JP2018193662A - 伸縮性コアヤーン及びその製造方法 - Google Patents

伸縮性コアヤーン及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2018193662A
JP2018193662A JP2018151514A JP2018151514A JP2018193662A JP 2018193662 A JP2018193662 A JP 2018193662A JP 2018151514 A JP2018151514 A JP 2018151514A JP 2018151514 A JP2018151514 A JP 2018151514A JP 2018193662 A JP2018193662 A JP 2018193662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
yarn
core yarn
fibers
stretchable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018151514A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6689922B2 (ja
Inventor
アグズィカラ セレフ
Agzikara Seref
アグズィカラ セレフ
ゼイレク ムスタファ
Zeyrek Mustafa
ゼイレク ムスタファ
イェニジ ハミト
Yenici Hamit
イェニジ ハミト
オズデミル マフムト
Ozdemir Mahmut
オズデミル マフムト
ロヤン ケナン
Loyan Kenan
ロヤン ケナン
カルファ キリジェカン エスィン
Kalfa Kilickan Esin
カルファ キリジェカン エスィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS
Original Assignee
Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=44114274&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2018193662(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS filed Critical Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi ve Ticaret AS
Publication of JP2018193662A publication Critical patent/JP2018193662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6689922B2 publication Critical patent/JP6689922B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/326Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic the elastic properties due to the construction rather than to the use of elastic material
    • DTEXTILES; PAPER
    • D01NATURAL OR MAN-MADE THREADS OR FIBRES; SPINNING
    • D01HSPINNING OR TWISTING
    • D01H5/00Drafting machines or arrangements ; Threading of roving into drafting machine
    • D01H5/18Drafting machines or arrangements without fallers or like pinned bars
    • D01H5/70Constructional features of drafting elements
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/02Yarns or threads characterised by the material or by the materials from which they are made
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/324Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic using a drawing frame
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02GCRIMPING OR CURLING FIBRES, FILAMENTS, THREADS, OR YARNS; YARNS OR THREADS
    • D02G3/00Yarns or threads, e.g. fancy yarns; Processes or apparatus for the production thereof, not otherwise provided for
    • D02G3/22Yarns or threads characterised by constructional features, e.g. blending, filament/fibre
    • D02G3/32Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic
    • D02G3/328Elastic yarns or threads ; Production of plied or cored yarns, one of which is elastic containing elastane
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2331/00Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products
    • D10B2331/04Fibres made from polymers obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polycondensation products polyesters, e.g. polyethylene terephthalate [PET]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/29Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
    • Y10T428/2913Rod, strand, filament or fiber
    • Y10T428/2933Coated or with bond, impregnation or core
    • Y10T428/2936Wound or wrapped core or coating [i.e., spiral or helical]

Abstract

【課題】弾性及び伸縮回復性ともに良好な伸縮性ヤーンを構成するための伸縮性コアヤーンを提供する。
【解決手段】非弾性繊維シース(3)で被覆されることによって、伸縮性ヤーン(1)を構成する伸縮性コアヤーン(2)であって、エラストマーからなる第1の繊維(4)と、ポリエステル系重合体又は共重合体からなる第2の繊維(5)とを含み、第2の繊維(5)の含有量は伸縮性コアヤーン(2)の60〜90重量%の範囲であり、両繊維(4,5)は、交絡法、共押出法又は撚糸法により、複数のポイント(P)で結合されており、交絡法により結合されている場合、結合点の数は50〜200ポイント/メートルの範囲内であり、撚糸法により結合されている場合、1m当たりの結合点の数又は撚り数は、両繊維を単繊維として伸縮及び回復可能な結合力を与えるようにしてある伸縮性コアヤーン。
【選択図】図1b

Description

本発明は、伸縮性コアヤーン及びその製造方法に関する。
詳しくは、本発明は、非弾性繊維シースで被覆することにより、非弾性繊維シースとともに伸縮性ヤーンを構成するために使用される伸縮性コアヤーン、及びその製造方法に関する。
織物産業において、伸縮性織物を製造する様々な方法がある。モノ伸縮性織物は、縦糸又は横糸の方向にのみ弾性ヤーンを有し、バイ伸縮性織物は、縦糸及び横糸の両方向に弾性ヤーンを有している。
伸縮性織物のうち最も一般的に製造されるのは、伸縮性横糸(緯糸)織物である。伸縮性横糸織物は、非弾性の縦糸及び弾性の横糸を有する。この織物には、エラスタンコアスパンヤーン、エラスタン撚り糸、合成エラスタンの交絡糸又は撚り糸等のような各種の弾性横糸が使用される。弾性ヤーンは公知である。例えば米国特許第3,730,679号(特許文献1)に記載の公知の織物は、ある種の弾性繊維及び綿繊維を含む伸縮性ヤーンからなっている。このヤーンからは、伸縮後の復元が小さい織物しか得られなかった。この織物の典型的な伸び率は、横糸方向で15〜40%であるが、回復性は非常に低く、通常約90%程度(ASTM D3107)であり、約10%の伸びが残ってしまう。
この課題を解消するため、例えば米国特許第5,922,433号(特許文献2)及び同第6,782,923号(特許文献3)には、ポリエステル複合繊維を含む伸縮性織物が開示されている。これらの特許文献に開示されている織物は、裸の複合繊維からなっているので、その表面に露出した複合繊維により、きわめて人工的な外観及び手触りを有するものとなっている。
エラスタンを使用することなく、伸縮性織物を製造する他の方法もあり、このタイプの織物では、通常、PBT、PTT又はT400(商標:インビスタ社製複合PTT/PET)のような弾性タイプの合成ヤーンが使用される。
複合ポリエステル及び綿を用いた伸縮性デニム織物が、米国特許第7,310,932号(特許文献4)及び同第5,874,372号(特許文献5)に開示されている。しかし、弾性ポリエステルの織物は、弾性がよくない。
米国特許出願公開第2008/0268734号(特許文献6)は、綿繊維シース内に複合コア繊維を含む弾性複合ヤーンを開示している。このコアは、弾性繊維及びその周りにゆるく巻き付けられた非弾性繊維を含んでいる。非弾性繊維を用いる目的は、ヤーンの回復性を改善して、上述のヤーンを含む織物の回復性を増大させるためである。この場合の欠点は、コアの非弾性繊維が、弾性繊維の伸縮に対する障害としても作用すること、及び非弾性繊維の束が、最終製品としての織物において、綿シースを通して表出することである。
非弾性繊維シース内の弾性コアが表出することは、他のタイプの伸縮性ヤーンでも同じである。
従って、公知の技術を改善して、残留伸びが小さく、しかも良好な伸縮特性を有する伸縮性ヤーンを提供することに対するニーズが存在する。
米国特許第3,730,679号明細書 米国特許第5,922,433号明細書 米国特許第6,782,923号明細書 米国特許第7,310,932号明細書 米国特許第5,874,372号明細書 米国特許出願公開第2008/0268734号明細書
本発明の目的は、上記課題を解決し、大きな弾性、及び優れた伸縮回復性を有し、特に使用に伴い、繊維を通してコアが表出することのない伸縮性ヤーンを構成するために使用される伸縮性コアヤーンであって、これを被覆する非弾性繊維シースとともに伸縮性ヤーンを構成する伸縮性コアヤーンを提供することである。
本発明のもう1つの目的は、上記伸縮性コアヤーンの製造方法を提供することである。
このような目的は、本発明の伸縮性コアヤーンによって達成される。本発明の伸縮性コアヤーン(2)は、非弾性繊維シース(3)で被覆することによって、前記非弾性繊維シース(3)とともに伸縮性ヤーン(1)を構成するために使用され、弾性特性を有する第1及び第2の繊維(4,5)を含み、前記第1の繊維(4)はエラストマーであり、前記第2の繊維(5)はポリエステル系重合体又は共重合体であり、前記第2の繊維(5)の含有量は前記伸縮性コアヤーン(2)の60〜90重量%の範囲であり、
破断伸びにおいて、前記第1の繊維(4)は、初期長の少なくとも400%まで伸縮させることができ、前記第2の繊維(5)は、前記第1の繊維(4)より弾性特性には劣るが、初期長の少なくとも20%まで伸縮させることができ、かつ前記第1の繊維(4)より高い弾性回復性を有し、
前記第1及び第2の繊維(4,5)は、少なくとも複数のポイント(P)で互いに結合されており、
前記第1の繊維(4)は、前記第1及び第2の繊維(4,5)が結合される前に延伸されていることを特徴とする。
本発明はまた、上記伸縮性コアヤーンの製造方法に関し、この方法は、エラストマーからなり、初期長の少なくとも400%まで伸縮させることができる第1の繊維(4)と、
ポリエステル系重合体又は共重合体からなり、前記第1の繊維(4)より弾性特性には劣るが、初期長の少なくとも20%まで伸縮させることができる第2の繊維(5)とを、
前記第2の繊維(5)の含有量が、前記伸縮性コアヤーン(2)の60〜90重量%の範囲となるように、少なくとも複数のポイント(P)で結合する工程を有し、
前記第1の繊維(4)を、前記第2の繊維(5)と結合する前に延伸することを特徴とする。
コアの「第1の繊維」及び「第2の繊維」とは、エラスタン弾性繊維、及びT400弾性繊維におけるように、繊維の束を意味している。用語「弾性特性」は、ある程度の弾性が常に繊維に存在し、好適な例では、熱処理により弾性をさらに向上させることができることを意味する。
本発明の好ましい態様は以下の通りである。
(a) 前記第1の繊維(4)は、前記第2の繊維(5)と結合される前に、2.5〜4.2の延伸比で延伸されている。この延伸比は、3.0〜4.0がより好ましく、約3.5が最も好ましい。
(b) 前記第1の繊維(4)はポリオレフィン又はポリウレタンのエラストマーであり、より好ましくはエラスタンである。
(c) 前記第2の繊維(5)はエラストマルティスター2成分繊維であり、より好ましくはPTT/PET2成分繊維である。
(d) 前記非弾性繊維シース(3)は、非弾性のステープルファイバーからなる。
(e) 前記伸縮性コアヤーン(2)中の前記第2の繊維(5)の含有量は75〜87重量%の範囲内である。
(f) 前記第1及び第2の繊維(4,5)は交絡法により結合されており、結合点の数は50〜200ポイント/メートルの範囲内である。この結合点の数は、80〜120ポイント/メートルの範囲内であるのがより好ましく、95〜105ポイント/メートルの範囲内であるのが最も好ましい。
(g) 前記第1及び第2の繊維(4,5)は、撚糸法により結合されており、1m当たりの撚り数は、300〜600の範囲である。この撚り数は、より好ましくは350〜550の範囲であり、最も好ましくは450〜525の範囲である。
(h) 上記(a)〜(e)において、前記第1及び第2の繊維(4,5)は、実質的に連続的に結合されている。
(i) 前記伸縮性コアヤーン(2)は、前記非弾性繊維シース(3)で被覆される前に延伸される。この延伸比は、1.05〜1.16の範囲内がより好ましく、延伸比が1.12〜1.14の範囲内が最も好ましい。
上記伸縮性ヤーンを製造する装置は、スプールに捲回される綿粗糸、及び軸に取り付けられる伸縮性コアヤーンのボビンを収容する手段を有し、伸縮性コアヤーンを、綿ステープルファイバーとともにスピンドル又はそれに相当する装置に供給する前に、伸縮性コアヤーンを延伸するためのロールをさらに有している。すなわち、伸縮性ヤーンの製造装置は、原料である粗糸(8)、及び上記伸縮性コアヤーン(2)を取り付けるフレームと、前記伸縮性コアヤーン(2)の延伸比が1.05〜1.16の範囲内となるように、前記伸縮性コアヤーン(2)を延伸する手段と、前記伸縮性コアヤーン(2)を非弾性繊維シース(3)で完全に被覆するために、前記伸縮性コアヤーン(2)の周囲に前記粗糸(8)を巻き付ける手段とを備えている。本製造装置の好ましい例では、前記伸縮性コアヤーン(2)を予備延伸する手段(10)をさらに備えている。本製造装置の別の好ましい例では、前記粗糸(8)を延伸するためのガイド手段(15,16)をさらに備えている。本製造装置のさらに別の好ましい例では、前記伸縮性コアヤーン(2)を延伸する手段は、複数の延伸ロール(14)と、荷重ロール(12)を支持する1対のロール(11)とを有する。
本発明によれば、上記伸縮性ヤーンを含有する織物を提供することができる。
本発明では、伸縮性コアヤーンの2種の繊維又は単繊維の束を結合する。すなわち、2種以上の単繊維の束の技術的特性を組合せて、弾性を有する「コアヤーン」とするために結合する。より詳しくは、第1の繊維は、非常に良好な弾性及び伸縮性を有するエラストマーであり、第2の繊維は、優れた回復性を有するポリエステル系繊維である。
通常、第1の繊維は、少なくとも400%伸縮させることができ、第2の繊維は、弾性には劣るが、少なくとも20%伸縮させることができる。第2の繊維の重要な特性は、その回復性が、少なくとも90%、好ましくは93%であり、最も好ましくは少なくとも96%又は97%以上であることである。
本発明では、第1及び第2の繊維を、交絡法、共押出法、又は撚糸法により結合するのが好ましい。特に第2の繊維が、2種の異なる重合体、例えばPTT/PET等のエラストマルティスターと、例えば欧州特許出願公開第1,846,602号に開示されている類似の単繊維とからなる場合、3種の重合体の共押出法が、有利な製造方法と考えられる。
交絡法は、開放型又は閉鎖型の交絡ジェット等を用いる当技術分野において公知の技術により行われる。そのシステムは、結合点の数が、50〜200ポイント/メートルの範囲内であり、好ましくは80〜120ポイント/メートルの範囲内であり、最も好ましくは95〜105ポイント/メートルの範囲内となるようになっている。結合点の数は、結合繊維を直接観察する方法により測定される。具体的には、伸縮性コアヤーンを、黒又は暗色の面に置き、目視により調べる。可能であれば、拡大鏡を使用してもよい。このようにして、ヤーン1m当たりの結合点の数を、手作業でカウントする。
本発明の典型的な実施態様では、伸縮性コアヤーンは、撚糸法により結合されている。これは、撚糸を緩く行うのではなく(すなわち、上記従来技術の米国特許出願公開第2008/0268734号に記載のように、1m当たりの撚り数が約75〜125となるように緩く行うのではなく)、1m当たりの撚り数を、両繊維を結合させるために十分に多くすることを意味する。
2成分繊維及びエラスタンの撚糸法において、1m当たりの撚り数は、好ましくは300〜600の範囲であり、より好ましくは350〜550であり、通常は少なくとも400であり、最も好ましくは450〜525である。
結合後の繊維が回復し、その長さを減少させるように、第1及び第2の繊維を結合する前に、少なくとも第1の繊維を延伸する。これにより、第2の繊維と結合した後でも、ある量又は長さにおいて、多成分ヤーンのコアの伸縮は可能になる。伸縮性コアヤーンは、2種の繊維の一方(所謂第2の繊維)が、他方の繊維(第1の繊維)より弾性が劣っているか、大幅に劣っている場合でも、かなり伸縮することができる。第1の繊維を、延伸比が、好ましくは2.5〜4.2となり、より好ましくは3.0〜4.0となり、最も好ましくは約3.5となるように延伸する。典型的な実施態様では、本発明のヤーンのコアにおける結合した第1及び第2の繊維は、従来技術の態様で生じることとは異なり、実質的に単繊維として機能することに注目すべきである。第2の繊維の高い回復性は、本発明のヤーンに、詳しくは最終的な織物に、伸縮性と優れた回復性を同時にもたらす。繊維の好ましい結合法は交絡法である。
非弾性のシース又は被覆は、非弾性繊維、すなわちステープルファイバー、好ましくは綿繊維からなっている。
伸縮性コアヤーン中の第2の繊維の含有量、すなわち、全弾性繊維の合計は、伸縮性コアヤーンの全重量の60〜90重量%であり、好ましくは73〜87重量%である。
本発明によれば、伸縮性コアヤーンを、ステープルファイバーとともに精紡する前に、伸縮性コアヤーンの延伸比が、1.05〜1.16の範囲内となり、好ましくは1.12〜1.14の範囲内となるように延伸する。延伸比は、伸縮性コアヤーンを精紡装置に供給するロール間の速度差により生じさせ、速いロールの速度と、遅いロールの速度との比(速いロールの速度/遅いロールの速度)として算出する。その速度は、ロールの円筒状表面におけるものである。伸縮性コアヤーンを、1.12〜1.14の好ましい範囲で延伸した場合、得られるヤーンは、ステープルファイバーを通してコアが表出することが全くなく、一様な色彩効果、及び伸縮性ヤーンを含まない織物と区別できない感触を有する最終的な織物をもたらすことができる。
伸縮性ヤーン中の伸縮性コアヤーン[弾性繊維及びポリエステル系繊維(1又は2成分)]の含有量は、ヤーンの英式綿番手(NE)に依存し、例えばデニールで表されるコア繊維のグレードに依存している。好ましい実施態様では、ヤーンの英式綿番手は、5〜25の範囲内であり、伸縮性コアヤーンの含有量は、ヤーン全重量の8〜35%(w/w)であり、より好ましくは8〜30%(w/w)である。2種の繊維の可能な組合せとして、「Zentra(商標)」(ヒュービス社)又はT400及びエラスタン[ライクラ(商標)]の組合せの場合、次のものが挙げられる。70/40;70/70;50/40;50/20;30/40;30/20;70/20;50/70;30/70(デニール/デニール)。第1の値は、Zentra又はT400のデニール値であり、第2の値は、エラスタンのデニール値である。伸縮性コアヤーンの含有量の範囲は、上記30/20の組合せにおいて、NEが6〜40の範囲で、延伸比が1.14である場合、3.5〜23.6%(w/w)と低くてよい。上記70/70の組合せにより、延伸比が1.14で、NEが6〜20で、コアヤーンの含有量が8.9〜29.7の範囲内である有用なヤーンがもたらされる。
次に添付の非限定的な図面を参照して、本発明をより詳しく説明する。
本発明の伸縮性ヤーンの一例を略示する斜視図である。 本発明の伸縮性ヤーンの別の例を略示する斜視図である。 本発明の伸縮性コアヤーンの延伸繊維の製造に適する装置を略示する正面図である。 本発明の伸縮性ヤーンの製造装置を示す側面図である。
この明細書において、用語「w/w」は、この技術分野で知られている通り、重量比を意味し、例えば、本発明のヤーンの伸縮性コアヤーン(以下、「コア繊維」、「伸縮性コア」、「コア」、「多成分コア」、「組合せ型コアヤーン」、「複合コア」、「コアヤーン」又は「複合コアヤーン」ともよぶ)の全重量に対する第1の繊維の重量による含有量を表す場合等に用いる。用語「(共)重合体」は、「重合体又は共重合体」を意味する。
図1a及び図1bに示すように、本発明の伸縮性ヤーン1は、伸縮性コア2と、コア2を被覆する非弾性繊維シース3(以下、単に「シース」ともよぶ)とを含んでいる。伸縮性コア2は、第1及び第2の繊維4,5を有し、詳しくは、これらは、弾性特性を有する単繊維の束であり、より詳しくは、第1の繊維4は公知のエラストマーからなり、第2の繊維5は、公知のポリエステル系(共)重合体からなっている。第1及び第2の繊維は、少なくとも複数のポイントPで、互いに結合又は固着されている。好ましくは、一方の繊維は、他方の繊維より高い弾性を有し、後者は、前者よりも高い回復性を有する。
図1aは、両繊維を共押出した実施態様を示し、図1bは、両繊維を交絡させた実施態様を示す。共押出繊維は、実質的に連続的に結合され、交絡繊維は、複数のポイントで結合されている。
第1の繊維4に適する材料は、エラスタン、スパンデックス等のポリウレタン繊維である。これらの繊維は、同程度の弾性特性を有し、一般に初期長の少なくとも400%まで伸縮させることができる(例えば破断伸びとして)。本発明で使用可能なエラストマー繊維の他の例として、限定的ではないが、ダウXLA(Dowxla)、ドラスタイン(Dorlastan)[以上商標:Bayer社(ドイツ)];ライクラ(Lycra)[商標:Dupont社(米国)];クリアスパン(Clearspan)、グロスパン(Glospan)[以上商標:Globe Manufacturing社(米国)];スパンダベン(Spandaven)[商標:Gomelast C.A.社(ベネズエラ)];ロイカ[商標:旭化成株式会社(日本)];フジボウスパンデックス[商標:富士紡ホールディングス株式会社(日本)];カネボウロベール15[商標:旧カネボウ株式会社(日本)];スパンテル[商標:株式会社クラレ(日本)];モビロン[商標:日清紡ケミカル株式会社(日本)];オペロン[商標:東レ・デュポン株式会社(日本)];エスパ[商標:東洋紡株式会社(日本)];アセラン(Acelan)[商標:Taekwang Industrial社(韓国)];テクスロン(Texlon)[商標:Tongkook Synthetic Fibre社(韓国)];トプロン(Toplon)[商標:Hyosung社(韓国)];ヤンタイ(Yantai)[商標:煙台スパンデックス社(中国)];リネル(Linel)、リンテックス(Linetex)[以上商標:Fillattice S.P.A.社(イタリア)]等を挙げることができる。概して、これらの繊維は、非常に優れた弾性特性、及び高い伸縮性を有する。ポリオレフィン繊維も使用することができる。
第2の繊維5は、弾性レベルが比較的低い(第1の繊維より低いが、少なくとも20%はある)が、高い回復性(第1の繊維より高い)を有する。上記のように、第2の繊維の複合コア(伸縮性コア繊維)に対する含有量は、60〜90%(w/w)の範囲である。
適した原料としては、PBT、2成分ポリエステルPTT/PET等のポリエステル及びエラストマルティスター、並びに欧州特許出願公開第1,846,602号明細書等に開示されている類似物が挙げられる。好ましくは、第2の繊維5(図1a及び1b参照)はPTT/PET2成分エラストマルティスターからなっている。これは、例えばヒュービス社のZentra、インビスタ社のT400等の市販品として入手できる。
シース3に適した繊維として、伸縮性ヤーンに自然な外観及び手触りを与えるために、例えば綿、羊毛、ポリエステル、レーヨン、ナイロン及びこれらの類似物を用い、好ましくは、綿ステープルファイバーを用いる。上記のように、シース3は、伸縮性コア2を完全に被覆するように形成される。この目的のために、綿繊維3でコア2を被覆するのに適した方法であれば、いずれの方法でも用いることができる。好ましくはリング精紡法である。
最終ヤーン(コア+シース)中の綿の含有量は、コア2の繊度によるが、通常60〜95%(w/w)の範囲内であり、好ましくは70〜92%(w/w)の範囲内である。インチ当たりの撚り量もヤーンの特性に依存するが、本発明のヤーンでは、一般的に式:T/inch=α√NE(ただしT/inchは1インチ当たりの撚り数であり、αは撚り係数であり、NEは英式綿番手である)において、αの値は4.0〜5.0の範囲内であり、好ましくは4.4〜4.6の範囲内であり、最も好ましくは4.5である。
以下でさらに詳細に説明する。多成分コア2を、シース3を形成する繊維とともに精紡する前に、延伸比が少なくとも1.05、好ましくは少なくとも1.1、最も好ましくは1.14となるように延伸する。この延伸工程は、シース中におけるコアの完全なセンタリングと、最終ヤーン(コア+綿被覆/シース)中のコア「ヤーン」の一層良好な綿被覆の実現とを可能にする。このようにして得られたヤーン、及びこのヤーンを用いて製造した織物は、伸縮性コアを用いないで製造したヤーン及び織物と各々区別できない外観及び感触を有し、かつ優れた弾性及び回復性を有している。
本発明による伸縮性ヤーンを用いた織物、及びコア繊維としてエラスタンのみを含む伸縮性ヤーンを用いた対応する織物に対して行った試験によれば、本発明の織物は、参照織物の回復性より少なくとも50%高い回復性を示す。回復性の改善は100%でも可能である。
この優れた結果は、3成分の組合せにより、最高の性能が達成されたことによるものと考えられる。本発明は、非常に高い回復性を有するが、比較的低い弾性レベルを有するヤーン(例えばZentra又はT400等のPET/PTT)を用いた繊維(好ましくは複合型のもの)を、エラスタン(lycra,dorlastan等)のような、優れた弾性レベルを有する弾性繊維と組合せたものである。
2種の繊維を交絡法、撚糸法又は共押出法により結合し、この組合せ型コアヤーンを綿シース中に入れる。このようにして、最高の弾性及び回復性、並びに優れた綿の感触を有するヤーンが得られる。
撚糸は、リング精紡機、ハメル撚糸機、2対1撚糸機等を用いる当技術分野において公知の方法により行うことができる。交絡は、公知技術又は以下の方法により行うことができる。
T−400ヤーンのパッケージをクリール(図示せず)に装填する。T−400ヤーンを供給ロールに導き、ロールに5回捲回する。エラストマー、例えばエラスタンヤーンのパッケージを延伸するために、延伸ロール間に通し、さらにセンサを介してエラスタンヤーンを導き、供給ロールでT−400ヤーンと混合する。供給ロールから、混合した繊維を、例えばファディス社(イタリア)のシンクロジェット交絡装置等の交絡エアジェット18に導く。
次いで、交絡した繊維を潤滑装置に導き、最終的に捲回して複合ヤーンパッケージ6とする。図2及び図3は、本発明の装置に取り付けられた複合ヤーンパッケージ6を示す。このシステムは、結合点の数が、50〜200ポイント/メートルの範囲内であり、好ましくは80〜120ポイント/メートルの範囲内であり、最も好ましくは95〜105ポイント/メートルの範囲内となるように、構成されている。
図2及び図3は、本発明によるヤーンの製造方法の好ましい態様を示す。
上記のように、典型的な複合コア2は、繊度75デニールのT400、及び繊度40又は70デニールのエラスタンを含んでいる。この複合コアの番手は、81.5又は90デニールに相当し、これは通常のエラスタンコアスパンヤーンの2.25〜7倍の太さである。
T400+エラスタンによる複合コア2の寸法に起因し、そのボビンは、エラスタンのボビンより遥かに大きい。従って、図2及び図3に示すように、コア2のボビン6を、フレーム9の綿粗糸スプール7の近くに配置する。
低い予備延伸をヤーンに与え、かつヤーン2を一直線状にするために、T400+エラスタンによる複合コア「ヤーン」2を、2本のテンションバー10の間に導く。これは、複合コア「ヤーン」2の性質を考慮すると非常に有益であり、特に複合ヤーンをT400及びエラスタンの2繊維から交絡法で製造する場合に有益である。予備延伸バー10から、複合コア2を、荷重ロール12で押圧された2本の駆動ロール11に送る。コア2を、2本の駆動ロール11と、これらに対してコアヤーンが自由に動くのを防止する荷重ロール12との間に導く。ただし、ロール11及び荷重ロール12の組合せの代わりに用いることができる、コアヤーン2の速度を制御する他の適した手段として、例えば、当技術分野において公知のドラフトロール等の手段も挙げられる。
上記開示した装置の優位性は、主として、標準的なエラスタンコアスパンヤーンの製造にも同じ装置を使用可能であるという事実にある。この場合、エラスタン繊維を、荷重ロール12の代わりにロール11上に配置されたパッケージにロードする。
第1の延伸装置11,12から、コアヤーン2をガイドロール13に導き、さらに、それ自体は当技術分野において公知である綿粗糸8用の複数の延伸ロールの最下流の延伸ロール14の対に導く。綿粗糸8を、予備延伸ロール10及びテンションロール11の前のスプール7から、第1のガイド15及び第2のガイド16に導く。図3から明らかなように、粗糸にテンションを与え、粗糸を定位置に保持し、粗糸が自由に動くのを防止するために、ガイド15は、第2のガイド16に対して、装置の前方において千鳥配置されている。
ガイド16から、綿粗糸8を延伸ロール14に送る。延伸ロール14は、コアヤーン2及び粗糸8に対して共用される。
本発明によると、コアヤーン2を、綿粗糸と複合化する前に延伸する。ロール11及びロール14間の速度差を用いて伸張又は延伸する。すなわち、ロール11及び最後の延伸ロール14の速度差により、複合コア「ヤーン」に延伸比を生じさせる。上記のように、複合コアの延伸比は、1.05〜1.16の範囲内であり、好ましくは1.10〜1.14の範囲内であり、最も好ましくは1.12〜1.14の範囲内である。
上記延伸比は、ロール14の速度とロール11の速度との比として算出する。この速度は、ロール表面における角速度である。
予備延伸バー10も、所望の延伸比を得るために寄与することに留意すべきである。付加的な予備延伸バー10は、延伸比を1.05から1.14に増加させるのに役立つ。なぜなら、これらは、複合ヤーン2を整列し、僅かな延伸を与え、後段の延伸工程を補助することができるからである。その結果、複合コア「ヤーン」2を、高精度で最終ヤーン1の中心に保持できる。
付加的なガイド15の使用、及びそのガイド16に対する千鳥配置により、綿粗糸を常に同じ位置に供給し、長期製造の間の綿粗糸の位置ずれを防止することもできる。綿粗糸8の位置保持に対するより良い制御と、複合ヤーン2に対する高延伸との組合せにより、常に最終ヤーン1の中心にコア2を保持し、かつステープルファイバー3でコアを完全に被覆することができる。
延伸ロール14から出た最終ヤーン1を形成するための2成分を、ガイド17に導き、それ自体は当技術分野において公知であるリング、トラベラ及びスピンドルを有する精紡装置18で精紡する。
シース3の中心にコア2を有するヤーン1を製造する如何なる精紡方法も、本発明の範囲内である。精紡方法として、例えば被覆ヤーンシステム(JCBT社,Menegato社,OMM社,RATTI社,RPR社,Jschikawa社等の機械を用いるシステム)又は撚糸機(Hamel社又はZinser社の機械,Volkman社の2対1撚糸機,COGNETEX社のSiroSpin等)を用いることができる。
図2及び図3を参照しながら上述した、大きな横糸パッケージとして製造された伸縮性ヤーンは、弾性を有するデニムの織物及び衣類の製造に、特に横糸として用いることができる。デニムを製造する機械及び方法は、当技術分野において公知である。例えば、Morrison Textile Machinery社、Sulzer Machinery社等の機械、又はそれらの改良型機械を、卓越した弾性及び優れた伸縮回復性を有するデニム織物の製造に用いることができる。
得られた織物に対して、仕上げを行う。例えば、織物自体に所望の伸縮値を付与するために、延伸した織物を熱処理する等、付加的な工程を行うことができる。このような処理は、当技術分野において公知であり、織物に要求される最終的な性質を付与することを目的として実施する。
以下、非限定的な実施例を参照して、本発明をさらに詳細に説明する。
実施例1
番手試験
使用機器:形式 ZWEIGLE L 232(Zweigle社,ドイツ)
Zweigle型装置を用いて、120ヤードのヤーンを一束となるように捲回した。得られた糸束の重量を、Metler PM600型重量測定器(Metler社,スイス)を用いて測定した。番手は、デシテックス番手システムチャートを用いて算出した。精度を確保するために、この試験を5回繰り返した。
実施例2
ヤーン均一性試験
使用機器:形式 USTER TESTER−4(Uster社,スイス)
ヤーンパッケージを、Uster tester−4型試験機のクリールにセットし、以下のパラメータをセットした。
ヤーン名を入力した。
原料クラスの設定において「ヤーン」を選択した。
番手を入力した。
「Uster statistic section cannot be accepted」を選択した。
原料の設定において「綿」を入力した。
繊維の「micronaire」値を入力した。
UT 4−Sセクションのパッケージ数を「5」にセットした。
試験数を「1」にセットした。
試験速度を「400m/min」にセットした。
試験時間を「0.5」にセットした。
測定スロットを「automatic」にセットした。
サッカーを「60%」にセットした。
試験モードを「normal」にセットした。
ダイアグラムレゾリューションを「standard」にセットした。
実施例3
強度、弾性及び破断荷重の測定
使用機器:形式 USTER TENSORAPID−3(Uster社,スイス)
ヤーンをUster tensorapid−3型試験機のクリールに配置し、スプリングガイドに通した。プログラムに入力したパラメータは以下の通りである。
「合成ヤーン」オプションを選択した。
デシテックス番手システムとして、測定した番手(実施例1)を入力した。
試験数を「50」にセットした。
試験速度を「2,000m/min」に調整した。
クランプ圧を「30%」にセットした。
装置のサクションオフ圧を「50%」にセットした。
ブローイングジェットを「off」位置にセットした。
ヤーン交替を「IX」位置にセットした。
ヤーンテンショナを「out」位置にセットした。
測定タイプを「test automatic」位置にセットした。
実施例4
綿+T−400のコアスパン
コアヤーンとして150デニールのT−400(Invista社)を、シースとして綿を、コア精紡装置(STG4000,Amsler社,スイス)を備えたヤーンのコア精紡機Rieter Type G30(Rieter社,ドイツ)に取り付けた。T−400ヤーンは、大きな円筒形チーズ状パッケージから小さいチーズ状パッケージに捲き直した。T−400ヤーンは、綿を延伸する領域の中心に、直接供給した。延伸比を「1.1」にセットし、英式番手(以下「Ne」)で10/1のヤーンを精紡した。ヤーン撚り量を「TM 4.2」にセットした。ヤーンスプールは、横糸パッケージとして、Savio Orion社製パッケージング機で捲回した。
実施例5
綿+エラスタンのコアスパン
コアヤーンとして70デニールのエラスタン(Lycra,Invista社)を、シースとして綿を、コア精紡装置(STG4000,Amsler社,スイス)を備えるヤーンのコア精紡機Rieter Type G30(Rieter社,ドイツ)に取り付けた。コア精紡フレームに直接ロード可能なパッケージに、エラスタンを供給した。延伸比を「3.67」にセットし、Ne「12/1」のヤーンを精紡した。ヤーン撚り量を「TM 4.5」にセットした。ヤーンスプールは、横糸パッケージとして、Savio Orion社製パッケージング機で捲回した。
実施例6
T−400+エラスタン
コアヤーンの製造:
交絡機(Sincro Jet,Fadis,イタリア)を用いて、70デニールのT−400(Invista社)ヤーンを、40デニールのエラスタンヤーンと交絡した。交絡ポイント数をカウントした。1mのヤーンを、黒い布上に置き、交絡したポイントを目視によりカウントした。試験を5回繰り返し、平均値を1メートル当たりの交絡ポイント数とした。エラスタンの延伸比を「3.5」にセットした。1メートル毎に平均110の交絡ポイント数を設けた。リング精紡フレームの背面のクリールにロード可能なパッケージに、コアヤーン(T400+エラスタンの複合ヤーン)を捲回した。得られたコアヤーンの番手は77デニールであった。
実施例7
綿+T−400+エラスタン
実施例4及び5の記載と同様にして、T−400+エラスタンのコアヤーンを用いて、綿ヤーンによるコア精紡を行った。新しいT−400+エラスタンの複合ヤーンを、綿ヤーンに供給した。延伸比を「1.14」にセットし、Ne「12/1」のヤーンを精紡した。ヤーン撚り量をTM「4.5」(α)にセットした。ヤーンスプールは、横糸パッケージとして、Savio Orion社製パッケージング機で捲回した。
弾性に関する限り、実施例7による本発明のヤーンは、綿/エラスタンのみのヤーンと同等で、綿/T400のみのヤーンより比べて優れていた。3種のヤーンのその他のパラメータ、例えば抵抗性(破壊全長RKM)、破断荷重、厚段等は同等であった。
実施例8
綿+T400を用いた伸縮性横糸織物
実施例4に記載の方法で製造した綿+T400のコアスパンヤーンを用いて、横糸ストレッチデニムを製造した。織りの仕様は次の通りである。
縦糸:インジゴで染めたNe7.4/1のリングスラブ糸
筬の縦糸密度:21
筬の幅:194cm
織布機:Sulzer Double width Projectile
横糸:Ne10/1の綿+T400のコアスパン(実施例4)
縦糸密度:20
織り:3/1右手綾織り
仕上げ工程:毛焼工程,苛性ソーダを用いた熱洗浄工程(織物を還元する工程),仕上げ用薬剤の添加工程(潤滑剤,縫製性向上剤及び風合い加工剤),及びサンフォライズ工程。
実施例9
綿+エラスタンを用いた伸縮性横糸織物
実施例2に記載の方法で製造した綿+エラスタンのコアスパンヤーンを用いて、横糸ストレッチデニムを製造した。織りの仕様は以下の通りである。
縦糸:インジゴで染めたNe9/1のリングスラブ糸
筬の縦糸密度:24.4
筬の幅:194cm
織布機:Sulzer Double width Projectile
横糸:Ne12/1の綿+エラスタンのコアスパン(実施例5)
縦糸密度(仕上げ後の織物):19.5
織り:3/1右手綾織り
仕上げ工程:毛焼工程,苛性ソーダを用いた熱洗浄工程(織物を還元する工程),仕上げ用薬剤の添加工程(潤滑剤,縫製性向上剤及び風合い加工剤),ステンターフレームを用いる熱固定工程(190℃で43秒間処理,幅158cm),及びサンフォライズ工程。
実施例10
綿+T−400+エラスタンを用いた伸縮性横糸織物
実施例3で記載の方法で製造した綿+T400+エラスタンのコアスパンヤーンを用いて、横糸ストレッチデニムを製造した。織りの仕様は次の通りである。
縦糸:インジゴで染めたNe9/1のリングスラブ糸
筬の縦糸密度:24.4
筬の幅:194cm
織布機:Sulzer Double width Projectile
横糸:Ne12/1の綿+T400+ライクラのコアスパン(実施例7)
縦糸密度:19.5
織り:3/1右手綾織り
仕上げ工程:毛焼工程,苛性ソーダを用いた熱洗浄工程(織物を還元する工程),仕上げ用薬剤の添加工程(潤滑剤,縫製性向上剤及び風合い加工剤),ステンターフレームを用いる熱固定工程(185℃で30秒間処理,幅158cm),及びサンフォライズ工程。
実施例11
試験
デニムの織物試験用サンプルを、実施例8,9及び10で製造した織物から調製した。伸縮試験及び回復試験は、ASTM D3107に準拠して行った。
サンプル調製
織物を、BS 6330 2Aに準拠して、洗浄機Wascator(商標,Electrolux社,スウェーデン)を用いて60℃で洗浄した後、家庭用乾燥器Miele(商標,Miele社,ドイツ)で乾燥した。この洗浄及び乾燥工程を3回繰り返した。3度目の乾燥後、織物を調整処理した(湿度65%,20±2℃に保持した実験室中で4時間調整処理。以下「調整処理」とよぶ)。調整処理後、これらの織物を切断し、伸縮試験及び回復試験用のサンプルを調製した。各織物から、60mm×455mm(伸縮方向の長さが455mm。以下「伸縮サイド」とよぶ)の3枚の矩形状サンプルを切り出した。各サンプルを、長さ60mmの方向において、正確に50.5mmとなるように絡み合わせた。各サンプルは、一端から32mmの位置で折りたたみ、折りたたみから25mmの位置に縫い目を設けた。折りたたみにおけるストリップのセンターに、10mmのスリットを設けた。サンプルを、平坦面上で30分間放置した。サンプルの中心(250mm)に、ルーラーで印を付けた。
試験手順
伸縮試験機のトップクランプで、サンプルの輪の他端が自由となるように、サンプルの一端を把持した。マーキング距離「A」を測定した。輪にダウエル・ピンを挿入し、スリットを通して1,360gの重量を掛けた。サンプルに、ゼロからフルまで負荷を掛け、ゼロに戻すサイクルを3回繰り返すことにより、ゆっくりとサンプルに予備ストレスを掛けた。サイクル毎に約5秒間負荷をかけ、その後3秒間負荷を掛けないようにした。3回のサイクル後、負荷を掛け、サンプルを30分間伸長させた。30分後、ダウエル・ピンの重りによるベンチマーク間の距離「B」を測定した。測定後、重りをはずし、サンプルをボードからはずし、机上で平らとなるように置いた。サンプルを60分間放置し、ベンチマーク間の距離「C」を測定した。
計算
織物の伸縮率を、次の式により算出した。
伸縮率(%)=100×(B−A)/A
織物の残留伸びを、異なる時間間隔において、次の式により測定した。
残留伸び(%)=100×(C−A)/A
本発明の織物の伸縮性は、綿/エラスタンのみのヤーンを含む、より弾性の高い織物の伸縮性と同等であった。T400ベースのヤーンから得られる織物の伸縮性は、標準的な「加工していない」織物、すなわち、伸縮性ヤーンを含まない織物の伸縮性と同等であり、それは通常約10%である。
本発明の織物の残留伸び(3.1)は、伝統的な織物の残留伸び(7.8)の半分未満であり、本発明のヤーンから優れた結果が得られることが確認された。
1 伸縮性ヤーン
2 伸縮性コアヤーン
3 非弾性繊維シース
4 第1の繊維
5 第2の繊維
6 ボビン
7 スプール
8 綿粗糸
9 フレーム
10 予備延伸ロール
11 テンションロール
12 荷重ロール
13 ガイドロール
14 延伸ロール
15 第1のガイド
16 第2のガイド
17 ガイド
18 精紡装置
P 結合ポイント

Claims (13)

  1. 非弾性繊維シース(3)で被覆することによって、前記非弾性繊維シース(3)とともに伸縮性ヤーン(1)を構成するために使用される伸縮性コアヤーン(2)であって、弾性特性を有する第1及び第2の繊維(4,5)を含み、前記第1の繊維(4)はエラストマーであり、前記第2の繊維(5)はポリエステル系重合体又は共重合体であり、前記第2の繊維(5)の含有量は前記伸縮性コアヤーン(2)の60〜90重量%の範囲であり、
    破断伸びにおいて、前記第1の繊維(4)は、初期長の少なくとも400%まで伸縮させることができ、前記第2の繊維(5)は、前記第1の繊維(4)より弾性特性には劣るが、初期長の少なくとも20%まで伸縮させることができ、かつ前記第1の繊維(4)より高い弾性回復性を有し、
    前記第1及び第2の繊維(4,5)は、少なくとも複数のポイント(P)で互いに結合されており、
    前記第1の繊維(4)は、前記第1及び第2の繊維(4,5)が結合される前に延伸されていることを特徴とする伸縮性コアヤーン。
  2. 前記第1の繊維(4)は、前記第2の繊維(5)と結合される前に、2.5〜4.2の延伸比で、好ましくは3.0〜4.0の延伸比で、より好ましくは約3.5の延伸比で延伸されていることを特徴とする請求項1に記載の伸縮性コアヤーン。
  3. 前記第1の繊維(4)はポリオレフィン又はポリウレタンのエラストマーであり、前記第2の繊維(5)はエラストマルティスター2成分繊維であることを特徴とする請求項1又は2に記載の伸縮性コアヤーン。
  4. 前記第1の繊維(4)はエラスタンであり、前記第2の繊維(5)はPTT/PET2成分繊維であることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーン。
  5. 前記第1及び第2の繊維(4,5)は交絡法により結合されており、結合点の数は50〜200ポイント/メートルの範囲内であり、好ましくは80〜120ポイント/メートルの範囲内であり、最も好ましくは95〜105ポイント/メートルの範囲内であることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーン。
  6. 前記第1及び第2の繊維(4,5)は撚糸法により結合されており、1m当たりの撚り数は300〜600の範囲であり、好ましくは350〜550の範囲であり、最も好ましくは450〜525の範囲であることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーン。
  7. 前記伸縮性コアヤーン(2)中の前記第2の繊維(5)の含有量は75〜87重量%の範囲内であることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーン。
  8. 前記第1及び第2の繊維(4,5)は、実質的に連続的に結合されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーン。
  9. 前記非弾性繊維シース(3)は、非弾性のステープルファイバーからなることを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーン。
  10. 弾性特性を有する第1及び第2の繊維(4,5)を含み、非弾性繊維シース(3)で被覆することによって、前記非弾性繊維シース(3)とともに伸縮性ヤーン(1)を構成するために使用される伸縮性コアヤーン(2)であって、請求項1〜9のいずれか1項に記載の伸縮性コアヤーンの製造方法であって、
    エラストマーからなり、初期長の少なくとも400%まで伸縮させることができる前記第1の繊維(4)と、
    ポリエステル系重合体又は共重合体からなり、前記第1の繊維(4)より弾性特性には劣るが、初期長の少なくとも20%まで伸縮させることができる前記第2の繊維(5)とを、
    前記第2の繊維(5)の含有量が、前記伸縮性コアヤーン(2)の60〜90重量%の範囲となるように、少なくとも複数のポイント(P)で結合する工程を有し、
    前記第1の繊維(4)を、前記第2の繊維(5)と結合する前に延伸することを特徴とする方法。
  11. 前記第1の繊維(4)を、前記第2の繊維(5)と結合する前に、延伸比が2.5〜4.2となり、好ましくは3.0〜4.0となり、より好ましくは約3.5となるように延伸することを特徴とする請求項10に記載の伸縮性コアヤーンの製造方法。
  12. 前記非弾性繊維シース(3)は非弾性のステープルファイバーからなり、前記伸縮性コアヤーン(2)は、前記非弾性繊維シース(3)で被覆される前に延伸されることを特徴とする請求項10又は11に記載の伸縮性コアヤーンの製造方法。
  13. 前記伸縮性コアヤーン(2)は、前記非弾性繊維シース(3)で被覆される前に、延伸比が1.05〜1.16の範囲内となるように、好ましくは延伸比が1.12〜1.14の範囲内となるように延伸されることを特徴とする請求項12に記載の伸縮性コアヤーンの製造方法。
JP2018151514A 2010-11-12 2018-08-10 伸縮性コアヤーン及びその製造方法 Active JP6689922B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP10014545 2010-11-12
EP10014545.7 2010-11-12

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017064441A Division JP6387136B2 (ja) 2010-11-12 2017-03-29 伸縮性コアヤーン及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018193662A true JP2018193662A (ja) 2018-12-06
JP6689922B2 JP6689922B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=44114274

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538108A Active JP6121332B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-14 伸縮性複合ヤーン、その製造方法及び織物
JP2017064441A Active JP6387136B2 (ja) 2010-11-12 2017-03-29 伸縮性コアヤーン及びその製造方法
JP2018151514A Active JP6689922B2 (ja) 2010-11-12 2018-08-10 伸縮性コアヤーン及びその製造方法

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013538108A Active JP6121332B2 (ja) 2010-11-12 2011-11-14 伸縮性複合ヤーン、その製造方法及び織物
JP2017064441A Active JP6387136B2 (ja) 2010-11-12 2017-03-29 伸縮性コアヤーン及びその製造方法

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10260175B2 (ja)
EP (1) EP2638192B1 (ja)
JP (3) JP6121332B2 (ja)
DK (1) DK2638192T3 (ja)
ES (1) ES2580753T3 (ja)
HK (1) HK1189041A1 (ja)
PL (1) PL2638192T3 (ja)
PT (1) PT2638192T (ja)
WO (1) WO2012062480A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113062022A (zh) * 2021-03-17 2021-07-02 绍兴市柯桥区东纺纺织产业创新研究院 一种高弹纱的生产方法

Families Citing this family (63)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2616332T3 (es) 2007-04-17 2017-06-12 International Textile Group, Inc. Tejido de mezclilla
WO2013090422A1 (en) * 2011-12-13 2013-06-20 E. I. Du Pont De Nemours And Company Stretchable and dimensionally stable woven fabric made from polytrimethylene terephthalate based core spun yarns.
CN102808259A (zh) * 2012-09-04 2012-12-05 河南新野纺织股份有限公司 一种舒弹丝弹力纱
EP3943650B1 (en) * 2013-01-16 2024-02-28 The LYCRA Company UK Limited Stretch yarns and fabrics with multiple elastic yarns
JP6023736B2 (ja) * 2013-03-29 2016-11-09 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト
US10161066B2 (en) * 2013-07-10 2018-12-25 Tvn Investment Limited Multi-component elastic yarn, textile fabrics and method of making and apparatus thereof
PL2832907T5 (pl) * 2013-07-31 2023-01-30 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Tkana tkanina typu stretch i sposób jej wytwarzania
BR112016006780B1 (pt) * 2013-10-29 2021-02-17 Braskem S.A. dispositivo, sistema e método de extração de solvente de pelo menos um fio polimérico
CN103938351B (zh) * 2014-03-24 2016-03-09 江阴芗菲服饰有限公司 Sorona/精梳棉纤维混纺针织面料
CN104005135B (zh) * 2014-03-25 2017-04-05 如皋市丁堰纺织有限公司 一种涤氨双包芯纱及其面料
US20160160406A1 (en) * 2014-05-29 2016-06-09 Arun Agarwal Production of high cotton number or low denier core spun yarn for weaving of reactive fabric and enhanced bedding
CN104060356A (zh) * 2014-06-06 2014-09-24 南通纺科纺织科技有限公司 一种涤氨双包芯纱及其面料
WO2016045712A1 (en) 2014-09-23 2016-03-31 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Woven fabric having the aspect of a scuba fabric, and method for producing the same
EP3026160A1 (en) * 2014-11-28 2016-06-01 Pinter Caipo, S.A.U. Feeding system for a core yarn ring spinning machine, core yarn ring spinning machine comprising said system and procedure of spinning core yarn by means of said machine
DE202015009656U1 (de) 2015-02-24 2019-01-21 Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. Filament-Kern für ein elastisches Garn, ein elastisches Verbundgarn, Textilgewebe und Anordnung zur Herstellung des elastischen Garns
EP3061856A1 (en) 2015-02-24 2016-08-31 Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. Filamentary core for an elastic yarn, elastic composite yarn, textile fabric and apparatus and method for manufacturing said elastic yarn
US10745831B2 (en) * 2015-03-11 2020-08-18 Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Air-jet fancy yarn spinning system
US20160281275A1 (en) * 2015-03-26 2016-09-29 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Elastic fabric and process of preparation
CN104878486B (zh) * 2015-06-12 2017-11-21 安徽华茂纺织股份有限公司 嵌入纺式纺纱用张力调节装置
EP4001481A1 (en) 2015-07-22 2022-05-25 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Garment and process of preparation
CH711736A1 (de) * 2015-11-11 2017-05-15 Rieter Ag Maschf Verfahren zur Herstellung von elastischem Coregarn mit einer Ringspinnmaschine.
US11021814B2 (en) 2016-02-10 2021-06-01 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Fleece fabric and method for producing the same
DK3205755T3 (da) 2016-02-10 2020-03-23 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As Fleecestof og fremgangsmåde til fremstilling heraf
US20190194839A1 (en) * 2016-05-05 2019-06-27 Arvind Limited A stretchable fabric and a method, a wrinkle-free fabric and garments thereof
CN108495607B (zh) 2016-08-22 2023-05-16 尚科纺织企业工业及贸易公司 具有多个压缩力的紧身衣物及其形成方法
US20180057972A1 (en) * 2016-09-01 2018-03-01 Olah Inc. Yarn and Method of Manufacturing Thereof
PT3541218T (pt) * 2016-11-21 2022-12-07 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As Vedação de costura e método para formar a mesma em produtos de ganga estirável e de outros tecidos
TR201701687A2 (tr) * 2017-02-06 2018-08-27 Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Esnek ve geri toplama özelliğine sahip kumaş ve bu kumaşların elde edilmesinde kullanılan iplik
TR201701808A2 (ja) * 2017-02-07 2018-08-27 Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi
KR101917502B1 (ko) * 2017-03-21 2018-11-13 박정은 이중 카딩을 통한 스트레치성 혼방 방적사 제조 방법
PT3287107T (pt) 2017-04-21 2020-10-29 Sanko Tekstil Isletmeleri San Ve Tic As Peça de vestuário de compressão com múltiplas forças de compressão e método para a formação da mesma
EP3619343A1 (en) * 2017-05-04 2020-03-11 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Yarns with conductive elastomeric cores, fabrics and garments formed of the same, and methods for producing the same
CN107366070B (zh) * 2017-06-28 2019-06-14 颍上鑫鸿纺织科技有限公司 一种包缠包芯纱及其生产方法
CN107190393B (zh) * 2017-07-16 2019-06-14 太和县三宝通达纺织有限公司 一种高弹双芯纱生产装置和生产方法
US10337128B2 (en) 2017-08-31 2019-07-02 Brrr! Inc. Methods and compositions for cooling yarns and fabrics, and articles comprising same
DE102017124659B3 (de) * 2017-10-23 2019-02-07 Südwolle GmbH & Co. KG Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines Garns
WO2019236026A2 (en) * 2018-02-14 2019-12-12 Ağteks Örme Ve Teksti̇l Endüstri̇leri̇ Sanayi̇ Ve Li̇mi̇ted Şi̇rketi̇ Composite yarn, method and device for manufacturing same
IT201800002808A1 (it) 2018-02-19 2019-08-19 Paolo Benelli Filati elasticizzati perfezionati a base di lino, o canapa o altri materiali, e tessuti elasticizzati prodotti con detti filati
WO2019211692A1 (en) * 2018-04-29 2019-11-07 Talon Technologies, Inc. Expandable and flexible garment knees and garments with same
WO2019211693A1 (en) * 2018-04-29 2019-11-07 Talon Technologies, Inc. Expandable and flexible garment elbows and garments with same
WO2020021123A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Yarn comprising a core and a sheath
WO2020021124A1 (en) 2018-07-27 2020-01-30 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Yarn comprising a core and a sheath of fibers
US11758991B1 (en) 2018-09-13 2023-09-19 Apple Inc. Stretchable strands for fabric items
IT201800009802A1 (it) 2018-10-25 2020-04-25 Candiani Spa Filati elasticizzati a base di cotone per tessuti elasticizzati ad elevata compatibilita’ ambientale
IT201800009805A1 (it) 2018-10-25 2020-04-25 Candiani Spa Filati elasticizzati a base di cotone per tessuti elasticizzati ad elevata compatibilita’ ambientale e realizzati con tecnica core-spun
US10597798B1 (en) 2018-12-28 2020-03-24 Brrr! Inc. Methods and compositions for cooling yarns and fabrics, and articles comprising same
US10557219B1 (en) * 2018-12-28 2020-02-11 Brrr! Inc. Methods and compositions for cooling yarns and fabrics comprising a cellulosic fiber, and articles comprising same
TR201906097A2 (tr) * 2019-04-25 2020-11-23 Hyosung Istanbul Tekstil Ltd Sti Elastan çeki̇rdekli̇ özlü i̇pli̇k
CN111941945A (zh) * 2019-04-29 2020-11-17 臻鼎科技股份有限公司 弹性导电复合织物
CN110528143A (zh) * 2019-08-22 2019-12-03 深圳玛丝菲尔噢姆服饰有限公司 一种女士裙用高柔软透气泡泡面料加工工艺
CA3158753A1 (en) * 2019-10-31 2021-05-06 Sanko Tekstil Isletmeleri Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi Elastic yarn, knitted textile material and sock made with the elastic yarn
US20240011200A1 (en) * 2019-11-14 2024-01-11 Hyosung TNC Corporation Composite elastic yarn, stretchable fabric, and method for manufacturing composite elastic yarn
TW202202681A (zh) * 2020-06-15 2022-01-16 大陸商東麗纖維研究所(中國)有限公司 針織面料及其用途
JP2021050462A (ja) 2020-12-23 2021-04-01 伊澤タオル株式会社 タオル地
IT202100001811A1 (it) 2021-01-28 2022-07-28 Paolo Benelli Nuovi tessuti elasticizzati e loro metodo di produzione
EP4053317A3 (en) * 2021-03-02 2022-09-21 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Protective woven fabric
EP4056743A1 (en) 2021-03-10 2022-09-14 Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. Woven fabric, garment and method for manufacturing the woven fabric
CN113089146A (zh) * 2021-03-29 2021-07-09 佛山市南海德耀纺织实业有限公司 一种三芯弹力纱线及其制备方法和高弹低缩弹力丝面料
CN113151946A (zh) * 2021-04-14 2021-07-23 绍兴市柯桥区东纺纺织产业创新研究院 一种Sorona长丝与石墨烯短纤弹性包芯纱的制备方法
EP4155443A1 (en) 2021-09-27 2023-03-29 Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. Filamentary core, elastic composite yarn comprising the filamentary core, fabric comprising the filamentary core or the elastic composite yarn and method for manufacturing the filamentary core or the elastic composite yarn
EP4242363A1 (en) 2022-03-11 2023-09-13 Calik Denim Tekstil San. Ve Tic. A.S. Glittering composite yarn and fabric with glittering composite yarn
CN115233352B (zh) * 2022-03-15 2023-06-27 开平奔达纺织有限公司 合捻纱、合捻纱生产设备及合捻纱生产工艺
EP4327683A1 (en) 2022-08-26 2024-02-28 Sanko Tekstil Isletmeleri San. Ve Tic. A.S. Method and system for producing a compression garment and garment thus produced

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3092953A (en) * 1960-08-01 1963-06-11 Bear Brand Hosiery Co Method and apparatus for forming yarn
US3385044A (en) * 1966-08-09 1968-05-28 Maremont Corp Textile strand-spinning apparatus
JPS62177248A (ja) * 1986-01-27 1987-08-04 東レ株式会社 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2001355138A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toyobo Co Ltd 複合弾性糸
JP2002146641A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Toray Ind Inc 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2002155442A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Toray Ind Inc ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP2003119632A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Du Pont Toray Co Ltd 被覆糸およびその製造方法
JP2003171838A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Toray Ind Inc 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2003247131A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Du Pont Toray Co Ltd 加工糸およびその製造方法
WO2004007822A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Alcare Co., Ltd. Stretch fabric substrate for medical use
EP1518950A2 (de) * 2003-09-23 2005-03-30 Falke KG Garn und Verfahren zum Herstellen eines Garnes
JP2006225798A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kuraray Trading Kk 複合糸
WO2007123214A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Aichi Prefecture エラストマー系芯鞘コンジュゲート繊維の製造方法
JP2008150766A (ja) * 2006-12-04 2008-07-03 Invista Technologies Sarl ポリエステル複合フィラメントを含む伸長織布
WO2008130563A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-30 International Textile Group, Inc. Elastic composite yarns and woven fabrics made therefrom, and methods and apparatus for making the same
JP2008297646A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Kurabo Ind Ltd 芯鞘構造複合紡績糸及び布帛
JP2009001951A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Central Textiles (Hk) Ltd コアスパンヤーン及びストレッチ織物
WO2009141469A1 (es) * 2008-05-20 2009-11-26 Pinter, S.A. Procedimiento y aparato para la fabricación de hilos elásticos
JP2010203016A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toray Opelontex Co Ltd ループヤーン

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730679A (en) 1970-04-02 1973-05-01 Brueckner Apparatebau Gmbh Process for wet treatment and subsequent drying of a textile web
DE19644111C2 (de) 1996-10-23 1998-12-24 Kufner Textilwerke Gmbh Elastische Einlage
US5874372A (en) 1996-10-30 1999-02-23 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Highly stretchable fabrics and process for producing same
US6782923B2 (en) 2001-11-13 2004-08-31 Invista North America, S.A.R.L. Weft-stretch woven fabric with high recovery
US7299828B2 (en) * 2003-11-20 2007-11-27 Invista North America S.A R.L. Stretch woven fabrics including polyester bicomponent filaments
US7310932B2 (en) 2005-02-11 2007-12-25 Invista North America S.A.R.L. Stretch woven fabrics

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3092953A (en) * 1960-08-01 1963-06-11 Bear Brand Hosiery Co Method and apparatus for forming yarn
US3385044A (en) * 1966-08-09 1968-05-28 Maremont Corp Textile strand-spinning apparatus
JPS62177248A (ja) * 1986-01-27 1987-08-04 東レ株式会社 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2001355138A (ja) * 2000-06-14 2001-12-26 Toyobo Co Ltd 複合弾性糸
JP2002146641A (ja) * 2000-11-08 2002-05-22 Toray Ind Inc 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2002155442A (ja) * 2000-11-16 2002-05-31 Toray Ind Inc ポリエステル仮撚被覆弾性糸およびその製造方法
JP2003119632A (ja) * 2001-10-10 2003-04-23 Du Pont Toray Co Ltd 被覆糸およびその製造方法
JP2003171838A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Toray Ind Inc 被覆弾性糸およびその製造方法
JP2003247131A (ja) * 2002-02-21 2003-09-05 Du Pont Toray Co Ltd 加工糸およびその製造方法
WO2004007822A1 (en) * 2002-07-16 2004-01-22 Alcare Co., Ltd. Stretch fabric substrate for medical use
EP1518950A2 (de) * 2003-09-23 2005-03-30 Falke KG Garn und Verfahren zum Herstellen eines Garnes
JP2006225798A (ja) * 2005-02-17 2006-08-31 Kuraray Trading Kk 複合糸
WO2007123214A1 (ja) * 2006-04-21 2007-11-01 Aichi Prefecture エラストマー系芯鞘コンジュゲート繊維の製造方法
JP2008150766A (ja) * 2006-12-04 2008-07-03 Invista Technologies Sarl ポリエステル複合フィラメントを含む伸長織布
WO2008130563A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-30 International Textile Group, Inc. Elastic composite yarns and woven fabrics made therefrom, and methods and apparatus for making the same
JP2008297646A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Kurabo Ind Ltd 芯鞘構造複合紡績糸及び布帛
JP2009001951A (ja) * 2007-06-20 2009-01-08 Central Textiles (Hk) Ltd コアスパンヤーン及びストレッチ織物
WO2009141469A1 (es) * 2008-05-20 2009-11-26 Pinter, S.A. Procedimiento y aparato para la fabricación de hilos elásticos
JP2010203016A (ja) * 2009-03-05 2010-09-16 Toray Opelontex Co Ltd ループヤーン

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113062022A (zh) * 2021-03-17 2021-07-02 绍兴市柯桥区东纺纺织产业创新研究院 一种高弹纱的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1189041A1 (zh) 2014-05-23
US10260175B2 (en) 2019-04-16
JP6689922B2 (ja) 2020-04-28
EP2638192A2 (en) 2013-09-18
EP2638192B1 (en) 2016-05-11
JP2013544983A (ja) 2013-12-19
WO2012062480A2 (en) 2012-05-18
PT2638192T (pt) 2016-07-15
US20190203385A1 (en) 2019-07-04
PL2638192T3 (pl) 2016-11-30
WO2012062480A8 (en) 2012-08-30
JP2017141539A (ja) 2017-08-17
DK2638192T3 (en) 2016-08-22
JP6387136B2 (ja) 2018-09-05
WO2012062480A3 (en) 2012-07-12
US11441244B2 (en) 2022-09-13
ES2580753T3 (es) 2016-08-26
US20130260129A1 (en) 2013-10-03
JP6121332B2 (ja) 2017-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6387136B2 (ja) 伸縮性コアヤーン及びその製造方法
EP2834400B1 (en) Stretch wovens with a control yarn system
JP5595637B2 (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性シャツ布地の製造方法
TWI649470B (zh) 具有複數彈性紗的伸縮紗及織物
TWI382108B (zh) 製造一混紡紗之方法及以該方法製成之混紡紗、彈性編織品、最終整理後的彈性編織品及包含該最終整理後的彈性編織品的服裝
EP2017378A1 (en) Stretch woven fabrics
JP5701275B2 (ja) 長短複合紡績糸及びその製造方法並びにこれを用いた布帛と衣料用繊維製品
US20230087881A1 (en) Elastic fiber, composite yarns and fabrics with anti-slippage performance
JP2021532276A (ja) コアファイバーとシースファイバーを有する複合ヤーン
CN112166211A (zh) 包含芯和鞘的纱
JP6061860B2 (ja) 伸縮性糸およびその製造方法、並びにそれから製造される布
EP4060103A1 (en) Composite elastic yarn, stretchable fabric, and method for manufacturing composite elastic yarn
JP2008280626A (ja) スパンデックスおよび硬質糸を含む弾性布地の製造方法
JPH0345734A (ja) 芯鞘構造弾性糸
JP4876807B2 (ja) コアーヤーン縫糸およびその製造方法
JP2003336140A (ja) 細幅織物
Sahu et al. Mechanical properties of hand-woven fabrics developed using cover spun yarn of Flax and Lyocell.
EP1873285A1 (en) Method to make elastic shirting fabric comprising spandex and hard yarn
Swati Sahu et al. Mechanical properties of hand-woven fabrics developed using cover spun yarn of flax and lyocell.
JP2022529026A (ja) 2以上の単一弾性フィラメントおよび複数の非弾性要素を含む複合糸
WO2019186574A1 (en) Single core composite elastic yarn and fabric thereof
JP2007211388A (ja) ナイロン紡績糸およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180903

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20191202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200121

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200303

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200317

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6689922

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250