JP2019079635A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具 Download PDF

Info

Publication number
JP2019079635A
JP2019079635A JP2017204166A JP2017204166A JP2019079635A JP 2019079635 A JP2019079635 A JP 2019079635A JP 2017204166 A JP2017204166 A JP 2017204166A JP 2017204166 A JP2017204166 A JP 2017204166A JP 2019079635 A JP2019079635 A JP 2019079635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
lamp
color
light source
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017204166A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7011443B2 (ja
Inventor
作刀志 四方
Satoshi Shikata
作刀志 四方
弘嗣 三浦
Koji Miura
弘嗣 三浦
圭司 森田
Keiji Morita
圭司 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP2017204166A priority Critical patent/JP7011443B2/ja
Priority to EP18201452.2A priority patent/EP3473919A1/en
Priority to US16/165,174 priority patent/US10583774B2/en
Publication of JP2019079635A publication Critical patent/JP2019079635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011443B2 publication Critical patent/JP7011443B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/2607Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic comprising at least two indicating lamps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/34Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating change of drive direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/44Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating braking action or preparation for braking, e.g. by detection of the foot approaching the brake pedal
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/10Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source
    • F21S43/13Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by the light source characterised by the type of light source
    • F21S43/14Light emitting diodes [LED]
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/236Light guides characterised by the shape of the light guide
    • F21S43/241Light guides characterised by the shape of the light guide of complex shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/20Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by refractors, transparent cover plates, light guides or filters
    • F21S43/235Light guides
    • F21S43/242Light guides characterised by the emission area
    • F21S43/243Light guides characterised by the emission area emitting light from one or more of its extremities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21SNON-PORTABLE LIGHTING DEVICES; SYSTEMS THEREOF; VEHICLE LIGHTING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLE EXTERIORS
    • F21S43/00Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights
    • F21S43/30Signalling devices specially adapted for vehicle exteriors, e.g. brake lamps, direction indicator lights or reversing lights characterised by reflectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/20Multi-color single source or LED matrix, e.g. yellow blinker and red brake lamp generated by single lamp
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/20Direction indicator lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21WINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO USES OR APPLICATIONS OF LIGHTING DEVICES OR SYSTEMS
    • F21W2103/00Exterior vehicle lighting devices for signalling purposes
    • F21W2103/35Brake lights
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2105/00Planar light sources
    • F21Y2105/10Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements
    • F21Y2105/14Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array
    • F21Y2105/18Planar light sources comprising a two-dimensional array of point-like light-generating elements characterised by the overall shape of the two-dimensional array annular; polygonal other than square or rectangular, e.g. for spotlights or for generating an axially symmetrical light beam
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2107/00Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements
    • F21Y2107/50Light sources with three-dimensionally disposed light-generating elements on planar substrates or supports, but arranged in different planes or with differing orientation, e.g. on plate-shaped supports with steps on which light-generating elements are mounted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2113/00Combination of light sources
    • F21Y2113/10Combination of light sources of different colours
    • F21Y2113/13Combination of light sources of different colours comprising an assembly of point-like light sources
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F21LIGHTING
    • F21YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES F21K, F21L, F21S and F21V, RELATING TO THE FORM OR THE KIND OF THE LIGHT SOURCES OR OF THE COLOUR OF THE LIGHT EMITTED
    • F21Y2115/00Light-generating elements of semiconductor light sources
    • F21Y2115/10Light-emitting diodes [LED]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

【課題】同一の発光エリアを色光の異なる光源からの光により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することを可能とした車両用灯具を提供する。【解決手段】テールランプTLLの点灯時に第1の発光エリアE1を赤色発光させると共に、テール/アクセサリーランプTLL/ACLを点灯させることで、第2の発光エリアE2を赤色発光させる。一方、ターンランプTRLの点灯(点滅)時に第2の発光エリアE2を橙色発光させる一方、テール/アクセサリーランプTLL/ACLを消灯させる。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用灯具に関する。
従来より、車両に搭載される車両用灯具として、発光ダイオード(LED)などの光源と、インナーレンズなどの導光体とを組み合わせたものが知られている(例えば、下記特許文献1を参照。)。
車両用灯具では、光源から出射された光を導光体の一端面(入射面)から入射し、導光体の内部で導光する間に、この導光体に設けられた複数の反射カット(反射面)で光を内部反射させることによって、各反射カットで反射された光を拡散しながら、この導光体の一面(前面)に設けられた出射面(発光面)を略均一に発光させる。このような車両用灯具は、例えば、車両のテールランプなどに用いられている。
特許第5563209号公報
ところで、導光体の同一発光エリアを色光の異なる光源からの光により相互に発光させる場合、これらの光源を同時に点灯させると、光の混色を招くことから、互いの点灯及び消灯を切り替える必要がある。
例えば、車両の後端側の両コーナー部に搭載されるリアコンビネーションランプでは、赤色発光するテールランプ(ポジションランプを含む。)やブレーキランプ、橙色発光するターンランプなどが一体に配置されている。
ここで、テールランプとターンランプとを同一の発光エリアで発光させる場合、欧州法規では、ターンランプの点灯(点滅)時に、テールランプの消灯が法規上許容されている。これに対して、北米法規では、テールランプの常時点灯が義務付けられているため、テールランプとターンランプとを同一の発光エリアで相互に発光させることが法規上不可能となっている。
したがって、従来の車両用灯具では、同一車種であっても主要な仕向地の法規に合わせてデザイン等を変更しなければならず、開発にかかる工数やコスト等が嵩むといった問題があった。
本発明は、このような従来の事情に鑑みて提案されたものであり、同一の発光エリアを色光の異なる光源からの光により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することを可能とした車両用灯具を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は以下の手段を提供する。
〔1〕 第1の色光を出射する第1の光源と、
前記第1の色光とは同色の第2の色光を出射する第2の光源と、
前記第1の色光とは異色の第3の色光を出射する第3の光源と、
前記第1の色光により発光する第1の発光エリアを含む第1の発光部と、
前記第2の色光又は前記第3の色光により発光する第2の発光エリアを含む第2の発光部と、
前記第1の光源、前記第2の光源及び前記第3の光源の点灯を制御する点灯制御部とを備え、
前記点灯制御部は、前記第1の光源の点灯時に前記第2の光源を点灯すると共に、前記第3の光源の点灯時に前記第2の光源を消灯する制御を行うことを特徴とする車両用灯具。
〔2〕 車両の後端側の両コーナー部に配置される車両用灯具であって、
前記第1の色光及び前記第2の色光が赤色光であり、前記第3の色光が橙色光であり、
前記点灯制御部は、前記第3の光源の点灯時に前記第3の光源を点滅する制御を行うことを特徴とする前記〔1〕に記載の車両用灯具。
〔3〕 前記点灯制御部は、前記車両のブレーキング時に、前記第1の光源の点灯時における発光よりも前記第1の光源の発光を強くする制御を行うことを特徴とする前記〔2〕に記載の車両用灯具。
〔4〕 前記第1の発光部と前記2発光部との間に配置されて、前記第1の発光エリアと前記第2の発光エリアとの間を遮光する遮光エリアを含む中間部材を備えることを特徴とする前記〔1〕〜〔3〕の何れか一項に記載の車両用灯具。
〔5〕 前記中間部材は、前記第1の発光部と対向する面と前記第2の発光部と対向する面とが反射面により構成されたリフレクター構造を有することを特徴とする前記〔4〕に記載の車両用灯具。
〔6〕 前記第1の発光部の内側に前記中間部材が配置され、前記中間部材の内側に前記第2の発光部が配置されていることを特徴等する前記〔4〕又は〔5〕に記載の車両用灯具。
〔7〕 前記第1の発光エリアと前記遮光エリアと前記第2の発光エリアとが同心円状に並んで配置されていることを特徴とする前記〔4〕〜〔6〕の何れか一項に記載の車両用灯具。
以上のように、本発明によれば、同一の発光エリアを色光の異なる光源からの光により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することを可能とした車両用灯具を提供することが可能である。
本発明の一実施形態に係る車両用灯具の外観を示す正面図である。 図1に示す車両用灯具が備えるテールランプ、アクセサリーランプ、ターンランプの点灯制御を示すタイミングチャートである。 図1に示す車両用灯具が備える灯具ユニットの構成を示す斜視図である。 図3に示す灯具ユニットの構成を示す分解斜視図である。 図3に示す灯具ユニットの構成を示す断面図である。 図3に示す灯具ユニットが備える第2の導光体の構成を示す正面図である。 図5中に示す囲み部分Aを拡大して示す断面図である。 図5中に示す囲み部分Bを拡大して示す断面図である。 図6中に示す線分C−Cによる断面図である。 灯具ユニットの第1の変型例を示す断面図である。 図10中に示す囲み部分Dを拡大して示す断面図である。 灯具ユニットの第2の変型例を示す断面図である。 図12中に示す囲み部分Eを拡大して示す断面図である。 灯具ユニットの第3の変型例を示す断面図である。 本発明を適用した車両用灯具が備える第1の発光エリア、第2の発光エリア及び遮光エリアの形状を例示した正面図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して詳細に説明する。
なお、以下の説明で用いる図面においては、各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがあり、各構成要素の寸法比率などが実際と同じであるとは限らない。
(車両用灯具)
本発明の一実施形態として、例えば図1に示す車両用灯具1について説明する。
なお、図1は、車両用灯具1の外観を示す正面図である。また、以下に示す図面では、XYZ直交座標系を設定し、X軸方向を車両用灯具1の前後方向(長さ方向)、Y軸方向を車両用灯具1の左右方向(幅方向)、Z軸方向を車両用灯具1の上下方向(高さ方向)として、それぞれ示すものとする。
本実施形態の車両用灯具1は、例えば、車両Tの後端側の両コーナー部(図1では車両Tの右後端側のコーナー部を示す。)に搭載されるリアコンビネーションランプに本発明を適用したものである。
なお、以下の説明において、「前」「後」「左」「右」「上」「下」との記載は、特に断りのない限り、車両用灯具1を正面(車両後方)から見たときのそれぞれの方向を意味するものとする。したがって、車両Tを正面(車両前方)から見たときのそれぞれの方向とは、前後左右を逆にした方向となっている。
本実施形態の車両用灯具1は、赤色発光する第1の発光エリアE1を含むテールランプTLL兼ブレーキランプBRLと、赤色又は橙色発光する第2の発光エリアE2を含むテール/アクセサリーランプTLL/ACL兼ターンランプTRLとが一体に配置された構成を有している。また、外周側の第1の発光エリアE1と内周側の第2の発光エリアE2との間を遮光する遮光エリアE3を有している。さらに、これら第1の発光エリアE1と遮光エリアE3と第2の発光エリアE2とが同心円状に並んで配置されている。テールランプTLL兼ブレーキランプBRLの外側には、赤色発光する第1の発光エリアE1を含むポジションランプPOLが配置されている。
本実施形態の車両用灯具1では、図2に示すタイミングチャートに従って、各ランプの点灯制御を行う。すなわち、この車両用灯具1では、テールランプTLLの点灯(ON)時に第1の発光エリアE1を赤色発光させると共に、テール/アクセサリーランプTLL/ACLを点灯(ON)させることで、第2の発光エリアE2を赤色発光させる。また、テールランプTLLの消灯(OFF)時にテール/アクセサリーランプTLL/ACLを消灯(OFF)させる。
一方、本実施形態の車両用灯具1では、ターンランプTRLの点灯(点滅)(ON)時に第2の発光エリアE2を橙色発光させる一方、テール/アクセサリーランプTLL/ACLを消灯(OFF)させる。また、ターンランプTRLの消灯(OFF)時にテール/アクセサリーランプTLL/ACLを点灯(ON)させることで、第2の発光エリアE2を赤色発光させる。
また、車両用灯具1では、図2中に示さないものの、ブレーキランプBRLの点灯(ON)時に第1の発光エリアE1をテールランプTLLの点灯時よりも強く赤色発光させる。また、テールランプTLLの点灯(ON)時には、ポジションランプPOLを点灯(ON)させることで、このポジションランプPOLによる第1の発光エリアE1を赤色発光させる。
これにより、本実施形態の車両用灯具1では、欧州法規及び北米法規に適合したものとなっている。すなわち、欧州法規においては、ターンランプTRLの点灯(点滅)時に、テールランプTLLの消灯が法規上許容されているため、第2の発光エリアE2を赤色発光するテールランプTLLと、橙色発光するターンランプTRLとに切り替えて点灯させることで、欧州法規に適合したものとなっている。
一方、北米法規においては、テールランプTLLの常時点灯が義務付けられているため、第1の発光エリアE1を赤色発光するテールランプTLLとして点灯させたまま、第2の発光エリアE2を赤色発光するアクセサリーランプACLと、橙色発光するターンランプTRLとに切り替えて点灯させることで、北米法規に適合したものとなっている。
したがって、本実施形態の車両用灯具1では、同一の発光エリアを色光の異なる光源からの光により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することが可能である。また、統一したデザインを実現することによって、開発にかかる工数やコスト等を削減することが可能である。
(灯具ユニット)
本実施形態の車両用灯具1は、上述したリアコンビネーションランプを構成するため、例えば図3〜図9に示すような灯具ユニット30を備えている。灯具ユニット30は、リアコンビネーションランプを構成する灯体(図示せず。)の内部に配置されている。
なお、図3は、灯具ユニット30の構成を示す斜視図である。図4は、灯具ユニット30の構成を示す分解斜視図である。図5は、灯具ユニット30が備える第2の導光体10の構成を示す断面図である。図6は、灯具ユニット30の構成を示す正面図である。図7は、図5中に示す囲み部分Aを拡大して示す断面図である。図8は、図5中に示す囲み部分Bを拡大して示す断面図である。図9は、図6中に示す線分C−Cによる断面図である。
本実施形態の灯具ユニット30は、図3〜図6に示すように、第1の光源2と、第2の光源3と、第3の光源4と、第1の発光部5と、第2の発光部6と、中間部材7とを概略備えている。
第1の光源2は、第1の色光L1を出射するものであり、第1の色光L1として赤色光を発する複数の発光ダイオード(LED)2aを有している。複数のLED2aは、第1の実装基板8の一面(前面)に実装されることによって、第1の実装基板8の面内に同心円状に並んで配置されている。各LED2aは、第1の実装基板8の一面に対して垂直な方向(前方)に向けて第1の色光L1を放射状に出射する。第1の実装基板8は、略円板状に形成された一部(上部)が切り欠かれた形状を有している。
第2の光源3は、第1の色光L1とは同色の第2の色光L2を出射するものであり、第2の色光L2として赤色光を発する1つのLED3aを有している。LED3aは、上述した第1の実装基板8の面内に同心円状に配置された複数のLED2aの中心に位置するように、第1の実装基板8の一面(前面)に実装されている。LED3aは、第1の実装基板8の一面に対して垂直な方向(前方)に向けて第2の色光L2を放射状に出射する。
第3の光源4は、第1の色光L1とは異色の第3の色光L3を出射するものであり、第3の色光L3として橙色光を発する複数のLED4aを有している。複数のLED4aは、第2の実装基板9の一面(前面)に実装されることによって、第2の実装基板9の面内に同心円状に並んで配置されている。各LED4aは、第2の実装基板9の一面に対して垂直な方向(前方)に向けて第3の色光L3を放射状に出射する。第2の実装基板9は、第1の実装基板8よりも小径で略円環板状に形成された形状を有している。
第1の発光部5は、第1の色光L1を導光する第1の導光体10を有している。第1の導光体10は、中心孔10aを有する略円板状の底壁部10bと、底壁部10bの周囲から前方に向けて漸次拡径しながら立ち上がり形成された周壁部10cと、周壁部10cの一部(上部)を軸線方向(前後方向)に切り欠く切欠部10dとをを有している。第1の導光体10には、例えばポリカーボネイトやアクリル等の透明樹脂やガラスなど、空気よりも屈折率の高い材質のものを用いることができる。
第1の導光体10は、第1の色光L1が入射する第1の入射部11と、第1の色光L1を出射する第1の出射部12とを有している。
第1の入射部11は、周壁部10cの基端側に位置して、複数のLED2a(第1の光源2)からの第1の色光L1を第1の導光体10の内部へと入射する入射面11aを有している。入射面11aは、底壁部10bの後面と連続した面であり、複数のLED2a(第1の光源2)が発する第1の色光L1の光軸に対して垂直な面により構成されている。
このため、第1の実装基板8は、入射面11a(第1の入射部11)に複数のLED2a(第1の光源2)が対向するように、底壁部10bの後面に対向して配置されている。これにより、入射面11a(第1の入射部11)から周壁部10cの内部に入射した第1の色光L1が、周壁部10cの内部で反射を繰り返しながら、周壁部10cの先端側(第1の出射部12)に向けて導光される。
第1の出射部12は、周壁部10cの先端側に位置して、周壁部10cの先端側に向けて導光される第1の色光L1を周壁部10c(第1の導光体10)の外部へと出射する出射面12aを有している。出射面12aは、第1の色光L1を周壁部10cの先端から前方に向けて出射する。
これにより、出射面12a(第1の出射部12)は、上述した図1に示す第1の色光L1により発光するリング状の第1の発光エリアE1を構成している。なお、図1に示す車両用灯具1には、灯具ユニット30により構成される第1の発光エリアE1の外側に、別の灯具ユニットにより構成される横長の第1の発光エリアE1(ポジションランプPOL)が設けられている。
また、第1の出射部12は、図7に拡大して示すように、出射面12aに例えば魚眼カット呼ばれるレンズカットを施すことによって、この出射面12aから出射される第1の色光L1を拡散させる凹凸形状が設けられた構成となっている。
なお、凹凸形状については、上述した魚眼カットからなる構成に必ずしも限定されるものではなく、このようなレンズカット以外にも、例えば、シボ加工、ローレット加工等を施すことによって、第1の色光L1を拡散させる凹凸形状を設けた構成としてもよい。
第2の発光部6は、第2の色光L2又は第3の色光L3を導光する第2の導光体13を有している。第2の導光体13は、中間部材7の内側に配置されている。
第2の導光体13は、略円板状の底壁部13aと、底壁部13aの中央から後方に向けて突出形成された略円柱状の突起部13bと、底壁部13aの周囲から前方に向けて漸次厚みが薄くなり且つ漸次拡径しながら立ち上がり形成された周壁部13cと、周壁部13cの外周面に対向した状態で、周壁部13cの前端から後方に向かって折り返された折返部13dとを有している。第2の導光体13には、上述した第1の導光体10と同じ材質のものを用いることができる。
第2の導光体13は、第2の色光L2が入射する第2の入射部14と、第3の色光L3が入射する第3の入射部15と、第2の色光L2を反射する第1の反射部16と、第2の色光L2又は第3の色光L3を反射する第2の反射部17と、第2の色光L2又は第3の色光L3を出射する第2の出射部18と、第2の色光L2を出射する第3の出射部19と、第3の色光L3を出射する第4の出射部20とを有している。
第2の入射部14は、突起部13bの先端側に位置して、LED3a(第2の光源3)からの第2の色光L2を第2の導光体13の内部へと入射する入射面を構成している。具体的に、この第2の入射部14は、LED3aと対向する位置に、第1の集光入射面14aと、第2の集光入射面14bと、集光反射面14cとを有している。第1の集光入射面14aは、突起部13bの中心から後方に向かって凸となるレンズ面により構成されている。第2の集光入射面14bは、第1の集光入射面14aの周囲を囲む位置から後方に突出した部分の略円筒状の内周面により構成されている。集光反射面14cは、第1の集光入射面14aの周囲を囲む位置から後方に突出した部分の略截頭円錐状の外周面により構成されている。
第1の実装基板8は、第2の入射部14にLED3a(第2の光源3)が対向するように、底壁部10bの後面に対向して配置されている。これにより、第2の入射部14では、LED3a(第2の光源3)から出射された第2の色光L2のうち、第1の集光入射面14aから入射した第2の色光L2を光軸寄りに集光させる。一方、第2の集光入射面14bから入射した第2の色光L2を集光反射面14cで反射(全反射)させることによって光軸寄りに集光させる。
これにより、第2の入射部14では、LED3aから放射状に出射された第2の色光L2が平行化された状態で、突起部13b(第2の導光体13)の内部へと入射する。また、第2の入射部14から突起部13bの内部へと入射した第2の色光L2が底壁部13bの前面側(第3の出射部)19に向けて導光される。
第3の入射部15は、底壁部13aの後面側に位置して、複数のLED4a(第3の光源4)からの第3の色光L3を第2の導光体13の内部へと入射する入射面を構成している。具体的に、この第3の入射部15は、突起部13bの周囲に位置して、第3の色光L3の光軸に対して垂直となる垂直入射面15aと、この垂直入射面15aの周囲に位置して、第3の色光L3の光軸に対して斜めとなる傾斜入射面15bとを有している。このため、第2の実装基板9は、第3の入射部15に複数のLED4a(第3の光源4)が対向するように、底壁部13aの後面に対向して配置されている。
これにより、垂直入射面15aから底壁部13aの内部に入射した第3の色光L3が第4の出射部20に向けて導光される。一方、傾斜入射面15bから底壁部13aの内部に入射した第3の色光L3が第2の反射部17に向けて導光される。
第1の反射部16は、底壁部13aの前面側に位置して、第2の入射部14から入射した第2の色光L2を第2の反射部17に向けて反射する反射面を構成している。具体的に、この第1の反射部16は、底壁部13aの突起部13bと対向する位置に凹状反射面16aを有している。凹状反射面16aは、第2の色光L2の光軸を中心に回転対称となり、且つ、第2の色光L2の光軸に対して略45°の角度で傾斜した略截頭円錐形状を有して、底壁部13aの前面を凹ました形状を有している。これにより、凹状反射面16aで反射された第2の色光L2が第2の反射部17に向けて導光される。
第2の反射部17は、底壁部13aと周壁部13cとの角部に位置して、第1の反射部16で反射された第2の色光L2又は傾斜入射面15b(第3の入射部15)から入射した第3の色光L3を周壁部13cに向けて反射する反射面を構成している。具体的に、この第2の反射部17は、底壁部13aと周壁部13cとの角部に向かって導光される第2の色光L2又は第3の色光L3の進行方向に対して約45°の角度で傾斜した傾斜反射面17aを有している。これにより、傾斜反射面17aで反射された第2の色光L2又は色光L3が周壁部13cの内部で反射を繰り返しながら、周壁部13cの先端側(第2の出射部18)に向けて導光される。
第2の出射部18は、周壁部13cの内周側に位置して、この周壁部13cの先端側に向けて導光される第2の色光L2又は第3の色光L3を周壁部13c(第2の導光体13)の外部へと出射する出射面18aを有している。出射面18aは、周壁部13cの内周面に対して臨界角未満となる角度で入射した第2の色光L2又は第3の色光L3を、この内周面から前方に向けて出射する。
これにより、出射面18a(第2の出射部18)は、上述した図1に示す第1の発光エリアE1の内周側に位置して、第2の色光L2又は第3の色光L3により発光するリング状の第2の発光エリアE2を構成している。
第3の出射部19は、底壁部13aの前面中央に位置して、突起部13bの内部で導光された第2の色光L2を第2の導光体13の外部へと出射する出射面を構成している。具体的に、この第3の出射部19は、凹状反射面16a(第1の反射部16)の内側に位置して、前方に向かって凸となるレンズ面19aを有している。第3の出射部19では、このレンズ面19aに入射した第2の色光L2を焦点に向けて集束させた後、発散させながら、前方に向けて出射する。
第4の出射部20は、凹状反射面16aの周囲に位置して、底壁部13aの内部で導光された第3の色光L3を底壁部13a(第2の導光体13)の外部へと出射する出射面20aを有している。第4の出射部20では、この出射面20aに入射した第3の色光L3を前方に向けて出射する。
また、第4の出射部20は、図8に拡大して示すように、出射面20aに例えばフルートカットと呼ばれるレンズカットと、魚眼カットと呼ばれるレンズカットとを施すことによって、この出射面20aから出射される第3の色光L3を拡散させる凹凸形状が設けられた構成となっている。
なお、凹凸形状については、上述したフルートカットや魚眼カットからなる構成に必ずしも限定されるものではなく、このようなレンズカット以外にも、例えば、シボ加工やローレット加工を施すことによって、第3の色光L3を拡散させる凹凸形状を設けた構成としてもよい。
第2の発光部6は、第3の出射部19から出射された第2の色光L2、又は、第4の出射部20から出射された第3の色光L3により発光する第3の導光体21を有している。第3の導光体21は、第2の導光体13の内側に配置されている。
第3の導光体21は、第3の出射部19の周囲から前方に向けて漸次縮径しながら立ち上がり形成された周壁部21aと、周壁部21aの先端側を閉塞する天壁部21bとを有している。第3の導光体21には、上述した第1の導光体10と同じ材質のものを用いることができる。
第3の導光体21は、天壁部21bの略全面に亘って第2の色光L2又は第3の色光L3を前方に出射する。天壁部21bは、前方に向かって凸となるレンズ面を構成している。また、第3の導光体21は、図9に拡大して示すように、天壁部21bの後面に例えば魚眼カットと呼ばれるレンズカットを施すことによって、この天壁部21bから出射される第2の色光L2又は第3の色光L3を拡散させる凹凸形状が設けられた構成となっている。
なお、凹凸形状については、上述した魚眼カットからなる構成に必ずしも限定されるものではなく、このようなレンズカット以外にも、例えば、シボ加工、ローレット加工等を施すことによって、第2の色光L2又は第3の色光L3を拡散させる凹凸形状を設けた構成としてもよい。
これにより、第3の導光体21は、上述した図1に示す第2の出射部18により構成される第2の発光エリアE2の内周側に位置して、第2の色光L2又は第3の色光L3により発光する円形状の第2の発光エリアE2を構成している。
中間部材7は、図3〜図6に示すように、中心孔7aを有する略円板状の底壁部7bと、中心孔7aの周囲から後方に向けて同一径で突出形成された略円筒状の筒状部7cと、底壁部7bの周囲から前方に向けて漸次拡径しながら立ち上がり形成された周壁部7dと、周壁部7dの外周面から突出形成された一対のブラケット7eとを有している。
灯具ユニット30では、第1の導光体10の内側に中間部材7が配置され、中間部材7の内側に第2の導光体13が配置され、第2の導光体13の内側に第3の導光体21が配置されることによって、これらが一体化された構造を有している。
具体的に、この灯具ユニット30では、第1の導光体10の中心孔10aに中間部材7の筒状部7cが挿入されると共に、ブラケット7eが切欠部10dから露出した状態で、第1の導光体10の内側に中間部材7が嵌め込まれている。また、第1の実装基板8が第1の導光体10の底壁部10bの後面側に取り付けられている。さらに、第2の実装基板9が中間部材7の底壁部7bの前面側に取り付けられている。
この状態で更に、中間部材7の筒状部7cに第2の導光体13の突起部13bが挿入されると共に、切欠部10dから露出した中間部材7の前端が折返部13dと周壁部13cとの間に差し込まれた状態で、中間部材7の内側に第2の導光体13が嵌め込まれている。また、第2の導光体13の内側に第3の導光体21が配置された状態で、第3の導光体21の周壁部21aが第2の導光体13の底壁部13aの前面に取り付けられている。
これにより、中間部材7は、第1の導光体10(第1の発光部5)と第2の導光体13(第2の発光部6)との間に配置されている。また、中間部材7は、上述した図1に示す第1の発光エリアE1と第2の発光エリアE2との間を遮光する遮光エリアE3を構成している。
中間部材7は、遮光性を有する樹脂成形部材からなると共に、この樹脂成形部材の内周面及び外周面に、Alなどの金属反射膜が設けられた構成となっている。これにより、中間部材7は、第1の導光体10と対向する外周反射面7fと、第2の導光体13と対向する内周反射面7gとにより構成されたリフレクター構造を有している。
中間部材7では、第1の導光体10の周壁部10cから外部に漏れ出した第1の色光L1が外周反射面7fにより周壁部10cの内部に向けて反射される。また、第2の導光体13の周壁部13cから外部に漏れ出した第2の色光L2又は第3の色光L3が内周反射面7gにより周壁部13cの内部に向けて反射される。
本実施形態の車両用灯具1は、図5に示すように、第1の光源2、第2の光源3及び第3の光源4の点灯を制御する点灯制御部40を備えている。点灯制御部40は、第1の光源2、第2の光源3及び第3の光源4を構成する各LED2a,3a,4aを駆動する駆動回路が設けられた回路基板(図示せず。)を有している。
点灯制御部40では、この回路基板と第1の実装基板8及び第2の実装基板とを灯体内に別々に配置し、これらの間をハーネスと呼ばれる配線コード(図示せず。)を介して電気的に接続することによって、各LED2a,3a,4aが発する熱から駆動回路を保護することが行われている。
点灯制御部40は、複数のLED2a(第1の光源2)の点灯時に、LED3a(第2の光源3)を点灯する制御を行う。これにより、本実施形態の車両用灯具1では、上述した図1に示すように、テールランプTLLとして第1の発光エリアE1を赤色発光させると共に、テール/アクセサリーランプTLL/ACLとして第2の発光エリアE2を赤色発光させることが可能である。
また、点灯制御部40は、複数のLED4a(第3の光源4)の点灯時に、この第3の光源4を点灯(点滅)させると共に、LED3a(第2の光源3)を消灯する制御を行う。これにより、ターンランプTRLとして第2の発光エリアE2を橙色発光させることが可能である。
さらに、点灯制御部40は、車両のブレーキング時に、複数のLED2a(第1の光源2)の点灯時における発光よりも、この第1の光源2の発光を強くする制御を行う。これにより、ブレーキランプBRLとして第1の発光エリアE1をテールランプTLLの点灯時よりも強く赤色発光させることが可能である。
以上のように、本実施形態の車両用灯具1では、同一の発光エリア(本実施形態では第2の発光エリアE2)を色光の異なる光源(本実施形態では第2の光源3又は第3の光源4)からの光(本実施形態では第2の色光L2又は第3の色光L3)により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することが可能である。
なお、本発明は、上記実施形態のものに必ずしも限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
(第1の変形例)
具体的に、本実施形態の車両用灯具1は、第1の変形例として、上記灯具ユニット30の代わりに、例えば図10及び図11に示すような灯具ユニット30Aを備えた構成とすることが可能である。なお、図10は、灯具ユニット30Aの構成を示す断面図である。図11は、図10中に示す囲み部分Dを拡大して示す断面図である。また、以下の説明では、上記灯具ユニット30と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
本実施形態の灯具ユニット30Aでは、図10に示すように、第2の光源3と第3の光源4とが、上記灯具ユニット30とは逆の配置となっている。
具体的に、この灯具ユニット30Aは、上述した第1の実装基板8に実装されたLED3a(第2の光源3)の代わりに、第3の光源4として、例えばDICS(Direct Insert Coupler Socket) と呼ばれるカプラー付ソケットを備えた構成となっている。
カプラー付ソケット(第3の光源4)は、第3の色光L3として橙色光を発する1つのLED4aと、このLED4aが実装されたソケット本体4bとを有している。カプラー付ソケットは、第1の実装基板8の中央に設けられた中心孔8aを通してLED4aが第2の入射部14に対向するように、灯具ユニット30Aの背面側に取り付けられている。また、カプラー付ソケットは、ソケット本体3bにより灯具ユニット30Aの背面側に着脱自在に取り付けられている。
これにより、第2の入射部14では、LED4aから放射状に出射された第3の色光L3が平行化された状態で、突起部13b(第2の導光体13)の内部へと入射する。また、第2の入射部14から突起部13bの内部へと入射した第3の色光L3が底壁部13aの前面側(第3の出射部19)に向けて導光される。
第3の出射部19は、上述したレンズ面19aの代わりに、底壁部13aの前面中央に位置して、底壁部13aの前面側に向けて導光される第3の色光L3を底壁部13a(第2の導光体13)の外部へと出射する出射面19bを有している。第3の出射部19では、この出射面19bに入射した第3の色光L3を前方に向けて出射する。
また、第3の出射部19は、図11に拡大して示すように、出射面19bに例えば魚眼カットと呼ばれるレンズカットを設けることによって、この出射面19bから出射される第3の色光L3を拡散させる凹凸形状が設けられた構成となっている。
なお、凹凸形状については、上述した魚眼カットからなる構成に必ずしも限定されるものではなく、このようなレンズカット以外にも、例えば、シボ加工、ローレット加工等を施すことによって、第3の色光L3を拡散させる凹凸形状を設けた構成としてもよい。
一方、灯具ユニット30Aは、上述した第2の実装基板9に実装された複数のLED4a(第3の光源4)の代わりに、第2の色光L2として赤色光を発する複数のLED3a(第2の光源3)を有している。複数のLED3aは、第2の実装基板9の一面(前面)に実装されることによって、第3の入射部15に対向するように第2の実装基板9の面内に同心円状に並んで配置されている。
第3の入射部15は、底壁部13aの後面側に位置して、複数のLED3a(第2の光源3)からの第2の色光L2を第2の導光体13の内部へと入射する入射面15cを有している。入射面15cは、底壁部13aの後面と連続した面であり、複数のLED3a(第2の光源3)が発する第2の色光L2の光軸に対して垂直な面により構成されている。これにより、入射面15c(第2の入射部15)から底壁部13aの内部に入射した第2の色光L2が底壁部13aの前面側(第4の出射部20)に向けて導光される。また、第4の出射部20は、出射面20aに入射した第2の色光L2を前方に向けて出射する。
灯具ユニット30Aでは、第2の導光体13において、上述した周壁部13c、折返部13d、第1の反射部16、第2の反射部17及び第2の出射部18が省略された構成となっている。また、第3の導光体21において、上述した周壁部21aが省略されると共に、天壁部21bが平面を構成している。そして、この天壁部21bが周壁部7d(中間部材7の)の先端側を閉塞する構成となっている。
これにより、灯具ユニット30Aでは、上述した図1に示す第2の出射部18により構成される第2の発光エリアE2が省略され、第3の導光体21が第2の色光L2又は第3の色光L3により発光する円形状の第2の発光エリアE2を構成している。それ以外は、上記灯具ユニット30と基本的に同じ構成を有している。
本実施形態の灯具ユニット30Aを備える車両用灯具1では、上記灯具ユニット30を備える場合と同様に、同一の発光エリア(本実施形態では第2の発光エリアE2)を色光の異なる光源(本実施形態では第2の光源3又は第3の光源4)からの光(本実施形態では第2の色光L2又は第3の色光L3)により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することが可能である。
(第2の変形例)
本実施形態の車両用灯具1は、第2の変形例として、上記灯具ユニット30の代わりに、例えば図12及び図13に示すような灯具ユニット30Bを備えた構成とすることが可能である。なお、図12は、灯具ユニット30Bの構成を示す断面図である。図13は、図12中に示す囲み部分Eを拡大して示す断面図である。また、以下の説明では、上記灯具ユニット30と同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
本実施形態の灯具ユニット30Bでは、図12に示すように、第2の光源3と第3の光源4とが、上記灯具ユニット30とは逆の配置となっている。
具体的に、この灯具ユニット30Bは、上述した第1の実装基板8に実装されたLED3a(第2の光源3)の代わりに、第3の光源4として、例えばライトバルブを備えた構成となっている。
ライトバルブ(第3の光源4)は、第3の色光L3として橙色光を発する1つのウェッジ球(白熱ランプ)4cと、このウェッジ球4cが装着されるソケット本体4dとを有している。ライトバルブは、ソケット本体4dにより灯具ユニット30Bの背面側を構成する底壁部31に着脱自在に取り付けられている。
これにより、ライトバルブは、第1の実装基板8の中央に設けられた中心孔8aを通してウェッジ球4cが第2の導光体13の内側に位置するように配置されている。一方、底壁部31の中央には、ソケット本体4dが着脱自在に取り付けられる取付孔31aが設けられている。
一方、灯具ユニット30Bは、上述した第2の実装基板9に実装された複数のLED4a(第3の光源4)の代わりに、第2の色光L2として赤色光を発する複数のLED3a(第2の光源3)を有している。
灯具ユニット30Bでは、第1の導光体10において、上述した底壁部10bが省略された構成となっている。また、第2の導光体13において、上述した底壁部13a、突起部13b、折返部13d、第2の入射部14、第1の反射部16、第2の反射部17、及び第3の出射部19が省略された構成となっている。第2の導光体13の周壁部13cは、その先端が中間部材7の周壁部7dの先端よりも短く、且つ、略一定の厚みで前方に向けて漸次拡径した形状を有している。また、中間部材7において、上述した底壁部7b及び筒状部7cが省略された構成となっている。また、第3の導光体21において、上述した周壁部21aが省略されると共に、天壁部21bが平面を構成している。そして、この天壁部21aが周壁部7d(中間部材7の)の先端側を閉塞する構成となっている。
さらに、第2の実装基板9が省略されると共に、第1の光源2を構成する複数のLED2aと第3の光源4を構成する複数のLED4aとが、第1の実装基板8の一面(前面)に実装されることによって、第1の実装基板8の面内に同心円状に並んで配置されている。
第1の実装基板8は、第1の導光体10の第1の入射部11に複数のLED2a(第1の光源2)が対向し、第2の導光体13の第3の入射部15に複数のLED4a(第2の光源4)が対向するように、底壁部31の前面に対向して配置されている。
第1の入射部11は、周壁部10cの基端側に位置して、複数のLED2a(第1の光源2)からの第1の色光L1を周壁部10c(第1の導光体10)の内部へと入射する入射面11bを有している。これにより、入射面11b(第1の入射部11)から周壁部10cの内部に入射した第1の色光L1が、周壁部10cの内部で反射を繰り返しながら、周壁部10cの先端側(第1の出射部12)に向けて導光される。
第3の入射部15は、周壁部13cの基端側に位置して、複数のLED3a(第2の光源3)からの第2の色光L2を周壁部13c(第2の導光体13)の内部へと入射する入射面15cを有している。これにより、入射面15c(第3の入射部15)から周壁部13cの内部に入射した第2の色光L2が、周壁部13cの内部で反射を繰り返しながら、周壁部13cの先端側(第4の出射部20)に向けて導光される。
第4の出射部20は、上述した出射面20aの代わりに、周壁部13cの先端側に位置して、周壁部13cの先端側に向けて導光される第2の色光L2を周壁部13c(第2の導光体13)の外部へと出射する出射面20bを有している。出射面20bは、第2の色光L2を周壁部13cの先端から前方に向けて出射する。
また、第4の出射部20は、図13に拡大して示すように、出射面20bに例えば魚眼カット呼ばれるレンズカットを施すことによって、この出射面20bから出射される第2の色光L2を拡散させる凹凸形状が設けられた構成となっている。
なお、凹凸形状については、上述した魚眼カットからなる構成に必ずしも限定されるものではなく、このようなレンズカット以外にも、例えば、シボ加工、ローレット加工等を施すことによって、第2の色光L2を拡散させる凹凸形状を設けた構成としてもよい。
灯具ユニット30Bは、ウェッジ球(白熱ランプ)4c(第3の光源4)から出射された第3の色光L3を前方に向けて反射するリフレクター32を備えた構成となっている。リフレクター32は、遮光性を有する樹脂成形部材からなると共に、この樹脂成形部材の内周面及び外周面に、Alなどの金属反射膜が設けられた構成となっている。リフレクター32は、第2の導光体13の周壁部13cの内側に嵌め込まれている。
また、リフレクター32は、第2の導光体13の周壁部13cと対向する外周反射面32aと、ウェッジ球4cと対向する内周反射面32bとを有している。一方、ライトバルブ(第3の光源4)は、リフレクター32の中央に設けられた中心孔32cを通してウェッジ球4cがリフレクター32の内側に位置するように配置されている。
これにより、灯具ユニット30Bでは、上述した図1に示す第2の出射部18により構成される第2の発光エリアE2が省略され、第3の導光体21が第2の色光L2又は第3の色光L3により発光する円形状の第2の発光エリアE2を構成している。それ以外は、上記灯具ユニット30と基本的に同じ構成を有している。
本実施形態の灯具ユニット30Bを備える車両用灯具1では、上記灯具ユニット30を備える場合と同様に、同一の発光エリア(本実施形態では第2の発光エリアE2)を色光の異なる光源(本実施形態では第2の光源3又は第3の光源4)からの光(本実施形態では第2の色光L2又は第3の色光L3)により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することが可能である。
(第3の変形例)
本実施形態の車両用灯具1は、第3の変形例として、上記灯具ユニット30の代わりに、例えば図14に示すような灯具ユニット30Cを備えた構成とすることが可能である。なお、図14は、灯具ユニット30Cの構成を示す断面図である。また、以下の説明では、上記灯具ユニット30,30Bと同等の部位については、説明を省略すると共に、図面において同じ符号を付すものとする。
本実施形態の灯具ユニット30Cは、図14に示すように、上記灯具ユニット30Bが備える第2の導光体13を省略し、複数のLED3(第2の光源3)から出射された第2の色光L2をリフレクター32の外周反射面32bと中間部材7の内周反射面7gとの間で反射を繰り返しながら、前方に向けて出射する構成を有している。
これにより、灯具ユニット30Cでは、上述した図1に示す第2の出射部18により構成される第2の発光エリアE2が省略され、第3の導光体21が第2の色光L2又は第3の色光L3により発光する円形状の第2の発光エリアE2を構成している。それ以外は、上記灯具ユニット30,30Bと基本的に同じ構成を有している。
本実施形態の灯具ユニット30Cを備える車両用灯具1では、上記灯具ユニット30を備える場合と同様に、同一の発光エリア(本実施形態では第2の発光エリアE2)を色光の異なる光源(本実施形態では第2の光源3又は第3の光源4)からの光(本実施形態では第2の色光L2又は第3の色光L3)により相互に発光させる場合に、法規の違いに因らずに統一したデザインを実現することが可能である。
(第1の発光エリアE1、第2の発光エリアE2及び遮光エリアE3の形状)
また、本発明を適用した車両用灯具は、上記図1に示す車両用灯具1が備える第1の発光エリアE1、第2の発光エリアE2及び遮光エリアE3の形状に必ずしも限定されるものではなく、例えば図15(a)〜(e)に示すような形状とすることも可能である。
具体的に、本発明を適用した車両用灯具では、図15(a)に示すように、内周側の第1の発光エリアE1と外周側の第2の発光エリアE2とが遮光エリアE3を挟んで同心円状に並んで配置された構成としてもよい。
一方、本発明を適用した車両用灯具では、図15(b)に示すように、第1の発光エリアE1と第2の発光エリアE2とが遮光エリアE3を挟んで一方向に並んで配置された構成としてもよい。
一方、本発明を適用した車両用灯具では、図15(c)に示すように、複数の遮光エリアE3を挟んで第1の発光エリアE1と第2の発光エリアE2とが交互に並んで配置された構成としてもよい。
一方、本発明を適用した車両用灯具では、図15(d)に示すように、第1の発光エリアE1と第2の発光エリアE2との間を隣り合う共通の2辺の間で区画された遮光エリアE3により遮光した構成としてもよい。
一方、本発明を適用した車両用灯具では、図15(e)に示すように、第1の発光エリアE1と第2の発光エリアE2との間を共通の1辺の間で区画された遮光エリアE3により遮光した構成としてもよい。
本発明を適用した車両用灯具では、上述した第1の発光エリアE1、第2の発光エリアE2及び遮光エリアE3の形状に合わせて、上記灯具ユニット30,30A〜30Cの形状や構成などを適宜変更することが可能である。
なお、上記実施形態では、上述したリアコンビネーションランプに本発明を適用した場合を例示したが、リアコンビネーションランプを構成する場合、上述した構成の他にも、例えば、アウターレンズやリフレクター、エクステンションなどの他の部材と組み合わせることが可能である。
また、上記第1の光源2、第2の光源3及び第3の光源4には、上述したLED2a,3a,4aの他にも、例えばレーザーダイオード(LD)などの発光素子を用いることが可能である。
1…車両用灯具 2…第1の光源 3…第2の光源 4…第3の光源 5…第1の発光部 6…第2の発光部 7…中間部材 8…第1の実装基板 9…第2の実装基板 10…第1の導光体 11…第1の入射部 12…第1の出射部 13…第2の導光体 14…第2の入射部 15…第3の入射部 16…第1の反射部 17…第2の反射部 18…第2の出射部 19…第3の出射部 20…第4の出射部 21…第3の導光体 30,30A〜30C…灯具ユニット 31…底壁部 32…リフレクター 40…点灯制御部 L1…第1の色光(赤色光) L2…第2の色光(赤色光) L3…第3の色光(橙色光) E1…第1の発光エリア E2…第2の発光エリア E3…遮光エリア TLL…テールランプ BRL…ブレーキランプ TLL/ACL…テール/アクセサリーランプ TRL…ターンランプ POL…ポジションランプ

Claims (7)

  1. 第1の色光を出射する第1の光源と、
    前記第1の色光とは同色の第2の色光を出射する第2の光源と、
    前記第1の色光とは異色の第3の色光を出射する第3の光源と、
    前記第1の色光により発光する第1の発光エリアを含む第1の発光部と、
    前記第2の色光又は前記第3の色光により発光する第2の発光エリアを含む第2の発光部と、
    前記第1の光源、前記第2の光源及び前記第3の光源の点灯を制御する点灯制御部とを備え、
    前記点灯制御部は、前記第1の光源の点灯時に前記第2の光源を点灯すると共に、前記第3の光源の点灯時に前記第2の光源を消灯する制御を行うことを特徴とする車両用灯具。
  2. 車両の後端側の両コーナー部に配置される車両用灯具であって、
    前記第1の色光及び前記第2の色光が赤色光であり、前記第3の色光が橙色光であり、
    前記点灯制御部は、前記第3の光源の点灯時に前記第3の光源を点滅する制御を行うことを特徴とする請求項1に記載の車両用灯具。
  3. 前記点灯制御部は、前記車両のブレーキング時に、前記第1の光源の点灯時における発光よりも前記第1の光源の発光を強くする制御を行うことを特徴とする請求項2に記載の車両用灯具。
  4. 前記第1の発光部と前記2発光部との間に配置されて、前記第1の発光エリアと前記第2の発光エリアとの間を遮光する遮光エリアを含む中間部材を備えることを特徴とする請求項1〜3の何れか一項に記載の車両用灯具。
  5. 前記中間部材は、前記第1の発光部と対向する面と前記第2の発光部と対向する面とが反射面により構成されたリフレクター構造を有することを特徴とする請求項4に記載の車両用灯具。
  6. 前記第1の発光エリアと前記遮光エリアと前記第2の発光エリアとが同心円状に並んで配置されていることを特徴とする請求項4又は5に記載の車両用灯具。
  7. 前記第1の発光部の内側に前記中間部材が配置され、前記中間部材の内側に前記第2の発光部が配置されていることを特徴等する請求項4〜6の何れか一項に記載の車両用灯具。
JP2017204166A 2017-10-23 2017-10-23 車両用灯具 Active JP7011443B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204166A JP7011443B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 車両用灯具
EP18201452.2A EP3473919A1 (en) 2017-10-23 2018-10-19 Vehicle lamp
US16/165,174 US10583774B2 (en) 2017-10-23 2018-10-19 Vehicle lamp

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017204166A JP7011443B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 車両用灯具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019079635A true JP2019079635A (ja) 2019-05-23
JP7011443B2 JP7011443B2 (ja) 2022-02-10

Family

ID=63965102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017204166A Active JP7011443B2 (ja) 2017-10-23 2017-10-23 車両用灯具

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10583774B2 (ja)
EP (1) EP3473919A1 (ja)
JP (1) JP7011443B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021026993A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 日亜化学工業株式会社 発光装置、照明装置及び光学部材
JP7572847B2 (ja) 2020-11-26 2024-10-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7040955B2 (ja) * 2018-02-09 2022-03-23 株式会社小糸製作所 灯具および車両用灯具
EP3689683B1 (en) * 2019-02-04 2024-05-01 Valeo Vision Light emitting module for an automotive vehicle
DE102019118496A1 (de) * 2019-07-09 2021-01-14 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
CN110822365A (zh) * 2019-11-06 2020-02-21 华域视觉科技(上海)有限公司 一种车灯环形发光部件
DE102022129412A1 (de) * 2021-12-03 2023-06-07 Autosystems, A Division Of Magna Exteriors Inc. Mini- oder mikro-led-basiertes lichtmodul, das so ausgebildet ist, dass es mehrere lichtfunktionen nahtlos mit verschiedenen lichtleitern in einer einheitlichen anordnung ausführen kann
US20230313964A1 (en) * 2022-04-01 2023-10-05 Magna Exteriors Inc. Modular lighting systems for exterior surface architecture
US20240175560A1 (en) * 2022-11-30 2024-05-30 Valeo Vision Luminous device for an automotive vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113026Y1 (ja) * 1970-04-16 1976-04-07
JP2002093213A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004103379A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
JP2017094757A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社オートフレンド 車両用灯具

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW498148B (en) * 1999-06-25 2002-08-11 Koninkl Philips Electronics Nv Vehicle headlamp and a vehicle
US6908220B2 (en) * 2001-07-16 2005-06-21 Toyoda Gosei Co., Ltd. Vehicle lamp
US7425088B2 (en) * 2004-06-25 2008-09-16 Jad Solutions, Llc Vehicle running light system
CN101910716A (zh) * 2008-01-17 2010-12-08 皇家飞利浦电子股份有限公司 照明装置
JP5563209B2 (ja) 2008-08-25 2014-07-30 株式会社小糸製作所 灯具
EP2354637B1 (de) 2010-01-30 2020-03-04 HELLA GmbH & Co. KGaA Beleuchtungsvorrichtung für Fahrzeuge
DE102010056311A1 (de) 2010-12-27 2012-06-28 Automotive Lighting Reutlingen Gmbh Beleuchtungseinrichtung eines Kraftfahrzeugs
US8588997B2 (en) * 2012-01-20 2013-11-19 Custom Dynamics Llc Devices and methods for controlling vehicle lights
DE102012017596A1 (de) 2012-09-06 2014-03-06 Volkswagen Aktiengesellschaft Leuchteinrichtung für ein Fahrzeug
DE102012220696A1 (de) * 2012-11-13 2014-05-15 Hella Kgaa Hueck & Co. Vorrichtung und Verfahren zur Erzeugung bewegter Lichteffekte
US9677731B2 (en) * 2015-04-30 2017-06-13 Osram Sylvania Inc. Motor vehicle accent lamp and methods of use thereof
DE102015108486A1 (de) 2015-05-29 2016-12-01 Hella Kgaa Hueck & Co. Seitenblinkleuchte für Fahrzeuge
WO2017059431A1 (en) 2015-10-01 2017-04-06 Emergency Technology, Inc. Supplemental lighting element
WO2017080807A1 (en) * 2015-11-10 2017-05-18 Philips Lighting Holding B.V. Tunable white light source with variable uv component

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5113026Y1 (ja) * 1970-04-16 1976-04-07
JP2002093213A (ja) * 2000-09-18 2002-03-29 Koito Mfg Co Ltd 車両用灯具
JP2004103379A (ja) * 2002-09-09 2004-04-02 Koito Mfg Co Ltd 車両用標識灯
JP2017094757A (ja) * 2015-11-18 2017-06-01 株式会社オートフレンド 車両用灯具

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021026993A (ja) * 2019-08-08 2021-02-22 日亜化学工業株式会社 発光装置、照明装置及び光学部材
JP7320175B2 (ja) 2019-08-08 2023-08-03 日亜化学工業株式会社 発光装置、照明装置及び光学部材
JP7572847B2 (ja) 2020-11-26 2024-10-24 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Also Published As

Publication number Publication date
US10583774B2 (en) 2020-03-10
JP7011443B2 (ja) 2022-02-10
EP3473919A1 (en) 2019-04-24
US20190118702A1 (en) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019079635A (ja) 車両用灯具
JP2004235153A (ja) 反射板を備える光ガイド
JP7211903B2 (ja) 車両用灯具
JP6777432B2 (ja) 車両用灯具
US20090207610A1 (en) Combination rear lighting system
JP2019023965A (ja) 車両用灯具
JP2022003614A (ja) 車両用灯具
JP2021153002A (ja) 車両用灯具
EP3581846B1 (en) Vehicular lamp
JP2020205147A (ja) 導光体及び車両用灯具
JP2020155352A (ja) 車両用灯具
JP6918653B2 (ja) 車両用灯具
JP7390249B2 (ja) 車両用灯具
JP7022224B2 (ja) 車両用灯具
JP7483473B2 (ja) 車両用灯具
JP7265437B2 (ja) 車両用灯具
JP2022177876A (ja) 車両用灯具
JP2021150210A (ja) 車両用灯具
JP7023779B2 (ja) 車両用灯具
JP2019204615A (ja) 車両用灯具
JP2020038777A (ja) 車両用灯具
JP7418492B2 (ja) 車両用灯具
JP6825949B2 (ja) 車両用灯具
WO2023105962A1 (ja) 車両用灯具
JP2021174570A (ja) 車両用灯具

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210921

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220114

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011443

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150