JP2018532275A - 半導体モジュール - Google Patents

半導体モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2018532275A
JP2018532275A JP2018521822A JP2018521822A JP2018532275A JP 2018532275 A JP2018532275 A JP 2018532275A JP 2018521822 A JP2018521822 A JP 2018521822A JP 2018521822 A JP2018521822 A JP 2018521822A JP 2018532275 A JP2018532275 A JP 2018532275A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor switch
conductor
emitter
chip
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018521822A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6466030B2 (ja
Inventor
ハートマン,サミュエル
シュラプバッハ,ウルリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ABB Schweiz AG
Original Assignee
ABB Schweiz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ABB Schweiz AG filed Critical ABB Schweiz AG
Publication of JP2018532275A publication Critical patent/JP2018532275A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6466030B2 publication Critical patent/JP6466030B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/538Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames the interconnection structure between a plurality of semiconductor chips being formed on, or in, insulating substrates
    • H01L23/5381Crossover interconnections, e.g. bridge stepovers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/07Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00
    • H01L25/072Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L29/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4846Connecting portions with multiple bonds on the same bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4912Layout
    • H01L2224/49175Parallel arrangements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49433Connecting portions the connecting portions being staggered outside the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1015Shape
    • H01L2924/1016Shape being a cuboid
    • H01L2924/10161Shape being a cuboid with a rectangular active surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1203Rectifying Diode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/156Material
    • H01L2924/15786Material with a principal constituent of the material being a non metallic, non metalloid inorganic material
    • H01L2924/15787Ceramics, e.g. crystalline carbides, nitrides or oxides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/191Disposition
    • H01L2924/19101Disposition of discrete passive components
    • H01L2924/19107Disposition of discrete passive components off-chip wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Power Conversion In General (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

半導体モジュール(10)は、基板プレート(14)と、基板プレート(14)上のコレクタ導体(16)に取付けられた半導体スイッチチップ(22a)およびダイオードチップ(24a)とを含む。ダイオードチップ(24a)は半導体スイッチチップ(22a)に反平列に電気的に接続されている。半導体スイッチチップ(22a)は、ボンドワイヤ(28)を介して基板プレート(14)上のエミッタ導体(18)に電気的に接続されて、第1のエミッタ電流経路(50a)をもたらし、当該エミッタ導体(18)はダイオードチップ(24a)に対して半導体スイッチチップ(22a)の反対側に配置されている。半導体スイッチチップ(22a)のゲート電極(40a)は、ボンドワイヤ(28)を介して基板プレート(14)上のゲート導体(20)に電気的に接続されて、ゲート電流経路(54a)をもたらし、当該ゲート導体(18)がダイオードチップ(24a)に対して半導体スイッチチップ(22a)の反対側に配置されている。エミッタ導体(18)の突出領域(44)がダイオードチップ(24a)の傍において第1の半導体スイッチチップ(22a)に向かって延びており、第1の半導体スイッチチップ(22a)は、ボンドワイヤ(28)を介して突出領域(44)と直接接続されて、ゲート電流経路(54a)に沿って少なくとも部分的に延びる付加的なエミッタ電流経路(52)をもたらす。半導体スイッチチップ(22a)は第1の半導体スイッチチップであり、ダイオードチップ(24a)は第1のダイオードチップであって、これらは第1の列(42a)に配置されている。半導体モジュール(10)はさらに、コレクタ導体(16)に取付けられた第2の半導体スイッチチップ(22b)と第2のダイオードチップ(24a,24b)との第2の列(42b)を含む。各々の列のダイオードチップ(24a,24b)は、同じ列の半導体スイッチチップ(22a,22b)と反平列に電気的に接続されており、第1の列および第2の列(42a,42b)は並列に電気的に接続されている。第1の半導体スイッチチップ(22a)は第2のダイオードチップ(24b)の傍に配置され、第2の半導体チップ(22b)は第1のダイオードチップ(24a)の傍に配置されている。

Description

発明の分野
本発明は、いくつかの半導体チップをモジュールにパッケージ化する分野に関する。特に、本発明は半導体モジュールに関する。
発明の背景
IGBTパワー半導体モジュールにおいては、典型的には、いくつかのIGBTチップおよび還流ダイオードチップが所望のモジュール定格電流に達するように並列に接続されている。IGBTをスイッチングするためのゲート信号は、半導体モジュールの外側ゲート端子から各々のIGBTチップに供給される。このゲート電流経路においては、IGBTがオンにされている間、信号が歪む可能性がある。この歪みにより、いくつかのIGBTのスイッチングが他のIGBTと比べてより遅くなってしまう可能性がある。このような電流の不均衡は所望されない可能性があり、特に半導体モジュールの短絡安全動作領域を縮小してしまう可能性もある。
歪みを少なくするために、エミッタ電流経路およびゲート電流経路がそれぞれすべて実質的に同じ長さになるように、半導体スイッチを対称的に並べて配置することができる。
US2002/0024134A1は、ゲート電極がボンドワイヤを介して対称的に配線パターンと接続されている半導体モジュールを開示している。
WO2015/053219A1およびCN203553127Uにおいては、一般的な半導体モジュールが開示されている。
発明の説明
チップを対称的に配置すると、結果として、半導体モジュール内の温度分布が不良になる可能性がある。半導体スイッチチップおよびダイオードチップはともにすべてが、基板プレート上の特定の領域に集中して設けられている。
チップが半導体モジュール上にわたってより均一に分散されていると、結果として、より望ましい温度分布が得られる可能性がある。しかしながら、この場合、半導体スイッチの中には、他の半導体スイッチよりも長いエミッタ電流経路を有するものもある。これらの経路においてさまざまな誘導電圧の低下が起こると、半導体モジュール内で電流が不均衡になる可能性がある。
本発明の目的は、優れた熱挙動および十分に均衡のとれた電磁結合挙動を有する半導体モジュールを提供することである。
この目的は独立請求項の主題によって達成される。さらなる例示的な実施形態が従属請求項および以下の説明から明らかとなる。
本発明は半導体モジュールに関するものであって、たとえば、100Aおよび/または1.000Vを超える電流を処理するために適合され得るパワー半導体モジュールであり得る。
本発明の一実施形態に従うと、半導体モジュールは、基板プレートと、当該基板プレート上のコレクタ導体に取付けられた半導体スイッチチップおよびダイオードチップとを含む。当該ダイオードチップは、当該半導体スイッチチップに反平列に電気的に接続されている。当該半導体スイッチチップ(および、特にそのエミッタ電極)は、ボンドワイヤを介して当該基板プレート上のエミッタ導体に電気的に接続されて、第1のエミッタ電流経路をもたらす。当該エミッタ導体は、当該ダイオードチップに対して当該半導体スイッチチップの反対側に配置される。言いかえれば、当該ダイオードチップは、当該エミッタ導体と当該半導体スイッチチップとの間に配置されてもよい。
当該半導体スイッチチップのゲート電極は、ボンドワイヤを介して当該基板プレート上のゲート導体に電気的に接続されて、ゲート電流経路をもたらす。当該ゲート導体は、当該ダイオードチップに対して当該半導体スイッチチップの反対側に配置されている。言いかえれば、当該ダイオードチップは、当該ゲート導体と当該半導体スイッチチップとの間に配置されてもよい。
当該エミッタ導体の突出領域は、当該ダイオードチップの傍において当該第1の半導体スイッチチップに向かって延びている、および/または配置されている。当該第1の半導体スイッチチップは、ボンドワイヤを介して当該突出領域と直接接続されて、当該ゲート電流経路に沿って少なくとも部分的に延びる付加的なエミッタ電流経路をもたらす。
当該基板プレートは、非導電性基板(たとえば、セラミックス基板)および金属層を含み得る。金属層においては、(コレクタ導体などの)導体が形成され、これらにチップが接続されている。半導体スイッチチップは、コレクタ電極を介してコレクタ導体に接続および/または接着されてもよい。基板プレートは、たとえば、基板プレートを冷却するのに用いられ得る金属ベースプレート上に設けられてもよい。
半導体スイッチチップは、4よりも多くの、たとえば10よりも多くのボンドワイヤによってエミッタ導体に電気的に接続されてもよい。ゲート電極は、1つまたは2つのボンドワイヤだけを介してゲート導体に電気的に接続されてもよい。第1の半導体スイッチチップは、1つまたは2つのボンドワイヤだけを介して突出領域と直接接続されてもよい。
半導体スイッチチップは、ゲート信号で制御可能である半導体スイッチを担持および/または提供する半導体チップであってもよい。ダイオードチップは、半導体スイッチチップのために還流ダイオードを提供し得る。エミッタ導体は、半導体モジュールのエミッタ接続を提供し得る。コレクタ導体は、半導体モジュールのコレクタ接続を提供し得る。
ゲート電極は、半導体スイッチチップのうち、半導体スイッチチップのエミッタ電極と同じ側に配置されてもよく、および/または、1つ以上のボンドワイヤを介してゲート導体と接続されてもよい。基板上の金属層から構成され得るゲート導体は、エミッタ導体と同じ側に配置されてもよい。ゲート導体は、半導体モジュールのためにゲート接続を提供し得る。
半導体スイッチチップ(および、特にそのエミッタ電極)は、1つ以上のボンドワイヤを介して、直接、突出領域と接続されてもよい。このようにして、エミッタ導体と半導体スイッチチップとの間に付加的なエミッタ電流経路が形成される。当該付加的なエミッタ電流経路は、半導体スイッチチップのゲート電極とゲート導体とを相互接続するボンドワイヤと誘導結合し得る。この誘導結合は、半導体スイッチチップのゲートにおける電圧降下を低減させ得る。このようにして、半導体スイッチのスイッチング挙動および/またはスイッチング速度は、付加的なエミッタ電流経路で設定および/または適合され得る。
たとえば、異なる第2のゲート電流経路を備えた第2の半導体スイッチチップが半導体モジュールに配置され得ることも可能であり得る。(第1の)半導体スイッチチップは、第2の半導体スイッチチップよりも長いゲート電流経路を有する可能性があり、2つの半導体スイッチチップの電圧降下は、付加的なエミッタ電流経路があるために、より等しくなる可能性がある。
コレクタ導体、エミッタ導体およびゲート導体が一体型であってもよく、または、基板プレート上では分離されているがボンドワイヤで電気的に相互接続され得るいくつかの領域を含んでもよいことが理解されるべきである。たとえば、エミッタ導体の突出領域は、エミッタ導体の残りと一体になっていてもよい。コレクタ導体、エミッタ導体および/またはゲート導体は0.1mmを超える厚さを有していてもよい。
さらに、電流経路が基板プレート上の導体と組合わせてボンドワイヤによって設けられ得ることが理解されるべきである。たとえば、ゲート電流経路は、1つ以上のボンドワイヤおよびゲート導体(の少なくとも一部)によってもたらされてもよい。第1のエミッタ電流経路は、エミッタ電極およびエミッタ導体(の少なくとも一部)に接続されたボンドワイヤによってもたらされてもよい。付加的なエミッタ電流経路は、1つ以上のボンドワイヤと、これらのボンドワイヤが接続されている突出領域と、エミッタ導体(の少なくとも一部)とによってもたらされてもよい。
本発明の一実施形態に従うと、付加的なエミッタ電流経路およびゲート電流経路は、半導体スイッチチップのゲート・エミッタ電圧が付加的なエミッタ経路における電流によって昇圧されることで、これら経路が誘導結合されるように、配置されている。
ゲート・エミッタ電圧は、次いで、第2の半導体スイッチチップのゲート・エミッタ電圧と等しくなり得る。ここで、「等しく」という語は、ゲート・エミッタ電圧同士が互いと異なる割合が10%を越えない(または、さらには5%を越えない)ことを意味し得る。
誘導結合は、半導体スイッチチップのゲート電極と相互接続されたボンドワイヤと、エミッタ電極をエミッタ導体の突出領域に相互接続させるボンドワイヤとの間において達成され得る。これらのボンドワイヤは、所望の誘導結合が達成されるように、互いに対して実質的に並列に延びていてもよく、および/または、互いに近接していてもよい。
本発明の一実施形態に従うと、当該半導体スイッチチップのゲート電極は、ボンドワイヤを介して当該基板プレート上のブリッジング導体と接続される。当該ブリッジング導体は、当該エミッタ導体の当該突出領域によって少なくとも部分的に囲まれており、ボンドワイヤを介して当該ゲート導体と接続されている。ブリッジング導体は、当該基板プレートの基板上の金属層によってもたらされ得る導体島と見なされてもよい。たとえば、突出領域をもたらす金属層の一部は、突出領域から分離されてもよく、ブリッジング導体として用いられてもよい。ブリッジング導体を用いれば、エミッタ導体の突出領域を第1の半導体スイッチチップのエミッタ電極に接続させるボンドワイヤに対する、ブリッジング導体と半導体スイッチチップのゲート電極とを接続するボンドワイヤの方向が、より容易に調整され得る。これにより、ゲート電流経路と付加的なエミッタ電流経路との間の誘導結合がより容易に調整され得る。
本発明の一実施形態に従うと、ブリッジング導体は、ダイオードチップとエミッタ導体の突出領域との間に配置される。ブリッジング導体がダイオードチップのすぐ傍に位置決めされることも可能であり得る。しかしながら、エミッタ導体の突出領域がブリッジング導体を完全に囲むこと、すなわち、ブリッジング導体がエミッタ導体の突出領域の一部を介して第1のダイオードチップから分離されることも可能であり得る。
本発明の一実施形態に従うと、半導体スイッチチップのゲート電極は、半導体スイッチチップのゲート電極側に設けられ、半導体スイッチチップは、そのゲート電極側がダイオードチップの方に、たとえば、半導体モジュールのうちエミッタ導体を備えた側に向くように、位置決めされる。(エミッタ電極よりもはるかに小さい可能性のある)ゲート電極が半導体スイッチチップの端縁に設けられてもよい。半導体スイッチチップは、この端縁が半導体スイッチチップに位置している側がその反対側と比べてゲート電極により近くなるように、位置決めされてもよい。このようにして、対応するゲート電流経路が短くされ得る。
本発明の一実施形態に従うと、エミッタ導体の突出領域は、ダイオードチップの傍にだけ延びている。たとえば、エミッタ導体と、特に突出領域とは、半導体スイッチチップおよびダイオードチップの並行に延びる端縁によって規定される仮想線(thought line)よりも手前で終端となっていてもよい。
本発明の一実施形態に従うと、エミッタ導体の突出領域はまた、半導体スイッチチップの傍に延びている。この場合、エミッタ導体および特に突出領域は、上述の線を通り過ぎて延びていてもよい。この場合、付加的なエミッタ電流経路をもたらす1つ以上のボンドワイヤは、第1のゲート電流経路および/または第1のエミッタ電流経路のボンドワイヤに対して、より急峻な角度で配置されてもよい。
本発明の一実施形態に従うと、ゲート導体はエミッタ導体によって囲まれている。たとえば、ゲート導体は金属層のうちの1つ以上の島を含んでいてもよく、これら1つ以上の島はエミッタ導体の金属層の内部に設けられている。
本発明の一実施形態に従うと、半導体スイッチチップはIGBTおよび/またはMOSFETである。IGBTチップは、一方側にコレクタ電極と、反対側にエミッタ電極およびゲート電極とを有し得る。
MOSFETチップは、一方側にソース電極と、反対側にドレイン電極およびゲート電極とを有し得る。MOSFETチップの場合、エミッタはソースと称されてもよく、コレクタはドレインと称されてもよい。同様に、エミッタ導体はソース導体と見なされてもよく、コレクタ導体はドレイン導体と見なされてもよく、エミッタ電流経路はソース電流経路と見なされてもよい、等々である。
本発明に従うと、半導体スイッチチップは第1の半導体スイッチチップであり、ダイオードチップは第1のダイオードチップであり、これらは第1の列に配置されている。半導体モジュールはさらに、コレクタ導体に取付けられた第2の半導体スイッチチップと第2のダイオードチップとの第2の列を含む。各々の列のダイオードチップは同じ列の半導体スイッチチップに反平列に電気的に接続されており、第1の列および第2の列は並列に電気的に接続されている。第1の半導体スイッチチップは第2のダイオードチップの傍に配置されており、第2の半導体チップは第1のダイオードチップの傍に配置されている。第1の半導体スイッチチップおよび第2の半導体スイッチチップは、ボンドワイヤを介して基板プレート上のエミッタ導体に電気的に接続されている。エミッタ導体は、半導体モジュールのうちの第1のダイオードチップおよび第2の半導体スイッチチップの傍に配置されている。第1の半導体スイッチチップおよび第2の半導体スイッチチップのゲート電極は、ゲート導体に電気的に接続されており、当該ゲート導体は、第1の半導体スイッチチップのゲート電極とゲート導体との間の第1のゲート電流経路が第2の半導体スイッチチップのゲート電極とゲート導体との間の第2のゲート電流経路よりも長くなるように、半導体モジュールのうちエミッタ導体が配置されている側に配置されている。
半導体スイッチチップの平列化およびチップの列は、それぞれ、1列だけの場合よりも有利に高い定格電流をもたらし得る。すべてのチップがコレクタ導体に接着されてもよく、これによっても、半導体モジュールのコレクタ接続をもたらし得る。上述の配置であれば、半導体スイッチチップを別の半導体スイッチチップのすぐ傍に配置する必要がなくなる。これにより、半導体モジュールの熱挙動がより向上され得る。他方で、付加的なエミッタ電流経路があるために、第1の半導体スイッチチップおよび第2の半導体スイッチチップのスイッチング挙動が互いに対して適合され得る。
半導体スイッチチップ(さらにはダイオードチップ)は等しく設計されてもよく、および/または、実質的に矩形形状を有していてもよい。
第1の半導体スイッチチップは、第1のエミッタ電流経路を介してエミッタ導体と接続されてもよい(この接続はボンドワイヤによってもたらされもよい)。第2の半導体スイッチチップは、別の第2のエミッタ電流経路を介してエミッタ導体と接続されてもよい(この接続もボンドワイヤによってもたらされてもよい)。言いかえれば、半導体スイッチチップのエミッタ電極は、直接相互接続されなくてもよいが、エミッタ導体を介して相互接続されるだけであってもよい。
本発明の一実施形態に従うと、第1の半導体スイッチチップはボンドワイヤを介して第1の列のダイオードチップと接続されるとともに、第1の列のダイオードチップはボンドワイヤを介してエミッタ導体と接続され、および/または、第2の列のダイオードチップはボンドワイヤを介して第2の半導体スイッチチップと接続されるとともに、第2の半導体スイッチチップはボンドワイヤを介してエミッタ導体と接続される。各列の半導体スイッチチップとダイオードチップとの組合せは、当該列まで実質的に並列に延びる複数のボンドワイヤを介して、互いと、かつエミッタ導体と相互接続され得る。このようにして、2つの別個のエミッタ電流経路が設けられ得る。
本発明の一実施形態に従うと、第2の半導体スイッチチップのゲート電極は、ボンドワイヤを介してゲート導体に直接接続されている。第2の半導体スイッチチップは、エミッタ電極のすぐ傍に位置決めされており、および/または、そのゲート電極が第1の半導体スイッチチップのゲート電極としてのゲート導体により近接しており、第1の半導体スイッチチップとしてより短いゲート電流経路を有していてもよい。
本発明の一実施形態に従うと、付加的なエミッタ電流経路および第1のゲート電流経路は、第1の半導体スイッチチップのゲート・エミッタ電圧が第2の半導体スイッチチップのゲート・エミッタ電圧と等しくなることで、誘導結合されるように配置される。第2のゲート電流経路よりも第1のゲート電流経路のインダクタンスの方が高い場合、第1の半導体スイッチチップのゲートとエミッタとの間の電圧降下は、第1の半導体スイッチチップのゲートとエミッタとの間の電圧降下よりも小さくなり得る。しかしながら、付加的なエミッタ電流経路および第1のゲート電流経路が誘導結合されている場合、(第1の半導体スイッチチップにおけるゲート・エミッタ電圧低下によってもたらされる)第1の半導体スイッチチップのエミッタ電流の上昇は、第1のゲート・エミッタ経路に付加的な電圧をもたらし得る。この付加的な電圧により、ゲート電圧の低下が大きくなる可能性がある。
本発明の一実施形態に従うと、半導体モジュールはさらに、並列に接続されている半導体スイッチチップとダイオードチップとの少なくとも3つの列を含む。第3の列は第2の列の傍に配置されてもよい。第2の列および第3の列における半導体スイッチチップおよびダイオードチップは並んで配置されている。これにより、3つのスイッチチップ・ダイオードチップの組合せが並んで配置され得る。これにより、さらに高い定格電流が得られ得る。
本発明の一実施形態に従うと、半導体モジュールはさらに、並列化された半導体スイッチを備えた二等分された半体を含み、各々の半体は、半導体スイッチチップとダイオードチップとの少なくとも2つの列を含む。各々の半体は、上述および以下に記載されるように2列以上の複数チップが配置されるように設計されてもよい。半導体モジュールのこれらの半体同士は、ほぼ等しく設計されてもよく、および/または、ハーフブリッジを形成するように相互接続されてもよい。特に、複数のチップおよび複数のゲート電流経路の配置は等しくてもよい。このようにして、半導体モジュールのAC接続をもたらすために、2分の1のコレクタ導体がもう一方の2分の1のエミッタ導体と相互接続され得る。
本発明のこれらおよび他の局面は、以下に記載される実施形態から明らかになるとともに以下に記載される実施形態に関連付けて説明される。
図面の簡単な説明
本発明の主題は、添付の図面に示される例示的な実施形態に関連付けて以下の文面においてより詳細に説明されるだろう。
本発明の一実施形態に従った半導体モジュールを上から見た図である。 誘導経路を備えた図1の半導体モジュールを上から見た図である。 図1および図2の半導体モジュールの回路図を概略的に示す図である。 本発明のさらなる実施形態に従った半導体モジュールを上から見た図である。 本発明のさらなる実施形態に従った半導体モジュールを上から見た図である。
添付の図面において用いられる参照符号およびそれらの意味は、参照符号のリストにおいて要約形式で列挙されている。原則として、図においては同一の部分には同じ参照符号が付されている。
例示的な実施形態の詳細な説明
図1はパワー半導体モジュール10を上から見た図である。パワー半導体モジュール10は、ほぼ等しく設計された2つの二等分された半体12a、12bを有する。等しく設計された部分は、互いに対して約180°回転させると実質的に回転対称となり得る。
各々の半体12a、12bは基板プレート14を含む。基板プレート14の上には、コレクタ導体16、エミッタ導体18およびゲート導体20が設けられている。すべての導体16、18、20は、基板プレート14の基板上に設けられた金属層からできていてもよい。
複数の半導体チップ、すなわち、半導体スイッチチップ22a、22bおよびダイオードチップ24a、24bは、コレクタ導体16に接着されている。半導体スイッチチップ22a、22bは、コレクタ電極でコレクタ層16に接着されている。たとえば、半導体スイッチチップ22a、22bはIGBTおよび/またはMOSFETであってもよい。
さらに、半導体スイッチチップ22a、22bのエミッタ電極26a、26bおよびダイオード24a、24bの反対側は、ボンドワイヤ28を介してエミッタ導体18に相互接続されている。各々の半導体スイッチチップ22a、22bは、エミッタ電極26a、26bと同じ側に設けられたゲート電極40a、40bを含む。各々の半導体スイッチチップ22a、22bのゲート電極40a、40bはボンドワイヤ28を介してゲート導体20と接続されている。
半導体スイッチチップ22a、22bおよびダイオードチップ24a、24bはともに矩形形状を有し、同じ幅を有する。第1の半導体スイッチチップ22aおよび第1のダイオードチップ24aは第1の列42aに配置され、第2の半導体スイッチチップ22bおよび第2のダイオードチップ24bは第2の列42bに配置されている。
各々の列42a、42bのダイオードチップ24a、24bは、同じ列の半導体スイッチチップ22a、22bと反平列に電気的に接続され、列42a、42bは、コレクタ導体16およびエミッタ導体18を介して並列に電気的に接続されている。要約すると、各々の半体12a、12bは、2つの並列化された半導体スイッチチップ22a、22bを含む電気スイッチを形成しており、その各々は、ダイオードチップ24a、24bによってもたらされる還流ダイオードを含む。
半導体モジュール10の半体12a、12bはともに、ハーフブリッジを形成するように相互接続されている。第2の半体12bのコレクタ導体16は、エミッタ導体18およびゲート導体20の反対側に配置された基板プレート上におけるDC−導体32上に、半導体モジュール10のDC+接続30aとDC−接続30bとをもたらす。DC−導体32は、ボンドワイヤ28を介して第1の半体12aのエミッタ導体18と接続されている。
予備のDC+接続33は、第1の半体12aのエミッタ導体18およびゲート導体20の反対側に設けられており、そのDC+接続33は、突出領域44の先端46の傍における第1の半体12a上のDC+ブリッジング導体34に、ボンドワイヤ28を介して接続されている。DC+ブリッジング導体34は、さらなるボンドワイヤ28を介して第2の半体12bのコレクタ導体16と接続されている。
さらに、第2の半体12b上に温度センサ35が設けられている。
第1の半体12aのコレクタ導体16は半導体モジュール10のAC接続36をもたらす。AC接続36は、DC+接続30aおよびDC−接続30bの反対側に設けられている。
さらに、第1の半体12aのゲート導体20の側に、ロー側ゲート接続38aが、ゲート導体20に接続されたボンドワイヤ28によって設けられている。ここでも、ロー側エミッタ接続39aが、第1の半体12aのエミッタ導体20に接続されたボンドワイヤ28によって設けられている。第2の半体12bのゲート導体20の側には、ハイ側ゲート接続38bが、ゲート導体20に接続されたボンドワイヤ28によって設けられている。ここでも、ハイ側エミッタ接続39bは、第2の半体12bのエミッタ導体20に接続されたボンドワイヤ28によって設けられている。
各々の列42a、42bにおけるチップ22a、24a/22b、24bの順序は互いに対して逆にされる。第1の半導体スイッチチップ22aは第2のダイオードチップ24bの傍に配置され、第2の半導体スイッチチップ22bは第1のダイオードチップ24aの傍に配置される。このようにして、基板プレート14に対するチップ22a、24a、22b、24bの熱結合が最適化される。なぜなら、半導体スイッチチップ22aが基板プレート14上において均一に分散されているからである。
エミッタ導体18およびゲート導体20は半導体モジュール10のうち同じ側に配置される。エミッタ導体18は、第1のダイオードチップ24aおよび第2の半導体スイッチチップ22bの傍に配置される。
列42a、42bが列方向に沿って延びていると規定されてもよい。この場合、エミッタ導体18およびゲート導体20は列方向に実質的に直交して延びていてもよい。さらに、エミッタ電極26a、26bを同じ列のそれぞれのダイオードと相互接続するボンドワイヤ28、および/または、エミッタ電極26a、26bをエミッタ導体18と相互接続するボンドワイヤ28、および/または、ダイオードチップ24a、24bをエミッタ導体18と相互接続するボンドワイヤ28は、列方向に対して実質的に平行に延びていてもよい。
図1のゲート導体20は一体型であり、(金属層の面における)エミッタ導体によって完全に囲まれている。また、コレクタ導体16およびエミッタ導体18は一体型である。
エミッタ導体は突出領域44を有する。突出領域44は、第の1列42aのすぐ傍に配置されており、および/または、列方向に沿って突出している。突出領域の先端46は、2つのボンドワイヤ28を介して第1の半導体スイッチチップ22aのエミッタ領域26aと接続されている。図1においては、列方向に対して、突出領域44(および、特にその先端46)が半導体スイッチ22aの手前で終端している。
突出領域44においては、ダイオードチップ24aの傍に、ブリッジング導体48が配置されている。ブリッジング導体48は、第1のゲート電極40aをゲート導体20に相互接続するのに用いられる。特に、ボンドワイヤ28は、第1のゲート電極40aをブリッジング導体48に相互接続しており、さらなるボンドワイヤ28は、ブリッジング導体48をゲート導体20に相互接続している。
図2はモジュール10における特定の電流経路を付加的に示す。インダクタンスL1を備えた第1のエミッタ電流経路50aは、エミッタ導体18およびボンドワイヤ28によってもたらされる。ボンドワイヤ28は、第1のダイオードチップ24aを介してエミッタ導体18を第1の半導体スイッチチップ22aのエミッタ電極26aに相互接続している。インダクタンスL2を備えた第2のエミッタ電流経路50bは、エミッタ導体18およびボンドワイヤ28によってもたらされる。ボンドワイヤ28は、エミッタ導体18を第2の半導体スイッチチップ22bのエミッタ電極26bに直接相互接続している。幾何学的に見ると、第1のエミッタ電流経路50aは第2のエミッタ電流経路50bよりも長い。
さらに、第1の半導体スイッチチップ22aのためのインダクタンスL3付きの付加的なエミッタ電流経路52がある。この付加的なエミッタ電流経路52は、エミッタ導体18と、突出領域44と、突出領域44をエミッタ電極26aに相互接続するボンドワイヤ28とによって設けられている。
インダクタンスL4付きの第1のゲート電流経路54aは、ゲート導体20と、ゲート導体20を第1のゲート電極40aに相互接続するボンドワイヤ28とによって設けられている。第1のゲート電流経路54aよりも長い第2のゲート電流経路54bは、ゲート導体20と、ゲート導体20を第2のゲート電極40bに相互接続するボンドワイヤ28とによって設けられている。
図3は、半導体モジュール10の一方の半体12a、12bについての回路図を示す。以下においては、コレクタ導体の接続点をCとし、エミッタ導体18の接続点をEとし、ゲート導体20のロー側接続38aまたはハイ側接続38bをGとし、ロー側エミッタ接続39aまたはハイ側エミッタ接続39bをXとする。E1およびG1は、第1の半導体スイッチチップ22aのエミッタおよびゲートであり、E2およびG2は、第2の半導体スイッチチップ22bのエミッタおよびゲートである。
電流は、接続点Cから、コレクタ導体16を介して半導体スイッチチップ22a、22bを通ってエミッタE1、E2に流れ、電流経路50a、50b、52を介して接続点Eに流れる。接続点Gと接続点Xとの間において、半導体スイッチチップ22a、22bに供給される制御電圧V(G−X)が印加される。半導体スイッチチップ22a、22bがオンにされている間、電流が電流スロープdI/dtで上昇する。この電流スロープにより、パワー導体に沿った誘導電圧降下がもたらされることとなる。エミッタ電流経路50a、50bのためのインダクタンスがそれぞれL1およびL2で示されている。理想的には、L1およびL2は同一でなければならないが、典型的には同一ではない。
L3=L4=0であるとともにL1がL2とは異なっていると想定すると、電圧降下は2つの半導体スイッチチップ22a、22bに関して同じではなくなる。
Figure 2018532275
次いで、電圧降下の差が、2つの半導体スイッチチップ22a、22bに印加される制御信号に差をもたらすこととなる。
Figure 2018532275
結果として、このゲート・エミッタ電圧の差が電流の差をもたらして、2つの半導体スイッチチップ22a、22bの電流スロープをもたらすこととなる。
2つの電圧降下をより等しくするために、より高いエミッタ経路インダクタンスL1を備えた半導体スイッチチップ22aにおいて、第1のゲート電流経路54aと誘導結合される付加的なエミッタ電流経路52が差し込まれる。
図1および図2に示されるように、この結合は、両方の経路の導体を実質的に並列に配置することによって、および/または互いに密接に追従するように配置することによって達成され得る。これらの導体は、突出領域44と、付加的なエミッタ電流経路52のためにエミッタ電極26aに接続されたボンドワイヤ28と、ブリッジング導体48と、さらには、第1のゲート電流経路54aのためにそれに接続されているボンドワイヤ28とである。ブリッジング導体48は、導体同士を実質的に並列に配置することを支援することもでき、および/または、所望の誘導結合が達成され得るように支援することもできる。付加的な電流エミッタ経路52を密接に追従するゲート電流経路54aにより、高い相互結合が得られ得る。
付加的なエミッタ電流経路のインダクタンスをL3とし、第1のゲート電流経路のインダクタンスをL4とし、それらの相互インダクタンスをMとする。付加的なエミッタ電流経路52において電圧が低下すると、第1のゲート電流経路54に電圧が誘導されることとなり、これにより、半導体スイッチチップ22aのためのゲート・エミッタ電圧を上昇させることとなる。これは、2つの半導体スイッチチップ22aと22bとの間の結合を均等化するために用いることができる。
第1のゲート電流経路54aにおいて誘導される電圧(電気的に並列に接続されているL2およびL3)は以下のとおりである。
Figure 2018532275
L3を流れるdI/dtは以下のとおりである。
Figure 2018532275
このdI/dtは、相互インダクタンスMを介して第1のゲート電流経路54aに結合されている。
Figure 2018532275
第1の半導体スイッチチップ22aの結果として生じるゲート・エミッタ電圧は以下のとおりである。
Figure 2018532275
第2の半導体スイッチチップ22bのゲート・エミッタ電圧は不変である。
Figure 2018532275
相互結合を調整することにより、誘導されたゲート・エミッタ電圧を均等化することができる。
Figure 2018532275
以下の例示的な値の場合、ゲート・エミッタ結合は平衡状態になる。
L1=1nH,L2=2nH,L3=10nH,M=4nH
図4は、半導体モジュール10のさらなる実施形態を示す。図2の設計は、図1の設計とほぼ等しい。しかしながら、ゲート導体20、エミッタ導体18、突出領域44およびブリッジング領域48は異なっている。
図1とは異なり、ゲート電極20は一体型ではなく、エミッタ導体18においてワイヤボンド28によって相互接続されたいくつかの島を含む。
さらに、ブリッジング領域48は、第1のダイオードチップ24aのすぐ傍に配置されている。このようにして、突出領域44および/または付加的なエミッタ電流経路52は、ホールおよび/または2つの分岐を有していないが、分岐を1つだけ有している。
図1に示されるように、付加的なエミッタ電流経路52は、ブリッジング領域48からエミッタ電極26aまでの1つまたは2つ以上のボンドワイヤ28を含んでもよい。
図5は、半導体モジュール10のさらなる実施形態を示す。各々の半体12a、12bは、さらに高い定格電流を達成するために3つの列42a、42b、42cのチップを含む。第3の列42cは第2の列42bの傍に配置されてもよく、および/または、第2の列42bと等しく設計されてもよい。
上述の実施形態と同様に、第1の半導体スイッチチップ22aのスイッチング挙動は、そのゲート電流経路を付加的なエミッタ電流経路と誘導結合することによって、第2の半導体スイッチチップ22bおよび第3の半導体スイッチチップ22cのスイッチング挙動に適合される。これは、上述の実施形態に関連付けて記載されたのと同じ方法で達成され得る。
本発明は添付の図面および上述の説明において詳細に図示および記載されているが、このような図示および記載は、例示的または代表的なものとみなされるべきであって、限定的なものと見なされるべきではない。本発明は開示された実施形態に限定されるものではない。開示された実施形態についての他の変形例は、添付の図面、開示および添付の特許請求の範囲を検討することにより、当業者によって、クレームされている発明を実施することによって理解および実施することができるだろう。請求項においては、「含む」という語は他の要素またはステップを除外するものではなく、不定冠詞「a」または「an」は複数形を除外するものではない。単一のプロセッサもしくはコントローラまたは他のユニットは、請求項において記載されるいくつかの要素の機能を果たし得る。いくつかの基準が互いに異なる従属請求項において記載されるという事実は、単に、これらの基準の組合せを有利になるように用いることができないことを示すものではない。請求項におけるいずれの参照符号も範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。
参照符号のリスト
10 半導体モジュール
12a 半導体モジュールの第1の半体
12b 半導体モジュールの第2の半体
14 基板プレート
16 コレクタ導体
18 エミッタ導体
20 ゲート導体
22a 第1の半導体スイッチチップ
22b 第2の半導体スイッチチップ
24a 第1のダイオードチップ
24b 第2のダイオードチップ
26a 第1のエミッタ電極
26b 第2のエミッタ電極
28 ボンドワイヤ
30a DC+接続
30b DC−接続
32 DC−導体
34 DC+ブリッジング導体
36 AC接続
38a ロー側ゲート接続
38b ハイ側ゲート接続
39a ロー側エミッタ接続
39b ハイ側エミッタ接続
40a 第1のゲート電極
40b 第2のゲート電極
42a 第1の列
42b 第2の列
44 突出領域
46 突出領域の先端
48 ブリッジング導体
50a 第1のエミッタ電流経路
50b 第2のエミッタ電流経路
52 付加的なエミッタ電流経路
54a 第1のゲート電流経路
54b 第2のゲート電流経路
C コレクタ接続点
G ゲート接続点
E エミッタ接続点
X 予備のエミッタ接続点
G1,G2 ゲート
E1,E2 エミッタ
L1 第1のエミッタ電流経路のインダクタンス
L2 第2のエミッタ電流経路のインダクタンス
L3 付加的なエミッタ電流経路のインダクタンス
L4 第1のゲート電流経路のインダクタンス
22c 第3の半導体スイッチチップ
24c 第3のダイオードチップ
42c 第3の列

Claims (14)

  1. 半導体モジュール(10)であって、
    基板プレート(14)と、
    前記基板プレート(14)上のコレクタ導体(16)に取付けられた半導体スイッチチップ(22a)およびダイオードチップ(24a)とを含み、前記ダイオードチップ(24a)は前記半導体スイッチチップ(22a)に反平列に電気的に接続されており、
    前記半導体スイッチチップ(22a)は、ボンドワイヤ(28)を介して前記基板プレート(14)上のエミッタ導体(18)に電気的に接続されて、第1のエミッタ電流経路(50a)をもたらし、前記エミッタ導体(18)は、前記ダイオードチップ(24a)に対して前記半導体スイッチチップ(22a)の反対側に配置されており、
    前記半導体スイッチチップ(22a)のゲート電極(40a)は、ボンドワイヤ(28)を介して前記基板プレート(14)上のゲート導体(20)に電気的に接続されて、ゲート電流経路(54a)をもたらし、前記ゲート導体(20)は、前記ダイオードチップ(24a)に対して前記半導体スイッチチップ(22a)の反対側に配置されており、
    前記エミッタ導体(18)の突出領域(44)は前記ダイオードチップ(24a)の傍において前記第1の半導体スイッチチップ(22a)に向かって延びており、前記第1の半導体スイッチチップ(22a)は、ボンドワイヤ(28)を介して前記突出領域(44)と直接接続されて、前記ゲート電流経路(54a)に沿って少なくとも部分的に延びる付加的なエミッタ電流経路(52)をもたらし、
    前記半導体スイッチチップ(22a)は第1の半導体スイッチチップであり、前記ダイオードチップ(24a)は第1のダイオードチップであり、第1の列(42a)に配置されており、
    前記半導体モジュール(10)はさらに、前記コレクタ導体(16)に取付けられた第2の半導体スイッチチップ(22b)と第2のダイオードチップ(24a,24b)との第2の列(42b)を含み、各々の列の前記ダイオードチップ(24a,24b)は、同じ列の前記半導体スイッチチップ(22a,22b)に反平列に電気的に接続されており、前記第1の列および前記第2の列(42a,42b)は、並列に電気的に接続されており、
    前記第1の半導体スイッチチップ(22a)は前記第2のダイオードチップ(24b)の傍に配置され、前記第2の半導体チップ(22b)は前記第1のダイオードチップ(24a)の傍に配置されており、
    前記第1の半導体スイッチチップおよび前記第2の半導体スイッチチップ(22a,22b)は、ボンドワイヤ(28)を介して前記基板プレート(14)上の前記エミッタ導体(18)に電気的に接続されており、
    前記エミッタ導体(18)は、前記半導体モジュール(10)のうちの前記第1のダイオードチップ(24a)および前記第2の半導体スイッチチップ(22b)の傍に配置されており、
    前記第1の半導体スイッチチップおよび前記第2の半導体スイッチチップ(22a,22b)のゲート電極(40a,40b)は前記ゲート導体(20)に電気的に接続されており、前記ゲート導体(20)は、前記第1の半導体スイッチチップ(22a)の前記ゲート電極(40a)と前記ゲート導体(20)との間の前記第1のゲート電流経路(54a)が前記第2の半導体スイッチチップ(22b)の前記ゲート電極(40b)と前記ゲート導体(20)との間の第2のゲート電流経路(54b)よりも長くなるように、前記半導体モジュール(10)のうち前記エミッタ導体(18)が配置されている側に配置されている、半導体モジュール(10)。
  2. 前記付加的なエミッタ電流経路(52)および前記ゲート電流経路(54a)は、前記半導体スイッチチップ(22a)のゲート・エミッタ電圧が前記付加的なエミッタ電流経路(52)における電流によって昇圧されることで、誘導結合されるように配置されている、請求項1に記載の半導体モジュール(10)。
  3. 前記半導体スイッチチップ(22a)はボンドワイヤ(28)を介して前記ダイオードチップ(24a)と接続されており、前記ダイオードチップ(24a)はボンドワイヤ(28)を介して前記エミッタ導体(18)と接続されている、請求項1または2に記載の半導体モジュール(10)。
  4. 前記半導体スイッチチップ(22a)の前記ゲート電極(40a)はボンドワイヤ(28)を介して前記基板プレート(14)上のブリッジング導体(48)と接続されており、前記ブリッジング導体(48)は、前記エミッタ導体(18)の前記突出領域(44)によって少なくとも部分的に囲まれており、ボンドワイヤ(28)を介して前記ゲート導体(20)と接続されている、請求項1から3のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  5. 前記ブリッジング導体(48)が前記ダイオードチップ(24a)と前記エミッタ導体(18)の前記突出領域(44)との間に配置されているか、または、
    前記エミッタ導体(18)の前記突出領域(44)が前記ブリッジング導体(48)を完全に囲んでいる、請求項3に記載の半導体モジュール(10)。
  6. 前記半導体スイッチチップ(22a)の前記ゲート電極(40a)は、前記半導体スイッチチップ(22a)のゲート電極側に設けられており、前記半導体スイッチチップ(22a)は、そのゲート電極側が前記ダイオードチップ(24a)の方に向くように位置決めされる、請求項1から5のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  7. 前記エミッタ導体(18)の前記突出領域(44)が前記ダイオードチップ(24a)の傍にだけ延びているか、または、
    前記エミッタ導体(18)の前記突出領域(44)もまた前記半導体スイッチチップ(22a)の傍に延びている、請求項1から6のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  8. 前記ゲート導体(20)は前記エミッタ導体(18)によって囲まれている、請求項1から7のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  9. 前記半導体スイッチチップ(22a,22b)はIGBTまたはMOSFETである、請求項1から8のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  10. 前記第2のダイオードチップ(24b)はボンドワイヤ(28)を介して前記第2の半導体スイッチチップ(22b)と接続されており、前記第2の半導体スイッチチップ(22a)はボンドワイヤ(28)を介して前記エミッタ導体(18)と接続されている、請求項1から9のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  11. 前記第2の半導体スイッチチップ(22b)のゲート電極(40b)は、ボンドワイヤ(28)を介して前記ゲート導体(20)に直接接続されている、請求項1から10のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  12. 前記付加的なエミッタ電流経路(52)および前記第1のゲート電流経路(54a)は、前記第1の半導体スイッチチップ(22a)の前記ゲート・エミッタ電圧が前記第2の半導体スイッチチップ(22b)のゲート・エミッタ電圧と等しくなることで、誘導結合されるように配置されている、請求項1から11のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  13. 並列に接続された、半導体スイッチチップとダイオードチップとの少なくとも3つの列(42a,42b,42c)をさらに含み、
    第3の列(42c)は前記第2の列(42b)の傍に配置されており、前記第2の列(42b)および前記第3の列(42c)の前記半導体スイッチチップ(22b,22c)および前記ダイオードチップ(24b,24c)は並んで配置される、請求項1から12のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
  14. 並列の半導体スイッチ(22a,22b)を備える二等分された半体(12a,12b)を含み、
    各々の半体(12a,12b)は、半導体スイッチチップ(22a,22b)とダイオードチップ(24a,24b)との少なくとも2つの列(42a,42b)を含み、
    前記半導体モジュール(10)の前記半体(12a,12b)はハーフブリッジを形成するように相互接続されている、請求項1から13のいずれか1項に記載の半導体モジュール(10)。
JP2018521822A 2015-10-29 2016-10-14 半導体モジュール Active JP6466030B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP15192123.6 2015-10-29
EP15192123 2015-10-29
PCT/EP2016/074733 WO2017071976A1 (en) 2015-10-29 2016-10-14 Semiconductor module

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018532275A true JP2018532275A (ja) 2018-11-01
JP6466030B2 JP6466030B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=54364139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018521822A Active JP6466030B2 (ja) 2015-10-29 2016-10-14 半導体モジュール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10276552B2 (ja)
EP (1) EP3178110A1 (ja)
JP (1) JP6466030B2 (ja)
CN (1) CN108475668B (ja)
WO (1) WO2017071976A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059251A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 住友電気工業株式会社 半導体装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112017000077T5 (de) * 2016-05-19 2018-04-19 Fuji Electric Co., Ltd. Halbleitervorrichtung mit isolierendem gate und verfahren zum herstellen einer halbleitervorrichtung mit isolierendem gate
JP7365771B2 (ja) * 2019-01-31 2023-10-20 エイブリック株式会社 半導体装置
WO2020229052A1 (en) * 2019-05-14 2020-11-19 Abb Power Grids Switzerland Ag Power semiconductor module with low inductance gate crossing

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076256A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2002368192A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2003009546A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Ltd 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP2003142689A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020024134A1 (en) 2000-08-28 2002-02-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
WO2004073065A1 (ja) * 2003-02-14 2004-08-26 Hitachi, Ltd. 半導体素子駆動用集積回路及び電力変換装置
JP5293666B2 (ja) * 2010-03-29 2013-09-18 富士電機株式会社 半導体装置
JP5893126B2 (ja) * 2012-03-01 2016-03-23 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール及び電力変換装置
JP5876970B2 (ja) * 2012-06-19 2016-03-02 アーベーベー・テクノロジー・アーゲー 複数のパワートランジスタを搭載するための基板、およびパワー半導体モジュール
WO2014014012A1 (ja) * 2012-07-19 2014-01-23 三菱電機株式会社 電力用半導体モジュール
JP6044215B2 (ja) * 2012-09-13 2016-12-14 富士電機株式会社 半導体装置
JP2015076442A (ja) 2013-10-07 2015-04-20 ローム株式会社 パワーモジュールおよびその製造方法
CN203553127U (zh) * 2013-10-24 2014-04-16 江苏宏微科技股份有限公司 轻薄型低电感功率模块
JP2015142059A (ja) * 2014-01-30 2015-08-03 株式会社日立製作所 パワー半導体モジュール

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002076256A (ja) * 2000-08-30 2002-03-15 Mitsubishi Electric Corp 電力用半導体装置
JP2002368192A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2003009546A (ja) * 2001-06-20 2003-01-10 Hitachi Ltd 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP2003142689A (ja) * 2001-11-01 2003-05-16 Mitsubishi Electric Corp 半導体装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2022059251A1 (ja) * 2020-09-18 2022-03-24 住友電気工業株式会社 半導体装置
JP2022051135A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 住友電気工業株式会社 半導体装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108475668A (zh) 2018-08-31
US20180247923A1 (en) 2018-08-30
JP6466030B2 (ja) 2019-02-06
US10276552B2 (en) 2019-04-30
CN108475668B (zh) 2019-09-27
WO2017071976A1 (en) 2017-05-04
EP3178110A1 (en) 2017-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7153649B2 (ja) ゲートパスインダクタンスが低いパワー半導体モジュール
US10122294B2 (en) Active gate clamping for inverter switching devices with enhanced common source inductance
US9899328B2 (en) Power semiconductor module
JP6466030B2 (ja) 半導体モジュール
US20170110395A1 (en) Semiconductor device
US8736040B2 (en) Power module with current routing
US9659912B2 (en) Low-inductance circuit arrangement comprising load current collecting conductor track
JP6400201B2 (ja) パワー半導体モジュール
JP5293473B2 (ja) 半導体パワーモジュール
US10903158B2 (en) Semiconductor arrangement having a circuit board with a patterned metallization layer
EP2862202B1 (en) Substrate for mounting multiple power transistors thereon and power semiconductor module
JP6427589B2 (ja) 2つの補助エミッタ導体経路を有する半導体モジュール
JP2020517125A (ja) 一体型クランプ回路を有するパワーモジュールおよびそのプロセス
CN107492531B (zh) 半导体装置
JP2009148077A (ja) 電圧駆動型半導体モジュール及びこれを用いた電力変換器
CN109698174B (zh) 半导体装置
JP5704190B2 (ja) 半導体パワーモジュール
JP3648954B2 (ja) 半導体装置
CN112951819A (zh) 半导体器件模块及组装方法
US20170033705A1 (en) Semiconductor device
JP2013504999A (ja) パワー半導体モジュール、および、パワー半導体回路装置
WO2023037809A1 (ja) 半導体モジュール
CN114079446A (zh) 开关装置及用于制造开关装置的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180621

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20180621

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20180827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6466030

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350