JPH04137472A - リチウム二次電池用非水電解液 - Google Patents

リチウム二次電池用非水電解液

Info

Publication number
JPH04137472A
JPH04137472A JP2259594A JP25959490A JPH04137472A JP H04137472 A JPH04137472 A JP H04137472A JP 2259594 A JP2259594 A JP 2259594A JP 25959490 A JP25959490 A JP 25959490A JP H04137472 A JPH04137472 A JP H04137472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
xylene
electrolyte
lithium
lithium secondary
aqueous
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2259594A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoji Okazaki
岡崎 洋士
Hideyuki Sato
秀行 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Battery Co Ltd
Original Assignee
Furukawa Electric Co Ltd
Furukawa Battery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Furukawa Electric Co Ltd, Furukawa Battery Co Ltd filed Critical Furukawa Electric Co Ltd
Priority to JP2259594A priority Critical patent/JPH04137472A/ja
Publication of JPH04137472A publication Critical patent/JPH04137472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、リチウム二次電池用非水電解液に関する。
〔従来の技術〕
リチウムは還元力が極めて強く、金属中膜も卑な電位を
持ち(−3,03VvsNHE) 、また原子量が小さ
く、軽い金属であるため、容量密度が著しく大きい(3
,86Ah/g)、このような優れた特徴をもつリチウ
ムを負極活物質に使用すると、高エネルギー密度を有す
るリチウム電池の製造が可能となる。しかし乍ら、負極
活物質にリチウムを用いるなめに、水性電解液を使用す
ることはできず、通常グロピレンカーボネート(PC)
、エチレンカーボネート(EC)、γ−ブチロラクトン
(BL)、ジメトキシエタン(DME>、テトラヒドロ
フラン(THF)などの非水溶媒に、L i C104
、LiAsF5.1iPFs、LiBFa等のリチウム
塩から成る電解質を溶解して成る非水電解液を使用して
いる。このようにリチウム負極と非水電解液と二酸化マ
ンガンフヅ化炭素等の適当な活物質を充填した正極とを
組み合わせることにより、放電特性に優れた高エネルギ
ー密度を有するリチウム二次電池の作製が可能となる。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、負極活物質であるリチウム金属は、充放電サイ
クルの繰り返しにより徐々に劣化し、寿命が短くなる傾
向がある。このような負極劣化の大きな要因として、充
電時に負極上に析出しな電析リチウムが非常に活性であ
り、電解液中の非水溶媒と反応してリチウム粒子表面に
絶縁性の不!ill態膜を形成し、活物質として使用不
可能に陥ることかあげられる。
このような問題を改善するため。非水電解トにリチウム
と非水溶媒との反応を抑制する#J1を添加することが
研究、開発されているか、ズかる物質としてキシレンな
どの非極性溶接をと加する発明が開示されている。(特
開昭634569)。
本発明は、上記従来に比し、更に電池寿命σ延長をもた
らすリチウム二次電池用電解液を14ることを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、上記の目的を達成したリチウム二次電池用電
解液を提供するもので、非水電解潴に、m−キシレンを
含有せしめて成るリチウム二次電池用電解液に存する。
〔実施例〕
本発明の実施例を次に詳述する。
一般に、リチウム二次電池は、次のような作成から成る
。即ち、負極は、リチウム或いはリチウムイオンを、電
池の充放電時、吸蔵・放まできるその合金、炭素材、導
電性高分子又は無m酸化物などから成る負極と、リチウ
ムイオンと電気化学的に可逆的反えを行える二酸化マン
カン、フッ化炭素などから成る正極と、これらの両極性
間に介在せしめたセパレーターと、これらを収容した容
器と該容器内に充填される非水電解液とから成る。
該非水電解液は、一般に、LIClo4.11^sF、
、LiPF、、LiBFa等のリチウム系無機塩から成
る電解質を、プロピレンカーボネート(PC)、エチレ
ンカーボネート(EC)などのカーボネート類、γ−ブ
チロラクトン<BL)などの環状エステル類、ジメトキ
シエタン(DME)、テトラヒドロフラン(THF)、
ジオトキソラン等のエーテル類などから少なくとも1種
を撰択した非水溶媒に溶解して成るものである6而して
、導電率の点では、上記カーボネート類又は環状エステ
ル類とエーテル類の混合溶媒、例えば、PC+DME系
、EC+DME系、B1−±DME系等が優れているた
め、この種混合溶媒が現在中心的に研究されている。し
かしながら、これら非水溶媒は単独、混合によらずいず
れにしろリチウムに対する化学的安定性に劣り、これを
リチウム二次電池の電解液とI、、”(使用した場合、
充分な寿命特性か得られない。従って、導電率に優れな
お且つリチウムに対して安定な電解液を見出すことがリ
チウム二次電池の実用化に不可欠であり、この目的のな
め種々の方法が、これまで試験、研究されてきた。その
1つとして、前記したように、上記カーボネート類やエ
ーテル類のような非水極性溶媒に非極性溶媒であるトル
エンを混合することにより電池寿命の改善を行うことが
提案されている。
本発明は、前記種類一般の非水電解液に、m−キシレン
を含有せしめて成る非水電解液を、リチウム二次電池の
電解液として用いることにより、上記のキシレン含有非
水電解液を用いる場合に比し、非水溶媒とリチウムとの
反応抑止効果において優れ、負極側のサイクル特性の向
上、電池寿命の向上が認められた。その理由は必ずしも
明らかでないが、以下m−キシレンを例にとり、キシレ
ンと比較しながら説明する。
キシレンは、0−キシレン、m−キシレン、p−キシレ
ンの混合物である。この3種キシレンは同一の示性式で
表せるものの、その分子構造は夫々下記に示すように各
々異なる。
 Hz O−キシレン        m−キシレン     
   P−キシレンこのなめ、0−キシレン、m−キシ
レン、p−キシレンでは、リチウムに対する安定性が当
然異なってくるものと推測し、この見地に基づき、鋭意
試験研究を進めてきた結果、3種キシレン中で特にm−
キシレンを上記非水電解液に含有せしめたときは、キシ
レン、0−キシレン、p−キシレンのいずれよりもリチ
ウム極のサイクル特性を著しく向上しうるという知見を
得た。
ff1Jち、本発明によると、m−キシレンを含有せし
めた非水電解液は、前記従来の非水電解液に比し、リチ
ウム二次電池のリチウム負極のサイクル特性を著しく向
上させることができ、長寿命の電池をもたらすことが判
明しな。 即ち、特に、m−キシレンを含有した非水電
解液をリチウム二次電池の電解液として使用したときは
、キシレン、0−キシレン又はP−キシレンを含有した
夫々の非水電解液を使用した場合に比し、リチウムと非
水溶媒との反応抑制効果は増大し、従って、負極の特性
サイクルの向上効果、電池寿命の向上効果において、特
に優れていることが比較試験の結果、明らかとなった。
次に、m−キシレン、0−キシレン、P−キシレン、キ
シレンの4種類の添加剤を、夫々同じリチウム系電解質
を溶解したEC+DME混合溶媒に、夫々同量添加、含
有せしめて作製した夫々の非水電解液をリチウム電池の
電解液として用いた場合の比較試験について、下記詳述
し、特にm−キシレンが電池寿命の向上に優れているこ
とを明らかにする。
比較試験例1 作用極、対極、参照極より成るリチウム電池を作製し、
充放電サイクル試験を行った。更に詳細には、該作用極
としては0.1mのリチウム箔を直径40mのディスク
状に打ち抜いたものであり、これをステンレス製エキス
バンドメタルを同型に打ち抜いた集電体に圧着して用い
た。
この作用極の容量は25011A hに相当する。
又該対極としては0.4園のリチウム箔を直径40回の
ディスク状に打ち抜いたものを、前記の作用極同様にこ
れをステンレス製エキスバンドメタルに圧着して用いた
。該参照極としてはリチウムワイヤーを用いた。上記画
電極を容器内に収容し、セパレータを挾んで相対向せし
め、その間の空間部に下記の電解液を注入して試験電池
を構成しな。
電解液としてはECとDMEとm−キシレンとを50:
 40: 10体積%の配合割合から成る混合溶媒に、
電解質としてLiCIO4を1モル/工溶解して成る非
水電解液を用いた。尚、比較のなめ、前記のm−キシレ
ンに代えて0−キシレン、p−キシレン、キシレンを夫
々同量、即ち、10体積%混合して成る夫々の非水溶媒
に前記の電解質を同様に溶解して成る夫々の非水電解液
を用い、同様に試験電池を夫々構成し、更に、無添加の
、即ち、単にECとDME50:50体積%から成る混
合溶媒に前記の電解質を同様に溶解して成る非水電解液
を用い同様に試験電池を構成し、その夫々について、下
記の試験を行った。
即ち、このように作製した夫々の電池を25℃で、10
1Aの電流値にて、25+1A hの定容量にて充放電
を繰り返した。寿命判定は作用極の電位変化より決定し
た。リチウム作用極のサイクル特性は、次式より1サイ
クル当たりの平均充放電効率を算出し評価した。ここで
nはサイクル数を表す。
E = (25−(250−25)/n)/25x 1
00その結果を下記機1に示す、これから明らかなよう
に、本発明によるm−キシレン含有電解液を用いた場合
は、0−キシレン含有電解液、p−キシレン含有電解液
、無添加の電解液を夫々用いた場合に比し、明らかに電
池寿命が向上することが認められる。
表1 比較試験例2 上記の比較試験例1においては、電解液中のm−キシレ
ンの含有濃度は、10体積%であるが、次に、その含有
濃度の変化と充放電効率との関係を検討するべく、電解
液を組成するECの濃度(50%体槓%)を一定とし、
DMEの濃度を50体積%〜25体積%まで変化させ、
これに対応してm−キシレン濃度をO〜25体積%まで
変化させたm−キシレン配合量の異なる電解液を作製し
、その夫々の電解液を、上記試験に用いカリチウム電池
に使用して、上記と同じ充放電ガイクル試験を行った。
又、比較のなめ、上記の比較電解液につき、DMEの濃
度を50〜25体積%と変え、これに対応させて0−キ
シレン、P−キシレン、の含有濃度を0〜25体積%の
範囲で変化させた夫々の含有濃度の異なる電解液を、上
記試験に用いたリチウム試験電池に使用して、上記と同
じ充放電サイクル試験を行った。その結果は添付図面の
グラフに示す通りであった。該グラフで、Aは本発明の
m−キシレン含有電解液を用いた場合のリチウム電極の
サイクル特性曲線、Bは〇−キシレン含有電解液を用い
た場合のリチウム電極のサイクル特性曲線、Cは、p−
キシレン含有電解液を用いた場合のリチウム電極のサイ
クル特性曲線、Dはキシレン含有電解液を用いた場合の
リチウム電極のサイクル特性曲線を示す、この結果から
明らかなように、m−キシレン含有電解液は、0−キシ
レン、P−キシレン又はキシレン含有電解液に比較し、
いずれの濃度においても明らかに電池寿命の向上効果が
優れていることが認められる。
〔発明の効果〕
このように本発明非水電解液に、m−キシレンを含有せ
しめて成る電解液をリチウム二次電池に用いるときは、
従来の非水電解液を用いた場合に比し、リチウム二次電
池の寿命を延長できる効果を有する。
【図面の簡単な説明】
図面は、各種の非水電解液を用いたリチウム電池のリチ
ウム電極の充放電サイクル特性の比較グラフである。 A・・・本発明の非水電解質を用いたリチウム電極のサ
イクル特性曲線 特許出願人     古河電池株式会社代理人  花材
;m 475.二

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、非水電解液に、m−キシレンを含有せしめて成るリ
    チウム二次電池用非水電解液
JP2259594A 1990-09-28 1990-09-28 リチウム二次電池用非水電解液 Pending JPH04137472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259594A JPH04137472A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 リチウム二次電池用非水電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2259594A JPH04137472A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 リチウム二次電池用非水電解液

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH04137472A true JPH04137472A (ja) 1992-05-12

Family

ID=17336279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2259594A Pending JPH04137472A (ja) 1990-09-28 1990-09-28 リチウム二次電池用非水電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH04137472A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019114531A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019114531A (ja) * 2017-12-22 2019-07-11 ベレノス・クリーン・パワー・ホールディング・アーゲー リチウム金属二次電池のための液体電解質組成物及びかかる液体電解質組成物を有するリチウム金属二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8679686B2 (en) Non-aqueous electrolyte for a high-voltage lithium battery
JP3439082B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2001516130A (ja) 蓄電池用の電解質
JP2001043895A (ja) 非水電解液およびそれを用いたリチウム二次電池
WO2005020365A1 (ja) 不燃性非水系電解液およびこれを用いたリチウムイオン電池
JP4328915B2 (ja) 二次電池用非水電解液及びそれを用いた二次電池
JP3199426B2 (ja) 非水電解液二次電池
JPH11312518A (ja) リチウム二次電池用負極及びそれを用いたリチウム二次電池
JPH06302320A (ja) 非水電解質二次電池
CN112467218B (zh) 一种基于硝酸铜电解液添加剂的锂金属电池
JP2008084766A (ja) 非水電解質二次電池
JPH0541244A (ja) 非水電解液二次電池
KR102046538B1 (ko) 리튬금속 이차전지용 전해질 및 이를 포함하는 리튬금속 이차전지
JPH04137472A (ja) リチウム二次電池用非水電解液
CN101853961A (zh) 一种锂离子电池的制备方法
JPH0574488A (ja) 非水電解液二次電池
JPH0495362A (ja) 非水系電解液電池
JPH08162154A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池
JPH11250933A (ja) 非水電解液二次電池
JPS62271370A (ja) リチウム電池用電解液
JP2991758B2 (ja) リチウム二次電池用非水電解液
JPH01109662A (ja) 非水電解質二次電池
JPH09171825A (ja) 非水溶媒電解液を有する二次電池
JP7427175B2 (ja) 電解質用添加剤、リチウム二次電池用電解質及びリチウム二次電池
JPS62160671A (ja) 非水溶媒二次電池