JP2018531397A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018531397A5
JP2018531397A5 JP2018536068A JP2018536068A JP2018531397A5 JP 2018531397 A5 JP2018531397 A5 JP 2018531397A5 JP 2018536068 A JP2018536068 A JP 2018536068A JP 2018536068 A JP2018536068 A JP 2018536068A JP 2018531397 A5 JP2018531397 A5 JP 2018531397A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spr
signal
sensor
sensing surface
interact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018536068A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018531397A6 (ja
JP2018531397A (ja
JP6953411B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2016/053522 external-priority patent/WO2017053853A2/en
Publication of JP2018531397A publication Critical patent/JP2018531397A/ja
Publication of JP2018531397A6 publication Critical patent/JP2018531397A6/ja
Publication of JP2018531397A5 publication Critical patent/JP2018531397A5/ja
Priority to JP2021159466A priority Critical patent/JP7263468B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6953411B2 publication Critical patent/JP6953411B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

[00287]したがって、前述は、単に本発明の原理を例示するだけである。当業者が、本明細書に明示的に説明または図示されていないが、本発明の原理を具体化し、その要旨および範囲内に含まれる様々な構成を考案できることは理解されよう。さらに、本明細書に列挙されているすべての例および条件付き言語は、主として、本発明の原理と、本発明者らによって本技術を進歩させるために寄与される概念とを理解する上で読者を助けることが意図されており、そのように具体的に列挙された例および条件に限定されるものではないと解釈されるべきである。さらに、本発明の原理および態様ならびにそれらの特定の例を列挙する本明細書におけるすべての記述は、その構造的均等物と機能的均等物の両方を包含することが意図されている。加えて、そのような均等物は、現在知られている均等物と、将来に開発される均等物、すなわち、構造にかかわらず同じ機能を実行する任意の開発された要素の両方を含む。本発明の範囲は、したがって、本明細書に示され説明された例示的な態様に限定されることを意図されない。むしろ、本発明の範囲および要旨は、添付の特許請求の範囲によって具体化される。
以下に、出願当初の特許請求の範囲に記載の事項を、そのまま、付記しておく。
[1] 感知面を備えるセンサであって、前記センサが、
第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、
第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成された、センサ。
[2] 前記センサが複数のファセットを備える、[1]に記載のセンサ。
[3] 前記センサが円錐台状の凹形状を有する、[1]に記載のセンサ。
[4] 前記センサが、内部表面上の複数のファセットと、外部表面上の複数のファセットとを備える、[3]に記載のセンサ。
[5] 前記センサが、前記内部表面上の2つのファセットと、前記外部表面上の4つのファセットとを備える、[4]に記載のセンサ。
[6] 前記感知面が前記センサの中央部に配置された、[1]に記載のセンサ。
[7] 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備える、[1]に記載のセンサ。
[8] 前記被覆領域が、貴金属を備える半透明膜を備える、[7]に記載のセンサ。
[9] 前記貴金属が、金、銀、アルミニウム、白金、またはパラジウムである、[8]に記載のセンサ。
[10] 前記半透明膜が、約0.5nm〜約200nmの範囲の厚さを有する、[8]に記載のセンサ。
[11] 前記半透明膜が、約45nm〜約50nmの厚さを有する、[10]に記載のセンサ。
[12] 前記被覆領域が、前記センサと半透明膜との間に配置された接着層を備える、[7]に記載のセンサ。
[13] 前記接着層が、約0.5nm〜約200nmの範囲の厚さを有する、[12]に記載のセンサ。
[14] 前記接着層が、約45nm〜約50nmの範囲の厚さを有する、[12]に記載のセンサ。
[15] 前記接着層が、クロム、二酸化チタン、一酸化チタン、二酸化ケイ素、および一酸化ケイ素から選択された材料を備える、[12]に記載のセンサ。
[16] 前記接着層が、前記センサの屈折率とは異なる屈折率を有する、[12]に記載のセンサ。
[17] 前記第1の入射角が、約40度〜約70度の範囲である、[1]に記載のセンサ。
[18] 前記第1の入射角が、約40度〜約45度の範囲である、[17]に記載のセンサ。
[19] 前記第1の入射角が約42度である、[18]に記載のセンサ。
[20] 前記第2の入射角が、約40度〜約70度の範囲である、[1]に記載のセンサ。
[21] 前記第2の入射角が、約62度〜約67度の範囲である、[20]に記載のセンサ。
[22] 前記第2の入射角が約64度である、[21]に記載のセンサ。
[23] 前記センサが滅菌に適合された、[1]に記載のセンサ。
[24] 光学シャーシをさらに備え、前記光学シャーシが、
光信号生成構成要素と、
検出構成要素と、
プロセッサと、
コントローラと、
コンピュータ可読媒体とを備え、前記コンピュータ可読媒体は、
前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定させ、
第2の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定させ、
臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の最大値の前記ピクセル位置を比較させる命令を備えるものである、[1]から[23]のいずれか1項に記載のセンサ。
[25] 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備え、前記第1および第2の臨界角信号が、前記非被覆領域から生成される、[24]に記載のセンサ。
[26] 光学シャーシをさらに備え、前記光学シャーシが、
光信号生成構成要素と、
検出構成要素と、
プロセッサと、
コントローラと、
コンピュータ可読媒体とを備え、前記コンピュータ可読媒体は、
前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第1のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令を備えるものである、[1]から[23]のいずれか1項に記載のセンサ。
[27] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第3の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第4の表面プラズモン共鳴(SPR)信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第3および第4のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[26]に記載のセンサ。
[28] 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備え、前記SPR信号が、前記被覆領域から生成される、[26]または[27]に記載のセンサ。
[29] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面の被覆領域と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第1のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[24]に記載のセンサ。
[30] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第3のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第3および第4のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[29]に記載のセンサ。
[31] 前記光信号生成構成要素が、レーザまたは発光ダイオード(LED)を備える、[24]から[30]のいずれか1項に記載のセンサ。
[32] 前記レーザまたはLEDが、可視光または赤外光を放射する、[31]に記載のセンサ。
[33] 前記レーザまたはLEDが、約400nm〜約1000nmの範囲の波長を有する光を放射する、[32]に記載のセンサ。
[34] 前記レーザまたはLEDが、約855nmの波長を有する光を放射するように構成された、[33]に記載のセンサ。
[35] 前記レーザまたはLEDが、約950nmの波長を有する光を放射するように構成された、[33]に記載のセンサ。
[36] 前記光学シャーシが、1つまたは複数の光信号操作構成要素をさらに備える、[24]から[35]のいずれか1項に記載のセンサ。
[37] 前記検出構成要素が画像センサを備える、[24]から[36]のいずれか1項に記載のセンサ。
[38] 前記画像センサが、電荷結合デバイス(CCD)カメラ、またはサイエンティフィック相補型金属酸化膜半導体(sCMOS)カメラである、[37]に記載のセンサ。
[39] 前記画像センサが、アクティブピクセルセンサ(APS)である、[37]に記載のセンサ。
[40] 前記センサを前記光学シャーシに取り外し可能に結合するように構成された複数の保持取り付け具をさらに備える、[24]から[39]のいずれか1項に記載のセンサ。
[41] 前記センサを前記光学シャーシに整列させるように構成された整列構成要素をさらに備える、[24]から[39]のいずれか1項に記載のセンサ。
[42] 前記整列構成要素が、テーパ付きセンタリング構成要素を備える、[41]に記載のセンサ。
[43] 複数の運動学的取り付け構成要素をさらに備える、[24]から[39]のいずれか1項に記載のセンサ。
[44] (i)非被覆領域を備える感知面を備えるセンサと、ここにおいて、前記センサが、
第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、
第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成されるものであり、
(ii)
光学シャーシであって、
光信号生成構成要素と、
検出構成要素と、
プロセッサと、
コントローラと、
コンピュータ可読媒体と、を備える光学シャーシを備え、
前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号のピクセル位置を決定させ、
第2の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2の臨界角信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号のピクセル位置を決定させ、
臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の前記ピクセル位置を比較させる命令を備えるものである、
システム。
[45] 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備え、前記第1および第2の臨界角信号が、前記非被覆領域から生成される、[44]に記載のシステム。
[46] (i)被覆領域を備える感知面を備えるセンサと、ここにおいて、前記センサが、
第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、
第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成されるものであり、
(ii)
光学シャーシであって、
光信号生成構成要素と、
検出構成要素と、
プロセッサと、
コントローラと、
コンピュータ可読媒体と、を備える光学シャーシを備え、
前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
SPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令を備えるものである、
システム。
[47] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第3の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第4の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第3および第4のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[46]に記載のシステム。
[48] 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備え、前記SPR信号が、前記被覆領域から生成される、[46]または[47]に記載のシステム。
[49] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面の前記被覆領域と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第1のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第1のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第2のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第2のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第1のSPRデルタピクセル値を決定するために前記生成された画像上の前記第1および第2のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[45]に記載のシステム。
[50] 前記コンピュータ可読媒体が、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、
第3のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成させ、
前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
第2のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第3および第4のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させる命令をさらに備える、[49]に記載のシステム。
[51] 前記センサが、前記光学シャーシに取り外し可能に結合されるように構成された、[44]から[50]のいずれか1項に記載のシステム。
[52] 前記システムがベンチトップシステムである、[44]から[51]のいずれか1項に記載のシステム。
[53] 前記システムがハンドヘルドシステムである、[44]から[51]のいずれか1項に記載のシステム。
[54] サンプルの浸透圧を決定するための方法であって、前記方法が、
[46]から[53]のいずれか1項に記載のシステムの感知面を基準媒体と接触させることと、
第1の基準表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて第1の基準SPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第1の基準SPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
第2の基準SPR信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて前記第2の基準SPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第2の基準SPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
基準媒体SPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の基準SPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較することと、
前記感知面を前記サンプルと接触させることと、
第1のテストSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて前記第1のテストSPR信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第1のテストSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
第2のテストSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記生成された画像上の前記第2のテストSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
テスト媒体SPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2のテストSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較することと、
第1の補正デルタピクセル値を生成するために前記基準媒体SPRデルタピクセル値を前記テスト媒体SPRデルタピクセル値と比較することと、
前記サンプルの前記浸透圧を決定するために前記第1の補正デルタピクセル値を較正データセットと比較することと
を備える方法。
[55] 前記感知面を前記基準媒体と接触させることと、
第1の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて前記第1の臨界角信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第1の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定することと、
第2の臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて前記第2の臨界角信号の画像を生成することと、
前記生成された画像上の前記第2の臨界角信号の最大値のピクセル位置を決定することと、
臨界角デルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の臨界角信号の前記最大値の前記ピクセル位置を比較することと、
第2の補正デルタピクセル値を決定するために前記第1の補正デルタピクセル値を前記臨界角デルタピクセル値と比較することと、
前記サンプルの前記浸透圧を決定するために前記第2の補正デルタピクセル値を較正データセットと比較することと
をさらに備える、[54]に記載の方法。
[56] 前記第1および第2の基準SPR信号ならびに前記第1および第2の臨界角信号の前記画像が、単一の画像フレーム内にキャプチャされる、[55]に記載の方法。
[57] 外部環境補正デルタピクセル値を生成するために前記第1または第2の補正デルタピクセル値を外部環境パラメータと比較することと、
前記サンプルの前記浸透圧を決定するために前記外部環境補正デルタピクセル値を較正データセットと比較することと
をさらに備える、[54]から[56]のいずれか1項に記載の方法。
[58] 前記外部環境パラメータが、温度と、圧力と、湿度とを備えるグループから選択される、[57]に記載の方法。
[59] センサの品質パラメータを検証するための方法であって、方法が、
[46]から[53]のいずれか1項に記載のシステムの感知面を基準媒体と接触させることと、
第1の基準表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて第1の基準SPR信号の画像を生成することと、
前記第1の基準SPR信号の1つまたは複数の特性を決定することと、
前記センサの前記品質パラメータを検証するために前記第1の基準SPR信号の前記1つまたは複数の特性を較正データセットと比較することと
を備える方法。
[60] 前記センサの前記品質パラメータが、前記感知面上に配置された半透明膜の厚さと、前記感知面上に配置された接着層の厚さと、前記感知面上に配置された半透明膜中の材料の純度と、前記感知面上に配置された接着層中の材料の純度とを備えるグループから選択される、[59]に記載の方法。
[61] 前記第1の基準SPR信号の前記特性が、前記第1の基準SPR信号のコントラスト値、形状、または寸法を備えるグループから選択される、[59]に記載の方法。
[62] センサの品質パラメータを検証するための方法であって、前記方法が、
[44]、[45]、または[49]から[53]のいずれか1項に記載のシステムの感知面を基準媒体と接触させることと、
第1の基準臨界角信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
前記検出構成要素を用いて前記第1の基準臨界角信号の画像を生成することと、
前記第1の基準臨界角信号の1つまたは複数の特性を決定することと、
前記センサの前記品質パラメータを検証するために前記第1の基準臨界角信号の前記1つまたは複数の特性を較正データセットと比較することと
を備える方法。
[63] 前記センサの前記品質パラメータが、前記感知面上に配置された半透明膜の厚さと、前記感知面上に配置された接着層の厚さと、前記感知面上に配置された半透明膜中の材料の純度と、前記感知面上に配置された接着層中の材料の純度とを備えるグループから選択される、[62]に記載の方法。
[64] 第1の基準臨界角信号の特性は、前記第1の基準臨界角信号のコントラスト値、形状、または寸法を備えるグループから選択される、[62]に記載の方法。
[65] 前記第1の波長を有する光信号および第2の波長を有する光信号が、同時に前記感知面と相互作用するように導かれる、[54]から[64]のいずれか1項に記載の方法。
[66] 前記第1の波長を有する光信号および前記第2の波長を有する光信号が、ゲーテッド方式で前記感知面と相互作用するように導かれる、[54]から[64]のいずれか1項に記載の方法。
[67] 前記較正データセットが、前記システムのプロセッサの読出し専用メモリ内に記憶される、[54]から[66]のいずれか1項に記載の方法。
[68] 前記基準媒体が空気であり、サンプルが涙液である、[54]から[67]のいずれか1項に記載の方法。
[69] 前記方法が実行されている間、前記涙液が被験者の眼に接触したままである、[68]に記載の方法。
[70] 前記第1の入射角が約40度〜約45度の範囲であり、前記第2の入射角が約62度〜約67度の範囲である、[54]から[69]のいずれか1項に記載の方法。
[71] 前記第1の入射角が約42度であり、前記第2の入射角が約64度である、[70]に記載の方法。
[72] 前記第1の波長が約855nmであり、前記第2の波長が約950nmである、[54]から[71]のいずれか1項に記載の方法。

Claims (20)

  1. 感知面を備えるセンサであって、前記センサが、
    第1の入射角の範囲にわたって前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導き、
    第2の入射角の範囲にわたって前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成され、
    前記第1の入射角の範囲は前記第2の入射角の範囲と異なる、センサ。
  2. 前記センサが複数のファセットを備える、請求項1に記載のセンサ。
  3. 1つ以上の前記ファセットが反射被覆を有する、請求項に記載のセンサ。
  4. 前記センサが、内部表面上の複数のファセットと、外部表面上の複数のファセットとを備える、請求項に記載のセンサ。
  5. 前記センサが、前記内部表面上の2つのファセットと、前記外部表面上の4つのファセットとを備える、請求項4に記載のセンサ。
  6. 前記感知面が、被覆領域と非被覆領域とを備える、請求項1に記載のセンサ。
  7. 前記被覆領域が、貴金属を備える半透明膜を備える、請求項に記載のセンサ。
  8. 前記貴金属が、金、銀、アルミニウム、白金、またはパラジウムである、請求項に記載のセンサ。
  9. 前記半透明膜が、0.5nm〜200nmの範囲の厚さを有する、請求項に記載のセンサ。
  10. 前記被覆領域が、前記センサと半透明膜との間に配置された接着層を備える、請求項に記載のセンサ。
  11. 前記接着層が、クロム、二酸化チタン、一酸化チタン、二酸化ケイ素、および一酸化ケイ素から選択された材料を備える、請求項1に記載のセンサ。
  12. 前記センサがシクロオレフィンポリマを含む、請求項に記載のセンサ。
  13. 前記第1の入射角の範囲が40度から45度に及ぶ、請求項に記載のセンサ。
  14. 前記センサが、第1の入射角42度で前記感知面と相互作用するべく、前記第1の光信号を導くように構成されている、請求項1に記載のセンサ。
  15. 前記第2の入射角の範囲が62度から67度に及ぶ、請求項に記載のセンサ。
  16. 前記センサが、第2の入射角64度で前記感知面と相互作用するべく、前記第2の光信号を導くように構成されている、請求項15に記載のセンサ。
  17. 前記センサが滅菌に適合された、請求項1に記載のセンサ。
  18. センサと光学シャーシとを備えるシステムであって、
    (i)前記センサは、被覆領域を備える感知面を備え、40度から45度に及ぶ第1の入射角の範囲にわたって前記感知面と相互作用するように第1の光信号を導くとともに62度から67度に及ぶ第2の入射角の範囲にわたって前記感知面と相互作用するように第2の光信号を導くように構成されるものであり、
    (ii)前記光学シャーシ
    光信号生成構成要素と、
    検出構成要素と、
    プロセッサと、
    コントローラと、
    コンピュータ可読媒体と、を備える光学シャーシを備え、
    前記コンピュータ可読媒体は、前記プロセッサによって実行されたとき、前記コントローラに、次のことを実行させる命令を備える、すなわち、
    第1の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角の範囲にわたって前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
    前記検出構成要素を使用して前記第1のSPR信号の画像を生成させ、
    前記生成された画像上の前記第1のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
    第2の表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角の範囲にわたって前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
    前記検出構成要素を使用して前記第2のSPR信号の画像を生成させ、
    前記生成された画像上の前記第2のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
    第1のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させ、
    第3のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導かせ、
    前記検出構成要素を使用して前記第3のSPR信号の画像を生成させ、
    前記生成された画像上の前記第3のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
    第4のSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導かせ、
    前記検出構成要素を使用して前記第4のSPR信号の画像を生成させ、
    前記生成された画像上の前記第4のSPR信号の最小値のピクセル位置を決定させ、
    第2のSPRデルタピクセル値を決定するために前記第3および第4のSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較させ、そして
    前記第1のSPRデルタピクセル値と前記第2のSPRデルタピクセル値とを比較させる
    命令を備えるものである、システム。
  19. サンプルの浸透圧を決定するための方法であって、前記方法が、
    ステムの感知面を基準媒体と接触させることと、ここで、前記システムは、
    (i)被覆領域を備える感知面を備えるセンサであって、40度から45度に及ぶ第1の入射角にわたって前記感知面と相互作用するべく第1の光信号を導くとともに、62度から67度に及ぶ第2の入射角にわたって前記感知面と相互作用するべく第2の光信号を導くように構成される、センサと、
    (ii)光信号生成構成要素と検出構成要素とを備える光学シャーシと
    を備えるものであり、
    第1の基準表面プラズモン共鳴(SPR)信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
    前記検出構成要素を用いて第1の基準SPR信号の画像を生成することと、
    前記生成された画像上の前記第1の基準SPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
    第2の基準SPR信号を生成するために前記第1の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
    前記検出構成要素を用いて前記第2の基準SPR信号の画像を生成することと、
    前記生成された画像上の前記第2の基準SPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
    基準媒体SPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2の基準SPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較することと、
    前記感知面を前記サンプルと接触させることと、
    第1のテストSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第1の波長を有する光信号を導くことと、
    前記検出構成要素を用いて前記第1のテストSPR信号の画像を生成することと、
    前記生成された画像上の前記第1のテストSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
    第2のテストSPR信号を生成するために前記第2の入射角で前記感知面と相互作用するように第2の波長を有する光信号を導くことと、
    前記生成された画像上の前記第2のテストSPR信号の最小値のピクセル位置を決定することと、
    テスト媒体SPRデルタピクセル値を決定するために前記第1および第2のテストSPR信号の前記最小値の前記ピクセル位置を比較することと、
    第1の補正デルタピクセル値を生成するために前記基準媒体SPRデルタピクセル値を前記テスト媒体SPRデルタピクセル値と比較することと、
    前記サンプルの前記浸透圧を決定するために前記第1の補正デルタピクセル値を較正データセットと比較することと
    を備える方法。
  20. 前記基準媒体が空気であり、サンプルが涙液である、請求項19に記載の方法。
JP2018536068A 2015-09-24 2016-09-23 光センサ、システム、およびそれを使用する方法 Active JP6953411B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021159466A JP7263468B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-29 光センサ、システム、およびそれを使用する方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201562232320P 2015-09-24 2015-09-24
US62/232,320 2015-09-24
US201562254099P 2015-11-11 2015-11-11
US62/254,099 2015-11-11
PCT/US2016/053522 WO2017053853A2 (en) 2015-09-24 2016-09-23 Optical sensors, systems and methods of using same

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159466A Division JP7263468B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-29 光センサ、システム、およびそれを使用する方法

Publications (4)

Publication Number Publication Date
JP2018531397A JP2018531397A (ja) 2018-10-25
JP2018531397A6 JP2018531397A6 (ja) 2018-12-13
JP2018531397A5 true JP2018531397A5 (ja) 2019-10-31
JP6953411B2 JP6953411B2 (ja) 2021-10-27

Family

ID=57138122

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018536068A Active JP6953411B2 (ja) 2015-09-24 2016-09-23 光センサ、システム、およびそれを使用する方法
JP2021159466A Active JP7263468B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-29 光センサ、システム、およびそれを使用する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021159466A Active JP7263468B2 (ja) 2015-09-24 2021-09-29 光センサ、システム、およびそれを使用する方法

Country Status (8)

Country Link
US (2) US10682050B2 (ja)
EP (1) EP3353531A2 (ja)
JP (2) JP6953411B2 (ja)
KR (1) KR102652349B1 (ja)
CN (1) CN108700513B (ja)
AU (1) AU2016325627B2 (ja)
CA (1) CA2999173A1 (ja)
WO (1) WO2017053853A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI708166B (zh) * 2017-02-15 2020-10-21 原相科技股份有限公司 可動態學習不同工作表面之材質的光學導航機制
FR3063543B1 (fr) * 2017-03-03 2022-01-28 Commissariat Energie Atomique Procede de calibration d'un nez electronique.
US10900850B2 (en) * 2017-07-28 2021-01-26 Corning Incorporated Methods of improving the measurement of knee stress in ion-exchanged chemically strengthened glasses containing lithium
CN110836868A (zh) * 2019-11-27 2020-02-25 中国石油大学(华东) 基于贵金属/绝缘体纳米复合材料的局域化表面等离子体共振传感器
WO2022081546A1 (en) 2020-10-12 2022-04-21 Lacrisciences, Llc Sensors, systems and methods for detecting analytes
CN113842109A (zh) * 2021-09-01 2021-12-28 四川大学华西医院 一种干眼检测手持成像装置和干眼检测设备

Family Cites Families (64)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531963A (en) * 1978-08-30 1980-03-06 Japan Storage Battery Co Ltd Concentration detector of electrolytic solution for lead battery
JPH02118247A (ja) 1988-10-27 1990-05-02 Toyota Motor Corp 歯車変速装置
JPH073318Y2 (ja) * 1989-03-08 1995-01-30 聡 河田 光励起表面プラズマ振動共鳴を利用したセンサヘッド
US6415235B1 (en) 1996-11-06 2002-07-02 Texas Instruments Incorporated Fixed optic sensor system and distributed sensor network
DE69830529T2 (de) 1997-02-07 2006-05-11 Fuji Photo Film Co., Ltd., Minami-Ashigara Oberflächen-Plasmonen-Sensor
JPH10267841A (ja) * 1997-03-24 1998-10-09 Kokuritsu Shintai Shogaisha Rehabilitation Center Souchiyou 表面プラズモン共鳴センシングデバイス
US6139797A (en) 1997-08-20 2000-10-31 Suzuki Motor Corporation Immunoassay apparatus
JPH11183372A (ja) 1997-12-19 1999-07-09 Toto Ltd Sprセンサ装置および分析システムとこれを用いた検出方法
JP3399836B2 (ja) 1998-05-21 2003-04-21 富士写真フイルム株式会社 表面プラズモンセンサー
GB9816441D0 (en) * 1998-07-28 1998-09-23 Hartley Frank R Analysis of liquids
US6326612B1 (en) 1998-10-13 2001-12-04 Texas Instruments Incorporated System and method for optical sensing utilizing a portable, detachable sensor cartridge
AU2001261462A1 (en) 2000-05-12 2001-11-26 University Of Cincinnati Structurally programmable microfluidic systems
JP3356213B2 (ja) 2001-01-24 2002-12-16 八戸工業高等専門学校長 Spr測定用試料セルおよびセルホルダ
US6626544B2 (en) 2001-03-28 2003-09-30 Reflexite Corporation Prismatic retroreflector having a multi-plane facet
JP2002323446A (ja) 2001-04-26 2002-11-08 Mitsubishi Chemicals Corp 反射光測定による被検査体の分析方法及び反射光測定による被検査体の分析装置
JP2003075334A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Fuji Photo Film Co Ltd 全反射減衰を利用したセンサー
US20030059342A1 (en) 2001-09-26 2003-03-27 Elkind Jerome L. Pocket analyser
CN1218180C (zh) * 2001-11-23 2005-09-07 上海数康生物科技有限公司 并行检测多个生物学信号的表面等离子体共振生物传感器及其制备方法
DE10220602A1 (de) * 2001-11-28 2003-06-26 Graffinity Pharmaceuticals Ag Verfahren zur Selektion und Identifikation von Peptid- oder Proteinmolekülen mittels Phage Display
US6943887B2 (en) 2001-12-04 2005-09-13 Texas Instruments Incorporated Surface plasmon resonance sensor having real-time referencing
US20060127278A1 (en) 2002-04-26 2006-06-15 Gast Alice P System and method of measuring molecular interactions
JP2004053372A (ja) 2002-07-18 2004-02-19 Omron Corp 表面プラズモン共鳴装置及びその検査用カセット
US6768550B2 (en) * 2002-07-26 2004-07-27 Proterion Corporation Beam shifting surface plasmon resonance system and method
US20040086872A1 (en) 2002-10-31 2004-05-06 Childers Winthrop D. Microfluidic system for analysis of nucleic acids
US6885455B2 (en) 2002-11-22 2005-04-26 Dwight U. Bartholomew Self-calibration of an optical-based sensor using a total internal reflection (TIR) signature
US7148968B2 (en) 2003-04-10 2006-12-12 Wisconsin Alumni Research Foundation Portable surface plasmon resonance imaging instrument
JP4076962B2 (ja) 2003-04-23 2008-04-16 独立行政法人科学技術振興機構 差動式表面プラズモン共鳴現象測定装置及びその測定方法
JP2005077317A (ja) 2003-09-02 2005-03-24 Fuji Photo Film Co Ltd 測定装置
DE602004025073D1 (de) 2003-09-02 2010-03-04 Fujifilm Corp Messgerät basierend auf der Oberflächenplasmonenresonanz
JP4593573B2 (ja) * 2004-01-08 2010-12-08 オスモペン, リミテッド ライアビリティ カンパニー 表面プラズモン共鳴型ナノリットル浸透圧計
JP4455362B2 (ja) 2004-03-11 2010-04-21 富士フイルム株式会社 全反射減衰を利用した測定装置
JP2005257455A (ja) 2004-03-11 2005-09-22 Fuji Photo Film Co Ltd 測定装置および測定ユニット
DE102004033869B3 (de) 2004-07-13 2006-03-30 Gesellschaft zur Förderung der Spektrochemie und angewandten Spektroskopie e.V. Verfahren zur Bestimmung von Oberflächenplasmonenresonanzen an zweidimensionalen Messflächen
JP4420335B2 (ja) 2004-09-10 2010-02-24 エヌ・ティ・ティ・アドバンステクノロジ株式会社 表面プラズモン測定装置および測定方法
US8249682B2 (en) * 2005-01-07 2012-08-21 Lacrisciences, Llc Device for measuring concentrations of constituents of tear sample
US8178046B2 (en) 2005-02-23 2012-05-15 Sierra Sensors Gmbh Microfluidic devices with SPR sensing capabilities
US7675624B2 (en) 2005-04-15 2010-03-09 University Of Washington Portable and cartridge-based surface plasmon resonance sensing systems
US20140185051A1 (en) 2005-11-21 2014-07-03 Plexera, Llc Surface plasmon resonance spectrometer with an actuator driven angle scanning mechanism
JP4625405B2 (ja) 2005-12-19 2011-02-02 日本電信電話株式会社 Spr測定機器
JP2007225389A (ja) 2006-02-22 2007-09-06 Moritex Corp 表面プラズモン共鳴測定装置及び測定方法
WO2008094285A2 (en) 2006-06-16 2008-08-07 University Of Washington Miniaturized surface plasmon resonance imaging system
JP2007333612A (ja) 2006-06-16 2007-12-27 Moritex Corp 表面プラズモン共鳴バイオセンサと、細胞応答測定装置及び測定方法
US20080030737A1 (en) 2006-08-01 2008-02-07 The Texas A&M University System, A Texas State Agency Multiple pass surface plasmon resonance detector
CN100543458C (zh) * 2006-10-23 2009-09-23 北京金菩嘉医疗科技有限公司 微棱镜阵列spr生物传感器组件
US20110188043A1 (en) 2007-12-26 2011-08-04 Yissum, Research Development Company of The Hebrew University of Jerusalem, Ltd. Method and apparatus for monitoring processes in living cells
EP2237022B1 (en) 2008-01-16 2020-05-06 Nippon Telegraph and Telephone Corporation Flow rate measurement apparatus and method
JP2009236709A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Fujifilm Corp 表面プラズモンセンシング方法および表面プラズモンセンシング装置
US20090323073A1 (en) 2008-06-30 2009-12-31 Reichert, Inc. Analytical Instrument Having Internal Reference Channel
EP2419733A4 (en) 2009-04-13 2013-12-25 Univ Leland Stanford Junior METHODS AND DEVICES FOR DETECTING THE PRESENCE OF AN ANALYTE IN A SAMPLE
WO2010122547A1 (en) 2009-04-20 2010-10-28 Bio-Rad Laboratories Inc. Non-scanning surface plasmon resonance ( spr) system
JP2013512435A (ja) 2009-11-30 2013-04-11 コーニング インコーポレイテッド 可変侵入深度のバイオセンサ及び方法
JP5673211B2 (ja) * 2011-02-28 2015-02-18 コニカミノルタ株式会社 光学式検体検出装置
CN102735653B (zh) * 2011-04-14 2014-07-16 国家纳米科学中心 一种利用表面等离子共振生物传感器的生物检测方法
CN102253014A (zh) * 2011-04-15 2011-11-23 深圳大学 表面等离子体共振传感检测系统和方法
JP6100803B2 (ja) 2012-03-05 2017-03-22 バイオサーフィット、 ソシエダッド アノニマ 改良された表面プラズモン共鳴方法
CN103389284B (zh) * 2012-05-09 2016-03-02 深圳大学 表面等离子体共振系统和其检测方法
CN102692397B (zh) 2012-06-15 2015-02-04 重庆绿色智能技术研究院 便携式光纤spr食品安全检测仪
CN102983158B (zh) * 2012-11-28 2015-08-26 中国科学院电工研究所 一种光学激发产生自旋极化电子和自旋电流的方法
CN203132991U (zh) * 2013-03-21 2013-08-14 浙江大学 无可动部件的多通道角度调制型spr传感器检测系统
US10114032B2 (en) 2013-05-23 2018-10-30 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Blood coagulation test method
EP3066455B1 (en) 2013-11-04 2019-08-14 Agency For Science, Technology And Research Optical sensing device for surface plasmon resonance (spr) and optical sensing method using surface plasmon resonance (spr)
KR101573724B1 (ko) 2013-11-22 2015-12-02 한국과학기술연구원 나노안테나 배열의 제조 방법, 나노안테나 배열 칩 및 리소그래피용 구조물
US9823191B2 (en) 2014-04-19 2017-11-21 Ecolife Technologies, Llc Micro-prism test chip
EP3709001B1 (en) 2015-11-10 2024-03-06 LacriSciences LLC Systems and methods for determining sample osmolarity

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018531397A5 (ja)
JP2018535416A5 (ja)
US9778076B2 (en) Proximity sensor having an optical routing module for guiding emitted light and target-reflected light
TWI575406B (zh) 用以產生顯示區之角落的方法、相關電腦系統及機器可讀儲存媒體
JP4695589B2 (ja) 外側面センサ及びそのための結像レンズ系
JP7183156B2 (ja) 透明基板上の欠陥部の検査方法および装置並びに入射光の出射方法
JP2007180200A5 (ja)
US9255792B2 (en) Optical probe, attachable cover, and shape measuring apparatus
JP2020085854A (ja) 外観検査方法および外観検査装置
JP2021135219A5 (ja)
US9047500B2 (en) Integrated thin film imager for bright field, dark field, and frustrated total internal reflection imaging
US7511825B2 (en) Pointing device
US7636164B2 (en) Device having a field mirror for optically testing a surface
US20130314532A1 (en) Vision detection device and vision detection method thereof
TWI433007B (zh) 光學觸控裝置及其定位方法
JP2002071318A (ja) コーティングの光学的な層厚さを連続的に決定するための方法
US10948405B2 (en) Gas sensor
US20070278432A1 (en) System for identifying a characteristic of a printing media
US11698676B2 (en) Method and electronic device for eye-tracking
JP2005333617A5 (ja)
JP2020067707A (ja) 非接触操作検出装置
WO2017181338A1 (en) Tilt detection apparatus and method thereof
TW200946900A (en) Device for the optical detection of the lateral position of characteristics on traveling material webs and method for operating this device
US11906751B2 (en) Lens for eye-tracking applications and head-worn device
US10923078B2 (en) Photo sensor, display device including the same, and driving method thereof