JP2018534915A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018534915A5
JP2018534915A5 JP2018515548A JP2018515548A JP2018534915A5 JP 2018534915 A5 JP2018534915 A5 JP 2018534915A5 JP 2018515548 A JP2018515548 A JP 2018515548A JP 2018515548 A JP2018515548 A JP 2018515548A JP 2018534915 A5 JP2018534915 A5 JP 2018534915A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
amino acid
acid sequence
cdr
antibody
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018515548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6955487B2 (ja
JP2018534915A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/053599 external-priority patent/WO2017053906A1/en
Publication of JP2018534915A publication Critical patent/JP2018534915A/ja
Publication of JP2018534915A5 publication Critical patent/JP2018534915A5/ja
Priority to JP2021136187A priority Critical patent/JP2021180687A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6955487B2 publication Critical patent/JP6955487B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

一部の実施形態では、キメラ抗原受容体(CAR)は本明細書に記載されるいずれかの抗体を含む。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体は、ITAMモチーフを含む細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含むCARである。他の実施形態では、キメラ抗原受容体は、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含むCARである。一部の実施形態では、キメラ抗原受容体は、CD28、CD137、ICOS、およびOX40からなる群から選択される共刺激分子由来の細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含むCARである。
本発明は、例えば、以下の項目を提供する。
(項目1)
1nMまたはそれ未満の親和性でHIVのN−グリカンエピトープに結合するまたは結合することができる抗HIV抗体。
(項目2)
HIVを中和するまたは中和することができる、項目1に記載の抗体。
(項目3)
広域中和抗体である、項目1〜2のいずれか一項に記載の抗体。
(項目4)
HIVがHIV−1である、項目1〜3のいずれか一項に記載の抗体。
(項目5)
HIVがグループM HIV−1である、項目1〜4のいずれか一項に記載の抗体。
(項目6)
HIVがHIV−1クレードA、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、またはその任意の組合せ、サブタイプ、もしくは循環組換え形態(CRF)である、項目1〜5のいずれか一項に記載の抗体。
(項目7)
糖鎖操作されてFc領域でのオリゴ糖が改変されており、糖鎖操作されていない抗体と比べた場合、増加したADCCエフェクター機能を有する、項目1〜6のいずれか一項に記載の抗体。
(項目8)
モノクローナル抗体である、項目1〜7のいずれか一項に記載の抗体。
(項目9)
ヒト抗体である、項目1〜8のいずれか一項に記載の抗体。
(項目10)
ヒト化抗体である、項目1〜8のいずれか一項に記載の抗体。
(項目11)
キメラ抗体である、項目1〜8のいずれか一項に記載の抗体。
(項目12)
完全長IgGクラス抗体である、項目9〜11のいずれか一項に記載の抗体。
(項目13)
抗体断片である、項目1〜6のいずれか一項に記載の抗体。
(項目14)
一本鎖可変断片(scFv)である、項目1〜13のいずれか一項に記載の抗体。
(項目15)
(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目16)
(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目15に記載の抗体。
(項目17)
(a)配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR−L3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目18)
(a)配列番号23のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号24のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目19)
(a)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目18に記載の抗体。
(項目20)
(a)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR−L3
を含む、項目1〜14のいずれかに記載の抗体。
(項目21)
(a)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号31のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目22)
(a)配列番号32のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号33のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号34のアミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目21に記載の抗体。
(項目23)
(a)配列番号32のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号33のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号34のアミノ酸配列を含むCDR−L3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目24)
(a)配列番号35のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号36のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号37のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目25)
(a)配列番号38のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号39のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号40のアミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目24に記載の抗体。
(項目26)
(a)配列番号38のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号39のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号40のアミノ酸配列を含むCDR−L3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目27)
(a)配列番号41のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号42のアミノ酸配列を含むCDR−H2;
(c)配列番号43のアミノ酸配列を含むCDR−H3;および
(d)配列番号10のアミノ酸配列を有するV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目28)
(a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR−H2;
(c)配列番号16のアミノ酸配列を含むCDR−H3;および
(d)配列番号12のアミノ酸配列を有するV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目29)
(a)配列番号53のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号54のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号55のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目30)
(a)配列番号56のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号57のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号58アミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目29に記載の抗体。
(項目31)
(a)配列番号56のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号57のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号58のアミノ酸配列を含むCDR−L3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目32)
(a)配列番号59のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号60のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号61のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目33)
(a)配列番号62のアミノ酸配列を含むCDR−H1;
(b)配列番号63のアミノ酸配列を含むCDR−H2;および
(c)配列番号64のアミノ酸配列を含むCDR−H3
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目34)
(a)配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号28アミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目33に記載の抗体。
(項目35)
(a)配列番号66のアミノ酸配列を含むCDR−L1;
(b)配列番号67のアミノ酸配列を含むCDR−L2;および
(c)配列番号68アミノ酸配列を含むCDR−L3
をさらに含む、項目33に記載の抗体。
(項目36)
(a)配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
(b)配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(c)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目37)
(a)配列番号3のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
(b)配列番号4のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(c)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目38)
(a)配列番号5のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
(b)配列番号6のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(c)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目39)
(a)配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
(b)配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(c)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目40)
(a)配列番号9のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;および
(b)配列番号10のアミノ酸配列を有するV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目41)
(a)配列番号11のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;および
(b)配列番号12のアミノ酸配列を有するV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目42)
(a)配列番号13のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
(b)配列番号14のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(c)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目43)
(a)配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(b)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目44)
(a)配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(b)(a)でのV 配列および(b)でのV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目45)
(a)配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(b)(a)でのV 配列、および配列番号4のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目46)
(a)配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;または
(b)(a)でのV 配列、および配列番号65のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列
を含む、項目1〜14のいずれか一項に記載の抗体。
(項目47)
(a)表4のCDR−H1、表4のCDR−H2、表4のCDR−H3、もしくはその任意の組合せ;
(b)表5のCDR−L1、表5のCDR−L2、表5のCDR−L3、もしくはその任意の組合せ;
(c)表4のV 配列、表5のV 配列、もしくは両方;または
(d)(a)、(b)、もしくは(c)の任意の組合せ
を含まない、項目1〜47のいずれか一項に記載の抗体。
(項目48)
項目1〜47のいずれか一項に記載の抗体をコードする単離された核酸。
(項目49)
項目48に記載の核酸を含むベクター。
(項目50)
項目49に記載のベクターを含む宿主細胞。
(項目51)
抗体を産生する方法であって、前記抗体が産生されるように項目50に記載の宿主細胞を培養するステップを含む方法。
(項目52)
項目1〜47のいずれか一項に記載の抗体および治療剤を含む免疫コンジュゲート。
(項目53)
項目1〜47のいずれか一項に記載の抗体および薬学的に許容される担体を含む医薬製剤。
(項目54)
医薬として使用するための項目1〜47のいずれかに記載の抗体または項目52に記載の免疫コンジュゲート。
(項目55)
HIV感染またはAIDSを処置するための項目1〜47のいずれかに記載の抗体または項目52に記載の免疫コンジュゲートの使用。
(項目56)
医薬の製造における項目1〜47のいずれかに記載の抗体または項目52に記載の免疫コンジュゲートの使用。
(項目57)
前記医薬がHIV感染またはAIDSの処置のためのものである、項目56に記載の使用。
(項目58)
前記医薬がHIVを中和するためのものである、項目56〜57のいずれかに記載の使用。
(項目59)
前記抗体が広域中和抗体である、項目56〜58のいずれかに記載の使用。
(項目60)
HIVがHIV−1である、項目56〜59のいずれかに記載の使用。
(項目61)
HIVがグループM HIV−1である、項目56〜60のいずれかに記載の使用。
(項目62)
HIVがHIV−1クレードA、B、C、D、E、F、G、H、I、J、K、またはその任意の組合せ、サブタイプ、もしくはCRFである、項目56〜61のいずれかに記載の使用。
(項目63)
HIV感染またはAIDSを有する個体を処置する方法であって、前記個体に項目1〜47のいずれかに記載の抗体または項目52に記載の免疫コンジュゲートの有効量を投与するステップを含む方法。
(項目64)
治療剤を投与するステップをさらに含む、項目63に記載の方法。
(項目65)
前記治療剤が抗ウイルス剤である、項目63に記載の方法。
(項目66)
(a)抗体と試料中に存在するHIVの間での抗体−HIV複合体の形成に許容的である条件下で、前記試料を項目1〜47のいずれか一項に記載の抗体と接触させるステップと、
(b)免疫検出法により前記複合体の有無を検出するステップと
を含むHIV免疫組織化学的アッセイ。
(項目67)
前記試料が血液試料または組織試料である、項目66に記載のアッセイ。
(項目68)
抗HIV抗体またはその断片を作製するための方法であって、
(a)前記ベクターにコードされるポリペプチドの発現および抗体またはその断片の組立てを可能にする条件下で、培地中において項目50に記載の細胞を培養するステップと、
(b)前記培養された細胞または前記細胞の前記培地から前記抗体または断片を精製するステップと
を含む方法。
(項目69)
(a)項目1〜47のいずれかに記載の少なくとも1つの単離された抗HIV抗体の薬学的有効量の薬学的に許容される投与単位
を含むキット。
(項目70)
抗HIV薬剤の薬学的有効量の薬学的に許容される投与単位をさらに含む、項目69に記載のキット。
(項目71)
前記抗HIV薬剤が、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、進入または融合阻害剤、およびインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される薬剤である、項目69に記載のキット。
(項目72)
対象においてHIV感染またはAIDSの診断、予後、または処置をモニターするためのキットであって、項目1〜47のいずれかに記載の少なくとも1つの単離された抗HIV抗体、および前記抗HIV抗体に特異的に結合する1つまたは複数の検出試薬を含むキット。
(項目73)
PCRを実施するための試薬をさらに含む、項目72に記載のキット。
(項目74)
質量分析を実施するための試薬をさらに含む、項目72に記載のキット。
(項目75)
項目1〜47のいずれかに記載の抗体を含む融合タンパク質またはコンジュゲート。
(項目76)
任意選択でキメラ抗原受容体(CAR)である、キメラ受容体であるまたはそれを含む、項目75に記載の融合タンパク質またはコンジュゲート。
(項目77)
項目1〜47のいずれかに記載の抗体を含むキメラ抗原受容体(CAR)。
(項目78)
前記CARがITAMモチーフを含む細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む、項目77に記載のキメラ抗原受容体。
(項目79)
前記CARが、CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む、項目77〜78のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。
(項目80)
前記CARが、CD28、CD137、ICOS、およびOX40からなる群から選択される共刺激分子由来の細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む、項目77〜79のいずれか一項に記載のキメラ抗原受容体。

対形成感度およびアッセイの精度のさらなる検証として、いくつかの稀な(10,000に1細胞未満)天然のV対形成が既知および公知である場合に、試料を処理した。記憶B細胞がHIV中和活性を提示する抗体について近年深く探られた、HIVエリートコントローラ患者からの末梢B細胞を得た。350,000個のB細胞を処理して、合計38,620個のフィルター処理されたV対を生成した。興味深いことに、この
個体は、以前の健康な試料(図A)または一般的な健康な末梢B細胞レパートリーより大きな割合のIgGを示した。このデータセットからのV配列を、PGT121を含むこの個体からの全ての報告された広域中和抗体(bNAb)と比較し、8つの近いまたは同一のV配列を見出し、bNAbのこのファミリーが循環B細胞の0.03%未満に相当することを示した。決定的なことに、これらの重鎖と対になった全ての軽鎖は、予想されたような同様に稀なbNAb系統であり、以前に報告されたのと同じIgλ−V3−21/J3再配列および特質三重コドン挿入を提示したが、これは、本発明者らの方法の高い精度および感度を裏付ける。さらに、この個体からの全ての公知のおよび新たに生成されたPGT121様V対の系統樹の上で(図B)、VおよびVツリーは、著しく類似したトポロジーを示し、対のVおよびV配列は鏡のような位置を占有するが、これはおそらく共有された系統学的歴史を反映する。ここで発見された変異体対は、この規則によくあてはまる。興味深いことに、2つの公開された抗体PGT122およびPGT123は、例外として出現する;これらの2つの対形成のための裏付けは見出されなかったが、代わりにPGT122V:PGT123V様およびPGT123V:PGT122V様の対が見出され、元の報告書の未検証の対形成が解決された。8つの新規PGT様V対の完全なV(D)J領域をコードするDNAを合成し、完全なIgGとして抗体を発現し、HIVの複数の偽株を中和するそれらの能力を試験した(図C)。抗体はよく発現し、ウイルスに対して強力な中和活性を全てが示し、関連する生体試料から天然の形で対になった機能的抗体変異体を迅速に生成することにおける本発明者らのアプローチの有用性を実証した。
(実施例27)
ヒト試料

Claims (28)

  1. 1nMまたはそれ未満の親和性でHIVのN−グリカンエピトープに結合するまたは結合することができる抗HIV抗体または抗体断片
  2. HIVを中和するまたは中和することができる、請求項1に記載の抗体または抗体断片
  3. HIVの2つまたはそれより多くの株またはサブタイプの感染力を阻害する、請求項1または請求項2に記載の抗体または抗体断片。
  4. HIVがHIV−1であり、任意選択でグループM HIV−1である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  5. 完全長IgGクラス抗体または一本鎖可変断片(scFv)である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片。
  6. 糖鎖操作されてFc領域でのオリゴ糖が改変されており、糖鎖操作されていない抗体と比べた場合、増加したADCCエフェクター機能を有する、請求項1〜のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  7. モノクローナル抗体である、請求項1〜のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  8. ヒト抗体、ヒト化抗体またはキメラ抗体である、請求項1〜のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  9. (a)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR−H1配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR−H2配列番号19のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号20のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号21のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号22のアミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (b)配列番号23のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号24のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号25のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号28のアミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (c)配列番号29のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号30のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号31のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号32のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号33のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号34のアミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (d)配列番号35のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号36のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号37のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号38のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号39のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号40のアミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (e)配列番号53のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号54のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号55のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号56のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号57のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号58アミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (f)配列番号62のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号63のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号64のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号26のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号27のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号28アミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (g)配列番号62のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号63のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号64のアミノ酸配列を含むCDR−H3、配列番号66のアミノ酸配列を含むCDR−L1、配列番号67のアミノ酸配列を含むCDR−L2、および配列番号68アミノ酸配列を含むCDR−L3;
    (h)配列番号41のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号42のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号43のアミノ酸配列を含むCDR−H3、および配列番号10のアミノ酸配列を有するV 配列;または
    (i)配列番号17のアミノ酸配列を含むCDR−H1、配列番号18のアミノ酸配列を含むCDR−H2、配列番号16のアミノ酸配列を含むCDR−H3、および配列番号12のアミノ酸配列を有するV 配列
    を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  10. (a)配列番号1のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV配列および配列番号2のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV配列;
    (b)配列番号3のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列および配列番号4のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
    (c)配列番号5のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列および配列番号6のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
    (d)配列番号7のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列および配列番号8のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;
    (e)配列番号9のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列および配列番号10のアミノ酸配列を有するV 配列;
    (f)配列番号11のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列および配列番号12のアミノ酸配列を有するV 配列;
    (g)配列番号13のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列および配列番号14のアミノ酸配列を有するV 配列;
    (h)配列番号15のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;および任意選択で、配列番号2、4、6、8、10、12、14および65からなる群から選択されるV 配列;または
    (i)配列番号16のアミノ酸配列に対して少なくとも95%の配列同一性を有するV 配列;および任意選択で、配列番号2、4、6、8、10、12、14および65からなる群から選択されるV 配列;
    を含む、請求項1〜のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  11. (a)表4のCDR−H1、表4のCDR−H2、表4のCDR−H3、もしくはその任意の組合せ;
    (b)表5のCDR−L1、表5のCDR−L2、表5のCDR−L3、もしくはその任意の組合せ;
    (c)表4のV配列、表5のV配列、もしくは両方;または
    (d)(a)、(b)、もしくは(c)の任意の組合せ
    を含まない、請求項1〜10のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片をコードする単離された核酸。
  13. 請求項12に記載の核酸を含むベクター。
  14. 請求項13に記載のベクターを含む宿主細胞。
  15. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片および治療剤を含む免疫コンジュゲートであって、任意選択で、前記治療剤が抗ウイルス剤である、免疫コンジュゲート
  16. 請求項1〜11のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片および薬学的に許容される担体を含む医薬製剤。
  17. HIVを中和する、2つまたはそれより多くのHIVの株またはサブタイプの感染力を阻害する、HIV感染を処置する、またはAIDSを処置するための医薬の製造における請求項1〜11のいずれかに記載の抗体もしくは抗体断片、または請求項15に記載の免疫コンジュゲートの使用であって、任意選択で、HIVが、HIV−1、好ましくはグループM HIV−1である、使用
  18. 前記医薬が、治療剤をさらに含み、任意選択で、前記治療剤が抗ウイルス剤である、請求項17に記載の使用
  19. 医薬として使用するための、請求項1〜11のいずれかに記載の抗体または抗体断片、または請求項15に記載の免疫コンジュゲートを含む組成物。
  20. HIVを中和する、2つまたはそれより多くのHIVの株またはサブタイプの感染力を阻害する、HIV感染を処置する、またはAIDSを処置するための組成物であって、前記組成物が、請求項1〜11のいずれかに記載の抗体もしくは抗体断片、または請求項15に記載の免疫コンジュゲートの有効量を含み、任意選択で、前記HIVが、HIV−1、好ましくはグループM HIV−1である、組成物。
  21. 前記組成物が、治療剤と組み合わせて投与されることを特徴とし、任意選択で、前記治療剤が抗ウイルス剤である、請求項20に記載の組成物。
  22. (a)抗体または抗体断片と試料中に存在するHIVの間複合体の形成に許容的である条件下で、前記試料を請求項1〜11のいずれか一項に記載の抗体または抗体断片と接触させるステップと、
    (b)免疫検出法により前記複合体の有無を検出するステップと
    を含むHIV免疫組織化学的アッセイであって、任意選択で、前記試料が、血液試料または組織試料である、アッセイ
  23. 抗HIV抗体または抗体断片を作製するための方法であって、
    (a)前記ベクターにコードされるポリペプチドの発現および抗体またはその断片の組立てを可能にする条件下で、培地中において請求項14に記載の宿主細胞を培養するステップと、
    (b)前記培養された宿主細胞または前記宿主細胞の前記培地から前記抗体または抗体断片を精製するステップと
    を含む方法。
  24. 求項1〜11のいずれかに記載の少なくとも1つの単離された抗HIV抗体または抗体断片の薬学的有効量の薬学的に許容される投与単位を含むキットであって、前記キットは、任意選択で、非ヌクレオシド逆転写酵素阻害剤、プロテアーゼ阻害剤、進入または融合阻害剤、およびインテグラーゼ阻害剤からなる群から選択される抗HIV薬剤の薬学的有効量の薬学的に許容される投与単位をさらに含む、キット
  25. 対象においてHIV感染またはAIDSの診断、予後、または処置をモニターするためのキットであって、前記キットが、請求項1〜11のいずれかに記載の少なくとも1つの単離された抗HIV抗体または抗体断片、および前記抗HIV抗体または抗体断片に特異的に結合する1つまたは複数の検出試薬を含み、任意選択で、PCRまたは質量分析を実施するための試薬をさらに含む、キット。
  26. 請求項1〜11のいずれかに記載の抗体または抗体断片を含む融合タンパク質またはコンジュゲート。
  27. 任意選択でキメラ抗原受容体(CAR)である、キメラ受容体であるまたはそれを含む、請求項26に記載の融合タンパク質またはコンジュゲート。
  28. キメラ抗原受容体(CAR)を含む、請求項26に記載の融合タンパク質またはコンジュゲートであって、前記CARが(a)ITAMモチーフを含む細胞内シグナル伝達ドメイン、(b)CD3ζ由来の細胞内シグナル伝達ドメイン、および/または(c)CD28、CD137、ICOS、およびOX40からなる群から選択される共刺激分子由来の細胞内シグナル伝達ドメインをさらに含む、請求項26に記載の融合タンパク質またはコンジュゲート

JP2018515548A 2015-09-24 2016-09-24 Hiv抗体組成物および使用方法 Active JP6955487B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021136187A JP2021180687A (ja) 2015-09-24 2021-08-24 Hiv抗体組成物および使用方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562232279P 2015-09-24 2015-09-24
US62/232,279 2015-09-24
PCT/US2016/053599 WO2017053906A1 (en) 2015-09-24 2016-09-24 Hiv antibody compositions and methods of use

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021136187A Division JP2021180687A (ja) 2015-09-24 2021-08-24 Hiv抗体組成物および使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018534915A JP2018534915A (ja) 2018-11-29
JP2018534915A5 true JP2018534915A5 (ja) 2019-10-31
JP6955487B2 JP6955487B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=57104201

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018515548A Active JP6955487B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-24 Hiv抗体組成物および使用方法
JP2021136187A Withdrawn JP2021180687A (ja) 2015-09-24 2021-08-24 Hiv抗体組成物および使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021136187A Withdrawn JP2021180687A (ja) 2015-09-24 2021-08-24 Hiv抗体組成物および使用方法

Country Status (15)

Country Link
US (2) US11142565B2 (ja)
EP (2) EP3662930A1 (ja)
JP (2) JP6955487B2 (ja)
KR (1) KR20180083313A (ja)
CN (1) CN108289954B (ja)
AU (1) AU2016326738B2 (ja)
BR (1) BR112018005931A2 (ja)
CA (1) CA2999917A1 (ja)
ES (1) ES2768957T3 (ja)
HK (1) HK1258731A1 (ja)
IL (1) IL258238B (ja)
MX (1) MX2018003533A (ja)
PH (1) PH12018500645A1 (ja)
RU (1) RU2757135C2 (ja)
WO (1) WO2017053906A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110382696B (zh) * 2017-03-07 2024-04-19 豪夫迈·罗氏有限公司 发现替代性抗原特异性抗体变体的方法
CN112266416B (zh) * 2020-10-26 2021-04-13 苏州卫生职业技术学院 一种抗hiv的广谱中和抗体及其制备方法和应用

Family Cites Families (141)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4816567A (en) 1983-04-08 1989-03-28 Genentech, Inc. Recombinant immunoglobin preparations
US4737456A (en) 1985-05-09 1988-04-12 Syntex (U.S.A.) Inc. Reducing interference in ligand-receptor binding assays
US4690915A (en) 1985-08-08 1987-09-01 The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services Adoptive immunotherapy as a treatment modality in humans
US4676980A (en) 1985-09-23 1987-06-30 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services Target specific cross-linked heteroantibodies
US6548640B1 (en) 1986-03-27 2003-04-15 Btg International Limited Altered antibodies
IL85035A0 (en) 1987-01-08 1988-06-30 Int Genetic Eng Polynucleotide molecule,a chimeric antibody with specificity for human b cell surface antigen,a process for the preparation and methods utilizing the same
JP3101690B2 (ja) 1987-03-18 2000-10-23 エス・ビィ・2・インコーポレイテッド 変性抗体の、または変性抗体に関する改良
US5770701A (en) 1987-10-30 1998-06-23 American Cyanamid Company Process for preparing targeted forms of methyltrithio antitumor agents
US5606040A (en) 1987-10-30 1997-02-25 American Cyanamid Company Antitumor and antibacterial substituted disulfide derivatives prepared from compounds possessing a methyl-trithio group
JP2919890B2 (ja) 1988-11-11 1999-07-19 メディカル リサーチ カウンスル 単一ドメインリガンド、そのリガンドからなる受容体、その製造方法、ならびにそのリガンドおよび受容体の使用
DE3920358A1 (de) 1989-06-22 1991-01-17 Behringwerke Ag Bispezifische und oligospezifische, mono- und oligovalente antikoerperkonstrukte, ihre herstellung und verwendung
US5208020A (en) 1989-10-25 1993-05-04 Immunogen Inc. Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
CA2026147C (en) 1989-10-25 2006-02-07 Ravi J. Chari Cytotoxic agents comprising maytansinoids and their therapeutic use
US5959177A (en) 1989-10-27 1999-09-28 The Scripps Research Institute Transgenic plants expressing assembled secretory antibodies
US6075181A (en) 1990-01-12 2000-06-13 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US6150584A (en) 1990-01-12 2000-11-21 Abgenix, Inc. Human antibodies derived from immunized xenomice
US5770429A (en) 1990-08-29 1998-06-23 Genpharm International, Inc. Transgenic non-human animals capable of producing heterologous antibodies
DK0564531T3 (da) 1990-12-03 1998-09-28 Genentech Inc Berigelsesfremgangsmåde for variantproteiner med ændrede bindingsegenskaber
US5571894A (en) 1991-02-05 1996-11-05 Ciba-Geigy Corporation Recombinant antibodies specific for a growth factor receptor
CA2103059C (en) 1991-06-14 2005-03-22 Paul J. Carter Method for making humanized antibodies
GB9114948D0 (en) 1991-07-11 1991-08-28 Pfizer Ltd Process for preparing sertraline intermediates
WO1993006217A1 (en) 1991-09-19 1993-04-01 Genentech, Inc. EXPRESSION IN E. COLI OF ANTIBODY FRAGMENTS HAVING AT LEAST A CYSTEINE PRESENT AS A FREE THIOL, USE FOR THE PRODUCTION OF BIFUNCTIONAL F(ab')2 ANTIBODIES
US5587458A (en) 1991-10-07 1996-12-24 Aronex Pharmaceuticals, Inc. Anti-erbB-2 antibodies, combinations thereof, and therapeutic and diagnostic uses thereof
WO1993008829A1 (en) 1991-11-04 1993-05-13 The Regents Of The University Of California Compositions that mediate killing of hiv-infected cells
WO1993011161A1 (en) 1991-11-25 1993-06-10 Enzon, Inc. Multivalent antigen-binding proteins
PL174721B1 (pl) 1992-11-13 1998-09-30 Idec Pharma Corp Przeciwciało monoklonalne anty-CD20
US5635483A (en) 1992-12-03 1997-06-03 Arizona Board Of Regents Acting On Behalf Of Arizona State University Tumor inhibiting tetrapeptide bearing modified phenethyl amides
US5780588A (en) 1993-01-26 1998-07-14 Arizona Board Of Regents Elucidation and synthesis of selected pentapeptides
US6838254B1 (en) 1993-04-29 2005-01-04 Conopco, Inc. Production of antibodies or (functionalized) fragments thereof derived from heavy chain immunoglobulins of camelidae
WO1994029351A2 (en) 1993-06-16 1994-12-22 Celltech Limited Antibodies
US5773001A (en) 1994-06-03 1998-06-30 American Cyanamid Company Conjugates of methyltrithio antitumor agents and intermediates for their synthesis
US5789199A (en) 1994-11-03 1998-08-04 Genentech, Inc. Process for bacterial production of polypeptides
US5840523A (en) 1995-03-01 1998-11-24 Genetech, Inc. Methods and compositions for secretion of heterologous polypeptides
US5731168A (en) 1995-03-01 1998-03-24 Genentech, Inc. Method for making heteromultimeric polypeptides
US5641870A (en) 1995-04-20 1997-06-24 Genentech, Inc. Low pH hydrophobic interaction chromatography for antibody purification
US5869046A (en) 1995-04-14 1999-02-09 Genentech, Inc. Altered polypeptides with increased half-life
US5712374A (en) 1995-06-07 1998-01-27 American Cyanamid Company Method for the preparation of substantiallly monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US5714586A (en) 1995-06-07 1998-02-03 American Cyanamid Company Methods for the preparation of monomeric calicheamicin derivative/carrier conjugates
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
GB9603256D0 (en) 1996-02-16 1996-04-17 Wellcome Found Antibodies
WO1997034634A1 (en) 1996-03-20 1997-09-25 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Single chain fv constructs of anti-ganglioside gd2 antibodies
US6171586B1 (en) 1997-06-13 2001-01-09 Genentech, Inc. Antibody formulation
PT994903E (pt) 1997-06-24 2005-10-31 Genentech Inc Metodos e composicoes para glicoproteinas galactosiladas
US6040498A (en) 1998-08-11 2000-03-21 North Caroline State University Genetically engineered duckweed
WO1999022764A1 (en) 1997-10-31 1999-05-14 Genentech, Inc. Methods and compositions comprising glycoprotein glycoforms
US6610833B1 (en) 1997-11-24 2003-08-26 The Institute For Human Genetics And Biochemistry Monoclonal human natural antibodies
WO1999029888A1 (en) 1997-12-05 1999-06-17 The Scripps Research Institute Humanization of murine antibody
PT1068241E (pt) 1998-04-02 2007-11-19 Genentech Inc Variantes de anticorpos e respectivos fragmentos
US6194551B1 (en) 1998-04-02 2001-02-27 Genentech, Inc. Polypeptide variants
DK2180007T4 (da) 1998-04-20 2017-11-27 Roche Glycart Ag Glycosyleringsteknik for antistoffer til forbedring af antistofafhængig cellecytotoxicitet
WO2000014257A1 (en) 1998-09-04 2000-03-16 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Fusion receptors specific for prostate-specific membrane antigen and uses thereof
AU2472400A (en) 1998-10-20 2000-05-08 City Of Hope CD20-specific redirected T cells and their use in cellular immunotherapy of CD20+ malignancies
US6737056B1 (en) 1999-01-15 2004-05-18 Genentech, Inc. Polypeptide variants with altered effector function
MXPA01007170A (es) 1999-01-15 2002-07-30 Genentech Inc Variantes de polipeptidos con funcion efectora alterada.
EP2275540B1 (en) 1999-04-09 2016-03-23 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Method for controlling the activity of immunologically functional molecule
US7125978B1 (en) 1999-10-04 2006-10-24 Medicago Inc. Promoter for regulating expression of foreign genes
BR0014480A (pt) 1999-10-04 2002-06-11 Medicago Inc Método para regular a transcrição de genes estranhos
JP4668498B2 (ja) 1999-10-19 2011-04-13 協和発酵キリン株式会社 ポリペプチドの製造方法
JP2003516755A (ja) 1999-12-15 2003-05-20 ジェネンテック・インコーポレーテッド ショットガン走査、すなわち機能性タンパク質エピトープをマッピングするための組み合わせ方法
AU767394C (en) 1999-12-29 2005-04-21 Immunogen, Inc. Cytotoxic agents comprising modified doxorubicins and daunorubicins and their therapeutic use
SI2857516T1 (sl) 2000-04-11 2017-09-29 Genentech, Inc. Multivalentna protitelesa in njihove uporabe
CA2410510A1 (en) 2000-06-02 2001-12-13 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Artificial antigen presenting cells and methods of use thereof
US7064191B2 (en) 2000-10-06 2006-06-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Process for purifying antibody
US6946292B2 (en) 2000-10-06 2005-09-20 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cells producing antibody compositions with increased antibody dependent cytotoxic activity
MXPA03002974A (es) 2000-10-06 2004-05-05 Kyowa Hakko Kogyo Kk Celulas que producen composiciones de anticuerpo.
US6596541B2 (en) 2000-10-31 2003-07-22 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of modifying eukaryotic cells
ATE338124T1 (de) 2000-11-07 2006-09-15 Hope City Cd19-spezifische umgezielte immunzellen
ES2295228T3 (es) 2000-11-30 2008-04-16 Medarex, Inc. Roedores transcromosomicos transgenicos para la preparacion de anticuerpos humanos.
US7070995B2 (en) 2001-04-11 2006-07-04 City Of Hope CE7-specific redirected immune cells
US20090257994A1 (en) 2001-04-30 2009-10-15 City Of Hope Chimeric immunoreceptor useful in treating human cancers
IL144158A (en) 2001-07-05 2011-06-30 Mosaid Technologies Inc Socket for connecting an analog telephone to a digital communications network that carries digital voice signals
MXPA04001072A (es) 2001-08-03 2005-02-17 Glycart Biotechnology Ag Variantes de glicosilacion de anticuerpos que tienen citotoxicidad celulares dependiente de anticuerpos incrementada.
BR0213761A (pt) 2001-10-25 2005-04-12 Genentech Inc Composições, preparação farmacêutica, artigo industrializado, método de tratamento de mamìferos, célula hospedeira, método para a produção de uma glicoproteìna e uso da composição
US20040093621A1 (en) 2001-12-25 2004-05-13 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd Antibody composition which specifically binds to CD20
JP4820055B2 (ja) 2001-12-27 2011-11-24 グライコフィ, インコーポレイテッド 哺乳動物型糖質構造を操作するための方法
US20030170238A1 (en) 2002-03-07 2003-09-11 Gruenberg Micheal L. Re-activated T-cells for adoptive immunotherapy
US7691568B2 (en) 2002-04-09 2010-04-06 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd Antibody composition-containing medicament
WO2003085107A1 (fr) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Cellules à génome modifié
CA2481837A1 (en) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Production process for antibody composition
WO2003085119A1 (fr) 2002-04-09 2003-10-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Procede d'amelioration de l'activite d'une composition d'anticorps de liaison avec le recepteur fc$g(g) iiia
AU2003236019A1 (en) 2002-04-09 2003-10-20 Kyowa Hakko Kirin Co., Ltd. Drug containing antibody composition appropriate for patient suffering from Fc Gamma RIIIa polymorphism
ATE503829T1 (de) 2002-04-09 2011-04-15 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd Zelle mit erniedrigter oder deletierter aktivität eines am gdp-fucosetransport beteiligten proteins
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
EP1513879B1 (en) 2002-06-03 2018-08-22 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
BR0312808A (pt) * 2002-07-23 2005-04-19 Univ Duke Proteìna de fusão igg fc/hiv-gp120/c3d
WO2004024927A1 (en) 2002-09-12 2004-03-25 Greenovation Biotech Gmbh Protein production method
US7361740B2 (en) 2002-10-15 2008-04-22 Pdl Biopharma, Inc. Alteration of FcRn binding affinities or serum half-lives of antibodies by mutagenesis
RS51318B (sr) 2002-12-16 2010-12-31 Genentech Inc. Varijante imunoglobulina i njihova upotreba
JP4559358B2 (ja) 2002-12-20 2010-10-06 グリーンオベーション バイオテク ゲーエムベーハー コケ細胞における異種グリコシル化タンパク質の産生
CA2510003A1 (en) 2003-01-16 2004-08-05 Genentech, Inc. Synthetic antibody phage libraries
ATE475708T1 (de) 2003-01-22 2010-08-15 Glycart Biotechnology Ag Fusionskonstrukte und deren verwendung zur produktion von antikörpern mit erhöhter fc rezeptor bindungsaffinität und effektorfunktion
US7871607B2 (en) 2003-03-05 2011-01-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminoglycanases
US20060104968A1 (en) 2003-03-05 2006-05-18 Halozyme, Inc. Soluble glycosaminoglycanases and methods of preparing and using soluble glycosaminogly ycanases
US20050129671A1 (en) 2003-03-11 2005-06-16 City Of Hope Mammalian antigen-presenting T cells and bi-specific T cells
CA2542046A1 (en) 2003-10-08 2005-04-21 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. Fused protein composition
EP1705251A4 (en) 2003-10-09 2009-10-28 Kyowa Hakko Kirin Co Ltd PROCESS FOR PRODUCING ANTIBODY COMPOSITION BY RNA INHIBITION OF FUNCTION OF $ G (A) 1,6-FUCOSYLTRANSFERASE
CA2544865C (en) 2003-11-05 2019-07-09 Glycart Biotechnology Ag Cd20 antibodies with increased fc receptor binding affinity and effector function
SG195524A1 (en) 2003-11-06 2013-12-30 Seattle Genetics Inc Monomethylvaline compounds capable of conjugation to ligands
WO2005053742A1 (ja) 2003-12-04 2005-06-16 Kyowa Hakko Kogyo Co., Ltd. 抗体組成物を含有する医薬
NZ550217A (en) 2004-03-31 2009-11-27 Genentech Inc Humanized anti-TGF-beta antibodies
US7785903B2 (en) 2004-04-09 2010-08-31 Genentech, Inc. Variable domain library and uses
EP2374817B1 (en) 2004-04-13 2017-09-06 F. Hoffmann-La Roche AG Anti-P-selectin antibodies
TWI309240B (en) 2004-09-17 2009-05-01 Hoffmann La Roche Anti-ox40l antibodies
AU2005286607B2 (en) 2004-09-23 2011-01-27 Genentech, Inc. Cysteine engineered antibodies and conjugates
JO3000B1 (ar) 2004-10-20 2016-09-05 Genentech Inc مركبات أجسام مضادة .
RU2380378C2 (ru) * 2005-05-02 2010-01-27 Институт Насьональ Де Ла Сант Эт Де Ла Решерш Медикаль (Инсэрм) Антитело или его фрагмент, имеющие нейтрализующую активность в отношении вич
EP2465870A1 (en) 2005-11-07 2012-06-20 Genentech, Inc. Binding polypeptides with diversified and consensus VH/VL hypervariable sequences
US20070237764A1 (en) 2005-12-02 2007-10-11 Genentech, Inc. Binding polypeptides with restricted diversity sequences
EP2016101A2 (en) 2006-05-09 2009-01-21 Genentech, Inc. Binding polypeptides with optimized scaffolds
WO2008027236A2 (en) 2006-08-30 2008-03-06 Genentech, Inc. Multispecific antibodies
US20080226635A1 (en) 2006-12-22 2008-09-18 Hans Koll Antibodies against insulin-like growth factor I receptor and uses thereof
NO2856876T3 (ja) 2007-03-30 2018-06-30
CN100592373C (zh) 2007-05-25 2010-02-24 群康科技(深圳)有限公司 液晶显示面板驱动装置及其驱动方法
US8479118B2 (en) 2007-12-10 2013-07-02 Microsoft Corporation Switching search providers within a browser search box
PT2235064E (pt) 2008-01-07 2016-03-01 Amgen Inc Método de preparação de moléculas heterodiméricas de fc de anticorpos utilizando efeitos de indução eletrostática
JP5173594B2 (ja) 2008-05-27 2013-04-03 キヤノン株式会社 管理装置、画像形成装置及びそれらの処理方法
SI3260136T1 (sl) * 2009-03-17 2021-05-31 Theraclone Sciences, Inc. Humani imunodeficientni virus (HIV)-nevtralizirajoča protitelesa
CN101569745A (zh) * 2009-05-25 2009-11-04 苏州工业园区唯可达生物科技有限公司 抗多种艾滋病毒的组合疫苗及其组合方法
AP3469A (en) * 2010-04-09 2015-11-30 Immuron Ltd Methods and compositions for inhibiting hiv transmission
WO2012030904A2 (en) 2010-08-31 2012-03-08 Theraclone Sciences, Inc. Human immunodeficiency virus (hiv)-neutralizing antibodies
WO2012048340A2 (en) 2010-10-08 2012-04-12 President And Fellows Of Harvard College High-throughput immune sequencing
US9902950B2 (en) 2010-10-08 2018-02-27 President And Fellows Of Harvard College High-throughput single cell barcoding
PL3214091T3 (pl) 2010-12-09 2019-03-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Zastosowanie komórek T modyfikowanych chimerycznymi receptorami antygenowymi do leczenia nowotworów
NZ743310A (en) 2011-03-23 2022-11-25 Fred Hutchinson Cancer Center Method and compositions for cellular immunotherapy
US8398282B2 (en) 2011-05-12 2013-03-19 Delphi Technologies, Inc. Vehicle front lighting assembly and systems having a variable tint electrowetting element
WO2013055908A1 (en) 2011-10-12 2013-04-18 The Scripps Research Institute An hiv-1 gp120 mini v3 loop and uses thereof
BR112014011417B1 (pt) 2011-11-11 2021-10-13 Fred Hutchinson Cancer Research Center Polipeptídeo isolado capaz de elicitar uma resposta de célula t antígeno-específica para ciclina a1 humana, composição imunogênica compreendendo o referido polipeptídeo, bem como método para preparar células apresentadoras de antígeno, antígeno-pulsadas,e uso destas para superexpressão de ccna1
AU2013221672B2 (en) 2012-02-13 2017-11-09 Seattle Children's Hospital D/B/A Seattle Children's Research Institute Bispecific chimeric antigen receptors and therapeutic uses thereof
WO2013126726A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Double transgenic t cells comprising a car and a tcr and their methods of use
JP6251734B2 (ja) 2012-05-03 2017-12-27 フレッド ハッチンソン キャンサー リサーチ センター 親和性増強型t細胞受容体およびその作製方法
PT2884999T (pt) 2012-08-20 2021-01-05 Seattle Childrens Hospital Dba Seattle Childrens Res Inst Método e composições para imunoterapêutica celular
WO2014055668A1 (en) 2012-10-02 2014-04-10 Memorial Sloan-Kettering Cancer Center Compositions and methods for immunotherapy
IL285049B (en) 2012-10-18 2022-07-01 California Inst Of Techn Broad-spectrum neutralizing antibodies against the AIDS virus
US10119134B2 (en) 2013-03-15 2018-11-06 Abvitro Llc Single cell bar-coding for antibody discovery
FI2997141T3 (fi) 2013-05-13 2022-12-15 CD19-spesifinen kimeerinen antigeenireseptori ja sen käyttöjä
US10246505B2 (en) 2013-11-25 2019-04-02 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Chimeric antigen receptors to control HIV infection
ES2727656T3 (es) 2014-09-15 2019-10-17 Abvitro Llc Secuenciación de alto rendimiento de banco de nucleótidos
CN107849560B (zh) 2015-04-27 2021-10-22 阿布维特罗有限责任公司 对治疗剂和疾病特异性抗原进行测序、确定、配对和验证的方法
CA2999888C (en) 2015-09-24 2024-04-09 Abvitro Llc Affinity-oligonucleotide conjugates and uses thereof
CA2999886A1 (en) 2015-09-24 2017-03-30 Abvitro Llc Single amplicon activated exclusion pcr
CN113774495A (zh) 2015-09-25 2021-12-10 阿布维特罗有限责任公司 用于对天然配对t细胞受体序列进行t细胞受体靶向鉴别的高通量方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210324053A1 (en) Neutralizing antibodies to gp120 and their use
US11192941B2 (en) Multi-valent human immunodeficiency virus antigen binding molecules and uses thereof
JP2021105034A (ja) 結核菌(Mycobacterium Tuberculosis)感染の診断および治療のための新規な抗−LAMおよび抗−PIM6/LAMモノクローナル抗体
JP7041898B2 (ja) 広域中和抗hiv-1抗体およびその使用方法
TW201605901A (zh) Pd-1抗體、其抗原結合片段及其醫藥用途
JP6105146B2 (ja) Pan−ELR+CXCケモカイン抗体
Bates et al. Escape from neutralization by the respiratory syncytial virus-specific neutralizing monoclonal antibody palivizumab is driven by changes in on-rate of binding to the fusion protein
KR20220042056A (ko) 골수성 세포 염증성 표현형을 조절하기 위한 항-siglec-9 조성물 및 방법, 그리고 이의 용도
WO2021212049A2 (en) Anti-sars-cov-2 monoclonal antibodies
JP6949012B2 (ja) B型肝炎表面抗原に対する抗体及びその使用
KR102561555B1 (ko) B형 간염 감염 및 관련 질병의 치료를 위한 항체
KR20230017778A (ko) 골수성 세포 염증성 표현형을 조절하기 위한 항-vsig4 조성물 및 방법, 그리고 이의 용도
WO2016069627A1 (en) Non-human primate-derived pan-ebola and pan-filovirus monoclonal antibodies directed against envelope glycoproteins
JP2018534915A5 (ja)
KR20220042055A (ko) 골수성 세포 염증성 표현형을 조절하기 위한 항-psgl-1 조성물 및 방법, 그리고 이의 용도
KR20220042128A (ko) 골수성 세포 염증성 표현형을 조절하기 위한 항-cd53 조성물 및 방법, 그리고 이의 용도
JP2022539038A (ja) 骨髄細胞炎症性表現型を調節するための抗lrrc25組成物及び方法、ならびにその使用
RU2018115246A (ru) Композиции антител к вич и способы их применения
CN116606373A (zh) 新型冠状病毒中和抗体及其用途
WO2022226060A1 (en) Antibody cocktail for treatment of ebolavirus infections
WO2023039064A2 (en) Broadly neutralizing antibodies against sars-like viruses