JP2018199836A - 潤滑油組成物 - Google Patents
潤滑油組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018199836A JP2018199836A JP2018186912A JP2018186912A JP2018199836A JP 2018199836 A JP2018199836 A JP 2018199836A JP 2018186912 A JP2018186912 A JP 2018186912A JP 2018186912 A JP2018186912 A JP 2018186912A JP 2018199836 A JP2018199836 A JP 2018199836A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mass
- lubricating oil
- component
- oil composition
- less
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M141/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential
- C10M141/12—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of two or more compounds covered by more than one of the main groups C10M125/00 - C10M139/00, each of these compounds being essential at least one of them being an organic compound containing atoms of elements not provided for in groups C10M141/02 - C10M141/10
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M163/00—Lubricating compositions characterised by the additive being a mixture of a compound of unknown or incompletely defined constitution and a non-macromolecular compound, each of these compounds being essential
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/10—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
- C10M2203/1006—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2203/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds and hydrocarbon fractions as ingredients in lubricant compositions
- C10M2203/10—Petroleum or coal fractions, e.g. tars, solvents, bitumen
- C10M2203/102—Aliphatic fractions
- C10M2203/1025—Aliphatic fractions used as base material
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/02—Hydroxy compounds
- C10M2207/023—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2207/026—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings with tertiary alkyl groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/02—Hydroxy compounds
- C10M2207/023—Hydroxy compounds having hydroxy groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2207/028—Overbased salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/26—Overbased carboxylic acid salts
- C10M2207/262—Overbased carboxylic acid salts derived from hydroxy substituted aromatic acids, e.g. salicylates
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2207/00—Organic non-macromolecular hydrocarbon compounds containing hydrogen, carbon and oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2207/28—Esters
- C10M2207/287—Partial esters
- C10M2207/289—Partial esters containing free hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2209/00—Organic macromolecular compounds containing oxygen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2209/02—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
- C10M2209/08—Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds containing monomers having an unsaturated radical bound to a carboxyl radical, e.g. acrylate type
- C10M2209/084—Acrylate; Methacrylate
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/02—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines
- C10M2215/06—Amines, e.g. polyalkylene polyamines; Quaternary amines having amino groups bound to carbon atoms of six-membered aromatic rings
- C10M2215/064—Di- and triaryl amines
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/22—Heterocyclic nitrogen compounds
- C10M2215/223—Five-membered rings containing nitrogen and carbon only
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2215/00—Organic non-macromolecular compounds containing nitrogen as ingredients in lubricant compositions
- C10M2215/28—Amides; Imides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/04—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
- C10M2219/044—Sulfonic acids, Derivatives thereof, e.g. neutral salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2219/00—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions
- C10M2219/04—Organic non-macromolecular compounds containing sulfur, selenium or tellurium as ingredients in lubricant compositions containing sulfur-to-oxygen bonds, i.e. sulfones, sulfoxides
- C10M2219/046—Overbasedsulfonic acid salts
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2223/00—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions
- C10M2223/02—Organic non-macromolecular compounds containing phosphorus as ingredients in lubricant compositions having no phosphorus-to-carbon bonds
- C10M2223/04—Phosphate esters
- C10M2223/045—Metal containing thio derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10M—LUBRICATING COMPOSITIONS; USE OF CHEMICAL SUBSTANCES EITHER ALONE OR AS LUBRICATING INGREDIENTS IN A LUBRICATING COMPOSITION
- C10M2227/00—Organic non-macromolecular compounds containing atoms of elements not provided for in groups C10M2203/00, C10M2207/00, C10M2211/00, C10M2215/00, C10M2219/00 or C10M2223/00 as ingredients in lubricant compositions
- C10M2227/06—Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts
- C10M2227/066—Organic compounds derived from inorganic acids or metal salts derived from Mo or W
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/02—Groups 1 or 11
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2010/00—Metal present as such or in compounds
- C10N2010/04—Groups 2 or 12
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2020/00—Specified physical or chemical properties or characteristics, i.e. function, of component of lubricating compositions
- C10N2020/01—Physico-chemical properties
- C10N2020/02—Viscosity; Viscosity index
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/06—Oiliness; Film-strength; Anti-wear; Resistance to extreme pressure
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/08—Resistance to extreme temperature
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/10—Inhibition of oxidation, e.g. anti-oxidants
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/40—Low content or no content compositions
- C10N2030/42—Phosphor free or low phosphor content compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/40—Low content or no content compositions
- C10N2030/43—Sulfur free or low sulfur content compositions
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/40—Low content or no content compositions
- C10N2030/45—Ash-less or low ash content
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/54—Fuel economy
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2030/00—Specified physical or chemical properties which is improved by the additive characterising the lubricating composition, e.g. multifunctional additives
- C10N2030/74—Noack Volatility
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C10—PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
- C10N—INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS C10M RELATING TO LUBRICATING COMPOSITIONS
- C10N2040/00—Specified use or application for which the lubricating composition is intended
- C10N2040/25—Internal-combustion engines
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Lubricants (AREA)
Abstract
Description
自動車用エンジンの高出力を図ると、エンジンにおける燃焼温度及び圧力は上昇する傾向にある。特に、ディーゼルエンジンでは、高温における耐性及び剛性、耐熱亀裂性などが求められるため、エンジンを堅強に設計する必要がある。しかし、低燃費化のためには、エンジンの軽量化が求められる。
そこで従来、ディーゼルエンジン用ピストンには、軽量化のために、JIS AC8A等のアルミニウム合金が用いられてきた。また、アルミニウム合金を用いたディーゼルエンジンの潤滑に適する潤滑油組成物が開発されている(例えば、特許文献1参照)。
鋳鉄ピストンは、アルミニウム合金からなるピストンに比べて耐久性が高いうえに、鋳鉄に含まれる黒鉛が自己潤滑性を有するため、耐焼付性も良好である。しかし、鋳鉄ピストンは、アルミニウム合金に比べて、ピストン上死点近縁が高温になることで、摩耗が大きく清浄性にも劣ることから、エンジンの性能低下を引き起こし易いことが懸念される。
そこで、本発明は、従来よりも熱的及び機械的耐久温度を高めて高出力化及び低燃費化を実現し得る自動車用内燃機関に用いてもエンジンの性能低下を防止でき、エンジン性能とエンジンの耐久性とを両立できる潤滑油組成物を提供することを目的とする。
本発明に係る潤滑油組成物は、鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも1つを含み、粘度指数が120以上であり、環分析によるパラフィン分が70%以上である基油と、(A)アルケニルコハク酸イミド、アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物、アルキルコハク酸イミド、及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれる分散剤と、(B)アルカリ金属スルフォネート、アルカリ金属フェネート、アルカリ金属サリチレート、アルカリ土類金属スルフォネート、アルカリ土類金属フェネート、及びアルカリ土類金属サリチレートから選ばれる1種以上の化合物が含まれる金属系清浄剤と、を有する。
(A)成分は、組成全量基準における窒素含有量換算で0.01質量%以上0.10質量%以下含まれ、(B)成分は、組成物全量基準における金属含有量換算で0.01質量%以上0.3質量%以下含まれる。
また、(A)成分中における該アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれ、(A)成分に含まれるホウ素と窒素の質量比であるB/N比が0.5以上である。さらに、潤滑油組成物においては、組成物全量基準におけるリン含有量が100質量ppm以上1200質量ppm以下であり、組成物全量基準における硫酸灰分が1.1質量%以下である。本発明に係る潤滑油組成物を、以下、単に「本組成物」という場合がある。
本組成物の基油は、鉱油でも合成油でもよい。この鉱油や合成油の種類に制限はなく、従来、潤滑油組成物の基油として使用されている鉱油や合成油の中から任意のものを適宜選択して用いることができる。
鉱油としては、例えば、原油を常圧蒸留して得られる常圧残油を減圧蒸留して得られた潤滑油留分を、溶剤脱れき、溶剤抽出、水素化分解、溶剤脱ろう、接触脱ろう、水素化精製等の1つ以上の処理を行って精製した鉱油、あるいはワックス、GTLWAXを異性化することによって製造される鉱油等が挙げられる。
合成油としては、例えば、ポリブテン、ポリオレフィン[α−オレフィン単独重合体や共重合体(例えばエチレン−α−オレフィン共重合体)など]、各種のエステル(例えば、ポリオールエステル、二塩基酸エステル、リン酸エステルなど),各種のエーテル(例えば、ポリフェニルエーテルなど)、ポリグリコール、アルキルベンゼン、アルキルナフタレンなどが挙げられる。これらの合成油のうち、粘度特性、添加剤の溶解性およびシールゴムへの適合性の観点より特にポリオレフィン、ポリオールエステルが好ましい。
本発明では、上記鉱油を1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。また、上記合成油を1種用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。さらには、鉱油1種以上と合成油1種以上とを組み合わせて用いてもよい。
基油の粘度については特に制限はなく、潤滑油組成物の用途に応じて選択できる。基油の粘度は、100℃における動粘度が、通常、2mm2/s以上30mm2/s以下、好ましくは3mm2/s以上15mm2/s以下、特に好ましくは4mm2/s以上10mm2/s以下である。100℃における動粘度が2mm2/s以上であると蒸発損失が少なく、また30mm2/s以下であると、粘性抵抗による動力損失が抑制され、燃費改善効果が得られる。
さらに、基油の粘度指数は、120以上である。好ましくは、125以上、さらに好ましくは、130以上である。この粘度指数が120未満の基油は、温度の変化による粘度変化が大きく、低温における燃費改善効果が低減する。
(A)成分は、アルケニルコハク酸イミド、アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物、アルキルコハク酸イミド、及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれる分散剤である。
(A)成分は、アルケニルコハク酸イミド、アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物、アルキルコハク酸イミド、及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物のうち、アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物又はアルキルコハク酸イミドのホウ素化物のいずれか一方を必須とする。(A)成分がアルケニルコハク酸イミド又はアルキルコハク酸イミドのホウ素化物を含むことにより、高温清浄性が高められる。
本実施形態においてコハク酸イミドは、モノイミド構造及びビスイミド構造を含む。
モノイミド構造としては、アルケニル若しくはアルキルコハク酸モノイミド単体に基づく構造と、アルケニル若しくはアルキルコハク酸モノイミドのホウ素化物に基づく構造の双方が含まれる。アルケニル若しくはアルキルコハク酸モノイミドとしては、例えば、下記式(1)で示されるアルケニル若しくはアルキルコハク酸モノイミドが挙げられる。
ビスイミド構造も同様に、アルケニル若しくはアルキルコハク酸ビスイミド単体に基づく構造と、アルケニル若しくはアルキルコハク酸ビスイミドのホウ素化物に基づく構造の双方が含まれる。アルケニル若しくはアルキルコハク酸ビスイミドとしては、例えば、下記式(2)で示されるアルケニル若しくはアルキルコハク酸ビスイミドが挙げられる。
上記したR1、R3およびR4の質量平均分子量が500以上であると、基油への溶解性が高くなり、3,000以下であると、清浄性の効果が期待できる。R3およびR4は同一でも異なっていてもよい。
R2、R5およびR6は、それぞれ炭素数2〜5のアルキレン基であり、R5およびR6は同一でも異なっていてもよい。mは1〜10の整数を示し、nは0または1〜10の整数を示す。ここで、mは、好ましくは2〜5、より好ましくは3〜4である。mが2以上であると、より一層良好な高温清浄性を与えることができ、mが5以下であると、基油に対する溶解性がより一層良好となる。
上記式(2)において、nは好ましくは1〜4であり、より好ましくは2〜3である。モノイミドと異なり、nが1以上であると、高温清浄性がより一層良好であり、nが4以下であると、基油に対する溶解性がより一層良好となる。
一方、ポリアミンとしては、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、ブチレンジアミン、ペンチレンジアミン等の単一ジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン、ジ(メチルエチレン)トリアミン、ジブチレントリアミン、トリブチレンテトラミン、およびペンタペンチレンヘキサミン等のポリアルキレンポリアミン、アミノエチルピペラジン等のピペラジン誘導体を挙げることができる。
例えば、上記のポリオレフィンを無水マレイン酸と反応させてアルケニルコハク酸無水物とした後、更に上記のポリアミンと酸化ホウ素、ハロゲン化ホウ素、ホウ酸、ホウ酸無水物、ホウ酸エステル、ホウ酸のアンモニウム塩等のホウ素化合物を反応させて得られる中間体と反応させてイミド化させることによって得られる。
本発明に係る潤滑油組成物の(B)成分は、アルカリ金属スルフォネート、アルカリ金属フェネート、アルカリ金属サリチレート、アルカリ土類金属スルフォネート、アルカリ土類金属フェネート、及びアルカリ土類金属サリチレートから選ばれる1種以上の化合物が含まれる金属系清浄剤である。(B)成分としては、これらのなかでも、アルカリ金属スルフォネート又はアルカリ土類金属スルフォネートの少なくともいずれか一方であることが好ましい。
アルカリ土類金属フェネートとしては、アルキルフェノール、アルキルフェノールサルファイド、アルキルフェノールのマンニッヒ反応物のアルカリ土類金属塩、特に、マグネシウム塩、カルシウム塩等が挙げられ、中でもカルシウム塩が好ましく用いられる。
アルカリ土類金属サリシレートとしては、アルキルサリチル酸のアルカリ土類金属塩、特に、マグネシウム塩、カルシウム塩等が挙げられ、中でもカルシウム塩が好ましく用いられる。
アルカリ土類金属系清浄剤を構成するアルキル基としては、炭素数4〜30のものが好ましく、より好ましくは6〜18のアルキル基であり、これらは直鎖状でも分枝状でもよい。これらはまた1級アルキル基、2級アルキル基または3級アルキル基でもよい。
アルカリ土類金属スルフォネート、アルカリ土類金属フェネート及びアルカリ土類金属サリシレートは、上述したものから選ばれる1種または2種以上を併用することができる。
また、潤滑油組成物の硫酸灰分を1.1質量%以下に低減するという観点から、より好ましくは、(B)成分に、ナトリウムスルフォネートが該潤滑油組成物全量基準で金属量0.05質量%以下含まれることである。または、マグネシウムスルフォネートが該潤滑油組成物全量基準で金属量0.05質量%以下含まれることである。
本発明に係る潤滑油組成物においては、硫黄含有量が組成物全量基準で0.3質量%以下であることが好ましく、0.2質量%以下であることがより好ましく、さらに好ましくは0.1質量%以下である。硫黄含有量が0.3質量%以下であると、排出ガスの浄化触媒の性能低下を効果的に抑えることができる。
本組成物には、さらに(C)成分として、ジアルキルジチオリン酸亜鉛(以下、「ZnDTP」とも記載する。)が好ましく配合される。(C)成分としては、例えば、下記式(3)で示されるZnDTPが挙げられる。
ZnDTPの具体例としては、ジプロピルジチオリン酸亜鉛、ジブチルジチオリン酸亜鉛、ジペンチルジチオリン酸亜鉛、ジヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジイソペンチルジチオリン酸亜鉛、ジエチルヘキシルジチオリン酸亜鉛、ジオクチルジチオリン酸亜鉛、ジノニルジチオリン酸亜鉛、ジデシルジチオリン酸亜鉛、ジドデシルジチオリン酸亜鉛、ジプロピルフェニルジチオリン酸亜鉛、ジペンチルフェニルジチオリン酸亜鉛、ジプロピルメチルフェニルジチオリン酸亜鉛、ジノニルフェニルジチオリン酸亜鉛、ジドデシルフェニルジチオリン酸亜鉛、ジドデシルフェニルジチオリン酸亜鉛等が挙げられる。
本発明に係る潤滑油組成物には、本発明の効果を損なわない範囲で、必要に応じて、酸化防止剤、粘度指数向上剤、流動点降下剤、防錆剤、金属不活性化剤、消泡剤、耐摩耗剤、極圧剤、さらに他の添加剤を添加してもよい。
<酸化防止剤>
酸化防止剤としては、フェノール系やアミン系などの酸化防止剤を用いることができる。
フェノール系酸化防止剤としては、例えば、オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート;4,4’−メチレンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);4,4’−ビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−エチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−ブチリデンビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−イソプロピリデンビス(2,6−ジ−t−ブチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−ノニルフェノール);2,2’−イソブチリデンビス(4,6−ジメチルフェノール);2,2’−メチレンビス(4−メチル−6−シクロヘキシルフェノール);2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール;2,6−ジ−t−ブチル−4−エチルフェノール;2,4−ジメチル−6−t−ブチルフェノール;2,6−ジ−t−アミル−p−クレゾール;2,6−ジ−t−ブチル−4−(N,N’−ジメチルアミノメチルフェノール);4,4’−チオビス(2−メチル−6−t−ブチルフェノール);4,4’−チオビス(3−メチル−6−t−ブチルフェノール);2,2’−チオビス(4−メチル−6−t−ブチルフェノール);ビス(3−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルベンジル)スルフィド;ビス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)スルフィド;n−オクチル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート、n−オクタデシル−3−(4−ヒドロキシ−3,5−ジ−t−ブチルフェニル)プロピオネート;2,2’−チオ[ジエチル−ビス−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]などが挙げられる。これらの中で、特にビスフェノール系およびエステル基含有フェノール系のものが好適である。
6価のモリブデン化合物と反応させるアミン化合物としては特に制限されない。具体的には、モノアミン、ジアミン、ポリアミンおよびアルカノールアミンが挙げられる。より具体的には、メチルアミン、エチルアミン、ジメチルアミン、ジエチルアミン、メチルエチルアミン、メチルプロピルアミン等の炭素数1〜30のアルキル基(これらのアルキル基は直鎖状でも分枝状でもよい)を有するアルキルアミン;エテニルアミン、プロペニルアミン、ブテニルアミン、オクテニルアミン、およびオレイルアミン等の炭素数2〜30のアルケニル基(これらのアルケニル基は直鎖状でも分枝状でもよい)を有するアルケニルアミン;メタノールアミン、エタノールアミン、メタノールエタノールアミン、メタノールプロパノールアミン等の炭素数1〜30のアルカノール基(これらのアルカノール基は直鎖状でも分枝状でもよい)を有するアルカノールアミン;メチレンジアミン、エチレンジアミン、プロピレンジアミン、およびブチレンジアミン等の炭素数1〜30のアルキレン基を有するアルキレンジアミン;ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、テトラエチレンペンタミン、ペンタエチレンヘキサミン等のポリアミン;ウンデシルジエチルアミン、ウンデシルジエタノールアミン、ドデシルジプロパノールアミン、オレイルジエタノールアミン、オレイルプロピレンジアミン、ステアリルテトラエチレンペンタミン等の上記モノアミン、ジアミン、ポリアミンに炭素数8〜20のアルキル基またはアルケニル基を有する化合物やイミダゾリン等の複素環化合物;これらの化合物のアルキレンオキシド付加物;およびこれらの混合物等が例示できる。また、特公平3−22438号公報および特開2004−2866公報に記載されているコハク酸イミドの硫黄含有モリブデン錯体等が例示できる。
粘度指数向上剤としては、例えば、ポリメタクリレート、分散型ポリメタクリレート、オレフィン系共重合体(例えば、エチレン−プロピレン共重合体など)、分散型オレフィン系共重合体、スチレン系共重合体(例えば、スチレン−ジエン共重合体、スチレン−イソプレン共重合体など)などが挙げられる。これら粘度指数向上剤の配合量は、配合効果の点から、組成物全量基準で、0.5質量%以上15質量%以下であり、好ましくは1質量%以上10質量%以下である。
流動点降下剤としては、エチレン−酢酸ビニル共重合体、塩素化パラフィンとナフタレンとの縮合物、塩素化パラフィンとフェノールとの縮合物、ポリメタクリレート、ポリアルキルスチレン等が挙げられ、例えば、質量平均分子量が5,000以上50,000以下のポリメタクリレートが好ましく用いられる。これらは、組成物全量基準で、0.1質量%以上5質量%以下の割合で使用される。
防錆剤としては、石油スルフォネート、アルキルベンゼンスルフォネート、ジノニルナフタレンスルフォネート、アルケニルコハク酸エステル、多価アルコールエステル等が挙げられる。これら防錆剤の配合量は、配合効果の点から、組成物全量基準で、0.01質量%以上1質量%以下であり、好ましくは0.05質量%以上0.5質量%以下である。
金属不活性化剤(銅腐食防止剤)としては、例えば、ベンゾトリアゾール系、トリルトリアゾール系、チアジアゾール系、イミダゾール系およびピリミジン系化合物等が挙げられる。この中でベンゾトリアゾール系化合物が好ましい。金属不活性化剤を配合することでエンジン部品の金属腐食および酸化劣化を抑制することができる。これら金属不活性化剤の配合量は、配合効果の点から、組成物全量基準で、好ましくは0.01質量%以上0.1質量%以下であり、より好ましくは0.03質量%以上0.05質量%以下である。
消泡剤としては、シリコーン油、フルオロシリコーン油およびフルオロアルキルエーテル等が挙げられ、消泡効果および経済性のバランスなどの点から、組成物全量に基づき、0.005質量%以上0.1質量%以下を配合させることが好ましい。
耐摩耗剤又は極圧剤としては、ジチオリン酸亜鉛、リン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸モリブデン、ジチオリン酸モリブデン、ジスルフィド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類、硫化エステル類、チオカーボネート類、チオカーバメート類、ポリサルファイド類等の硫黄含有化合物;亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、ホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等のリン含有化合物;チオ亜リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、チオホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等の硫黄及びリン含有耐摩耗剤が挙げられる。
他の耐摩耗剤又は極圧剤を必要に応じて配合する場合、他の耐摩耗剤の配合量は、潤滑油組成物全量基準で、亜鉛として元素換算で600質量ppm以下である。好ましくは、0質量ppm以上500質量ppm以下、より好ましくは0質量ppm以上400質量ppm以下である。
また、他の耐摩耗剤又は極圧剤の配合量は、潤滑油組成物全量基準で、リンとして元素換算で500質量ppm以下である。好ましくは、0質量ppm以上400質量ppm以下、より好ましくは0質量ppm以上300質量ppm以下である。亜鉛の配合量が600質量ppm以下、リンの配合量が500質量ppm以下であると、潤滑油組成物中、例えば、エンジン油中の塩基性化合物を消耗し更油期間が極端に短くなることがない。
本発明に係る潤滑油組成物においては、組成物全量基準におけるリン含有量は、100質量ppm以上1200質量ppm以下である。前記リン量が100質量ppm未満であれば、耐摩耗性が不十分になる。一方、前記リン含有量が1200質量ppmを超えると、排出ガスの浄化触媒への被毒を十分に抑えることができない。
リン含有量は、好ましくは200質量ppm以上1100質量ppm以下、より好ましくは300質量ppm以上1000質量ppm以下、特に好ましくは400質量ppm以上900質量ppm以下である。
本発明に係る潤滑油組成物においては、組成物全量基準における硫酸灰分は、1.1質量%以下である。該硫酸灰分が1.1質量%を超えると、ディーゼルエンジンにおいて、DPFのフィルタに堆積する灰分量が増え、該DPFフィルタの灰分詰まりが起こりやすくなり、DPFフィルタの寿命が短くなる。
潤滑油組成物の酸化安定性や塩基価維持性、高温清浄性をより高める観点から、硫酸灰分は、より好ましくは、0.2質量%以上であり、特に、0.3質量%以上とすることで、より長期間塩基価および高温清浄性を維持できる組成物を得ることができる。
なお、この硫酸灰分とは、試料を燃焼して生じた炭化残留物に硫酸を加えて加熱し、恒量にした灰分をいい、通常、潤滑油組成物中の金属添加剤の大略量を知るために用いられる。具体的には、JIS K 2272[5.硫酸灰分試験方法]に規定される方法により測定される。
本実施形態に係る潤滑油組成物の製造方法は、鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも1つを含み、粘度指数が120以上であり、環分析によるパラフィン分が70%以上である基油に、(A)アルケニルコハク酸イミド、アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物、アルキルコハク酸イミド、及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれる分散剤と、(B)アルカリ金属スルフォネート、アルカリ金属フェネート、アルカリ金属サリチレート、アルカリ土類金属スルフォネート、アルカリ土類金属フェネート、及びアルカリ土類金属サリチレートから選ばれる1種以上の化合物が含まれる金属系清浄剤とを、(A)成分が組成全量基準における窒素含有量換算で0.01質量%以上0.10質量%以下含まれ、(B)成分が組成物全量基準における金属含有量換算で0.01質量%以上0.3質量%以下含まれ、(A)成分中における該アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれ、(A)成分に含まれるホウ素と窒素の質量比であるB/N比が0.5以上であり、組成物全量基準におけるリン含有量が100質量ppm以上1200質量ppm以下であり、組成物全量基準における硫酸灰分が1.1質量%以下であるように配合することにより、潤滑油組成物を製造することを特徴とする方法である。
[実施例及び比較例]
下記の基油、分散剤、金属系清浄剤、その他の添加剤を用いて潤滑油組成物の試料油を調製し、後述の評価方法により、これら試料油の特性及び性状を測定した。結果を第1表及び第2表に示す。
基油:水素化精製基油、40℃動粘度21mm2/s、100℃動粘度4.5mm2/s、粘度指数127、%CP 83、%CA0.0、硫黄含有量10質量ppm未満、NOACK蒸発量13.3質量%
粘度指数向上剤A:ポリメタクリレート、重量平均分子量420,000、樹脂量39質量%
フェノール系酸化防止剤:オクタデシル−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート
アミン系酸化防止剤:ジアルキルジフェニルアミン、窒素含有量4.62質量%
ジチオリン酸亜鉛:Zn含有量9.0質量%、リン含有量8.2質量%、硫黄含有量17.1質量%、アルキル基;第2級ブチル基と第2級ヘキシル基の混合物
金属系清浄剤A:中性カルシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)20mgKOH/g、カルシウム含有量1.8質量%、硫黄含有量1.8質量%
金属系清浄剤B:中性カルシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)22mgKOH/g、カルシウム含有量2.4質量%、硫黄含有量3.0質量%
金属系清浄剤C:過塩基性カルシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)308mgKOH/g、カルシウム含有量12質量%、硫黄含有量1.1質量%
金属系清浄剤D:過塩基性カルシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)320mgKOH/g、カルシウム含有量13質量%、硫黄含有量2.4質量%
金属系清浄剤E:過塩基性カルシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)450mgKOH/g、カルシウム含有量15質量%、硫黄含有量1.2質量%
金属系清浄剤F:過塩基性カルシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)500mgKOH/g、カルシウム含有量18.5質量%
金属系清浄剤G:過塩基性カルシウムフェネート、塩基価(過塩素酸法)200mgKOH/g、カルシウム含有量7.2質量%、硫黄含有量2.0質量%
金属系清浄剤H:過塩基性カルシウムフェネート、塩基価(過塩素酸法)255mgKOH/g、カルシウム含有量9.2質量%、硫黄含有量3.3質量%
金属系清浄剤I:過塩基性カルシウムフェネート、塩基価(過塩素酸法)400mgKOH/g、カルシウム含有量14質量%、硫黄含有量2質量%
金属系清浄剤J:中性カルシウムサリチレート、塩基価(過塩素酸法)64mgKOH/g、カルシウム含有量2.3質量%
金属系清浄剤K:過塩基性ナトリウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)450mgKOH/g、ナトリウム含有量19.5質量%、硫黄含有量1.2質量%
金属系清浄剤L:過塩基性マグネシウムスルフォネート、塩基価(過塩素酸法)410mgKOH/g、マグネシウム含有量9.4質量%、硫黄含有量2.0質量%
金属系清浄剤M:過塩基性カルシウムサリシレート、塩基価(過塩素酸法)230mgKOH/g、カルシウム含有量7.9質量%
金属系清浄剤N:過塩基性カルシウムサリシレート、塩基価(過塩素酸法)290mgKOH/g、カルシウム含有量7.8質量%
無灰分散剤A:アルケニルコハク酸イミドのホウ素誘導体、ポリブテニル基の数平均分子量1000、窒素含有量1.8質量%、ホウ素含有量2.0質量%
無灰分散剤B:アルケニルコハク酸イミド、ポリブテニル基の数平均分子量2000、窒素含有量1.0質量%
メチルベンゾトリアゾール誘導体:1−[N,N−ビス(2−エチルヘキシル)アミノメチル]メチルベンゾトリアゾール
その他の添加剤:流動点降下剤及び消泡剤
(1)基油及び潤滑油組成物の動粘度
JIS K2283に規定される「石油製品動粘度試験方法」に準拠して測定した。
(2)基油の粘度指数
JIS K2283に規定される「石油製品動粘度試験方法」に準拠して測定した。
(3)基油の硫黄含有量
JIS K2541に準拠して測定した。
(4)基油の%CA…環分析n−d−M法にて芳香族成分の割合(百分率)を算出した。
(5)基油の%CP…環分析n−d−M法にてパラフィン成分の割合(百分率)を算出した。
(6)基油のNOACK蒸発量
JPI−5S−41−2004に準拠して測定した。
(7)ホウ素含有量
JPI−5S−38−92に準拠して測定した。
(8)窒素含有量
JIS K2609に準拠して測定した。
(9)モリブデンおよびリン含有量
JPI−5S−38−92に準拠して測定した。
(10)硫酸灰分
JIS K2272に準拠して測定した。
<高温清浄性評価法(ホットチューブ試験)>
高温清浄性は、JPI−5S−55−99に準拠してホットチューブ試験で評価した。具体的には、内径2mmのガラス管中に試料油を0.31mL/hの流量で、空気を10mL/minの流量で16時間流し続けた。ガラス管の温度は280℃に保った。その後ガラス管中に付着したデポジット付着物の質量を測定した。評価は10段階であり、点数が高いほど、デポジット付着物の質量が少なく、高温清浄性に優れる。
<初期被膜形成試験>
曾田四球試験機を用いて、油温80℃、回転数500rpm、荷重0.0480MPaの条件で、試験時間180秒間で回転球と固定球とが潤滑油被膜にて電気的に完全に絶縁される時間を被膜形成時間として評価した。被膜形成時間が短いほど、初期被膜形成能力が優れ、耐摩耗性能に優れる。
<耐荷重性能試験>
曾田四球試験機を用いて、油温80℃、回転数500rpmの条件で、初期荷重0.048MPaから3分毎に荷重を0.196MPaずつ上昇させて、0.288MPaまで荷重を掛けて、回転球と固定球とが電気的に完全に導通する荷重を完全接触荷重として評価した。完全接触荷重の値が大きいほど、耐荷重性能に優れる。
表1の結果より、本発明の潤滑油組成物を用いた実施例では、ホットチューブ試験におけるデポジット付着量が少ないことから高温清浄性に優れていることがわかる。また、実施例の潤滑油組成物は、初期被膜形成試験における結果が良好であることから、ピストン上死点においても油膜切れが起こりにくく、耐摩耗性が良好であることがわかる。また、耐荷重性能にも優れる。
耐摩耗剤又は極圧剤としては、ジチオリン酸亜鉛、リン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸亜鉛、ジチオカルバミン酸モリブデン、ジチオリン酸モリブデン、ジスルフィド類、硫化オレフィン類、硫化油脂類、硫化エステル類、チオカーボネート類、チオカーバメート類、ポリサルファイド類等の硫黄含有化合物;亜リン酸エステル類、リン酸エステル類、ホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等のリン含有化合物;チオ亜リン酸エステル類、チオリン酸エステル類、チオホスホン酸エステル類、及びこれらのアミン塩又は金属塩等の硫黄及びリン含有耐摩耗剤が挙げられる。
他の耐摩耗剤又は極圧剤を必要に応じて配合する場合、他の耐摩耗剤又は極圧剤の配合量は、潤滑油組成物全量基準で、亜鉛として元素換算で600質量ppm以下である。好ましくは、0質量ppm以上500質量ppm以下、より好ましくは0質量ppm以上400質量ppm以下である。
また、他の耐摩耗剤又は極圧剤の配合量は、潤滑油組成物全量基準で、リンとして元素換算で500質量ppm以下である。好ましくは、0質量ppm以上400質量ppm以下、より好ましくは0質量ppm以上300質量ppm以下である。亜鉛の配合量が600質量ppm以下、リンの配合量が500質量ppm以下であると、潤滑油組成物中、例えば、エンジン油中の塩基性化合物を消耗し更油期間が極端に短くなることがない。
Claims (9)
- 鉱油及び合成油から選ばれる少なくとも1つを含み、粘度指数が120以上であり、環分析によるパラフィン分が70%以上である基油と、
(A)アルケニルコハク酸イミド、アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物、アルキルコハク酸イミド、及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれる分散剤と、
(B)アルカリ金属スルフォネート、アルカリ金属フェネート、アルカリ金属サリチレート、アルカリ土類金属スルフォネート、アルカリ土類金属フェネート、及びアルカリ土類金属サリチレートから選ばれる1種以上の化合物が含まれる金属系清浄剤と、を有し、
(A)成分が組成全量基準における窒素含有量換算で0.01質量%以上0.10質量%以下含まれ、
(B)成分が組成物全量基準における金属含有量換算で0.01質量%以上0.3質量%以下含まれ、
(A)成分中における該アルケニルコハク酸イミドのホウ素化物及びアルキルコハク酸イミドのホウ素化物から選ばれる1種以上の化合物が含まれ、(A)成分に含まれるホウ素と窒素の質量比であるB/N比が0.5以上であり、
組成物全量基準におけるリン含有量が100質量ppm以上1200質量ppm以下であり、
組成物全量基準における硫酸灰分が1.1質量%以下である潤滑油組成物。 - (B)成分がアルキル金属スルフォネート又はアルカリ土類金属スルフォネートの少なくともいずれか一方であり、
(B)成分の塩基価が10mgKOH/g以上600mgKOH/g以下である請求項1に記載の潤滑油組成物。 - アミン系酸化防止剤、フェノール系酸化防止剤、及びモリブデンアミン系酸化防止剤から選ばれる酸化防止剤が該潤滑油組成物全量基準で0.3質量%以上3質量%以下含まれる請求項1又は2に記載の潤滑油組成物。
- 前記リン含有量が200質量ppm以上1100質量ppm以下である請求項1〜3のいずれかに記載の潤滑油組成物。
- 前記B/N比が0.6以上である請求項1〜4のいずれかに記載の潤滑油組成物。
- (B)成分として、ナトリウムスルフォネートが該潤滑油組成物全量基準で金属量0.05質量%以下含まれる請求項1〜5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
- (B)成分として、マグネシウムスルフォネートが該潤滑油組成物全量基準で金属量0.05質量%以下含まれる請求項1〜5のいずれかに記載の潤滑油組成物。
- 内燃機関の潤滑に用いられる請求項1〜7のいずれかに記載の潤滑油組成物。
- 少なくともピストンヘッドが鋳鉄材料で製造された内燃機関の潤滑に用いられる請求項8に記載の潤滑油組成物。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013047399 | 2013-03-08 | ||
JP2013047399 | 2013-03-08 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015504460A Division JP6507455B2 (ja) | 2013-03-08 | 2014-03-07 | 潤滑油組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018199836A true JP2018199836A (ja) | 2018-12-20 |
JP6676868B2 JP6676868B2 (ja) | 2020-04-08 |
Family
ID=51491477
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015504460A Active JP6507455B2 (ja) | 2013-03-08 | 2014-03-07 | 潤滑油組成物 |
JP2018186912A Active JP6676868B2 (ja) | 2013-03-08 | 2018-10-01 | 潤滑油組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015504460A Active JP6507455B2 (ja) | 2013-03-08 | 2014-03-07 | 潤滑油組成物 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20160024417A1 (ja) |
EP (1) | EP2966155A4 (ja) |
JP (2) | JP6507455B2 (ja) |
CN (2) | CN105189720A (ja) |
WO (1) | WO2014136970A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021200799A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP7499712B2 (ja) | 2021-02-02 | 2024-06-14 | 株式会社日立製作所 | 潤滑油の診断方法およびシステム |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6572581B2 (ja) * | 2015-03-24 | 2019-09-11 | 出光興産株式会社 | 火花点火式内燃機関用潤滑油組成物、該潤滑油組成物の製造方法、該潤滑油組成物を用いた火花点火式内燃機関、及び該内燃機関の潤滑方法 |
US20180100115A1 (en) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | Exxonmobil Research And Engineering Company | High conductivity lubricating oils for electric and hybrid vehicles |
JP7281321B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2023-05-25 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP7445497B2 (ja) * | 2020-03-31 | 2024-03-07 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
FR3109942B1 (fr) * | 2020-05-05 | 2022-08-19 | Total Marketing Services | Composition lubrifiante pour vehicules electriques |
CA3189295A1 (en) * | 2020-07-21 | 2022-01-27 | Chevron Japan Ltd. | Magnesium and boron containing lubricating oil composition for hybrid vehicles |
US11732207B2 (en) | 2020-08-31 | 2023-08-22 | Eneos Corporation | Lubricating oil composition for internal combustion engine |
US11987766B2 (en) | 2020-08-31 | 2024-05-21 | Eneos Corporation | Lubricating oil composition for internal combustion engine |
JP2023553329A (ja) * | 2020-11-25 | 2023-12-21 | シェブロンジャパン株式会社 | 潤滑油組成物 |
CN113136258A (zh) * | 2021-04-23 | 2021-07-20 | 中国石油化工股份有限公司 | 一种工业闭式齿轮润滑油及其制备方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299276A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-25 | Daido Steel Co Ltd | Ti−Al合金製部品 |
JP2003041283A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Nippon Oil Corp | 潤滑油組成物 |
WO2008117776A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 潤滑油組成物 |
JP2012233116A (ja) * | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 潤滑油組成物 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4370246A (en) | 1981-04-27 | 1983-01-25 | Chevron Research Company | Antioxidant combinations of molybdenum complexes and aromatic amine compounds |
US6277794B1 (en) * | 1998-12-28 | 2001-08-21 | Infineum Usa L.P. | Lubricant compositions |
JP2003252887A (ja) | 2002-03-04 | 2003-09-10 | Asahi Denka Kogyo Kk | モリブデンアミン化合物の製造方法 |
US6962896B2 (en) | 2002-05-31 | 2005-11-08 | Chevron Oronite Company Llc | Reduced color molybdenum-containing composition and a method of making same |
JP4578115B2 (ja) * | 2004-02-04 | 2010-11-10 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP4515797B2 (ja) * | 2004-03-19 | 2010-08-04 | 新日本石油株式会社 | ディーゼルエンジン用潤滑油組成物 |
JP4253644B2 (ja) * | 2004-06-28 | 2009-04-15 | 理研鍛造株式会社 | 内燃機関用ピストンの製造方法 |
JP4663288B2 (ja) * | 2004-10-19 | 2011-04-06 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 鉛含有金属材料と接触する潤滑油組成物 |
US8921287B2 (en) * | 2005-11-02 | 2014-12-30 | Nippon Oil Corporation | Lubricating oil composition |
JP5207599B2 (ja) * | 2006-06-08 | 2013-06-12 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 潤滑油組成物 |
US8258087B2 (en) * | 2006-12-08 | 2012-09-04 | Nippon Oil Corporation | Lubricating oil composition for internal combustion engine |
JP5345759B2 (ja) * | 2007-03-27 | 2013-11-20 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物 |
WO2008120599A1 (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-09 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 潤滑油組成物 |
JP5198031B2 (ja) * | 2007-10-22 | 2013-05-15 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP5806794B2 (ja) * | 2008-03-25 | 2015-11-10 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 内燃機関用潤滑油組成物 |
JP5348951B2 (ja) | 2008-06-30 | 2013-11-20 | 古河電池株式会社 | 二重蓋を有する蓄電池の排気構造 |
JP5249683B2 (ja) * | 2008-08-29 | 2013-07-31 | Jx日鉱日石エネルギー株式会社 | 銀含有材料と接触する潤滑油組成物 |
-
2014
- 2014-03-07 CN CN201480012146.6A patent/CN105189720A/zh active Pending
- 2014-03-07 CN CN201811219841.6A patent/CN109439401A/zh active Pending
- 2014-03-07 US US14/773,609 patent/US20160024417A1/en not_active Abandoned
- 2014-03-07 EP EP14760600.8A patent/EP2966155A4/en not_active Withdrawn
- 2014-03-07 JP JP2015504460A patent/JP6507455B2/ja active Active
- 2014-03-07 WO PCT/JP2014/056068 patent/WO2014136970A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-10-01 JP JP2018186912A patent/JP6676868B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH06299276A (ja) * | 1993-04-09 | 1994-10-25 | Daido Steel Co Ltd | Ti−Al合金製部品 |
JP2003041283A (ja) * | 2001-07-31 | 2003-02-13 | Nippon Oil Corp | 潤滑油組成物 |
WO2008117776A1 (ja) * | 2007-03-28 | 2008-10-02 | Idemitsu Kosan Co., Ltd. | 潤滑油組成物 |
JP2012233116A (ja) * | 2011-05-06 | 2012-11-29 | Jx Nippon Oil & Energy Corp | 潤滑油組成物 |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2021200799A1 (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-07 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP2021161291A (ja) * | 2020-03-31 | 2021-10-11 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP7493373B2 (ja) | 2020-03-31 | 2024-05-31 | 出光興産株式会社 | 潤滑油組成物 |
JP7499712B2 (ja) | 2021-02-02 | 2024-06-14 | 株式会社日立製作所 | 潤滑油の診断方法およびシステム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN105189720A (zh) | 2015-12-23 |
JP6676868B2 (ja) | 2020-04-08 |
CN109439401A (zh) | 2019-03-08 |
JPWO2014136970A1 (ja) | 2017-02-16 |
US20160024417A1 (en) | 2016-01-28 |
EP2966155A1 (en) | 2016-01-13 |
JP6507455B2 (ja) | 2019-05-08 |
EP2966155A4 (en) | 2016-11-23 |
WO2014136970A1 (ja) | 2014-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6302458B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6676868B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP4597223B2 (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物 | |
JP5952846B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
EP2546324B1 (en) | Lubricant composition | |
JP5432493B2 (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物 | |
JP5377925B2 (ja) | 内燃機関用潤滑油組成物 | |
JP2013133453A (ja) | 省燃費性の内燃機関用潤滑油組成物 | |
JP2015196695A (ja) | ガスエンジン用潤滑油組成物 | |
KR20120080173A (ko) | 윤활유 조성물 | |
JPWO2014189057A1 (ja) | 潤滑油組成物 | |
US20160083669A1 (en) | Fuel-efficient engine oil composition | |
JPWO2008133327A1 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP2016193992A (ja) | 4サイクルエンジン用潤滑油組成物 | |
JP2015034205A (ja) | 再生処理用潤滑油組成物、及び潤滑油基油の製造方法 | |
JP5784183B2 (ja) | 潤滑油組成物 | |
JP6247822B2 (ja) | アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法 | |
JP6247821B2 (ja) | アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法 | |
JP6247820B2 (ja) | アルミ合金製エンジン用潤滑油組成物及び潤滑方法 | |
WO2005095559A1 (ja) | クロスヘッド型ディーゼル機関用シリンダー潤滑油組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20181025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190730 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20190924 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191127 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200212 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6676868 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |