JP2018537803A - 再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー - Google Patents

再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー Download PDF

Info

Publication number
JP2018537803A
JP2018537803A JP2018514850A JP2018514850A JP2018537803A JP 2018537803 A JP2018537803 A JP 2018537803A JP 2018514850 A JP2018514850 A JP 2018514850A JP 2018514850 A JP2018514850 A JP 2018514850A JP 2018537803 A JP2018537803 A JP 2018537803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alcl
metal ion
aluminum
ion battery
electrolyte
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018514850A
Other languages
English (en)
Inventor
ホンジエ ダイ,
ホンジエ ダイ,
マイケル アール. エンジェル,
マイケル アール. エンジェル,
インペン ウー,
インペン ウー,
ミン ゴン,
ミン ゴン,
チュンゼ ユアン,
チュンゼ ユアン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Leland Stanford Junior University
Original Assignee
Leland Stanford Junior University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Leland Stanford Junior University filed Critical Leland Stanford Junior University
Publication of JP2018537803A publication Critical patent/JP2018537803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/054Accumulators with insertion or intercalation of metals other than lithium, e.g. with magnesium or aluminium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/056Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes
    • H01M10/0564Accumulators with non-aqueous electrolyte characterised by the materials used as electrolytes, e.g. mixed inorganic/organic electrolytes the electrolyte being constituted of organic materials only
    • H01M10/0566Liquid materials
    • H01M10/0569Liquid materials characterised by the solvents
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/058Construction or manufacture
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4235Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/133Electrodes based on carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/38Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/36Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
    • H01M4/58Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of inorganic compounds other than oxides or hydroxides, e.g. sulfides, selenides, tellurides, halogenides or LiCoFy; of polyanionic structures, e.g. phosphates, silicates or borates
    • H01M4/583Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx
    • H01M4/587Carbonaceous material, e.g. graphite-intercalation compounds or CFx for inserting or intercalating light metals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/663Selection of materials containing carbon or carbonaceous materials as conductive part, e.g. graphite, carbon fibres
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/64Carriers or collectors
    • H01M4/66Selection of materials
    • H01M4/665Composites
    • H01M4/667Composites in the form of layers, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/431Inorganic material
    • H01M50/434Ceramics
    • H01M50/437Glass
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/44Fibrous material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/002Inorganic electrolyte
    • H01M2300/0022Room temperature molten salts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0025Organic electrolyte
    • H01M2300/0045Room temperature molten salts comprising at least one organic ion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/13Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
    • H01M4/134Electrodes based on metals, Si or alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Abstract

金属イオン電池は、1)金属を含むアノード;2)カソード;および3)アノードとカソードとの間に配置されたイオン液体電解質を含み、イオン液体電解質が金属ハライドと有機化合物との混合物に相当する。アルミニウムは自然界に多く存在し、3電子酸化還元性を示すので、アルミニウム−イオン電池は再生可能エネルギーの大規模貯蔵の1つの選択肢として望ましい。しかし、アルミニウム−イオン電池はいくつかの課題に直面しており、本開示の実施形態によってこの課題に取り組んでいる。

Description

関連出願への相互参照
本出願は、2015年12月15日に出願された米国仮出願番号第62/267,429号の利益を主張しており、この仮出願の内容は、その全体が参考として本明細書中に援用される。
連邦政府によって支援された研究または開発に関する陳述
本発明は、エネルギー省によって授与されたコンタクトDE−SC0008684の下の政府支援でなされた。政府は、本発明において特定の権利を有する。
背景
アルミニウムは自然界に多く存在し、3電子酸化還元性を示すので、アルミニウム−イオン電池は再生可能エネルギーの大規模貯蔵の1つの選択肢として望ましい。しかし、アルミニウム−イオン電池はいくつかの課題に直面しており、本開示の実施形態によってこの課題に取り組んでいる。
このような背景があり、本開示の実施形態を示す必要性が生じた。
概要
いくつかの実施形態では、1−エチル−3−メチルイミダゾリウム(EMI)系電解質の代替物としての改良されたアルミニウム(Al)−イオン電池電解質を開発し、この電解質は、充電時のアルミニウム堆積のためにカチオン性電気活性種を含むことおよび電解質にかかる費用が抑えられることという利点がある。イオン液体は、塩化アルミニウム(AlCl)とリガンド(リガンド=尿素、アセトアミド、または4−プロピルピリジン)との混合物を含むか、この混合物から形成される。AlClは非対称に開裂してテトラクロロアルミナートアニオン(AlCl )および塩化アルミニウムカチオン(AlCl )を形成し、このAlCl カチオンにリガンドが供与結合して(または孤立電子対の電子の共有を介した配位によって結合して)([AlCl・n(リガンド)])を形成し、得られたイオン液体をAl−イオン電池のための電解質として使用する。尿素系イオン液体電解質は特に首尾の良い電解質システムであり、AlCl/1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)系電解質に類似の電圧プロフィールを有するAl−イオン電池が得られる。尿素系電解質を使用すると、電池の理論エネルギー密度は約64Wh/kg(EMIC系システムにおいて)から少なくとも約71Wh/kgに増加し、この増加は、尿素の分子量がより小さいことおよび電池の充電中のアルミニウム堆積に関与するアルミニウム系イオン数に起因する。このシステムは、約1.75Vで放電プラトーを生じ、比容量は少なくとも約76〜78mAh/gであり、クーロン効率は少なくとも約99%である。トリメチルフェニルアンモニウムクロリド/AlCl混合物を含む他の改良された電解質が開発される。これらの改良された電解質は、トリメチルフェニルアンモニウムカチオンの熱安定性が高いので、より高温の電池(例えば、約20℃〜70℃)の開発に望ましい。さらに、水/HClを除去する電解質の精製方法は、副反応を抑制し、電池サイクル寿命を延長することを記載している。また、Al−イオン電池のグラファイトカソードのための改良された集電体を、AlCl系イオン液体中の金属基板の腐食問題を軽減するために開発する。耐食集電体を、サイクル数を延ばすことができるように開発し、耐食集電体は柔軟であるので、フレキシブル電池を製作することが可能である。さらに、黒鉛粒子(graphitic particle)(例えば、ナノ粒子)のための改良されたポリマーバインダーを、Al−イオン電池のカソードのために開発する。
本開示のいくつかの実施形態のアルミニウム−イオン電池は、安価であり得、高レート特性を有することができ、約−40℃〜約70℃の広範囲の温度にわたって電池を操作することができ、再生可能エネルギーの貯蔵(グリッドスケールの貯蔵または家庭用予備電池)に応用するのに有利であり得る。また、約1.75Vの電圧で操作する電池に関与する用途(携帯用電子デバイスまたはハイブリッド電気自動車(サイクル寿命が長いので、典型的にはニッケル水素電池を使用する)が含まれる)において、いくつかの実施形態の電池を使用することでその恩恵を受けることができる。さらに、いくつかの実施形態の耐食集電体およびカソード材料は可撓性であり得、フレキシブル電池およびウエアラブル電子デバイスを製作可能である。
いくつかの実施形態では、金属イオン電池は、1)金属を含むアノード;2)カソード;および3)アノードとカソードとの間に配置されたイオン液体電解質を含み、イオン液体電解質が金属ハライドと有機化合物との混合物に相当する。
いくつかの実施形態では、電池操作温度は、約−40℃〜約70℃または約−30℃〜約60℃である。
いくつかの実施形態では、金属はアルミニウムであり、金属ハライドはアルミニウムハライドである。
いくつかの実施形態では、アルミニウムハライドはAlClであり、有機化合物はアミドである。いくつかの実施形態では、アミドは尿素である。いくつかの実施形態では、混合物中のAlCl:尿素のモル比は約1.1〜約1.7の範囲である。
いくつかの実施形態では、アルミニウムハライドはAlClであり、有機化合物には、N−(n−ブチル)ピリジニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、1,2−ジメチル−3−プロピルイミダゾリウム、トリヘキシルテトラデシルホスホニウム、および1−ブチル−1−メチル−ピロリジニウムから選択されるカチオン、ならびにテトラフルオロボラート、トリ−フルオロメタンスルホナート、およびビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドから選択されるアニオンが含まれる。
いくつかの実施形態では、アルミニウムハライドはAlClであり、有機化合物は、4−プロピルピリジン、アセトアミド、トリメチルフェニルアンモニウムクロリド、および1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリドから選択される。
いくつかの実施形態では、イオン液体電解質は、有機化合物に供与結合したアルミニウムハライドカチオンを含む。
いくつかの実施形態では、カソードは、親水性ポリマーバインダーおよび親水性ポリマーバインダーとブレンドしたカソード活物質を含む。
いくつかの実施形態では、カソード活物質は、グラファイト粒子(graphite particle)、天然グラファイトフレーク、硫黄粒子、セレン粒子、黒リン粒子、および黒リンフィルムから選択される。
いくつかの実施形態では、カソード活物質は、欠陥密度が存在しないか低く、またはグラファイトGバンドと比較してDラマンバンドが低く、且つ、約1μm〜約500μm、約10μm〜約400μm、または約20μm〜約300μmの範囲のサイズまたはこれらの範囲の少なくとも1つの寸法を有する天然グラファイトフレークを含む。
いくつかの実施形態では、親水性ポリマーバインダーは、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、セルロース、セルロース誘導体、アルギナート、スチレン−ブタジエンゴム、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、およびポリスチレンスルホナートから選択される1つまたは複数のポリマーを含む。
いくつかの実施形態では、カソードは集電体としての金属基板を含み、金属基板は任意選択的に保護コーティングが施されている。
いくつかの実施形態では、金属基板はニッケル基板であり、保護コーティングは、溶液相または気相から金属基板上に堆積した有機化合物の熱分解に由来する炭素質材料、または金属基板上に堆積した導電性ポリマー、または金属基板上に堆積したタングステンのコーティングである。
いくつかの実施形態では、金属基板はタングステン基板である。
いくつかの実施形態では、カソードは、集電体として繊維状炭素質基板を含む。いくつかの実施形態では、繊維状炭素質基板は、炭素繊維紙、炭素繊維クロス、グラファイト繊維紙、またはグラファイト繊維クロスである。
いくつかの実施形態では、金属イオン電池を製造する方法は、1)アルミニウムを含むアノードを提供する工程;2)カソードを提供する工程;および3)イオン液体電解質を提供する工程を含み、イオン液体電解質を提供する工程は、a)アルミニウムハライドと有機化合物を組み合わせてイオン液体を形成すること;およびb)イオン液体中にアルミニウムを添加して水関連副反応に起因する水および他の生成物と反応させ、イオン液体を約0.2時間〜約24時間の減圧に供して残留する水、塩酸、または有機不純物を除去することを含む。
いくつかの実施形態では、減圧は約0.1Torrまたはそれ未満である。
いくつかの実施形態では、イオン液体電解質を提供する工程は、有機化合物を約60℃〜約110℃、または約70℃〜約110℃への減圧加熱に供して水を除去した後におよそ室温に維持するために冷却して撹拌しながらアルミニウムハライドとゆっくり組み合わせることをさらに含む。
いくつかの実施形態では、アルミニウムハライドはAlClであり、有機化合物はアミドである。いくつかの実施形態では、アミドは尿素である。いくつかの実施形態では、AlCl:尿素のモル比は、約1.1〜約1.7の範囲である。
いくつかの実施形態では、アルミニウムハライドはAlClであり、有機化合物には、N−(n−ブチル)ピリジニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、1,2−ジメチル−3−プロピルイミダゾリウム、トリヘキシルテトラデシルホスホニウム、および1−ブチル−1−メチル−ピロリジニウムから選択されるカチオン、ならびにテトラフルオロボラート、トリ−フルオロメタンスルホナート、およびビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドから選択されるアニオンが含まれる。
いくつかの実施形態では、アルミニウムハライドはAlClであり、有機化合物は、4−プロピルピリジン、アセトアミド、トリメチルフェニルアンモニウムクロリド、および1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリドから選択される。
いくつかの実施形態では、本方法は、アノードとカソードとの間に、多孔質膜(多孔質ガラス繊維紙、再生セルロース膜、ポリエステル膜、またはポリエーテルスルホン膜など)、または他の疎水性膜(ポリエチレン膜など)から選択されるセパレータを提供する工程をさらに含み、多孔質膜は、親水性ポリマー(ポリアクリル酸およびポリビニルアルコールなど)で任意選択的にコーティングされ、熱によって架橋される。いくつかの実施形態では、セパレータは多孔質ガラス繊維紙であり、多孔質ガラス繊維紙の厚さは、約20μm〜約300μmの範囲である。
いくつかの実施形態では、イオン液体電解質を提供する工程は、イオン液体電解質を減圧排気して水および塩酸をさらに除去後に容器またはパウチ中の電池スタックを減圧シールすることをさらに含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、容器またはパウチを、金属タブに粘着された炭素系集電体でシールする工程であって、金属タブは電気配線のために容器またはパウチの外側に突き出ている、シールする工程をさらに含む。
本開示の他の態様および実施形態も意図される。前述の概要および以下の詳細な説明は、本開示を任意の特定の実施形態に限定することを意味せず、本開示のいくつかの実施形態を説明することのみを意味する。
本開示のいくつかの実施形態の性質および目的をより深く理解するために、添付の図面と併せて以下の詳細な説明を参照されたい。
図1:金属イオン電池の概略図。
図2a:AlCl:アセトアミド=約1.5:1の電解質を使用したクーロン効率および比容量のデータ。図2b:AlCl:EMI=約1.28:1. 2.45V/0.6V=上部/下部カットオフ電圧と比較したAlCl:アセトアミド=約1.5:1の定電流充放電プロフィール。
図3:約1.3:1のAlCl:尿素電解質のクーロン効率および比容量のデータ。クーロン効率は、レートを約100mA/gから約200mA/gに倍にした場合、実質的に同一(約99%)に維持される。
図4a:ニッケル集電体上に直接堆積した黒鉛材料(graphitic material)と比較したM30炭素繊維基板上に堆積した黒鉛材料を用いた約1.3:1のAlCl:尿素電解質の定電流充放電曲線。
図4b:約1.28:1のAlCl:EMIC電解質と比較した約1.3:1のAlCl:尿素電解質の定電流充放電プロフィール。
図4c:ニッケル集電体上に直接堆積させた黒鉛カソード材料を使用した約1.3:1のAlCl:尿素のレート特性。
図5:レートを約100mA/gから約200mA/gに倍にした場合の約1.5:1のAlCl:尿素のクーロン効率および比容量のデータ。
図6a:約1.3:1のAlCl:4−プロピルピリジン電解質のクーロン効率および比容量のデータ。
図6b:イミダゾリウム系電解質と比較した約1.3:1のAlCl:4−プロピルピリジン電解質の定電流充放電プロフィール。
図7a:約1.7:1のAlCl:TMPACのクーロン効率および比容量のデータ。
図7b:イミダゾリウム系電解質と比較した約1.7:1のAlCl:TMPACの定電流充放電プロフィール。
図8:AlCl/尿素=約1.3の電解質(モル単位)中のグラファイト電極およびアルミニウム電極のサイクリックボルタンメトリー。A)グラファイトインターカレーション/デインターカレーション(約1mV s−1)であって、対応する主な電池充放電曲線の特徴も示した;B)3つのアルミニウム電極設定を使用したアルミニウムの堆積およびストリッピング(約0.5mV s−1)。データを5回目のサイクル中に記録し、典型的には、CV曲線が安定な形状に到達するまで数サイクルを要した。CV試験が使用した電池設定を示すように、作用電極と対極とが(電解質で飽和された)ガラス繊維紙によって分離されたパウチセル配置でCV試験を行ったことに留意のこと。C)約100mA g−1でのAlCl/尿素=約1.3の電解質を使用した定電流充放電曲線(サイクル20)。D)電池充電の概略図(Al堆積およびグラファイト中のアニオンインターカレーション)。
図9:尿素/AlCl=約1.3の電解質におけるAlイオン電池の特徴。A)約180サイクル(約100mA g−1の比電流および約2.2V/約1Vの上部/下部カットオフ)についての安定性試験(充放電レートの変動後);B)種々の充放電レートでのA)のボックス内の領域(サイクル1〜80)。影をつけた領域は約2.2V上部カットオフを示し、淡色の領域は約2.15V上部カットオフを示す。両領域についての下部カットオフは約1Vである。C)約50、約100、および約200mA g−1の定電流充放電曲線。上部/下部カットオフは約2.2V/約1Vである。
図10:約50mA g−1でのA)充電中およびC)放電中に記録したグラファイト電極のin−situラマンスペクトル。下の電圧スペクトルの拡大挿入図は、グラファイトG−バンドのE2g→E2g(i)+E2g(b)分裂に相当する。下のスペクトルは、各々、OCV=約1V、G−バンド=約1584cm−1に対応する。上のスペクトル(充放電曲線上の上のプラトーに対応する)は、ステージ2 GICの形成/変形を示す。B)A)中のラマンスペクトルと同等の約50mA g−1の定電流充電曲線。D)C)中のラマンスペクトルと同等の約50mA g−1の定電流放電曲線。
図11:電解質種同定研究。A)約347cm−1(AlCl )のピークに正規化したAlCl/尿素=約1.0、約1.3、約1.4、および約1.5の電解質のラマンスペクトル。B)より低い強度モードのAlCl (約154、約310、約380、約428cm−1)を解明するためのA)の拡大図。明確にするために約1.3、約1.4=AlCl/尿素電解質スペクトルを省略した。C)AlCl/尿素=約1.3対AlCl/EMIC=約1.3およびD)AlCl/尿素=約1.0対AlCl/EMIC=約1.0の27Al NMRスペクトル。
図12:異なるグラファイト材料のその構造特性に関連する電気化学的性能。異なるタイプのグラファイト(それぞれ、天然グラファイト(NG)、KS6、およびMCMBが含まれる)のXRDスペクトル(a〜c)およびラマンスペクトル(d〜f)。(g〜i)電流密度約66mA/gで充放電するカソードにおけるNG材料、KS6材料、およびMCMB材料を使用したアルミニウム−イオン電池の定電流充放電曲線。約0.5Vおよび約2.45Vの充電と放電の間の容量を記録した。バインダーを含まない炭素材料の重量に基づいて、NG、KS6、およびMCMBの負荷量は約4mg cm−2である。
図12:異なるグラファイト材料のその構造特性に関連する電気化学的性能。異なるタイプのグラファイト(それぞれ、天然グラファイト(NG)、KS6、およびMCMBが含まれる)のXRDスペクトル(a〜c)およびラマンスペクトル(d〜f)。(g〜i)電流密度約66mA/gで充放電するカソードにおけるNG材料、KS6材料、およびMCMB材料を使用したアルミニウム−イオン電池の定電流充放電曲線。約0.5Vおよび約2.45Vの充電と放電の間の容量を記録した。バインダーを含まない炭素材料の重量に基づいて、NG、KS6、およびMCMBの負荷量は約4mg cm−2である。
図13:アルミニウム−イオン電池の性能。(a)電流密度約66mA g でのAl/NGセルの定電流充放電曲線。(b)種々の電流密度で充放電サイクルを行ったAl/NGセルの容量保持であって、異なる充放電電流密度で良好なサイクル安定性を示す。(c)および(d)それぞれ約660mA g−1および約198mA g−1でのAl/NGセルの長期安定性試験。約0.5Vおよび約2.45Vの充電電圧と放電電圧との間の容量を記録した。グラファイト負荷は約4mg cm−2である。
説明
アルミニウムは自然界に多く存在し、3電子酸化還元性を示すので、アルミニウム−イオン電池は再生可能エネルギーの大規模貯蔵の1つの選択肢として望ましい。AlCl がAlCl/EMICの酸性混合物を使用する、アルミニウムの堆積に関与するアニオン種であるアルミニウム電池が開発されている。しかし、アルミニウム−イオン電池の大規模生産のためには、かかる高価な有機カチオン(EMI)の使用を軽減するか回避する電解質を有することが有利であろう。さらに、アニオンからのアルミニウムの堆積は、難題をもたらし得る。新規に組み立てた電池に電解質を添加する際、電極および電解質のフェルミエネルギーが異なる結果として、ヘルムホルツ二重層が形成される。フェルミエネルギーが高いアルミニウム(容易に酸化させる金属である)に注目すると、アルミニウム表面上の第1の層はカチオンから構成され、アニオン種からのアルミニウム堆積に対して物的障壁を形成する。また、充電中、負電位がアルミニウム電極に印加され、それにより、カチオンが電極に向かって移動し、アニオンが電極から離れるように移動する。したがって、アルミニウムの堆積は、カチオン種から堆積した場合、根底にある堆積機構を無視して動力学的に好ましく、アルミニウム−イオン電池は、イオン液体電解質がより低コストであり得る場合、より拡張可能であろう。
アルミニウム−イオン電池の第2の課題は、種々のイオン液体(EMIC系および尿素系のイオン液体が含まれる)の吸湿性が非常に高いことであり、微量の水でもイオン液体電解質と反応してHClを形成することができ、水を除去しない場合、電池のクーロン効率が低下し、電池サイクル寿命が短くなるという副反応が生じ得る。イオン性有機塩の合成に由来する有機不純物の残留によって類似の問題が生じ得る。
第3に、アルミニウム−イオン電池の別の課題は、グラファイトカソード側の集電体として適切な基板の開発である。正バイアス充電条件下で、カソード側は酸化電位にあり、種々の金属(Al、銅(Cu)、ステンレス鋼、および他の金属箔など)が酸化されてイオン液体電解質によって腐食され得る。腐食に耐える適切な集電体は、アルミニウム−イオン電池のための種々のイオン液体電解質(一般に、EMIC、尿素、および他の有機系イオン液体が含まれる)において高いクーロン効率および長期のサイクル寿命を得られることが望ましい。
さらに、イオン液体電解質によってグラファイト粒子を湿らせることが容易になるように、カソード中のグラファイト粒子のために親水性バインダーを使用することが望ましい。ポリビニリデンジフルオリド(PVDF)などのバインダーは疎水性であり、イオン液体電解質によって適切に湿らせることができない。
上記の課題に取り組むために、本発明のいくつかの実施形態は、以下を含む。
(1)改良されたイオン液体を、Al−イオン電池のための電解質(AlClと尿素の混合物、AlClとアセトアミドの混合物、AlClと4−プロピルピリジンとの混合物、およびAlClとトリメチルフェニルアンモニウムクロリドとの混合物を含む電解質またはこれらの混合物から形成された電解質が含まれる)として開発する。改良された電解質は、費用がEMIC系電解質の数分の1(例えば、約1/30)であり得るので、電池を高い費用効果でスケールアップすることが可能であり、理論エネルギー密度もより高くすることが可能である。さらに、この電解質が不揮発性且つ不燃性であるので、得られた電池は安全である。
(2)アルミニウム−イオン電池のための種々のイオン液体電解質(一般に、EMIC、尿素、および他の有機系イオン液体が含まれる)において不純物、水、および塩酸を除去するためのイオン液体電解質の精製手順を開発する。
(3)Al−イオン電池のためのカソード集電体(一般に、炭素繊維紙および炭素クロスが含まれる)として改良された基板および保護コーティングによってコーティングされたニッケル(Ni)基板を開発する。これらのカソード集電体は、アルミニウム−イオン電池のための種々のイオン液体電解質(一般に、EMIC、尿素、および他の有機系イオン液体が含まれる)に有用である。
(4)一般にEMIC、尿素、および他の有機系イオン液体電解質を有するアルミニウム−イオン電池のためのカソード中の黒鉛粒子のための改良された親水性ポリマーバインダーを開発する。
図1の実施形態に示すように、金属イオン電池100は、カソード102、アノード104、およびカソード102とアノード104との間に配置されたセパレータ106を含む。セパレータ106は、カソード102およびアノード104の短絡を防止し、多孔質膜(例えば、多孔質ガラス繊維膜、再生セルロース膜、ポリエステル膜、またはポリエーテルスルホン膜など)から選択することができる。これらの膜および他の疎水性膜(ポリエチレン膜など)を、親水性ポリマー(ポリアクリル酸およびポリビニルアルコールなど)でさらにコーティングし、熱によって架橋することができる。
電池100はまた、電解質108を含み、この電解質108は、カソード102とアノード104との間にこれらと接触して配置されている。電池100は、再充電可能な二次電池であるが、一次電池も本開示に含まれる。
例示された実施形態では、電池100はアルミニウム−イオン電池であるが、他のタイプの金属−イオン電池も本開示に含まれる。アノード104は、アルミニウム(非合金形態のアルミニウムまたはアルミニウム合金など)を含む。より一般的には、適切なアノード材料は、1つまたはそれを超えるアルカリ金属(例えば、リチウム、カリウム、およびナトリウムなど)、アルカリ土類金属(例えば、マグネシウムおよびカルシウムなど)、遷移金属(例えば、亜鉛、鉄、ニッケル、およびコバルトなど)、典型金属またはメタロイド(例えば、アルミニウム、ケイ素、およびスズなど)、および2つまたはそれを超える前述の元素の金属合金(例えば、アルミニウム合金)を含むことができる。
電解質108は、アノード104でのアルミニウムの可逆的な堆積および溶解(またはストリッピング)ならびにカソード102でのアニオンの可逆的なインターカレーションおよびデインターカレーションを補助する。電解質108はイオン液体を含むことができ、このイオン液体は、アノード104中に含まれる金属または金属合金の可逆的な酸化還元反応を補助することができる。イオン液体の例には、アルミナート(アルミニウムハライドと有機化合物との混合物を含むか、この混合物から形成されるアルミナートなど)が含まれる。含水量を低下させるために、有機化合物を、減圧加熱(例えば、約10−2Torr、約10−3Torr、またはそれ未満、および約70℃〜110℃)などの減圧下での加熱乾燥に供して水を除去後、室温近傍に温度を維持するために冷却しながらゆっくり撹拌してアルミニウムハライドと混合することができる。例えば、適切なイオン液体は、アルミニウムハライド(例えば、AlCl)と尿素;分子あたり1〜10個、2〜10個、1〜5個、または2〜5個の炭素原子を含む他の脂肪族アミド(アセトアミドなど)、また、環状(例えば、芳香族、炭素環式、または複素環式の)アミド、また、2つまたはそれを超える異なるアミドの組み合わせとの混合物を含むことができるか、これらから形成することができる。別の例として、適切なイオン液体は、アルミニウムハライド(例えば、AlCl)と4−プロピルピリジン;他のピリジン、また、分子あたり4〜15個、5〜15個、4〜10個、または5〜10個の炭素原子を有する他のN−複素環式化合物(EMICまたはEMIが含まれる)、また、2つまたはそれを超える異なるN−複素環式化合物の組み合わせとの混合物を含むことができるか、これらから形成することができる。さらなる例として、高温操作に適切なイオン液体は、アルミニウムハライドとトリメチルフェニルアンモニウムクロリド;他の環状(例えば、芳香族、炭素環式、または複素環式の)化合物(少なくとも1つのアミン基またはアンモニウム基で置換された環状部分が含まれる)、また、脂肪族および環状のアミンまたはアンモニウム、また、2つまたはそれを超える異なるアミンまたはアンモニウムの組み合わせとの混合物を含むことができるか、これらから形成することができる。適切な有機化合物の他の例には、アニオン(テトラフルオロボラート、トリ−フルオロメタンスルホナート、およびビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドなど)をともなう、N−(n−ブチル)ピリジニウムクロリドカチオン、ベンジルトリメチルアンモニウムクロリドカチオン、1,2−ジメチル−3−プロピルイミダゾリウムカチオン、トリヘキシルテトラデシル−ホスホニウムクロリドカチオン、および1−ブチル−1−メチル−ピロリジニウムカチオンが含まれる。製造中に、イオン液体電解質を、アルミニウムハライド(例えば、AlCl)と有機化合物とをゆっくり混合するか組み合わせることによって形成することができ、ここで、アルミニウムハライドが非対称に開裂してリガンドとして役立つ有機化合物に供与結合するハロアルミナートアニオン(例えば、AlCl )およびアルミニウムハライドカチオンを形成する(例えば、[AlCl・n(リガンド)])。アルミニウムハライドと有機化合物とのモル比は、少なくとも約1.1またはそれを超えるか、少なくとも約1.2またはそれを超えることが可能であり、約1.5まで、約1.8まで、約2まで、またはそれを超える。例えば、アルミニウムハライドと有機化合物(例えば、尿素)とのモル比は、約1.1〜約1.7または約1.3〜約1.5の範囲であり得る。いくつかの実施形態では、リガンドを、塩またはリガンドを含む他の化合物として提供し、アルミニウムハライドとリガンド含有化合物とのモル比は、少なくとも約1.1またはそれを超えるか、少なくとも約1.2またはそれを超えることが可能であり、約1.5まで、約1.8まで、約2まで、またはそれを超える。イオン液体電解質を、電気伝導性を増大させて粘度を低下させるためにドープする(すなわち、添加物を添加する)ことができるか、そうでなければ、金属の可逆的な電着が好まれる組成が得られるように変更することができる。例えば、1,2−ジクロロベンゼンを共溶媒として添加して電解質の粘度を低下させ、電圧効率を増大させ、それにより、エネルギー密度をさらに高くすることができる。また、アルカリ塩化物添加物を添加して、電池の電圧を増大させることができる。
アルミニウム−イオン電池のための種々のイオン液体電解質(一般に、EMIC系、尿素系、および他の有機系のイオン液体が含まれる)について、電解質108中の任意の残留する水、塩酸(HCl)、および有機不純物の含有量を低下させることによって、より高いクーロン効率およびより長いサイクル寿命を達成することができる。いくつかの実施の形態では、残留する水、HCl、および有機不純物の含有量を、形成された時点で電解質108を精製手順に供することによって低下させることができる。例えば、残留水によって形成された電解質108中のHClを除去するために、残留水に起因するHClガスを、顕著な発泡が終了するまで電解質108を約0.2時間〜約24時間または約0.5時間〜約24時間の低減された圧力(減圧(例えば、約0.1Torr、約10−2Torr、約10−3Torr、またはそれ未満)など)に供することによって除去することができる。別の例として、HClおよび有機不純物を除去するために、1つまたは複数の金属片(例えば、アルミニウム箔由来)を電解質108に添加することができ、一定期間の撹拌後、電解質108を、約0.2時間〜約24時間または約0.5時間〜約24時間の低減された圧力(減圧(例えば、約0.1Torr、約10−2Torr、約10−3Torr、またはそれ未満)など)に供することができる。アノード104、カソード102、セパレータ106、および電解質108を含む電池100(パウチセルなど)を組み立て、再度減圧に供して任意の残留する水および酸を除去後、電池100をシールすることができる。
カソード102は、電解質108由来の金属アニオンを可逆的にインターカレーションするか、そうでなければ組み込むこと(充電中のクロロアルミナートアニオンのインターカレーションおよび放電中のクロロアルミナートアニオンのデインターカレーションなど)が可能な活物質を含む。適切なカソード活物質には、グラファイト粒子またはグラファイトフレークの形態の天然グラファイト材料および他の材料(黒リンなど)が含まれ得る。電解質108によってグラファイト粒子を湿らせることが容易になるように、グラファイト粒子を親水性のポリマーバインダー中に分散して共存させることができる。ポリマーバインダーの親水性の1つの基準は、ポリマーバインダーから形成される固体表面とこの表面上に配置された一滴の水との間の接触角であり、ここで、接触角は、気液界面が固液界面と交差する角度である。約90°未満の接触角(低接触角)は、典型的には、表面のぬれを好むことを示し(高ぬれ性または親水性)、水が表面上を広がる傾向がある。適切な親水性ポリマーバインダーには、約90°未満(約85°未満または約85°、約80°未満または約80°、約75°未満または約75°、約70°未満または約70°、約65°未満または約65°、または約60°未満または約60°など)の接触角を有するか、この接触角によって特徴付けられるバインダーが含まれる。ポリマーバインダーの親水性の別の基準は、極性基(ヒドロキシル基、チオ基、シアノ基(またはニトリル基)、ニトロ基、アミノ基、アンモニウム基、アミド基、カルボキシ基、エーテル基、およびスルフィド基など)の含有である。ポリマーバインダーで用いるのに適切な親水性ポリマーの例には、ポリアクリル酸(PAA)(種々の中和度を持つか持たない)、ポリビニルアルコール(PVA)、セルロースおよびセルロース誘導体(例えば、カルボキシメチルセルロース(CMC))、アルギナート、導電性ポリマー(例えば、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)(PEDOT)およびポリスチレンスルホナート(PSS))、イオン液体ポリマーまたはオリゴマー、ならびに2つまたはそれを超える前述の親水性ポリマーの組み合わせ、ならびに1つまたは複数の前述のポリマーと1つまたは複数の疎水性ポリマー(スチレン−ブタジエンゴムなど)との組み合わせが含まれる。
製造中に、グラファイト粒子(または他のカソード活物質)を、適切な溶媒(例えば、水)と共に親水性ポリマーバインダーと混合するか、そうでなければ組み合わせてスラリーを形成することができ、スラリーをコーティングするか塗布して集電体110上にカソード材料112を形成することができる。例えば、カソード102を、親水性ポリマーバインダー水溶液に分散させたカソード活物質(天然グラファイト粒子など)のスラリーを形成し、スラリーを集電体110上に塗布し、減圧にて約70℃〜約250℃でアニールすることによって形成することができる。PAAおよびPVAを含む混合ポリマーバインダーの場合、アニーリングによって2つのポリマーが架橋して、カソード活材料用の高い親水性および結合能を有する拡大したポリマーバインダーネットワークを形成する。
集電体110で使用した場合の耐食性を付与するために、金属基板(例えば、Ni箔またはNiフォーム)に、保護コーティング(金属基板上に堆積した有機化合物の熱分解由来の炭素含有(または炭素質)材料などを含む)を塗布することができる。例えば、炭素層または黒鉛層を、Niを炭素質材料(溶媒に溶解したピッチなど)でコーティングし、次いで、約400℃〜約800℃に加熱することによってNi上に形成することができる。保護コーティングの別の例は、金属基板上に堆積した導電性ポリマー(PEDOT:PSSなど)のコーティングである。金属基板の代わりに、炭素質基板または炭素系基板を、集電体110として使用することができる。例えば、繊維状の炭素系基板(炭素繊維紙(CFP)、炭素繊維クロス(CFC)、グラファイト繊維紙、およびグラファイト繊維クロスなど)を、耐食集電体として使用することができる。炭素系集電体を、導電性炭素−ポリマー複合体接着剤を使用して金属(例えば、Ni)タブに接着することができ、金属タブを充放電のための導線に溶接することができる。熱可塑性ヒートシーラを使用して、パウチの外側に突き出た金属タブと共に、タブとパウチセルとの間をシールすることによってパウチセルをシールすることができる。
種々のタイプのイオン液体電解質(尿素系およびEMIC系の電解質が含まれる)のための本開示に示した集電体、ポリマーバインダー、セパレータ、電解質の精製および電池の製作方法は、一般に、一般的なアルミニウム−イオン電池全般に適用可能である。
実施例
以下の実施例は、当業者のための説明を例示して提供するために本開示のいくつかの実施形態の特定の態様を記載する。本実施例は本開示のいくつかの実施形態の理解および実施において有用な特定の方法を提供することのみを目的としているので、本実施例は、本開示を限定すると解釈すべきではない。
実施例1
実験
全ての電解質を作製し、約5ppm未満の水および酸素を有するアルゴン充填グローブボックス内で電池を組み立てた。塩化アルミニウム(AlCl)(Alfa Aesar、無水99.9%)を、受け取り時のまま使用し、グローブボックス内で開封した。
電解質の精製方法:
残留水によって形成された電解質中の塩酸(HCl)を除去するために、電解質を調製後、構成成分中に含有する残留水に起因するHClガスを、減圧(約10−3Torr)排気を使用して顕著な発泡が終了するまで除去した。
有機不純物を除去するために、サンドペーパーを使用した表面酸化層の除去後に、アルミニウム箔(Alfa Aesar、99%)を、電解質に添加した。一晩の撹拌後、電解質を再度減圧下においた後に電池に添加した。この時点で、電解質は透明な液体であった−アルミニウム箔はHClだけでなく有色有機不純物も除去すると考えられる。この段階での発泡は最小限であるか全く認められず、任意の発泡の主な原因は、溶解したアルゴンガスであると考えられた。
AlCl:尿素電解質:
尿素(Sigma Aldrich、98%)(融点(MP):約133〜135℃)を、入手した状態で減圧下にて約100〜130℃で約24時間乾燥させ、減圧シール容器中のグローブボックスに移した。尿素をその融点を超えて加熱した場合、得られた電解質(AlClとの混合後)は、さらに一層粘度が高く、時折固体を形成する。電池電解質を、ガラスバイアル中で尿素にAlClをゆっくり直接添加することによって作製した。モル比が約1.3:1、約1.5:1、約1.7:1、および約2:1のAlCl:尿素混合物を、相当量の液体反応生成物が形成されるまで、約130℃で短時間加熱し、この時点で、室温で均一になるまで混合物を撹拌した。低温(例えば、約130℃未満または約30〜40℃)でAlCl:尿素混合物を加熱することもできる(尿素をより完全に乾燥させる場合など)。
AlCl:アセトアミド電解質:
アセトアミド(Sigma Aldrich)(MP:約78〜80℃)を、窒素をバブリングしながら約100〜120℃に加熱することによって乾燥させ、その直後にグローブボックスに移した−アセトアミドは昇華するので減圧下で乾燥できなかった。モル比がAlCl:アセトアミド=約1.5:1となるように、マグネチックスターラーにて定速で撹拌しながらAlClをアセトアミドにゆっくり添加した。液体反応生成物が形成されるまで混合物を約130℃で再度短時間加熱後、室温で撹拌した。
AlCl:4−プロピルピリジン電解質:
4−プロピルピリジン(TCI、97%超)をモレキュラーシーブで数日間乾燥させ、マグネチックスターラーにて定速で撹拌しながらAlClをゆっくり添加した。4−プロピルピリジンを乾燥させることは、最終生成物の品質に重要であることが証明された。水を適切に除去しない場合、最終生成物はゲル化することになるからである。約1:1の当量点で、AlClの添加速度や4−プロピルピリジンの乾燥度と無関係に白色固体が形成されると考えられ、この時点で残りのAlClを添加した。均一な液体反応生成物が形成され、4−プロピルピリジンが実質的に完全に反応するのに十分な時間(約24時間)が経過した時点で、前述の減圧処置を再度適用した。この電解質へのアルミニウム箔の添加によってわずかに変色し、これは使用した塩化アルミニウムの供給元に応じて変化するが、得られた電池は依然として箔添加後にエネルギー密度が増加したことが示された。
AlCl:トリメチルフェニルアンモニウムクロリド電解質:
トリメチルフェニルアンモニウムクロリド(TMPAC)(Sigma Aldrich)を入手時の状態で使用した。AlCl:TMPACのモル比が約1.7:1および約1.3:1の混合物を、マグネチックスターラーにて定速で撹拌しながらTMPACをAlClに直接添加することによって、それぞれ室温および約70℃での電池試験のために作製した。上記の減圧/箔処理を使用してHClを除去した。
結果
電解質:
AlCl:アセトアミド=約1.5:1を含む電池を試験した。比容量、クーロン効率、および電圧のプロフィールを図2a、2bにプロットする。約2Vで放電プラトーを示し、約1.8Vおよび約1.5Vで低い方の電圧プラトーを示す電池様挙動が認められたが、これらの試験ではイミダゾリウム系システムよりも容量は低かった。最初に約65mAh/gであった放電容量は、電池がサイクル数を重ねるにつれてクーロン効率(最初は約90%)と共に減衰した。興味深いことに、充放電プロフィールは、イミダゾリウム系システムにおいて認められたプロフィールと比較していくつか顕著に相違しているが、曲線の一般的な形状は類似している。
尿素系電解質を使用した試験(Mitsubishi炭素繊維基板、約30g/mを使用)を、AlCl:尿素=約1.5:1および約1.3:1の両方のモル比で行った。各々の場合の比容量は、それぞれ約76〜78mAh/gおよび約70mAh/gであり、最適化前のイミダゾリウム系電解質の容量に類似している(図3)。さらに、尿素系電解質の電圧プロフィールの形状はイミダゾリウム系電解質の形状とほぼ同一であり、2つの主な放電プラトーを特徴とする(わずかにより低い電圧で生じる)(図4a)。尿素系電解質の有利な態様はクーロン効率が非常に高いことであり(図3)、イミダゾリウム系電解質と比較して、充電レートが増加しても比較的不変である。イミダゾリウム系電解質を使用すると、クーロン効率は、C−レートが増加するにつれて一貫して増加し、これはおそらく動力学的に妨害された(または時間に対して一定の)副反応が関与することを示している。この傾向は、尿素系電解質において事実上認められない。約100mA/gの電流密度で、クーロン効率は約99%超であり、電流密度が増加してもクーロン効率は実質的に一定のままであり、このことは、副反応の発生がより少ないことを示し、長期間のサイクルに望ましい。尿素系電解質の容量およびレート特性を例示するために、黒鉛材料を(炭素繊維基板を使用する場合にバルク電解質への曝露から保護された)ニッケル集電体上に直接堆積した電池を構築し、電流密度を約100mA/gから約2778mA/gまで変動させた(図4c)。ニッケル集電体を使用した場合にわずかな副反応が生じる可能性があり、この副反応は、クーロン効率データ由来のより低い電流密度で認められる。にもかかわらず、レートを約400mA/gから約2778mA/gまで劇的に増加させた場合、クーロン効率は有意な程度に変化せず、イミダゾリウム系システムで存在する副反応を欠くことが再度示された。図4aおよび4bは、この電圧プロフィールを、基板の使用の電圧プロフィールおよびイミダゾリウム系システムの電圧プロフィールとそれぞれ比較している。
さらに、クーロン効率は、モル比を約1.3:1から約1.5:1まで変化させた場合でさえも約99%のままであるが、イミダゾリウム系電解質ではそうではない(図5)。イミダゾリウム系電解質中の電解質の酸性度が増加する場合、クーロン効率は系統的に低下する。これが微量のHClに起因するかどうかは不確かであるが、この傾向は、尿素系電解質を使用した場合には大規模な精製を行わない場合でさえ認められず、スケールアップするのに望ましい。たとえイミダゾリウム系電解質のクーロン効率が電池中で使用した酸性度で非常に高いとしても(HClを適切に除去した場合、約98.5%超)、尿素系電解質を使用するとこの副作用が存在しないことは、かかる電解質を含む電池の大規模生産に有利である。
上記結果を考慮すると、尿素系電解質の特に有利なことは、イミダゾリウム系電解質におけるAlCl 種とは対照的に、カチオン種由来のアルミニウムが堆積することである。したがって、イミダゾリウム系電解質におけるアルミニウムの堆積は、AlCl 種の電極への拡散に依存し、電気二重層の形成の結果として、電極はイミダゾリウムカチオン層によって被覆され得る。アルミニウム堆積のためにカチオン種を使用すると、電気二重層の第1の層がアルミニウム堆積のための電気活性カチオン種によって形成され、これらのカチオン種は電流が流れるにつれて電極に移動することができるので、堆積に起因する電流はもはや拡散に制限されない。この機構により、充電中の物質移動の電圧損失の減少、および電池反応に関与する反応物の質量に基づく増加したエネルギー密度のためのポテンシャルを提供する。以下に単純化した半電池酸化還元反応を提案する:
2[AlCl・n(尿素)]+3e→Al+AlCl +2n(尿素)
(AlCl )+e→C+AlCl
これにより、以下の全電池反応(対イオンを含む)が得られる:
2([AlCl・n(尿素)]AlCl )+3C→Al+3CAlCl+2n(尿素)
約75mAh/g(約1.5:1のAlCl:尿素モル比について)の容量に基づいて、エネルギー密度(黒鉛活物質および電解質の両方の質量を含む)は、容量約75mAh/gの電池内に貯蔵されたエネルギーに基づいて、約71Wh/kgであった。
約1.3:1のAlCl:4−プロピルピリジンモル比の混合物も試験した。アセトアミド系電解質と同様に、クーロン効率および放電容量は、サイクルを経るごとに連続的に低下し、充電容量も増加し(図6a)、副反応が生じたことを示している。さらに、電圧プロフィールは、2つの電圧プラトーのうちの高い方を欠き、これらの電圧はアセトアミド系電解質で認められ、尿素系電解質において顕著に存在する(図6b)。残留HClが4−プロピルピリジンをプロトン化することができ、それによりアルミニウムと有効に複合体を形成することができなくなること、そして、出発物質から水を実質的に完全に除去することが望ましいことが注目された。ピリジニウム系イオン液体は新たに堆積したアルミニウムと反応することができるので、ここでの観察時間枠でのクーロン効率の減衰は残留水の結果であり得る。4−プロピルピリジニウムカチオンの電気化学的還元後に純粋な[AlCl・n(4−プロピルピリジン)]AlCl 液体が形成されるかどうかはまだ確認されていない。
高温で操作することができる電池を作製するという別の試みのために、感温イミダゾリウムカチオンを、トリメチルフェニルアンモニウムに代えた。このトリメチルフェニルアンモニウムクロリド(TMPAC)/AlCl電解質の状態図は注目に値し、融点は、酸性組成物で約−75℃もの低さであり、塩基性組成物で約100℃もの高さである。約1.3:1のAlCl:TMPACモル比でさえも室温で固体であり、最初の電池試験を、混合物が室温で液体であるように約1.7:1のAlCl:TMPAC比で行った。電解質のクーロン効率および容量の傾向を、図7a,bに示す。終日にわたって温度変動に起因するデータの変動が認められ、これはイミダゾリウム系システムにおいても認められる。しかし、この試験において、変動はより激しいようなので、電解質中のAlCl比の増加によって温度依存性副反応が加速され得る。使用したパウチセルは、ルイス酸性AlCl系イオン液体に不適合であり得る。にもかかわらず、電池は機能し、さらに最適化することができる。約1.3:1のAlCl:TMPAC比を使用した最初の高温試験(約70℃)はカットオフ電圧約2.45V前に副反応が起こったことを示し、この電解質システムがHCl不純物に感受性を示し得ることを示していた。
電解質の精製方法:
上記実験の部に詳述した手順によってイオン液体電解質からHClおよび他の不純物を除去することができ、この除去は、Al電池の副反応を減少させ、クーロン効率を向上させ、サイクル寿命を延長するのに望ましい。
Al電池カソード用集電体:
Ni基板。
ベアNi箔またはNiフォームを集電体として使用することができる。天然グラファイト粒子を、かかるNi系基板上にバインダーを使用して負荷することができる。Niは、カソード側の他の金属よりAl−イオン電池において耐食性を示すことが見出されている。
Ni箔またはNiフォームを、耐食性を強化するために種々の方法によって炭素層またはグラファイト層でコーティングすることができる。1つのかかる方法は、炭素が豊富な材料(溶媒に溶解したピッチなど)でNiをコーティングし、次いで、約400〜800℃で加熱することによってNi上に炭素層または黒鉛層を成長させることである。別の保護コーティングは、導電性ポリマー層(ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン):ポリスチレンスルホナート(PEDOT:PSS)など)である。グラファイト/ポリマーバインダーはまた、Niを高密度にコーティングし、保護コーティングおよび活性カソード層として作用することができる。
カソード集電体としての炭素系基板。
炭素繊維紙(CFP)。黒鉛化度の低いCFPは、有意なAlCl アニオンのインターカレーションが不可能であり、Al電池カソードとしての能力はほぼゼロである。これらのCFPは、CFP上にグラファイト粒子を含むポリマーバインダースラリーを塗りつけ、その後に乾燥させると集電体として適切となる。CFPは、Al電池操作中の腐食に高い耐性を示す。適切なCFPには、例えば、MitsubishiCFペーパーシート(NW23Y030、NW23Y090)、AvCarb−MGL−280、およびSigaret25AAが含まれる。CFPを、導電性カーボングルーを使用して金属タブ上に接着後、乾燥させることができる。金属タブをスポット溶接してパウチセルの外側に電気接点を形成することができる。あるいは、CFPがパウチセルの外側に突き出ている場合、CFPの孔に炭素−ポリマー複合体グルーを充填し、パウチセルの内側および外側の橋渡しをするタブとして使用することができる。カーボングルーを充填した気密連続薄膜をヒートシールしてパウチを閉じることができる。
炭素繊維クロス(CFC)。黒鉛化度の低いCFCは、有意なAlCl アニオンのインターカレーションが不可能であり、Al電池カソードとしての能力はほぼゼロである。これらのCFCは、CFC上にグラファイト粒子を含むポリマーバインダースラリーを塗りつけ、その後に乾燥させると集電体として適切となる。CFCは、Al電池操作中の腐食に高い耐性を示す。適切なCFCには、例えば、ELAT(登録商標)ブランドから入手可能な親水性炭素クロスが含まれる。CFCを、導電性カーボングルーを使用して金属タブ上に接着後、乾燥させることができる。金属タブをスポット溶接してパウチセルの外側に電気接点を形成することができる。あるいは、CFCの孔に炭素−ポリマー複合体グルーを充填し、それにより、気密連続薄膜となり、ヒートシールポリマーによってシールすることができる。あるいは、CFCがパウチセルの外側に突き出ている場合、CFCの孔に炭素−ポリマー複合体グルーを充填し、パウチセルの内側および外側の橋渡しをするタブとして使用することができる。カーボングルーを充填した気密連続薄膜をヒートシールしてパウチを閉じることができる。
Al−イオン電池カソード内のグラファイト粒子のためのポリマーバインダー:
グラファイト粒子のためのポリアクリル酸(PAA)/ポリビニルアルコール(PVA)系ポリマーバインダー。
天然グラファイト粒子を、約10重量%PAAおよび約3重量%PVAを含む水に分散させ、撹拌してスラリーを作製する。上記のようにスラリーを約2〜20mg/cmの負荷で集電体に塗布後、約70〜150℃の減圧下で約3時間またはそれより長時間乾燥させて水を完全に除去し、それによってグラファイト粒子が集電体上に押し固められてAl電池のためのカソードを形成する。さらに、数重量%のグラファイト繊維をスラリーに添加してカソードの電気伝導性を改良することができる。
グラファイト粒子のためのカルボキシメチルセルロース(CMC)/スチレン−ブタジエンゴム(SBR)/グラファイト繊維系ポリマーバインダー。
天然グラファイト粒子を、約10重量%CMCおよび約1重量%SBRを含む水に分散させ、撹拌してスラリーを作製する。上記のようにスラリーを約2〜20mg/cmの負荷で集電体に塗布後、約70〜200℃の減圧下で約3時間またはそれより長時間乾燥させて水を完全に除去し、それによってグラファイト粒子が集電体上に押し固められてAl電池のためのカソードを形成する。グラファイト繊維をスラリーに添加してカソードの電気伝導性を改良することができる。
グラファイト粒子のためのPEDOT/PSS/グラファイト繊維系ポリマーバインダー。
天然グラファイト粒子を、約10重量%PEDOTおよび約1重量%PSS導電性ポリマーを含む水に分散させ、撹拌してスラリーを作製する。上記のようにスラリーを約2〜20mg/cmの負荷で集電体に塗布後、約70〜200℃の減圧下で約3時間またはそれより長時間乾燥させて水を完全に除去し、それによってグラファイト粒子が集電体上に押し固められてAl電池のためのカソードを形成する。グラファイト繊維をスラリーに添加してカソードの電気伝導性を改良することができる。
グラファイト粒子のためのイオン液体ポリマーバインダー。
天然グラファイト粒子を、イオン液体のポリマーまたはオリゴマーを含む水に分散させ、撹拌してスラリーを作製する。上記のようにスラリーを約2〜20mg/cmの負荷で集電体に塗布後、約70〜200℃の減圧下で約3時間またはそれより長時間乾燥させて水を完全に除去し、それによってグラファイト粒子が集電体上に押し固められてAl電池のためのカソードを形成する。
結論
4つの異なる電池電解質を、1−エチル−3−メチルイミダゾリウムテトラクロロアルミナートイオン液体の代替物として調査した。AlClと混合した場合、3つのリガンド(アセトアミド、尿素、および4−プロピルピリジン)から電池様挙動を付与するイオン液体電解質が得られた。これらのリガンドのうちで尿素が最も首尾が良く、約99%クーロン効率で放電容量約76〜78mAh/gが得られ、このクーロン効率は充電レートによってあまり変化せず、この電解質システムがAlCl/1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド系システムより副反応が少ないことを示している。エネルギー密度はまた、予備試験に基づいて約64Wh/kgから約71Wh/kgに増加し、電解質の粘度増加にもかかわらずレート特性は良好である。電圧がイミダゾリウム系電解質ほどの高さであるような電解質の最適化により、得られた電池は約111Wh/kgの理論エネルギー密度を有することができ、これはリチウム−イオン電池に近い。さらに、尿素は約152℃まで安定であり、毒性がなく、現在、約$0.5/kgの超低価格で大量生産されている。イオン液体の精製方法、カソード集電体、およびグラファイトポリマーバインダーはまた、電池開発に望ましい。
実施例2
電解質の調製および精製:AlCl/EMIC=約1.3(モル単位):
EMICを減圧下にてオーブン中にて約70℃で約1日間予熱して残留水を除去し、その直後にグローブボックスに移した。約1.78gのEMICを室温にて約20mLバイアルに添加後、約2.08gのAlClを4〜5回に分けてゆっくり添加し、各回について約5〜10分間混合する。混合プロセスを通して強い撹拌を維持する。全てのAlClが溶解した時点で、Al小片を電解質に添加し、室温で一晩撹拌した。その後、電解質を、グローブボックスの前室中にて減圧下で約20分間保持した。処理した電解質を、その後に使用するまでグローブボックス中で保存した。
スラリーの形成手順:
スラリー1:(約89重量%グラファイト粒子(グレード3061)/約4重量%CMC/約2重量%SBR/約5重量%グラファイト繊維、ELAT(登録商標)炭素繊維クロス上、約70℃で約2時間アニーリング)−約802mgの3重量%Na−CMCゲルの脱イオン(DI)水溶液、約241mgの5重量%SBRのDI水分散物、約30mgのチョップドグラファイト繊維、約534mgのグラファイト(グレード3061)、および約1.2mLのDI水を激しく撹拌しながら室温(RT)で一晩混合して粘性スラリーを得た。
スラリー2:(約87重量%グラファイト粒子/約10重量%PAA/約3重量%PVA、M30炭素繊維紙上、約130℃で約2時間アニーリング)−約225mgの25重量%PAA水溶液、約169mgの10重量%PVA水溶液、約489mgのグラファイト粒子、および約0.4mLのDI水を激しく撹拌しながらRTで一晩混合して粘性スラリーを得た。
電極およびパウチセルの製作:
小スパチュラを使用して基板(ELATまたはM30、約2cm)上にスラリーを均一にコーティングすることによって電極を作製した。電極をホットプレート上にて約100℃で約5分間乾燥させ、秤量して負荷を評価する。その後に、電極を、約70℃または約130℃で約2時間減圧アニーリングした。その直後に加熱した電極を秤量して正確な負荷を計算し、次いで、この電極を使用してパウチセルを製作した(電解質はまだ存在しない)。製作したパウチを、減圧下にて約70℃で一晩加熱し、次いで、その直後にグローブボックスに移した。最後に、パウチに比が約1.3の精製した電解質を充填し、前室内にて減圧下で約2分間保持し、シールした。
実施例3
AlCl−尿素イオン液体類似体電解質を使用したクーロン効率の高いアルミニウム−イオン電池
近年、再生可能エネルギー採取技術の進歩が著しく、補完的な(complimentary)エネルギー貯蔵テクノロジーへの要望が高まりつつある。ここに、アノードとしての地球上に豊富に存在するアルミニウム、カソードとしてのグラファイト、およびモル比約1.3:1でAlClと尿素との混合物から作製された安価なイオン液体類似体電解質を使用してクーロン効率の高い(約99.7%)Al電池を開発する。この電池は、約1.9Vおよび約1.5Vで放電電圧プラトーを示し(平均放電=約1.73V)、電流密度が約100mA g−1(約1.4C)で約73mAh g−1のカソード比容量を生じた。一定範囲の充放電レートにわたる高クーロン効率および約150〜200サイクルにわたる安定性が示された。in−situラマン分光法は、充放電中のカソード側のグラファイトのクロロアルミナートアニオンインターカレーション/デインターカレーションを示し、完全充電時にステージ2グラファイトインターカレーション化合物の形成が認められた。ラマン分光法および核磁気共鳴は、過剰量のAlClが存在する場合に尿素/AlCl電解質中にAlCl アニオン、AlCl アニオン、および[AlCl・(尿素)カチオンが存在することを示した。したがって、アルミニウム堆積は2経路で進行し、一方は、AlCl アニオンを含む経路であり、他方は[AlCl・(尿素)カチオンを含む経路である。この電池は、高性能低コストのエネルギー貯蔵デバイスとして望ましい。
化石燃料が再生可能エネルギーに代えられることが重要になりつつあるので、安価で高レート(急速充放電)の長サイクル寿命の再充電可能な電池は、グリッドスケールの再生可能エネルギー貯蔵に望ましい。リチウム−イオン電池(LIB)は高価且つサイクル寿命が限られており、それによりグリッドスケールのエネルギー貯蔵には理想的ではないとされている。さらに、高レート容量がグリッドでの使用に望ましく、この条件下では、LIBは、使用される電解質が可燃性であるので、安全でなくなる。アルミニウム系の電池は、アルミニウムの3電子酸化還元特性(高容量電池のポテンシャルを提供する)、金属状態での安定性、および自然界に非常に豊富に存在することにより、実行可能な代替物である。さらに、低毒性の不燃性電解質に基づいたこれらの電池の開発は、安全上の問題および環境への影響を軽減するのに望ましい。このため、イオン液体(IL)を、その蒸気圧の低さおよび電気化学窓の広さ(但し、不運なことに、ほとんどの場合高額である)に起因するエネルギー貯蔵について調査する。一般にルイス強酸性金属ハライドとルイス塩基性リガンドとの混合物によって形成されるイオン液体類似体(ILA)または、いわゆる深共融溶媒(deep eutectic solvent)と呼ばれるイオン液体クラスは、類似する電気化学的性質および物理的性質を有し、コストおよび環境への影響が低い。ILAは、AlClと酸素ドナーアミドリガンド(尿素またはアセトアミド)との混合物に由来し得、ここで、AlCl(AlCl単位)のヘテロリティック開裂によってイオンが形成されてAlCl アニオンおよび[AlCl・(リガンド)カチオンが得られ、後者が還元的アルミニウム堆積を担う。他のルイス塩基性リガンドは、AlClと混合した場合にILAを形成することができ、有効なアルミニウム堆積が可能である。
不燃性1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロロアルミナート(EMIC−AlCl)イオン液体電解質中でのAl負極でのアルミニウムの可逆的な堆積/ストリッピングおよびグラファイト正極でのクロロアルミナートアニオンの可逆的なインターカレーション/デインターカレーションに基づいてAl二次電池システムを開発する。アルミニウム堆積を容易にするために(酸性)電解質中にAlCl が存在するようにモル比AlCl/EMIC=1.3を使用する。充填中、AlCl が還元されてアルミニウム金属を堆積し、炭素が酸化されるにつれて(中性を維持するために)グラファイト中にAlCl イオンがインターカレーションする。放電中、この電池は、7000サイクルにわたって、約97〜98%のクーロン効率(CE)でのカソード比容量約70mAh g−1および超高充放電レート(約5000mA g−1まで)を示す。しかし、Al電池のパラメータ空間のほとんどが依然として調査されていないままであるので、改良の余地がある。アルミニウムの3電子酸化還元特性は、理論的には約2980mAh/gのアノード比容量が可能であるので、さらなるカソード材料および電解質材料を調査することによって遥かに高い電池の全容量(および比エネルギー)が得られる可能性がある。さらに、この電池の約97〜98%のCEはほとんどの水性電池(aqueous battery)システムのCEより高いが、依然として改良の余地がある。最新のLIBは約99.98%CEが可能であり、このCEは代替電池システムのベンチマークである。別の考慮事項は、Al電池の電解質が比較的高価な1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(EMIC)を使用する点である。このシステムのための他の電解質は、可逆的なアルミニウム堆積/溶解を補助すべきである。本実施例では、尿素(コスト(EMICの約1/50)および生態学的配慮という点で優れた化合物)系ILA電解質を使用した再充電可能なAl電池の性能の調査がなされる。
結果と考察:
Al電池のサイクリックボルタンメトリーおよび定電流充放電。電池カソードを、炭素繊維紙基板上に塗りつけたグラファイト粉末/ポリマーバインダーを使用して構築し、アノードは独立型の高純度Al箔であった。AlCl/尿素電解質を、電解質の分解を軽減するために混合の間に約40℃未満に維持した。残留HCl不純物を、減圧加熱下でのAl箔の添加によって除去後、エチルアルミニウムジクロリドを添加した。図8は、AlCl/尿素(モル)=約1.3の電解質(良好なサイクル安定性を示す最高の容量の電池が得られることが見出された比)におけるAlおよびグラファイト電極のサイクリックボルタモグラム(CV)を示す。いくつかのグラファイト酸化ピークが約1.6〜2.0V(対Al)の範囲で認められ、一方で、約2.05Vで別の明確なピークが出現した(図8A)。これらの過程および負の掃引における対応する還元事象は、黒鉛活物質を約5mg cm−2負荷した電池の定電流充放電曲線(図8C)と相関した。酸化還元過程はほとんどが可逆的であるが、動力学的にいくらか妨害されて比較的幅の広いピークを示し(図8A)、これはおそらく電解質の粘度が高いためである。アルミニウムの堆積/溶解(図8B)もほとんど可逆的であった。アルミニウムのストリッピング/溶解反応およびグラファイト内のクロロアルミナートアニオンのインターカレーションに基づいて、電池機構を提案し、図8Dに模式的に例示する。
図9は、AlCl/尿素ILA電解質を使用したAl−グラファイトセルの定電流充放電データを示す。約100mA g−1での最初のサイクルは、容量およびCEの安定化のための約5〜10サイクルを含んでおり、この間に副反応が示された。第1のサイクルの間のCEは、一貫して約90%であり、次いで(第1の5〜10サイクル中)、安定な容量に到達するまで(この時点でCEは約99.7%で安定化された)100%超に増加した(図9A)。CEが100%超となる現象はEMIC−AlCl電解質システムでは認められず、したがって、カチオン性アルミニウム種または非結合尿素との副反応が関与し得る。図9Aのボックス中の領域(図9Bに拡大図)は、2つの異なるカットオフ電圧(約2.2、約2.15V−図8AのCVの結果に基づいて選択)を使用した種々の充放電レートでの容量を示し、その後に約180サイクルまで約100mA g−1でのサイクルを再開した。この時間にわたってCEのわずかな減衰が認められたが、約99%超のままであった。クーロン効率のわずかな減衰にもかかわらず、サイクリングにわたってエネルギー効率がわずかに増加し(電圧効率の増加に起因する)、約100mA g−1および約50mA g−1の比電流でそれぞれ約87.8%および約90.0%の値が得られた。定電流充放電曲線に及ぼすレートの影響を図9Cに示し、約75mAh g−1、約73mAh g−1、および約64mAh g−1の妥当な容量が、それぞれ、約50mA g−1(約0.67C)、約100mA g−1(約1.4C)、および約200mA g−1(約3.1C)の比電流で得られた。
in situラマン分光法。電池操作中のグラファイト構造の変化を調査するために、充電/放電実験中にin−situラマン散乱を行った。図10は、定電流充放電曲線の各領域と相関する約50mA g−1のレートでの充放電中に記録したスペクトルを示す。電池の81回目の充放電サイクルにおけるデータを記録し、グラファイト欠陥に関連するD−バンドの顕著な増加は認められず、クロロアルミナートのインターカレーション/デインターカレーションサイクルを経てもグラファイトの構造完全性が高いことを示していた。下のプラトー充電過程の開始直後に、無処理グラファイト(pristine graphite)のG−バンド(約1584cm−1)が約20cm−1だけ分裂した。この分裂は、インターカレーションの間のグラファイトの境界層上の正電荷の再編成に起因していた。インターカレート層に隣接する境界層はより多くの正電荷を経験し、それにより、これらの層のE2gバンドが大きくブルーシフトし、全体的に見て2つの異なるE2gピーク(内部(i)および外部(b))を生じた(図10Aの挿入図)。これら2つのピークの強度の比に基づいて、その時点のインターカレーションステージ(n>2)を、以下の式に基づいて計算することができる:
(式中、σ/σはラマン散乱断面図の比であり、単一であると考えられた)。したがって、この最初の分裂は、希薄なステージ4〜5のインターカレーション化合物の形成を示し、充填を継続するにつれて、2つのピークは電池の電位/容量の増加と共に安定にブルーシフトした。次いで、E2g(b)バンドは、約1.94〜1.99Vで小さな分裂(約3cm−1)を経験した。この時点で、計算されたステージ数(n)は約2.5であった。その後間もなく(約2.03V)、E2g(i)バンドが消失した。この後に、E2g(b)がおよそ2倍の強度になり、その後このバンドは、上のプラトーの開始時(約2.097V)に、別の大きな分裂(約1619〜1632cm−1)を経験した(図10C)。完全充電状態において、約1632cm−1でたった1つの高強度ピークが残存し、E2g(i)バンドおよびE2g(b)バンドのいずれも存在しなかったので(図10B)、ステージ1または2のGICの形成を示していた。Al電池の容量に基づいて、ステージ2のGICと考えられた。
その後の放電過程は、充電過程を反映しており、可逆性が証明された。上のプラトーの放電が開始されたとき(約2.011V)、約1cm−1のわずかなレッドシフトが認められた。次いで、このバンドは、上のプラトー(約1.97V)の半分あたりで分裂し(約12cm−1)、約1619cm−1に別のピークが再出現した。約1631cm−1ピークは消失に向かい、約1619cm−1ピークは約1.66Vで最大になり、これは上のプラトーの放電過程の終了/ステージ2 GICの変形を意味していた(図10Dを参照のこと)。下の電圧プラトーの半分あたりで(約1.535V)、第2の大きな分裂が起こり、元のE2g(i)が電位の減少と共に再出現し始めた(図10Cの挿入図)。E2g(i)モードの再出現の直後、充電過程で認められたように、約1.525〜1.535Vで別の分裂が小さな規模で(約5cm−1)生じた(図10D)。この分裂は、おそらく、CVによって示されるこの領域中のいくつかの低電流酸化還元事象のうちの1つに対応していた(図8A)。バンドは、放電中にレッドシフトした。
ラマン分光法による電解質の種同定。次に、調査は、いくつかのAlCl/尿素電解質における種同定で構成される。AlCl/尿素=約1.0のILA電解質において、AlCl が存在せず、関連する電圧窓においてAlCl は還元されないので、アルミニウム堆積は[AlCl・(リガンド)形態のカチオン種から生じたと提案された。ラマン分光法研究を、約1.0〜約1.5の範囲でAlCl/尿素を使用した5つの電解質について実施した(図11A)。ラマン分光法を使用して、IL中およびILAの両方におけるクロロアルミナートアニオンの存在を明らかにすることができ、異なるカチオン種を有するILおよびILAの両方においてラマンシフトはむしろ不変であった。約1.0超のAlCl/尿素について、AlCl (約311cm−1)およびAlCl (約347cm−1)の特徴的なラマンシフトがある(図11A)。AlCl/尿素=約1.0の電解質について、約347cm−1ピーク(AlCl )のみが存在し、AlCl の不在を裏付けていた。さらなるAlCl(約1.1、約1.3、約1.4、および約1.5の比に増加)を添加した場合、約310cm−1のピーク(AlCl )は、約347cm−1と比較して系統的に強化され、AlCl の存在が示された。さらに、より低い強度モードでAlCl が認められ、AlCl含有量も増加していた(図11B)。AlCl はAl電池のために使用したAlCl/尿素=約1.3の電解質中に存在するので、アルミニウム堆積は、おそらく、以下の2経路を介して起こる:
(式中、カチオン種を介した堆積がおそらく主であり得る(式2))。アルミニウム堆積の間、カチオン種はアルミニウム電極に移動することができ、一方、アニオン種はグラファイト電極に移動することができる。さらに、カチオン由来のAl堆積(式2による)によりアルミニウム電極表面に遊離尿素が生成され、この遊離尿素がいくらかの量のAlCl と反応し得る。式2から、尿素2分子が尿素中の酸素原子によってAlに結合した四配位カチオンが存在すると推定される。アセトアミド誘導体の場合のように、二座配座となり得る窒素上の誘導置換基を欠くので、三配位カチオンはありそうにない。グラファイトインターカレーション反応は、以下のように示される:
(式中、xはインターカレーションされたアニオンあたりの炭素原子数である(約50mA g−1定電流放電データからの容量約75mAh g−1に基づいて、x=約30)。式(1)および式(2)を使用して計算した比エネルギーは、それぞれ、約45Wh kg−1および約76Wh kg−1であった。計算ではこの液体中でアニオン種およびカチオン種を伴い得る中性種の画分(100%イオン性ではない可能性がある)を無視するので、これらの値は比エネルギーの上限を示す。
電解質中の相対イオン種濃度の分析。電解質(すなわち、[AlCl ]/[AlCl ]および[AlCl・(尿素)/[AlCl ])中の相対イオン濃度を、電解質中のAlCl およびAlCl のラマンピークの強度比(図11A)を使用して分析する。1−ブチル−3−メチルイミダゾリウムクロリド(BMIC)/AlClシステム由来のAlCl アニオンおよびAlCl アニオンのラマン散乱断面図の比を使用して、AlCl/尿素=約1.3の電解質中の[AlCl ]/[AlCl ]=約0.6および[AlCl・(尿素)/[AlCl ]=約2.6(電荷的中性に基づく)を評価した。これは、AlCl/尿素=約1.3について、アルミニウム堆積が[AlCl ]濃度の約2.6倍で存在するカチオン種に支配されることをさらに示す。したがって、電気化学的活物質のみに基づいた現実のシステムの比エネルギーの上限は、約76Wh kg−1近傍であり得る。
27Al NMR分光法を行い、そして同定したAl種が電解質中のクロロアルミナートアニオンおよび尿素配位カチオンと一致した(図11C、D)。図11C、Dは、対応するモル比でAlCl−尿素ILAとAlCl−EMIC ILとの27Al NMRスペクトルを比較している。AlCl/EMIC=約1.0の電解質のスペクトルは、AlCl (δ=約101.8ppm)アニオンに対応する単一ピークを示した(図11C)。しかし、AlCl/尿素=約1.0の電解質のスペクトルは、以下の4つの共鳴を示した:約52.7ppm([AlCl・(尿素)])、約71.8ppm([AlCl・(尿素))、約88.0ppm([AlCl・(尿素)])、および約101.5ppm(AlCl )。約52.7ppmでの共鳴は、広範且つ低強度であった。AlCl/EMIC=約1.3の電解質では、システムは実質的に全てがイオンであり、約1.3の比ではAlCl (δ=約101.8ppm)およびAlCl (δ=約96.7ppm)が主な種である。AlCl/尿素=約1.3の電解質では、スペクトルはAlCl/EMIC=約1.3よりもはるかに広範な(おそらく化学交換に起因する)特徴を示し、この広範な特徴はアニオン種AlCl 、AlCl 、およびカチオン種[AlCl・(尿素)に相当する領域に及び、電解質中のこれらのイオンの存在と一致していた。
結論:
Alアノード、グラファイト粉末カソード、および安価な尿素−AlClイオン液体類似体電解質を使用した約180サイクルおよび種々の充放電レートにわたって安定な高効率電池を首尾よく確立した。充電/放電の間のグラファイトのインターカレーション/デインターカレーションをin−situラマン実験によって確認し、ステージ2 GICが認められた。約1584cm−1のG−バンドが回復し、D−バンド強度の増加が認められないことによって過程の可逆性が確認された。電解質のラマン分光法および27Al NMRは、電解質中にAlCl イオン種、AlCl イオン種、および[AlCl・(尿素)イオン種の存在を示した。
実施例4
Al−イオン電池(AIB)カソードのための種々のグラファイト材料を調査し、グラファイトGバンドと比較してラマンDバンドが非常に低いか欠陥密度が低い高品質の天然グラファイト(NG)フレークが、より高い容量且つ電圧プラトーが明確という点で合成グラファイトより優れ得ると判断される。2つの合成グラファイト材料(KS6およびMesoCarbon MicroBeads(MCMB))は、明確な放電電圧プラトーを持たず、NGよりはるかに低容量であることが見出された(図12)。これは、KS6材料およびMCMB材料がNGと比較して結晶化度が低いために表面積が広く、欠陥密度がより高いことに起因していた(図12中のラマン測定値を参照のこと)。これらの結果は、結晶化度が高く、欠陥密度が低いグラファイト材料が高性能Al−イオン電池での使用に適していることを示すが、一般に、リチウム−イオン電池のために使用されるグラファイト材料はAIBでの性能が不十分である傾向があることが見出されている。
図13は、NG系カソードを使用したEMIC/AlCl電解質におけるAl/NG電池セルのレート性能を示す。より高い充放電レートまたは電流密度で、セルは、容量の増加およびより高いクーロン効率を示した。約6Cの高レートで(約660mA g−1の電流下で充放電時間約10分)、Al/NG電池は依然として容量約60mAh g−1およびクーロン効率約99.5%で送達し得る。レートを遅くした場合、放電容量は約110mAh g−1に回復した。約6Cの高レートでの充放電サイクルは、クーロン効率約99.5%で6000サイクルにわたって比容量が減衰しないというAIBの高安定性を示した(図13c)。より低いレート(約1.8C、約198mA g−1)でのサイクルはまた、1100サイクルにわたって比容量約100mAh g−1という高安定性を示し(図13dを参照のこと)、一方で、3回目および1100回目のサイクルで記録したAIB電池の充放電曲線は実質的に同一であった(図13dの挿入図)。
Al/NG電池の比容量は、熱分解グラファイトを使用して作製した類似のセルの比容量より有意に高かった(約66mAh g−1から約110mAh g−1への増加)。電池は、6000回超の充放電サイクルにわたって顕著に減衰することなく安定なサイクル挙動を示し、高放電電圧プラトーを示した。Al/NG電池から約68.7Wh kg−1のエネルギー密度が得られる(約110mAh g−1カソード容量ならびに電極および電解質中の活物質の質量に基づく)。
本明細書中で使用する場合、単数を示す用語「a」、「an」、および「the」には、文脈上そうでないと明確に示されない限り、複数形が含まれ得る。したがって、例えば、単数の対象について言及する場合、文脈上そうでないと明確に示されない限り、複数の対象が含まれる。
本明細書中で使用する場合、用語「実質的に」および「約」を、わずかな変動を記載し、説明するために使用する。事象または状況と併せて使用する場合、本用語は、事象または状況が正確に起こる例および事象または状況が近似して起こる例をいうことができる。例えば、数値を併せて使用する場合、本用語は、数値の±10%未満または±10%(±5%未満または±5%、±4%未満または±4%、±3%未満または±3%、±2%未満または±2%、±1%未満または±1%、±0.5%未満または±0.5%、±0.1%未満または±0.1%、または±0.05%未満または±0.05%など)の範囲の変動を含むことができる。
本開示で開発した集電体、ポリマーバインダー、セパレータ、電解質の精製方法、および電池の製作方法は、一般に、通常は種々のタイプのイオン液体電解質(尿素系およびEMIC系の電解質が含まれる)のためのアルミニウム−イオン電池に適用できる。
さらに、量、比、および他の数値を、時折、本明細書中で範囲の形態で示す。かかる範囲の形態を便宜上および簡潔にするために使用すると理解すべきであり、範囲の限度を明確に指定した数値を含むだけでなく、あたかも各数値および部分範囲が明確に指定されるようにその範囲内に含まれる全ての各数値または部分範囲も含むと柔軟に理解すべきである。例えば、約1〜約200の範囲の比は、約1および約200の明確に引用された限度を含むだけでなく、約2、約3、および約4などの各比、ならびに約10〜約50および約20〜約100などの部分範囲も含むと理解すべきである。
本開示をその特定の実施形態を参照して記載しているが、当業者は、添付の特許請求の範囲によって定義された本開示の真の意図および範囲から逸脱することなく種々の変更を行い、均等物に置き換えることができると理解すべきである。さらに、特定の状況、材料、組成物、方法、または操作を本開示の目的、意図、および範囲に適合させるために多くの修正を行うことができる。全てのかかる修正形態は、添付の特許請求の範囲の範囲内に含まれることが意図される。特に、特定の順序で行った特定の操作を参照して一定の方法を記載している場合があるが、本開示の教示を逸脱することなく、これらの操作を組み合わせるか、細分化するか、順序付けて等価な方法を形成することができると理解され得る。したがって、本明細書中に明確な指示がない限り、操作の順序および分類は本開示を限定しない。

Claims (28)

  1. 金属イオン電池であって、
    金属を含むアノード;
    カソード;および
    前記アノードと前記カソードとの間に配置されたイオン液体電解質を含み、前記イオン液体電解質が金属ハライドと有機化合物との混合物に相当する、金属イオン電池。
  2. 電池操作温度が、約−30℃〜約60℃である、請求項1に記載の金属イオン電池。
  3. 前記金属がアルミニウムであり、前記金属ハライドがアルミニウムハライドである、請求項1に記載の金属イオン電池。
  4. 前記アルミニウムハライドがAlClであり、前記有機化合物がアミドである、請求項3に記載の金属イオン電池。
  5. 前記アミドが尿素である、請求項4に記載の金属イオン電池。
  6. 前記混合物中のAlCl:尿素のモル比が約1.1〜約1.7の範囲である、請求項5に記載の金属イオン電池。
  7. 前記アルミニウムハライドがAlClであり、前記有機化合物には、N−(n−ブチル)ピリジニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、1,2−ジメチル−3−プロピルイミダゾリウム、トリヘキシルテトラデシルホスホニウム、および1−ブチル−1−メチル−ピロリジニウムから選択されるカチオン、ならびにテトラフルオロボラート、トリ−フルオロメタンスルホナート、およびビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドから選択されるアニオンが含まれる、請求項3に記載の金属イオン電池。
  8. 前記アルミニウムハライドがAlClであり、前記有機化合物が、4−プロピルピリジン、アセトアミド、トリメチルフェニルアンモニウムクロリド、および1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項3に記載の金属イオン電池。
  9. 前記イオン液体電解質が、前記有機化合物に供与結合したアルミニウムハライドカチオンを含む、請求項3に記載の金属イオン電池。
  10. 前記カソードが、親水性ポリマーバインダーおよび前記親水性ポリマーバインダーとブレンドしたカソード活物質を含む、請求項1に記載の金属イオン電池。
  11. 前記カソード活物質が、グラファイト粒子、天然グラファイトフレーク、硫黄粒子、セレン粒子、黒リン粒子、および黒リンフィルムから選択される、請求項10に記載の金属イオン電池。
  12. 前記カソード活物質が、約20μm〜約300μmの範囲のサイズを有する天然グラファイトフレークを含む、請求項10に記載の金属イオン電池。
  13. 前記親水性ポリマーバインダーが、ポリアクリル酸、ポリビニルアルコール、セルロース、セルロース誘導体、アルギナート、スチレン−ブタジエンゴム、ポリ(3,4−エチレンジオキシチオフェン)、およびポリスチレンスルホナートから選択される1つまたは複数のポリマーを含む、請求項10に記載の金属イオン電池。
  14. 前記カソードが集電体としての金属基板を含み、前記金属基板が任意選択的に保護コーティングを施されている、請求項1に記載の金属イオン電池。
  15. 前記金属基板がニッケル基板であり、前記保護コーティングが、炭素質材料、導電性ポリマー、またはタングステンのコーティングである、請求項14に記載の金属イオン電池。
  16. 前記金属基板がタングステン基板である、請求項14に記載の金属イオン電池。
  17. 前記カソードが集電体として繊維状炭素質基板を含む、請求項1に記載の金属イオン電池。
  18. 前記繊維状炭素質基板が、炭素繊維紙、炭素繊維クロス、グラファイト繊維紙、またはグラファイト繊維クロスである、請求項17に記載の金属イオン電池。
  19. 金属イオン電池を製造する方法であって、
    アルミニウムを含むアノードを提供する工程;
    カソードを提供する工程;および
    イオン液体電解質を提供する工程を含み、前記イオン液体電解質を提供する工程が、
    アルミニウムハライドと有機化合物を組み合わせてイオン液体を形成すること;および
    前記イオン液体中にアルミニウムを添加し、前記イオン液体を約0.2時間〜約24時間減圧に供して残留する水、塩酸、または有機不純物を除去することを含む、方法。
  20. 前記減圧が約0.1Torrまたはそれ未満である、請求項19に記載の方法。
  21. 前記イオン液体電解質を提供する工程が、前記有機化合物を約60℃〜約110℃への減圧加熱に供して水を除去した後に前記アルミニウムハライドと組み合わせることをさらに含む、請求項19に記載の方法。
  22. 前記アルミニウムハライドがAlClであり、前記有機化合物がアミドである、請求項19に記載の方法。
  23. 前記アミドが尿素である、請求項22に記載の方法。
  24. AlCl:尿素のモル比が約1.1〜約1.7の範囲である、請求項23に記載の方法。
  25. 前記アルミニウムハライドがAlClであり、前記有機化合物には、N−(n−ブチル)ピリジニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、1,2−ジメチル−3−プロピルイミダゾリウム、トリヘキシルテトラデシルホスホニウム、および1−ブチル−1−メチル−ピロリジニウムから選択されるカチオン、ならびにテトラフルオロボラート、トリ−フルオロメタンスルホナート、およびビス(トリフルオロメタンスルホニル)イミドから選択されるアニオンが含まれる、請求項19に記載の方法。
  26. 前記アルミニウムハライドがAlClであり、前記有機化合物が、4−プロピルピリジン、アセトアミド、トリメチルフェニルアンモニウムクロリド、および1−エチル−3−メチルイミダゾリウムクロリドから選択される、請求項19に記載の方法。
  27. 前記アノードと前記カソードとの間にセパレータを提供する工程であって、前記セパレータが多孔質ガラス繊維紙である工程をさらに含む、請求項19に記載の方法。
  28. 前記多孔質ガラス繊維紙の厚さが約20μm〜約300μmの範囲である、請求項27に記載の方法。
JP2018514850A 2015-12-15 2016-12-14 再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー Pending JP2018537803A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562267429P 2015-12-15 2015-12-15
US62/267,429 2015-12-15
PCT/US2016/066644 WO2017106337A1 (en) 2015-12-15 2016-12-14 Improved electrolytes, current collectors, and binders for rechargeable metal-ion batteries

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2018537803A true JP2018537803A (ja) 2018-12-20

Family

ID=59057496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018514850A Pending JP2018537803A (ja) 2015-12-15 2016-12-14 再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11121400B2 (ja)
EP (1) EP3391452B1 (ja)
JP (1) JP2018537803A (ja)
KR (1) KR20180084758A (ja)
CN (2) CN117996157A (ja)
RU (1) RU2758916C2 (ja)
WO (1) WO2017106337A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775209B1 (ja) * 2018-12-05 2020-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 マグネシウム二次電池用非水電解液及びそれを用いたマグネシウム二次電池
WO2021176834A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 Tdk株式会社 全固体電池
WO2021176832A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 Tdk株式会社 全固体電池

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10665905B2 (en) * 2016-05-17 2020-05-26 Industrial Technology Research Institute Metal-ion battery
FR3059470B1 (fr) * 2016-11-28 2019-05-17 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Procede de fabrication d'une electrode positive poreuse pour accumulateur electrochimique lithium-soufre
CN110720150A (zh) * 2017-04-10 2020-01-21 美国Ab系统股份有限公司 具有长循环寿命的二次电池
US10587009B2 (en) * 2017-12-22 2020-03-10 Industrial Technology Research Institute Electrolyte composition and metal-ion battery employing the same
JP6911774B2 (ja) * 2018-01-09 2021-07-28 トヨタ自動車株式会社 水系電解液及び水系リチウムイオン二次電池
US20210005893A1 (en) * 2018-03-02 2021-01-07 Jong Eun Kim Cellulose-templated conductive polymer containing binder for active material compositions and lithium ion batteries prepared therefrom
KR102225340B1 (ko) * 2018-12-31 2021-03-19 주식회사 씨엔피솔루션즈 리튬이 삽입된 리튬이차전지용 음극소재 및 이의 제조방법
WO2019195605A1 (en) 2018-04-04 2019-10-10 Ab Systems, Inc. (Us) Glass fiber composite separator
NO344360B1 (en) 2018-07-03 2019-11-18 Univ I Tromsoe Norges Arktiske Univ Rechargeable iron-ion battery
EP3844828A1 (en) * 2018-08-27 2021-07-07 AB Systems, Inc. (US) Metal and metal-alloy based batteries
WO2020056514A1 (en) * 2018-09-19 2020-03-26 The Governing Council Of The University Of Toronto Aluminum-ion battery using aluminum chloride/amide-based deep eutectic solvents
CN109119692B (zh) * 2018-09-26 2020-03-24 烟台大学 添加深共熔溶剂的电解液和包含所述电解液的锂硫电池
CN111261946B (zh) * 2018-11-30 2021-08-06 浙江大学 一种铝离子电池电解质溶液与电池
CN111261930B (zh) * 2018-11-30 2021-05-07 杭州怡莱珂科技有限公司 一种铝离子电池固体电解质溶液与电池
CN109755554A (zh) * 2018-12-29 2019-05-14 北京工业大学 一种铝硒二次电池
KR102350257B1 (ko) * 2018-12-31 2022-01-12 주식회사 씨엔피솔루션즈 리튬이 부가된 리튬이차전지용 음극소재 및 이를 포함하는 리튬이차전지
CN109786720B (zh) * 2019-02-01 2021-03-16 东北大学 用于氯化铝-碳电池的正极材料的制备方法及使用方法
WO2020214604A1 (en) * 2019-04-18 2020-10-22 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Membrane-free zn/mno2 flow battery for large-scale energy storage
CN111362365B (zh) * 2020-01-17 2021-03-26 华中科技大学 一种无动力脱氮除磷原电池及其制备方法与应用
US20210336296A1 (en) * 2020-04-26 2021-10-28 International Business Machines Corporation Electrolyte compositions for rechargeable metal halide battery
CN112002937A (zh) * 2020-08-07 2020-11-27 山东科技大学 一种用于铝离子电池的凝胶电解质及其制备方法和应用
CN112615051B (zh) * 2020-11-24 2022-04-22 北京理工大学 铝二次电池及其电解液
TW202327148A (zh) * 2021-12-29 2023-07-01 亞福儲能股份有限公司 鋁電極構成之儲能元件
WO2024069650A1 (en) * 2022-09-28 2024-04-04 Council Of Scientific And Industrial Research An Indian Registered Body Incorporated Under The Regn. Of Soc. Act (Act Xxi Of 1860) Electrolyte supporting aluminate-ion battery and process for preparation thereof
CN116864923B (zh) * 2023-09-05 2024-01-23 浙江华宇钠电新能源科技有限公司 一种复合隔膜、钠离子电池及车辆

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936572U (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電池
JPS63264878A (ja) * 1986-12-25 1988-11-01 Tosoh Corp 常温溶融塩系電解液を用いるAl/導電性高分子型二次電池
JPH03238769A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Nisshin Steel Co Ltd アルミニウム二次電池
JPH0458467A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電池
WO2007055172A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液及びそれを含む二次電池
JP2008517749A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ソルヴェイ フルオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ガスの分離方法
JP2010118258A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toyota Motor Corp 正極集電体およびその製造方法
JP2012243417A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池
JP2013196978A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器
JP2013538413A (ja) * 2010-07-02 2013-10-10 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ アルカリ金属−硫黄電池用カソードユニット
JP2014041996A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Seiko Instruments Inc 電気化学セル及びその製造方法
JP2015095364A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 電極体、及び当該電極体を備える電池
WO2015131132A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultra-fast rechargeable metal-ion battery

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030165743A1 (en) * 1998-10-19 2003-09-04 Tomonari Horikiri Gel electrolyte, cell and electrochromic element
GB0023706D0 (en) * 2000-09-27 2000-11-08 Scionix Ltd Ionic liquids
US8148015B2 (en) * 2008-03-21 2012-04-03 Byd Company Limited Cathode materials for lithium batteries
JP5471036B2 (ja) * 2008-06-05 2014-04-16 ソニー株式会社 マグネシウムイオン含有非水電解液及びこれを用いた電気化学デバイス
US8435673B2 (en) * 2009-04-30 2013-05-07 General Electric Company Cathode composition with phosphorus composition additive and electrochemical cell comprising same
WO2011028804A2 (en) * 2009-09-02 2011-03-10 Ut-Battelle, Llc Sulfur-carbon nanocomposites and their application as cathode materials in lithium-sulfur batteries
CN101764256B (zh) * 2009-11-20 2013-06-19 无锡欧力达新能源电力科技有限公司 一种可再充铝电池及其制备方法
US9466853B2 (en) 2010-09-30 2016-10-11 Ut-Battelle, Llc High energy density aluminum battery
JP2012243416A (ja) 2011-05-16 2012-12-10 Toyota Motor Corp 車両用燃料電池の空気供給装置
KR101515678B1 (ko) * 2011-12-07 2015-04-28 주식회사 엘지화학 출력특성이 향상된 복합 양극 활물질 및 이를 포함하는 이차전지
US9455469B2 (en) * 2012-05-14 2016-09-27 Nanotek Instruments, Inc. Rechargeable magnesium-ion cell having a high-capacity cathode
JP5758859B2 (ja) * 2012-08-21 2015-08-05 トヨタ自動車株式会社 電極体、及び当該電極体を備える電池
CN104300127A (zh) * 2014-10-14 2015-01-21 南京中储新能源有限公司 一种碳包覆的硫基复合材料及其制备和应用
GB2531828A (en) 2015-03-24 2016-05-04 Intelligent Energy Ltd An energy resource network

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5936572U (ja) * 1982-08-31 1984-03-07 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 電池
JPS63264878A (ja) * 1986-12-25 1988-11-01 Tosoh Corp 常温溶融塩系電解液を用いるAl/導電性高分子型二次電池
JPH03238769A (ja) * 1990-02-16 1991-10-24 Nisshin Steel Co Ltd アルミニウム二次電池
JPH0458467A (ja) * 1990-06-25 1992-02-25 Sanyo Electric Co Ltd 非水系電池
JP2008517749A (ja) * 2004-10-27 2008-05-29 ソルヴェイ フルオル ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ガスの分離方法
WO2007055172A1 (ja) * 2005-11-10 2007-05-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 非水電解液及びそれを含む二次電池
JP2010118258A (ja) * 2008-11-13 2010-05-27 Toyota Motor Corp 正極集電体およびその製造方法
JP2013538413A (ja) * 2010-07-02 2013-10-10 フラウンホッファー−ゲゼルシャフト ツァ フェルダールング デァ アンゲヴァンテン フォアシュンク エー.ファオ アルカリ金属−硫黄電池用カソードユニット
JP2012243417A (ja) * 2011-05-16 2012-12-10 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶融塩電池
JP2013196978A (ja) * 2012-03-21 2013-09-30 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ナトリウム二次電池用正極材料及びその製造方法、並びにナトリウム二次電池用正極、ナトリウム二次電池及びこれを用いた電気機器
JP2014041996A (ja) * 2012-07-27 2014-03-06 Seiko Instruments Inc 電気化学セル及びその製造方法
JP2015095364A (ja) * 2013-11-12 2015-05-18 トヨタ自動車株式会社 電極体、及び当該電極体を備える電池
WO2015131132A1 (en) * 2014-02-28 2015-09-03 Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Ultra-fast rechargeable metal-ion battery

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
ABOOD, H. M. A. ET AL.: "Do all ionic liquids need organic cations? Characterisation of [AlCl2・nAmide]+ AlCl4- and compariso", CHEMICAL COMMUNICATIONS, vol. 47, JPN6020032147, 2011, pages 3523 - 3525, ISSN: 0004492975 *
荒川 正文: "粒度測定入門", 粉体工学会誌, vol. 17, no. 6, JPN6020032150, 10 June 1980 (1980-06-10), JP, pages 299 - 307, ISSN: 0004492976 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6775209B1 (ja) * 2018-12-05 2020-10-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 マグネシウム二次電池用非水電解液及びそれを用いたマグネシウム二次電池
WO2021176834A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 Tdk株式会社 全固体電池
WO2021176832A1 (ja) * 2020-03-06 2021-09-10 Tdk株式会社 全固体電池

Also Published As

Publication number Publication date
RU2018119770A (ru) 2019-11-29
EP3391452A1 (en) 2018-10-24
RU2018119770A3 (ja) 2020-03-13
CN117996157A (zh) 2024-05-07
EP3391452B1 (en) 2024-03-27
US20190006701A1 (en) 2019-01-03
CN108140881A (zh) 2018-06-08
EP3391452A4 (en) 2019-11-27
KR20180084758A (ko) 2018-07-25
RU2758916C2 (ru) 2021-11-03
US11121400B2 (en) 2021-09-14
WO2017106337A1 (en) 2017-06-22
EP3391452C0 (en) 2024-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018537803A (ja) 再充電可能金属イオン電池のための改良された電解質、集電体およびバインダー
Wang et al. A review on the features and progress of dual‐ion batteries
Zhang et al. Rechargeable batteries based on anion intercalation graphite cathodes
Zheng et al. Functional MXene‐based materials for next‐generation rechargeable batteries
Wang et al. Interlayer engineering of molybdenum trioxide toward high‐capacity and stable sodium ion half/full batteries
Zhang et al. A graphene oxide-wrapped bipyramidal sulfur@ polyaniline core–shell structure as a cathode for Li–S batteries with enhanced electrochemical performance
JP5516751B2 (ja) アルミニウム箔の製造方法
US20200203675A1 (en) Secondary battery with long cycle life
EP3187487A1 (en) Ionic liquid and plastic crystal
CN110291668B (zh) 电极材料及其制备方法
US20170005326A1 (en) Lithium-conducting sulfur compound cathode for lithium-sulfur batteries
US10468715B2 (en) Composite material, electrode, method of producing the material and the electrode and electrochemical cell
EP3231029B1 (en) Electrode for an electrochemical element with an organic electrolyte, electrochemical elements comprising the electrode and polymeric material and its use as electrode active material or as electrode binder
Sun et al. Bianionic coordination solvation structure electrolyte for high-voltage lithium metal batteries
Jiang et al. Engineering electrolyte strong-weak coupling effect toward wide-temperature supercapacitor
Dongmo et al. On the electrochemical insertion of Mg2+ in Na7V4 (P2O7) 4 (PO4) and Na3V2 (PO4) 3 host materials
Jeon et al. Long-life potassium metal batteries enabled by anion-derived solid electrolyte interphase using concentrated ionic liquid electrolytes
Han et al. Mitigating PTFE decomposition in ultra thick dry-processed anodes for high energy density lithium-ion batteries
JP6845782B2 (ja) リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法
EP2609035B1 (en) Preparation of electrode compositions
Chng et al. Hard carbon/graphite composite anode for durable lithium-ion capacitor
Puttaswamy et al. Li-ion storage performance of V10O24. nH2O microbelt as cathode material for lithium-ion battery
Dai et al. Dual Energy Storages by Sequential “Rocking Chair” and “Dual Ion” Processes of LiFe0. 6Mn0. 4PO4/Carbon Modified Graphite Flakes
GB2487036A (en) Electrode composition
PL205377B1 (pl) Elektrolit do akumulatorów litowo-jonowych, zwłaszcza akumulatorów z anodą grafitową, oraz ogniwo litowo-jonowe

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191211

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20201202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210423