JP2003009546A - 電力変換装置及びそれを備えた移動体 - Google Patents

電力変換装置及びそれを備えた移動体

Info

Publication number
JP2003009546A
JP2003009546A JP2001185754A JP2001185754A JP2003009546A JP 2003009546 A JP2003009546 A JP 2003009546A JP 2001185754 A JP2001185754 A JP 2001185754A JP 2001185754 A JP2001185754 A JP 2001185754A JP 2003009546 A JP2003009546 A JP 2003009546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
power
container
input terminal
substrates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001185754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003009546A5 (ja
JP3997730B2 (ja
Inventor
Shinji Shirakawa
真司 白川
Akira Mishima
彰 三島
Keiichi Masuno
敬一 増野
Toshiyuki Innami
敏之 印南
Shinichi Fujino
伸一 藤野
Hiroyasu Anami
裕康 阿南
Yoshitaka Ochiai
由敬 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2001185754A priority Critical patent/JP3997730B2/ja
Priority to EP01130518.2A priority patent/EP1278296B1/en
Priority to US10/024,338 priority patent/US6843335B2/en
Publication of JP2003009546A publication Critical patent/JP2003009546A/ja
Publication of JP2003009546A5 publication Critical patent/JP2003009546A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3997730B2 publication Critical patent/JP3997730B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L15/00Methods, circuits, or devices for controlling the traction-motor speed of electrically-propelled vehicles
    • B60L15/007Physical arrangements or structures of drive train converters specially adapted for the propulsion motors of electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/51Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells characterised by AC-motors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/50Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor for integrated circuit devices, e.g. power bus, number of leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/162Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits the devices being mounted on two or more different substrates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/16Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different main groups of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. forming hybrid circuits
    • H01L25/165Containers
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/003Constructional details, e.g. physical layout, assembly, wiring or busbar connections
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/14Mounting supporting structure in casing or on frame or rack
    • H05K7/1422Printed circuit boards receptacles, e.g. stacked structures, electronic circuit modules or box like frames
    • H05K7/1427Housings
    • H05K7/1432Housings specially adapted for power drive units or power converters
    • H05K7/14329Housings specially adapted for power drive units or power converters specially adapted for the configuration of power bus bars
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/06Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of a plurality of bonding areas
    • H01L2224/0601Structure
    • H01L2224/0603Bonding areas having different sizes, e.g. different heights or widths
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • H01L2224/48472Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond the other connecting portion not on the bonding area also being a wedge bond, i.e. wedge-to-wedge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4901Structure
    • H01L2224/4903Connectors having different sizes, e.g. different diameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/4905Shape
    • H01L2224/49051Connectors having different shapes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/491Disposition
    • H01L2224/4911Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain
    • H01L2224/49111Disposition the connectors being bonded to at least one common bonding area, e.g. daisy chain the connectors connecting two common bonding areas, e.g. Litz or braid wires
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/49Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of a plurality of wire connectors
    • H01L2224/494Connecting portions
    • H01L2224/4943Connecting portions the connecting portions being staggered
    • H01L2224/49431Connecting portions the connecting portions being staggered on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L24/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01004Beryllium [Be]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01005Boron [B]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01006Carbon [C]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01023Vanadium [V]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01029Copper [Cu]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01074Tungsten [W]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/013Alloys
    • H01L2924/014Solder alloys
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1305Bipolar Junction Transistor [BJT]
    • H01L2924/13055Insulated gate bipolar transistor [IGBT]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/13Discrete devices, e.g. 3 terminal devices
    • H01L2924/1304Transistor
    • H01L2924/1306Field-effect transistor [FET]
    • H01L2924/13091Metal-Oxide-Semiconductor Field-Effect Transistor [MOSFET]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19041Component type being a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/19Details of hybrid assemblies other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/1901Structure
    • H01L2924/1904Component type
    • H01L2924/19043Component type being a resistor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30105Capacitance
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/30Technical effects
    • H01L2924/301Electrical effects
    • H01L2924/30107Inductance
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Abstract

(57)【要約】 【課題】電力変換装置の小型化及びインダクタンスの低
減。 【解決手段】上記課題を解決するために本発明は、半導
体素子と電気的に接続される入力端子の正極側導体と負
極側導体を電気的に絶縁して積層し、この積層構造の入
力端子,出力端子、及び半導体素子が実装された基板を
容器内に市松模様状に配設している。また、伝導性部材
上に環状の電気的な経路が形成されるように、基板に実
装された半導体素子と入力端子及び出力端子のそれぞれ
とを電気的に接続している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動機に供給され
る電力を制御する電力変換装置及びそれを備えた移動体
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の電力変換装置としては、例えば特
開平8−140363号公報,特開平11−89247
号公報に記載されたものが知られている。前者の公報に
記載されたものでは、半導体素子,スナバコンデンサ,
直流母線,平滑コンデンサを順次、冷却体上に積層状に
配置して配線距離の短縮し、配線インダクタンスを低減
している。後者の公報に記載されたものでは、コンデン
サとインバータ部との間の配線部を、第1乃至第3の板
状導体と第1,第2の絶縁シートが交互に積層された構
造とし、配線インダクタンスを低減している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】近年、電動機を駆動源
とする移動体、例えば電気自動車,ハイブリッド自動車
などの電動車両においては、低価格化,燃費向上,一充
電あたりの走行距離の向上,装置の実装スペースの縮小
化などのために、バッテリから供給された直流電力を交
流電力に変換して電動機に供給する電力変換装置の小型
化の検討が進められており、前述した従来の電力変換装
置よりも更に小型化した電力変換装置の実現が望まれて
いる。
【0004】また、電動車両においては、電動機のみに
よる車輪駆動時,電動機によるトルクアシスト時などの
大トルク出力要求時に必要とされる大電流制御のため
に、電力変換装置のインダクタンスの低減の検討が進め
られており、前述した従来の電力変換装置よりも更にイ
ンダクタンスを低減することができる電力変換装置の実
現が望まれている。しかも、上述した電力変換装置の小
型化の観点から、小さな実装面積でインダクタンスを低
減することができる電力変換装置の実現が望ましい。
【0005】本発明の代表的な目的は、小型化が図られ
た電力変換装置及びそれを備えた移動体を提供すること
にある。また、本発明の別の代表的な目的は、小型化及
び低インダクタンス化の両立が図られた電力変換装置及
びそれを備えた移動体を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の基本的な特徴
は、半導体素子と電気的に接続される入力端子の正極側
導体と負極側導体を電気的に絶縁して積層し、この積層
構造の入力端子,出力端子、及び半導体素子が実装され
た基板を容器内に市松模様状に配設したことにある。
【0007】具体的には、出力端子及び入力端子のそれ
ぞれの導体面上における異なる2方向、好ましくは直交
する2方向において2つの基板のそれぞれと出力端子及
び入力端子のそれぞれが対向するように、2つの基板,
出力端子及び入力端子を容器内に配設している。或い
は、容器の対向する側面の一方側から容器内に延伸した
出力端子と、容器の対向する側面の他方側から容器内に
延伸した入力端子とが対角状に配設されると共に、2つ
の基板のそれぞれが出力端子及び入力端子のそれぞれと
対向するように、2つの基板,出力端子及び入力端子を
容器内に配設している。
【0008】また、複数の基板と複数の出力端子が第1
の列構成をなすように交互に、複数の基板と複数の入力
端子は第2の列構成をなすように交互にそれぞれ配設さ
れると共に、対向配置される第1の列構成と第2の列構
成との互いの基板が対角状に配設されるように、複数の
基板,複数の出力端子及び複数の入力端子を容器内に配
設している。或いは、基板と出力端子が、基板と入力端
子がそれぞれ対向してそれらが交互に、かつ基板と端子
の位置が互い違いになるように、複数の基板,複数の出
力端子及び複数の入力端子を容器内に配列している。若
しくは、容器の対向する側面の一方側から容器内に延伸
した複数の出力端子と、容器の対向する側面の他方側か
らそれぞれ容器内に延伸した複数の入力端子が千鳥状に
配設されると共に、複数の基板のそれぞれが、実装され
た半導体素子と電気的に接続される出力端子及び入力端
子のそれぞれと対向して配設されるように、複数の基
板,複数の出力端子及び複数の入力端子を容器内に配設
している。
【0009】本発明によれば、半導体素子が実装された
基板,積層構造の入力端子及び出力端子を容器内に市松
模様状に配設したので、半導体素子,入力端子及び出力
端子が近接配置され、基板上に余分な導体パターンを設
けることなく半導体素子と入力端子及び出力端子のそれ
ぞれの間を直接、電気的に接続することができ、主回路
配線面積を縮小することができる。
【0010】本発明の他の基本的な特徴は、基板,入力
端子及び出力端子を電気的に絶縁して容器内の伝導性部
材上に市松模様状に配設し、伝導性部材上に環状の電気
的な経路が形成されるように、基板に実装された半導体
素子と入力端子及び出力端子のそれぞれとを電気的に接
続したことにある。
【0011】具体的には、2つの基板,出力端子及び入
力端子を、出力端子及び入力端子のそれぞれの導体面上
における異なる2方向において2つの基板のそれぞれと
出力端子及び入力端子のそれぞれが対向するように、電
気的に絶縁して容器内の伝導性部材上に配設すると共
に、2つの基板に実装された半導体素子のそれぞれと出
力端子及び入力端子のそれぞれとの間を、2つの基板の
それぞれと出力端子及び入力端子のそれぞれの対向方向
に電気的に接続している。或いは、容器の対向する側面
の一方側から容器内に延伸した出力端子と、容器の対向
する側面の他方側から容器内に延伸した入力端子を、電
気的に絶縁して容器内の伝導性部材上に対角状に配設す
ると共に、2つの基板のうち、入力端子の上層に位置す
る導体及び出力端子と電気的に接続される半導体素子を
実装した基板を、出力端子の容器内延伸方向側及び入力
端子のそれぞれと対向するように、電気的に絶縁して容
器内の伝導性部材上に配設し、入力端子の下層に位置す
る導体及び出力端子と電気的に接続される半導体素子を
実装した基板を、出力端子及び入力端子の容器内延伸方
向側のそれぞれと対向するように、電気的に絶縁して容
器内の伝導性部材上に配設している。
【0012】また、複数の基板と複数の出力端子を、第
1の列構成をなすように交互に、複数の基板と複数の入
力端子を、第2の列構成をなすように交互に、それぞれ
電気的に絶縁して容器内の熱伝導性部材上に配設し、か
つ第1の列構成と第2の列構成を、互いの基板が対角状
に配設されるように対向配置し、複数の基板に実装され
た半導体素子,複数の出力端子及び複数の入力端子を、
対角状に配設された2つの基板に実装された半導体素子
と、対角状に配設された2つの基板のそれぞれと対向す
る出力端子及び入力端子を組として、各組毎に、対角状
に配設された2つの基板のそれぞれと出力端子及び入力
端子のそれぞれの対向方向に電気的に接続している。或
いは、基板と出力端子を、基板と入力端子をそれぞれ対
向させてそれらが交互に、かつ基板と端子の位置が互い
違いになるように、電気的に絶縁されて容器内の伝導性
部材上に配列し、配列方向に隣り合う2つの基板に実装
された半導体素子,出力端子及び入力端子を組として、
配列方向及び対向方向に電気的に接続している。若しく
は、容器の対向する側面の一方側から容器内に延伸した
複数の出力端子と、容器の対向する側面の他方側から容
器内に延伸した複数の入力端子を、電気的に絶縁して容
器内の伝導性部材上に千鳥状に配設し、複数の基板のう
ち、入力端子の上層に位置する導体及び前記出力端子と
電気的に接続される半導体素子を実装した基板を、対応
する出力端子の容器内延伸方向側及び対応する入力端子
のそれぞれと対向するように、電気的に絶縁して容器内
の伝導性部材上に配設し、入力端子の下層に位置する導
体及び出力端子と電気的に接続される半導体素子を実装
した基板を、対応する出力端子及び対応する入力端子の
容器内延伸方向側のそれぞれと対向するように、電気的
に絶縁して容器内の伝導性部材上に配設している。
【0013】本発明によれば、基板,入力端子及び出力
端子を電気的に絶縁して容器内の伝導性部材上に市松模
様状に配設し、伝導性部材上に環状の電気的な経路が形
成されるように、基板に実装された半導体素子と入力端
子及び出力端子のそれぞれとを電気的に接続したので、
電流量が時間的変化した場合には、環状の電気的な経路
と対向する渦電流を伝導性部材に流すことができる。し
かも、電気的な経路の環状面積を最小にすることができ
る。
【0014】また、本発明によれば、入力端子の下層側
に位置する導体、すなわち負極側導体が上層側に位置す
る導体、すなわち正極側導体よりも容器内に延伸させて
いるので、入力端子の下層側に位置する導体、すなわち
負極側導体と半導体素子との間の電気的な接続を簡単に
行うことができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面に基
づいて説明する。電力変換装置には、例えば交流電力を
直流電力に変換する整流装置,直流電力を交流電力に変
換するインバータ装置,整流装置とインバータ装置の組
み合わせであって、入力された直流電力を所望の直流電
力に変換するDC−DCコンバータ装置などがある。本
発明の実施例では、電動機を唯一の駆動源とする電気自
動車,電動機及び内燃機関を駆動源とするハイブリッド
自動車,前後輪の一方を内燃機関で駆動し、前後輪の他
方を電動機で駆動する電動四駆式自動車において、バッ
テリから出力された直流電力を交流電動機に変換して電
動機に供給するインバータ装置を例にとり説明する。
尚、以下に説明する本発明の実施例の構成は、インバー
タ装置に限らず、整流装置及びDC−DCコンバータな
どにも適用できる。
【0016】図7は、本発明の実施例であるインバータ
装置が適用される自動車の構成例を示す。本例の自動車
100は、内燃機関であるエンジン53と、誘導電動機
や同期電動機などの交流電動機54を駆動源とするハイ
ブリッド自動車である。車体50の前部には、前輪51
a,51bを端部に設けた車軸51eが回転可能に取り
付けられている。車体50の後部には、後輪51c,5
1dを端部に設けた車軸51fが回転可能に取り付けら
れている。車軸51eには伝達機構を介してエンジン5
3が機械的に接続されている。エンジン53には、交流
電動機54が機械的に接続されている。
【0017】交流電動機54には、バッテリ57から出
力された直流電力がインバータ装置55によって三相交
流電力に変換され、電力線59を介して供給されてい
る。インバータ装置55には、例えばエンジン制御装置
(ECU)などの制御装置55から出力されたトルク指
令信号や電流指令信号などが入力されている。制御装置
55は、信号端子58を介して入力された自動車の運転
状態信号,運転者からの発進,加速,減速,停止の各指
令信号などに基づいてトルク指令値や電流指令値などを
演算し、トルク指令信号や電流指令信号などとして出力
する。トルク指令信号や電流指令信号を受けたインバー
タ装置55は、半導体素子のスイッチング動作(オン・
オフ動作)を制御すべくPWM(Pluse Width Modulati
on)信号を発生して半導体素子のスイッチング動作を制
御し、バッテリ57から供給された直流電力を三相交流
電力に変換し、交流電動機54に供給する。これによ
り、交流電動機54は駆動される。
【0018】ハイブリッド自動車では、発進時及び低速
走行時などの低負荷走行時、エンジン53による車輪駆
動を停止し、交流電動機54のトルク(出力)のみで車
輪駆動する。このため、交流電動機54のトルクはエン
ジン53,伝達装置52を介して車軸51eに駆動力と
して伝達され、前輪51a,51bを駆動する。加速時
などの高負荷走行時では、エンジン53と交流電動機5
4の両方で車輪駆動する。このため、交流電動機54の
トルクはエンジン53にトルクアシスト用として伝達さ
れる。減速時及び停止時では、エンジン53によって交
流電動機54を駆動する。このため、交流電動機54は
交流電力を発生する。発生した交流電力はインバータ装
置55によって直流電力に変換され、バッテリ57に供
給され充電される。
【0019】本例では、ハイブリッド自動車について説
明したが、図7の構成において、エンジン53を取り除
き、駆動源を交流電動機54のみとすることにより、電
動機を唯一の駆動源とする電気自動車とすることができ
る。また、図7の構成において、交流電動機54を車軸
51fに伝達機構を介して機械的に接続する或いは電動
機をもう一台用意し、その電動機を車軸51fに伝達機
構を介して機械的に接続することにより、前輪をエンジ
ン及び/又は交流電動機54で駆動し、後輪を交流電動
機54或いはもう一台の電動機で駆動する電動四駆式自
動車とすることができる。
【0020】図5は、図7の自動車100に搭載された
インバータ装置55の回路構成を示す。インバータ装置
55は、電解コンデンサ29を含むパワーモジュール部
30と、パワーモジュール部30の備えた半導体素子の
スイッチング動作(オン・オフ動作)を制御する制御部
(図示省略)から構成されている。パワーモジュール部
30の入力側には、直流電源であるバッテリ57が主回
路配線33を介して電気的に接続されている。主回路配
線33には、半導体素子のスイッチング動作による直流
電圧の変動を抑制するための容量素子である電解コンデ
ンサ29が電気的に並列接続されている。本例では、電
解コンデンサについて例示したが、上記機能を果たすこ
とができる容量素子であれば、電解コンデンサに限定さ
れる必要はない。パワーモジュール部30の出力側に
は、U相,V相,W相からなる三相の出力配線59を介
して交流電動機54が電気的に接続されている。インバ
ータ装置55では、バッテリ57から主回路配線33を
介して供給された直流電力がパワーモジュール部30の
半導体素子のスイッチング動作によって可変周波数及び
可変電圧の三相交流電力に変換し、この三相交流電力を
三相の出力配線59を介して交流電動機54に供給す
る。
【0021】図6は、図5のパワーモジュール部30の
回路構成を示す。バッテリと電気的に接続された正極直
流端子3と負極直流端子2との間には、半導体スイッチ
18aとダイオード19aとを並列接続した第1の回路
と、半導体スイッチ18bとダイオード19bとを並列
接続した第2の回路との直列回路が、半導体スイッチ1
8cとダイオード19cとを並列接続した第3の回路
と、半体スイッチ18dとダイオード19dとを並列接
続した第4の回路との直列回路が、半導体スイッチ18
eとダイオード19eとを並列接続した第5の回路と、
半体スイッチ18fとダイオード19fとを並列接続した
第6の回路との直列回路がそれぞれ接続されており、三
相ブリッジ回路が構成されている。第1の回路と第2の
回路との間にはU相の出力端子4が、第3の回路と第4
の回路との間にはV相の出力端子5が、第5の回路と第
6の回路との間にはW相の出力端子6がそれぞれ電気的
に接続されている。
【0022】尚、20aは半導体スイッチ18aに設け
られた制御端子、20bは半導体スイッチ18bに設け
られた制御端子、20cは半導体スイッチ18cに設け
られた制御端子、20dは半導体スイッチ18dに設け
られた制御端子、20eは半導体スイッチ18eに設け
られた制御端子、20fは半導体スイッチ18fに設け
られた制御端子である。また、半導体スイッチ18a〜
18fにおいては、上記制御端子と半導体スイッチの負
極側の端子間電圧がスイッチグ動作をさせるべく動作信
号になる。このため、半導体スイッチ18a〜18fに
は、上記制御端子に加えて制御部のドライブ回路に接続
するための負極側端子が設けられているが、本例では図
示省略している。
【0023】半導体スイッチ18a,18b,18c,
18d,18e,18fは、例えばMOS−FET(Me
tal Oxide Semiconductor Field Effect Transistor)
或いはIGBT(Insulated Gate Bipolar Transisto
r) に代表されるパワー半導体素子によって構成されて
いる。ここで、MOS−FETは素子構造にダイオード
を含んでいるので、半導体スイッチとダイオードを1チ
ップで構成することができる。このため、半導体スイッ
チをMOS−FETで構成した場合、別部品としてのダ
イオードの実装を省略することができる。また、MOS
−FETでは、上述した制御端子をゲート端子と呼ぶ。
【0024】半導体スイッチ18a〜18fの制御端子
20a〜20fそれぞれには、半導体スイッチ18a〜
18fのスイッチング動作を制御すべくPWM制御信号
電圧が制御部のドライブ回路から印加される。この印加
されたPWM制御信号電圧により、半導体スイッチ18
a〜18fのそれぞれはスイッチング動作時間、すなわ
ちオン・オフ動作時間が制御される。この制御により、
バッテリから供給された直流電力は各ブリッジ回路、す
なわち第1,第2の回路からなるブリッジ回路において
U相の交流電力に、第3,第4の回路からなるブリッジ
回路においてV相の交流電力に、第5,第6の回路から
なるブリッジ回路においてW相の交流電力にそれぞれ変
換される。この変換されたU相の交流電力はU相の出力
端子4を介して、V相の交流電力はV相の出力端子5を
介して、W相の交流電力はW相の出力端子6を介してそ
れぞれ交流電動機54に供給される。これにより、交流
電動機54は駆動される。
【0025】尚、前述したように、交流電動機54はエ
ンジンによって駆動される場合がある。この場合、交流
電動機54はその駆動により三相交流電力を発生する。
この発生した三相交流電力は回生電力として、各相に対
応する出力端子を介してブリッジ回路に供給され、半導
体スイッチ18a〜18fのスイッチング動作によって
直流電力に変換される。変換された交流電力は正極直流
端子3及び負極直流端子2を介してバッテリに供給され
る。バッテリは、供給された直流電力を充電する。
【0026】図4は、図5のインバータ装置55の回路
構成を適用した実際のインバータ装置55の外観構成を
示す。本例のインバータ装置55は、同一の密閉容器内
にパワーモジュール部(電解コンデンサ29を除く)と
制御部が収納され構成されている。密閉容器であるイン
バータケース1は、伝導性を有する放熱板7から形成さ
れた底壁のねじ止めによって、放熱部材である冷却フィ
ン36の導体面上に固定されている。インバータケース
1の対向する側壁の一方からは、板棒状の出力端子4〜
6が突出しており、インバータケース1の外方に延伸し
ている。出力端子4〜6は出力配線59(電力ケーブ
ル)を介して交流電動機54と電気的に接続されてい
る。
【0027】インバータケース1の対向する側壁の他方
からは平面板状の入力端子が突出しており、インバータ
ケース1の外方に延伸している。入力端子は正極直流端
子3と負極直流端子2が平面板状の絶縁部材9を介して
積層されたものであり、その下層側に負極直流端子2
が、その上層側に正極直流端子3がそれぞれ配置されて
いる。負極直流端子2は正極直流端子3よりもインバー
タケース1の外方に延伸している。入力端子には、平面
板状の導体板21と平面板状の導体板22とを平面板状
の絶縁部材23を介して積層した積層体がねじ止めによ
って固定されている。導体板21,22と絶縁部材23
の積層体には電解コンデンサ29が取り付けられてお
り、導体板21,22それぞれに電気的に接続されてい
る。また、導体板21,22と絶縁部材23の積層体に
は、バッテリ57が電気的に接続されている。
【0028】インバータケース1の上壁からは、インバ
ータケース1内の制御部を構成する回路と電気的に接続
された補助制御端子26が複数突出し、インバータケー
ス1の外方に延伸している。補助制御端子26は、エン
ジン制御装置(ECU)などの上位制御装置と電気的に
接続され、上位制御装置から出力されたトルク指令信号
や電流指令信号などの受信或いは信号送信用として用い
られるものである。制御部は、信号を入出力するインタ
ーフェース回路,例えば交流電動機54に供給される三
相交流電力などを検出するセンサ回路,上位制御装置か
ら出力されたトルク指令信号や電流指令信号などに基づ
いて演算処理を行い、PWM制御信号を出力する計算
機,計算機から出力されたPWM制御信号を昇圧或いは
降圧し、半導体スイッチをのスイッチング動作させるべ
くドライブ信号として出力するドライブ回路,ドライブ
回路,センサ回路,計算機及びインターフェース回路に
駆動電力を供給する制御電源のそれぞれを構成する複数
の電子部品が回路基板に実装され構成されている。
【0029】図1乃至図3は、本発明の第1実施例であ
るインバータ装置55のパワーモジュール部30内の配
置構成を示す。インバータケース1の底壁は、伝導性を
有する銅製或いはAl−SiC合金製の放熱板7によっ
て形成されている。放熱板7の両端部の4箇所にはねじ
止め用の穴が形成されている。インバータケース1の対
向する側壁の一方からは出力端子4〜6がインバータケ
ース1内に突出しており、インバータケース1の内方に
延伸している。インバータケース1の対向する側壁の他
方からは入力端子がインバータケース1内に突出してお
り、インバータケース1の内方に延伸している。
【0030】入力端子は、正極直流端子3と負極直流端
子2が絶縁部材9を介して積層されたものであり、図3
に示す如く櫛形状に構成されている。このため、インバ
ータケース1内には櫛形状の入力端子の3つの櫛歯部
が、インバータケース1外には櫛形状の入力端子の櫛本
体部がそれぞれ突出している。入力端子の3つの櫛歯部
の下層側に位置する負極直流端子2は、上層側に位置す
る正極直流端子3よりもインバータケース1の内方に延
伸している。後述するワイヤ配線との接続部を確保する
ためである。
【0031】インバータケース1内に突出した出力端子
4〜6及び入力端子の3つの櫛歯部は、放熱板7上にイ
ンバータケース1によって電気的に絶縁支持されて対角
状に配設されている。インバータケース1の左側に位置
する入力端子の櫛歯部の延伸方向側と対向すると共に、
出力端子4と隣り合う部分には絶縁基板15aが配設さ
れている。出力端子4の延伸方向側と対向すると共に、
インバータケース1の左側及び中央に位置する入力端子
の櫛歯部と隣り合う部分には絶縁基板15bが配設され
ている。インバータケース1の中央に位置する入力端子
の櫛歯部の延伸方向側と対向すると共に、出力端子4,
5と隣り合う部分には絶縁基板15cが配設されてい
る。出力端子5の延伸方向側と対向すると共に、インバ
ータケース1の中央及び右側に位置する入力端子の櫛歯
部と隣り合う部分には絶縁基板15dが配設されている。
インバータケース1の右側に位置する入力端子の櫛歯部
の延伸方向側と対向すると共に、出力端子5,6と隣り
合う部分には絶縁基板15eが配設されている。出力端
子6の延伸方向側と対向すると共に、インバータケース
1の右側に位置する入力端子の櫛歯部と隣り合う部分に
は絶縁基板15fが配設されている。
【0032】絶縁基板15a上には基板導体パターン1
2aが形成されている。基板導体パターン12a上には
半導体スイッチ13aが実装され、基板導体パターン1
2aと電気的に接続されている。基板導体パターン12
aには、ワイヤ配線14aを介してインバータケース1
の左側に位置する入力端子の櫛歯部の負極直流端子2が
電気的に接続されている。半導体スイッチ13aにはワ
イヤ配線14bを介して出力端子4が電気的に接続され
ている。
【0033】絶縁基板15b上には基板導体パターン1
2bが形成されている。基板導体パターン12b上には
半導体スイッチ13bが実装され、基板導体パターン1
2bと電気的に接続されている。基板導体パターン12
bには、ワイヤ配線14cを介して出力端子4が電気的
に接続されている。半導体スイッチ13bには、ワイヤ
配線14dを介してインバータケース1の左側に位置す
る入力端子の櫛歯部の正極直流端子3が電気的に接続さ
れている。
【0034】半導体スイッチ13a,13b、基板導体
パターン12a,12b、ワイヤ配線14a,14b,
14c,14dによる電気的な接続は、U相分のブリッ
ジ回路を構成しており、インバータケース1の左側に位
置する入力端子の櫛歯部から供給された直流電力が、半
導体スイッチ13a,13bのスイッチング動作により
U相の交流電力に変換され、出力端子4から出力され、
交流電動機54のU相に供給される。
【0035】絶縁基板15c上には基板導体パターン1
2cが形成されている。基板導体パターン12c上には
半導体スイッチ13cが実装され、基板導体パターン1
2cと電気的に接続されている。基板導体パターン12
cには、ワイヤ配線14eを介してインバータケース1
の中央に位置する入力端子の櫛歯部の負極直流端子2が
電気的に接続されている。半導体スイッチ13cにはワ
イヤ配線14fを介して出力端子5が電気的に接続され
ている。
【0036】絶縁基板15d上には基板導体パターン1
2dが形成されている。基板導体パターン12d上には
半導体スイッチ13dが実装され、基板導体パターン1
2dと電気的に接続されている。基板導体パターン12
dには、ワイヤ配線14gを介して出力端子5が電気的
に接続されている。半導体スイッチ13dには、ワイヤ
配線14hを介してインバータケース1の中央に位置す
る入力端子の櫛歯部の正極直流端子3が電気的に接続さ
れている。
【0037】半導体スイッチ13c,13d、基板導体
パターン12c,12d、ワイヤ配線14e,14f,
14g,14hによる電気的な接続は、V相分のブリッ
ジ回路を構成しており、インバータケース1の中央に位
置する入力端子の櫛歯部から供給された直流電力が、半
導体スイッチ13c,13dのスイッチング動作により
V相の交流電力に変換され、出力端子5から出力され、
交流電動機54のV相に供給される。
【0038】絶縁基板15e上には基板導体パターン1
2eが形成されている。基板導体パターン12e上には
半導体スイッチ13eが実装され、基板導体パターン1
2eと電気的に接続されている。基板導体パターン12
eには、ワイヤ配線14iを介してインバータケース1
の右側に位置する入力端子の櫛歯部の負極直流端子2が
電気的に接続されている。半導体スイッチ13eにはワ
イヤ配線14jを介して出力端子6が電気的に接続され
ている。
【0039】絶縁基板15f上には基板導体パターン1
2fが形成されている。基板導体パターン12f上には
半導体スイッチ13fが実装され、基板導体パターン1
2fと電気的に接続されている。基板導体パターン12
fには、ワイヤ配線14kを介して出力端子6が電気的
に接続されている。半導体スイッチ13fには、ワイヤ
配線14lを介してインバータケース1の右側に位置す
る入力端子の櫛歯部の正極直流端子3が電気的に接続さ
れている。
【0040】半導体スイッチ13e,13f、基板導体
パターン12e,12f、ワイヤ配線14i,14j,
14k,14lによる電気的な接続は、W相分のブリッ
ジ回路を構成しており、インバータケース1の右側に位
置する入力端子の櫛歯部から供給された直流電力が、半
導体スイッチ13e,13fのスイッチング動作により
W相の交流電力に変換され、出力端子6から出力され、
交流電動機54のW相に供給される。
【0041】尚、本実施例では、半導体スイッチとして
MOS−FETを用いた場合について説明したが、半導
体スイッチとしてIGBTを用いた場合においても上述
したように構成することができる。また、半導体スイッ
チとしてMOS−FETを用いた場合、ワイヤ配線が接
続されている面がソース電極面、基板導体パターンと接
続されいる面がドレイン電極面である。ソース電極面と
同じ面上には、半導体スイッチのスイッチング動作信号
(オン・オフ動作信号)などを受信するゲート電極面が
形成されている。
【0042】絶縁基板15aと対向するインバータケー
ス1の側面には、図示省略した制御部のドライブ回路に
電気的に接続されたドライブ回路基板接続端子24aが
設けられており、ワイヤ配線16aを介して半導体スイ
ッチ13aのゲート電極面と電気的に接続されている。
絶縁基板15bと対向するインバータケース1の側面に
は、図示省略した制御部のドライブ回路に電気的に接続
されたドライブ回路基板接続端子24bが設けられてお
り、ワイヤ配線16bを介して半導体スイッチ13bの
ゲート電極面と電気的に接続されている。
【0043】絶縁基板15cと対向するインバータケー
ス1の側面には、図示省略した制御部のドライブ回路に
電気的に接続されたドライブ回路基板接続端子24cが
設けられており、ワイヤ配線16cを介して半導体スイ
ッチ13cのゲート電極面と電気的に接続されている。
絶縁基板15dと対向するインバータケース1の側面に
は、図示省略した制御部のドライブ回路に電気的に接続
されたドライブ回路基板接続端子24dが設けられてお
り、ワイヤ配線16dを介して半導体スイッチ13dの
ゲート電極面と電気的に接続されている。
【0044】絶縁基板15eと対向するインバータケー
ス1の側面には、図示省略した制御部のドライブ回路に
電気的に接続されたドライブ回路基板接続端子24eが
設けられており、ワイヤ配線16eを介して半導体スイ
ッチ13eのゲート電極面と電気的に接続されている。
絶縁基板15fと対向するインバータケース1の側面に
は、図示省略した制御部のドライブ回路に電気的に接続
されたドライブ回路基板接続端子24fが設けられてお
り、ワイヤ配線16fを介して半導体スイッチ13fの
ゲート電極面と電気的に接続されている。
【0045】尚、本実施例では、半導体スイッチのゲー
ト電極面を2個、ドライブ回路基板接続端子を3個とし
た場合について説明したが、半導体スイッチに電流検
出,温度検出等の機能が付加されている場合、ゲート電
極面の数は増える。また、電圧検出,温度検出などを実
施する場合、ゲート電極面数の増加に応じてドライブ回
路基板接続端子の数も増える。
【0046】本実施例によれば、絶縁基板15a〜15
f,櫛形状の入力端子の3つの櫛歯部及び出力端子4〜
6を市松模様状となるように交互に並べてインバータケ
ース1内の放熱板7上に配設したので、絶縁基板15a
〜15f上に余分な基板導体パターンを設けることな
く、半導体スイッチ13a〜13fと櫛形状の入力端子
の3つの櫛歯部及び出力端子4〜6との間を直接、ワイ
ヤ配線で電気的に接続することができ、ワイヤ配線接続
箇所を削減することができる。これにより、主回路配線
面積を縮小し、パワーモジュール部30を小型化するこ
とができる。従って、インバータ装置55を小型化する
ことができる。
【0047】ここで、主回路配線とは、入力端子と、電
解コンデンサと、入力端子の負極直流端子と正極直流端
子との間に半導体スイッチによるブリッジ回路を構成す
る配線と、入力端子の負極直流端子と正極直流端子との
間に電解コンデンサを接続する配線で構成される回路配
線をいう。
【0048】半導体スイッチとして低オン抵抗な半導体
スイッチを使用する場合、主回路配線における損失と半
導体スイッチのオン抵抗値による損失が同じ程度にな
る。このため、上述のように主回路配線抵抗で大きな割
合を占めるワイヤ配線接続箇所を削減することは、電力
変換の高効率化に効果がある。また、ワイヤ配線接続箇
所を削減は、ワイヤ配線の接続工数の削減にもつながる
ので、生産コストの削減にも効果がある。
【0049】また、本実施例では、負極直流端子2,正
極直流端子3及び出力端子4〜6と基板導体パターン1
2a〜12fとの接続をワイヤ配線14a,14c,1
4e,14g,14i,14kで行ったが、それを半田
接合或いは超音波接合を用いて薄い板状導体で行っても
よい。薄い板状導体による接続によれば、接続工数をワ
イヤ配線接続よりも更に削減することができる。また、
薄い板状導体による接続面積をワイヤ配線総断面積より
大きくすることができるので、配線抵抗を低減すること
ができる。
【0050】また、本実施例によれば、負極直流端子2
と正極直流端子3との間に挟まれる絶縁部材9を、負極
直流端子2のワイヤ配線との接合面の前まで挟み込むよ
うにしたので,負極直流端子2と正極直流端子3におけ
る配線インダクタンスを低減することができる。
【0051】また、本実施例によれば、インバータケー
ス1内における出力端子4〜6,櫛形状の入力端子及び
絶縁基板15a〜15fの配置構成によって、インダク
タンスを低減している。すなわちインバータ装置におい
ては、半導体スイッチのスイッチング動作(オン・オフ
動作)の切り替わりの際、主回路配線の電流値が大きく
変化する。このため、主回路配線には、主回路配線と電
解コンデンサの合計のインダクタンスと主回路配線にお
ける電流量の時間微分値の積によって決定される電圧
(跳ね上り電圧)が生じる。この跳ね上り電圧は、半導
体スイッチのスイッチング動作の切り替わりの際、半導
体スイッチに電源電圧と共に瞬時的に印加される。跳ね
上り電圧が増加し、半導体スイッチのスイッチング動作
の切り替わりの際に印加される電圧が素子耐圧を越える
と、絶縁破壊に至る可能性があるので、インバータ装置
の正常動作には、跳ね上り電圧を抑制する必要がある。
従って、跳ね上り電圧の要因となるインダクタンスの低
減が必要になる。このインダクタンスの低減は、インバ
ータ装置の大電流化するにあたっては特に重要な課題と
なる。
【0052】そこで、本実施例では、例えばインバータ
ケース1の左側に位置する入力端子の櫛歯部の正極直流
端子3→ワイヤ配線14d→半導体チップ13b→基板
導体パターン12b→ワイヤ配線14c→出力導体4→
ワイヤ配線14b→半導体チップ13a→基板導体パタ
ーン12a→ワイヤ配線14a→インバータケース1の
左側に位置する入力端子の櫛歯部の負極直流端子2のよ
うに、放熱板7上にループ状の電流経路を形成してい
る。これにより、電流量が時間変化した際、放熱板7に
ループ状の電流経路に対向した渦電流が流れるので、渦
電流との電磁干渉によって電流経路のインダクタンスを
低減することができる。
【0053】また、電流経路のインダクタンスは、電流
経路のループ面積が小さい程低減される。本実施例で
は、絶縁基板15a〜15f,櫛形状の入力端子の3つ
の櫛歯部及び出力端子4〜6を市松模様状となるように
交互に並べてインバータケース1内の放熱板7上に配設
し、各相毎に放熱板7上にループ状の電流経路が形成さ
れるように電気的に接続したので、ループ状の電流経路
の面積を最小にすることができる。
【0054】また、跳ね上り電圧の問題に対して、耐圧
の高い半導体スイッチを使用する対策があるが、耐圧を
高くした場合、半導体スイッチはオン状態での抵抗値が
大きくなる傾向がある。特に電源電圧が低く、半導体ス
イッチに大電流が流れるシステムでは、オン状態での半
導体スイッチでの損失の割合が大きくなるため、インダ
クタンスの低減による跳ね上り電圧を抑制を、耐圧のよ
り低い半導体スイッチで可能にすることができる。その
効果、発熱低減による温度上昇の抑制に伴う寿命信頼性
向上、或いは冷却コストの低減及び冷却装置の小型化な
どの効果を得ることができる。
【0055】また、上述した本実施例の配置構成によれ
ば、半導体スイッチのゲート電極面と接続するワイヤ配
線、例えばワイヤ配線16aの配線方向と、その近傍に
あるワイヤ配線14bの配線方向をほぼ90度、すなわ
ち直交させることができるので、ワイヤ配線14bに流
れる電流によって生じる電磁ノイズを軽減させることが
できる。
【0056】図8は、本発明の第2実施例であるインバ
ータ装置のパワーモジュール部内の配置構成を示す。前
例においては三相交流電力変換用のインバータ装置につ
いて説明した。本実施例のインバータ装置は単相交流電
力変換用のものであり、前例の三相交流電力変換用のイ
ンバータ装置の1相分(U相)の構成と全く同様に構成
されている。従って、前例と同様の符号を付し、その説
明を省略する。尚、本実施例においては、入力端子を構
成する正極直流端子3及び負極直流端子2の形状が、出
力端子と同様の板棒状のもので形成されている。本実施
例によれば、前例と同様にインバータ装置を小型化する
ことができると共に、インダクタンスを低減することが
できる。
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、主回路配線面積を縮小
することができるので、電力変換装置を小型化すること
ができる。また、本発明によれば、環状の電気的な経路
と対向する渦電流を伝導性部材に流すことができるの
で、電力変換装置のインダクタンスを低減することがで
きる。従って、本発明の電力変換装置が搭載された駆動
システムを備えた移動体によれば、低価格化,燃費向
上,一充電あたりの走行距離の向上,装置の実装スペー
スの縮小化を図ることができる。また、電動機のみによ
る車輪駆動時,電動機によるトルクアシスト時などの大
トルク出力要求時に必要とされる大電流制御が可能とな
り、発進時などにおいて移動体をスムーズに走行させる
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例であるインバータ装置のパ
ワーモジュール部内の配置構成を示す平面図。
【図2】図1のII−II矢視断面図。
【図3】図1のインバータ装置のパワーモジュール部内
の配置構成を示す平面図であって、インバータケースを
取り除いたときにおける配置構成を示す。
【図4】図1のインバータ装置の外観構成を示す斜視
図。
【図5】インバータ装置の回路構成を示すブロック図。
【図6】図5のインバータ装置のパワーモジュール部の
回路構成を示すブロック図。
【図7】ハイブリッド自動車の概略構成を示すブロック
図。
【図8】本発明の第2実施例であるインバータ装置のパ
ワーモジュール部内の配置構成を示す平面図。
【符号の説明】
1…インバータケース、2…負極直流端子、3…正極直
流端子、4〜6…出力端子、7…放熱底板、8…ネジ
穴、9…絶縁部材、12a〜12f…導体パターン、1
3a〜13f…半導体スイッチ、14a〜14l…ワイ
ヤ配線、15a〜15f…絶縁基板、16a〜16f…
ワイヤ配線、18a〜18f…半導体スイッチ、19a
〜19f…ダイオード、20…制御端子、21,22…
導体板、23…絶縁部材、24a〜24f…ドライブ回
路基板接続端子、26…制御補助端子、29…電解コン
デンサ、30…パワーモジュール部。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 増野 敬一 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 印南 敏之 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 藤野 伸一 茨城県ひたちなか市大字高場2520番地 株 式会社日立製作所自動車機器グループ内 (72)発明者 阿南 裕康 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 (72)発明者 落合 由敬 東京都千代田区神田駿河台四丁目6番地 株式会社日立製作所内 Fターム(参考) 5H006 BB05 CA02 CB01 CC02 HA06 HA08 5H007 BB06 CA02 CB02 CB05 HA03 HA07 5H115 PC06 PG04 PI16 PI24 PI29 PO02 PO09 PO17 PU08 PU23 PU26 PV09 PV22 QE01 QE10 QI04 QN02 RE03 SE04 SE06 SJ11 TO12 TO14 5H576 AA15 BB03 BB10 CC04 CC06 DD02 HB02 PP02

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された2つの基板と、前記半導体素子と電気的に
    接続された出力端子と、前記半導体素子と電気的に接続
    されると共に、正極側導体と負極側導体が電気的に絶縁
    されて積層された入力端子と、前記2つの基板,前記出
    力端子及び前記入力端子のそれぞれの少なくとも一部分
    を収納する容器とを有し、前記2つの基板,前記出力端
    子及び前記入力端子は、前記出力端子及び前記入力端子
    のそれぞれの導体面上における異なる2方向において前
    記2つの基板のそれぞれと前記出力端子及び前記入力端
    子のそれぞれが対向するように前記容器内に配設されて
    いることを特徴とする電力変換装置。
  2. 【請求項2】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された2つの基板と、前記半導体素子と電気的に
    接続された出力端子と、前記半導体素子と電気的に接続
    されると共に、正極側導体と負極側導体が電気的に絶縁
    されて積層された入力端子と、前記2つの基板,前記出
    力端子及び前記入力端子のそれぞれの少なくとも一部分
    を収納する容器とを有し、前記出力端子は、前記容器の
    対向する側面の一方側から、前記入力端子は、前記容器
    の対向する側面の他方側からそれぞれ前記容器内に延伸
    して前記容器内に対角状に配設され、前記2つの基板の
    それぞれは、前記出力端子及び前記入力端子のそれぞれ
    と対向するように前記容器内に配設されていることを特
    徴とする電力変換装置。
  3. 【請求項3】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された2つの基板と、前記半導体素子と電気的に
    接続された出力端子と、前記半導体素子と電気的に接続
    されると共に、正極側導体と負極側導体が電気的に絶縁
    されて積層された入力端子と、前記2つの基板,前記出
    力端子及び前記入力端子のそれぞれの少なくとも一部分
    を収納する容器とを有し、前記2つの基板,前記出力端
    子及び前記入力端子は、前記出力端子及び前記入力端子
    のそれぞれの導体面上における異なる2方向において前
    記2つの基板のそれぞれと前記出力端子及び前記入力端
    子のそれぞれが対向するように、電気的に絶縁されて前
    記容器内の伝導性部材上に配設され、前記2つの基板に
    実装された半導体素子のそれぞれと前記出力端子及び前
    記入力端子のそれぞれとの間は、前記2つの基板のそれ
    ぞれと前記出力端子及び前記入力端子のそれぞれの対向
    方向に電気的に接続されていることを特徴とする電力変
    換装置。
  4. 【請求項4】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された2つの基板と、前記半導体素子と電気的に
    接続された出力端子と、前記半導体素子と電気的に接続
    されると共に、正極側導体と負極側導体が電気的に絶縁
    されて積層された入力端子と、前記2つの基板,前記出
    力端子及び前記入力端子のそれぞれの少なくとも一部分
    を収納する容器とを有し、前記出力端子は、前記容器の
    対向する側面の一方側から、前記入力端子は、前記容器
    の対向する側面の他方側からそれぞれ前記容器内に延伸
    し、電気的に絶縁されて前記容器内の伝導性部材上に対
    角状に配設され、前記2つの基板のうち、前記入力端子
    の上層に位置する導体及び前記出力端子と電気的に接続
    される半導体素子を実装した基板は、前記出力端子の前
    記容器内延伸方向側及び前記入力端子のそれぞれと対向
    するように、電気的に絶縁されて前記伝導性部材上に配
    設され、前記入力端子の下層に位置する導体及び前記出
    力端子と電気的に接続される半導体素子を実装した基板
    は、前記出力端子及び前記入力端子の前記容器内延伸方
    向側のそれぞれと対向するように、電気的に絶縁されて
    前記伝導性部材上に配設されていることを特徴とする電
    力変換装置。
  5. 【請求項5】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された複数の基板と、前記複数の半導体素子と電
    気的に接続された複数の出力端子と、前記複数の半導体
    素子と電気的に接続されると共に、正極側導体と負極側
    導体が電気的に絶縁されて積層された複数の入力端子
    と、前記複数の基板,前記複数の出力端子の少なくとも
    一部分及び前記複数の入力端子の少なくとも一部分を収
    納する容器とを有し、前記複数の基板と前記出力端子は
    第1の列構成をなすように交互に、前記複数の基板と前
    記入力端子は第2の列構成をなすように交互にそれぞれ
    前記容器内に配設され、かつ前記第1の列構成と前記第
    2の列構成は、互いの基板が対角状に配設されるように
    対向配置されていることを特徴とする電力変換装置。
  6. 【請求項6】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された複数の基板と、前記複数の半導体素子と電
    気的に接続された複数の出力端子と、前記複数の半導体
    素子と電気的に接続されると共に、正極側導体と負極側
    導体が電気的に絶縁されて積層された複数の入力端子
    と、前記複数の基板,前記複数の出力端子の少なくとも
    一部分及び前記複数の入力端子の少なくとも一部分を収
    納する容器とを有し、前記複数の基板,前記複数の出力
    端子及び前記複数の入力端子は、基板と出力端子が、基
    板と入力端子がそれぞれ対向してそれらが交互に、かつ
    基板と端子の位置が互い違いになるように前記容器内に
    配列されていることを特徴とする電力変換装置。
  7. 【請求項7】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された複数の基板と、前記複数の半導体素子と電
    気的に接続された複数の出力端子と、前記複数の半導体
    素子と電気的に接続されると共に、正極側導体と負極側
    導体が電気的に絶縁されて積層された複数の入力端子
    と、前記複数の基板,前記複数の出力端子の少なくとも
    一部分及び前記複数の入力端子の少なくとも一部分を収
    納する容器とを有し、前記複数の出力端子は、前記容器
    の対向する側面の一方側から、前記複数の入力端子は、
    前記容器の対向する側面の他方側からそれぞれ前記容器
    内に延伸して前記容器内に千鳥状に配設され、前記複数
    の基板のそれぞれは、実装された半導体素子と電気的に
    接続される出力端子及び入力端子のそれぞれと対向する
    ように前記容器内に配設されていることを特徴とする電
    力変換装置。
  8. 【請求項8】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された複数の基板と、前記複数の半導体素子と電
    気的に接続された複数の出力端子と、前記複数の半導体
    素子と電気的に接続されると共に、正極側導体と負極側
    導体が電気的に絶縁されて積層された複数の入力端子
    と、前記複数の基板,前記複数の出力端子の少なくとも
    一部分及び前記複数の入力端子の少なくとも一部分を収
    納する容器とを有し、前記複数の基板と前記出力端子は
    第1の列構成をなすように交互に、前記複数の基板と前
    記入力端子は第2の列構成をなすように交互に、それぞ
    れ電気的に絶縁されて前記容器内の熱伝導性部材上に配
    設され、かつ前記第1の列構成と前記第2の列構成は、
    互いの基板が対角状に配設されるように対向配置され、
    前記複数の基板に実装された半導体素子,前記複数の出
    力端子及び前記複数の入力端子は、対角状に配設された
    2つの基板に実装された半導体素子と、対角状に配設さ
    れた2つの基板のそれぞれと対向する出力端子及び入力
    端子を組として、各組毎に、対角状に配設された2つの
    基板のそれぞれと出力端子及び入力端子のそれぞれの対
    向方向に電気的に接続されていることを特徴とする電力
    変換装置。
  9. 【請求項9】電力制御用の半導体素子を有するパワーモ
    ジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御部
    とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素子
    が実装された複数の基板と、前記複数の半導体素子と電
    気的に接続された複数の出力端子と、前記複数の半導体
    素子と電気的に接続されると共に、正極側導体と負極側
    導体が電気的に絶縁されて積層された複数の入力端子
    と、前記複数の基板,前記複数の出力端子の少なくとも
    一部分及び前記複数の入力端子の少なくとも一部分を収
    納する容器とを有し、前記複数の基板,前記複数の出力
    端子及び前記複数の入力端子は、基板と出力端子が、基
    板と入力端子がそれぞれ対向してそれらが交互に、かつ
    基板と端子の位置が互い違いになるように、電気的に絶
    縁されて前記容器内の伝導性部材上に配列され、前記複
    数の基板に実装された半導体素子,前記複数の出力端子
    及び前記複数の入力端子は、前記配列方向に隣り合う2
    つの基板に実装された半導体素子,出力端子及び入力端
    子を組として、前記配列方向及び前記対向方向に電気的
    に接続されていることを特徴とする電力変換装置。
  10. 【請求項10】電力制御用の半導体素子を有するパワー
    モジュール部と、前記半導体素子の動作を制御する制御
    部とを備え、前記パワーモジュール部は、前記半導体素
    子が実装された複数の基板と、前記複数の半導体素子と
    電気的に接続された複数の出力端子と、前記複数の半導
    体素子と電気的に接続されると共に、正極側導体と負極
    側導体が電気的に絶縁されて積層された複数の入力端子
    と、前記複数の基板,前記複数の出力端子の少なくとも
    一部分及び前記複数の入力端子の少なくとも一部分を収
    納する容器とを有し、前記複数の出力端子は、前記容器
    の対向する側面の一方側から、前記複数の入力端子は、
    前記容器の対向する側面の他方側からそれぞれ前記容器
    内に延伸すると共に、電気的に絶縁されて前記容器内の
    伝導性部材上に千鳥状に配設され、前記複数の基板のう
    ち、前記入力端子の上層に位置する導体及び前記出力端
    子と電気的に接続される半導体素子を実装した基板は、
    対応する出力端子の前記容器内延伸方向側及び対応する
    入力端子のそれぞれと対向するように、電気的に絶縁さ
    れて前記伝導性部材上に配設され、前記入力端子の下層
    に位置する導体及び前記出力端子と電気的に接続される
    半導体素子を実装した基板は、対応する出力端子及び対
    応する入力端子の前記容器内延伸方向側のそれぞれと対
    向するように、電気的に絶縁されて前記伝導性部材上に
    配設されていることを特徴とする電力変換装置。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のいずれかに記載され
    た電力変換装置において、前記入力端子は、下層側に位
    置する導体が上層側に位置する導体よりも前記容器内に
    延伸していることを特徴とする電力変換装置。
  12. 【請求項12】請求項11に記載された電力変換装置に
    おいて、前記下層側に位置する導体は前記負極側導体で
    あり、前記上層側に位置する導体は前記正極側導体であ
    ることを特徴とする電力変換装置。
  13. 【請求項13】車体と、前記車体に回転可能に取け付け
    られた前後輪と、前記前後輪のいずれか一方を駆動する
    電動機と、前記電動機に供給される駆動電力を蓄える蓄
    電装置と、前記蓄電装置から前記電動機に供給される直
    流電力を交流電力に変換する電力変換装置とを備え、前
    記電力変換装置は、請求項1乃至12のいずれかに記載
    された電力変換装置であることを特徴とする移動体。
  14. 【請求項14】車体と、前記車体に回転可能に取り付け
    られた前後輪と、前記前後輪のいずれか一方を駆動する
    内燃機関と、前記内燃機関に代わって前後輪のいずれか
    一方を駆動する電動機と、前記電動機に供給される駆動
    電力を蓄える蓄電装置と、前記蓄電装置から前記電動機
    に供給される直流電力を交流電力に変換する電力変換装
    置とを備え、前記電力変換装置は、請求項1乃至12の
    いずれかに記載された電力変換装置であることを特徴と
    する移動体。
  15. 【請求項15】車体と、前記車体に回転可能に取り付け
    られた前後輪と、前記前後輪の一方を駆動する内燃機関
    と、前記前後輪の他方を駆動する電動機と、前記電動機
    に供給される駆動電力を蓄える蓄電装置と、前記蓄電装
    置から前記電動機に供給される直流電力を交流電力に変
    換する電力変換装置とを備え、前記電力変換装置は、請
    求項1乃至12のいずれかに記載された電力変換装置で
    あることを特徴とする移動体。
JP2001185754A 2001-06-20 2001-06-20 電力変換装置及びそれを備えた移動体 Expired - Fee Related JP3997730B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185754A JP3997730B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 電力変換装置及びそれを備えた移動体
EP01130518.2A EP1278296B1 (en) 2001-06-20 2001-12-21 Power conversion apparatus and mobile object incorporating it
US10/024,338 US6843335B2 (en) 2001-06-20 2001-12-21 Power conversion apparatus and mobile object incorporating thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001185754A JP3997730B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 電力変換装置及びそれを備えた移動体

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153468A Division JP4564989B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 電力変換装置及びそれを備えた移動体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003009546A true JP2003009546A (ja) 2003-01-10
JP2003009546A5 JP2003009546A5 (ja) 2005-08-04
JP3997730B2 JP3997730B2 (ja) 2007-10-24

Family

ID=19025287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001185754A Expired - Fee Related JP3997730B2 (ja) 2001-06-20 2001-06-20 電力変換装置及びそれを備えた移動体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6843335B2 (ja)
EP (1) EP1278296B1 (ja)
JP (1) JP3997730B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368192A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP2005341693A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Toyota Motor Corp 電力制御ユニットおよびこれのユニットケース
JP2006319095A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Kyosan Electric Mfg Co Ltd パワーモジュール
JP2007082359A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Ltd インバータ装置および制御装置
JP2007143272A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Hitachi Ltd コンデンサモジュール,電力変換装置及び車載用電機システム
JP2008511974A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 オイペク オイロペーシェ ゲゼルシャフト フューア ライストゥングスハルプライター エムベーハー パワー半導体モジュール
JP2008278718A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2009111435A (ja) * 2009-02-19 2009-05-21 Hitachi Ltd コンデンサモジュール,電力変換装置及び車載用電機システム
JP2009213269A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Industries Corp 電力変換装置
JP2009213268A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Industries Corp 電力変換装置
US7675763B2 (en) 2006-06-08 2010-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor power converter apparatus
JP2010086995A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
US8031479B2 (en) 2008-03-04 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Power converter apparatus
WO2012035933A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータ装置
JP2013255424A (ja) * 2013-09-09 2013-12-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 半導体モジュールおよびこれを用いた電力変換装置
WO2014144267A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Atieva, Inc. Inverter with parallel power devices
US9609789B2 (en) 2007-02-07 2017-03-28 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
JP2018532275A (ja) * 2015-10-29 2018-11-01 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 半導体モジュール
WO2019082373A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 日産自動車株式会社 半導体装置

Families Citing this family (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10102359A1 (de) * 2001-01-19 2002-08-01 Siemens Ag Schaltungsanordnung mit in Chips angeordneten Halbleiterbauelementen
JP3867060B2 (ja) * 2003-03-28 2007-01-10 三菱電機株式会社 車両用電源システム
DE10325371A1 (de) * 2003-05-23 2004-12-16 Alcoa Fujikura Gesellschaft mit beschränkter Haftung Steuereinrichtung
JP4397210B2 (ja) * 2003-10-20 2010-01-13 ローム株式会社 半導体装置
US7292451B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-06 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
US7301755B2 (en) * 2003-12-17 2007-11-27 Siemens Vdo Automotive Corporation Architecture for power modules such as power inverters
JP4566678B2 (ja) * 2004-10-04 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 パワーモジュール
JP4547231B2 (ja) * 2004-10-22 2010-09-22 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
DE102004052287A1 (de) * 2004-10-27 2006-05-04 Robert Bosch Gmbh Elektrische Schaltungseinheit
US8339767B2 (en) * 2005-05-02 2012-12-25 Epcos Ag Power capacitor
EP2264726B1 (de) * 2005-05-02 2014-09-10 Epcos Ag Kondensator
JP4911370B2 (ja) * 2006-02-17 2012-04-04 株式会社安川電機 電力変換装置
JP4564937B2 (ja) * 2006-04-27 2010-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 電気回路装置及び電気回路モジュール並びに電力変換装置
DE202008003624U1 (de) * 2008-03-13 2009-08-06 Weidmüller Interface GmbH & Co. KG Anschlussvorrichtung für Elektromotoren
JP4988665B2 (ja) * 2008-08-06 2012-08-01 日立オートモティブシステムズ株式会社 半導体装置および半導体装置を用いた電力変換装置
JP4906890B2 (ja) * 2009-06-02 2012-03-28 三菱電機株式会社 ブリッジ整流回路
CA2766956C (en) * 2009-07-06 2015-04-28 Mitsubishi Electric Corporation Power converter
JP5437397B2 (ja) * 2010-01-27 2014-03-12 株式会社日立製作所 配電実装部品及びそれを用いたインバータ装置
US8482904B2 (en) * 2010-05-25 2013-07-09 Lear Corporation Power module with current sensing
KR20110135233A (ko) * 2010-06-10 2011-12-16 현대자동차주식회사 자동차의 인버터용 커패시터
JP5563383B2 (ja) * 2010-06-21 2014-07-30 日立オートモティブシステムズ株式会社 電力変換装置
US20120126728A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 El-Refaie Ayman Mohamed Fawzi Integrated electric machine and silicon carbide power converter assembly and method of making same
US9780716B2 (en) 2010-11-19 2017-10-03 General Electric Company High power-density, high back emf permanent magnet machine and method of making same
US9685900B2 (en) 2010-11-19 2017-06-20 General Electric Company Low-inductance, high-efficiency induction machine and method of making same
KR101145640B1 (ko) * 2010-12-06 2012-05-23 기아자동차주식회사 인버터의 파워 모듈
US8878483B2 (en) 2011-01-14 2014-11-04 Lear Corporation Electronics unit with current sensing
US8570715B2 (en) * 2011-06-21 2013-10-29 Darcy Cook Load center with branch-level current sensors integrated into power buses on a unit with on-board circuit breaker mounts
JP5370440B2 (ja) * 2011-08-31 2013-12-18 株式会社デンソー 電子装置の製造方法
JP5141815B1 (ja) * 2011-12-28 2013-02-13 株式会社安川電機 電力変換装置
JP6102297B2 (ja) * 2013-02-06 2017-03-29 富士電機株式会社 半導体装置
JP6076865B2 (ja) * 2013-09-02 2017-02-08 ルネサスエレクトロニクス株式会社 電子装置
TWI543488B (zh) * 2013-11-06 2016-07-21 華碩電腦股份有限公司 電器設備整合控制器
KR101545410B1 (ko) * 2013-12-31 2015-08-21 현대모비스 주식회사 커패시터 모듈, 이의 제조 방법 및 이를 적용한 차량용 인버터
JP6811414B2 (ja) * 2015-02-10 2021-01-13 パナソニックIpマネジメント株式会社 回路モジュールおよびそれを用いたインバータ装置
CN107343387B (zh) * 2015-02-19 2019-07-09 日立汽车系统株式会社 电力转换装置
JP6300751B2 (ja) * 2015-03-25 2018-03-28 三菱電機株式会社 半導体装置
JP6694589B2 (ja) * 2016-06-02 2020-05-20 株式会社ジェイテクト パワーモジュール
CN110855161B (zh) * 2019-12-06 2020-11-06 珠海英搏尔电气股份有限公司 叠层母排组件、电机控制装置、驱动总成和交通工具
JP2018107857A (ja) * 2016-12-22 2018-07-05 富士電機株式会社 電力変換装置
US10850623B2 (en) 2017-10-30 2020-12-01 Sf Motors, Inc. Stacked electric vehicle inverter cells
CN111295752A (zh) 2017-11-20 2020-06-16 罗姆股份有限公司 半导体器件
US10790758B2 (en) 2018-03-08 2020-09-29 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Power converter for electric vehicle drive systems
US10756649B2 (en) 2018-03-23 2020-08-25 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Inverter module having multiple half-bridge modules for a power converter of an electric vehicle
US10779445B2 (en) 2018-03-23 2020-09-15 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Inverter module having multiple half-bridge modules for a power converter of an electric vehicle
US10778118B2 (en) 2018-03-23 2020-09-15 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Inverter module having multiple half-bridge modules for a power converter of an electric vehicle
US10772242B2 (en) * 2018-04-17 2020-09-08 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Inverter module of an electric vehicle
US10778117B2 (en) * 2018-04-17 2020-09-15 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Inverter module of an electric vehicle
DE102018109996B4 (de) * 2018-04-25 2020-06-04 Semikron Elektronik Gmbh & Co. Kg Leistungselektronische Schalteinrichtung
US10608423B2 (en) 2018-04-26 2020-03-31 Sf Motors, Inc. Electric vehicle inverter module laminated bus bar
US10660242B2 (en) 2018-04-26 2020-05-19 Chongqing Jinkang New Energy Vehicle Co., Ltd. Electric vehicle inverter module heat sink
US10600577B2 (en) 2018-04-26 2020-03-24 Sf Motors, Inc. Electric vehicle inverter module capacitors
US10600578B2 (en) 2018-04-26 2020-03-24 Sf Motors, Inc. Electric vehicle inverter module capacitors
FR3091461B1 (fr) * 2019-01-02 2020-12-04 Safran Electrical & Power Module de distribution électrique compartimenté par des cloisons comportant des canaux de ventilation et/ou de passage de câbles de commande
JP7095609B2 (ja) * 2019-01-24 2022-07-05 株式会社デンソー 電力変換器とその製造方法
JP7198168B2 (ja) * 2019-07-19 2022-12-28 株式会社 日立パワーデバイス パワー半導体モジュール
CN112271410A (zh) * 2020-10-20 2021-01-26 中国第一汽车股份有限公司 一种动力电池和驾驶设备
CN117153798B (zh) * 2023-10-27 2024-03-26 中国第一汽车股份有限公司 一种功率模块的封装结构

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5365424A (en) * 1991-07-10 1994-11-15 Kenetech Windpower, Inc. High power laminated bus assembly for an electrical switching converter
US5170337A (en) 1992-01-29 1992-12-08 General Electric Company Low-inductance package for multiple paralleled devices operating at high frequency
US5544038A (en) 1992-09-21 1996-08-06 General Electric Company Synchronous rectifier package for high-efficiency operation
JP2809095B2 (ja) * 1994-03-04 1998-10-08 株式会社デンソー インバータ装置
JPH08140363A (ja) 1994-11-04 1996-05-31 Fuji Electric Co Ltd 電力変換装置
US5729450A (en) * 1995-06-14 1998-03-17 Magnetek, Inc. Power converter with ripple current and bulk filtering supplied by high-current, high-microfarad film capacitor arrangement
EP1028520A4 (en) * 1996-09-06 2000-08-16 Hitachi Ltd SEMICONDUCTOR ARRANGEMENT
JPH1189247A (ja) 1997-09-02 1999-03-30 Denso Corp 電力変換器
JP3502566B2 (ja) * 1999-05-18 2004-03-02 三菱電機株式会社 電力変換装置
JP3484122B2 (ja) * 2000-01-13 2004-01-06 三菱電機株式会社 電力変換装置

Cited By (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002368192A (ja) * 2001-06-08 2002-12-20 Fuji Electric Co Ltd 半導体装置
JP4715040B2 (ja) * 2001-06-08 2011-07-06 富士電機システムズ株式会社 半導体装置
JP4552513B2 (ja) * 2004-05-26 2010-09-29 トヨタ自動車株式会社 電力制御ユニットおよびこれのユニットケース
JP2005341693A (ja) * 2004-05-26 2005-12-08 Toyota Motor Corp 電力制御ユニットおよびこれのユニットケース
JP2008511974A (ja) * 2004-09-01 2008-04-17 オイペク オイロペーシェ ゲゼルシャフト フューア ライストゥングスハルプライター エムベーハー パワー半導体モジュール
JP4759716B2 (ja) * 2004-09-01 2011-08-31 インフィネオン テクノロジーズ アーゲー パワー半導体モジュール
US7968988B2 (en) 2004-09-01 2011-06-28 Infineon Technologies Ag Power semiconductor module having a thermally conductive base plate on which at least four substrates are arranged in at least one single row
JP2006319095A (ja) * 2005-05-12 2006-11-24 Kyosan Electric Mfg Co Ltd パワーモジュール
JP4695918B2 (ja) * 2005-05-12 2011-06-08 株式会社京三製作所 パワーモジュール
JP2007082359A (ja) * 2005-09-16 2007-03-29 Hitachi Ltd インバータ装置および制御装置
US8422244B2 (en) 2005-11-17 2013-04-16 Hitachi, Ltd. Power converter
JP2007143272A (ja) * 2005-11-17 2007-06-07 Hitachi Ltd コンデンサモジュール,電力変換装置及び車載用電機システム
US8411454B2 (en) 2005-11-17 2013-04-02 Hitachi, Ltd. Power converter
US8369100B2 (en) 2005-11-17 2013-02-05 Hitachi, Ltd. Power converter
KR101177415B1 (ko) 2005-11-17 2012-08-27 가부시끼가이샤 히다치 세이사꾸쇼 콘덴서 모듈, 전력 변환장치 및 차량 탑재용 전기시스템
US8243463B2 (en) 2005-11-17 2012-08-14 Hitachi, Ltd. Capacitor module
US7675763B2 (en) 2006-06-08 2010-03-09 Mitsubishi Electric Corporation Semiconductor power converter apparatus
US10856450B2 (en) 2007-02-07 2020-12-01 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
US9609789B2 (en) 2007-02-07 2017-03-28 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
US10238015B2 (en) 2007-02-07 2019-03-19 Hitachi, Ltd. Power conversion apparatus
JP2008278718A (ja) * 2007-05-07 2008-11-13 Nissan Motor Co Ltd 半導体装置
JP2009213268A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Industries Corp 電力変換装置
US8035982B2 (en) 2008-03-04 2011-10-11 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Power converter apparatus
US8031479B2 (en) 2008-03-04 2011-10-04 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Power converter apparatus
JP2009213269A (ja) * 2008-03-04 2009-09-17 Toyota Industries Corp 電力変換装置
JP4640423B2 (ja) * 2008-03-04 2011-03-02 株式会社豊田自動織機 電力変換装置
JP4582161B2 (ja) * 2008-03-04 2010-11-17 株式会社豊田自動織機 電力変換装置
JP2010086995A (ja) * 2008-09-29 2010-04-15 Sanyo Electric Co Ltd 回路装置
JP2009111435A (ja) * 2009-02-19 2009-05-21 Hitachi Ltd コンデンサモジュール,電力変換装置及び車載用電機システム
JP2012065431A (ja) * 2010-09-15 2012-03-29 Aisin Aw Co Ltd インバータ装置
WO2012035933A1 (ja) * 2010-09-15 2012-03-22 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 インバータ装置
WO2014144267A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 Atieva, Inc. Inverter with parallel power devices
JP2013255424A (ja) * 2013-09-09 2013-12-19 Hitachi Automotive Systems Ltd 半導体モジュールおよびこれを用いた電力変換装置
JP2018532275A (ja) * 2015-10-29 2018-11-01 アーベーベー・シュバイツ・アーゲー 半導体モジュール
WO2019082373A1 (ja) * 2017-10-27 2019-05-02 日産自動車株式会社 半導体装置
JPWO2019082373A1 (ja) * 2017-10-27 2020-12-17 日産自動車株式会社 半導体装置
US11251162B2 (en) 2017-10-27 2022-02-15 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device with reduced thermal resistance

Also Published As

Publication number Publication date
US6843335B2 (en) 2005-01-18
US20020195286A1 (en) 2002-12-26
EP1278296B1 (en) 2013-06-19
EP1278296A1 (en) 2003-01-22
JP3997730B2 (ja) 2007-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3997730B2 (ja) 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP3633432B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP4452952B2 (ja) 電力変換装置
US9307666B2 (en) Electric circuit device, electric circuit module, and power converter
EP1376696B1 (en) Semiconductor device
JP4603956B2 (ja) 電力変換装置
JP3642012B2 (ja) 半導体装置,電力変換装置及び自動車
JP4305537B2 (ja) 電力変換装置
EP2337210B1 (en) Power converter
JP3723869B2 (ja) 半導体装置
JP4565001B2 (ja) 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP2003299366A (ja) 電力変換装置
US10615707B2 (en) Inverter control device
JP5097797B2 (ja) 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP3819838B2 (ja) 半導体装置及び電力変換装置
JP2006165409A (ja) 電力変換装置
JP4564989B2 (ja) 電力変換装置及びそれを備えた移動体
JP2004229393A (ja) 半導体装置
CN115473421A (zh) 放电装置
JPH09285008A (ja) 回路装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050104

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050104

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20060418

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070410

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070611

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070717

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070730

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3997730

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees