JP2019013079A - パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 - Google Patents

パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019013079A
JP2019013079A JP2017128208A JP2017128208A JP2019013079A JP 2019013079 A JP2019013079 A JP 2019013079A JP 2017128208 A JP2017128208 A JP 2017128208A JP 2017128208 A JP2017128208 A JP 2017128208A JP 2019013079 A JP2019013079 A JP 2019013079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
power semiconductor
semiconductor device
case
insulating member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017128208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6948855B2 (ja
Inventor
円丈 露野
Enjo Tsuyuno
円丈 露野
ひろみ 島津
Hiromi Shimazu
ひろみ 島津
明博 難波
Akihiro Nanba
明博 難波
晃 松下
Akira Matsushita
晃 松下
裕之 宝藏寺
Hiroyuki Hozoji
裕之 宝藏寺
西原 淳夫
Atsuo Nishihara
淳夫 西原
利昭 石井
Toshiaki Ishii
利昭 石井
高志 平尾
Takashi Hirao
高志 平尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Automotive Systems Ltd filed Critical Hitachi Automotive Systems Ltd
Priority to JP2017128208A priority Critical patent/JP6948855B2/ja
Priority to PCT/JP2018/019581 priority patent/WO2019003718A1/ja
Priority to US16/627,081 priority patent/US11232994B2/en
Priority to DE112018002625.6T priority patent/DE112018002625T5/de
Priority to CN201880039030.XA priority patent/CN110771027B/zh
Publication of JP2019013079A publication Critical patent/JP2019013079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6948855B2 publication Critical patent/JP6948855B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49503Lead-frames or other flat leads characterised by the die pad
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49527Additional leads the additional leads being a multilayer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49517Additional leads
    • H01L23/49531Additional leads the additional leads being a wiring board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49537Plurality of lead frames mounted in one device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M7/53Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M7/537Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters
    • H02M7/5387Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only, e.g. single switched pulse inverters in a bridge configuration
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/33Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of a plurality of layer connectors
    • H01L2224/331Disposition
    • H01L2224/3318Disposition being disposed on at least two different sides of the body, e.g. dual array
    • H01L2224/33181On opposite sides of the body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L2224/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • H01L2224/401Disposition
    • H01L2224/40135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/40137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/45001Core members of the connector
    • H01L2224/45099Material
    • H01L2224/451Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof
    • H01L2224/45117Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron (B), silicon (Si), germanium (Ge), arsenic (As), antimony (Sb), tellurium (Te) and polonium (Po), and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/45124Aluminium (Al) as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/34Strap connectors, e.g. copper straps for grounding power devices; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/39Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process
    • H01L24/40Structure, shape, material or disposition of the strap connectors after the connecting process of an individual strap connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/44Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process
    • H01L24/45Structure, shape, material or disposition of the wire connectors prior to the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M1/00Details of apparatus for conversion
    • H02M1/32Means for protecting converters other than automatic disconnection
    • H02M1/327Means for protecting converters other than automatic disconnection against abnormal temperatures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

【課題】信頼性を確保しながら生産性を高めるパワー半導体装置を提供する。【解決手段】半導体素子と導体部を含んで構成される回路体と、回路体を挟んで互いに対向される第1絶縁部材812と第2絶縁部材822と、回路体と第1絶縁部材と第2絶縁部材を挟んで互いに対向される第1ベース811と第2ベース821と、第1ベースにより覆われる第1開口部及び第2ベースにより覆われる第2開口部が形成されるケース805と、第1ベースと第2ベースとの間の空間に設けられかつ当該双方のベースに接触することにより当該第1ベースと当該第2ベースとの間の距離を一定に保つ距離規定部207とを備える。【選択図】図9(a)

Description

本発明は、パワー半導体素子を搭載したパワー半導体装置及び当該パワー半導体装置を有する電力変換装置に関する。
パワー半導体素子のスイッチングによって電力を変換する装置は、変換効率が高いため、民生用、車載用、鉄道用、変電設備等に幅広く利用されている。このパワー半導体素子は通電により発熱するため、高い放熱性が求められる。特に車載用途においては、小型化及び軽量化のために液体の冷媒を用いた高効率な冷却システムが採用されている。例えば、電力変換装置に用いられ、樹脂モールドされた半導体装置をケースに収納するパワーモジュールに関し特許文献1が開示されている。
特開2011-233606号公報
特許文献1に記載されたパワーモジュールは、放熱板を囲む薄肉部を有するケースに半導体素子を封止した封止体を収納したもので、封止体とケースを圧着した後、封止体とケース間をポッティング樹脂で封止する工程を必要とする。
本発明の課題は、パワー半導体装置の信頼性を低下させることなく、生産性を向上させることである。
本発明は、半導体素子と導体部を含んで構成される回路体と、前記回路体を挟んで互いに対向される第1絶縁部材と第2絶縁部材と、前記回路体と前記第1絶縁部材と前記第2絶縁部材を挟んで互いに対向される第1ベースと第2ベースと、前記第1ベースにより覆われる第1開口部及び前記第2ベースにより覆われる第2開口部が形成されるケースと、前記第1ベースと前記第2ベースとの間の空間に設けられかつ当該双方のベースに接触することにより当該第1ベースと当該第2ベースとの間の距離を規制する距離規制部とを備える事を特徴とする。
本発明によれば、パワー半導体装置の信頼性を低下させることなく、生産性を向上させることができる。
本実施形態に係るパワー半導体装置300の全体斜視図である。 パワー半導体装置300を構成するコレクタ側基板810の斜視図である。 パワー半導体装置300を構成するエミッタ側基板820の斜視図である。 本実施形態に係るケース805の斜視図である。 図4の平面Aの矢印方向から見たケース805の断面図である。 ケース805にコレクタ側基板810を下側から搭載した状態を示す断面図である。 回路部品の一部をコレクタ側基板810に搭載した状態を示す断面図である。 ケース805にエミッタ側基板820を下側から搭載した状態を示す断面図である。 第2ベース821の加工工程を示す断面図である。 図6(a)の加工部分を示す拡大断面図である。 レーザー溶接の工程を示す断面図である。 トランスファーモールドにより樹脂封止する工程を示す断面図である。 図5(c)工程に対応するパワー半導体装置300の製造工程途中の斜視図である。 図6(c)工程に対応するパワー半導体装置300の製造工程途中の斜視図である。 他の実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。 他の実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。 他の実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。 図1ないし図9に示されたいずれかのパワー半導体装置の回路図である。 本実施形態に係るパワー半導体装置300を搭載した電力変換装置200の断面斜視図である。
以下、本発明に係る構造体の実施の形態として、車両搭載用の電力変換装置に用いられるパワー半導体装置について説明する。以下に説明するパワー半導体装置の実施形態においては、発熱体としてのパワー半導体素子、パワー半導体素子を搭載する導体部、当該発熱体と熱的に接続される放熱板としてのフィン部を有するベース、及び当該発熱体と当該放熱板を固定する樹脂材としての封止樹脂等の各構成要素について、図面を参照して説明する。なお、各図において同一要素については同一の符号を記し、重複する説明は省略する。
図1は、本実施形態に係るパワー半導体装置300の全体斜視図である。パワー半導体装置300は、金属製のケース805と、放熱フィンを有する金属製のベース860と、ケース805に収納される封止樹脂850と、直流端子315B及び直流端子319Bと、交流端子320Bと、信号端子325U、信号端子325L及び信号端子325Sと、を備える。
信号端子325Uは、インバータ回路の上アームを構成するパワー半導体素子に信号を伝達する。信号端子325Lは、インバータ回路の下アームを構成するパワー半導体素子に信号を伝達する。信号端子325Sは、電流検出用の端子と温度検出用の端子を構成する。
ケース805は、交流端子320B等が貫通する開口付近に形成されたシール部800と、直流端子315B及び直流端子319Bが貫通する開口付近に形成されたシール部801と、を形成する。溶接部809が、ケース805とベース860の境界部に設けられる。
ケース805において、シール部800とシール部801で挟まれた領域に冷却水が接触する。冷却水は、ケース805とベース860と溶接部809といった金属製材料によって封止樹脂850と隔離されている。
これにより、冷却水による封止樹脂850の吸湿を防止し高い信頼性を確保できる。信号端子325L、信号端子325U、信号端子325S及び交流端子320Bは、パワー半導体装置300の一面から一列に突出している。これらは、制御回路、ドライバ回路、電流センサに接続するため、一面から突出する事で、インバータレイアウトが簡略化できる効果がある。
また、直流端子315Bと直流端子319Bは、パワー半導体装置300の一面から一列に突出している。直流端子315Bと直流端子319Bが隣接している事で、入出力の電流を近接させインダクタンスを低減する効果がある。また直流端子315Bと直流端子319Bはバッテリに連結したコンデンサモジュールに接続するため、一面から突出することで、インバータレイアウトを簡略化できる効果がある。
図2は、パワー半導体装置300を構成するコレクタ側基板810の斜視図である。
導体部813は、パワー半導体素子を搭載する素子搭載部と、直流端子315B等を搭載する端子搭載部と、を有する。第1ベース811は、フィンを形成する金属製部材である。第1絶縁部材812は、導体部813と第1ベース811との間に形成され、導体部813と第1ベース811とを絶縁させる。また第1絶縁部材812には、後述される距離規定部807aないし807cが設けられる。
第1ベース811は、金属材料であれば特に制約されないが、放熱性の点で銅又はアルミが望ましく、さらに図1に示されたケース805との溶接性を考慮するとアルミが最も望ましい。
第1ベース811のフィンは、冷却水と接するため、防食性の点で、最表面は、アルミ、アルマイト又はニッケル等となるよう処理されている事が望ましい。
導体部813は、電気伝導性を有する材料であれば特に制約されないが、電気伝導性に優れた銅又はアルミが望ましい。導体部813の一部又は全体は、はんだ接続性を向上するため、ニッケルめっきを含むめっきを施す事が望ましい。また導体部813は、封止樹脂850との密着性を向上するため、粗化等の加工を施すことが望ましい。
導体部813aは、不図示のAlワイヤによりパワー半導体素子のゲート電極と接続する。導体部813bは、図1に示された信号端子325Uと接続する。これら導体部813aと導体部813bを連結することにより、コレクタ側基板810が小型化される。
この場合、導体部813bと信号端子325Uを接続するための接合部材が、導体部813aに流出するとAlワイヤの接続が困難となる。そこで、導体部813aの幅が導体部813bの幅より小さく形成される。これにより、Alワイヤを接続する導体部813aに、信号端子325Uを接続する接合材料が流出するのを抑制している。
また、導体部813cと導体部813dが、導体部813bに接続される。つまり導体部813bから複数の導体部813cと導体部813dが分岐される。特に導体部813cと導体部813dは互いに離れる方向に形成される。
これにより、パワー半導体素子を2並列で搭載する場合のAlワイヤの立体的に交差を防止し、トランスファーモールド時のワイヤ変形による短絡を防止している。
第1絶縁部材812は、絶縁性材料であれば特に制約されないが、耐熱性及び熱伝導性の観点からセラミックスが望ましい。第1絶縁部材812がセラミックスの場合、封止樹脂850との密着性を向上するため、レーザ等による表面粗化 や、有機薄膜等を形成する事が望ましい。
第1ベース811及び導体部813は、ろう材により第1絶縁部材812と接続されたり、パターン形成等により第1絶縁部材812と接続されたりする。より具体的には、第1ベース811及び導体部813は、アルミ溶湯により、第1絶縁部材812の両面に形成されてもよい。パワー半導体装置300の組み立て前に、第1ベース811及び導体部813と第1絶縁部材812を接着しておくことにより、パワー半導体装置300の組み立て工程で接着プロセスを省略でき、製造コストを低減できる。
図3は、パワー半導体装置300を構成するエミッタ側基板820の斜視図である。
導体部823は、パワー半導体素子を搭載する。本実施形態では、導体部823aは、インバータ回路の上アームを構成する2つのIGBTと2つのダイオードを搭載する。導体部823bは、インバータ回路の下アームを構成する2つのIGBTと2つのダイオードを搭載する。
第2ベース821は、フィンを有するとともに金属製部材により構成される。第2絶縁部材822は、導体部823と第2ベース821との間に形成され、導体部823と第2ベース821とを絶縁させる。
また第2絶縁部材822には、後述される距離規定部807dないし807fが設けられる。
導体部823は、パワー半導体素子のエミッタ側に接続するための第1突起部823cや、コレクタ側基板810の配線に接続するための第2突起部823dと、を有する。これにより、コレクタ側基板810とエミッタ側基板820との電気的接続部の接合部材の厚さを均等にし、接続時の傾斜を抑制し、平行度を確保しやすい効果がある。
図4は、本実施形態に係るケース805の斜視図である。ケース805は、コレクタ側基板810やエミッタ側基板820を挿入させるための貫通孔805aと、直流端子315B等を挿入させるための貫通孔805bと、交流端子320B等を挿入させるための貫通孔805cと、を形成する。
ケース805は、防水性を有する金属材料であればとくに制約されないが、加工性及びベースとの溶接性を考慮するとアルミが最も望ましい。
本実施例のパワー半導体装置300の製造工程について、図5から図8を用いて説明する。
図5(a)は、図4の平面Aの矢印方向から見たケース805の断面図である。
図5(b)は、ケース805にコレクタ側基板810を下側から搭載した状態を示す断面図である。
図5(c)は、回路部品の一部をコレクタ側基板810に搭載した状態を示す断面図である。
接続部材841がコレクタ側基板810の導体部813に設けられる。さらにパワー半導体素子804及び交流端子320B等の端子が、接続部材841を関して導体部813に接続される。その後
不図示のAlワイヤを導体部813とパワー半導体素子804に接続する。
図5(d)は、ケース805にエミッタ側基板820を下側から搭載した状態を示す断面図である。この時、距離規定部807aと距離規定部807eのそれぞれの頂面が当接する。これにより、第1ベース811と第2ベース821の高さがケース805に干渉しない高さにすることができ、第1ベース811と第2ベース821とケース805との干渉を防止できる。
そして、接続部材841による接続時における、ケース805との干渉を防止できる事で、電気的接続部の品質を向上できる。また、第1ベース811と第2ベース821の高さを精密に規定する事で第1ベース811と第2ベース821とケース805の溶接に必要な寸法を確保できる。
図6(a)は、第2ベース821の加工工程を示す断面図である。図6(b)は、図6(a)の加工部分を示す拡大断面図である。
第2ベース821は、ケース805に干渉しない高さとなっている。そこで、第2ベース821に屈曲部806を設けることにより、第2ベース821の周縁をケース805に近接させる。
なお、第1ベース811とケース805は、ケース805の自重により第1ベース811により、互いに接触している。
図6(c)は、レーザー溶接の工程を示す断面図である。第1ベース811とケース805、さらに第2ベース821とケース805をレーザー溶接により接続し、溶接部809をそれぞれ形成する。
図6(d)は、トランスファーモールドにより樹脂封止する工程を示す断面図である。ケース805と第1ベース811及び第2ベース821の隙間に、封止樹脂850をトランスファーモールドにより封止する。
ケース805と第1ベース811、さらにケース805と第2ベース821が溶接されているため、フィン側へ封止樹脂850が流出しない。また、ケース805の端面805d及び805eを封止樹脂850で被覆する事で交流端子320B等の端子とケース805を絶縁できる。この後、図示していないリードフレームのタイバーをカットして端子を形成し、パワー半導体装置300を得る。
図7は、図5(c)工程に対応するパワー半導体装置300の製造工程途中の斜視図である。
コレクタ側基板810に、パワー半導体素子である上アーム側のIGBT155A及び155B、上アーム側のダイオード156A及び156B、下アーム側のIGBT157A及び157B、下アーム側のダイオード158A及び158Bが2並列ではんだ接続されている。ここでIGBTとは、絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ(Insulated Gate Bipolar Transistor)の略である。IGBT155A等のそれぞれは、ゲート及び温度センスからAlワイヤ840によりコレクタ側基板810の導体部813b等に接続している。タイバー830ないし832は、交流端子320B等の端子同士を接続する
図8は、図6(c)工程に対応するパワー半導体装置300の製造工程途中の斜視図である。
溶接部809が、第2ベース821とケース805が接する境界部に設けられる。ケース805と第1ベース811及び第2ベース821が溶接されている事で、冷却水による封止樹脂の吸湿を防止し高い信頼性を確保できる。
図9(a)は、他の実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。第1ベース811と第2ベース821の距離は、距離規定部207により一定に保つことができる。
本実施形態に係る距離規定部207は、第1絶縁部材812と、ケース805の一部から延びるスペーサ805dと、第2絶縁部材822に形成される導体部823eと、第2絶縁部材822と、により構成される。導体部823eは、他の導体部823a等よりも第1絶縁部材812に近づくように突出する。
図9(b)は、他の実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。第1ベース811と第2ベース821の距離は、距離規定部307により一定に保つことができる。
本実施形態に係る距離規定部307は、第1絶縁部材812と、第1絶縁部材812に形成される導体部813fと、直流端子315Bと、第2絶縁部材822に形成される導体部823fと、第2絶縁部材822と、により構成される。なお、直流端子315B以外の直流端子319Bや交流端子320B等の端子であってもよい。本実施形態は、端子が距離規定部307の一部として機能し、部品点数増加や装置の大型化を抑制することができる。
図9(c)は、他の実施形態に係るパワー半導体装置の断面図である。第1ベース811と第2ベース821の距離は、距離規定部407により一定に保つことができる。
距離規定部407は、第1ベース811から突出する第1突出部811aと、第2ベース821から突出する第2突出部821aと、により構成される。第1突出部811aは、第1ベース811と一体に構成されていてもよい。第2突出部821aは、第2ベース821と一体に構成されていてもよい。距離規定部407を構成する部材を少なくすることで、寸法公差の小さくしたり、割れや等の破壊に対する信頼性を向上させたりすることができる。
図10は、図1ないし図9に示されたいずれかのパワー半導体装置の回路図である。
直流端子315Bは、上アーム回路のコレクタ側から出力しており、バッテリ又はコンデンサの正極側に接続される。信号端子325Uは、上アーム回路のIGBT155のゲート及びエミッタセンスから出力している。
直流端子319Bは、下アーム回路のエミッタ側から出力しており、バッテリ若しくはコンデンサの負極側、又はGNDに接続される。信号端子325Lは、下アーム回路のIGBT157のゲート及びエミッタセンスから出力している。交流端子320Bは、下アーム回路のコレクタ側から出力しており、モータに接続される。中性点接地をする場合は、下アーム回路は、GNDでなくコンデンサの負極側に接続する。
本実施形態に係るパワー半導体装置は、上アーム回路及び下アーム回路の2つのアーム回路を、1つのモジュールに一体化した構造である2in1構造である。2in1構造の他にも、3in1構造、4in1構造、6in1構造等を用いた場合、パワー半導体装置からの出力端子の数を低減し小型化することができる。
図11は、本実施形態に係るパワー半導体装置300を搭載した電力変換装置200の断面斜視図である。
本実施形態に係る電力変換装置200の外観は、上面あるいは底面が略長方形の筐体12と、筐体12の短辺側の外周の一つに設けられた上部ケース10と、筐体12の下部開口を塞ぐための下部ケース16と、により構成される。
パワー半導体装置300を筐体12及び流路形成体100からなる構造体に設置することで流路を形成している。パワー半導体装置300を挿入した後、積層電極リードフレーム700を組み付け、交流電極端子320Bと積層電極リードフレームを溶接する。
次に、実装部品を搭載した制御回路172、ドライバ回路174を組み付け、信号端子325U等と接続する。パワー半導体装置300の下部に位置する直流端子はコンデンサモジュール500と溶接する。その後、下部ケース16、上部ケース10を搭載する。パワー半導体装置300を近接して並べ、上部に制御回路、下部にコンデンサモジュールを設置することで、コンパクトに配置し小型化できる。パワー半導体装置300のシール部800、801には、Oリング等の弾性体が設けられる。
10…上部ケース、12…筐体、16…下部ケース、155A…IGBT、155B…IGBT、156A…ダイオード、156B…ダイオード、157A…IGBT、157B…IGBT、158A…ダイオード、158B…ダイオード、200…電力変換装置、207…距離規定部、300…パワー半導体装置、307…距離規定部、315B…直流端子、319B…直流端子、320B…交流端子、325L…信号端子、325U…信号端子、325S…信号端子、800…シール部、801…シール部、804…パワー半導体素子、805…ケース、805aないし805c…貫通孔、805d…スペーサ、806…屈曲部、807aないし807f…距離規定部、809…溶接部、810…コレクタ側基板、811…第1ベース、811a…第1突出部、812…第1絶縁部材、813…導体部、813a…導体部、813b…導体部、813c…導体部、813d…導体部、813e…導体部、813f…導体部、820…エミッタ側基板、821…第2ベース、821a…第2突出部、822…第2絶縁部材、823…導体部、823a…導体部、823b…導体部、823c…第1突起部、823d…第2突起部、823e…導体部、823f…導体部、830…タイバー、831…タイバー、832…タイバー、840…Alワイヤ、841…接続部材、850…封止樹脂、860…ベース

Claims (5)

  1. 半導体素子と導体部を含んで構成される回路体と、
    前記回路体を挟んで互いに対向される第1絶縁部材と第2絶縁部材と、
    前記回路体と前記第1絶縁部材と前記第2絶縁部材を挟んで互いに対向される第1ベースと第2ベースと、
    前記第1ベースにより覆われる第1開口部及び前記第2ベースにより覆われる第2開口部が形成されるケースと、
    前記第1ベースと前記第2ベースとの間の空間に設けられかつ当該双方のベースに接触することにより当該第1ベースと当該第2ベースとの間の距離を規制する距離規制部と、を備えるパワー半導体装置。
  2. 請求項1に記載のパワー半導体装置であって、
    前記第1絶縁部材と前記第2絶縁部材は、セラミック基板であり、
    前記距離規制部は、前記セラミック基板から突出するパワー半導体装置。
  3. 請求項1に記載のパワー半導体装置であって、
    前記突出部は、前記第1ベースに形成されかつ前記第2ベースに向かって突出する第1突出部と、前記第2ベースに形成されかつ前記第1ベースに向かって突出する第2突出部と、により構成され、
    前記第1突出部は、前記第2突出部と接触することにより前記第1ベースと前記第2ベースとの間の距離を規制するパワー半導体装置。
  4. 請求項1または3に記載のパワー半導体装置であって、
    前記第1ベース又は前記第2ベースは、前記ケースが配置された側に向かって変形される屈曲部を有しかつ当該ケースに接続されるパワー半導体装置。
  5. 請求項1ないし3に記載のいずれかのパワー半導体装置であって、
    前記第1ベース又は前記第2ベースは、当該第1ベース又は当該第2ベースと前記ケースとの間の空間に樹脂封止材を埋めるパワー半導体装置。
JP2017128208A 2017-06-30 2017-06-30 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置 Active JP6948855B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128208A JP6948855B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
PCT/JP2018/019581 WO2019003718A1 (ja) 2017-06-30 2018-05-22 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置
US16/627,081 US11232994B2 (en) 2017-06-30 2018-05-22 Power semiconductor device having a distance regulation portion and power conversion apparatus including the same
DE112018002625.6T DE112018002625T5 (de) 2017-06-30 2018-05-22 Leistungshalbleitervorrichtung und Leistungsumsetzungseinrichtung, die diese enthält
CN201880039030.XA CN110771027B (zh) 2017-06-30 2018-05-22 功率半导体装置及使用该装置的电力转换装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017128208A JP6948855B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019013079A true JP2019013079A (ja) 2019-01-24
JP6948855B2 JP6948855B2 (ja) 2021-10-13

Family

ID=64742852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017128208A Active JP6948855B2 (ja) 2017-06-30 2017-06-30 パワー半導体装置及びそれを用いた電力変換装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11232994B2 (ja)
JP (1) JP6948855B2 (ja)
CN (1) CN110771027B (ja)
DE (1) DE112018002625T5 (ja)
WO (1) WO2019003718A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022065238A (ja) * 2020-10-15 2022-04-27 富士電機株式会社 半導体装置
US20220130735A1 (en) * 2020-10-23 2022-04-28 GM Global Technology Operations LLC Package for power semiconductor device and method of manufacturing the same
WO2023248999A1 (ja) * 2022-06-23 2023-12-28 ニデック株式会社 半導体モジュール

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233606A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Hitachi Automotive Systems Ltd パワーモジュール
JP2012257369A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Hitachi Automotive Systems Ltd パワーモジュールおよびそれを用いた電力変換装置
JP2017011922A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN85104913B (zh) * 1985-06-27 1988-10-12 安东·皮勒合资有限公司 一个用于高速开关装置的半导体模件
JPS624368A (ja) * 1985-06-28 1987-01-10 シ−メンス、アクチエンゲゼルシヤフト サイリスタ
EP2234154B1 (en) * 2000-04-19 2016-03-30 Denso Corporation Coolant cooled type semiconductor device
US8188461B2 (en) * 2005-05-31 2012-05-29 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Organic memory device
JP4434181B2 (ja) * 2006-07-21 2010-03-17 株式会社日立製作所 電力変換装置
US7800219B2 (en) * 2008-01-02 2010-09-21 Fairchild Semiconductor Corporation High-power semiconductor die packages with integrated heat-sink capability and methods of manufacturing the same
US7763970B2 (en) * 2008-02-27 2010-07-27 Infineon Technologies Ag Power module
US8264035B2 (en) * 2010-03-26 2012-09-11 Force Mos Technology Co., Ltd. Avalanche capability improvement in power semiconductor devices
US20130175704A1 (en) * 2012-01-05 2013-07-11 Ixys Corporation Discrete power transistor package having solderless dbc to leadframe attach
WO2017119226A1 (ja) * 2016-01-05 2017-07-13 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワー半導体装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011233606A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Hitachi Automotive Systems Ltd パワーモジュール
JP2012257369A (ja) * 2011-06-08 2012-12-27 Hitachi Automotive Systems Ltd パワーモジュールおよびそれを用いた電力変換装置
JP2017011922A (ja) * 2015-06-24 2017-01-12 トヨタ自動車株式会社 電力変換装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP6948855B2 (ja) 2021-10-13
US20200227333A1 (en) 2020-07-16
WO2019003718A1 (ja) 2019-01-03
CN110771027B (zh) 2022-02-01
US11232994B2 (en) 2022-01-25
DE112018002625T5 (de) 2020-03-05
CN110771027A (zh) 2020-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6979864B2 (ja) パワー半導体装置及びその製造方法
JP6237912B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP5206822B2 (ja) 半導体装置
JP5975180B2 (ja) 半導体モジュール
JP4438489B2 (ja) 半導体装置
JP6488390B2 (ja) 構造体
JP5217884B2 (ja) 半導体装置
JP5659938B2 (ja) 半導体ユニットおよびそれを用いた半導体装置
CN111916411A (zh) 对用电器进行可控的电功率供应的功率模块
JP6929813B2 (ja) パワー半導体装置
JP2011155088A (ja) 半導体装置モジュール
JP2017017109A (ja) 半導体装置
CN110771027B (zh) 功率半导体装置及使用该装置的电力转换装置
CN113016068A (zh) 半导体模块、功率转换装置及半导体模块的制作方法
JP4403166B2 (ja) パワーモジュールおよび電力変換装置
CN111587528B (zh) 功率半导体装置
JP5477157B2 (ja) 半導体装置
JP2011172483A (ja) インバータ
JP5621812B2 (ja) 半導体装置
JP4810898B2 (ja) 半導体装置
JP2018067596A (ja) 半導体モジュール、駆動装置、電動パワーステアリング装置、車両及び半導体モジュールの製造方法
WO2019221242A1 (ja) パワー半導体モジュール
JP2023183805A (ja) 半導体モジュールおよび電力変換装置
JP2014195024A (ja) 半導体装置
JP2013058809A (ja) 半導体装置モジュール

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200825

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210413

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210824

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210921

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6948855

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150