JP2019098691A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2019098691A5
JP2019098691A5 JP2017234881A JP2017234881A JP2019098691A5 JP 2019098691 A5 JP2019098691 A5 JP 2019098691A5 JP 2017234881 A JP2017234881 A JP 2017234881A JP 2017234881 A JP2017234881 A JP 2017234881A JP 2019098691 A5 JP2019098691 A5 JP 2019098691A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shows
mold
resin
molding
stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017234881A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019098691A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2017234881A priority Critical patent/JP2019098691A/ja
Priority claimed from JP2017234881A external-priority patent/JP2019098691A/ja
Priority to PCT/JP2018/044545 priority patent/WO2019111887A1/ja
Publication of JP2019098691A publication Critical patent/JP2019098691A/ja
Publication of JP2019098691A5 publication Critical patent/JP2019098691A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

本発明の一実施形態に係る樹脂成形品を概略的に示す斜視図である。 図1のA−A´線に沿った断面を概略的に示す断面図である。 ステッチ状意匠及びその近傍の意匠面の形状の一例を示す概略平面図である。 図3のB−B´線に沿った概略断面図である。 図3のC−C´線に沿った概略断面図である。 本実施形態に係る樹脂成形品の成形方法の一例を示す工程図である。図6(a)は、共通金型及び第1金型の型開き状態を示し、図6(b)は、一次射出充填工程を示し、図6(c)は、微小型開き工程を示し、図6(d)は、共通金型と対向する金型を第1金型から第2金型に切り替えた状態を示し、図6(e)は、二次成形工程を示している。 本実施形態に係る樹脂成形品の成形方法の他の例を示す工程図である。図7(a)は、射出成形用金型の型開き状態を示し、図7(b)は、一次成形工程を示し、図7(c)は、二次成形工程を示している。 特許文献1の樹脂成形品の成形方法を示す工程図である。図8(a)は、共通金型及び第1金型の型締め状態を示し、図8(b)は、一次成形工程を示し、図8(c)は、型開き工程を示し、図8(d)は、共通金型と対向する金型を第1金型から第2金型に切り替えた状態を示し、図8(e)は、共通金型及び第2金型の型締め状態を示し、図8(f)は、二次成形工程を示し、図8()は、成形された樹脂成形品を示している。
図6及び図7に示したような、表層側成形体10を成形してから基材層側成形体20を積層成形させる方法では、図8に示したような、基材層側成形体20を成形してから表層側成形体10を積層成形させる方法のように、基材層側成形体20のステッチ部24の突出端部(ステッチ状意匠26)と第2金型50の成形面とを噛み合わせて、その間に樹脂材料を浸入させないようなシールを構成する必要はない。また、ステッチ部24が細く小さい場合であっても、先に形成された表層側成形体10の貫通孔部12を介して、凹部40a,60aに基材層用樹脂が充填されるため、特許文献1の成形方法ように、ステッチ部24が樹脂熱による再溶融(溶損)で消失したり、樹脂流動力による形状変形や位置ズレが生じたりするおそれがない。さらに、金型キャビティより熱伝導率が低い樹脂(表層用樹脂)で形成される貫通孔部12の樹脂流路としての断熱性や保温性は、ステッチ部全体を金型キャビティで形成させる特許文献1に対して高い。そのため、二次成形工程での射出充填において、ステッチ状意匠26が成形される凹部40a,60aへの基材層用樹脂の樹脂充填性に優れると共に、凹部40a,60a内の基材層用樹脂への射出充填圧力及び保圧力の伝播性にも優れるため、詳細なステッチ状意匠26の成形に好適である。
JP2017234881A 2017-12-07 2017-12-07 樹脂成形品 Pending JP2019098691A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234881A JP2019098691A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 樹脂成形品
PCT/JP2018/044545 WO2019111887A1 (ja) 2017-12-07 2018-12-04 樹脂成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017234881A JP2019098691A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 樹脂成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019098691A JP2019098691A (ja) 2019-06-24
JP2019098691A5 true JP2019098691A5 (ja) 2020-10-01

Family

ID=66751601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017234881A Pending JP2019098691A (ja) 2017-12-07 2017-12-07 樹脂成形品

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019098691A (ja)
WO (1) WO2019111887A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6464818A (en) * 1987-09-07 1989-03-10 Nishikawa Kasei Kk Synthetic resin molded item and its production
JP3993255B2 (ja) * 1995-10-04 2007-10-17 Jsr株式会社 複層成形品
JP2001150480A (ja) * 1999-11-30 2001-06-05 Hitachi Ltd 透かし模様成形体
JP2003305747A (ja) * 2002-04-18 2003-10-28 Idemitsu Petrochem Co Ltd 浴室カウンタおよびその製造方法
JP5714333B2 (ja) * 2011-01-05 2015-05-07 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材の製造方法
JP2012250509A (ja) * 2011-06-06 2012-12-20 Seiko Epson Corp 射出成形方法、射出成形品及び射出成形金型
JP5847658B2 (ja) * 2012-06-29 2016-01-27 株式会社イノアックコーポレーション 樹脂成形品の製造方法
JP6076746B2 (ja) * 2013-01-10 2017-02-08 株式会社イノアックコーポレーション 車両内装部材
JP5854178B1 (ja) * 2014-05-30 2016-02-09 宇部興産機械株式会社 樹脂成形品の製造方法、射出成形用金型及び射出成形機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012139993A (ja) 金型構造
CN106239903B (zh) 树脂制品
JP2015536274A5 (ja)
JP5076198B2 (ja) 樹脂成形部品とその製造方法
JP2014032368A5 (ja)
JP6418895B2 (ja) インサート成形用金型およびその金型を用いたインサート成形方法
CN106663821A (zh) 板材一体衬垫的制造方法
JP2016198949A5 (ja) ガスケットの製造方法
JP2019098691A5 (ja)
JP6419518B2 (ja) インサート成形用金型を用いたインサート成形方法
JP2020528850A5 (ja)
WO2008126618A1 (ja) フィルム仮留め一体型異形弾性ガスケットとその製造方法
JP2011005743A5 (ja)
JP2012192604A (ja) 射出成形方法
JP6400401B2 (ja) 成形用金型、及び成形方法
JP2017065113A5 (ja) 射出成形金型、成形品の製造方法、ドーム型カバーの製造方法、及び金型部品
WO2015170640A1 (ja) 成形金型構造及びシール
JP5519868B2 (ja) 金型、及び金型の製造方法
JP2011115955A (ja) 複合品の製造方法
JP6231462B2 (ja) 板状複合部材および板状複合部材の製造方法
TWI715063B (zh) 注塑模具
JP5471197B2 (ja) Dsi成形で中空体を成形する製造方法
JP5927573B2 (ja) 板状の筐体部材及びその射出成形方法
JP4260829B2 (ja) インサート成形金型、及びインサート成形品
JP5872485B2 (ja) 少なくとも1つの変位可能な動作部材を有する装置を製造する方法及び斯かる装置