JP2018157077A - コンデンサ - Google Patents
コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018157077A JP2018157077A JP2017053003A JP2017053003A JP2018157077A JP 2018157077 A JP2018157077 A JP 2018157077A JP 2017053003 A JP2017053003 A JP 2017053003A JP 2017053003 A JP2017053003 A JP 2017053003A JP 2018157077 A JP2018157077 A JP 2018157077A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- capacitance
- dielectric
- cavity
- green sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Ceramic Capacitors (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Abstract
Description
1の盛り上がりに伴い、この部分の内部電極パターン103の端部も盛り上がった形状に変化する。図1(c)においては、誘電体グリーンシート101および内部電極パターン103の端部が盛り上がった部分を破線で囲み符号111で表している。なお、誘電体グリーンシート101は、内部電極パターン103の周囲の方に伸びていく分だけ、厚みtg1がtg2の厚みまで薄くなる。
当する長さL2を有しているのが良い。 空洞13が細長の形状であり、容量部9の一辺
の長さL1に相当する長さL2を有する形状であると、薄層部9bが容量部9の主面の全体を占めるように形成されている形状であっても、薄層部9bの全体 にわたって発生す
る応力を緩和することができる。 その結果、破壊電圧のより高いコンデンサ10を得る
ことができる。ここで、空洞13の長さL2が容量部9の一辺の長さL1に相当する長さ
というのは、L2/L1比が0.9〜1.1であることを言う。この場合、空洞13は長手方向の途中に途切れなどがなく貫通した 構造であるのがよい 。
た ときに、容量部9を囲むように配置されているのが良い。この場合、空洞13は、容
量部9の周囲に位置する非容量部11内にロの字型に配置されていることから、容量部9を構成している薄層部9bの外側かつ上側となる。空洞13が上記のような配置であると、薄層部9bの主面の全体にわたって発生する応力を四方から緩和することができる。これにより破壊電圧をさらに高めることができる。
5を逐次積層して第1仮積層体27を形成する段階で、隣接する内部電極パターン23間が盛り上がった状態となる。
1、111・・・・・・・・・・コンデンサ本体
3、113・・・・・・・・・・外部電極
5、115・・・・・・・・・・誘電体層
7、117・・・・・・・・・・内部電極層
9、119・・・・・・・・・・容量部
9a、119a・・・・・・・・厚層部
9b、119b・・・・・・・・薄層部
11、121・・・・・・・・・非容量部
13・・・・・・・・・・・・・空洞
Claims (4)
- 誘電体層と内部電極層とが交互に複数積層され、静電容量の発現に寄与する容量部と、該容量部の周囲を取り囲むように配置され、静電容量の発現に寄与しない非容量部とで構成されたコンデンサ本体を備えているコンデンサであって、前記容量部は、積層方向の一方側の前記非容量部近傍に、他方側よりも前記誘電体層の厚みの薄い薄層部を有しているとともに、該薄層部近傍の前記非容量部内に空洞を有している、コンデンサ。
- 前記空洞は、細長の形状であり、前記コンデンサ本体を平面視したときに、前記容量部の一辺の長さに相当する長さを有している、請求項1に記載のコンデンサ。
- 前記コンデンサ本体を平面視したときに、前記空洞は前記容量部を囲む配置となっている、請求項1または2に記載のコンデンサ。
- 前記薄層部は、端部に湾曲部を有しており、該湾曲部における前記誘電体層の厚みは前記端部以外の領域における前記誘電体層の厚みよりも薄い、請求項1乃至3のうちいずれかに記載のコンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053003A JP6878065B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017053003A JP6878065B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018157077A true JP2018157077A (ja) | 2018-10-04 |
JP6878065B2 JP6878065B2 (ja) | 2021-05-26 |
Family
ID=63715788
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017053003A Active JP6878065B2 (ja) | 2017-03-17 | 2017-03-17 | コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6878065B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04113607A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-15 | Nec Corp | 積層セラミックコンデンサ |
JP2002015942A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Kyocera Corp | 積層型電子部品 |
JP2003347154A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Tdk Corp | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
JP2006278565A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Tdk Corp | 積層電子部品及びその製造方法 |
US20100097739A1 (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Prymak John D | Capacitor Comprising Flex Crack Mitigation Voids |
JP2012209506A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Kyocera Corp | コンデンサ |
JP2015207750A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法 |
-
2017
- 2017-03-17 JP JP2017053003A patent/JP6878065B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04113607A (ja) * | 1990-09-03 | 1992-04-15 | Nec Corp | 積層セラミックコンデンサ |
JP2002015942A (ja) * | 2000-06-29 | 2002-01-18 | Kyocera Corp | 積層型電子部品 |
JP2003347154A (ja) * | 2002-05-24 | 2003-12-05 | Tdk Corp | 積層セラミック電子部品の製造方法 |
JP2006278565A (ja) * | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Tdk Corp | 積層電子部品及びその製造方法 |
US20100097739A1 (en) * | 2008-10-17 | 2010-04-22 | Prymak John D | Capacitor Comprising Flex Crack Mitigation Voids |
JP2012209506A (ja) * | 2011-03-30 | 2012-10-25 | Kyocera Corp | コンデンサ |
JP2015207750A (ja) * | 2014-04-21 | 2015-11-19 | サムソン エレクトロ−メカニックス カンパニーリミテッド. | 積層セラミックキャパシタ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6878065B2 (ja) | 2021-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5676671B2 (ja) | 積層セラミックキャパシタ及び積層セラミックキャパシタの実装基板 | |
JP2018101724A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
US20150043125A1 (en) | Multilayer ceramic electronic part, board having the same mounted thereon, and manufacturing method thereof | |
JP2012253338A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2017191837A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2018073900A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2016032091A (ja) | 積層セラミック電子部品 | |
JP2015026840A (ja) | セラミック電子部品及びテーピング電子部品連 | |
JP2013149939A (ja) | 積層セラミック電子部品及びその製造方法 | |
JP2014220324A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2015026801A (ja) | 積層セラミックキャパシタ、その製造方法及び積層セラミックキャパシタの実装基板 | |
JP2018067568A (ja) | 積層セラミックコンデンサの製造方法 | |
JP2015018891A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP2019009290A (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP5414940B1 (ja) | 積層セラミックコンデンサ | |
JP6301629B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
TWI480903B (zh) | 多層陶瓷電容器及具有該多層陶瓷電容器安裝於其上的安裝板件 | |
JP2017174945A (ja) | 積層型電子部品 | |
JP2021013010A (ja) | 積層セラミックキャパシタ | |
JP6971036B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
JP6878065B2 (ja) | コンデンサ | |
JP6306316B2 (ja) | コンデンサ | |
JP2018182106A (ja) | 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法 | |
JP6317119B2 (ja) | 積層型電子部品 | |
JP6306311B2 (ja) | 積層型電子部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190920 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200716 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200909 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210428 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6878065 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |