inhibitors of aluminum current collector in lithium bis (fluorosulfonyl) imide electrolytes
KR101488542B1 (ko) 넓은 전위 윈도우를 갖는 플라스틱 결정 전해질
KR20180105631A (ko) 광범위한 전기화학적 안정성 윈도우가 있는 수성 및 혼성 전해질
EP2800197B1 (en) Fluorinated carbonates as solvent for lithium sulfonimide-based electrolytes
US11450884B2 (en) Electrolyte, anode-free rechargeable battery, method of forming anode-free rechargeable battery, battery, and method of forming battery
Theivaprakasam et al. Electrochemical studies of N-Methyl N-Propyl Pyrrolidinium bis (trifluoromethanesulfonyl) imide ionic liquid mixtures with conventional electrolytes in LiFePO4/Li cells
KR20160136344A (ko) 금속 기반 배터리의 덴드라이트 억제 전해질
CN102412417A (zh) 一种改善锂离子电池高温电化学性能的非水电解液及其应用
KR20170095324A (ko) 플루오르화 카보네이트를 포함하는 전해질 조성물 및 이를 포함하는 배터리
WO2017035132A1 (en) High energy electrolyte formulations
TW201823256A (zh) 電解質溶液及含其之電化學電池
JP6744899B2 (ja) リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池
US7824800B1 (en) Lithium-ion cell with a wide operating temperature range
CN114039094A (zh) 一种锂离子电池非水电解液和锂离子电池
WO2022082116A1 (en) Stabilized electrolytes for low-temperature batteries
WO2013149073A1 (en) Electrolyte additive with improved cycle life
JP2018028966A (ja) 非水系電解液およびそれを用いた蓄電デバイス
Yen et al. Corrosion suppression of aluminium current collectors within Li-ion cells using 3-methoxypropionitrile-based electrolytes
JP5615171B2 (ja) リチウムイオン蓄電池のための添加剤
US20220376222A1 (en) Method for manufacturing an electrode comprising a polymer matrix trapping an electrolyte
US20220006124A1 (en) Methods of improving performance of ionic liquid electrolytes in lithium-ion batteries
AU2020337500A1 (en) Liquid compositions based on ionic liquids for the protection of lithium metal parts, associated coating and polymerization methods and electrochemical storage system
KR101225893B1 (ko) 높은 안전성을 가진 전기화학소자
US10096835B2 (en) Lithium-ion accumulator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191011

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200714

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200731

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6744899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250