JP5674367B2 - ステアリングコラム装置 - Google Patents

ステアリングコラム装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5674367B2
JP5674367B2 JP2010167900A JP2010167900A JP5674367B2 JP 5674367 B2 JP5674367 B2 JP 5674367B2 JP 2010167900 A JP2010167900 A JP 2010167900A JP 2010167900 A JP2010167900 A JP 2010167900A JP 5674367 B2 JP5674367 B2 JP 5674367B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nuts
pair
male screw
nut housing
wedge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010167900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012025321A (ja
Inventor
充佳 松野
充佳 松野
忠雄 伊藤
忠雄 伊藤
宮城 武史
武史 宮城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Kiko Co Ltd
Original Assignee
Fuji Kiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Kiko Co Ltd filed Critical Fuji Kiko Co Ltd
Priority to JP2010167900A priority Critical patent/JP5674367B2/ja
Priority to US13/188,788 priority patent/US8640567B2/en
Priority to EP11175481.8A priority patent/EP2412607B1/en
Publication of JP2012025321A publication Critical patent/JP2012025321A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674367B2 publication Critical patent/JP5674367B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D1/00Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle
    • B62D1/02Steering controls, i.e. means for initiating a change of direction of the vehicle vehicle-mounted
    • B62D1/16Steering columns
    • B62D1/18Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable
    • B62D1/181Steering columns yieldable or adjustable, e.g. tiltable with power actuated adjustment, e.g. with position memory
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/2003Screw mechanisms with arrangements for taking up backlash
    • F16H25/2009Screw mechanisms with arrangements for taking up backlash with radial preloading
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/18Mechanical movements
    • Y10T74/18568Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary
    • Y10T74/18576Reciprocating or oscillating to or from alternating rotary including screw and nut
    • Y10T74/18728Backlash

Description

本発明は、ステアリングシャフトの位置調整を電動モータの駆動で行なう電動式ステアリングコラム装置に関する。
この種の電動式ステアリングコラム装置として、固定側ブラケットと可動側ブラケットのいずれか一方に回動可能に支持される雄ネジ軸部材と、この雄ネジ軸部材に螺合し、固定側ブラケットと可動側ブラケットのいずれか他方の設けられる雌ネジ部材とを備え、電動モータで雄ネジ軸部材を回転駆動して雌ネジ部材を雄ネジ軸部材の軸方向に移動させて、固定側ブラケットと可動側ブラケットとの位置を相対的に移動させることによって、ステアリングシャフトのチルト方向やテレスコ方向の位置調整を行なうものが挙げられる。しかしながら、上記のような電動式ステアリングコラム装置では、雄ネジ軸部材と雌ネジ部材との螺合部分に摺動のための隙間(バックラッシ)が必要であり、この隙間がステアリングシャフトのがたつきの要因となるため、雄ネジ軸部材と雌ネジ部材間のがたつきを抑制可能な電動式ステアリングコラム装置が提案されている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。
特許文献1に記載されるステアリングコラム装置100は、図12に示すように、雄ネジ軸部材101および雌ネジ部材102を有し、雌ネジ部材102とボス部103が一体に形成されている。このボス部103の収納穴104には、雄ネジ軸部材101の外周面を内径方向に押圧する押圧部材105と、この押圧部材105を雄ネジ軸部材101の方向に付勢する巻バネ106と、ボス部104に螺合して、巻バネ106の付勢力を調整する調整ネジ107とが収納されている。
上記構成では、ボス部103の収納穴104に収納される調整ネジ107のネジ込み距離を適宜調整することによって、巻バネ106の付勢力で押圧部材105が雄ネジ軸部材101の外周面を雌ネジ部材102の内径方向に押圧するので、雄ネジ軸部材101および雌ネジ部材102間のがたつきを抑制することができ、これによって、位置調整後のステアリングシャフトのがたつきを少なくすることができる。
特許文献2に記載されるステアリングコラム装置110は、図13に示すように、雄ネジ軸部材111の軸方向に三分割されたナット112,113,114を備えた雌ネジ部材115を有している。中間ナット112は、内周に雄ネジ軸部材111が螺合する雌ネジ部112aが形成されるとともに、軸方向の両端部にそれぞれリング状の外周側凸部112bと、この外周側凸部112bより内周側に位置する凹部112cとが形成され、この凹部112cには、皿バネ116が収容されている。外周側凸部112bには、円環状の固定リング117,118がそれぞれ締結ボルト119によって締結され、各固定リング117,118の内周には、雄ネジ軸部材111の軸方向に延びる雌セレーション(図示せず)が形成されている。端部ナット113,114の内周には、雄ネジ軸部材111が螺合する雌ネジ部113a、114aが形成され、端部ナット113,114の外周には、それぞれ上記雌セレーションが密に嵌合される雄セレーション113b,114bが形成されている。これによって、端部ナット113,114は、それぞれ固定リング117,118に対して雄ネジ軸部材111の軸方向に相対的移動可能である。
上記構成では、中間ナット112と端部ナット113,114との間隔を皿バネ116によって広げることにより、雄ネジ軸部材111と端部ナット113,114間のバックラッシが無くなるため、ガタ付きが抑制される。
特開2008−51233号公報 WO2008/001721号公報
ところで、特許文献1に記載の技術にあっては、押圧部材105が雄ネジ軸部材101の外周面を内径方向に押圧することによって、雄ネジ軸部材101および雌ネジ部材102間の相対的な移動を抑制するようになっているので、雄ネジ軸部材101を軸方向に力を掛けると、雄ネジ軸部材101および雌ネジ部材102間でバックラッシ分だけ軸方向にすべりが生じるという問題があった。また、押圧部材105を雄ネジ軸部材101の方向に所定の強度で付勢するため、巻バネ106の付勢力をある程度大きく設定する必要があるので、雄ネジ軸部材101の回転抵抗が増加し、雄ネジ軸部材101を駆動する電動モータの駆動音が大きくなるという問題があった。さらに、ボス部104の収納穴104aと押圧部材105との間に隙間があると、雄ネジ軸部材101を回動した際に押圧部材105が上記隙間の方向に移動して異音が生じるという問題があった。
特許文献2に記載の技術にあっては、三分割されたナット112〜114、固定リング117,118および皿バネ116などを必要としており、部品点数が多く組付け性が劣ることから、製造コストが高くなるという問題があった。
本発明は、上記事情を考慮し、位置調整後のステアリングシャフトのがたつきを抑制できるとともに、構造の簡素化を図ることができるステアリングコラム装置を提供することを目的とする。
請求項1の発明は、固定側ブラケットおよび可動側ブラケットのいずれか一方に回動可能に支持され、軸方向に沿って雄ネジ部が形成される雄ネジ軸部材と、該固定側ブラケットおよび前記可動側ブラケットのいずれか他方に設けられる雌ネジ部材とを備え、該雄ネジ軸部材を回動し、該雌ネジ部材と該雄ネジ軸部材とを相対的に移動させることにより、該固定側ブラケットに対して該可動側ブラケットを相対的に移動させるステアリングコラム装置であって、前記雌ネジ部材は、前記固定側ブラケットおよび前記可動側ブラケットのいずれか他方に支持されると共に、前記雄ネジ軸部材が貫通する貫通孔からなるナット収容部を具備するケーシングと、該ナット収容部内に該ナット収容部の軸方向へ移動可能に、且つ該ナット収容部の周方向に回転不能にそれぞれ嵌挿されるとともに、それぞれに前記雄ネジ軸部材が貫通しつつ、螺合する雌ネジ部を有する一対のナットと、先細形状の先端部を具備し、前記ナット収容部と直交する方向から前記ナット収容部内に突出して、前記ナット収容部内に軸方向に並んで嵌挿された該一対のナットの間に該先端部が嵌入するように該ナット収容部内の側面に配置されるクサビ部材と、を備え、該クサビ部材の該先端部を一対のナット間に挿入することで、前記ナット収容部の軸方向に移動可能に嵌挿された該一対のナットの軸方向位置が該くさび部材のみで保持されると共に、該クサビ部材が該一対のナットを該雄ネジ軸部材の軸方向に離間させ、各ナットの該雌ネジ部の外側の面が、前記雄ネジ軸部材の前記雄ネジ部に当接保持されることを特徴としている。


請求項2の発明は、請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、前記ケーシング側面に、前記ナット収容部と直交しつつ、貫通するネジ孔からなる挿入孔と、該挿入孔に螺入されるネジ部材とを備え、前記クサビ部材の前記先端部は、対向する2面が先端に向かって近接するクサビ形状に形成され、前記一対のナットは、互いに対向する面の該挿入孔に面した部位に傾斜面を備え、これら傾斜面によって、該先端部を受入れるクサビ状の凹部が形成され、該凹部と該ネジ孔の該ネジ部材との間に該クサビ部材が配置され、該ネジ部材を該挿入孔にねじ込むことで、該クサビ部材の位置決めを行なうことを特徴としている。
請求項1の発明において、雌ネジ部材のケーシングに支持されるクサビ部材の先端部をナット収容部の側面から一対のナット間に嵌入し、クサビ部材によって一対のナットをそれぞれ雄ネジ軸部材の軸方向に沿って互いに離間する方向へ押広げることによって、雄ネジ軸部材および一対のナット間のバックラッシを無くすことができるので、位置調整後のステアリングシャフトのがたつきを抑制できる。また、雌ネジ部材の一対のナットに作用する雄ネジ軸部材の軸方向の荷重は、一対のナット間に先端部が嵌入されるクサビ部材で受けてケーシングに伝達される。これによって、雌ネジ部材の一対のナットをケーシングに対して固定する構造を別に必要とせず構造の簡素化を図れるので、部品点数を少なくして組付け性を向上でき、製造コストを低減できる。
請求項2の発明において、ケーシングの挿入孔にクサビ部材およびネジ部材を挿入して、ネジ部材を適宜締め込むことによって、クサビ部材の位置決めを行ない、一対のナットをそれぞれ軸方向へ離間する量を調整する。これによって、雄ネジ軸部材および一対のナット間のバックラッシを容易に調整することができるとともに、一対のナットへの付勢力を無くすことで雄ネジ軸部材を一対のナットに対して容易に回転させることができるので、ステアリングシャフトの位置調整を円滑に行なえる。
本発明の一実施形態を示し、ステアリングコラム装置の分解斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングコラム装置の要部を拡大して示す分解斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、ステアリングコラム装置の軸方向に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図3のIV―IV線に沿う断面図である。 本発明の一実施形態を示し、雄ネジ軸部材および雌ネジ部材の斜視図である。 本発明の一実施形態を示し、雄ネジ軸部材および雌ネジ部材の平面図である。 本発明の一実施形態を示し、(a)はクサビ部材の正面図、(b)はクサビ部材の側面図である。 本発明の一実施形態を示し、クサビ部材を作動させる前の状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図8のIX部を拡大して示す断面図である。 本発明の一実施形態を示し、クサビ部材を作動させた状態を示す断面図である。 本発明の一実施形態を示し、図10のXI部を拡大して示す断面図である。 ステアリングコラム装置の第1従来例を示す断面図である。 ステアリングコラム装置の第2従来例を示す断面図である。
以下、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する。図1〜図11に示すように、本実施形態のステアリングコラム装置1は、軸方向上端にステアリングホイール(図示せず)が固定されるステアリングシャフト2と、このステアリングシャフト2を回動可能に支承する上側ジャケット32、中間ジャケット30、下側ジャケット33を有するジャケット部3と、車体(図示せず)に固定される固定部40、および固定部40から垂下する一対の懸架部41からなるマウントブラケット4と、駆動部材5および雌ネジ部材6からなり、ジャケット部3のチルト方向の位置調整を行なうチルト機構部7と、ジャケット部3のテレスコ方向の位置調整を行なうテレスコ機構部8とを備えている。
ジャケット部3は、ステアリングシャフト2の軸方向に延びるとともに、ジャケット部3の長手方向下端部はチルトブラケット34によって車体(図示せず)に支持され、これによって、ジャケット部3の全体がチルト方向に回動可能となっている。ジャケット部3の中間ジャケット30は、一対の懸架部41の間に配置されるとともに、それぞれ下方へ延びる一対のブラケット31を有している。また、中間ジャケット30には、一対の懸架部41に設けられたチルト用長孔43にそれぞれ挿入されるチルトガイドとしての一対のボルト42が装着されている。この一対のボルト42と中間ジャケット30のブラケット31との間には、板バネ45等の付勢部材が設けられ、ステアリングシャフト2の図4で示す左右方向のガタ付きを抑制することができる。
チルト機構部7の駆動部材5は、固定側ケーシング50と、ウォーム軸52と、減速歯車53と、雄ネジ軸部材54とを備えている。固定側ケーシング50は、一対の懸架部41の下端間に介設され、一対の回転軸44およびニードルベアリング44aによってチルト方向に回動可能に支持されている。ウォーム軸52は、固定側ケーシング50に収容され、チルト用電動モータ51によって駆動される。減速歯車53は、ウォーム軸52と螺合し、雄ネジ軸部材54は、減速歯車53と一体に設けられ、一対の回転軸44の軸方向と直交する方向に延設されている。
雌ネジ部材6は、可動側ケーシング61と、一対のナット62,63と、クサビ部材64と、ネジ部材65と、ダブルナット66とを備えている。
可動側ケーシング61は、中間ジャケット30のブラケット31間に介設され、一対の回転軸60およびニードルベアリング60aによってチルト方向に回動可能に支持されている。また、可動側ケーシング61には、雄ネジ軸部材54が貫通するナット収容部67と、このナット収容部67と直交する方向に延びて、クサビ部材64およびネジ部材65が挿入される挿入孔68とが形成されている。挿入孔68の内周に、ネジ部材65が螺合する雌ネジ部68aが形成されている。ナット収容部67には、一対のナット62,63が雄ネジ軸部材54の軸方向に移動可能に嵌挿されるとともに、ナット62,63の回り止め用キー69が設けられている。
一対のナット62,63は、それぞれの内周に、雄ネジ軸部材54が螺合する雌ネジ部62b,63bが形成されている。また、一対のナット62,63は、ナット収容部67に収容された状態で、互いに対向する面の挿入孔68に面した部位のそれぞれに傾斜面62a,63aを備え、これら傾斜面62a,63aによって、クサビ部材64の先端部64cを受入れるくさび状の凹部64dが形成される。
クサビ部材64は、先端部64cに対向する2面が先端に向かって近接するくさび形状を形成する一対のテーパ面64a,64bが先端部64cに形成されている。すなわち、クサビ部材64の先端部64cは、図7(a)に示すように断面略台形に形成されている。くさび部材64は、先端部64cがナット収容部67内に突出するように、挿入孔68内に配置され、先端部64cを凹部64dに挿入することで、凹部64dを構成する各傾斜面62a,63aに当接して一対のナット62,63の間隔を押広げるように構成されている。
ネジ部材65は、挿入孔68に螺入され、締め込むことでクサビ部材64の位置決めを行なっている。この時、一対のナット62,63の傾斜面62a,63aには、クサビ部材64のテーパ面64a,64bからの付勢力が発生しないように、クサビ部材64は位置決めされている。また、ネジ部材65は、後端65aが挿入孔68から突出しており、後端65aにダブルナット66を螺合することで、ネジ部材65を可動側ケーシング61に対して固定する。
上記構成では、ステアリングシャフト2のチルト方向の位置調整を行なう際、チルト用電動モータ51を回転させると、ウォーム軸52および減速歯車53で減速された状態で雄ネジ軸部材54が回転し、雌ネジ部材6の一対のナット62,63が雄ネジ軸部材54の軸方向に駆動される。これによって、マウントブラケット(固定側ブラケット)4に対して中間ジャケット30のブラケット(可動側ブラケット)31が相対的に移動するとともに、中間ジャケット30のボルト42がそれぞれ懸架部41の長孔43に沿って移動する結果、ジャケット部3は長手方向下端部を中心としてチルト方向に回動するので、ステアリングシャフト2のチルト方向の位置調整を行なうことができる。
ところでまず、図8および図9に示すように、ネジ部材65を締め込む前の状態では、クサビ部材64の先端部64cが一対のナット62,63間の傾斜面62a,63aに嵌入されていないので、一対のナット62,63の間隔が狭く、ナット62,63内周の雌ネジ部62b,63bの歯面と雄ネジ軸部材54の歯面との間に隙間が生じており、すなわち、雄ネジ軸部材54および一対のナット62,63間のバックラッシが形成されている。
次いで、図10および図11に示すように、ネジ部材65を締め込んでクサビ部材64を一対のナット62,63の方向へ押込み、ネジ部材65の締め込み量を適宜調整した後、ダブルナット66によってネジ部材65を可動側ケーシング61に対して固定する。
上記のようにネジ部材65を締め込んでクサビ部材64を一対のナット62,63の方向へ押込むことで、雌ネジ部材6の可動側ケーシング61に設けられるクサビ部材64の先端部64cが一対のナット62,63の傾斜面62a,63a間に嵌入し、テーパ面64a,64bによって一対のナット62,63がそれぞれ軸方向に沿って互いに離間する方向へ押広げられる。その結果、下側ナット62が雄ネジ軸部材54の下向きに移動するとともに、上側ナット63が雄ネジ軸部材54の上向きに移動し、つまり、各ナット62,63の雌ネジ部62b,63bの外側の面62c,63cが、雄ネジ軸部材54の雄ネジ部54aに当接保持されるため、雄ネジ軸部材54および一対のナット62,63間のバックラッシが無くなる。
この実施形態によれば、雌ネジ部材6の可動側ケーシング61に設けられるクサビ部材64によって一対のナット62,63がそれぞれ軸方向に沿って互いに離間する方向へ押広げられることによって、雄ネジ軸部材54および一対のナット62,63間のバックラッシを無くすことができるので、ステアリングシャフト2の位置調整後にチルト方向へのがたつきを抑制できる。また、雌ネジ部材6の一対のナット62,63に作用する雄ネジ軸部材54の軸方向の荷重は、一対のナット62,63間に先端部64cが嵌入されるクサビ部材64で受けて可動側ケーシング61に伝達されるので、一対のナット62,63を可動側ケーシング61に対して固定する構造を別に必要とせず構造の簡素化を図れるとともに、部品点数を少なくして組付け性を向上することができるので、製造コストを低減できる。
また、この実施形態によれば、可動側ケーシング61の挿入孔68にクサビ部材64およびネジ部材65を挿入して、挿入孔68の雌ネジ部68aに螺合するネジ部材65を適宜締め込み、クサビ部材64で一対のナット62,63をそれぞれ雄ネジ軸部材54の軸方向に沿って移動する量を調整してナット62,63にクサビ部材64から付勢力が発生しないようにする。そのため、雄ネジ軸部材54および一対のナット間62,63のバックラッシを容易に調整できるとともに、雄ネジ軸部材54のナット62,63との回転抵抗が少なくなるように調整して雄ネジ軸部材54を一対のナット62,63に対して容易に回転させることができるので、ステアリングシャフト2のチルト方向の位置調整を円滑に行なえる。
さらに、付勢手段を用いてナットを雄ネジ軸部材に付勢保持することで、バックラッシを無くす構成ではないので、付勢手段の付勢力によって駆動手段に掛かる負荷が増大することもない。
なお、上記実施形態にあっては、雌ネジ部材6のナット62,63および可動側ケーシング61のナット収容部67をそれぞれ円筒状に形成し、ナット62,63外周とナット収容部67内周との間のキー溝に回り止め用キー69を嵌める構造を例示したが、本発明はこれに限定されず、雌ネジ部材の一対のナットおよび可動側ケーシングのナット収容部をそれぞれ異形、例えば四角形等の多角形に形成することによって、一対のナットの回転防止を図ることができる。
また、上記実施形態にあっては、ジャケット部3のチルト方向の位置調整を行なうチルト機構部7のがたつきを抑制する構造を例示したが、本発明はこれに限定されず、ジャケット部のテレスコ方向の位置調整を行なうテレスコ機構部のがたつきを抑制することもできる。
1 ステアリングコラム装置
4 マウントブラケット(固定側ブラケット)
6 雌ネジ部材
31 ブラケット(可動側ブラケット)
51 電動モータ
54 雄ネジ軸部材
54a 雄ネジ部
61 可動側ケーシング(ケーシング)
62,63 ナット
62a,63a 傾斜面
62b,63b 雌ネジ部
62c,63c 外側の面
64 クサビ部材
64a,64b テーパ面
64c 凹部
65 ネジ部材
67 ナット収容部
68 挿入孔

Claims (2)

  1. 固定側ブラケットおよび可動側ブラケットのいずれか一方に回動可能に支持され、軸方向に沿って雄ネジ部が形成される雄ネジ軸部材と、
    該固定側ブラケットおよび前記可動側ブラケットのいずれか他方に設けられる雌ネジ部材とを備え、
    該雄ネジ軸部材を回動し、該雌ネジ部材と該雄ネジ軸部材とを相対的に移動させることにより、該固定側ブラケットに対して該可動側ブラケットを相対的に移動させるステアリングコラム装置であって、
    前記雌ネジ部材は、
    前記固定側ブラケットおよび前記可動側ブラケットのいずれか他方に支持されると共に、前記雄ネジ軸部材が貫通する貫通孔からなるナット収容部を具備するケーシングと、
    該ナット収容部内に該ナット収容部の軸方向へ移動可能に、且つ該ナット収容部の周方向に回転不能にそれぞれ嵌挿されるとともに、それぞれに前記雄ネジ軸部材が貫通しつつ、螺合する雌ネジ部を有する一対のナットと、
    先細形状の先端部を具備し、前記ナット収容部と直交する方向から前記ナット収容部内に突出して、前記ナット収容部内に軸方向に並んで嵌挿された該一対のナットの間に該先端部が嵌入するように該ナット収容部内の側面に配置されるクサビ部材と、を備え、
    該クサビ部材の該先端部を一対のナット間に挿入することで、前記ナット収容部の軸方向に移動可能に嵌挿された該一対のナットの軸方向位置が該くさび部材のみで保持されると共に、該クサビ部材が該一対のナットを該雄ネジ軸部材の軸方向に離間させ、各ナットの該雌ネジ部の外側の面が、前記雄ネジ軸部材の前記雄ネジ部に当接保持されることを特徴とするステアリングコラム装置。
  2. 請求項1に記載のステアリングコラム装置であって、
    前記ケーシング側面に、前記ナット収容部と直交しつつ、貫通するネジ孔からなる挿入孔と、
    該挿入孔に螺入されるネジ部材とを備え、
    前記クサビ部材の前記先端部は、対向する2面が先端に向かって近接するクサビ形状に形成され、
    前記一対のナットは、互いに対向する面の該挿入孔に面した部位に傾斜面を備え、これら傾斜面によって、該先端部を受入れるクサビ状の凹部が形成され、
    該凹部と該ネジ孔の該ネジ部材との間に該クサビ部材が配置され、
    該ネジ部材を該挿入孔にねじ込むことで、該クサビ部材の位置決めを行なうことを特徴とするステアリングコラム装置。
JP2010167900A 2010-07-27 2010-07-27 ステアリングコラム装置 Active JP5674367B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167900A JP5674367B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 ステアリングコラム装置
US13/188,788 US8640567B2 (en) 2010-07-27 2011-07-22 Steering column device
EP11175481.8A EP2412607B1 (en) 2010-07-27 2011-07-27 Steering column device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010167900A JP5674367B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 ステアリングコラム装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012025321A JP2012025321A (ja) 2012-02-09
JP5674367B2 true JP5674367B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=44883515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010167900A Active JP5674367B2 (ja) 2010-07-27 2010-07-27 ステアリングコラム装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8640567B2 (ja)
EP (1) EP2412607B1 (ja)
JP (1) JP5674367B2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102806938B (zh) * 2011-05-30 2014-11-26 日本精工株式会社 转向装置
DE102014103879A1 (de) * 2014-03-21 2015-09-24 Thyssenkrupp Presta Ag Lenksäule für ein Kraftfahrzeug, Gewindestange und Spindelmutter
KR102190492B1 (ko) * 2015-03-02 2020-12-14 주식회사 만도 자동차의 조향컬럼
DE102015212448B4 (de) * 2015-07-02 2020-07-02 Zf Friedrichshafen Ag Spindelantrieb und Aktuator mit einem Spindelantrieb
WO2017165633A1 (en) 2016-03-23 2017-09-28 Nsk Americas, Inc. Integrated ball screw linear actuator
US10446428B2 (en) * 2017-03-14 2019-10-15 Applied Materials, Inc. Load port operation in electronic device manufacturing apparatus, systems, and methods
KR102274121B1 (ko) * 2017-04-03 2021-07-06 현대자동차주식회사 자동차용 전동식 스티어링 컬럼 장치
JP6882120B2 (ja) * 2017-08-28 2021-06-02 富士機工株式会社 電動ステアリングコラム装置
JP2019172002A (ja) * 2018-03-28 2019-10-10 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置
JP2021020550A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 富士機工株式会社 ステアリングコラム装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0529979Y2 (ja) * 1987-04-17 1993-07-30
JPH04106079U (ja) * 1991-02-26 1992-09-11 光洋精工株式会社 電動式ステアリング装置
US5285696A (en) * 1992-09-21 1994-02-15 Answer Products, Inc. Bar end assembly attachable to the steerer bars of bicycle handlebar systems
JPH0960703A (ja) * 1995-08-29 1997-03-04 Aisin Seiki Co Ltd 駆動装置
US6698301B2 (en) * 1998-12-29 2004-03-02 Rexroth Star Gmbh Screw drive with rolling elements, and method of assembly
US6119541A (en) * 1999-03-25 2000-09-19 Micron Electronics, Inc. Methods for adjusting a lead screw nut and a nut for adjustably engaging a lead screw
JP2001124174A (ja) * 1999-10-28 2001-05-08 Isel Co Ltd 送りネジ機構及びこれに用いるナット体
WO2003078234A1 (fr) * 2002-03-20 2003-09-25 Nsk Ltd. Dispositif a colonne de direction electrique
US6955371B2 (en) * 2003-11-17 2005-10-18 Bear Corporation Clamping stem
EP1812730B1 (en) * 2004-10-01 2012-03-28 Tritex Corporation Antiback-lash nut
JP2007002858A (ja) * 2005-06-21 2007-01-11 Toyota Motor Corp ボールねじ装置
US20090120229A1 (en) * 2005-10-18 2009-05-14 Nsk. Ltd. Steering column device
JPWO2008001721A1 (ja) 2006-06-29 2009-11-26 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP4894413B2 (ja) * 2006-08-24 2012-03-14 日本精工株式会社 ステアリング装置
JP2008087582A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Nsk Ltd 電動テレスコ調整式ステアリング装置
JP5161534B2 (ja) * 2007-10-19 2013-03-13 富士機工株式会社 電動チルトステアリング装置
JP5210899B2 (ja) 2009-01-22 2013-06-12 トヨタ紡織株式会社 車載用マイク装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2412607A3 (en) 2013-12-11
JP2012025321A (ja) 2012-02-09
US20120024103A1 (en) 2012-02-02
EP2412607A2 (en) 2012-02-01
US8640567B2 (en) 2014-02-04
EP2412607B1 (en) 2016-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5674367B2 (ja) ステアリングコラム装置
KR101298117B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
KR101095979B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
KR101095978B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
KR20020062569A (ko) 전동 파워 스티어링 장치
JP2006306263A (ja) ステアリング装置
JP2010047106A (ja) 電動式パワーステアリング装置
KR20170080899A (ko) 전동식 파워 스티어링장치의 베어링 홀더 구조체
JP2015003611A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008105610A (ja) ステアリング装置
JP2007320322A (ja) パワーステアリング装置
KR100726588B1 (ko) 랙 어시스트 타입 전동 파워 스티어링 장치의 조립 공차유격 제거 구조
JP4622638B2 (ja) ラックピニオン式ステアリングギヤ
JP2007203947A (ja) 電動式パワーステアリング装置用ウォーム減速機及びこれを組み込んだ電動式パワーステアリング装置
KR20110033034A (ko) 전동식 동력 보조 조향장치의 감속기
JP4883164B2 (ja) ジョイント構造並びにそれを用いた減速機構及び操舵補助装置
JP2008296633A (ja) 電動パワーステアリング装置用の電動アシスト機構
KR20150028887A (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
JP5800233B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
KR101423949B1 (ko) 전동식 파워 스티어링 장치
JP2004237755A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2009113730A (ja) 車両の後輪操舵装置
JP2011121440A (ja) ステアリング装置
JP4775219B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2012081804A (ja) 車両用ステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130527

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140421

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674367

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250