JP6845782B2 - リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法 - Google Patents
リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6845782B2 JP6845782B2 JP2017213297A JP2017213297A JP6845782B2 JP 6845782 B2 JP6845782 B2 JP 6845782B2 JP 2017213297 A JP2017213297 A JP 2017213297A JP 2017213297 A JP2017213297 A JP 2017213297A JP 6845782 B2 JP6845782 B2 JP 6845782B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium ion
- ion capacitor
- agent
- predoping
- lithium
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 title claims description 228
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims description 227
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims description 201
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 93
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 89
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 claims description 88
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 claims description 37
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 36
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 claims description 33
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 24
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 claims description 19
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 239000010439 graphite Substances 0.000 claims description 19
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 12
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims description 10
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 claims description 6
- 239000002210 silicon-based material Substances 0.000 claims description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 4
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052712 strontium Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 76
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 75
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 67
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 53
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 43
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 42
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 41
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 38
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 34
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 34
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 21
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 21
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 19
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 16
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 15
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 15
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 11
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 10
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 10
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 10
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 10
- 238000002441 X-ray diffraction Methods 0.000 description 9
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 9
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 8
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Chemical compound [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 6
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 6
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 6
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 6
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 6
- LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J titanic acid Chemical compound O[Ti](O)(O)O LLZRNZOLAXHGLL-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 5
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L barium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ba+2] RQPZNWPYLFFXCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910001863 barium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 4
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011889 copper foil Substances 0.000 description 4
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 4
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 4
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 4
- UUCCCPNEFXQJEL-UHFFFAOYSA-L strontium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Sr+2] UUCCCPNEFXQJEL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 229910001866 strontium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910012465 LiTi Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 3
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 229910000349 titanium oxysulfate Inorganic materials 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910010413 TiO 2 Inorganic materials 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 239000002612 dispersion medium Substances 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L manganese dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mn+2] IPJKJLXEVHOKSE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N methyl benzoate Chemical compound COC(=O)C1=CC=CC=C1 QPJVMBTYPHYUOC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000006864 oxidative decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N silicon monoxide Chemical compound [Si-]#[O+] LIVNPJMFVYWSIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 1,3-dioxol-2-one Chemical compound O=C1OC=CO1 VAYTZRYEBVHVLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 229920006369 KF polymer Polymers 0.000 description 1
- -1 Li 2 CO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 238000001069 Raman spectroscopy Methods 0.000 description 1
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910009361 YP-50F Inorganic materials 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 239000002041 carbon nanotube Substances 0.000 description 1
- 229910021393 carbon nanotube Inorganic materials 0.000 description 1
- JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N carbonic acid;hydrate Chemical compound O.OC(O)=O JYYOBHFYCIDXHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 238000010828 elution Methods 0.000 description 1
- 229910021389 graphene Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910021385 hard carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000003273 ketjen black Substances 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 239000011572 manganese Substances 0.000 description 1
- 229940099596 manganese sulfate Drugs 0.000 description 1
- 239000011702 manganese sulphate Substances 0.000 description 1
- 235000007079 manganese sulphate Nutrition 0.000 description 1
- SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L manganese(II) sulfate Chemical compound [Mn+2].[O-]S([O-])(=O)=O SQQMAOCOWKFBNP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940095102 methyl benzoate Drugs 0.000 description 1
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002898 organic sulfur compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 238000001420 photoelectron spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- 229910021384 soft carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N succinimide Chemical compound O=C1CCC(=O)N1 KZNICNPSHKQLFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002317 succinimide Drugs 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/13—Energy storage using capacitors
Landscapes
- Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
Description
さらに、このプリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極、リチウムイオンキャパシタ、リチウムイオンキャパシタの製造方法、リチウムイオンキャパシタのプリドープ方法に関するものである。
係る黒鉛系リチウムイオンキャパシタは、他のリチウムイオンキャパシタに比べて電圧やエネルギー密度を高くすることができるという利点がある一方、負極活物質に用いられる黒鉛には初期段階では正極との電位差を発生させるためのリチウムイオンが存在しない。
従って、黒鉛系リチウムイオンキャパシタについては、製造時に予めリチウムイオンを黒鉛にドープしておくプリドープという処理(操作)を必要とする。
(1)リチウム供給源として金属リチウム箔を全ての負極に貼り合わせた後、正極と負極を複数積層して電極を形成し、その後電解液を注入して放置することによって金属リチウムからリチウムイオンを放出(溶出)させて負極活物質内にリチウムイオンをドープする方法(図4)。
まず(1)の方法は、プリドープが完了するまで数日から数十日という期間を必要とすることから、実用性に乏しいという問題がある。また、金属リチウム箔は最も薄いものでも30μm程度の厚みがあることから、多積層する各負極に係る金属リチウム箔を貼り合わせると最終製品であるリチウムイオンキャパシタの体積が増大してしまい、結果的に体積エネルギー密度が低下してしまうという問題がある。さらに、プリドープ処理が完了する際には金属リチウム箔のほとんどがリチウムイオンになって溶出してしまうことから、最終製品であるリチウムイオンキャパシタは無駄な空間が多く発生してしまうという問題もある。
具体的には、特許文献1には、特定の組成を持つリチウム金属複合酸化物をプリドープ剤として用い、係るプリドープ剤を正極活物質に混合して初回充電の電圧をかける(エージングする)ことによってプリドープを行う技術が開示されている(特許文献1の[請求項1]、[請求項8]、[請求項11]〜[請求項13]参照)。
特許文献2には、特定の組成を持つ有機硫黄化合物をプリドープ剤として用い、係るプリドープ剤を電解液または正極活物質に混合して初回充電の電圧をかける(エージングする)ことによってプリドープを行う技術が開示されている(特許文献2の[請求項1]、[請求項5]、[請求項7]、[請求項11]、[請求項12]参照)。また、特許文献2に記載されているプリドープ剤は、M成分(リチウムまたはナトリウム)が金属イオンとして放出(溶出)した後、酸化物となって正極に保護被膜を形成することが記載されている(特許文献2の[0024]、[0032]参照)。
また、係るチタン酸リチウムをプリドープ剤として用いることによって、リチウムイオンキャパシタの減容(小型化、薄膜化)を行うことができるという知見を得るに至った。
さらに、プリドープ処理と同時にリチウムイオンキャパシタ内の水分除去を行うことができるという知見を得るに至った。
また、このプリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、リチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法の提供を目的とするものである。
LiaTiOb + aH+ → aLi+ + HaTiOb
LicTiOd + cH+ → cLi+ + HcTiOd
LieTiOf + eH+ → eLi+ + HeTiOf
Li4−xMxTiO4 + (4−x)H+ → (4−x)Li+ + H4−xMxTiO4
Li2−yMyTiO3 + (2−y)H+ → (2−y)Li+ + H2−yMyTiO3
なお、リチウムイオンを放出(溶出)させるためのプロトンは、水分に起因するものに限らない。例えば、カルボキシル基をもつ化合物、アミノ基を持つ化合物、芳香族化合物などが挙げられる。
さらに、金属リチウム箔や穴を開けた金属箔を用いる必要がないことから、リチウムイオンキャパシタの製造工程を簡略化でき、製造コストを下げることができる。
本発明のプリドープ剤は、組成式(基本構造)がLiaTiOb(1.5≦a≦4.5、2.7≦b≦4.8)で表される化合物を主成分とすることを特徴とするものである。このように本発明は、特定の組成を持つチタン酸リチウムをプリドープ剤とすることによって、従前のような金属リチウム箔を用いることなく、通常の充電操作(エージング)だけでプリドープに必要なリチウムイオンを発生させることができるのである。また、係るプリドープ剤として用いることによって、リチウムイオンキャパシタの減容(小型化、薄膜化)を行うことができるのである。
また、本発明におけるLi/Ti(モル比)は1.5〜4.5の範囲内であるが、上記した組成式で表される化合物とは異なる組成を持つ化合物が存在してもよいとの意でもある。
そして、具体的には、上記の基本構造で表される組成の化合物の含有率(純度)が65%以上、より好ましくは78%以上、最も好ましくは86%以上のものである。含有率(純度)については、上記した414型または213型のチタン酸リチウムのX線回折ピークと、Li4Ti5O12、TiO2、Li2CO3などの不純物のX線回折ピークの強度比から算出することになる。また、不純物の含有量が少ない場合(含有量が数%以下の場合)や不純物が非晶質の不純物相である場合においては、X線回折ピーク比に加えて、ラマン分光法や光電子分光法にて414型または213型のチタン酸リチウムのピークと、不純物のピークの強度比から算出することになる。なお、後記する実施例のプリドープ剤に関しては、不純物が存在しないように留意して作製していることから、含有率(純度)は略100%(正確には99〜99.5%)となっている。
従って、本発明のプリドープ剤の粒径は、正極の膜厚より小さいことが必須であり、具体的には、100〜1μmであることが好ましく、さらに30〜1μmであることがより好ましく、10〜2.5μmであることが最も好ましい。
従って、本発明のプリドープ剤の粉体抵抗は、1.0×107Ω・cm未満であることが好ましい。
なお、粉体抵抗については、本発明のプリドープ剤に炭素質材料を被覆および/または混合することによっても1.0×107Ω・cm未満に下げることができる。
本発明のプリドープ剤は、Liの一部を他の元素に置換することもできる。そして、このような置換に用いられる元素としては、アルカリ金属、アルカリ土類金属、水素から選ばれる一種以上の元素を挙げることできる。具体的には、414型のチタン酸リチウムの場合にはLi4−xMxTiO4で表される化合物(Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属または水素、0<x<4)を挙げることでき、213型のチタン酸リチウムの場合にはLi2−yMyTiO3で表される化合物(Mはアルカリ金属またはアルカリ土類金属または水素、0<y<2)を挙げることできる。
なお、アルカリ金属とアルカリ土類金属については、安全性とコストの点からNa、K、Mg、Ca、Sr、Baを用いることが好ましい。
本発明のプリドープ剤は、リチウムイオンキャパシタの正極活物質に含有すること、特に負極活物質に黒鉛を用いるリチウムイオンキャパシタの正極活物質に含有することによって、その技術的効果を発現するものとなる。
具体的には、本発明のプリドープ剤1を含有した正極活物質2を有する正極3と、負極活物質4(特に黒鉛)を有する負極5と、セパレータ6と、端子7を、図1(a)に示すように積層して筐体8に収納し、筐体8内に電解液9を注入することによって、リチウムイオンキャパシタを作製し、その後、初回充電(プリドープ処理)をすることによってリチウムイオンキャパシタを使用可能な状態とする。
これに対して、従前のリチウムイオンキャパシタは、図1(b)や図4〜7に示すように、金属リチウム箔10や穴を開けた金属箔(銅箔)11や穴を開けた金属箔(アルミ箔)12を必要とする。つまり、金属リチウム箔10についてはプリドープ処理によって溶けた後にはその分の空間が存在することになり、その結果従前のリチウムイオンキャパシタについては、体積エネルギー密度が低下してしまうのである。また、穴を開けた金属箔(銅箔)11や穴を開けた金属箔(アルミ箔)12については、穴を開ける加工をしなければならないことから製造工程が複雑、煩雑になり、製造コストも高くなってしまうのである。
従って、本発明のプリドープ剤は、従前のような金属リチウム箔や穴を開けた金属箔を用いることがないので、リチウムイオンキャパシタの体積エネルギー密度を向上させることができ、またリチウムイオンキャパシタの減容化(小型化、薄膜化)を行うことができるのである。
なお、本発明のプリドープ剤をリチウムイオンキャパシタの正極活物質に含有する形態については、正極活物質と混合する形態や正極活物質の表面に担持する形態、あるいは正極活物質と導電助剤などを混合して電極(正極)の形状にした後、係る電極の表面に本発明のプリドープ剤を塗布する形態など、各種の形態を採用することができる。
LiaTiOb + aH+ → aLi+ + HaTiOb
LicTiOd + cH+ → cLi+ + HcTiOd
LieTiOf + eH+ → eLi+ + HeTiOf
Li4−xMxTiO4 + (4−x)H+ → (4−x)Li+ + H4−xMxTiO4
Li2−yMyTiO3 + (2−y)H+ → (2−y)Li+ + H2−yMyTiO3
そして、係る反応によって発生したリチウムイオン(Li+)は、キャパシタ内を移動することになり、最終的に黒鉛などの負極活物質内に留まることによってドープが完了することになるのである。また、上記に示す反応が起こることから、プリドープ処理と同時にリチウムイオンキャパシタ内の水分除去を行うこともできるのである。
なお、リチウムイオン(Li+)を発生させるためのプロトンは、水分由来のものに限らない。例えば、カルボキシル基をもつ化合物、アミノ基を持つ化合物、芳香族化合物などが挙げられる。更に具体例を示すと、ステアリン酸、安息香酸、安息香酸メチル、コハク酸、コハク酸イミド、アミノ酸、ビニレンカーボネート、ジアルキルピロカーボネートなどが挙げられるが、カルボキシル基、アミノ基、芳香族化合物という特徴を持てば、これらに限定されない。
従って、本発明のプリドープ剤は、初回充電の際に同時にプリドープ処理を行うことができることになる。また、従前のプリドープ剤(特許文献1のプリドープ剤)のように、高い電圧(4.5V)をかける必要がないので電解液の酸化分解など電解液を劣化させることなくプリドープを行うことができることになる。
本発明のプリドープ剤の製造方法は、組成式(基本構造)がLiaTiOb(1.5≦a≦4.5、2.7≦b≦4.8)で表される化合物を高純度、且つ、簡便に得ることができる点から、焼成時の温度を550〜950℃の範囲として1回焼成することによって製造することが好ましく、その中でも焼成時の温度を750〜900℃の範囲にすることが好ましく、最も好ましくは800〜850℃として、1〜3時間焼成(1回焼成)することによって製造することが好ましい。
また、本発明のリチウムイオンキャパシタの製造方法は、正極活物質に活性炭を用いる正極と、セパレータと、負極活物質に黒鉛を用いる負極と、本発明のプリドープ剤と、電解液を備え、初回充電を行うことによって、本発明のプリドープ剤から負極活物質にリチウムイオンをドープすることによって製造するものである。
まず、硫酸チタニル(テイカ製TM結晶)を水に溶かし、300g/Lの水溶液を作製した。
次に、作製した水溶液を濃度28質量%のアンモニア水でpH7.5まで中和することによってオルソチタン酸を析出させた。
次に、作製したオルソチタン酸を濾過、洗浄したのち、水を用いてスラリー化し、これに炭酸リチウム(FMC社製)をLi/Ti(モル比)が4.0/1.0になるように調整して混合することによって混合液を作製した。
次に、作製した混合液を、スプレードライヤーを用いて乾燥することによって粉体を作製した。
最後に、作製した粉体を大気中で825℃、2時間焼成することによって実施例1のプリドープ剤(組成式:Li4TiO4)を作製した。
Li/Ti(モル比)が2.0/1.0になるように調整した以外は、実施例1と同様にして実施例2のプリドープ剤(組成式:Li2TiO3)を作製した。
焼成温度を550℃にした以外は、実施例2と同様にして実施例3のプリドープ剤(組成式:Li2TiO3、実施例2の低温焼成物)を作製した。
まず、硫酸チタニル(テイカ製TM結晶)を水に溶かし、300g/Lの水溶液を作製した。
次に、作製した水溶液を濃度28質量%のアンモニア水でpH7.5まで中和することによってオルソチタン酸を析出させた。
次に、作製したオルソチタン酸を濾過、洗浄したのち、水を用いてスラリー化し、これに炭酸リチウム(FMC社製)と炭酸ナトリウム(シグマアルドリッチ製)をLi/Na/Ti(モル比)が3.8/0.2/1.0になるように調整して混合することによって混合液を作製した。
次に、作製した混合液を、スプレードライヤーを用いて乾燥することによって粉体を作製した。
最後に、作製した粉体を大気中で825℃、2時間焼成することによって実施例4のプリドープ剤(Li3.8Na0.2TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸カリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例4と同様にして、実施例5のプリドープ剤(Li3.8K0.2TiO4)を作製した。
実施例1のプリドープ剤(Li4TiO4)410gを0.1mol/LのHCl水溶液142.9mlに浸漬し、攪拌しながら12時間保持したのち、濾過、洗浄、乾燥することによって、実施例6のプリドープ剤(Li3.8H0.2TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸マグネシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例4と同様にして、実施例7のプリドープ剤(Li3.8Mg0.2TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化カルシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例4と同様にして、実施例8のプリドープ剤(Li3.8Ca0.2TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化ストロンチウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例4と同様にして、実施例9のプリドープ剤(Li3.8Sr0.2TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化バリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例4と同様にして、実施例10のプリドープ剤(Li3.8Ba0.2TiO4)を作製した。
Li/Na/Ti(モル比)が1.6/2.4/1.0になるように調整した以外は実施例4と同様にして、実施例11のプリドープ剤(Li1.6Na2.4TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸カリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例11と同様にして、実施例12のプリドープ剤(Li1.6K2.4TiO4)を作製した。
実施例1のプリドープ剤(Li4TiO4)410gを0.1mol/LのHCl水溶液1.71Lに浸漬し、攪拌しながら12時間保持したのち、濾過、洗浄、乾燥することによって、実施例13のプリドープ剤(Li1.6H2.4TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸マグネシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例11と同様にして、実施例14のプリドープ剤(Li1.6Mg2.4TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化カルシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例11と同様にして、実施例15のプリドープ剤(Li1.6Ca2.4TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化ストロンチウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例11と同様にして、実施例16のプリドープ剤(Li1.6Sr2.4TiO4)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化バリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例11と同様にして、実施例17のプリドープ剤(Li1.6Ba2.4TiO4)を作製した。
Li/Na/Ti(モル比)が1.9/0.1/1.0になるように調整した以外は実施例4と同様にして、実施例18のプリドープ剤(Li1.9Na0.1TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸カリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例18と同様にして、実施例19のプリドープ剤(Li1.9K0.1TiO3)を作製した。
実施例2のプリドープ剤(Li2TiO3)310gを0.1mol/LのHCl水溶液90.9mlに浸漬し、攪拌しながら12時間保持したのち、濾過、洗浄、乾燥することによって、実施例20のプリドープ剤(Li1.9H0.1TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸マグネシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例18と同様にして、実施例21のプリドープ剤(Li1.9Mg0.1TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化カルシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例18と同様にして、実施例22のプリドープ剤(Li1.9Ca0.1TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化ストロンチウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例18と同様にして、実施例23のプリドープ剤(Li1.9Sr0.1TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化バリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例18と同様にして、実施例24のプリドープ剤(Li1.9Ba0.1TiO3)を作製した。
Li/Na/Ti(モル比)が1.2/0.8/1.0になるように調整した以外は実施例4と同様にして、実施例25のプリドープ剤(Li1.2Na0.8TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸カリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例25と同様にして、実施例26のプリドープ剤(Li1.2K0.8TiO3)を作製した。
実施例2のプリドープ剤(Li2TiO3)310gを0.1mol/LのHCl水溶液727.3mlに浸漬し、攪拌しながら12時間保持したのち、濾過、洗浄、乾燥することによって、実施例27のプリドープ剤(Li1.2H0.8TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて炭酸マグネシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例25と同様にして、実施例28のプリドープ剤(Li1.2Mg0.8TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化カルシウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例25と同様にして、実施例29のプリドープ剤(Li1.2Ca0.8TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化ストロンチウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例25と同様にして、実施例30のプリドープ剤(Li1.2Sr0.8TiO3)を作製した。
炭酸ナトリウムに替えて水酸化バリウム(シグマアルドリッチ製)を用いた以外は実施例25と同様にして、実施例31のプリドープ剤(Li1.2Ba0.8TiO3)を作製した。
Li/Ti(モル比)が4.5/1.0になるように調整した以外は実施例1と同様にして、実施例32のプリドープ剤(Li4.5TiO4.8)を作製した。
Li/Ti(モル比)が3.5/1.0になるように調整した以外は実施例1と同様にして、実施例33のプリドープ剤(Li3.5TiO3.7)を作製した。
Li/Ti(モル比)が2.3/1.0になるように調整した以外は実施例1と同様にして、実施例34のプリドープ剤(Li2.3TiO3.5)を作製した。
Li/Ti(モル比)が1.5/1.0になるように調整した以外は実施例1と同様にして、実施例35のプリドープ剤(Li1.5TiO2.7)を作製した。
まず、硫酸チタニル(テイカ製TM結晶)を水に溶かし、300g/Lの水溶液を作製した。
次に、作製した水溶液を濃度28質量%のアンモニア水でpH7.5まで中和することによってオルソチタン酸を析出させた。
次に、作製したオルソチタン酸を濾過、洗浄したのち、水を用いてスラリー化し、これに炭酸リチウム(FMC社製)をLi/Ti(モル比)が0.5/1.0になるように調整して混合することによって混合液を作製した。
次に、作製した混合液を、スプレードライヤーを用いて乾燥することによって粉体を作製した。
最後に、作製した粉体を還元雰囲気(10%水素、90%窒素)中で950℃、2時間焼成することによって比較例1のプリドープ剤(組成式:LiTi2O4)を作製した。
Li/Ti(モル比)が0.8/1.0になるように調整し、作製した粉体を大気中で750℃、2時間焼成した以外は比較例1と同様にして、比較例2のプリドープ剤(Li4Ti5O12)を作製した。
実施例1のプリドープ剤(Li4TiO4)10gを0.1mol/LのHCl水溶液2.86Lに浸漬し、攪拌しながら12時間保持したのち、濾過、洗浄、乾燥することによって、比較例2のプリドープ剤(H4TiO4)を作製した。
実施例2のプリドープ剤(Li2TiO3)10gを0.1mol/LのHCl水溶液1.82Lに浸漬し、攪拌しながら12時間保持したのち、濾過、洗浄、乾燥することによって、比較例3のプリドープ剤(H2TiO3)を作製した。
まず、硫酸マンガン(林純薬工業製)を水に溶かし、300g/Lの水溶液を作製した。
次に、作製した水溶液を濃度28質量%のアンモニア水でpH7.5まで中和することによって水酸化マンガンを析出させた。
次に、作製した水酸化マンガンを濾過、洗浄したのち、水を用いてスラリー化し、これに炭酸リチウム(FMC社製)をLi/Mn(モル比)が6.0/1.0になるように調整して混合することによって混合液を作製した。
次に、作製した混合液を、スプレードライヤーを用いて乾燥することによって粉体を作製した。
最後に、作製した粉体を大気中で875℃、2時間焼成することによって比較例5のプリドープ剤(組成式:Li6MnO4)を作製した。
まず、水酸化アルミニウム(シグマアルドリッチ社製)と水酸化リチウム(FMC社製)をLi/Al(モル比)が5.0/1.0になるように秤量して、水に加えて混合することによって混合液を作製した。
次に、作製した混合液を、スプレードライヤーを用いて乾燥することによって粉体を作製した。
最後に、作製した粉体を大気中で925℃、2時間焼成することによって比較例6のプリドープ剤(組成式:Li5AlO4)を作製した。
次に、各実施例および各比較例のプリドープ剤について、窒素吸着測定装置(マウンテック社製)を用いて比表面積の測定を行った。結果を以下の表1に示す。
その結果、実施例3(低温焼成物)以外の実施例については、全て比表面積が小さいチタン酸リチウムとなっており、プリドープ剤としての機能発現に問題ないレベルであることが確認できた。また、実施例3のプリドープ剤についても、比表面積は30m2/gであり、プリドープ剤として支障のないレベルであることが確認できた。
次に、各実施例および各比較例のプリドープ剤について、レーザー回折散乱測定装置(日機装製)を用いて粒径の測定を行った。このとき、分散媒としては水を用い、超音波で30秒間分散したものを測定試料として用いた。結果を以下の表1に示す。
その結果、実施例1〜35については、全て粒径が10μm以下になっており、電極の平滑性に悪影響を及ぼさないレベルであった。一方、比較例6については、粒径が100μmより大きいことから電極の平滑性が悪化し、リチウムイオンキャパシタの特性にも悪影響を及ぼすレベルであった。
次に、各実施例および各比較例のプリドープ剤を10kNの力で圧縮したのち、粉体抵抗測定システム(三菱ケミカルアナリテック社製)を用いて粉体抵抗の測定を行った。結果を以下の表1に示す。
その結果、実施例1〜35については、全て粉体抵抗が1.0×107Ω・cm未満になっており、リチウムイオンキャパシタの特性に悪影響を及ぼさないレベルであった。一方で、比較例1〜6については、全て粉体抵抗が1.0×107Ω・cmを超えるものとなっており、リチウムイオンキャパシタの特性に悪影響を及ぼすレベルであった。
実施例1と実施例2のプリドープ剤について、X線回折分析を行った。結果を図3に示す。
その結果、いずれのプリドープ剤についてもチタン酸リチウムに起因するピーク(図3中の★印)があることが確認できた。具体的には、実施例1のプリドープ剤については、414型のチタン酸リチウムに起因する最強ピーク(=相対強度100%のピーク)が2θ=43.7±0.3°の領域にあり、代表的なその他ピークが33.1±0.3°の領域にあることが確認できた。実施例2のプリドープ剤については213型のチタン酸リチウムに起因する最強ピーク(=相対強度100%のピーク)が2θ=18.5±0.3°の領域にあり、その他ピークが20.7±1.0°の領域にあることが確認できた。
次に、作製した実施例および比較例のプリドープ剤を用いてリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
まず、正極活物質として活性炭(クラレ製YP-50F)、プリドープ剤として実施例1のプリドープ剤(Li4TiO4)、導電助剤としてアセチレンブラック(電気化学工業製デンカブラック)を用い、これらに結着剤であるポリフッ化ビニリデン溶液(クレハ製KFポリマー♯7208)に加え、プラネタリーミキサーを用いて混練した。
なお、このときのプリドープ剤の含有量については、以下の計算式で示すように、正極活物質とプリドープ剤の合計質量に対して5%になるように調整した。
プリドープ剤の含有量(%)=プリドープ剤の質量÷(正極活物質の質量+プリドープ剤の質量)×100
さらに、(正極活物質+プリドープ剤)/導電助剤/結着剤の質量比については、77/9/14になるように調整した。つまり、正極活物質/プリドープ剤/導電助剤/結着剤の質量比については、73/4/9/14になるように調整した。
次に、作製した混練物に分散媒としてN-メチル-2-ピロリドン(キシダ化学製)を加え、粘度調整することによって正極用塗料を作製した。
最後に、作製した正極用塗料を集電体であるエッチングアルミ箔(日本蓄電器工業製JCC-20CB)に両面塗布し、130℃で5分乾燥したのち、3cm×4cmのサイズに切り抜くことによって正極を作製した。
まず、負極活物質として黒鉛(日本黒鉛工業製CGB−20)、導電助剤としてアセチレンブラック(電気化学工業製デンカブラック)を用い、これらを増粘剤であるカルボキシメチルセルロース(第一工業製薬製H−1496B)の1質量%水溶液に加えて、プラネタリーミキサーを用いて混練した。
次に、作製した混練物に結着剤であるスチレンブタジエンゴム(JSR製)を加えることによって負極用塗料を作製した。なお、負極活物質/導電助剤/増粘剤/結着剤の質量比は、95/1/1/3とした。
最後に、作製した負極用塗料を集電体である銅箔(福田金属箔粉工業製)に両面塗布し、100℃、5分乾燥したのち、3.3cm×4.3cmのサイズに切り抜くことによって負極を作製した。
上記にて作製した正極、負極、セパレータ(日本高度紙工業製)を図2に示すように積層した後、アルミラミネートケースに収納した。
次に、電解液である1M LiPF6 in EC/DEC=1/2(キシダ化学社製)を注液した後、真空封止することによって作製例1のリチウムイオンキャパシタを作製した。
なお、作製例1のリチウムイオンキャパシタの正極の電気容量は16.4mAh、負極の電気容量は163.5mAhであり、電気容量は16.4mAh、正負極の容量比(負極/正極)は10であった。
次に、作製した作製例1のリチウムイオンキャパシタを、充放電測定装置(北斗電工製)を用いて、25℃の環境下において1Cの充電レート(1.37mA/cm2の電流密度)で3.8Vまで充電した後、3時間保持することによってプリドープ処理を施した。
正極の作製において、正極活物質/プリドープ剤/導電助剤/結着剤の質量比およびプリドープ剤の含有量を表2に示すとおりにした以外は作製例1と同様にして、作製例2〜48のリチウムイオンキャパシタを作製するとともにプリドープ処理を行った。なお、作製例43のリチウムイオンキャパシタについては、プリドープ処理を1Cの充電レートで1.2Vまで充電した後、3時間保持することによって行った。
(作製例49)
正極の作製において、正極活物質/プリドープ剤/導電助剤/結着剤の質量比およびプリドープ剤の含有量を表2に示すとおりにし、且つ、負極の電気容量を81.8mAhとした以外は作製例1と同様にして、作製例49のリチウムイオンキャパシタを作製するとともにプリドープ処理を行った。なお、正負極の容量比(負極/正極)は5であった。
正極の作製において、プリドープ剤を用いず、正極活物質/導電助剤/結着剤の質量比を77/9/14とした以外は作製例1と同様にして、比較作製例1のリチウムイオンキャパシタを作製し、作製例1のプリドープ処理と同様の操作を行った。
(正極の作製)
プリドープ剤を用いず、正極活物質/導電助剤/結着剤の質量比を77/9/14とし、集電体としてアルミニウムエキスパンドメタル(宝泉社製)を用いた以外は作製例1と同様にして正極を作製した。
集電体として銅エキスパンドメタル(宝泉社製)を用いた以外は作製例1と同様にして負極を作製した。
作製した正極、負極と、セパレータ(日本高度紙工業製)、0.032gの金属リチウム箔1枚を図6に示すように積層する以外は作製例1と同様にして比較作製例2のリチウムイオンキャパシタを作製した。
次に、作製した比較作製例2のリチウムイオンキャパシタを25℃の環境下において、1日静置することによって、垂直プリドープ法によるプリドープ処理を施した。
プリドープ処理において、10日静置する以外は比較作製例2と同様にしてリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
プリドープ処理において、20日静置する以外は比較作製例2と同様にしてリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
0.016gの金属リチウム箔を2枚用い、図7に示すように積層した以外は比較作製例2と同様にして比較作製例5のリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
0.016gの金属リチウム箔を2枚用い、図7に示すように積層した以外は比較作製例3と同様にして比較作製例6のリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
0.016gの金属リチウム箔を2枚用い、図7に示すように積層した以外は比較作製例4と同様にして比較作製例7のリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
正極の作製において用いるプリドープ剤、正極活物質/プリドープ剤/導電助剤/結着剤の質量比、プリドープ剤の含有量を表2に示すとおりにした以外は作製例1と同様にして比較作製例8〜14のリチウムイオンキャパシタを作製し、プリドープ処理を行った。
なお、比較作製例12、14のリチウムイオンキャパシタについては、1Cの充電レートで4.5Vまで充電した後、1時間保持することによってプリドープ処理を行った。
次に、各作製例および各比較作製例のリチウムイオンキャパシタについて、以下の項目について評価を行った。
以下の計算式によって、作製した各リチウムイオンキャパシタの充電深度(理論値)を算出した。ここで、充電深度とは、プリドープ剤から放出されたLi+によって、負極の容量の何%を充電できたかを示す値である。
充電深度(%)=プリドープ剤のLi含有量(mol)÷負極活物質のLi吸蔵量(mol)×100
作製した各リチウムイオンキャパシタのプリドープ後の電圧と直流抵抗を、抵抗計(日置電機製)を用いて測定した。
作製した各リチウムイオンキャパシタについて、キャパシタ特性(放電容量および容量維持率)の評価を行った。
具体的には、充放電測定装置(北斗電工製)を用いて、25℃の環境下において、2.2〜3.8Vの範囲で充放電を行った。また、充放電レートは1Cと100Cで行い、充放電レート1Cにおける充放電試験を行うことによって初期充電容量の評価を行い、充放電レート100Cにおける充放電試験を行うことによって急速充電時の充電容量の評価を行った。なお、充放電レート1Cの際の電流密度は1.37mA/cm2であり、充放電レート100Cの際の電流密度は137mA/cm2であった。
さらに、1Cと100Cの放電容量から以下の計算式によって容量維持率を算出した。
容量維持率(%)=100Cの放電容量(mAh)÷1Cの放電容量(mAh)×100
リチウムイオンキャパシタは、キャパシタ内の水分が多い場合、多量のガスが発生することによって、セル(リチウムイオンキャパシタ)の体積が増えることになる。そこで、プリドープ処理前後のセル体積を測定することによって、本発明のプリドープ剤の水分除去効果を評価した。
具体的には、アルキメデスの原理に基づいてセルを純水に浸漬したときの質量からプリドープ処理前後のセルの体積を測定し、以下の式から算出することによって評価した。
セル体積変化ΔV(ml)=プリドープ処理後のセル体積(ml)−プリドープ処理前のセル体積(ml)
(1)従前のように金属リチウム箔を用いることなく、通常の充電操作(エージング)の処理を行うだけで、充電深度を高くすることができ、さらに、設計通りの放電容量を発現させることができる。さらに、セル抵抗が上がらないので実用的な容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。具体的には、充電深度10%以上、放電容量16.4mAhを発現し、さらに、100Cにおける充電容量(急速充電性)が従前の金属リチウム箔を用いるリチウムイオンキャパシタよりも優れており、また、係るレート特性を1Cにおける充電容量(初期充電容量)を実用的な範囲で維持しながら実現できることから、実用的な容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。
また、リチウムイオンキャパシタ内の水分除去を行うことができる。
(2)プリドープ剤としてLiの一部がアルカリ金属、アルカリ土類金属、水素などで置換されたもの(実施例4〜31)を用いた作製例15〜42のリチウムイオンキャパシタについても、充電深度10%以上、放電容量16.4mAhを発現し、さらに、42〜55%の容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。
(3)作製例43のリチウムイオンキャパシタについては、プリドープ処理時のセル電圧が1.2Vであっても、充電深度10%以上、放電容量16.4mAhを発現し、さらに、86%の高容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。
(4)プリドープ剤としてLi4TiO4およびLi2TiO3の基本組成からリチウム比率を増減させたもの(実施例32〜35)を用いた作製例44〜47のリチウムイオンキャパシタについても、充電深度10%以上、放電容量16.4mAhを発現し、さらに、67〜76%の容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。
(5)プリドープ剤としてLi4TiO4およびLi2TiO3を併用したもの(実施例48)を用いた作製例48のリチウムイオンキャパシタについても、76%の容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。
(6)作製例49のリチウムイオンキャパシタについては、正負極容量比を5にすることによって、プリドープ剤の含有量を12%にした場合であっても充電深度を62%にすることができ、57%の容量維持率を有するリチウムイオンキャパシタを得ることができる。
(1)プリドープ剤を用いない比較作製例1のリチウムイオンキャパシタでは、そもそもプリドープ処理ができないため、放電容量が著しく低く(1C:5.1mAh、100C:2.3mAh)なってしまった。
(2)従前のように金属リチウム箔を用いた比較作製例2〜7のリチウムイオンキャパシタでは、1日静置しただけではプリドープが不十分であり、電池特性の評価自体を行うことができなかった。また、金属リチウム箔を1枚用いたタイプ(比較作製例2〜4)ではプリドープ処理が完了するまでに20日以上を要し、金属リチウム箔を2枚用いたタイプ(比較作製例5〜7)ではプリドープ処理が完了するまでに10日以上を要することになった。さらに、比較作製例2〜7のリチウムイオンキャパシタにおいては、プリドープ処理が完了したもの(比較作製例4、6、7)でも、プリドープ後のセル抵抗が高く、且つ、ガス発生が多いために、Liイオンの移動距離が長くなり容量維持率が低くなってしまった(7〜16%)。
すなわち、比較作製例のリチウムイオンキャパシタは、作製例のリチウムイオンキャパシタと比べて金属リチウム箔の厚み分だけセルの体積が大きく、さらに、ガス発生も多いためにプリドープ後のセル体積も大きくなる。一方、比較作製例のリチウムイオンキャパシタの容量維持率は、上記のとおり、作製例のリチウムイオンキャパシタに比べて低いことから、従前のリチウムイオンキャパシタ(比較作製例のリチウムイオンキャパシタ)では体積エネルギー密度が著しく低下してしまうことが確認できた。
(3)プリドープ剤として1モル中におけるLiの比率が低い、LiTi2O4やLi4Ti5O12(比較例1、2)を用いた比較作製例8、9のリチウムイオンキャパシタでは、プリドープ剤の含有量を47%、56%という高い含有量にしなければ本発明のプリドープ剤と同等の効果を発現させることができなかった。
(4)プリドープ剤としてLiを含有しない、H4TiO4およびH2TiO3(比較例3、4)を用いた比較作製例10、11のリチウムイオンキャパシタでは、プリドープ処理ができないため放電容量が低く、容量維持率も低くなってしまった。
(5)プリドープ剤としてチタン酸リチウムではない、Li6MnO4(比較例5)やLi5AlO4(比較例6)を用いた比較作製例12〜14のリチウムイオンキャパシタでは、プリドープ処理をするためにはセル電圧を高電圧(4.5V)にしなければならず(比較作製例12、14)、その際に電解液が分解してしまった。そして、比較作製例12、14のリチウムイオンキャパシタについては、セル抵抗が上がり、容量維持率が低下してしまうという結果となった。
また、プリドープ処理時の電圧を本発明のプリドープ剤と同じ3.8Vにした場合(比較作製例13)については、電解液の分解は抑制できたが、プリドープ剤から発生するリチウムイオンが少ないことから、プリドープ処理が不十分となり、初期の放電容量と容量維持率が低下してしまうという結果となった。更に、比較作製例14では、プリドープ剤(比較例6)の粒径が100μmより大きいことから、正極の表面に凹凸が発生してしまった。
また、本発明のリチウムイオンキャパシタは、本発明のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いているため、金属リチウム箔を用いる必要がなくなり、その結果、リチウムイオンキャパシタの体積エネルギー密度を向上させることができることが分かった。従って、リチウムイオンキャパシタの減容化(小型化、薄膜化)を行うことができることが分かった。
さらに、プリドープ処理と同時にリチウムイオンキャパシタ内の水分除去を行うことができることが分かった。
2 正極活物質
3 正極
4 負極活物質
5 負極
6 セパレータ
7 端子
8 筐体
9 電解液
10 金属リチウム箔
11 穴を開けた金属箔(銅箔)
12 穴を開けた金属箔(アルミ箔)
C リチウムイオンキャパシタ
Claims (11)
- Li c TiO d (1.5≦c≦2.3、2.7≦d≦3.5)で表され、
Liの一部が、
アルカリ金属またはアルカリ土類金属または水素から選ばれる一種以上の元素で置換されている化合物を主成分とすることを特徴とするリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤。
- LieTiOf(3.5≦e≦4.5、3.7≦f≦4.8)で表される化合物を主成分とすることを特徴とするリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤。
- Liの一部が、
アルカリ金属またはアルカリ土類金属または水素から選ばれる一種以上の元素で置換されていることを特徴とする請求項2に記載のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤。
- 前記アルカリ金属またはアルカリ土類金属が、
Na、K、Mg、Ca、Sr、Baのいずれかであることを特徴とする請求項1または請求項3に記載のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤。
- 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を正極活物質に含有したことを特徴とするリチウムイオンキャパシタ用正極。
- 前記リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤の含有量が、
前記正極活物質と前記リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤の合計質量に対して1〜60質量%であることを特徴とする請求項5に記載のリチウムイオンキャパシタ用正極。
- 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤と、正極活物質を有する正極と、負極活物質を有する負極と、セパレータと、電解液を備えることを特徴とするリチウムイオンキャパシタ。
- 前記負極活物質が、リチウムイオンを吸蔵可能な炭素系材料または珪素系材料の少なくとも一方であることを特徴とする請求項7に記載のリチウムイオンキャパシタ。
- 正極活物質に活性炭を用いる正極と、セパレータと、負極活物質に黒鉛を用いる負極と、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤と、電解液とを備え、初回充電を行うことによって、前記リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤から前記負極活物質にリチウムイオンをドープすることを特徴とするリチウムイオンキャパシタの製造方法。
- 正極活物質に活性炭を用いる正極と、セパレータと、負極活物質に黒鉛を用いる負極と、請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のリチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤と、電解液とを備えたリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法であって、初回充電することによって、前記リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤から前記負極活物質にリチウムイオンをドープすることを特徴とするリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法。
- 前記初回充電における電圧が、1.2〜3.8Vであることを特徴とする請求項10に記載のリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017213297A JP6845782B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017213297A JP6845782B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019087590A JP2019087590A (ja) | 2019-06-06 |
JP6845782B2 true JP6845782B2 (ja) | 2021-03-24 |
Family
ID=66764283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017213297A Active JP6845782B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6845782B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2021100360A1 (ja) * | 2019-11-19 | 2021-05-27 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4307927B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2009-08-05 | 三洋電機株式会社 | 非水電解質二次電池 |
JP5259268B2 (ja) * | 2008-06-25 | 2013-08-07 | 三星エスディアイ株式会社 | 非水電解質二次電池 |
US11107639B2 (en) * | 2016-01-22 | 2021-08-31 | Asahi Kasei Kabushiki Kaisha | Positive electrode precursor |
-
2017
- 2017-11-02 JP JP2017213297A patent/JP6845782B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019087590A (ja) | 2019-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Wei et al. | Highly reversible and long-life cycling aqueous zinc-ion battery based on ultrathin (NH 4) 2 V 10 O 25· 8H 2 O nanobelts | |
Lai et al. | A hydrated NH 4 V 3 O 8 nanobelt electrode for superior aqueous and quasi-solid-state zinc ion batteries | |
EP3405988B1 (en) | Sodium ion battery materials | |
Criado et al. | Effect of chromium doping on Na3V2 (PO4) 2F3@ C as promising positive electrode for sodium-ion batteries | |
KR100700711B1 (ko) | 하이브리드 전기에너지 저장장치 | |
JP6054387B2 (ja) | ナトリウムイオン電池用電極活物質 | |
EP3117474B1 (en) | Cathode for lithium batteries | |
US20180358620A1 (en) | Anode electrode including doped electrode active material and energy storage device including same | |
Gnedenkov et al. | Structural and electrochemical investigation of nanostructured C: TiO2–TiOF2 composite synthesized in plasma by an original method of pulsed high-voltage discharge | |
JP2013539594A (ja) | リチウムリッチカソード材料を用いたリチウムイオン電池の非常に長期のサイクリング | |
JP5948408B2 (ja) | 酸化還元基を有する化合物、電解質添加物としてのその使用、電解質組成物、およびこれを含有する電気化学系 | |
Amaresh et al. | Facile synthesis of ZrO2 coated Li2CoPO4F cathode materials for lithium secondary batteries with improved electrochemical properties | |
Nayak et al. | Electrochemical properties and first-principle analysisof Na x [M y Mn 1− y] O 2 (M= Fe, Ni) cathode | |
JP2011071074A (ja) | リチウムを含む遷移金属化合物と導電性高分子からなる導電性複合体およびその製造方法ならびにその複合体を用いたリチウムイオン2次電池用正極材料、リチウムイオン2次電池ならびにリチウムイオン2次電池を用いた車 | |
JP2016076496A (ja) | 大出力リチウムイオン電池のためのアノード材料の製造方法 | |
JP2017130557A (ja) | リチウムのプリドープ方法 | |
JP2012174546A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
US20150044558A1 (en) | Negative electrode active material for sodium-ion battery, sodium-ion battery and method of producing negative electrode active material for sodium-ion battery | |
WO2014091687A1 (ja) | 複合金属酸化物、複合金属酸化物の製造方法およびナトリウム二次電池 | |
JP2003208897A (ja) | リチウム電池およびその製法 | |
Xu et al. | Potassium-doped hydrated manganese dioxide nanowires-carbon nanotubes on graphene for high-performance rechargeable zinc-ion batteries | |
WO2016199732A1 (ja) | マグネシウム二次電池用正極活物質、マグネシウム二次電池用正極、及びマグネシウム二次電池 | |
JP2012156087A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP6845782B2 (ja) | リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤、該リチウムイオンキャパシタ用プリドープ剤を用いたリチウムイオンキャパシタ用正極およびリチウムイオンキャパシタ、並びにリチウムイオンキャパシタの製造方法およびリチウムイオンキャパシタのプリドープ方法 | |
JP5924316B2 (ja) | ナトリウムイオン電池用負極活物質およびナトリウムイオン電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201201 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20201216 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210112 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6845782 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |