JP2018197406A - セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品 - Google Patents

セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2018197406A
JP2018197406A JP2017102375A JP2017102375A JP2018197406A JP 2018197406 A JP2018197406 A JP 2018197406A JP 2017102375 A JP2017102375 A JP 2017102375A JP 2017102375 A JP2017102375 A JP 2017102375A JP 2018197406 A JP2018197406 A JP 2018197406A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
repellent
water
fibers
cellulose
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017102375A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7011900B2 (ja
Inventor
一郎 小澤
Ichiro Ozawa
一郎 小澤
公一 荒巻
Koichi Aramaki
公一 荒巻
泰明 原
Yasuaki Hara
泰明 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Original Assignee
Kurabo Industries Ltd
Kurashiki Spinning Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurabo Industries Ltd, Kurashiki Spinning Co Ltd filed Critical Kurabo Industries Ltd
Priority to JP2017102375A priority Critical patent/JP7011900B2/ja
Priority to EP18805454.8A priority patent/EP3633098A4/en
Priority to US16/615,726 priority patent/US20200173065A1/en
Priority to PCT/JP2018/019467 priority patent/WO2018216650A1/ja
Priority to CN201880033299.7A priority patent/CN110678601B/zh
Priority to TW107117665A priority patent/TWI772427B/zh
Publication of JP2018197406A publication Critical patent/JP2018197406A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7011900B2 publication Critical patent/JP7011900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D03WEAVING
    • D03DWOVEN FABRICS; METHODS OF WEAVING; LOOMS
    • D03D1/00Woven fabrics designed to make specified articles
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5264Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions involving only unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • D06P1/5285Polyurethanes; Polyurea; Polyguanides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/04Compacting
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02JFINISHING OR DRESSING OF FILAMENTS, YARNS, THREADS, CORDS, ROPES OR THE LIKE
    • D02J1/00Modifying the structure or properties resulting from a particular structure; Modifying, retaining, or restoring the physical form or cross-sectional shape, e.g. by use of dies or squeeze rollers
    • D02J1/18Separating or spreading
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/244Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons
    • D06M15/256Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of halogenated hydrocarbons containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/263Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof
    • D06M15/277Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acids; Salts or esters thereof containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M15/00Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment
    • D06M15/19Treating fibres, threads, yarns, fabrics, or fibrous goods made from such materials, with macromolecular compounds; Such treatment combined with mechanical treatment with synthetic macromolecular compounds
    • D06M15/21Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06M15/285Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides
    • D06M15/295Macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds of unsaturated carboxylic acid amides or imides containing fluorine
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P1/00General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed
    • D06P1/44General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders
    • D06P1/52General processes of dyeing or printing textiles, or general processes of dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the dyes, pigments, or auxiliary substances employed using insoluble pigments or auxiliary substances, e.g. binders using compositions containing synthetic macromolecular substances
    • D06P1/5207Macromolecular compounds obtained by reactions involving only carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • D06P1/525Polymers of unsaturated carboxylic acids or functional derivatives thereof
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P3/00Special processes of dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form, classified according to the material treated
    • D06P3/58Material containing hydroxyl groups
    • D06P3/60Natural or regenerated cellulose
    • D06P3/66Natural or regenerated cellulose using reactive dyes
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06PDYEING OR PRINTING TEXTILES; DYEING LEATHER, FURS OR SOLID MACROMOLECULAR SUBSTANCES IN ANY FORM
    • D06P5/00Other features in dyeing or printing textiles, or dyeing leather, furs, or solid macromolecular substances in any form
    • D06P5/12Reserving parts of the material before dyeing or printing ; Locally decreasing dye affinity by chemical means
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06MTREATMENT, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE IN CLASS D06, OF FIBRES, THREADS, YARNS, FABRICS, FEATHERS OR FIBROUS GOODS MADE FROM SUCH MATERIALS
    • D06M2200/00Functionality of the treatment composition and/or properties imparted to the textile material
    • D06M2200/10Repellency against liquids
    • D06M2200/12Hydrophobic properties
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2201/00Cellulose-based fibres, e.g. vegetable fibres
    • D10B2201/01Natural vegetable fibres
    • D10B2201/02Cotton
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2501/00Wearing apparel
    • D10B2501/04Outerwear; Protective garments
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T442/00Fabric [woven, knitted, or nonwoven textile or cloth, etc.]
    • Y10T442/20Coated or impregnated woven, knit, or nonwoven fabric which is not [a] associated with another preformed layer or fiber layer or, [b] with respect to woven and knit, characterized, respectively, by a particular or differential weave or knit, wherein the coating or impregnation is neither a foamed material nor a free metal or alloy layer
    • Y10T442/2139Coating or impregnation specified as porous or permeable to a specific substance [e.g., water vapor, air, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Treatments For Attaching Organic Compounds To Fibrous Goods (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)
  • Woven Fabrics (AREA)
  • Coloring (AREA)
  • Polysaccharides And Polysaccharide Derivatives (AREA)

Abstract

【課題】耐久性のある撥水性があり、防染に使用することができ、かつ色移りの問題の無いセルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品を提供する。【解決手段】本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体は、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つであり、撥水剤がセルロース繊維表面に架橋された状態で固着されている。本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法は、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つの繊維集合体に撥水剤を付着させ、乾燥後、加熱キュアすることにより撥水剤をセルロース繊維表面に架橋させる。【選択図】図1

Description

本発明は、セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及びこれを用いた繊維製品に関する。
スポーツ衣料、夏用衣料など多量に汗をかくときに着用する衣料には撥水処理をした繊維衣料が使用される。この用途に使用される多くの衣料は、ポリエステルなどの合成繊維衣料を使用し、撥水処理して速乾性を高めたものである。特許文献1には、撥水処理したポリエステル短繊維束と、撥水処理していない木綿紡績糸を合撚し、木綿紡績糸を撥水処理したポリエステル繊維で被覆した糸とし、スポーツ衣料などに使用することが提案されている。引用文献2には、芯に撥水処理した木綿を配置し、鞘に撥水処理していない天然繊維を配置した紡績糸が提案されている。引用文献3には、木綿などの繊維を染色時に撥水処理することが提案されている。引用文献4には、経糸にインジゴ染色した木綿糸を配置し、緯糸にポリエステル糸と高収縮糸を配置し、緯糸二重組織によるデニム生地が提案されている。
特開平5−33234号公報 特開平4−272247号公報 特開昭60−75678号公報 特表2013−520579号公報
しかし、前記従来技術は、耐久性のある撥水性セルロース繊維を得るには問題があり、撥水性セルロース繊維を防染に使用することは検討されてこなかった。さらに、特許文献4のようなインジゴ染色木綿糸は、色移りの問題があった。
本発明は、前記従来の問題を解決するため、耐久性のある撥水性があり、防染に使用することができ、かつ色移りの問題の無いセルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品を提供する。
本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体は、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つであり、撥水剤がセルロース繊維表面に架橋された状態で固着されていることを特徴とする。
本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法は、前記のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法であって、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つの繊維集合体に撥水剤を付着させ、乾燥後、加熱キュアすることにより撥水剤をセルロース繊維表面に架橋させることを特徴とする。
本発明の繊維製品は、前記のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体を含む繊維製品であることを特徴とする。
本発明は、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つであり、撥水剤がセルロース繊維表面に架橋された状態で固着されているセルロース撥水繊維を含む繊維集合体とすることにより、耐久性があり、かつ防染に使用することができるセルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品を提供できる。この撥水繊維は、スポーツ衣料、夏用衣料など多量に汗をかくときに着用する衣料に好適である。また、前記撥水繊維は後染の際の防染作用があることから、特定の糸(例えば緯糸)は本発明の糸を使用し、他の糸(例えば経糸)は通常の木綿糸を使用して100%の木綿織物とした後、木綿繊維に好適な染色(例えば反応性染色)をすることができ、染色においては通常の木綿糸のみが染色され、撥水処理した糸は染色されないことから、一例として、後染デニム調の生地を得ることができる。この生地は堅牢度が優れており、例えば色移り等の問題はない。
図1は本発明の一実施形態の撥水繊維の製造方法を示す工程図である。
綿(わた)、繊維束、糸又は生機等の繊維集合体は、従来、撥水処理することはあまり行われてこなかった。その理由は、綿(わた)や繊維束で撥水処理すると、繊維の滑り性が変化し、紡績しにくくなると思われていたからである。また、糸や生機で撥水処理すると、染色できなくなるか又は染色しにくくなる問題があり、良質な製品は得られないと思われていた。しかし、本発明者らは、従来問題があるとされていた綿(わた)、繊維束、糸又は生機等の繊維集合体を撥水処理すると、意外にも広い製品展開ができることがわかり、本発明を完成させるに至った。また、セルロース繊維は親水性繊維であり、従来、撥水処理することはあまり行われてこなかった。しかし、反物染色前のセルロース繊維を撥水処理すると、これもまた広い製品展開ができることがわかった。
本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体は、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つであり、撥水剤がセルロース繊維表面に架橋された状態で固着されている。前記において、綿(わた)は開繊綿であっても未開繊綿であってもよい。繊維束はウェブ、スライバー等である。糸は粗糸、紡績糸等である。生機は織り上がった織物又は編み上がった編物等である。綿(わた)及び繊維束で撥水剤を架橋させた場合は、カード等で開繊するのが好ましい。開繊或いは開繊から粗糸までの工程においては、他の繊維と混紡することもできる。糸及び生機で撥水剤を架橋させた場合は、撥水繊維の後染の際の防染作用を生かした用途に有用である。本発明の繊維集合体は、反物染色前の状態の段階で撥水処理するのが好ましい。
本発明においては、撥水剤はセルロース繊維表面に架橋された状態で固着されている。架橋は、撥水剤と架橋剤とを混合した水溶液又は水分散液をセルロース繊維表面に付着させ、熱キュア等により、セルロース繊維表面に強固に一体化された状態をいう。後の染色や洗濯では撥水性は維持される。このため、反物染色した場合は、撥水剤が架橋されたセルロース繊維部分は染色されず、防染として機能する。
セルロース繊維は、天然セルロース繊維及び再生セルロース繊維から選ばれる少なくとも一つであるのが好ましく、さらに好ましくは天然セルロース繊維である。天然セルロース繊維としては、木綿、麻等があり、再生セルロース繊維としては、普通レーヨン、ベンベルクレーヨン、溶剤型レーヨン、リヨセル等がある。なお、本発明は、夾雑物や汚れを除去するための精錬漂白工程が必要となる天然セルロース繊維の場合において特に有効である。
本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体は20質量%以上、好ましくは35質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上であれば、本発明の作用効果を達成できる。したがって、80質量%以下、好ましくは65質量%以下、さらに好ましくは50質量%以下の範囲でさらに他の繊維を含んでもよい。他の繊維としては、セルロース繊維以外の繊維、撥水処理していないセルロース繊維等を含む。
撥水剤はフッ素系撥水剤が好ましい。とくに加熱キュアタイプのものが耐久性の点で好ましい。さらに、フッ素系撥水剤とともに架橋剤を併用し、セルロース繊維表面にフッ素系撥水剤を架橋して固着させるのが好ましい。架橋剤としてはウレタン系架橋剤、アクリル系架橋剤が挙げられるが、ウレタン系架橋剤が特に好ましい。このような撥水剤としては、例えば日華化学社製、商品名“NKガードS−09”等があり、架橋剤としては例えば日華化学社製、商品名“NKアシストV”等がある。
撥水剤としてフッ素系撥水剤を用いる場合、フッ素含有率は0.01〜1.4質量%であるのが好ましい。さらに好ましくは0.1〜1.0質量%であり、とくに好ましくは0.2〜0.7質量%である。前記の範囲であれば、防染性は実用的に十分である。なお、フッ素含有率は、撥水処理した綿(ワタ)等について蛍光X線分析装置により検出された元素のトータル和を100とした場合の、フッ素元素の割合として測定する。
本発明の繊維製品は、前記のセルロース撥水繊維を含む。一例として、繊維製品は後染デニム調生地である。この生地は経糸に通常の木綿紡績糸を配置し、緯糸に本発明の撥水処理した木綿紡績糸を配置して織物にした後、後染(反物染色)すると経糸は染まり、緯糸は染まらないことからデニム調生地が得られる。他の例としては、デニム調生地以外の交織品、交編品、或いは部分的に本発明の撥水処理した木綿紡績糸を配置した生地がある。部分的に本発明の撥水処理した木綿紡績糸を配置した生地は、白抜き模様とすることもできる。本発明の紡績糸を使用した織編物は、後染めにより染色が可能であり、しかも全体として撥水性を有するものとなる。本発明においては、綿染め、糸染めの後に撥水処理してもよい。
本発明のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法は、下記の工程を含む。
(1)綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つの繊維集合体に撥水剤を付着させる工程。
繊維集合体に撥水剤を付着させる方法は、含浸、スプレー、パディング等の方法がある。撥水剤は水に分散させて付着させるのが好ましい。これにより均一付着できる。
(2)乾燥後、加熱キュアすることにより撥水剤をセルロース繊維表面に架橋させる工程。
乾燥と加熱キュアは連続した加熱乾燥機で処理してもよい。また、加熱キュア条件は、温度150〜190℃、時間2〜20分が好ましい。この場合、セルロース繊維を熱により傷めないようにするのが好ましい。
綿(わた)又は繊維束で撥水剤をセルロース繊維表面に架橋させた場合は、開繊処理するのが好ましい。撥水処理により繊維同士が収束する場合もあるからである。
以下図面を用いて説明する。図1は本発明の一実施形態の撥水繊維の製造方法を示す工程図である。セルロース繊維の原綿をまず混綿し、カード機により開繊し、ウェブを形成し、次いで練条工程でスライバー(繊維束)とする。その後、撥水剤と架橋剤の水分散液に含浸させ、絞り、乾燥後、加熱キュアリングして撥水剤をセルロース繊維表面に撥水剤を架橋させ固着する。その後、再度混綿し、カード機に掛け開繊したウェブとし、練条工程でスライバーとし、粗紡工程、精紡工程により紡績糸とする。得られた紡績糸は織物又は編物にする。織物又は編物は、一例として前記撥水処理した紡績糸と、撥水処理していない通常の紡績糸とを交織する。このようにして染色すると、撥水処理していない通常の紡績糸は染まるが、撥水処理した紡績糸は染まらず、不均一染色物が得られる。このような不均一染色物はデニム調生地として有用である。前記において、繊維束の状態で撥水剤を付与するのは、連続処理が可能で、物質操作(マテリアル ハンドリング)も便利であるからである。
以下実施例を用いて本発明を具体的に説明する。なお、本発明は下記の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
<原綿>
原綿としてエジプト綿を使用した。
<撥水綿(わた)の製造>
図1に示す製造方法により撥水綿(わた)を製造した。フッ素系撥水剤として日華化学社製、商品名“NKガードS−09”を20リットル、ウレタン系架橋剤として日華化学社製、商品名“NKアシストV”を4リットル、浸透剤としてハンツマン社製、商品名“INVADINE650”を1リットル使用し、これに水を加えて200リットルとした。この薬液にスライバーを含浸させ、マングルで絞り、乾燥後170℃で10分間加熱キュアリングし、撥水剤(架橋剤込み)を架橋させた。当該撥水綿を、株式会社リガク製蛍光X線分析装置(ZSX100e:EZスキャン法)を用いてフッ素含有率を測定したところ0.4質量%であった。
<紡績糸の製造>
その後、図1に示すように混綿工程に戻し、開繊したウェブとし、練条工程でスライバーとし、粗紡工程、精紡(リング精紡)工程により紡績糸とした。得られた紡績糸は英式番手7番であった。撥水綿(わた)の紡績工程通過性は、通常の木綿と変わらなかった。
<織物の製造>
経糸に英式番手7.2番(単糸)の通常の紡績糸を配置し、緯糸に前記撥水綿で製造した紡績糸(英式番手7番、単糸)を配置した経糸密度65本/inch、緯糸密度40本/inch、織物組織3/1綾織の生地を製織した。得られた生地を常法に従い、毛焼き、糊抜き、精練、漂白し、シルケット加工を行った。その後、常法に従い反応性染料を含浸、発色固着させ、柔軟剤を付けて仕上処理を行い、経糸が染まったデニム調の生地が得られた。この生地の仕上げ質量(目付)は380g/m2であった。撥水綿(わた)の織物〜染色工程通過性は、通常の木綿と変わらなかった。なお、デニム調生地の裏面側には、緯糸である撥水紡績糸が出現するが、裏面側から綿の場合と同様の装置・方法を用いてフッ素含有率を測定したところ0.3質量%であった。
<評価>
得られた生地は木綿糸100%使いであり、風合いも良好であった。この生地をJIS L0001:2014(記号番号141)に規定されている方法で水洗い洗濯20回の洗濯試験をしたが、色落ち、色移りはなかった。また、洗濯堅牢度試験(JISL0844:2011 A−2号)では、木綿生地の一般的な反物染色(例えばアルカリスチーミング法)と同程度であり、変退色4−5級、汚染4−5級という結果となった。経糸を糸段階でインジゴ染色したデニム生地と比較すると堅牢度は良好であり、特に摩擦堅牢度(JISL0849:2013 II形法)は、一般的なインジゴ染色したデニム生地の場合、乾燥2級(タテ方向)、湿潤1級(タテ方向)であるが、本実施例品は、乾燥4−5級(タテ方向)、湿潤2級(タテ方向)という良好な結果となった。
本発明の生地は、デニム調生地、スポーツ衣料、夏用衣料などにも適用できる。また、靴、帽子、バック、カーテン、ソファーカバー等に用いることもできる。

Claims (11)

  1. セルロース撥水繊維を含む繊維集合体であり、
    前記繊維集合体は、綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つであり、
    撥水剤がセルロース繊維表面に架橋された状態で固着されていることを特徴とするセルロース撥水繊維を含む繊維集合体。
  2. 前記セルロース撥水繊維を含む繊維集合体は、防染用繊維集合体である請求項1に記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体。
  3. 前記セルロース繊維は、天然セルロース繊維である請求項1又は2に記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体。
  4. 撥水剤がフッ素系撥水剤である請求項1〜3のいずれかに記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体。
  5. 前記セルロース撥水繊維のフッ素含有率は、0.01〜1.4質量%である請求項4に記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体。
  6. 請求項1〜5のいずれかに記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法であって、
    綿(わた)、繊維束、糸及び生機から選ばれる少なくとも一つの繊維集合体に撥水剤を付着させ、
    乾燥後、加熱キュアすることにより撥水剤をセルロース繊維表面に架橋させることを特徴とするセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法。
  7. 前記加熱キュア条件は、温度150〜190℃で、時間2〜20分である請求項6に記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法。
  8. 前記綿(わた)又は繊維束で撥水剤をセルロース繊維表面に架橋させた場合は、開繊処理する請求項6又は7に記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法。
  9. 前記繊維集合体は、反物染色前のセルロース繊維を含む繊維集合体である請求項6〜8のいずれかに記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体の製造方法。
  10. 請求項1〜5のいずれかに記載のセルロース撥水繊維を含む繊維集合体を含む繊維製品。
  11. 前記繊維製品は反物染色デニム調生地である請求項10に記載の繊維製品。
JP2017102375A 2017-05-24 2017-05-24 繊維製品及びその製造方法 Active JP7011900B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102375A JP7011900B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 繊維製品及びその製造方法
EP18805454.8A EP3633098A4 (en) 2017-05-24 2018-05-21 FIBER ASSEMBLY INCLUDING A WATER-REPELLENT CELLULOSE FIBER, ITS MANUFACTURING PROCESS AND FIBROUS PRODUCT
US16/615,726 US20200173065A1 (en) 2017-05-24 2018-05-21 Fiber assembly including cellulose water-repellent fiber, method for manufacturing same, and fiber product
PCT/JP2018/019467 WO2018216650A1 (ja) 2017-05-24 2018-05-21 セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品
CN201880033299.7A CN110678601B (zh) 2017-05-24 2018-05-21 包含纤维素防水纤维的纤维集合体和其制造方法及纤维制品
TW107117665A TWI772427B (zh) 2017-05-24 2018-05-24 含纖維素撥水纖維之纖維集合體與其製造方法及纖維製品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017102375A JP7011900B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 繊維製品及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018197406A true JP2018197406A (ja) 2018-12-13
JP7011900B2 JP7011900B2 (ja) 2022-01-27

Family

ID=64396683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017102375A Active JP7011900B2 (ja) 2017-05-24 2017-05-24 繊維製品及びその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20200173065A1 (ja)
EP (1) EP3633098A4 (ja)
JP (1) JP7011900B2 (ja)
CN (1) CN110678601B (ja)
TW (1) TWI772427B (ja)
WO (1) WO2018216650A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT202000024820A1 (it) 2020-10-21 2022-04-21 Iesteam Srl Tessuto in fibre naturali e relativo metodo di produzione
CN112695433B (zh) * 2020-12-28 2022-07-22 邯郸纺织机械有限公司 一种防止回吸的无心滚筒密封装置

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03269185A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Miki Riken Kogyo Kk 霜降り模様布帛製品の製造方法
JPH0482980A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Kanebo Ltd 表裏異色染繊維構造物の製造方法
JPH11302970A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Toray Ind Inc 撥水性繊維構造物の製造方法
JP2009197386A (ja) * 2006-09-28 2009-09-03 Hiroshi Miyamoto 繊維素材の加工方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6075678A (ja) 1983-09-30 1985-04-30 旭硝子株式会社 繊維の撥水撥油加工方法
JPH04272247A (ja) 1991-02-22 1992-09-29 Gunze Ltd 紡績糸の製造法
JPH0533234A (ja) 1991-07-19 1993-02-09 Toyobo Co Ltd ぬれ感の少ない紡績糸
US5824614A (en) * 1997-04-24 1998-10-20 Basf Corporation Articles having a chambray appearance and process for making them
WO2002027088A2 (en) * 2000-09-29 2002-04-04 Cotton Incorporated Cellulosic substrates with reduced absorbent capacity having the capability to wick liquids
JP4262927B2 (ja) * 2001-07-16 2009-05-13 倉敷紡績株式会社 撥油性、防汚性、吸水性に優れたセルロース系繊維
JP4082980B2 (ja) * 2002-10-22 2008-04-30 花王株式会社 使い捨ておむつ
EP1802803A4 (en) * 2004-10-22 2012-03-21 Gore Enterprise Holdings Inc FABRIC AND METHOD FOR THE PRODUCTION OF THE SUBSTANCE
US10221506B2 (en) 2010-02-26 2019-03-05 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Method of making woven fabric that performs like a knitted fabric
CN102505251A (zh) * 2011-09-22 2012-06-20 东华大学 一种导湿排汗的纯棉色织面料及其制备方法
CN104674543A (zh) * 2013-12-02 2015-06-03 广东德美精细化工股份有限公司 一种经全低温染整加工的棉针织物的防水整理工艺
CN106132682A (zh) * 2014-07-11 2016-11-16 Vf牛仔服饰有限合伙公司 含玉石纤维、纱线及吸湿排汗降温织物
CN105369624A (zh) * 2015-12-28 2016-03-02 苏州迈塔斯芯片科技有限公司 含氟双疏织物整理剂及其制备方法
CN105862478B (zh) * 2016-04-22 2018-10-26 常州旭荣针织印染有限公司 纤维素纤维针织物防染印花工艺

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03269185A (ja) * 1990-03-16 1991-11-29 Miki Riken Kogyo Kk 霜降り模様布帛製品の製造方法
JPH0482980A (ja) * 1990-07-24 1992-03-16 Kanebo Ltd 表裏異色染繊維構造物の製造方法
JPH11302970A (ja) * 1998-04-17 1999-11-02 Toray Ind Inc 撥水性繊維構造物の製造方法
JP2009197386A (ja) * 2006-09-28 2009-09-03 Hiroshi Miyamoto 繊維素材の加工方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN110678601B (zh) 2022-08-02
WO2018216650A1 (ja) 2018-11-29
US20200173065A1 (en) 2020-06-04
TWI772427B (zh) 2022-08-01
CN110678601A (zh) 2020-01-10
EP3633098A4 (en) 2021-02-17
EP3633098A1 (en) 2020-04-08
TW201908557A (zh) 2019-03-01
JP7011900B2 (ja) 2022-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4926210B2 (ja) 繊維素材の加工方法
WO2022012142A1 (zh) 一种牛仔面料生产工艺
TW202030390A (zh) 丹寧布織物及其用途
WO2018216650A1 (ja) セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品
TWI767063B (zh) 萊纖長絲襯布
JP5778400B2 (ja) 吸水速乾性織物
Matthews Encyclopaedic Dictionary of Textile Terms: Volume 2
JP5600270B2 (ja) 洗濯耐久性に優れるセルロース系織物
JP2022060610A (ja) 竹繊維を使用して織編みした生地及びその製造方法
Lakshmanan et al. Effect of nano-polysiloxane based finishing on handle properties of jute blended fabric
JP2014169523A (ja) 獣毛繊維からなる縫製品
JP2023524791A (ja) スパンボンドセルロース繊維
KR102463941B1 (ko) 발수가공된 혼방직물의 제조방법
JP2019214814A (ja) 紡績糸および織編物
JP7449189B2 (ja) ポリエステル織編物及びこれを用いたユニフォーム、並びに、当該ポリエステル織編物の製造方法
JP2014005574A (ja) ポリアミド繊維織編物
JP5660747B2 (ja) 獣毛繊維からなる縫製品
US3498737A (en) Process of producing sculptured lace from flat lace
KR100200391B1 (ko) 물세탁이 가능한 양모혼방 셔츠용 직물 및 그 제조방법
Byrne Machine-washable knitwear—Production routes
CN117418345A (zh) 一种棉涤易打理面料制备方法
JP2677139B2 (ja) カラージーンズ調編地衣料の製造方法
WO1998045527A1 (en) Textile with colorwashed aspect
Fraz et al. Effect of Dyeing Temperature on the Shrinkage and Fastness Properties of Polyester/Acrylic Fabric
JP2022166595A (ja) 布地の製造方法、布地及びそれを用いた繊維製品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7011900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150