JPH11302970A - 撥水性繊維構造物の製造方法 - Google Patents

撥水性繊維構造物の製造方法

Info

Publication number
JPH11302970A
JPH11302970A JP10107933A JP10793398A JPH11302970A JP H11302970 A JPH11302970 A JP H11302970A JP 10107933 A JP10107933 A JP 10107933A JP 10793398 A JP10793398 A JP 10793398A JP H11302970 A JPH11302970 A JP H11302970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
repellent
producing
fiber
water repellent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10107933A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Horiuchi
篤 堀内
Rumi Karasawa
留美 柄澤
Katsuya Okajima
克也 岡嶋
Koichi Saito
公一 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toray Industries Inc
Original Assignee
Toray Industries Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toray Industries Inc filed Critical Toray Industries Inc
Priority to JP10107933A priority Critical patent/JPH11302970A/ja
Publication of JPH11302970A publication Critical patent/JPH11302970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、耐久性のある優れた撥水性を保持す
る撥水性繊維構造物の製造方法を提供せんとするもので
ある。 【解決手段】本発明の撥水性繊維構造物の製造方法は、
ポリアミド系繊維および/またはセルロース系繊維を含
有する繊維材料を、アルデヒド類および触媒を吸着させ
て、該繊維の親水性官能基を封鎖する工程と、撥水加工
を施す工程との組合せ工程に通すことを特徴とするもの
である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、耐久性のある撥水
性を付与した繊維材料の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、撥水加工を施した繊維は雨衣やウ
インドブレーカー、スポーツ衣料用途などに広く利用さ
れているが、使用を重ねるにつれ撥水性の低下が起こ
り、さらなる耐久性の向上が課題になっている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる従来
技術の背景に鑑み、耐久性のある撥水性を有した繊維材
料を製造する方法を提供せんとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、かかる課題を
解決するために、次のような手段を採用するものであ
る。すなわち、本発明の撥水性繊維構造物の製造方法
は、ポリアミド系繊維および/またはセルロース系繊維
を含有する繊維材料を、アルデヒド類および触媒を吸着
させて、該繊維の親水性官能基を封鎖する工程と、撥水
加工を施す工程との組合せ工程に通すことを特徴とする
ものである。
【0005】
【発明の実施の形態】本発明は、上記課題、つまり耐久
性の高い撥水性を有する繊維材料を製造する方法につい
て検討したところ、撥水加工を施す前に、ポリアミド系
繊維および/またはセルロース系繊維の親水性官能基
を、アルデヒド類および触媒を吸着させて封鎖したとこ
ろ、かかる課題を一挙に解決することを究明したもので
ある。
【0006】本発明においてアルデヒド類を含有する溶
液でポリアミド系繊維および/またはセルロース系繊維
を含有する繊維材料を処理する方法としては、浴中浸漬
法、パディング法、コーティング法、スプレー法、気相
加工法等、通常用いられる一般公知の手段が適応可能で
ある。これらの処理法のうち、特に、作業性、均一処理
性の面から気相加工法を用いることが好ましい。
【0007】本発明でいうアルデヒド類とは、分子内に
アルデヒド基を有する化合物を指し、具体例としてはホ
ルムアルデヒド、アセトアルデヒド、プロピオンアルデ
ヒド、n−ブチルアルデヒド、n−バレルアルデヒド、
カプロアルデヒド、ヘプタアルデヒド、ベンズアルデヒ
ド等が挙げられる。特に反応効率、汎用度の観点からホ
ルムアルデヒドを用いることが好ましい。
【0008】特にホルムアルデヒドを用いて気相加工を
行う場合、ガス加工装置内でのホルムアルデヒドガス濃
度は1〜20%の範囲が好ましく、1%未満では反応が
不十分となり、また20%を超えても、それ以上の効果
が期待できない。
【0009】反応を行う際の触媒は、あらかじめ繊維材
料に触媒溶液をパディングしてもよいし、触媒溶液もし
くは液化している触媒を気化またはミストして繊維材料
に吸着させてもよい。
【0010】触媒の種類に関しては、あらかじめ触媒を
繊維材料にパディングする場合は、従来の樹脂加工と同
じ触媒、例えば、硝酸亜鉛のような酸の金属塩、ルイス
酸、ブレンステッド酸を用いることができる。また、ミ
スト状に気化させる場合は、塩化水素のような揮発性で
低沸点の酸を用いるのが好ましい。
【0011】触媒濃度に関しては、ガスで処理する場合
には、0.1〜3%の範囲であることが好ましい。ガス
濃度が0.1%以下であると反応が不十分となり、3%
以上になるとそれ以上の効果が期待できないばかりでな
く、繊維材料の強度低下の恐れもある。繊維材料に触媒
溶液をパディングして付着させる場合には、触媒濃度は
5〜100g/lの範囲が望ましい。濃度が5g/l未
満になると、反応が不十分となり、100g/lを越え
ても、それ以上の効果が上がらなくなり、しかも過度の
繊維強度低下を招く恐れもある。
【0012】ホルムアルデヒドガスを吸着した後の熱処
理は、100〜180℃の範囲の温度で、0.5〜10
分間行うのが好ましい。
【0013】本発明において、かかる該繊維の親水性官
能基を封鎖する工程は、撥水加工工程の前後のいずれで
もよいが、好ましくは後で施すのが、耐久性の上からよ
い。本発明でいうセルロース系繊維とは、木綿、麻など
の天然繊維やビスコースレーヨン、ポリノジックなどの
再生セルロース系繊維をいい、ポリアミド系繊維とはウ
ール、絹、ナイロン6、ナイロン66,等をいう。本発
明の繊維材料には、これらセルロース系繊維やポリアミ
ド系繊維の他にポリエステル、アクリル、ビニロンなど
を混紡、混繊、交織、交編して用いることができる。繊
維の形態としては、フィラメント、ステープル、織編
物、不織布などいかなる形態であってもよい。
【0014】本発明の撥水加工に使用される撥水剤とし
ては、フッ素系化合物、シリコーン系化合物、パラフィ
ン系化合物、エチレン尿素系化合物、ジルコニウム系化
合物、メチロールアミド系化合物等どれを用いてもよい
が撥水以外に撥油、防汚等の機能を併せ持つことから、
フッ素系化合物を用いるのがより望ましい。
【0015】また、耐久性向上のために、かかる撥水剤
と併用される架橋剤としては、メラミン系樹脂、ブロッ
クイソシアネート系樹脂、イミン系樹脂等が好ましく使
用される。また、耐久性向上のために、撥水剤と共にバ
インダー樹脂を含んでもよく、バインダー樹脂としては
アクリル樹脂、ウレタン樹脂、シリコーン系樹脂等が好
ましく使用される。かかる架橋剤やバインダー樹脂は、
両方混合して使用されてもよく、その場合には、処理液
としては、ポリフルオロアルキル基含有アクリル共重合
体とアミノプラスト樹脂または多官能ブロックイソシア
ネート含有ウレタン樹脂との混合液の形で用いられる。
【0016】かかる撥水剤の付着量は、繊維材料に対し
て0.1〜30重量%、好ましくは2〜20重量%付与
するのがよい。架橋剤やバインダー樹脂の付着量は、繊
維材料に対してそれぞれ好ましくは0.01〜20重量
%、さらに好ましくは0.05〜10重量%である。
【0017】本発明において撥水剤の付与方法として
は、パディング、浸漬法、スプレー法式、コーティング
法式などの手段が適応可能である。熱処理の方法として
は、乾熱処理または湿熱処理のことをいい、湿熱処理に
はスチーム処理が含まれる。スチーム処理は常圧飽和ス
チーム処理、加熱スチーム処理、高圧スチーム処理など
が採用できる。乾熱処理または湿熱処理の温度は100
〜200℃が好ましい。
【0018】
【実施例】以下、実施例により、さらに詳細に説明す
る。なお、実施例中に記載した撥水度の評価は、JIS
L−1092に規定されるスプレー法による撥水点数に
よって表した。
【0019】実施例に供試生地には、A:ポリエステル
/木綿(65重量%/35重量%)、B:ナイロン(1
00重量%)を用いた。
【0020】実施例1 上記供試生地AおよびBを、表1の条件の処理液に浸漬
し、絞り率60%に設定したマングルで絞り、120℃
で乾燥した後180℃で60秒乾熱処理をした。次い
で、ガス加工装置を用いて表2の条件でホルムアルデヒ
ドガス加工を行った。
【0021】評価結果を表3に表す。
【0022】実施例2 ガス加工装置を用いて表2の条件でホルムアルデヒドガ
ス加工を行った後、表1の条件の処理液に浸漬し絞り率
60%に設定したマングルで絞り、120℃で乾燥した
後180℃で60秒乾熱処理をした。
【0023】評価結果を表3に表す。
【0024】比較例1 実施例1と同じ条件で撥水加工のみを施して試料を作成
した。結果を併せて表3に表す。
【0025】比較例2 実施例1と同じ条件でホルムアルデヒドガス加工のみを
施して試料を作成した。結果を併せて表3に表す。
【0026】比較例3 上記供試生地AおよびBを、加工せずに撥水度の評価に
用いた。
【0027】
【表1】
【表2】
【表3】 表3から明らかなように、実施例のものは、比較例のも
のに比して、非常に優れた耐久性と撥水機能を併せ持つ
繊維材料であることがわかる。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、耐久性と高い撥水性を
有する優れた繊維材料を安定して製造することができ
る。
フロントページの続き (72)発明者 齋藤 公一 滋賀県大津市園山1丁目1番1号 東レ株 式会社滋賀事業場内

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ポリアミド系繊維および/またはセルロー
    ス系繊維を含有する繊維材料を、アルデヒド類および触
    媒を吸着させて、該繊維の親水性官能基を封鎖する工程
    と、撥水加工を施す工程の2工程に通すことを特徴とす
    る撥水性繊維構造物の製造方法。
  2. 【請求項2】該撥水加工が、撥水剤を付与するか、また
    は、該撥水剤と、架橋剤および/またはバインダー樹脂
    とからなる混合液を付与するものである請求項1記載の
    撥水性繊維構造物の製造方法。
  3. 【請求項3】該撥水剤が、ポリフルオロアルキル基含有
    アクリル共重合体である請求項1または2記載の撥水性
    織物構造物の製造方法。
  4. 【請求項4】該バインダー樹脂が、アミノプラスト樹脂
    または多官能ブロックイソシアネート含有ウレタン樹脂
    である請求項1〜3のいずれかに記載の撥水性織物構造
    物の製造方法。
  5. 【請求項5】該繊維の親水性官能基を封鎖する工程が、
    撥水加工工程の後である請求項1〜4のいずれかに記載
    の撥水性織物構造物の製造方法。
  6. 【請求項6】該アルデヒド類が、ホルムアルデヒドであ
    る請求項1〜5のいずれかに記載の撥水性織物構造物の
    製造方法。
  7. 【請求項7】該ホルムアルデヒド類の付与が、気相処理
    によるものである請求項1〜6のいずれかに記載の撥水
    性繊維構造物の製造方法。
JP10107933A 1998-04-17 1998-04-17 撥水性繊維構造物の製造方法 Pending JPH11302970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107933A JPH11302970A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 撥水性繊維構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10107933A JPH11302970A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 撥水性繊維構造物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11302970A true JPH11302970A (ja) 1999-11-02

Family

ID=14471743

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10107933A Pending JPH11302970A (ja) 1998-04-17 1998-04-17 撥水性繊維構造物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11302970A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084937A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Tokai Senko Kk セルロース系繊維の機能性オイル担持加工方法及び機能性オイル担持セルロース系繊維製品
JPWO2015083627A1 (ja) * 2013-12-02 2017-03-16 東レ株式会社 繊維構造物
WO2018216650A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 倉敷紡績株式会社 セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品
JP2019058352A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ヤマセイ株式会社 マット

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007084937A (ja) * 2005-09-20 2007-04-05 Tokai Senko Kk セルロース系繊維の機能性オイル担持加工方法及び機能性オイル担持セルロース系繊維製品
JPWO2015083627A1 (ja) * 2013-12-02 2017-03-16 東レ株式会社 繊維構造物
WO2018216650A1 (ja) * 2017-05-24 2018-11-29 倉敷紡績株式会社 セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品
JP2018197406A (ja) * 2017-05-24 2018-12-13 倉敷紡績株式会社 セルロース撥水繊維を含む繊維集合体とその製造方法及び繊維製品
CN110678601A (zh) * 2017-05-24 2020-01-10 仓敷纺绩株式会社 包含纤维素防水纤维的纤维集合体和其制造方法及纤维制品
TWI772427B (zh) * 2017-05-24 2022-08-01 日商倉敷紡績股份有限公司 含纖維素撥水纖維之纖維集合體與其製造方法及纖維製品
JP2019058352A (ja) * 2017-09-26 2019-04-18 ヤマセイ株式会社 マット

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2145044A2 (en) Flame-retardant finishing of fiber materials
JP3479076B2 (ja) 布帛の処理
JPH03172337A (ja) 疎水性で疎油性の組成物
JPH0665861A (ja) セルロース−含有繊維材料のホルムアルデヒドなしでの容易なケア仕上げ
JPH06313271A (ja) セルロース繊維の防汚加工方法
JPH11302970A (ja) 撥水性繊維構造物の製造方法
TWI292451B (en) Cross-linking and dyeing cellusose fibres
JP2000256960A (ja) 精製セルロース繊維織編物の加工方法
JP4471878B2 (ja) セルロース系繊維の湿潤発熱加工方法
JPH08127962A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法
JP4262927B2 (ja) 撥油性、防汚性、吸水性に優れたセルロース系繊維
JP3462912B2 (ja) 布帛の残留ホルマリン除去方法
JP3559337B2 (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法及び縫製品の加工方法
JP2000192371A (ja) セルロース系繊維含有布帛
JPH07300772A (ja) 絹フィブロイン加工方法
JP2885885B2 (ja) セルロース系繊維布帛の吸水加工方法
JP3205285B2 (ja) セルロース系繊維の樹脂加工方法及び樹脂加工した繊維製品
JP3369283B2 (ja) ビニロン繊維またはその混紡布帛の加工方法
JPH01221576A (ja) 繊維構造物の耐久性撥水加工方法
JPH0967769A (ja) セルロース系繊維含有布帛の加工方法
JP3317006B2 (ja) セルロース系繊維の加工方法
JP4332237B2 (ja) 機能性織編物
JPH07189135A (ja) セルロース系繊維縫製品の加工方法
JP2002194659A (ja) セルロース系繊維含有布帛の製造方法
JPH0860540A (ja) セルロース系繊維布帛の加工方法