JP2018177187A - 自動車用電動式ステアリングコラム装置 - Google Patents

自動車用電動式ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018177187A
JP2018177187A JP2017213877A JP2017213877A JP2018177187A JP 2018177187 A JP2018177187 A JP 2018177187A JP 2017213877 A JP2017213877 A JP 2017213877A JP 2017213877 A JP2017213877 A JP 2017213877A JP 2018177187 A JP2018177187 A JP 2018177187A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telescopic
pipe
steering column
housing
telescopic pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017213877A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7048264B2 (ja
Inventor
尹祥圭
Sang Gyu Yoon
ベ晋護
Jin Ho Bae
金容善
Yong Sun Kim
金範洙
Beom Soo Kim
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Kia Corp
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Kia Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co, Kia Motors Corp filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2018177187A publication Critical patent/JP2018177187A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7048264B2 publication Critical patent/JP7048264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • B62D1/192Yieldable or collapsible columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/184Mechanisms for locking columns at selected positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/185Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable adjustable by axial displacement, e.g. telescopically
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/187Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with tilt adjustment; with tilt and axial adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/19Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable incorporating energy-absorbing arrangements, e.g. by being yieldable or collapsible
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/04Power-assisted or power-driven steering electrical, e.g. using an electric servo-motor connected to, or forming part of, the steering gear
    • B62D5/0409Electric motor acting on the steering column

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering Controls (AREA)
  • Vibration Dampers (AREA)

Abstract

【課題】部品数が低減でき、重量が減少でき、構造が単純化でき、剛性が増大できる自動車用電動式ステアリングコラム装置を提供する。
【解決手段】一側部にスロットが貫通形成されたパイプ構造として車体に固定されるハウジング300と、ハウジングの内径部に前後進可能に挿入され、ステアリングシャフト100にロック締結されるテレスコピックパイプ200と、テレスコピックパイプの内径部に配置されるテレスコピックブラケット400と、スロットを介してテレスコピックパイプとテレスコピックブラケットを相互結合させて、テレスコピックパイプとテレスコピックブラケットに前後進移動動力を提供する駆動装置500と、を含んで構成される。
【選択図】図7

Description

本発明は、自動車用電動式ステアリングコラム装置に係り、より詳細には、部品数が低減でき、重量が減少でき、構造が単純化でき、剛性が増大できる自動車用電動式ステアリングコラム装置に関する。
通常、自動車用操向装置は、運転者とステアリングホイールとの間の距離を調節するためのテレスコピック装置と、ステアリングホイールの上下のチルト角度を調節するチルト装置を含んで構成される。テレスコピック装置は、ステアリングホイールに連結されたステアリングシャフトの前後長さを調節するもので、運転者とステアリングホイールとの間の距離を運転者の体形に合わせて所望の距離に調節するという一種の便宜装置である。テレスコピック装置には、運転者が直接、ステアリングホイールとステアリングシャフトを軸方向に前後動させる受動方式と、操作性を向上させたモータの動力を用いる電動方式がある。
従来のステアリングコラム装置に含まれる電動式テレスコピック装置を図1〜4を参照して説明する。図1〜3で符号「10」はステアリングシャフトを指す。ステアリングシャフト10は、前後長さを調節するためにスプライン結合された第1ステアリングシャフト11と、第2ステアリングシャフト12で構成される。すなわち、固定状態の第2ステアリングシャフト12に対して第1ステアリングシャフト11が前後進可能にスプライン結合されている。特に、ステアリングシャフト10の外径部には、第1パイプ21、第2パイプ22、及びパイプ形態のハウジング23からなる全部で3つのパイプが互いにオーバーラップ配置される。具体的には、第1パイプ21は、第1ステアリングシャフト11の外径部に前後移送可能に配置され、第2パイプ22は、車体(例えば、カウルパネル)に固定され、かつ第2ステアリングシャフト12の外径部に配置され、ハウジング23は、第1パイプ21と第2パイプ22の外径面に移送可能に密着配置される。
ここで第1パイプ21には、ロックホール21−1が形成され、第1ステアリングシャフト11にはロックホール21−1にロック挿入されるロック突起11−1が形成される。また、ハウジング23の外径面にはブラケット30が装着され、ブラケット30にはモータ31が固定装着される。さらに、モータ31の出力側にはギヤボックス32が装着され、ギヤボックス32の内部に存在する雌ネジ(図示せず)にはスクリュ34が前後進移送可能に結合される。また、スクリュ34の前端部と第1パイプ21の外径部との間には、テレスコピックブラケット35が連結される。
したがって、モータ31の駆動によってギヤボックス32内の雌ネジが正方向または逆方向に回転すると、スクリュ34が前進又は後進方向に直線移送され、テレスコピックブラケット35によってスクリュ34に連結された第1パイプ21が前進または後進するようになり、それと共に第1パイプ21にロック締結された第1ステアリングシャフト11が前進または後進することによって、第1ステアリングシャフト11に連結されたステアリングホイールと運転者との間の前後距離が自動調節される。
一方、車両の事故で、運転者の身体がステアリングホイールに衝突すると、図3に示すように、ステアリングホイールに連結された第1パイプ21を始め、第1パイプ21の外径面に密着されたハウジング23、ハウジング23の外径部に装着されたブラケット30、及びモータ31などが全部車両の前方に向かって一定の長さ前進するコラップス(collapse)が生じるので、運転者がステアリングホイールに衝突する時の衝撃エネルギを吸収して、運転者の傷害を低減できる。
しかしながら、上述の従来の電動式テレスコピック装置は、次のような問題点がある。第1に、電動式テレスコピック機能及びコラップスによる衝撃エネルギを吸収するために、第1パイプと第2パイプ、パイプ形態のハウジングなど、パイプの部品数が多くなって、重量及びコストが上昇する。第2に、第1パイプと第2パイプ、パイプ形態のハウジングなど、各パイプ間のオーバーラップ長さが短いため剛性に劣る。第3に、図4に示すように、第1パイプ21の外径面とハウジング23の内径面が互いに真円を成してスライド可能に接触しなければならないが、第1パイプ21の外径面とハウジング23の内径面が加工公差によって真円を成すことが難しく、相互間に遊隔が発生し、それによるノイズが出る。第4に、第1パイプ21の外径面とハウジング23の内径面の間の遊隔があると、第1パイプ21が前後進するテレスコピック作動時、ハウジング23との接触摩擦によるノイズが出る。
特開2012−121554号公報
本発明の目的は、上述の問題点を解決するためになされたもので、ステアリングホイールに連結されるテレスコピックパイプと、テレスコピックパイプの外径部にオーバーラップ配置されるパイプ形態のハウジングと、テレスコピックパイプを前後進移送させる駆動手段の構成に基づいて電動式テレスコピック機能が容易に得られ、既存に比べてパイプの部品数を低減して重量及びコストを低減でき、テレスコピックパイプとハウジングとの間のオーバーラップ長さを増加させて剛性を増大できる自動車用電動式ステアリングコラム装置を提供することにある。また、本発明の他の目的は、運転者がステアリングホイールにぶつかる衝突事故の場合、テレスコピックパイプのコラップス時の衝突エネルギを吸収できるベンドプレートをテレスコピックパイプとブラケットとの間に連結させることによって、運転者がステアリングホイールに衝突する時の衝撃エネルギを容易に吸収できるようにすることにある。また、本発明のさらに他の目的は、テレスコピックパイプの外径面とハウジングの内径面との間の接触方式を4つ以上の支持構造物で支持する方式を用いて、テレスコピックパイプとハウジングとの間の遊隔をなくして、ノイズの発生を防止することにある。
本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置は、一側部にスロットが貫通形成されたパイプ構造として車体に固定されるハウジングと、ハウジングの内径部に前後進可能に挿入され、ステアリングシャフトにロック締結されるテレスコピックパイプと、テレスコピックパイプの内径部に配置されるテレスコピックブラケットと、前記スロットを介してテレスコピックパイプとテレスコピックブラケットを相互結合させて、テレスコピックパイプとテレスコピックブラケットに前後進移動動力を提供する駆動装置と、を含んで構成されることを特徴とする。
特に、前記テレスコピックブラケットは、テレスコピックパイプの内径面に密着するアーチ状区間板と、テレスコピックパイプの内径面から離隔される直線区間板が円周方向に沿って一体に繰り返し形成され、一側端部に雌ネジ穴が形成された構造であることを特徴とする。
前記テレスコピックブラケットの直線区間板の内面には、ベンドプレートが挿入貫通される誘導孔がさらに形成されることを特徴とする。
前記スロットは、テレスコピックパイプとテレスコピックブラケットの前後移送距離を限定する長さをもって前後方向に沿って延長形成されることを特徴とする。
前記駆動装置は、ハウジングの外径部に装着されるモータと、モータの出力軸に連結されるスクリュと、スクリュが元の位置で回転可能に挿入締結される前後進ブロックと、前後進ブロックからテレスコピックブラケットの雌ネジ穴に締結されてテレスコピックブラケットとテレスコピックパイプとの間を結合させるボルトと、で構成されることを特徴とする。
前記ボルトの頭部の周縁面にはハウジングのスロット入口面にスリップ接触可能な材質からなるテレスコピックブッシュが付着されることを特徴とする。
前記ボルトの頭部の底面部には、テレスコピックパイプをテレスコピックブラケットに対して引き締めて密着させる衝突吸収用ブッシュが挿入されることを特徴とする。
前記テレスコピックパイプの内径の末端部に一端部が固定される直線プレートと、直線プレートの他端部から延びてテレスコピックブラケットの誘導孔を通過すると共にテレスコピックブラケットの後端部側に延長配列される曲線型断面の拘束プレートと、で構成されるベンドプレートをさらに含むことを特徴とする。
前記ベンドプレートの直線プレートは、テレスコピックブラケットの直線区間板とテレスコピックパイプとの間の離隔している空間上に直線配列されることを特徴とする。
前記ベンドプレートの拘束プレートは、外側で膨らんでいる曲線型断面を持つことによって、テレスコピックブラケットの直線区間板の内面に摩擦可能に接触配列されることを特徴とする。
前記ハウジングの内径面には、テレスコピックパイプの外径面に密着する3つまたは4つ以上の荷重支持用構造物が円周方向に沿って等間隔をもって一体に突出形成されることを特徴とする。
前記荷重支持用構造物は、ハウジングの入口側内径面に集中的に形成され、前端部から後端部に向かって順次広くなる幅を有することを特徴とする。
本発明は、次のような効果を提供する。第1に、ステアリングホイールのテレスコピック機能を実現するためのパイプの部品数を既存に比べて低減して重量及びコストの低減が得られ、テレスコピックパイプとハウジングとの間のオーバーラップ長さを増加させて剛性の増大を図ることができる。第2に、テレスコピックパイプのコラップス時の衝突エネルギを吸収できるベンドプレートをテレスコピックパイプとブラケットとの間に連結させることによって、運転者がステアリングホイールに衝突する時の衝撃エネルギを容易に吸収することができる。第3に、テレスコピックパイプの外径面とハウジングの内径面との間の接触方式を4つ以上の支持構造物で支持する方式を用いたことで、テレスコピックパイプとハウジングとの間の遊隔をなくして騒音の発生を防止することができる。
従来の電動式テレスコピック装置を示す側面図である。 従来の電動式テレスコピック装置を示す断面図である。 従来の電動式テレスコピック装置の衝突時の作動状態を示す平面図である。 従来の電動式テレスコピック装置の第1パイプとハウジングとの間に遊隔が発生することを示す断面図である。 本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置を示す斜視図である。 本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置を示す要部拡大斜視図である。 本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置を示す断面図である。 図7のA−A線の断面図である。 本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置のハウジングの内部構造を示す斜視図である。 本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置のハウジングとテレスコピックパイプの間の接触構造を示す断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図5〜図8は、本発明による自動車用電動式ステアリングコラム装置を示す図面で、各図面で図面符号「300」はハウジングを指す。ハウジング300は、中空パイプの形態であって、その後端部が車体(例えば、カウルパネルなど)にマウント固定される。特にハウジング300の一側部には、スロット302が前後方向に沿って延長形成され、このスロット302の前後の長さは、後述するようにテレスコピックパイプ200とテレスコピックブラケット400の前後移送距離を限定する水準で決定される。
ハウジング300の内径部には、テレスコピックパイプ200が前後進可能に挿入され、テレスコピックパイプ200の後端部がハウジング300の内径部とオーバーラップされる。また、ステアリングホイールに連結されるステアリングシャフト100がテレスコピックパイプ200の内径部に挿入されてロック締結される。具体的には、テレスコピックパイプ200の前端部にロックホール210が形成され、ステアリングシャフト100にはロック突起110が形成され、ロック突起110をロックホール210に挿入締結させることによって、ステアリングシャフト100がテレスコピックパイプ200の内径部に挿入されてロック締結される。ここで、ステアリングシャフト100とテレスコピックパイプ200が互いにロック締結された状態でハウジング300の内径部に沿って移動可能に配列される。
本発明によれば、テレスコピックパイプ200の内径部にテレスコピックブラケット400が設けられ、ハウジング300のスロット302を介してテレスコピックパイプ200とテレスコピックブラケット400が駆動装置500によって相互結合され、駆動装置500は互いに結合されたテレスコピックパイプ200とテレスコピックブラケット400に前後進移動するための動力を提供する。テレスコピックブラケット400は、図7に示すように、テレスコピックパイプ200の内径面に密着するアーチ状断面のアーチ状区間板402と、テレスコピックパイプ200の内径面から離隔される直線断面の直線区間板404が円周方向に沿って一体に繰り返し形成され、一側端部に雌ネジ穴406が形成された構造である。テレスコピックブラケット400の直線区間板404の内面には、後述するようにベンドプレート600が挿入貫通する誘導孔408が貫通形成される。
駆動装置500は、ハウジング300の外径部に装着されるモータ502と、モータ502の出力軸に連結されてハウジング300の長さ方向に沿って配列されるスクリュ504と、スクリュ504とネジ締結されてスクリュ504が元の位置で回転時に前進または後進運動する前後進ブロック506と、前後進ブロック506から挿入された後、テレスコピックブラケット400の雌ネジ穴406に締結されてテレスコピックブラケット400とテレスコピックパイプ200との間を相互結合させるボルト508などを含んで構成される。この際、ボルト508の頭部の周縁面には、ハウジング300のスロット302の入口面にスリップ接触可能な材質からなる「L」字断面のテレスコピックブッシュ510が付着されることによって、前後進ブロック506の前後進移動時に前後進ブロック506がハウジング300に直接接触せず、テレスコピックブッシュ510がハウジング300のスロット302の入口面とスライド接触する。
ここで、前後進ブロック506の前後移送時、テレスコピックブッシュ510がハウジング300のスロット302の入口面とスライド接触することによって、前後進ブロック506とハウジング300との間の直接的な摩擦抵抗力をなくすことができ、前後進ブロック506の前後移動が円滑に行われる。また、ボルト508の頭部の底面部には、衝突吸収用ブッシュ512が挿入されるが、この衝突吸収用ブッシュ512は、前後進ブロック506からテレスコピックブラケット400の雌ネジ穴406にボルト508が締結される時、テレスコピックパイプ200をテレスコピックブラケット400に対して引き締めて密着させる役割をするだけでなく、後述するように衝突事故時にテレスコピックパイプ200のコラップス移送を案内する役割をする。
ここで、本実施例の構成に基づいて形成されるステアリングホイールの電動式テレスコピック作動の流れを説明すると次の通りである。先ず、駆動装置500のモータ502が駆動されると、モータ502の出力軸に連結されたスクリュ504が元の位置で回転する。次に、スクリュ504とネジ締結された前後進ブロック506が、スクリュ504が元の位置で回転することにより前進または後進方向に直線運動するようになり、この際、前後進ブロック506の前進または後進距離は、ボルト508がハウジング300の一側部に形成されたスロット302に沿って前進または後進する距離に限定される。
引き続き、前後進ブロック506とボルト508を媒介として結合されたテレスコピックパイプ200とテレスコピックブラケット400が前進または後進するようになって、テレスコピックパイプ200にロック締結されたステアリングシャフト100も共に前進または後進する。結局、ステアリングシャフト100に連結されたステアリングホイールが前進または後進することによって、運転者の上体とステアリングホイールとの間の距離が運転者が所望する距離に調節される。
このように、従来のステアリングシャフトのテレスコピック機能を実現するために全部で3つのパイプがオーバーラップ配置される構造に比べて、ステアリングシャフトに連結されるテレスコピックパイプ及び車体に固定されるパイプ形態のハウジングの2つのパイプだけでもテレスコピック機能を実現することができ、既存に比べてパイプの部品数を低減して重量及びコストの低減が得られ、テレスコピックパイプとハウジングとの間のオーバーラップ長さを増加させて剛性の増大を図ることができる。
一方、車両衝突事故時に運転者の上体部分がステアリングホイールにぶつかる衝撃を吸収するベンドプレート600が、テレスコピックブラケット400とテレスコピックパイプ200との間に装着される。より詳細には、ベンドプレート600は、図8に示すように、テレスコピックパイプ200の内径の末端部に一端部が溶接によって固定される直線プレート602と、この直線プレート602の他端部から180°折曲されてテレスコピックブラケット400の誘導孔408を通過すると共にテレスコピックブラケット400の後端部側に延長配列される曲線型断面の拘束プレート604と、で構成される。
この際、ベンドプレート600の直線プレート602は、テレスコピックブラケット400の直線区間板404とテレスコピックパイプ200との間の離隔している空間上に直線配列され、ベンドプレート600の拘束プレート604は、外側に膨らんでいる曲線型断面を持つことによって、テレスコピックブラケット400の直線区間板404の内面に摩擦可能に接触配列される。それによって、車両事故によって運転者の身体がステアリングホイールに衝突する場合、ステアリングシャフト100に連結されたテレスコピックパイプ200が車両の前方に向かって一定の長さ前進するコラップス(collapse)が行われ、衝突エネルギが容易に吸収される。
具体的には、車両事故によって運転者の身体がステアリングホイールに衝突する場合、前記テレスコピックパイプ200がコラップス(collapse)方向に移送される瞬間、テレスコピックパイプ200が衝突吸収用ブッシュ512と摩擦して衝突エネルギを吸収し、それと共に前記テレスコピックパイプ200のコラップス方向への移動時、ベンドプレート600が引っ張られて衝突エネルギを吸収する。さらに、テレスコピックパイプ200がコラップス方向へ移動する場合、ベンドプレート600が引っ張られる時、ベンドプレート600の拘束プレート604がテレスコピックブラケット400の直線区間板404の内面に摩擦接触することで、この時の摩擦エネルギを用いて衝突エネルギをより容易に吸収することができる。
このように、テレスコピックパイプ200のコラップス時の衝突エネルギを吸収できるベンドプレート600をテレスコピックパイプ200とブラケット400との間に連結させることによって、運転者がステアリングホイールに衝突する時の衝撃エネルギを吸収して運転者の傷害を低減することができる。
一方、図4を参照して前述したように、第1パイプ21の外径面とハウジング23の内径面との間に遊隔が発生することによって、第1パイプ21が前後進するテレスコピック作動時に、ハウジング23との接触摩擦によるノイズが発生するとの問題がある。このような問題を解決するために、図9及び図10に示すように、ハウジング300の内径面にはテレスコピックパイプ200の外径面に密着する3つまたは4つ以上の荷重支持用構造物310が円周方向に沿って等間隔をもって一体に突出形成される。
好ましくは、荷重支持用構造物310は、ハウジング300の入口側内径面に集中的に形成され、テレスコピックパイプ200に対する支持面積を増大させるために、前端部から後端部に向かって順次広くなる幅を形成する。したがって、テレスコピックパイプ200の外径面とハウジング300の内径面との間が3つまたは4つ以上の荷重支持用構造物310によって綿密に支持されることによって、テレスコピックパイプ200とハウジング300との間の遊隔をなくし、ノイズの発生を防止することができる。さらに、テレスコピックパイプ200とハウジング300との間のオーバーラップ長さを増大させた状態で外力による曲げ荷重がテレスコピックパイプ200に作用しても、テレスコピックパイプ200の外径面とハウジング300の内径面との間が3つまたは4つ以上の荷重支持用構造物310によって綿密に支持される状態であるため、曲げ荷重も容易に耐えられる剛性補強が得られる。
100 ステアリングシャフト
110 ロック突起
200 テレスコピックパイプ
210 ロックホール
300 ハウジング
302 スロット
310 荷重支持用構造物
400 テレスコピックブラケット
402 アーチ状区間板
404 直線区間板
406 雌ネジ穴
408 誘導孔
500 駆動装置
502 モータ
504 スクリュ
506 前後進ブロック
508 ボルト
510 テレスコピックブッシュ
512 衝突吸収用ブッシュ
600 ベンドプレート
602 直線プレート
604 拘束プレート

Claims (12)

  1. 一側部にスロットが貫通形成されたパイプ構造として車体に固定されるハウジングと、
    前記ハウジングの内径部に前後進可能に挿入され、ステアリングシャフトにロック締結されるテレスコピックパイプと、
    前記テレスコピックパイプの内径部に配置されるテレスコピックブラケットと、
    前記スロットを介してテレスコピックパイプとテレスコピックブラケットを相互結合させて、テレスコピックパイプとテレスコピックブラケットに前後進移動動力を提供する駆動装置と、
    を含んで構成されることを特徴とする自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  2. 前記テレスコピックブラケットは、テレスコピックパイプの内径面に密着するアーチ状区間板と、テレスコピックパイプの内径面から離隔される直線区間板が円周方向に沿って一体に繰り返し形成され、一側端部に雌ネジ穴が形成された構造であることを特徴とする請求項1に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  3. 前記テレスコピックブラケットの直線区間板の内面には、ベンドプレートが挿入貫通される誘導孔がさらに形成されることを特徴とする請求項2に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  4. 前記スロットは、テレスコピックパイプとテレスコピックブラケットの前後移送距離を限定する長さをもって前後方向に沿って延長形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  5. 前記駆動装置は、
    ハウジングの外径部に装着されるモータと、
    モータの出力軸に連結されるスクリュと、
    スクリュが元の位置で回転可能に挿入締結される前後進ブロックと、
    前後進ブロックからテレスコピックブラケットの雌ネジ穴に締結されてテレスコピックブラケットとテレスコピックパイプとの間を結合させるボルトと、
    で構成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  6. 前記ボルトの頭部の周縁面にはハウジングのスロット入口面にスリップ接触可能な材質からなるテレスコピックブッシュが付着されることを特徴とする請求項5に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  7. 前記ボルトの頭部の底面部には、テレスコピックパイプをテレスコピックブラケットに対して引き締めて密着させる衝突吸収用ブッシュが挿入されることを特徴とする請求項5に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  8. 前記テレスコピックパイプの内径の末端部に一端部が固定される直線プレートと、直線プレートの他端部から延びてテレスコピックブラケットの誘導孔を通過すると共にテレスコピックブラケットの後端部側に延長配列される曲線型断面の拘束プレートと、で構成されるベンドプレートをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  9. 前記ベンドプレートの直線プレートは、テレスコピックブラケットの直線区間板とテレスコピックパイプとの間の離隔している空間上に直線配列されることを特徴とする請求項8に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  10. 前記ベンドプレートの拘束プレートは、外側に膨らんでいる曲線型断面を持つことによって、テレスコピックブラケットの直線区間板の内面に摩擦可能に接触配列されることを特徴とする請求項8に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  11. 前記ハウジングの内径面には、テレスコピックパイプの外径面に密着する3つまたは4つ以上の荷重支持用構造物が円周方向に沿って等間隔をもって一体に突出形成されることを特徴とする請求項1に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
  12. 前記荷重支持用構造物は、ハウジングの入口側内径面に集中的に形成され、前端部から後端部に向かって順次広くなる幅を有することを特徴とする請求項11に記載の自動車用電動式ステアリングコラム装置。
JP2017213877A 2017-04-03 2017-11-06 自動車用電動式ステアリングコラム装置 Active JP7048264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020170042828A KR102274121B1 (ko) 2017-04-03 2017-04-03 자동차용 전동식 스티어링 컬럼 장치
KR10-2017-0042828 2017-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018177187A true JP2018177187A (ja) 2018-11-15
JP7048264B2 JP7048264B2 (ja) 2022-04-05

Family

ID=63525798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017213877A Active JP7048264B2 (ja) 2017-04-03 2017-11-06 自動車用電動式ステアリングコラム装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10604172B2 (ja)
JP (1) JP7048264B2 (ja)
KR (1) KR102274121B1 (ja)
CN (1) CN108688713B (ja)
DE (1) DE102017125959B4 (ja)

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11325235B2 (en) 2016-06-28 2022-05-10 Black & Decker, Inc. Push-on support member for fastening tools
US11267114B2 (en) 2016-06-29 2022-03-08 Black & Decker, Inc. Single-motion magazine retention for fastening tools
US11279013B2 (en) * 2016-06-30 2022-03-22 Black & Decker, Inc. Driver rebound plate for a fastening tool
US11400572B2 (en) 2016-06-30 2022-08-02 Black & Decker, Inc. Dry-fire bypass for a fastening tool
US10987790B2 (en) 2016-06-30 2021-04-27 Black & Decker Inc. Cordless concrete nailer with improved power take-off mechanism
US10926385B2 (en) 2017-02-24 2021-02-23 Black & Decker, Inc. Contact trip having magnetic filter
DE102017223470A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Thyssenkrupp Ag Motorisch verstellbare Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
US10640139B2 (en) * 2018-01-08 2020-05-05 Steering Solutions Ip Holding Corporation Telescoping steering column
KR102541566B1 (ko) * 2018-04-24 2023-06-09 에이치엘만도 주식회사 자동차 조향컬럼
JP7089974B2 (ja) * 2018-07-31 2022-06-23 株式会社山田製作所 ステアリング装置
JP7089975B2 (ja) * 2018-07-31 2022-06-23 株式会社山田製作所 ステアリング装置
JP7089973B2 (ja) * 2018-07-31 2022-06-23 株式会社山田製作所 ステアリング装置
DE102018218243A1 (de) * 2018-10-24 2020-04-30 Thyssenkrupp Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
GB2579375B (en) * 2018-11-29 2022-11-09 Zf Automotive Uk Ltd Steering column assembly
KR20200110205A (ko) * 2019-03-14 2020-09-23 주식회사 만도 자동차 조향컬럼
JP7213743B2 (ja) * 2019-04-23 2023-01-27 株式会社アイシン ステアリング装置
KR20210056519A (ko) 2019-11-11 2021-05-20 남양넥스모 주식회사 볼리테이너를 활용한 다단구조의 전동식 컬럼
KR20210101735A (ko) 2020-02-11 2021-08-19 남양넥스모 주식회사 슬라이딩 구조를 가지는 차량용 스티어링 컬럼 구조
US11167785B1 (en) * 2020-05-06 2021-11-09 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column rearward retention feature
KR102368822B1 (ko) 2020-06-30 2022-03-03 남양넥스모 주식회사 레일 스토어블 전동 컬럼
CN112109796A (zh) * 2020-10-12 2020-12-22 坤泰车辆系统(常州)有限公司 自动驾驶车辆转向管柱
KR102651684B1 (ko) 2021-07-22 2024-03-28 남양넥스모 주식회사 레일 스토어블 전동 컬럼
KR102612219B1 (ko) 2021-07-22 2023-12-12 남양넥스모 주식회사 레일 스토어블 전동 컬럼
KR20230032397A (ko) 2021-08-31 2023-03-07 남양넥스모 주식회사 레일 스토어블 전동 컬럼
CN113883082A (zh) * 2021-09-08 2022-01-04 华能南京金陵发电有限公司 一种汽电双驱引风机驱动连接组件
KR20230058961A (ko) 2021-10-25 2023-05-03 남양넥스모 주식회사 차량용 조향 장치
US11753064B2 (en) * 2021-12-17 2023-09-12 Steering Solutions Ip Holding Corporation Energy absorbing apparatus
US11845485B2 (en) * 2022-04-18 2023-12-19 Steering Solutions Ip Holding Corporation Rake actuator assembly for steering column and method of assembly

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006297989A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nsk Ltd 電動式ステアリングコラム装置
JP2007030527A (ja) * 2005-02-17 2007-02-08 Nsk Ltd ステアリングホイールの電動式位置調節装置
WO2015190300A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2015227166A (ja) * 2012-05-25 2015-12-17 日本精工株式会社 電動ステアリングホイールの位置調節装置
US20160257333A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Mando Corporation Steering column for vehicle

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE8806563U1 (ja) * 1988-05-19 1988-06-30 Reiche & Co, 4937 Lage, De
JP3390205B2 (ja) * 1993-03-30 2003-03-24 株式会社山田製作所 電動テレスコピックステアリングの駆動支持装置
JPH08225079A (ja) * 1995-02-20 1996-09-03 Nippon Seiko Kk 衝撃吸収式ステアリングコラム
DE102005054461B4 (de) * 2005-11-15 2010-10-14 Daimler Ag Vorrichtung zum schwenkbeweglichen Verbinden von mindestens zwei Bauteilen und Verfahren zur Montage der Vorrichtung
JP4868213B2 (ja) * 2005-12-21 2012-02-01 アイシン精機株式会社 エネルギー吸収ステアリングコラム
JP2010126142A (ja) * 2008-12-01 2010-06-10 Fuji Kiko Co Ltd ステアリングコラム装置
CN102233897A (zh) * 2010-04-23 2011-11-09 C.劳勃.汉默斯坦两合有限公司 用于机动车的长度可调节的转向柱模块
JP5674367B2 (ja) * 2010-07-27 2015-02-25 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
JP5267528B2 (ja) * 2010-09-27 2013-08-21 日本精工株式会社 衝撃吸収式ステアリング装置
KR101338645B1 (ko) 2010-12-06 2013-12-06 현대자동차주식회사 단일 모터 타입 전동컬럼장치
JP2012218455A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Aisin Seiki Co Ltd 車両のステアリング装置
CN103608240B (zh) * 2012-03-06 2016-03-30 日本精工株式会社 冲击吸收式转向装置
US9663136B2 (en) * 2014-02-20 2017-05-30 Steering Solutions Ip Holding Corporation Steering column having anti-rotation feature
DE102014103028B3 (de) * 2014-03-07 2015-02-19 Thyssenkrupp Presta Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug
JP2016055689A (ja) * 2014-09-08 2016-04-21 富士機工株式会社 電動式ステアリングコラム装置
DE102015002889B3 (de) * 2015-03-09 2016-05-12 Thyssenkrupp Ag Verstellbare Lenksäule mit verbesserter Steifigkeit
JP6738536B2 (ja) * 2016-09-21 2020-08-12 アイシン精機株式会社 車両のステアリング装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007030527A (ja) * 2005-02-17 2007-02-08 Nsk Ltd ステアリングホイールの電動式位置調節装置
JP2006297989A (ja) * 2005-04-15 2006-11-02 Nsk Ltd 電動式ステアリングコラム装置
JP2015227166A (ja) * 2012-05-25 2015-12-17 日本精工株式会社 電動ステアリングホイールの位置調節装置
WO2015190300A1 (ja) * 2014-06-13 2015-12-17 日本精工株式会社 ステアリング装置
US20160257333A1 (en) * 2015-03-02 2016-09-08 Mando Corporation Steering column for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
KR20180112231A (ko) 2018-10-12
JP7048264B2 (ja) 2022-04-05
CN108688713A (zh) 2018-10-23
DE102017125959B4 (de) 2021-01-21
US20180281840A1 (en) 2018-10-04
DE102017125959A1 (de) 2018-10-04
US10604172B2 (en) 2020-03-31
KR102274121B1 (ko) 2021-07-06
CN108688713B (zh) 2021-08-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018177187A (ja) 自動車用電動式ステアリングコラム装置
JP6976889B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP7089975B2 (ja) ステアリング装置
EP1767432A1 (en) Tilt-telescopic steering column apparatus
JPH0687142U (ja) 電動パワーステアリング装置付衝撃吸収式ステアリングコラム装置
CN110775149A (zh) 转向装置
JP5229280B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
CN110775147A (zh) 转向装置
JP2006347243A (ja) ステアリング装置
CN115107857A (zh) 转向装置
JP5267528B2 (ja) 衝撃吸収式ステアリング装置
JP2008006953A (ja) 電動式位置調節機構付ステアリング装置の衝撃吸収装置
JP2016034764A (ja) 電動式ステアリングコラム装置
JP2600334Y2 (ja) ステアリングコラム装置
JP5146474B2 (ja) ステアリングコラム装置とその組立方法
EP3696052B1 (en) Steering column apparatus
JP4390343B2 (ja) 自動車用操向コラムの調節装置
CN210191573U (zh) 吸能式转向管柱和汽车
KR20070109146A (ko) 자동차의 전동 텔레스코프 조향장치
JPS63176781A (ja) 車両の4輪操舵装置
JP5233246B2 (ja) 電動テレスコ調整式ステアリング装置
JP6376223B2 (ja) 舵角可変式ステアリング装置
JP5120076B2 (ja) ステアリングコラム装置
JP2006347242A (ja) ステアリング装置
JP2005238894A (ja) ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211129

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7048264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150