JP2018532632A - 格納式テーブル - Google Patents

格納式テーブル Download PDF

Info

Publication number
JP2018532632A
JP2018532632A JP2018509913A JP2018509913A JP2018532632A JP 2018532632 A JP2018532632 A JP 2018532632A JP 2018509913 A JP2018509913 A JP 2018509913A JP 2018509913 A JP2018509913 A JP 2018509913A JP 2018532632 A JP2018532632 A JP 2018532632A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
retractable
housing
table top
table assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018509913A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018532632A5 (ja
JP6883022B2 (ja
Inventor
バイウォーターズ,ルーシー
マクヴェティ,クライヴ
ピギン,ジェイムズ
Original Assignee
ベントレー モーターズ リミテッド
ベントレー モーターズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベントレー モーターズ リミテッド, ベントレー モーターズ リミテッド filed Critical ベントレー モーターズ リミテッド
Publication of JP2018532632A publication Critical patent/JP2018532632A/ja
Publication of JP2018532632A5 publication Critical patent/JP2018532632A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6883022B2 publication Critical patent/JP6883022B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/001Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays
    • B60N3/002Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays of trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N3/00Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for
    • B60N3/001Arrangements or adaptations of other passenger fittings, not otherwise provided for of tables or trays
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B3/00Folding or stowable tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/75Arm-rests
    • B60N2/79Adaptations for additional use of the arm-rests
    • B60N2/793Adaptations for additional use of the arm-rests for use as storage compartments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/04Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in driver or passenger space, e.g. using racks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0638Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats with foldable tables, trays or cup holders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B64AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
    • B64DEQUIPMENT FOR FITTING IN OR TO AIRCRAFT; FLIGHT SUITS; PARACHUTES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF POWER PLANTS OR PROPULSION TRANSMISSIONS IN AIRCRAFT
    • B64D11/00Passenger or crew accommodation; Flight-deck installations not otherwise provided for
    • B64D11/06Arrangements of seats, or adaptations or details specially adapted for aircraft seats
    • B64D11/0646Seats characterised by special features of stationary arms, foot or head rests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47BTABLES; DESKS; OFFICE FURNITURE; CABINETS; DRAWERS; GENERAL DETAILS OF FURNITURE
    • A47B1/00Extensible tables
    • A47B1/02Extensible tables with insertable leaves arranged in the centre and fixed frames
    • A47B1/03Extensible tables with insertable leaves arranged in the centre and fixed frames the leaves being foldable or revolvable

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Passenger Equipment (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Abstract

自動車用の格納式テーブル・アセンブリ5は、後部座席2,3の間に配置されたハウジング6を有している。2つのテーブルトップ17a,17bは、ハウジング内に収納されており、回転可能なアーム12a,12bに取り付けられている。アームは、展開位置に向かって弾性的に付勢されており、収納状態では、テーブルトップは、プッシュプッシュラッチによって所定の位置に保持されている。テーブルトップとアームの回動点の間には、補助リンク16が備えられている。補助リンクにより、展開の間、ハウジングに対するテーブルトップの相対位置が維持される。テーブルトップは、作業のための拡張面を提供するために、並べて配置することができる。【選択図】 図4

Description

本発明は、格納式テーブル・アセンブリに関するものであり、それに限定されないが、特に、自動車の後部の2つの座席の間にあるアームレスト等、2つの席の間のスペースに格納され、スペースから展開されるテーブルトップを備えた格納式テーブル・アセンブリに関するものである。
格納式テーブル・アセンブリは周知であり、特に航空機、及び、自動車などの他の乗用車に見られる。自動車では、格納式テーブルは、通常、乗員の前のシートから折り畳まれたものを取り出すように配置されているか、または、2つの後部座席の間に位置するアームレストから折り畳まれたものを取り出すように配置されている。
例えば、独国特許出願公開10044414号公報(特許文献1)には、格納式テーブル・アセンブリが開示されている。この例では、伸縮アームに取り付けられたテーブルを前方方向に引っ張り出し、支持パネルが中央部から離れる外方向に延びるように伸縮アームを回転させ、支持パネルにヒンジを介して取り付けられている折り畳まれたテーブルを取り出すことで、中央部に取り付けられたアームレストから2つのテーブルを展開可能になっている。
独国特許出願公開102011103614号公報(特許文献2)には、それ自体が折り畳み可能なアームレストから折り畳まれたテーブルを取り出すことが可能な折り畳みテーブルが開示されている。このテーブルは、初めに、前方方向へ折り畳まれたテーブルを取り出し、中央部に配置した状態である第1の姿勢と、車両の側方に向かって、前後方向に延びる水平軸の周りを回転させた状態である第2の姿勢と、テーブルの第1のフラップ/リーフから、第2のフラップ/リーフを取り出し、テーブルの幅を大きくした状態である第3の姿勢とを有している。第2の格納式テーブルは、第1の格納式テーブルの鏡像として展開する。
独国特許出願公開102012002562号公報(特許文献3)には、別の折り畳みテーブルが開示されている。この例では、テーブルを上下方向軸の周りで回転させて(第2のアームの遠位端に向かって)、中央部に配置されたアームレストから離れ、且つ、使用者の正面の位置にくるようにする前に、第1のアームを横方向軸の周りを回転させて、垂直状態にすることでテーブルをアームレストから取り出すことができ、次いで、当所は第1のアームに沿って延びる第2のアームを前後方向軸を中心にして折り、水平状態にすることができる。このテーブルも、同様に、2つのリーフ部から構成されており、一方のリーフ部を他方のリーフ部から広げて、テーブルの大きさを2倍にすることができる。
米国特許出願公開2002/0003361号公報(特許文献4)には、別の折り畳みテーブルが開示されている。この例では、テーブルは、ハウジングを備えている。2つの後部座席の間に配置されたハウジングの前方に向かって、独国特許出願公開102012002562号公報(特許文献3)に開示されているアームのようなアームが上方向に回転する。しかしながら、このケースでは、テーブルは、ハウジング内に収納されており、前後方向軸の周りを回動させ、使用者の前に位置させる前に、ハウジングから上方向にスライドさせて取り出すことになる。このアレンジでは、マウント(mount)または"スライド・ガイド"は回動プレート(pivoting plate)を含む。回動プレートには、テーブルの傾きを調整できるように、テーブルトップが取り付けられている。
本明細書の文脈において、前後方向軸や縦軸(longitudinal axis)は、車両の前方から後方に延びる軸であり、左右方向軸や横軸(lateral axis)は左右に延びる軸であり、上下方向軸(vertical axis)は、上方向から下方向に延びる軸であることが理解されるであろう。明らかに、これらの表現は、一般的な意味合いで使用されており、正確な意味で使用されているわけではない。例えば、"垂直(vertical)"は必ずしも天頂に向かうわけではない。
独国特許出願公開10044414号公報 独国特許出願公開102011103614号公報 独国特許出願公開102012002562号公報 米国特許出願公開2002/0003361号公報
折り畳みテーブルにはさまざまなアレンジがあるが、様々な設計・デザインの欠点が残っている。例えば、上記のテーブルは、ユーザがテーブルを最初の位置から引き出すことを必要とし、自動車等の車両の後部の限られたスペースで不便である。テーブルに置く予定の紙や飲み物等を手に持っている場合、特に不便である。さらに、テーブルを小さなスペースに収める必要があるため、合計サイズを2倍にするために2枚のリーフ部を使用しても、テーブルの全体サイズが非常に小さいことがよくある。
本発明の第1の態様によれば、展開位置(deployed position)と格納位置(retracted position)の間を移動可能であり、アームによって支持されたテーブルトップを備えた格納式テーブル・アセンブリを提供する。アームは、展開位置に向かって弾性的に付勢されている(resiliently biased)。
テーブルトップは、ラッチ(latch)によって格納位置に保持されていてもよい。
展開位置に向かって弾性的に付勢されていることで、テーブルトップが展開位置に向かって付勢されており、ラッチが解除されると、少なくとも部分的には、展開位置に自動的に動くため、テーブルトップの操作が容易になり、不便な引っ張り動作をせずに済む。この不便な引っ張り動作をせずに済ませるための電動システムも知られているが、コストが高く、複雑で、重い。
ラッチは、プッシュプッシュラッチ(push-push latch)であってもよい。テーブルトップを展開位置から格納位置に押し込んだ後に解放することで(例えば、ラッチを備えたハウジング内に弾性付勢に抗して下方に押すことで)、ラッチが閉じられ、テーブルトップが格納位置に保持される。格納位置にあるテーブルトップを、格納位置に向けてさらに押し込むことで(例えば、ハウジング内に向かって弾性付勢に抗して押し込むことで)、ラッチが開き、弾性付勢によってテーブルトップが展開位置に向かう。
ラッチは、ピンと、ハート形曲線機構(heart curve mechanism)であってもよい。様々なピンと、ハート形曲線機構が知られており、また、使用可能である。例えば、米国特許6247733号公報に開示されている。
弾性付勢アームは、弾性部材(resilient member)によって付勢されていてもよい。弾性部材は、バネであってもよい。例えば、圧縮コイルバネ(helical compression spring)またはガス・ストラット(gas strut)であってもよい。アセンブリは、弾性部材の動きを減衰させるダンパ(damper)を備えていてもよい。
格納式テーブル・アセンブリは、ハウジングを備えていてもよい。ハウジングは、格納位置にある場合、テーブルトップが座席に座っているユーザの側に収納されており、展開位置にある場合、テーブルトップがユーザの前方のほぼ水平位置に配置されるように、座席の側方に配置されていてもよい。ハウジングは、2つの座席の間の中央部に配置されていてもよい。
アームは、第1の回動点(first pivot point)で、ハウジングに取り付けられていてもよい。
テーブルトップは、第2の回動点(second pivot point)で、アームに回動可能に取り付けられていてもよい。
アームが第1の回動点の周りを回転する際に、ハウジングに対するテーブルトップの相対位置(relative disposition)を維持するように、ハウジングとテーブルトップの間に設けられており、且つ、第1の回動点と第2の回動点の間のラインに対してオフセットされた補助リンク(secondary link)を備えていてもよい。
本発明の第2の態様によれば、ハウジングと、展開位置と格納位置の間を移動可能なテーブルトップと、テーブルトップを支持するアームとを備えた格納式テーブル・アセンブリを提供する。アームは、第1の回動点で、ハウジングに回動可能に取り付けられており、第2の回動点で、テーブルトップに回動可能に取り付けられており、アームが第1の回動点の周りを回転する際に、ハウジングに対するテーブルトップの相対位置を維持するように、ハウジングとテーブルトップの間に設けられており、且つ、第1の回動点と第2の回動点の間のラインに対してオフセットされた補助リンクを備えている。
支持されているアームに対してではなく、ハウジングに対するテーブルトップの相対位置を維持すると、アームと共に単純にテーブルトップが回転するよりも、よりエレガントにみえる動きを生み出すことができる。これは、本発明のテーブルトップが設置される可能性が最も高い高級車(luxury automobiles)おいて望ましい。補助リンクは、アーム内に設けられるのが好ましい。アーム内に補助リンクを設ければ、指等を挟む可能性がなくなり、高級車に適した良い外観が得られる。
さらに、この動作は、テーブルの展開をより直感的(intuitive)にすることができ、ハウジングの必要な長さを短縮することさえできる。テーブルトップの位置がアームに対して固定されている場合、ハウジングから出る際、アームが上方に回動するにつれて、回動点とテーブルの最下部且つ最遠部との間の距離は一定のままであるが、テーブルの最遠部は、上方且つ後方に、弧(arc)を描くように動く。ハウジングの位置を固定することで、テーブルの最下部は、この動きの間、あまり後方に動かない。
本発明の第1または第2の態様のいずれかにおいて、テーブルトップは、支持パネル(support panel)を介して、第2の回動点、及び、補助リンクに取り付けられていてもよい。したがって、支持パネルは、アームの展開中に、ハウジングに対してその位置を維持することができる。支持パネルは、第2の回動点及び補助リンクに、前後方向軸(longitudinal axis)の周りを回転可能に取り付けられていてもよい。
本発明の第1または第2の態様のいずれかにおいて、アームは、横方向軸(lateral axis)の周りを回転するように取り付けられ、回転することで、ほぼ水平の展開姿勢になってもよい。展開姿勢において、アームは、ラッチによって保持されてもよい。作動させると、ボタンがラッチを解放し、アームが折り畳み可能になるように、ボーデン・ケーブル(Bowden cable)等によってラッチに接続されたボタンを備えていてもよい。
本発明の第1または第2の態様のいずれかにおいて、弾性的な付勢は、回動点を中心にしてアームを回転させるように、一端がアームに取り付けられた弾性部材によって生じていてもよい。
本発明の第1または第2の態様のいずれかにおいて、ハウジングは、前後方向に延び、ハウジングの前方部に第1の回動点が設けられ、テーブルトップが格納位置にあるときに、アームが下方向及び後方に延びるようになっていてもよい。
本発明の第1または第2の態様のいずれかにおいて、弾性部材は、ハウジングの前方に向かって延びていてもよい。これにより、テーブルを展開位置に移動させると弾性部材がハウジング内で見えなくなり、指を挟んだり、可動部品にゴミ(dirt)が入り込んだり、見苦しいものにならないようになる。
本発明の第1または第2の態様のいずれかにおいて、各テーブルトップは、2つのリーフ部(two leaves)を備えていてもよい。第2のリーフ部を第1のリーフ部から開いて、大きなテーブルトップ面を形成できるように、リーフ部同士は、ヒンジを介して接続されていてもよい(hingably connected)。
本発明の第3の態様では、2つの座席の間の中央部に配置するための格納式テーブル・アセンブリであって、格納式テーブル・アセンブリは、2つのテーブルトップを備えており、2つのテーブルトップは、それぞれが展開位置(deployed positions)と、格納位置(retracted position)の間を移動可能であり、且つ、それぞれが個別のアームによって支持されており、2つのテーブルトップのそれぞれは、支持パネルを介してアームに取り付けられており、それぞれの支持パネルは、その近位端(proximial end)において、個別のアームに回動可能に取り付けられており、それぞれの支持パネルは、その遠位端(distal end)において、対応するテーブルトップに接続されており、それぞれの展開位置では、支持パネルのそれぞれは、対応する座席に向かって横方向外側に延び、2つのテーブルトップは、中央展開姿勢(centrally deployed position)では、2つのテーブルトップのうちの1つが、2つの座席の間の中央部に展開されることにより、展開したテーブルトップが、支持パネルの遠位端から近位端に向かって、近位端を越えて延びるように構成されており、横配置姿勢(laterally arranged position)では、2つのテーブルトップのうちの1つ、または、2つのテーブルトップの両方が(各座席に座っている乗員の前に)横方向に展開されることにより、2つのテーブルトップのうちの1つ、または、2つのテーブルトップの両方が、それぞれの支持パネルの近位端から離れる方向に遠位端から延びるように構成されており、また、拡張面姿勢(expanded surface position)では、2つのテーブルトップのうちの一方が、横方向に展開され、支持パネルの近位端から離れるように延び、2つのテーブルトップのうちの他方のテーブルトップが、中央部に展開されることにより、他方のテーブルトップが、支持パネルの遠位端から近位端に向かって、近位端を越えて、且つ、他方の支持パネルの近位端を越えて延び、一方のテーブルトップと隣接することで、(乗員の前に、且つ、中央部に、)拡張面を形成するように構成されている格納式テーブル・アセンブリを提供する。
このアレンジは、簡単に手の届く範囲にある便利なテーブルトップの面領域を広げることができるため、通常は、テーブルスペースを必要とする乗員が一人しか乗らない、特に高級車のような高級車両(luxury vehicles)で非常に便利である。
本発明の第3の態様の格納式テーブル・アセンブリは、任意に、任意機能(optional features)を含む、本発明の第1の態様及び/または第2の態様の格納式テーブル・アセンブリの特徴をさらに備えていてもよい。後述の任意機能は、本発明の第1、第2、または、第3の態様のいずれに適用してもよい。
拡張面姿勢では、一方のテーブルトップと、他方のテーブルトップの間には、ほぼ間隙がなくてもよい。間隙が存在する場合、間隙は、5cm未満であってもよく、4cm未満(例えば、約3cm)、または、1cm未満であることが好ましい。このように隙間が小さいことで、テーブルトップは、作業を行うための1つの大きな面として効果的に機能し、テーブル間で分割するのでなく、作業等を広げることができる。
テーブルトップは、横配置姿勢と中央配置姿勢の間で、支持パネルに対して相対的に回転するように、それぞれの支持パネルに回転可能に接続されていてもよい。
各テーブルトップは、第1のリーフ部が、その近位端において、支持パネルと接続されており、第2のリーフ部が、第1のリーフ部の遠位端と接続されている2つのリーフ部を備えていてもよい。これは、横配置姿勢では、第2のリーフ部を開くと、中央部から離れる横方向にさらにテーブルトップが拡張され、中央展開姿勢では、第2のリーフ部を開くと、テーブルトップが拡張され、より広い中央領域が覆われるということを意味している。
格納式テーブル・アセンブリは、拡張面姿勢では、中央部に展開されているテーブルトップの第2のリーフ部が、横展開されているテーブルトップの支持パネルによって支持されるように配置可能であってもよい。これにより、アレンジにさらなる安定性がもたらされ、2つのテーブルが1つの面を有するように、より感じさせることができる。
2つのアーム(arms)は、同じ(横(lateral))軸の周りを回転するように取り付けられていてもよい。
テーブルトップの1つまたはそれぞれは、展開位置において、傾斜させることが可能であってもよい(tiltable)。これにより、角度を変更することができる。これは、例えば、映画を観るためのタブレットを支持するのにテーブルトップを使用するような場合に役立つ可能性がある。
支持パネルの1つまたはそれぞれは、アームに接続された近位端とテーブルトップに接続された遠位端との間の角度を調整するためのチルト機構(tilting mechanism)を備えていてもよい。チルト機構は、ラッチ及び/またはダンパ機構(damping mechanism)を備えていてもよい。ラッチは、例えば、対応するテーブルトップを傾かせるためにラッチを解除しなければならない、ボタン作動ラッチ(button operated latch)である。ダンパ機構は、傾きレベルを一定に維持するためのものである。
本発明の他の態様は、本発明による格納式テーブル・アセンブリを備えた自動車である。
自動車は、2つの後部座席を備えており、2つの後部座席の間に、格納式テーブル・アセンブリが配置されていてもよい。格納式テーブル・アセンブリは、アームレスト内に配置されていてもよい。
本発明をはっきりと理解するために、本発明の実施の態様を、例として、添付の図を参照して示す:
収納状態にある本発明の格納式テーブル・アセンブリを備えた自動車の平面図である。 両方のテーブルトップが収納位置にある、図1の格納式テーブルアセンブリの等角図である。 両方のテーブルトップが横方向の展開位置にある、図1及び図2の格納式テーブル・アセンブリの等角図である。 収納状態にある、図1乃至図3に示した格納式テーブル・アセンブリ内の2つのテーブルトップのうちの1つと、関連の展開機構の側面図である。 アームが展開状態にある、図4のテーブルトップと展開機構の側面図である。 中央展開姿勢にある1つのテーブルトップを有する図1乃至図3の格納式テーブル・アセンブリの背面斜視図である。 開いた、中央展開姿勢にある1つのテーブルトップを有する図6の格納式テーブル・アセンブリの背面斜視図である。 開いた、横方向に展開された姿勢にある1つのテーブルトップを有する図6格納式テーブル・アセンブリの斜視図である。 拡張面姿勢にアレンジされたテーブルトップを有する図6乃至図8の格納式テーブル・アセンブリの斜視図である。 図1乃至図9の格納式テーブル・アセンブリの、1つのアームの上部分と支持パネルを通る断面図である。 図1乃至図10の格納式テーブル・アセンブリの一部を切り欠いた底面斜視図である。 図1乃至図11の格納式テーブル・アセンブリのラッチ機構の線図である。
図1を参照すると、自動車1には、前方向に向いた乗員(図示せず)が座るように配置された2つの後部座席2,3を備えている。後部座席2,3の中央部には、アームレスト4が配置されている。アームレスト4内には、図2乃至図12に示すテーブル・アセンブリ5が収納されている。当業者であれば、テーブル・アセンブリ5を他の車両に、または車両環境(vehicular environment)以外にも同様に設けることができることを理解するであろう。
図2及び図3に示すように、格納式テーブル・アセンブリ5は、後部座席2,3の間に配置されたハウジング6を備えている。ハウジング6は、前方端7及び後方端8を有しており、その間には、左右の側壁部9,10が延びている。ハウジング6の前方、且つ、上部に取り付けられた、側壁部9,10の間を延びる横方向に延びる軸を有する回転軸(axle)11を有している。
一対のアーム12a,12bの近位端は、アームが後方、且つ、下方向に延びる図4に示した収納位置(stowed position)と、アームが上方向、且つ、わずかに前方に延びる図5に示した展開位置(deployed position)の間を動くように、回転軸11(または第1の回動点)に回動可能に取り付けられている。
各アーム12a,12bの遠位端は、第2の回動点で、マウント14a,14bを介して各支持パネル13a,13bに取り付けられている。
図4,図5及び図10に示すように、各マウントは、シャフト15に対するアタッチメントによって各アーム12a,12bに回転可能に接続されている。シャフト15は、アーム12a,12b内を延びている。アーム12a,12b内には、補助リンク16が設けられている。補助リンク16は、その一端が、回転軸11の軸に対してオフセットされた固定位置(回転軸の下、且つ、後方)に、回動可能に取り付けられている。補助リンク16の他端は、同様に軸に対してオフセットされた位置で、シャフト15に取り付けられている。したがって、アーム12a,12bが回転すると、ハウジング6に対するマウントの位置(disposition)、すなわち、マウントの姿勢(orientation)(及び、これに取り付けらた後述の部材の姿勢)が変わらないように、マウント14a,14bが逆回転する。
各アーム12a,12bが展開姿勢になると、図示しないラッチがアーム12a,12bの近位端と係合し、直立姿勢の、展開姿勢に保持する。支持パネル13a,13bとマウント14a,14bの間の回動アタッチメントは、アーム12a,12bを展開する間、底部でアーム12a,12bに近位端が接続された状態で、且つ、上部でアーム12a,12bに遠位端が接続された状態で、支持パネルがほぼ垂直に延びるようになっている。各支持パネル13a,13bの回転する軸は、前後方向に、すなわち、自動車1の長さ方向に沿って延びている。したがって、アーム12a,12bが展開姿勢になると、各支持パネル13a,13bは、図6に図示した、ほぼ水平の、横方向の、外側方向の延長位置(extending position)に、アーム12a,12bに対して外方向に回動可能である。
各支持パネル13a,13bの遠位端は、支持パネル13a,13bのシャフト15の側とは反対の側に延びるシャフト21(図10参照)を介して、テーブルトップ17a,17bに接続されている。収納された場合、テーブルトップ17a,17bは、支持パネル13a,13bのアーム12a,12bとは反対側にある。収納位置では、2つのテーブルトップ17a,17bは、相互に隣接して中央部に配置されており、支持パネル13a,13bは、テーブルトップ17a,17bの外側の横位置に配置されており、アーム12a,12bは、支持パネル13a,13bの外側の横位置に配置されている。
各テーブルトップ17a,17bは、2つの矩形のリーフ部から形成されている。各テーブルトップ17a,17bの第1のリーフ部18a,18bの近位端は、シャフト21を介して、支持パネル13a,13bに接続されており、支持パネル13a,13bに対して約180°の角度を回転するようになっている。各テーブルトップ17a,17bの第2のリーフ部19a,19bは、第1のリーフ部18a,18bの遠位端にヒンジ20(図6参照)によって取り付けられており、収納位置では、第1のリーフ部と第2のリーフ部は、互いに対して折り畳まれた状態になっているが、展開位置になると、第2のリーフ部19a,19bを開いて、テーブルトップ17a,17bの表面サイズを2倍にすることができる。
したがって、折り畳まれた状態(図6参照)では、テーブルトップ17a,17bの上面は、第2のリーフ部19a,19bの一面によって構成されているが、開いた状態(図3等)では、第2のリーフ部19a,19bの反対の面及び第1のリーフ部18a,18bの上面が、テーブルトップ17a,17bの上面を形成している。
テーブルトップ17a,17bは、様々な展開姿勢にアレンジすることができる。図6には、テーブルトップ17a,17bが、自動的に採る姿勢である初期展開姿勢(initial deployed position)を示してある。この状態では、支持パネル13a,13bが外側に回動し、対応する後部座席2,3に向かって横方向外側に向かって延びている。この姿勢では、各テーブルトップ17a,17bのリーフ部は折り畳まれた状態であり、テーブルトップ17a,17bは、テーブルトップ17a,17bが支持パネル13a,13bの遠位端から近位端に向かって中央部で延びている中央展開姿勢である。両テーブルトップ17a,17bは、各乗員の側に小さな面を提供するため、同時にこの姿勢になり得る。
この位置から、テーブルトップ17a,17bの第2のリーフ部19a,19bを開くことが可能であり、図7に示した大きな面とすることができる。中央部に近い位置である第1のリーフ部18a,18bの遠位端には、ヒンジ20が備えられているため、第2のリーフ部19a,19bを開くと、テーブルトップ17a,17bは、ハウジング6の中央点を越えて、反対側に向かって延び、二人の乗員の間に大きな1つの面を提供する。
図6に示した初期姿勢から、各テーブルトップ17a,17bは、各支持パネル13a,13bに接続するシャフト21を中心にして回転し、横配置姿勢にすることができる。この姿勢では、各テーブルトップ17a,17bは、中央部から離れる方向に、横方向外側に、且つ、各後部座席2,3に座っている乗員の前に延びる。テーブルトップ17a,17bは、開くことで、図8に示した、さらなる横方向展開姿勢(further laterally deployed unfolded position)にすることができる。この姿勢では、開いたテーブルトップ17a,17bの1つまたはそれぞれは、各支持パネル13a,13bの近位端から離れる方向に、各支持パネル13a,13bの遠位端から延びている。
テーブルトップ17a,17bがそれぞれ独立して動作するこれらの姿勢に加えて、テーブルトップ17a,17bは、図9に示すように、共に開いて、拡張面姿勢にすることができる。このアレンジでは、上述のように、テーブルトップ17aは、横方向に展開され、支持パネル13aの近位端から離れるように延び、テーブルトップ17bは、中央部に展開され、テーブルトップ17bが、支持パネル13bの遠位端から近位端に向かって、近位端を越えて、且つ、支持パネル13aの近位端を越えて延び、テーブルトップ17aと隣接することで、乗員の前の中央部に拡張面を形成する。このアレンジは、テーブルトップ17bが中央展開姿勢で、テーブルトップ17aが横展開姿勢のように、テーブルトップ17a,17bを逆にしてもよいのはもちろんである。
拡張面姿勢では、テーブルトップ17aとテーブルトップ17bの間には、小さな隙間が存在する。本実施の形態では、隙間は、3.2cm(すなわち、約3cm)である。このように隙間が小さいことで、テーブルトップ17a,17bは、作業を行うための1つの大きな面として効果的に機能し、テーブル間で分割するのでなく、作業等を広げることができる。
図9に示した拡張面姿勢では、中央展開されたテーブルトップ17bの第2のリーフ部19bは、横方向に展開されたテーブルトップ17aの支持パネル13aによって支持されている。これにより、アレンジにさらなる安定性がもたらされ、2つのテーブルが1つの面を有するように、より感じさせることができる。
図10には、本発明のさらなる特徴が現れている。テーブルトップ17aと、支持機構(support mechanism)の一部である(両テーブルトップ17a,17bは、同じ特徴を含むのはもちろんである)。支持パネル13aは、2つの部材から形成されている。第1の部材22は、マウント14aに接続されており、第2の部材23は、テーブルトップ17aに接続されている。第1の部材22及び第2の部材23は、シャフト24によって接続されており、テーブルトップ17aが横方向に展開した場合に、傾斜できるようになっている。これにより角度を変更することができる。これは、例えば、映画を観るためのタブレットを支持するのにテーブルトップ17a,17bを使用するような場合に役立つ可能性がある。傾斜の許容角度を制限し、所望のとき(すなわち、ラッチされていないとき(unlatched))にのみ傾斜が確実に生じるように、図示しない係止部(stops)、及び、図示しないボタン作動ラッチが設けられている。動きを減衰させ、テーブルトップ17a,17bを選択した傾斜角度に保持するために、図示しないダンパも備えている。
ハウジングの後方部には、一対のプッシュ・ボタン25a,25bが備えられている。一対のプッシュ・ボタン25a,25bは、対応するテーブルトップ17a,17bの側に備えられている。各プッシュ・ボタン25a,25bは、各ボーデン・ケーブル26aに接続されている。ボーデン・ケーブル26aは、図示しない各ラッチまで延び(run)、展開姿勢から各アーム12a,12bを解放し、(展開過程を逆戻りさせることで)収納を可能とする。
展開することをアシストするために、各アーム12a,12bの近位端は、図4及び図5に最も良く示されている、弾性付勢部材(resilient biasing member)27a,27bと接続されている。弾性付勢部材27a,27bは、伸縮自在の(telescopic)ガス・ストラット33に支持された圧縮コイルバネ28a,28bを備えている。ガス・ストラット33は、回転軸11の前方で、ハウジング5に、ブラケット29a,29bによって一端が回動可能に取り付けられており、他端が、各アーム12a,12bの一方の側にオフセットされた位置に取り付けられたスワン・ネック(swan-neck)30a,30bに取り付けられている。各圧縮コイルバネ28a,28b及びガス・ストラット33は、各アーム12a,12bを展開位置に向かって付勢し、アーム12a,12bを回転軸11を中心に上向きに回動させる。圧縮コイルバネ28a,28b及びガス・ストラット33は、減衰効果も生じさせる。
弾性付勢部材27a,27bの働きにもかかわらず、テーブルトップ17a,17bを収納位置に保持するため、ハウジングのベース部に、各テーブルトップ17a,17bに1つ、一対のピンと、ハート形のプッシュプッシュラッチ31a,31b(すなわち、プッシュして開き、プッシュして閉じるラッチ)を備えている。図11及び図12に示すように、各テーブルトップ17a,17bは、各ラッチ31a,21bが係合するキャッチ部32を備えている。各ラッチ31a,31bは、バネ仕掛けであり(sprung)、キャッチ部32は、ハート形である。このアレンジは、テーブルトップ17a,17bをハウジング6内に押し込むと、力を解放した際にラッチ31a,31bと係合するようになり、ラッチ31a,31bによって、弾性付勢部材27a,27bの力に抗して、その位置に保持されることを意味している。係合状態から、再度、テーブルトップ17a,17bを押し込むと、ラッチ31a,31bとキャッチ部の係合が解除され、弾性付勢部材27a,27bがアーム12a,12bを回転させ、展開位置に向かって、テーブルトップ17a,17bを動かす。
展開位置に向かって弾性的に付勢されていることで、テーブルトップ17a,17bが展開位置に向かって付勢されており、各ラッチ31a,31bが解除されると、少なくとも部分的な展開位置に自動的に動くため、テーブルトップ17a,17bの操作が容易になる。これにより、不便な引っ張り動作ではなく、より人間工学的な(ergonomic)プッシュ動作が展開に反映される。
上記実施の態様は、例示としてのみ説明されている。添付の請求の範囲に定めたように、本発明の範囲を逸脱することなく、多くの変形例が可能である。

Claims (29)

  1. 2つの座席の間の中央部に配置するための格納式テーブル・アセンブリであって、
    前記格納式テーブル・アセンブリは、2つのテーブルトップを備えており、前記2つのテーブルトップは、それぞれが展開位置と格納位置の間を移動可能であり、且つ、それぞれが個別のアームによって支持されており、
    前記2つのテーブルトップのそれぞれは、支持パネルを介して前記アームに取り付けられており、
    それぞれの前記支持パネルは、その近位端において、前記個別のアームに回動可能に取り付けられており、
    それぞれの前記支持パネルは、その遠位端において、対応する前記テーブルトップに接続されており、
    それぞれの前記展開位置では、前記支持パネルのそれぞれは、対応する前記座席に向かって横方向外側に延び、
    前記2つのテーブルトップは、
    中央展開姿勢では、前記2つのテーブルトップのうちの1つが、前記2つの座席の間の中央部に展開されることにより、展開した前記テーブルトップが、前記支持パネルの前記遠位端から前記近位端に向かって、前記近位端を越えて延びるように構成されており、
    横配置姿勢では、前記2つのテーブルトップのうちの1つ、または、前記2つのテーブルトップの両方が横方向に展開されることにより、前記2つのテーブルトップのうちの1つ、または、前記2つのテーブルトップの両方が、それぞれの前記支持パネルの前記近位端から離れる方向に前記遠位端から延びるように構成されており、
    また、拡張面姿勢では、前記2つのテーブルトップのうちの一方が、横方向に展開され、前記支持パネルの前記近位端から離れるように延び、前記2つのテーブルトップのうちの他方のテーブルトップが、中央部に展開されることにより、前記他方のテーブルトップが、前記支持パネルの前記遠位端から前記近位端に向かって、前記近位端を越えて、且つ、他方の前記支持パネルの前記近位端を越えて延び、前記一方のテーブルトップと隣接することで、拡張面を形成するように構成されている格納式テーブル・アセンブリ。
  2. 前記拡張面姿勢では、前記一方のテーブルトップと、前記他方のテーブルトップの間の間隙は、5cm未満である請求項1に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  3. 前記テーブルトップの1つまたはそれぞれは、前記横配置姿勢と前記中央配置姿勢の間で、前記支持パネルに対して相対的に回転するように、それぞれの前記支持パネルに回転可能に接続されている請求項1または2に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  4. 前記テーブルトップの1つまたはそれぞれは、2つのリーフ部を備えており、
    第1のリーフ部は、その近位端において、前記支持パネルと接続されており、
    第2のリーフ部は、前記第1のリーフ部の遠位端と接続されている請求項1乃至3のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  5. 前記拡張面姿勢では、中央部に展開されているテーブルトップの前記第2のリーフ部が、横展開されているテーブルトップの前記支持パネルによって支持されるように配置可能である請求項4に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  6. 前記支持パネルの1つまたはそれぞれは、前記アームに接続された前記近位端と前記テーブルトップに接続された前記遠位端との間の角度を調整するためのチルト機構を備えている請求項1乃至5のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  7. 展開位置と格納位置の間を移動可能であり、アームによって支持されたテーブルトップを備えており、
    前記アームは、前記展開位置に向かって弾性的に付勢され、プッシュプッシュラッチによって前記格納位置に保持されている格納式テーブル・アセンブリ。
  8. 前記アームは、前記展開位置に向かって弾性的に付勢され、プッシュプッシュラッチによって前記格納位置に保持されている請求項1乃至6のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  9. 前記弾性的に付勢されたアームは、圧縮コイルバネ及び/またはガス・ストラットを含む弾性部材によって付勢されている請求項7または8に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  10. 前記付勢部材を減衰させるように構成されたダンパをさらに備えている請求項7乃至9のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  11. ハウジングをさらに備えている請求項7乃至10のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  12. 前記弾性部材は、前記ハウジングの前方に向かって延びている請求項11に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  13. 前記ハウジングは、座席の側方に配置されている請求項11または12に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  14. 前記ハウジングは、2つの座席の間の中央部に配置されている請求項13に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  15. 前記アームは、第1の回動点で、前記ハウジングに回動可能に取り付けられている請求項11乃至14のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  16. 前記弾性的な付勢は、弾性部材によって生じており、
    前記弾性部材は、前記第1の回動点を中心にして前記アームを回転させるように、一端が前記アームに取り付けられている請求項15に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  17. 前記テーブルトップは、第2の回動点で、前記アームに回動可能に取り付けられている請求項16に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  18. 補助リンクを備えており、
    前記補助リンクは、前記アームが前記第1の回動点の周りを回転する際に、前記ハウジングに対する前記テーブルトップの相対位置を維持するように、前記ハウジングと前記テーブルトップの間に、好ましくは、前記アーム内に設けられており、且つ、前記第1の回動点と前記第2の回動点の間のラインに対してオフセットされている請求項17に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  19. ハウジングと、
    展開位置と格納位置の間を移動可能なテーブルトップと、
    前記テーブルトップを支持するアームとを備えており、
    前記アームは、第1の回動点で、前記ハウジングに回動可能に取り付けられており、第2の回動点で、前記テーブルトップに回動可能に取り付けられており、
    前記アームが前記第1の回動点の周りを回転する際に、前記ハウジングに対する前記テーブルトップの相対位置を維持するように、前記ハウジングと前記テーブルトップの間に設けられており、且つ、前記第1の回動点と前記第2の回動点の間のラインに対してオフセットされた補助リンクを備えており、
    前記補助リンクは、前記アーム内に設けられている格納式テーブル・アセンブリ。
  20. 前記テーブルトップを支持する前記アームは、第1の回動点で、前記ハウジングに回動可能に取り付けられており、第2の回動点で、前記テーブルトップに回動可能に取り付けられており、
    補助リンクを備えており、
    前記補助リンクは、前記アームが前記第1の回動点の周りを回転する際に、前記ハウジングに対する前記テーブルトップの相対位置を維持するように、前記ハウジングと前記テーブルトップの間に、好ましくは、前記アーム内に設けられており、且つ、前記第1の回動点と前記第2の回動点の間のラインに対してオフセットされており、
    前記補助リンクは、前記アーム内に設けられている請求項1乃至6のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  21. 前記テーブルトップは、支持パネルを介して前記アームに取り付けられている請求項18乃至20のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  22. 前記支持パネルは、前記アームが前記第1の回動点の周りを回転する際に、前記ハウジングに対する相対位置を維持するように、前記第2の回動点及び前記補助リンクに取り付けられている請求項21に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  23. 前記支持パネルは、前後方向軸の周りを回転可能である請求項22に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  24. ハウジングを備えており、
    前記ハウジングは、前後方向に延びており、
    前記第1の回動点は、前記ハウジングの前方部に設けられており、
    前記テーブルトップが前記格納位置にあるときに、前記アームが下方向及び後方に延びている請求項18乃至23のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  25. 前記テーブルトップの1つまたはそれぞれは、前記展開位置において、傾斜させることが可能である請求項1乃至24のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  26. 前記アームの1つまたはそれぞれは、横方向軸の周りを回転するように取り付けられている請求項1乃至25のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリ。
  27. 請求項1乃至26のいずれか1項に記載の格納式テーブル・アセンブリを備えた自動車。
  28. 2つの後部座席を備えており、
    前記2つの後部座席の間に、前記格納式テーブル・アセンブリが配置されている請求項27に記載の自動車。
  29. 添付の図面を参照して本明細書に実質的に記載された格納式テーブル・アセンブリまたは自動車。
JP2018509913A 2015-08-24 2016-08-22 格納式テーブル Active JP6883022B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1514993.3A GB2541660B (en) 2015-08-24 2015-08-24 Retractable table
GB1514993.3 2015-08-24
PCT/GB2016/052591 WO2017032991A1 (en) 2015-08-24 2016-08-22 Retractable table

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018532632A true JP2018532632A (ja) 2018-11-08
JP2018532632A5 JP2018532632A5 (ja) 2019-10-03
JP6883022B2 JP6883022B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=54292094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018509913A Active JP6883022B2 (ja) 2015-08-24 2016-08-22 格納式テーブル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10632889B2 (ja)
EP (2) EP4122760A3 (ja)
JP (1) JP6883022B2 (ja)
CN (1) CN209191747U (ja)
GB (1) GB2541660B (ja)
WO (1) WO2017032991A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201700382VA (en) * 2014-09-11 2017-02-27 Sabic Global Technologies Bv Polymeric mass transit tray table arm and methods of making same
FR3066446B1 (fr) * 2017-05-18 2020-01-31 Faurecia Interieur Industrie Amenagement interieur de vehicule
DE102017209812A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Klapptischanordnung für ein Kraftfahrzeug und Kraftfahrzeug-Mittelkonsole mit einer derartigen Klapptischanordnung
CN109591838A (zh) * 2017-09-30 2019-04-09 丽盟有限公司 扶手桌
US10906445B2 (en) * 2018-04-12 2021-02-02 Ford Global Technologies, Llc Console-mounted deployable work surface
KR102064567B1 (ko) * 2018-04-12 2020-01-10 현대자동차(주) 테이블 가변형 콘솔장치
US20200023761A1 (en) * 2018-07-17 2020-01-23 Toyota Boshoku Kabushiki Kaisha Table device
CN112424023B (zh) * 2018-07-18 2023-04-11 恩坦华产品有限公司 用于车辆内部的可展开桌子
DE102019003126A1 (de) * 2019-05-02 2020-11-05 Daimler Ag Tischvorrichtung für ein Fahrzeug
DE102020106028A1 (de) 2020-03-05 2021-09-09 Zim Flugsitz Gmbh Tischplatte für einen Fluggastsitz
JP7112465B2 (ja) * 2020-10-07 2022-08-03 本田技研工業株式会社 シート用テーブル
JP7123102B2 (ja) * 2020-10-07 2022-08-22 本田技研工業株式会社 シート用テーブル
EP4074598A1 (en) * 2021-04-13 2022-10-19 Adient Aerospace, LLC Tray table apparatus for a console element, console element and seat unit
CN113197424B (zh) * 2021-05-20 2022-06-24 潘宛妮 一种具有拓展桌面的书桌
US11845559B2 (en) * 2021-10-13 2023-12-19 Trever Andrew Rossini Cockpit table system
CN114498218B (zh) * 2022-03-02 2024-04-09 沈阳旭阳中冶座椅有限公司 一种带插座高铁桌面板
FR3139449A1 (fr) * 2022-09-14 2024-03-15 Safran Seats Meuble muni d'un dispotif de déploiement rotatif d'un élément mobile

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029158U (ja) * 1988-07-01 1990-01-22
JPH0216145U (ja) * 1988-07-14 1990-02-01
JPH11334444A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Ts Tech Co Ltd 格納型テーブル
JP2001080510A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Kyushu Railway Co 腰 掛
JP2001260733A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Tachi S Co Ltd 収納式テーブル機構
JP2006149465A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Koito Ind Ltd テーブル付き肘掛および乗り物用椅子
GB2519603A (en) * 2013-10-28 2015-04-29 Jaguar Land Rover Ltd Deployable table apparatus

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3506303A (en) * 1968-02-29 1970-04-14 Hardman Aerospace Tray assembly for an aircraft seat
JPH054429Y2 (ja) * 1987-03-30 1993-02-03
US5372403A (en) * 1990-07-09 1994-12-13 Puerto; Juan R. Armrest writing surface having adjustable angle
US5410971A (en) * 1992-10-15 1995-05-02 Jeff Industries, Inc. Adjustable work station for the handicapped
US5503086A (en) * 1993-03-19 1996-04-02 Ultra-Mek, Inc. Table with movable top surface
US6220658B1 (en) * 1998-10-16 2001-04-24 Johnson Controls Technology Company Retractable tray table
WO2000047442A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Johnson Controls Technology Company Flexible use and storage system
US6237994B1 (en) * 1999-06-11 2001-05-29 Weber Aircraft, Inc. Multi-function seats
US6247733B1 (en) 1999-08-24 2001-06-19 Southco, Inc. Push-push latch with clicker
DE10026561A1 (de) 2000-05-27 2001-12-06 Daimler Chrysler Ag Klapptischanordnung für Fahrzeuge
DE10044414A1 (de) * 2000-09-08 2002-03-21 Daimler Chrysler Ag Klapptischanordnung für einen Fahrzeugsitz
DE10230643B4 (de) * 2002-07-08 2006-05-11 Johnson Controls Interiors Gmbh & Co. Kg Tisch-Anordnung, insbesondere zum Einsatz in einem Kraftfahrzeug
US7798072B2 (en) * 2005-03-31 2010-09-21 Becker Automotive Design, Inc. Stowable table assembly with a tabletop locking mechanism
US20060220426A1 (en) 2005-04-05 2006-10-05 Edward Moffatt Rollover deployed reclining seatback
US7341006B2 (en) * 2005-10-31 2008-03-11 Alltrade Tools Llc Folding table assembly
GB0709973D0 (en) * 2007-05-24 2007-07-04 Thompson Solutions Ltd J In-seat table
US7641252B2 (en) * 2007-06-25 2010-01-05 International Automotive Components Group, North America Inc. Console assembly for a vehicle
WO2012093336A2 (en) * 2011-01-03 2012-07-12 Societe Industrielle Et Commerciale De Material Aeronautique Tray table assembly
DE102011103614A1 (de) 2011-06-08 2012-02-09 Daimler Ag Klapptischanordnung für einen Kraftwagen
CA2742559A1 (en) * 2011-06-10 2012-12-10 Ronald J. Henderson Foldable table
US8672400B2 (en) * 2011-06-10 2014-03-18 Ronald John Henderson Foldable table
DE202011106677U1 (de) * 2011-10-12 2011-11-02 Lisa Dräxlmaier GmbH Haltevorrichtung für ein Fahrzeug
DE102012002562B4 (de) * 2012-02-09 2023-05-25 Paragon Gmbh & Co. Kgaa Klapptischanordnung mit einer Lagereinrichtung
DE102012003666A1 (de) * 2012-02-23 2013-08-29 Daimler Ag Klapptischanordnung für einen Kraftwagen
US20140252811A1 (en) * 2013-03-08 2014-09-11 Honda Motor Co., Ltd. Center console auditorium tray
KR101551031B1 (ko) * 2013-12-27 2015-09-08 현대자동차주식회사 후석 승객용 테이블장치
CN204191942U (zh) * 2014-10-28 2015-03-11 付建国 一种折叠式多用途茶几

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH029158U (ja) * 1988-07-01 1990-01-22
JPH0216145U (ja) * 1988-07-14 1990-02-01
JPH11334444A (ja) * 1998-05-28 1999-12-07 Ts Tech Co Ltd 格納型テーブル
JP2001080510A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Kyushu Railway Co 腰 掛
JP2001260733A (ja) * 2000-03-22 2001-09-26 Tachi S Co Ltd 収納式テーブル機構
JP2006149465A (ja) * 2004-11-25 2006-06-15 Koito Ind Ltd テーブル付き肘掛および乗り物用椅子
GB2519603A (en) * 2013-10-28 2015-04-29 Jaguar Land Rover Ltd Deployable table apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP4122760A2 (en) 2023-01-25
EP3341243A1 (en) 2018-07-04
EP3341243B1 (en) 2022-10-26
GB2541660B (en) 2019-04-10
US10632889B2 (en) 2020-04-28
JP6883022B2 (ja) 2021-06-02
EP4122760A3 (en) 2024-04-10
WO2017032991A1 (en) 2017-03-02
GB2541660A (en) 2017-03-01
GB201514993D0 (en) 2015-10-07
US20180251057A1 (en) 2018-09-06
CN209191747U (zh) 2019-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6883022B2 (ja) 格納式テーブル
US9758075B2 (en) Seat assembly having an armrest
CN111137188A (zh) 车辆用座椅结构
JP2018532632A5 (ja)
JP2017202818A (ja) レッグレストの構造
US20170174105A1 (en) Leg rest apparatus for vehicle
US10266075B2 (en) Stowable vehicle seat with slotted guide linkage
US20150274041A1 (en) Folding vehicle seat
JPH06344815A (ja) 自動車のバケットシート
JP6485319B2 (ja) アームレスト装置
JP6470035B2 (ja) 座席用テーブル装置
JP3976241B2 (ja) 車両用シート
WO2017203939A1 (ja) 車両用シート
JP2020082794A (ja) 乗物用シート
JP6984533B2 (ja) 車両用テーブル
JP6167980B2 (ja) 乗物用シートのテーブル
JP7314729B2 (ja) 乗物用シートテーブル装置
KR102643489B1 (ko) 확장형 러기지보드 장치
KR102257818B1 (ko) 지지 프레임이 구비된 캠핑 장치
JP6133154B2 (ja) 乗物用シートのテーブル移動装置
JP2001122030A (ja) 車両用多目的コンソール
JP2016215991A (ja) 乗物用シート
JP6167973B2 (ja) 乗物用シートのテーブル
JP2016132287A (ja) 乗物用シートのテーブル装置
JPH0546983Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190820

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190820

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201013

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210420

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6883022

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150