JP2019022421A - ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置 - Google Patents

ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019022421A
JP2019022421A JP2017142032A JP2017142032A JP2019022421A JP 2019022421 A JP2019022421 A JP 2019022421A JP 2017142032 A JP2017142032 A JP 2017142032A JP 2017142032 A JP2017142032 A JP 2017142032A JP 2019022421 A JP2019022421 A JP 2019022421A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stepping motor
electrical angle
drive means
power supply
value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017142032A
Other languages
English (en)
Inventor
勉 河本
Tsutomu Kawamoto
勉 河本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2017142032A priority Critical patent/JP2019022421A/ja
Priority to CN201810594380.4A priority patent/CN109278427B/zh
Priority to US16/033,452 priority patent/US10439532B2/en
Priority to EP18184237.8A priority patent/EP3432466A1/en
Publication of JP2019022421A publication Critical patent/JP2019022421A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J33/00Apparatus or arrangements for feeding ink ribbons or like character-size impression-transfer material
    • B41J33/14Ribbon-feed devices or mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/005Electrical drive motor control devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H20/00Advancing webs
    • B65H20/02Advancing webs by friction roller
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/04Arrangements for starting
    • H02P8/08Determining position before starting
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/12Control or stabilisation of current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • H02P8/26Memorising final pulse when stopping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • H02P8/28Disconnecting power source when stopping
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P8/00Arrangements for controlling dynamo-electric motors of the kind having motors rotating step by step
    • H02P8/24Arrangements for stopping
    • H02P8/30Holding position when stopped
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2203/00Indexing scheme relating to controlling arrangements characterised by the means for detecting the position of the rotor
    • H02P2203/03Determination of the rotor position, e.g. initial rotor position, during standstill or low speed operation

Abstract

【課題】ステッピングモータの位相合わせを効率的に行うことが可能なステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置を提供する。【解決手段】ステッピングモータと、前記ステッピングモータの機械角に同期して当該機械角に対応する電気角の単位で電流波形を生成し、当該電流波形を用いて前記ステッピングモータを励磁することで前記ステッピングモータを回転させる駆動手段と、前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオフされる際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を記憶部に記憶する記憶制御手段と、前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオンされた際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を前記記憶部に記憶された電気角の値まで変位させる位相合わせ手段と、前記位相合わせ手段が電気角の値を変位させている間、前記ステッピングモータの回転動作を抑制する抑制手段と、を備える。【選択図】図5

Description

本発明の実施形態は、ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置に関する。
従来、プリンタ装置では、用紙(記録媒体)の搬送用モータとしてステッピングモータが用いられている。また、プリンタ装置では、消費電力を低減させるため、印字動作を行わない待機時に搬送用モータ及びその駆動回路への電源供給をオフとする制御が行われている。
ところで、上記したステッピングモータを搬送用モータに用いたプリンタ装置では、待機状態から復帰する際に、電気角と機械角との位相ずれが発生する可能性がある。そのため、待機状態から復帰した際に、ステッピングモータの電気角と機械角との位相を合わせるための処理が必要となる。例えば、従来、電源投入時等の位相ずれが発生する可能性のあるタイミングで、ステッピングモータに所定時間通電後、更に1パルス以上の駆動パルスを与え、その相信号を所定時間保持することで位相合わせを行う技術が提案されている。
しかしながら、上記した従来の技術では、位相合わせを行う際にステッピングモータが駆動されるため、用紙が不用意に搬送されてしまうことになる。そのため、位相合わせのための駆動を行った後、逆転駆動を行う等余分な処理が発生し、非効率的であるという問題があった。
本発明が解決しようとする課題は、ステッピングモータの位相合わせを効率的に行うことが可能なステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置を提供することである。
実施形態のステッピングモータ駆動装置は、ステッピングモータと、前記ステッピングモータの機械角に同期して当該機械角に対応する電気角の単位で電流波形を生成し、当該電流波形を用いて前記ステッピングモータを励磁することで前記ステッピングモータを回転させる駆動手段と、前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオフされる際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を記憶部に記憶する記憶制御手段と、前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオンされた際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を前記記憶部に記憶された電気角の値まで変位させる位相合わせ手段と、前記位相合わせ手段が電気角の値を変位させている間、前記ステッピングモータの回転動作を抑制する抑制手段と、を備える。
図1は、実施形態に係るサーマルプリンタの概略構造を模式的に示す図である。 図2は、実施形態に係るサーマルプリンタの構成の一例を示すブロック図である。 図3は、電流波形の一例を模式的に示す図である。 図4は、待機モードからの復帰時に発生する電気角と機械角との位相ずれを説明するための図である。 図5は、実施形態のサーマルプリンタが備えるステッピングモータ駆動装置の構成の一例を示す図である。 図6は、実施形態のサーマルプリンタにおいて待機モードへの移行時に実行される処理の一例を示すフローチャートである。 図7は、実施形態のサーマルプリンタにおいて待機モードからの復帰時に実行される処理の一例を示すフローチャートである。
以下に添付図面を参照して、本発明に係るステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置の実施形態を詳細に説明する。以下に示す実施形態では、本発明をサーマルプリンタに適用した例について説明するが、本発明はこの実施形態に限定されるものではない。
図1は、実施形態に係るサーマルプリンタ10の概略構造を模式的に示す図である。図1に示すように、サーマルプリンタ10は、ラインサーマルヘッド1と、プラテンローラ2とを有している。ラインサーマルヘッド1とプラテンローラ2とは、巻回された連続紙Sとして供給される記録媒体としての用紙3を挟み、互いに対向する位置に設けられている。
ラインサーマルヘッド1は、一端が回転軸1Xを回転中心として回転自在に支持されている。また、ラインサーマルヘッド1は、他端がプラテンローラ2に圧接するように付勢部材SPにより付勢されている。
プラテンローラ2は、搬送ローラの一例である。ステッピングモータ4は、プラテンローラ2に対して設けられ、当該プラテンローラ2に回転駆動力を供給する。具体的には、プラテンローラ2は、ステッピングモータ4の回転駆動力をプラテンローラ2に伝達するためのベルト5等を介してステッピングモータ4と連結される。ステッピングモータ4が回転を開始すると、プラテンローラ2は、ベルト5等を介してステッピングモータ4の回転に連動して回転する。なお、本実施形態では、ステッピングモータ4は、1−2相の励磁方式で励磁されるものとする。
用紙3は、記録媒体の一例である。用紙3は、例えばラベル用紙等の感熱用紙である。用紙3は、ラインサーマルヘッド1とプラテンローラ2との間に挟まれた状態でプラテンローラ2が回転することによって図1中、左方向(用紙搬送方向A)に搬送される。
ラインサーマルヘッド1は、印字手段の一例である。ラインサーマルヘッド1は、用紙3の幅方向に配列された複数の発熱素子(図示せず)を有している。ラインサーマルヘッド1は、複数の発熱素子のうち用紙3に印字する箇所に対応する発熱素子を発熱させる。これにより、ラインサーマルヘッド1は、印字データに対応する画像(文字等を含む)を印字ライン毎に搬送中の用紙3に印字する。
サーマルプリンタ10は、ラインサーマルヘッド1が有する発熱素子にストローブ信号を入力して発熱させる。サーマルプリンタ10は、この熱を用紙3に与えて用紙3を発色させることにより、用紙3に印字データに対応する画像を印字する。なお、ステッピングモータ4が所定数のパルス分回転した場合にプラテンローラ2が回転する距離、すなわち用紙3の搬送距離は、ステッピングモータ4の回転をプラテンローラ2に伝達する機構のギア比等により決まる。
図2は、サーマルプリンタ10の構成の一例を示すブロック図である。図2に示すように、サーマルプリンタ10は、各種の演算処理を実行してサーマルプリンタ10の各部を集中的に制御するCPU(Central Processing Unit)11を有する。CPU11には、RAM(Random Access Memory)13及び記憶部14を含むメモリがシステムバス15を介して接続されている。
記憶部14は、CPU11により実行される各種プログラム及び当該プログラムの実行に係る各種データを記憶する。本実施形態のサーマルプリンタ10で実行される動作プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルでCD−ROM、フレキシブルディスク(FD)、CD−R、DVD(Digital Versatile Disk)等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録して提供するように構成されてもよい。
さらに、本実施形態のサーマルプリンタ10で実行される動作プログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供するように構成されてもよい。また、本実施形態のサーマルプリンタ10で実行される動作プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供または配布するように構成してもよい。
RAM13は、各種情報を一時的に記憶する。また、RAM13は、用紙3に印字する印字データ(画像データ)が一時的に記憶される印刷バッファとして利用される。印字データは、ホストコンピュータ30から受信した印字対象のデータである。なお、印字データは、記憶部14に一時的に記憶されるようにしてもよい。
また、CPU11には、モータ駆動回路18、ヘッド駆動回路19及び電源回路20が接続される。モータ駆動回路18は、駆動手段の一例である。モータ駆動回路18は、CPU11の制御の下、ステッピングモータ4の機械角に同期して当該機械角に対応する電気角の単位で、ステッピングモータ4を駆動(回転)させるためのパルス信号(電流波形)を生成する。そして、モータ駆動回路18は、生成した電流波形を用いてステッピングモータ4を励磁することで当該ステッピングモータ4を回転させる。
図3は、電流波形の一例を模式的に示す図であり、1−2相励磁方式に対応した電流波形を示している。図3に示すように、1−2相励磁方式の電流波形では、45°単位の電気角(ステップ角)毎に電流値が定められており、8ステップで360°回転する。また、この8ステップによる1サイクルは、ステッピングモータ4の回転量に相当し、X、X’、Y、Y’の各電流値を、ステッピングモータ4の機械角に同期して対応するステータ42(図4参照)に与えることで、ステッピングモータ4を滑らかに回転させることができる。なお、モータ駆動回路18が保持する電気角は、ステッピングモータ4の機械角と一致するよう公知の技術等により同期制御されているものとする。
ヘッド駆動回路19は、CPU11により制御され、RAM13に記憶された印字データに応じて、ラインサーマルヘッド1が有する発熱素子にストローブ信号を出力して、ラインサーマルヘッド1が有する発熱素子に駆動電流を流すことが可能な状態とする。ヘッド駆動回路19は、ストローブ信号と印字データの論理積により、実際に駆動電流が流れる発熱素子を決定して駆動する。これにより、用紙3に対して印字データに対応する画像が印字される。電源回路20は、図示しない商用電源やバッテリ等から供給される電力をサーマルプリンタ10の各部に供給する。
また、CPU11には、表示コントローラ23、通信インタフェース(I/F)25及びキー入力部26が接続されている。表示コントローラ23は、CPU11により制御され、表示器24における情報の表示を制御する。表示器24は、印字状況等の各種情報を表示する。
通信インタフェース25は、ホストコンピュータ30等の外部機器と通信を行うためのインタフェースである。通信インタフェース25は、例えばIrDA等の赤外線通信、USB(Universal Serial Bus)、LAN(Local Area Network)、RS−232C、Bluetooth(登録商標)等である。
キー入力部26は、サーマルプリンタ10に対してユーザが各種情報を入力するための各種キーである。
ホストコンピュータ30は、例えば、パーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話機、ハンディターミナル等、ユーザによる操作入力に応じて演算処理を実行する機器である。
CPU11は、記憶部14に記憶されたプログラムをRAM13にコピーして実行することによりサーマルプリンタ10の各部を制御する。例えば、CPU11は、印字データを印字する際、モータ駆動回路18の動作を制御することでステッピングモータ4を回転駆動させ、用紙3を用紙搬送方向Aに搬送させる。また、CPU11は、印字データに基づきヘッド駆動回路19の動作を制御することで、用紙搬送方向Aに搬送される用紙3に対し、印字データに対応する画像を印字させる。
また、CPU11は、サーマルプリンタ10の動作状態等に応じて、サーマルプリンタ10の動作モードを待機モードに移行させる。ここで、待機モードは、電力消費を低減するため、サーマルプリンタ10を省エネルギー状態とする動作モードである。具体的には、CPU11は、待機モードにおいて、ラインサーマルヘッド1、ステッピングモータ4、モータ駆動回路18、ヘッド駆動回路19、表示コントローラ23、表示器24等に対する電源供給をオフとすることで、サーマルプリンタ10の電力消費を低減させる。
待機モードへの移行を行うトリガは、特に問わず、任意に設定することが可能である。例えば、CPU11は、ラインサーマルヘッド1による印字が所定時間行われていないことを条件に、サーマルプリンタ10を待機モードに移行させてもよい。また、CPU11は、キー入力部26を介して待機モードへの移行が指示されたことを条件に、サーマルプリンタ10を待機モードに移行させてもよい。
また、CPU11は、待機モード下において、サーマルプリンタ10の状態が所定の条件を満たすと、待機モードを解除することで、当該待機モードに移行する前の動作モード(以下、通常モード)に移行(復帰)させる。具体的には、CPU11は、ラインサーマルヘッド1、ステッピングモータ4、モータ駆動回路18、ヘッド駆動回路19、表示コントローラ23、表示器24等に対する電源供給をオンとすることで、サーマルプリンタ10を待機モードから復帰させる。
待機モードからの復帰を行うトリガは、特に問わず、任意に設定することが可能である。例えば、CPU11は、ホストコンピュータ30から印字データが入力されたことを条件に、サーマルプリンタ10を待機モードから復帰させてもよい。また、CPU11は、キー入力部26を介して待機モードからの復帰が指示されたことを条件に、サーマルプリンタ10を待機モードから復帰させてもよい。
ところで、ステッピングモータ4及びモータ駆動回路18では、待機モードから復帰する際に、電気角と機械角とで位相ずれが発生する可能性がある。以下、図4を参照して、待機モードから復帰する際に発生する電気角と機械角との位相ずれについて説明する。
図4は、待機モードからの復帰時に発生する電気角と機械角との位相ずれを説明するための図である。ここで、図4(a)は、待機モードに移行する直前の電気角及び機械角の状態を示しており、図4(b)は、待機モードから復帰した直後の電気角及び機械角の状態を示している。なお、ステータ42に付したX、X’、Y、Y’の記号は、図3に示した電流波形のX、X’、Y、Y’に対応する。
ステッピングモータ4は、磁石等で形成されるロータ41と、コイル等で形成されるステータ42とを有する。図4では、ステータ42を0°、90°、180°及び270°に設けた例を示しており、その中央にロータ41が回転可能に設けられる。モータ駆動回路18は、CPU11の制御の下、ステッピングモータ4の励磁方式(例えば1−2相励磁)に対応した電流波形をステータ42に流す。より詳細には、モータ駆動回路18は、ロータ41の実際の回転位置(機械角)に対応する電気角の電流値をステータ42に流すことでロータ41が回転する。なお、待機モードに移行する前の通常モードでは、図4(a)に示すように、ステッピングモータ4の機械角MAと電気角EAとは一致している。
図4(a)の状態から待機モードに移行すると、ステッピングモータ4やモータ駆動回路18への電源供給はオフとなる。このとき、ロータ41の機械角MAは、図4(a)の回転位置で保持されることになる。そして、通常モードへの復帰に伴いモータ駆動回路18への電源供給が再開されると、モータ駆動回路18はリセットされるため、モータ駆動回路18が保持する電気角EAは、図4(b)に示すように、予め定められた初期値(位置或いは位相)にリセットされることになる。ここで、図4(b)に示すように、電気角EAの初期位置(45°)と、待機モードに移行する前のステッピングモータ4の機械角MAの位置とが相違すると、電気角EAと機械角MAとの間で位相ずれが発生することになる。なお、この場合、ステッピングモータ4を駆動させることで電気角EAの初期値に機械角MAを合わせることができるが、ステッピングモータ4が回転するため、用紙3が不用意に搬送されることになる。
そこで、本実施形態のサーマルプリンタ10では、待機モードに移行する際に、モータ駆動回路18が保持する電気角の値(位置或いは位相)を記憶部14に記憶する。そして、サーマルプリンタ10は、待機モードから復帰した際に、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を、待機モードへの移行前に記憶した電気角の値まで変位させることで機械角との位相合わせを実行する。以下、この位相合わせに係るサーマルプリンタ10の構成(ステッピングモータ駆動装置)について説明する。
図5は、サーマルプリンタ10が備えるステッピングモータ駆動装置の構成の一例を示す図である。図5に示すように、ステッピングモータ駆動装置は、上述したステッピングモータ4、記憶部14、モータ駆動回路18及び電源回路20に加え、第1切替部101、第2切替部102及び制御部103を備える。
第1切替部101は、例えばスイッチ素子等であり、ステッピングモータ4と電源回路20とを接続する電源供給線L1上に設けられる。第1切替部101は、制御部103の制御の下、ステッピングモータ4と電源回路20との間の接続をオン/オフすることで、ステッピングモータ4に供給される電源をオン/オフする。第2切替部102は、第1切替部101と同様のスイッチ素子等であり、モータ駆動回路18と電源回路20とを接続する電源供給線L2上に設けられる。第2切替部102は、制御部103の制御の下、モータ駆動回路18と電源回路20との間の接続をオン/オフすることで、モータ駆動回路18に供給される電源をオン/オフする。
制御部103は、記憶制御手段、位相合わせ手段、抑制手段及び電源制御手段の一例である。制御部103は、本体機であるサーマルプリンタ10と協働し、ステッピングモータ駆動装置の動作を制御する。なお、制御部103は、CPU11と記憶部14に記憶されたプログラムとの協働によりソフトウェア的に実現されてもよい。また、制御部103は、CPU11等が備える専用回路によりハードウェア的に実現されてもよい。
制御部103は、通常モードから待機モードへの移行時及び待機モードから通常モードへの復帰時において、モータ駆動回路18の電気角とステッピングモータ4の機械角との位相合わせに係る処理を実行する。
具体的には、制御部103は、サーマルプリンタ10(CPU11)により待機モードへの移行が指示されると、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を取得し、記憶部14に記憶する。そして、制御部103は、第1切替部101及び第2切替部102をオフに切り替えることで、ステッピングモータ4及びモータ駆動回路18への電源供給をオフとする。なお、待機モード下においてRAM13への電源供給が維持されている場合には、制御部103は、モータ駆動回路18から取得した電気角の値をRAM13に記憶してもよい。
また、制御部103は、サーマルプリンタ10(CPU11)により待機モードからの復帰が指示されると、第1切替部101及び第2切替部102をオンに切り替えることで、ステッピングモータ4及びモータ駆動回路18への電源供給をオンとする。電源供給のオンに伴い、モータ駆動回路18が保持する電気角は初期位置にリセットされることになる。
次いで、制御部103は、モータ駆動回路18を駆動させる制御信号を出力し、記憶部14に記憶された電気角の値になるまで、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を変位させる。ここで、制御部103は、モータ駆動回路18から出力されるパルス信号(電流波形)によりステッピングモータ4が回転しないようステッピングモータ4の回転動作を抑制した状態で、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を変位させる。
ここで、ステッピングモータ4の回転動作の抑制方法は特に問わず、種々の方法を採用することが可能である。例えば、制御部103は、モータ駆動回路18から出力される電流波形の電流値が、ステッピングモータ4が回転しない範囲の値となるよう、通常モード時に出力する電流値の1/2等に低下させてもよい。また、他の方法として、制御部103は、第1切替部101(ステッピングモータ4)をオフにしたまま、モータ駆動回路18の電気角を変位させてもよい。この場合、制御部103は、モータ駆動回路18の電気角を変位させた後に、第1切替部101をオンに切り替えることで、ステッピングモータ4への電源供給をオンとする。これにより、制御部103は、ステッピングモータ4の機械角を保持したまま、モータ駆動回路18の電気角を待機モードに移行する前の状態に復元することができ、電気角と機械角との位相を合わせることができる。
以下、図6及び図7を参照して、サーマルプリンタ10の動作について説明する。
図6は、サーマルプリンタ10において待機モードへの移行時に実行される処理の一例を示すフローチャートである。なお、本処理の前提として、サーマルプリンタ10は、通常モードで動作中であるとする。また、モータ駆動回路18が保持する電気角と、ステッピングモータ4の機械角とは、一致しているものとする。
制御部103は、待機モードへの移行が指示されるまで待機する(ステップS11;No)。待機モードへの移行が指示されると(ステップS11;Yes)、制御部103は、モータ駆動回路18が保持している電気角の値を取得し(ステップS12)、記憶部14に記憶する(ステップS13)。
次いで、制御部103は、第1切替部101及び第2切替部102をオフに切り替えることで、ステッピングモータ4及びモータ駆動回路18への電源供給をオフとし(ステップS14)、本処理を終了する。
図7は、サーマルプリンタ10において待機モードからの復帰時に実行される処理の一例を示すフローチャートである。なお、本処理の前提として、サーマルプリンタ10は待機モードにあるとする。
制御部103は、通常モードへの復帰が指示されるまで待機する(ステップS21;No)。通常モードへの復帰が指示されると(ステップS21;Yes)、制御部103は、第1切替部101及び第2切替部102をオンに切り替えることで、ステッピングモータ4及びモータ駆動回路18への電源供給をオンとする(ステップS22)。なお、ステッピングモータ4の回転動作の抑制方法として、ステッピングモータ4への電源供給をオフとする方法を用いる場合には、ステップS22ではモータ駆動回路18への電源供給のみオンとする。
続いて、制御部103は、ステッピングモータ4の回転動作を抑制するため、モータ駆動回路18から出力される電流波形の電流値(モータ駆動電流値)を、ステッピングモータ4が回転しない範囲に抑えられた位相合わせ用の電流値に設定する(ステップS23)。次いで、制御部103は、モータ駆動回路18が保持する電気角を記憶部14に記憶された電気角の値になるまで変位させる(ステップS24)。
そして、制御部103は、ステッピングモータ4を回転させることが可能な通常モード用の電流値をモータ駆動電流値に設定し(ステップS25)、本処理を終了する。なお、ステッピングモータ4の回転動作の抑制方法として、ステッピングモータ4への電源供給をオフとする方法を用いる場合には、ステップS23及びステップS25は行わず、ステップS24の後にステッピングモータ4への電源供給をオンとする。
以上のように、本実施形態のサーマルプリンタ10は、待機モードに移行する際に、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を記憶部14に記憶する。また、サーマルプリンタ10は、待機モードから復帰した際に、ステッピングモータ4の回転動作を抑制した状態で、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を記憶部14に記憶した電気角の値まで変位させる。これにより、サーマルプリンタ10は、用紙3の搬送を停止させた状態で、電気角と機械角との位相を合わせることができるため、ステッピングモータ4の位相合わせを効率的に行うことができる。
以上、本発明の実施形態を説明したが、上記の実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。上記の新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更、組み合わせを行うことができる。上記の実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
例えば、上記実施形態では、プリンタ装置の一例としてサーマルプリンタ10を説明したが、適用先となる装置や印字方式はこれに限らないものとする。また、上記実施形態では、用紙3の搬送に係るステッピングモータ4の位相合わせについて説明したが、ステッピングモータ4の用途はこの例に限らないものとする。
また、上記実施形態では、ステッピングモータ4の励磁方式として、1−2相励磁について説明したが、励磁方式はこれに限らず、1相励磁や、2相励磁、W1−2相励磁等、他の励磁方式に適用することも可能である。
また、上記実施形態では、待機モードから復帰した際に位相合わせを行う構成を説明したが、待機モードに移行する直前のモータ駆動回路18の電気角の値が、電気角の初期位置と一致する場合には、待機モードから復帰した際に位相合わせをスキップしてもよい。つまり、制御部103は待機モードに移行する直前のモータ駆動回路18の電気角の値が、電気角の初期位置と相違することを条件に、位相合わせを実行する。この構成を採用する場合、記憶部14は、モータ駆動回路18のリセット時に設定される電気角の初期位置を予め記憶する。制御部103は、待機モードからの復帰時に、記憶部14に記憶した待機モードに移行する直前のモータ駆動回路18の電気角の値と、電気角の初期位置とを比較する。そして、制御部103は、両電気角の値が相違することを条件に、上記した位相合わせを実行する。これにより、位相合わせに係る処理の効率化を図ることができる。
また、上記実施形態では、待機モードから復帰した際に位相合わせを行う構成を説明したが、これに限らず、電気角と機械角との位相ずれが発生する可能性のある他のタイミングに適用してもよい。例えば、サーマルプリンタ10全体をオン/オフする際にも電気角と機械角との位相ずれが発生する可能性があるため、上記した位相合わせを行ってもよい。この場合、制御部103は、CPU11からサーマルプリンタ10をシャットダウン(電源オフ)とする指示を受け付けると、モータ駆動回路18が保持する電気角の値を取得し、記憶部14に記憶する。そして、制御部103は、サーマルプリンタ10の起動(電源オン)に伴い、上記した位相合わせを実行する。
1 ラインサーマルヘッド
2 プラテンローラ
3 用紙
4 ステッピングモータ
5 ベルト
10 サーマルプリンタ
11 CPU
14 記憶部
18 モータ駆動回路
101 第1切替部
102 第2切替部
103 制御部
特開2008−295233号公報

Claims (6)

  1. ステッピングモータと、
    前記ステッピングモータの機械角に同期して当該機械角に対応する電気角の単位で電流波形を生成し、当該電流波形を用いて前記ステッピングモータを励磁することで前記ステッピングモータを回転させる駆動手段と、
    前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオフされる際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を記憶部に記憶する記憶制御手段と、
    前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオンされた際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を前記記憶部に記憶された電気角の値まで変位させる位相合わせ手段と、
    前記位相合わせ手段が電気角の値を変位させている間、前記ステッピングモータの回転動作を抑制する抑制手段と、
    を備えるステッピングモータ駆動装置。
  2. 前記抑制手段は、前記駆動手段が生成する電流波形の電流値を、前記ステッピングモータが回転しない範囲の値まで低下させることで、前記ステッピングモータの回転動作を抑制する請求項1に記載のステッピングモータ駆動装置。
  3. 自装置を搭載する本体機からの指示に応じて、前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給をオン又はオフとする電源制御手段を更に備える請求項1又は2に記載のステッピングモータ駆動装置。
  4. 前記抑制手段は、前記位相合わせ手段が電気角の値を変位させている間、前記電源制御手段に前記ステッピングモータへの電源供給をオフさせることで、前記ステッピングモータの回転動作を抑制する請求項3に記載のステッピングモータ駆動装置。
  5. 前記位相合わせ手段は、前記記憶部に記憶された電気角の値と前記駆動手段が保持する電気角の値とを比較し、両電気角の値が相違することを条件に、前記駆動手段が保持する電気角の値を前記記憶部に記憶された電気角の値まで変位させる請求項1〜4の何れか一項に記載のステッピングモータ駆動装置。
  6. 記録媒体が搬送される搬送路上に設けられた搬送ローラと、
    前記搬送ローラに対して設けられ、当該搬送ローラに回転駆動力を供給するステッピングモータと、
    前記ステッピングモータの機械角に同期して当該機械角に対応する電気角の単位で電流波形を生成し、当該電流波形を用いて前記ステッピングモータを励磁することで前記ステッピングモータを回転させる駆動手段と、
    前記搬送路上で搬送される前記記録媒体に対し印字を行う印字手段と、
    前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオフされる際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を記憶部に記憶する記憶制御手段と、
    前記ステッピングモータ及び前記駆動手段への電源供給がオンされた際に、前記駆動手段が保持する電気角の値を前記記憶部に記憶された電気角の値まで変位させる位相合わせ手段と、
    前記位相合わせ手段が電気角の値を変位させている間、前記ステッピングモータの回転動作を抑制する抑制手段と、
    を備えるプリンタ装置。
JP2017142032A 2017-07-21 2017-07-21 ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置 Pending JP2019022421A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142032A JP2019022421A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置
CN201810594380.4A CN109278427B (zh) 2017-07-21 2018-06-11 步进电机驱动装置及打印装置
US16/033,452 US10439532B2 (en) 2017-07-21 2018-07-12 Driving device, printer device, and method thereof
EP18184237.8A EP3432466A1 (en) 2017-07-21 2018-07-18 Driving device, printer device, and method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017142032A JP2019022421A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019022421A true JP2019022421A (ja) 2019-02-07

Family

ID=62985982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017142032A Pending JP2019022421A (ja) 2017-07-21 2017-07-21 ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10439532B2 (ja)
EP (1) EP3432466A1 (ja)
JP (1) JP2019022421A (ja)
CN (1) CN109278427B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112910332B (zh) * 2021-04-08 2022-08-12 杭州爱科科技股份有限公司 永磁同步电机的初始电角度确定方法、装置及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538198A (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 Oki Data Syst:Kk パルスモータ制御方法
JP2012055080A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd ステッピングモータ制御装置及び画像読取装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3438612B2 (ja) * 1998-10-13 2003-08-18 富士ゼロックス株式会社 ステッピングモ−タの制御装置
JP3530754B2 (ja) * 1998-10-26 2004-05-24 キヤノン株式会社 記録装置
JP3757745B2 (ja) * 2000-03-30 2006-03-22 ダイキン工業株式会社 予熱電力の制御方法及び予熱発生機構
JP2007306707A (ja) * 2006-05-11 2007-11-22 Toshiba Corp ステッピングモータ制御装置、画像形成装置、及びシーケンス制御装置
JP5071780B2 (ja) 2007-05-25 2012-11-14 株式会社リコー ステッピングモータ駆動装置、用紙処理装置、及び画像処理装置
JP2010280146A (ja) * 2009-06-05 2010-12-16 Sony Corp 印刷装置
JP5594861B2 (ja) * 2009-06-23 2014-09-24 ローム株式会社 モータ駆動装置及びこれを用いた電子機器
CN103192609B (zh) * 2012-01-10 2015-07-29 山东新北洋信息技术股份有限公司 热敏打印机及热敏打印机的控制方法
JP2014096922A (ja) * 2012-11-09 2014-05-22 Seiko Epson Corp ステッピングモーターの制御方法、制御装置およびロボット
JP2015019563A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 株式会社リコー 制御装置、駆動装置および画像形成装置
JP6641794B2 (ja) * 2015-08-28 2020-02-05 株式会社リコー モータ駆動装置、モータ制御装置、搬送装置及びモータ駆動方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0538198A (ja) * 1991-07-25 1993-02-12 Oki Data Syst:Kk パルスモータ制御方法
JP2012055080A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Brother Ind Ltd ステッピングモータ制御装置及び画像読取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN109278427A (zh) 2019-01-29
CN109278427B (zh) 2021-02-19
EP3432466A1 (en) 2019-01-23
US10439532B2 (en) 2019-10-08
US20190028048A1 (en) 2019-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009297998A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタの制御方法
JP2019022421A (ja) ステッピングモータ駆動装置及びプリンタ装置
JP2018093599A (ja) モータ制御装置および画像形成装置
EP1306222B1 (en) Printing apparatus and method of controlling the same
JP5193692B2 (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP6892211B2 (ja) サーマルプリンタ
JP5987124B2 (ja) モータ制御装置及びプリンタ装置
JP2015211555A (ja) モータ駆動装置、モータ制御装置及び画像形成装置
US20170366124A1 (en) Stepping motor drive device
JP2021094861A (ja) サーマルプリンタ、制御方法、及び、プログラム
JP2004062107A5 (ja)
JP5579806B2 (ja) 印字装置およびプログラム
JP2008160900A (ja) ステッピングモータ制御装置および印刷装置
KR20110002204A (ko) 모터 제어 장치 및 그 모터 제어 방법
JP2009297997A (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP2019006004A (ja) プリンタ及びプリンタシステム
JP2008174347A (ja) 電子装置及びその制御方法
JP2002321411A (ja) 記録装置と記録方法
JP2019034430A (ja) プリンタ装置及びプログラム
JP2007068283A (ja) モータ制御装置、電子機器およびプリンタ装置
JP2016025769A (ja) モータ制御装置および印刷装置
JP2007118536A (ja) 熱転写式プリンタ及び熱転写式プリンタのモータ制御方法
JP5648031B2 (ja) 印字装置および制御プログラム
JP6269419B2 (ja) 画像形成装置
JP4799676B2 (ja) サーマルプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211101

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220215