JP2019029394A - キャリア実装構造 - Google Patents

キャリア実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2019029394A
JP2019029394A JP2017144447A JP2017144447A JP2019029394A JP 2019029394 A JP2019029394 A JP 2019029394A JP 2017144447 A JP2017144447 A JP 2017144447A JP 2017144447 A JP2017144447 A JP 2017144447A JP 2019029394 A JP2019029394 A JP 2019029394A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier
substrate
solder
mounting structure
notch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017144447A
Other languages
English (en)
Inventor
康 藤村
Yasushi Fujimura
康 藤村
太一 三澤
Taichi Misawa
太一 三澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2017144447A priority Critical patent/JP2019029394A/ja
Priority to CN201810825162.7A priority patent/CN109309341B/zh
Priority to US16/045,894 priority patent/US10355442B2/en
Publication of JP2019029394A publication Critical patent/JP2019029394A/ja
Priority to JP2022010822A priority patent/JP7338713B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02325Mechanically integrated components on mount members or optical micro-benches
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • H01S5/0237Fixing laser chips on mounts by soldering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/02208Mountings; Housings characterised by the shape of the housings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/023Mount members, e.g. sub-mount members
    • H01S5/02315Support members, e.g. bases or carriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0235Method for mounting laser chips
    • H01S5/02355Fixing laser chips on mounts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02469Passive cooling, e.g. where heat is removed by the housing as a whole or by a heat pipe without any active cooling element like a TEC
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • H01L2224/26152Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers being formed on an item to be connected not being a semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/26175Flow barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29075Plural core members
    • H01L2224/2908Plural core members being stacked
    • H01L2224/29083Three-layer arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/291Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32245Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48153Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48155Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48157Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being arranged next to each other, e.g. on a common substrate the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8334Bonding interfaces of the layer connector
    • H01L2224/83345Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8338Bonding interfaces outside the semiconductor or solid-state body
    • H01L2224/83385Shape, e.g. interlocking features
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/12Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates
    • H01L23/13Mountings, e.g. non-detachable insulating substrates characterised by the shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/38Cooling arrangements using the Peltier effect
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12042LASER
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1515Shape
    • H01L2924/15158Shape the die mounting substrate being other than a cuboid
    • H01L2924/15159Side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/022Mountings; Housings
    • H01S5/0233Mounting configuration of laser chips
    • H01S5/02345Wire-bonding
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/02Structural details or components not essential to laser action
    • H01S5/024Arrangements for thermal management
    • H01S5/02407Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling
    • H01S5/02415Active cooling, e.g. the laser temperature is controlled by a thermo-electric cooler or water cooling by using a thermo-electric cooler [TEC], e.g. Peltier element
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/40Arrangement of two or more semiconductor lasers, not provided for in groups H01S5/02 - H01S5/30
    • H01S5/4025Array arrangements, e.g. constituted by discrete laser diodes or laser bar

Abstract

【課題】ドライバICなどの半導体チップを搭載するキャリアを、筐体の多層セラミック配線層を含む筐体内で他の構成部材と隣接させて実装する際においても、必要な高周波特性を実現し、小型高密度な実装を可能にしたキャリア実装構造を提供する。【解決手段】CuW製の基板11と基板上に設けた多層セラミック配線層を含む側壁12を有する筐体2内で、側壁12に隣接して四角柱状のキャリア21を基板11上に実装している。キャリア21と基板11との間には、AnSn半田が介在されており、キャリア21の基板11への載置面の角部には切欠きが設けられている。【選択図】図1

Description

本発明は、半導体チップを搭載するキャリアを基板上に半田実装する際のキャリア実装構造に関する。
伝送容量の増大に伴い、光トランシーバおよびその内部に搭載される光モジュール(OSA:Optical Sub-Assembly)の小型化の要求が高まっている。それに伴い、部品実装の高密度化も必要となり、例えば、被実装物(基板)に対し、実装物(キャリア、IC等)のサイズを、余裕を持って設計することが難しくなってきている。
特許文献1には、必要な高周波特性を実現するために必要な伝送線路設計を満足しつつ、小型高密度に能動部品および受動部品を配置可能とする実装設計を実現させた発光モジュールが開示されている。
特開2015−95471号公報
特許文献1に開示された発光モジュールでは、温調素子(TEC:Thermo-Electric Controller)の上に、LD(レーザダイオード)用のドライバICと、4個のLDと、4個のモニタ用のPD(フォトダイオード)と、光合波器と、サーミスタ等が搭載されているが、LDの出射光の波長を制御するためにLDを所定温度に設定する必要があり、TEC上にLDを実装し、ドライバICについてはヒートシンクなどのキャリアに搭載させた状態で冷却を行う場合がある。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ドライバICなどの半導体チップを搭載するキャリアを、筐体の多層セラミック配線層を含む筐体内で他の実装物と隣接させて実装する際においても、必要な高周波特性を実現し、小型高密度な実装を可能にしたキャリア実装構造を提供することを、その目的とする。
本発明の一態様に係るキャリア実装構造は、基板上に設けられ配線層を含む側壁を有する筐体内で、前記側壁に隣接して四角柱状のキャリアを前記基板上に実装したキャリア実装構造であって、前記キャリアの前記基板への載置面の角部に第1の切欠きが設けられており、前記キャリアと前記基板との間には、AnSn半田が介在されている。
また、本発明の一態様に係るキャリア実装構造は、基板上に設けられ配線層を含む配線ベースに隣接して四角形状のキャリアを前記基板上に実装したキャリア実装構造であって、前記キャリアの前記基板への載置面と前記配線ベースに対向する面の角部に第1の切欠きが設けられており、前記キャリアと前記基板との間には、AnSn半田が介在されている。
本発明によれば、キャリアの基板に対向する面の角部に第1の切欠きが設けられているため、キャリアを基板に半田付けする際に、余剰半田を吸収することで半田ボールの形成を抑制することが可能になり、キャリアを筐体の多層セラミック配線層を含む側壁に近接させて配置できるとともに、キャリアを小型化することが可能になる。また、キャリアの側壁と反対側の基板上に他の実装物を実装する際にも、余剰半田が基板上に流れださないため、キャリアと他の実装物との間隙を小さくすることができる。このため、キャリアに搭載した電子部品と多層セラミック配線層との間の配線等を短くすることができ、良好な高周波特性を実現と小型高密度の実装が可能になる。
本発明に係るキャリア実装構造を有する発光モジュールの一実施形態を示す斜視断面図である。 図1の発光モジュールのキャリア実装構造の主要部を示す断面図である。 図1の発光モジュールにおいて、基板と筐体を固着するAgCu半田が基板上に染み出して析出した状態を説明するための図である。 発光モジュールの主要部の比較のための参考図である。 切欠きを設けない場合のキャリア実装構造の参考図である。 本発明に係るキャリア実装構造を説明するための図である。 本発明に係るキャリア実装構造におけるキャリアの一例の作製方法を説明するための図である。 本発明に係るキャリア実装構造におけるキャリアの他の例の作製方法を説明するための図である。
(本願発明の実施形態の説明)
最初に本願発明の実施形態を列記して説明する。
本発明案の一態様(1)に係るキャリア実装構造は、基板上に設けられ配線層を含む側壁を有する筐体内で、前記側壁に隣接して四角柱状のキャリアを前記基板上に実装したキャリア実装構造であって、前記キャリアの前記基板への載置面の角部に第1の切欠きが設けられており、前記キャリアと前記基板との間には、AnSn半田が介在されている。
本実施形態によれば、本発明によれば、キャリアの基板に対向する面の角部に第1の切欠きが設けられているため、キャリアを基板に半田付けする際に、余剰半田を切欠き内に吸収、保持することで半田ボールの形成を抑制することが可能になる。このため、キャリアを筐体の多層セラミック配線層を含む側壁に近接させて配置できるとともに、キャリアを小型化することが可能になる。また、キャリアの側壁と反対側の基板上に他の実装物を実装する際にも、余剰半田が基板上に流れださないため、キャリアと他の実装物との間隙を小さくすることができる。このため、キャリアに搭載した電子部品と多層セラミック配線層との間の配線等を短くすることができ、良好な高周波特性を実現と小型高密度の実装が可能になる。
本実施形態の一態様(2)として、上記(1)のキャリア実装構造において、前記基板と前記側壁とはAgCu半田によって固着されており、前記AgCu半田が前記基板の表面に析出していてもよい。
本実施形態によれば、析出したAgCu半田の上にキャリアを配置する際に、AgCu半田の影響を保証するため、キャリアと基板との間に介在させる半田の量を多くしたとしても、第1の切欠きによって余剰半田が基板上に広く流だすことを抑制することが可能となり、キャリアを側壁に近接して実装することができる。
本実施形態の一態様(3)として、上記(2)のキャリア実装構造において、析出した前記AgCu半田の表面の算術平均粗さRaが0.1μm以上10μm以下であってもよい。
本実施形態によれば、析出したAgCu半田の表面の算術平均粗さRaが0.1μm以上10μm以下の粗面であっても、粗面の凹凸を補償した上で、キャリアを側壁に近接して実装することができる。
本実施形態の一態様(4)として、上記(1)から(3)のいずれか1のキャリア実装構造において、前記キャリアの前記基板と反対側の面の角部に第2の切欠きが形成されていてもよい。
本実施形態によれば、キャリア上に電子部品を半田によって搭載する際に、半田ボールの形成を抑制することが可能となるため、より確実にキャリアを側壁に近接して実装することができ、キャリア上に搭載した電子部品と多層セラミック配線層との間の配線を短くすることができる。
本実施形態の一態様(5)として、上記(1)から(4)のいずれか1のキャリア実装構造において、前記切欠きを設けた面の前記切欠きの縁と前記角部からの距離が、0.1±0.05mmの距離である。
本実施形態によれば、余剰半田を確実に切欠き内に吸収、保持できる。
本実施形態の一態様(6)として、上記(1)から(5)のいずれか1のキャリア実装構造において、前記キャリアの前記基板に対向する面および前記第1の切欠きの表面に、Ti/Pt/Auの多層金属膜が形成されている。
本実施形態によれば、切欠きの表面がTi/Pt/Auの多層金属膜でメタライズされているため、余剰のAnSn半田を確実に切欠き内に吸収・保持できる。
本発明案の一態様(7)に係るキャリア実装構造は、基板上に設けられ配線層を含む配線ベースに隣接して四角形状のキャリアを前記基板上に実装したキャリア実装構造であって、前記キャリアの前記基板への載置面と前記配線ベースに対向する面の角部に第1の切欠きが設けられており、前記キャリアと前記基板との間には、AnSn半田が介在されている。
本実施形態によれば、配線層を含む実装物である配線ベースに隣接させてキャリアを実装する際、あるいは、キャリアに隣接させて配線ベースを実装する際にも、キャリアと基板との間に介在した余剰半田が基板上に流れださないため、キャリアと配線ベースとの間隙を小さくすることができる。このため、キャリアに搭載した電子部品と多層セラミック配線層との間の配線等を短くすることができ、良好な高周波特性を実現と小型高密度の実装が可能になる。
本実施形態の一態様(8)として、上記(7)のキャリア実装構造において、前記配線ベースの前記基板への載置面と前記キャリアに対向する面の角部に第3の切欠きが形成されている。
これにより、キャリアに隣接させて実装した配線ベースと基板との間に介在した余剰半田が基板上に流れださないため、キャリアと配線ベースとの間隙を小さくすることができる。
(本願発明の実施形態の詳細)
本発明に係るキャリア実装構造の具体例を、発光モジュールに適用した場合について、以下に図面を参照しながら説明する。なお、本発明は以下の例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内での全ての変更が含まれることが意図される。また、複数の実施形態について組み合わせが可能である限り、本発明は任意の実施形態を組み合わせたものを含む。なお、以下の説明において、異なる図面においても同じ符号を付した構成は同様のものであるとして、その説明を省略する場合がある。
図1は、本発明に係るキャリア実装構造を有する発光モジュールの一実施形態を示す斜視断面図であり、図2は、図1の発光モジュールのキャリア実装構造の主要部を示す断面図である。なお、図1においては、各構成部材間の配線および半田については図示を省略している。発光モジュール1は、いわゆる箱型のバタフライパッケージと同様の筐体(パッケージ)を有しており、一方の壁(図1の右方向に位置する前壁)に外部光ファイバと結合する光結合部を、他方の壁(図1の左方向に位置する後壁)に発光モジュール1を搭載するシステムとの間で電気信号の授受を行う端子を有している。
筐体2内には、複数、例えば4チャネル分のLD(レーザダイオード:発光素子)61、LD61を駆動する配線部材としてのドライバIC22を含む集積回路等の能動部品、複数のインダクタ53等の受動部品、各LD61に対応した個数の図示しないPD(Photo Diode:受光素子)、各LD61が出射する光を合波する図示しない光合波器(Optical Multiplexer)や複数のレンズ62等の光学部品、温調素子(TEC)32、図示しないサーミスタ(温測抵抗体)等が実装される。
筐体2は、銅タングステン合金(CuW)の熱伝導率が高い材料で形成された底板となる基板11と、側壁セラミック部12と、を備えている。側壁セラミック部12は、複数のセラミック層12aが積層された多層セラミック構造を有しており、各セラミック層12aの一部の上下面には配線パターンが形成されている。また、側壁セラミック部12は、各セラミック層12aを貫通して形成されて電気接続を行うために設けられたビアを有している。この配線に筐体2の内部の配線が通されて、その配線は筐体2の外部に設けられた図示しないRF端子(高周波信号用端子)およびDC端子(電源・制御信号用端子)に接続される。側壁セラミック部12は、本発明の多層配線セラミック層に相当する。筐体2の内部において、基板11の上には、ドライバIC22を搭載したヒートシンクであるキャリア21をAuSn半田を用いて搭載し、その後、TEC32のTEC下基板31等がAnSnよりも融点の低い鉛フリー半田(例えばSnAgCu半田)を用いて実装されている。
側壁セラミック部12は、一部の上下面に配線パターンを有する複数のセラミック層12aを重ね合わせて焼結することによって、多層セラミック配線基板として形成される。CuW製の基板11と最下層のセラミック層12aとの接着、および、各セラミック層の接着にはAgCu半田13が用いられる。十分な接着強度を得るには、AgCu半田は多めに塗布する必要がある。AgCu半田の不足時には半田内に空胞が形成され好ましくない。図3は、図1の発光モジュールにおいて、基板と筐体を固着するAgCu半田が基板上に染み出して析出した状態を説明するための図である。同図に示すように、余剰のAgCu半田13Sは側壁セラミック部12から基板11上に流れ出し、余剰のAgCu半田13Sが析出した部分の表面は粗面になる。粗面の粗さは、表面の算術平均粗さRaが0.1μm以上10μm以下である。
発光モジュール1は複数のLD61を駆動するドライバIC22をパッケージ内に搭載しており、複数のRF端子から入力したLD駆動信号は、ドライバIC22に入力し、ドライバIC22により増幅した駆動信号に変換されて各LD61に提供される。また、LD61は、いわゆるシャント駆動されている。DC端子からのLDバイアス電流を、インダクタ53を介してLD61のアノード電極に供給する。一方、ドライバIC22内にはLD61と並列に接続されるトランジスタを有しており、このトランジスタをオン/オフすることで、LD61に供給されるバイアス電流を制御している。すなわち、トランジスタをオフすることによってLD61に振り向けるか、あるいは、トランジスタをオンすることによってトランジスタに振り向けるかで、バイアス電流を分流(シャント)してLD61を駆動している。この時、バイアス電流が通過するインダクタ53のインダクタンスを大きくする必要があり、結果、インダクタ53のサイズも大きくなる。
本実施形態では、複数(LD61の個数に等しい数)のインダクタ53は、ドライバIC22の上に、絶縁基板からなるスペーサ51とインダクタキャリア52を介して搭載されている。スペーサ51はSi製またはAlN製を用いることができ、インダクタキャリア52は寄生容量の発生を抑えるために比誘電率の低いSiO2製を用いることが好ましい。インダクタキャリア52上には、パッドを有する複数の配線パターン52Lが設けられており、個々のインダクタ53がチャネルごとに別回路となるように搭載されている。筐体2の外部に設けたDC端子から提供されたバイアス電流は、ボンディングワイヤ(図示なし)を介して配線パターン52Lに接続され、インダクタ53を通過した後他方のボンディングワイヤ(図示なし)、およびLDチップキャリア35を介してLD61に供給される。
TEC32はTEC下基板31およびTEC上基板33を有している。LDチップキャリア35は、TEC上基板33の上にベース基板34を介して搭載されている。ベース基板34の上には、LDチップキャリア35の他、レンズ62等の部品が搭載されている。キャリア21およびLDチップキャリア35は熱伝導率の高いAlN製を用いることができる。キャリア21は四角柱状であり、ドライバIC22を搭載する上面の大きさは、ドライバICの載置面の大きさとほぼ等しい大きさを有している。このため、キャリア21の下面の大きさもドライバICの載置面の大きさとほぼ等しい。なお、キャリア21に隣接させて実装される他の実装物は本発明の配線ベースに相当し、例えば、本実施形態では、TEC32、TEC下基板31、TEC上基板33、LDチップキャリア35、および、ベース基板34などが、配線ベースに相当する。
ドライバIC22には、例えば、入力用のパッド22P(側壁セラミック部12側)および出力用のパッド22P(LDチップキャリア35側)を有している。入力用のパッド22Pは、入力用のパッド22Pとほぼ高さが等しいか僅かに低い位置のセラミック層12a上に設けた配線パターン12Lのパッドとワイヤボンディングによって接続されている(図2のボンディングワイヤ41に相当)。また、出力用のパッド22Pは、LDチップキャリア35上に設けた配線パターン35Lのパッドとワイヤボンディングによって接続されている(図2のボンディングワイヤ42に相当)。なお、LDチップキャリア35上に設けた配線パターン35LのパッドがLDドライバの出力用のパッド22Pとほぼ高さが等しいか僅かに低い位置になるように構成されている。
LD61の高速な駆動信号を伝送するためには、ボンディングワイヤ41、42のワイヤの長さを極力短くするようにする必要がある。このため、本実施形態では、側壁セラミック部12側に近接させてキャリア21を基板11上に実装するために、キャリア21の基板11の載置面の角部に面取り部21aを設けて切欠きを形成し、キャリア21と基板11との間に介在させたAnSn半田23の余剰のAnSn半田を吸収・保持し、後述する半田ボールが発生しないようにしている。
また、キャリア21の基板11と反対側の面、すなわちドライバIC22を載置する面の角部に面取り部21bを設けて切欠きを形成し、キャリア21とドライバICとの間に介在させた半田24の余剰の半田を吸収・保持し、半田ボールが発生しないようにしている。この場合、半田24はキャリア21を基板11に固定するAnSn半田の融点よりも低い融点を有する半田であることが好ましい。さらに、TEC下基板31の基板11の載置面の角部、あるいは、ベース基板34のLDチップキャリア35を搭載する面の角部にも面取り部31a、あるいは、面取り部34aを設けて切欠きを形成し、半田36,37の余剰の半田を吸収・保持し、半田ボールが発生しないようにしている。
次に、キャリア21等に切欠きを設けたことによる作用効果について説明する。図4は、発光モジュールの主要部の比較のための参考図であり、図5は、切欠きを設けない場合のキャリア実装構造の参考図である。また、図6は、本発明に係るキャリア実装構造を説明するための図である。
先述したように、側壁セラミック部12に近い基板11上には、余剰のAgCu半田13Sが析出し表面が粗面になっている。キャリア21を側壁セラミック部に近づけて実装するためには、析出したAgCu半田13Sの上にキャリア21を実装することになるが、この場合、析出したAgCu半田による粗面の凹凸を補償し、良好な接続状態および熱伝導を確保するために、キャリア21と基板11との間に空気層(ボイド)を生じさせることなく、均一に両者の間にAuSn半田が介在する状態が必要であり、両者の隙間を充填するに十分な半田量を確保することが必要である。このため、切欠きを設けていない場合は、図5に示すように、両者の間隙から染み出る余剰のAnSn半田の量が多くなり、玉状の半田ボール23Sが形成される。このため、キャリア21の実装領域を大きくとる必要が生じ、実装上好ましくない。
また、この半田ボールがキャリア21の近くのTEC下基板31の実装領域に及ぶと、AuSn半田に乗り上げてTEC下基板31を実装せざるを得ず、TEC32が傾いて実装されるおそれが生じる。これによって、TEC上基板33、ベース基板34、および、LDチップキャリア35も傾くことになり、好ましくない。また、時には荷重をかけつつTEC31をキャリア上に実装するため、半田ボールの存在によりTEC下基板31が割れる場合もある。
このため、図6に示すように、本実施形態では、キャリア21の基板11に対向する面の角部に面取り部21aを設けることによって切欠き26を形成し、この切欠き26の箇所で余剰の半田を吸収している。このため、半田ボールの形成を抑制できる。なお、キャリア21の下面には多層金属膜25が設けられており、キャリア21を搭載する基板11上にはキャリア21の下面とほぼ同じ大きさか僅かに大きい領域に図示しない金属層が形成されている。
同様に、ドライバIC22の載置面の角部に切欠きを設けない場合は、ドライバICを半田24によってキャリア21上に搭載する場合、余分の半田が両者の界面に染み出し、半田ボール24Sが発生する。これは、LDチップキャリア35を、ベース基板34を介してTEC32上に半田37によって搭載する際も同様であり、半田ボール37Sが発生する。
染み出した半田ボール24S、37Sが他の構成部品に接触するのは好ましくない。特に、シャント駆動の形態では、LD61のカソード電極(グランド電位)とドライバIC22内のトランジスタのソース/エミッタは直接かつ最短で接続され、シャーシのグランド(接地電極)とは筐体2内で導通しないことが要請される。導通すると、このグランドを介して隣接するLD61との間のクロストークが大きくなり好ましくない。一方、半田ボール24S,37Sの接触を避けるために、キャリア21とベース基板34との距離を確保すると、ドライバIC22とLD61とを接続するボンディングワイヤが長くなり高周波特性の劣化を招く。このため、本実施形態では、キャリア21の上面の角部、あるいは、ベース基板34の上面の角部を面取りした切欠きを設け、この切欠きで余剰半田を吸収することでドライバIC22とLD61を近づけることが可能にしている。
次に、切欠きを有するキャリアの作製方法について説明する。図7は、本発明に係るキャリア実装構造におけるキャリアの一例の作製方法を説明するための図である。
まず、AlN、Al23等のセラミック製の素基板であって、複数のキャリア21を取ることが可能な大面積基板21’に、キャリア21のサイズに相当する領域を囲むV溝27を形成する。V溝27の傾斜は下面に対しそれぞれ約45°であり、深さは0.1±0.05mm、すなわち、0.05mm以上0.15mm以下としている。このため、切欠きを設けた面の切欠きの縁と角部からの距離が、0.1±0.05mmの距離となる。また、キャリア21の大きさは、搭載するドライバICの大きさにもよるが、縦横高さともに数ミリ程度の大きさである。
次に、V溝27を形成した面に多層金属膜25をコーティングする。多層金属膜25はTi/Pt/Au(それぞれの厚み0.1/0.2/0.5μm)の多層膜とする。多層金属膜25は、V溝27の場合には真空蒸着により形成する。V溝27の場合には、溝の斜面が蒸着源に対してオープンになっているので斜面部分にも十分な厚さで金属膜を形成することができる。また、多層金属膜25の上には、さらに、必要に応じて、Pt膜(0.5μm)を介してAuSn半田膜を所定の厚さ(10μm)形成し、最表面にはAuSn半田の酸化防止のためにAu膜(0.15μm)設ける。
その後、V溝27を形成する際のブレード(鋸)よりも薄い厚みを有するブレードでV溝27の奥端から他面(V溝27が形成されていない面)にまで突き抜ける様に切断する。なお、大面積基板21’の他面にはダイシングテープ(エキスパンディングテープ)を付着させておき、V溝27を全厚で切断した後、ダイシングテープを拡げることで各キャリア21を分割することが可能となる。分割されたキャリア21は、下面の角部に多層金属膜25を有する切欠き26が形成される。これらの工程は、半導体プロセス技術を用いて行うことができる。切欠き26の部分に多層金属膜25を有するため、余剰の半田が切欠き26の部分に保持されやすくなり、半田ボールとして流れ出すのを防止できる。
また、キャリア21の上面の角部にも切欠きを設ける場合は、下面のV溝27に対応する位置にV溝を設け、下面と同様の処理を行えばよい。なお、この場合、上面に形成するAuSn半田膜層については、厚さを薄く(3.5μm)したり、AnSn半田膜層を網目によって区切られた島状に設けてもよい。
以上、切欠きを面取りによって形成する場合について説明したが、切欠きは面取りに限らず、半田を吸収・保持できる空間を形成する形状であればよい。図8は、本発明に係るキャリア実装構造におけるキャリアの他の例の作製方法を説明するための図である。本実施形態では、キャリア21に設ける切欠き26’は、大面積基板21’に形成したU溝28から得ている。U溝28の場合には、多層金属膜25はスパッタリングにより形成する。真空蒸着により多層金属膜25を形成する場合は、U溝の斜面は、蒸着源に対する見込み角が小さくなってしまい十分な厚みの膜を得ることが難しくなる。一方、スパッタリングであれば、金属原子の周り込みが大きくなるので、溝斜面にも十分な厚みの膜を得ることが可能となる。その他の製作方法については、V溝27を形成する場合と同様であるので、その説明を省略する。なお、V溝27、U溝28に代えて、角溝を形成してもよい。
また、上記実施の形態は、筐体2の側壁セラミック部12に近接してキャリア21を搭載する例を中心に説明したが、本発明に係るキャリア21の構造は対側壁セラミック部12にのみに限定されることはない。例えば、IC等を搭載した別のキャリア(本発明の配線ベースに相当する。)を基板11上に搭載する際にも、少なくとも一方のキャリアの対向する面と基板への搭載面の角部に切り欠きを設けておくことにより、二つのキャリアを近接して配置することが可能となる。両方のキャリアの当該角部に切り欠きを設けることはさらに好ましい。
1…発光モジュール、2…筐体、11…基板、12…側壁セラミック部、12L…配線パターン、12a…セラミック層、13,14…AgCu半田、21…キャリア(ヒートシンク)、21'…大面積基板、21a,21b…面取り部、22…ドライバIC、22P…パッド、23…AnSn半田、23S…半田ボール、24…半田、24S…半田ボール、25…多層金属膜、26、26'…切欠き、27…V溝、28…U溝、31…TEC下基板、31a…面取り部、33…TEC上基板、34…ベース基板、34a…面取り部、35…LDチップキャリア、35L…配線パターン、36,37…半田、37S…半田ボール、41、42…ボンディングワイヤ、51…スペーサ、52…インダクタキャリア、52L…配線パターン、53…インダクタ、61…LD(レーザダイオード)、62…レンズ。

Claims (8)

  1. 基板上に設けた配線層を含む側壁を有する筐体内で、前記側壁に隣接して四角柱状のキャリアを前記基板上に実装したキャリア実装構造であって、前記キャリアの前記基板への載置面の角部に第1の切欠きが設けられており、前記キャリアと前記基板との間には、AnSn半田が介在されているキャリア実装構造。
  2. 前記基板と前記側壁とはAgCu半田によって固着されており、前記AgCu半田が前記基板の表面に析出している請求項1に記載のキャリア実装構造。
  3. 析出した前記AgCu半田の表面の算術平均粗さRaが0.1μm以上10μm以下である請求項2に記載のキャリア実装構造。
  4. 前記キャリアの前記基板と反対側の面の角部に第2の切欠きが形成されており、前記キャリアは前記反対側の面の角部を含む領域に配線部材を搭載している請求項1から3のいずれか1に記載のキャリア実装構造。
  5. 前記切欠きを設けた面の前記切欠きの縁と前記角部からの距離が、0.1±0.05mmの距離である請求項1から4のいずれか1に記載のキャリア実装構造。
  6. 前記キャリアの前記基板に対向する面および前記第1の切欠きの表面に、Ti/Pt/Auの多層金属膜が形成されている請求項1から5のいずれか1に記載のキャリア実装構造。
  7. 基板上に設けた配線層を含む配線ベースに隣接して四角形状のキャリアを前記基板上に実装したキャリア実装構造であって、前記キャリアの前記基板への載置面と前記配線ベースに対向する面の角部に第1の切欠きが設けられており、前記キャリアと前記基板との間には、AnSn半田が介在されているキャリア実装構造。
  8. 前記配線ベースの前記基板への載置面と前記キャリアに対向する面の角部に第3の切欠きが形成されている、請求項7に記載のキャリア実装構造。
JP2017144447A 2017-07-26 2017-07-26 キャリア実装構造 Pending JP2019029394A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144447A JP2019029394A (ja) 2017-07-26 2017-07-26 キャリア実装構造
CN201810825162.7A CN109309341B (zh) 2017-07-26 2018-07-25 配有具有接收过量焊料的结构的承载件的半导体光学组件
US16/045,894 US10355442B2 (en) 2017-07-26 2018-07-26 Semiconductor optical module providing carrier with structure for receiving excess solder
JP2022010822A JP7338713B2 (ja) 2017-07-26 2022-01-27 キャリア実装構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017144447A JP2019029394A (ja) 2017-07-26 2017-07-26 キャリア実装構造

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022010822A Division JP7338713B2 (ja) 2017-07-26 2022-01-27 キャリア実装構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019029394A true JP2019029394A (ja) 2019-02-21

Family

ID=65039181

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017144447A Pending JP2019029394A (ja) 2017-07-26 2017-07-26 キャリア実装構造
JP2022010822A Active JP7338713B2 (ja) 2017-07-26 2022-01-27 キャリア実装構造

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022010822A Active JP7338713B2 (ja) 2017-07-26 2022-01-27 キャリア実装構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10355442B2 (ja)
JP (2) JP2019029394A (ja)
CN (1) CN109309341B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022043010A (ja) * 2020-09-03 2022-03-15 ショット アクチエンゲゼルシャフト 電子部品または光電子部品用のヘッダおよびこのようなヘッダを製造するための方法
JP2022043009A (ja) * 2020-09-03 2022-03-15 ショット アクチエンゲゼルシャフト 光電子用途の高速データ伝送用のトランジスタアウトラインヘッダ
WO2022190763A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111628405B (zh) * 2019-02-28 2022-04-01 潍坊华光光电子有限公司 一种大功率传导冷却封装结构巴条激光器烧结夹具及其烧结方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177178A (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 Nissan Motor Co Ltd 半導体チップの構造
JP2000260915A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミックパッケージ
JP2001223425A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Sharp Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法及びそれを用いた光ピックアップ
JP2003068929A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Kyocera Corp 半導体素子搭載用基板および半導体装置
JP2007288001A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法、並びに半導体装置用部材
JP2010206090A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nec Corp 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2513134B2 (ja) 1993-07-09 1996-07-03 日本電気株式会社 チップオンキャリア
JPH08316682A (ja) 1995-05-23 1996-11-29 Mitsumi Electric Co Ltd 電子機器
JP2003273436A (ja) 2002-03-14 2003-09-26 Kyocera Corp 光半導体素子収納用パッケージおよび光半導体装置
JP4028270B2 (ja) 2002-03-19 2007-12-26 古河電気工業株式会社 光モジュール
US20070206649A1 (en) * 2006-03-03 2007-09-06 Agency For Science, Technology And Research High repetition rate laser module
US8475057B2 (en) * 2009-08-20 2013-07-02 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical module with ceramic package
JP2011203458A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 発光モジュール
CN102377104A (zh) * 2010-08-20 2012-03-14 住友电气工业株式会社 具有陶瓷封装的光学模块
JP6232950B2 (ja) 2013-11-08 2017-11-22 住友電気工業株式会社 発光モジュール
CN106405753B (zh) * 2015-08-03 2020-05-08 住友电气工业株式会社 制作光学组件的方法及光学组件

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06177178A (ja) * 1992-12-01 1994-06-24 Nissan Motor Co Ltd 半導体チップの構造
JP2000260915A (ja) * 1999-03-11 2000-09-22 Sumitomo Metal Electronics Devices Inc セラミックパッケージ
JP2001223425A (ja) * 1999-12-01 2001-08-17 Sharp Corp 半導体レーザ装置及びその製造方法及びそれを用いた光ピックアップ
JP2003068929A (ja) * 2001-08-27 2003-03-07 Kyocera Corp 半導体素子搭載用基板および半導体装置
JP2007288001A (ja) * 2006-04-18 2007-11-01 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法、並びに半導体装置用部材
JP2010206090A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Nec Corp 半導体装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022043010A (ja) * 2020-09-03 2022-03-15 ショット アクチエンゲゼルシャフト 電子部品または光電子部品用のヘッダおよびこのようなヘッダを製造するための方法
JP2022043009A (ja) * 2020-09-03 2022-03-15 ショット アクチエンゲゼルシャフト 光電子用途の高速データ伝送用のトランジスタアウトラインヘッダ
JP7258975B2 (ja) 2020-09-03 2023-04-17 ショット アクチエンゲゼルシャフト 光電子用途の高速データ伝送用のトランジスタアウトラインヘッダ
WO2022190763A1 (ja) * 2021-03-09 2022-09-15 浜松ホトニクス株式会社 レーザ装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190036298A1 (en) 2019-01-31
CN109309341B (zh) 2023-06-23
JP2022062119A (ja) 2022-04-19
JP7338713B2 (ja) 2023-09-05
US10355442B2 (en) 2019-07-16
CN109309341A (zh) 2019-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7338713B2 (ja) キャリア実装構造
JP6064530B2 (ja) 発光モジュール及び光トランシーバ
JP2013153136A (ja) 発光モジュール及び光トランシーバ
JP6232950B2 (ja) 発光モジュール
JP2016092260A (ja) 発光モジュール
JP2012109480A (ja) 発光装置及びパッケージ部品
JP3950694B2 (ja) 光送信モジュール
JP6984801B1 (ja) 半導体レーザ光源装置
CN114514663A (zh) 具有用于高频信号传输的电子部件的壳体的基座
CA2447348A1 (en) Optical chip packaging via through hole
JPWO2018142499A1 (ja) 波長可変光源
JP2020053565A (ja) 電子部品搭載用パッケージおよびそれを用いた電子装置
JPH09148675A (ja) 光モジュールの実装構造
JP2007036046A (ja) 光送信デバイス
JP2004335584A (ja) 半導体パッケージ
JP2013110138A (ja) 発光モジュール
US10985527B2 (en) Laser diode surface mounting structure
JP6260167B2 (ja) 光電融合モジュール
US20200144787A1 (en) Optical module, optical communication device, and manufacturing method thereof
JP2022076388A (ja) 光半導体モジュール
US20220037851A1 (en) Semiconductor laser device
TWI661628B (zh) 雷射二極體表面安裝結構
JP7246590B1 (ja) 半導体レーザ光源装置
JP2004235379A (ja) 光パッケージ及びそれを用いた光モジュール
JP4951691B2 (ja) 光伝送モジュールおよびこれを用いた光通信装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200323

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211102