JP2018119756A - 流体加熱装置 - Google Patents
流体加熱装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018119756A JP2018119756A JP2017012138A JP2017012138A JP2018119756A JP 2018119756 A JP2018119756 A JP 2018119756A JP 2017012138 A JP2017012138 A JP 2017012138A JP 2017012138 A JP2017012138 A JP 2017012138A JP 2018119756 A JP2018119756 A JP 2018119756A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- temperature
- pure water
- tank
- heated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 title claims abstract description 93
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 91
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 claims description 30
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 10
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 6
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 208
- 230000032258 transport Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 34
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 13
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 7
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 5
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- -1 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67028—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like
- H01L21/6704—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing
- H01L21/67051—Apparatus for fluid treatment for cleaning followed by drying, rinsing, stripping, blasting or the like for wet cleaning or washing using mainly spraying means, e.g. nozzles
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/20—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F24H9/2007—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters
- F24H9/2014—Arrangement or mounting of control or safety devices for water heaters using electrical energy supply
- F24H9/2021—Storage heaters
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
- H01L21/67023—Apparatus for fluid treatment for general liquid treatment, e.g. etching followed by cleaning
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B08—CLEANING
- B08B—CLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
- B08B3/00—Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
- B08B3/04—Cleaning involving contact with liquid
- B08B3/10—Cleaning involving contact with liquid with additional treatment of the liquid or of the object being cleaned, e.g. by heat, by electricity or by vibration
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H1/00—Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
- F24H1/18—Water-storage heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H1/00—Water heaters, e.g. boilers, continuous-flow heaters or water-storage heaters
- F24H1/18—Water-storage heaters
- F24H1/185—Water-storage heaters using electric energy supply
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/12—Arrangements for connecting heaters to circulation pipes
- F24H9/13—Arrangements for connecting heaters to circulation pipes for water heaters
- F24H9/133—Storage heaters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F24—HEATING; RANGES; VENTILATING
- F24H—FLUID HEATERS, e.g. WATER OR AIR HEATERS, HAVING HEAT-GENERATING MEANS, e.g. HEAT PUMPS, IN GENERAL
- F24H9/00—Details
- F24H9/14—Arrangements for connecting different sections, e.g. in water heaters
- F24H9/142—Connecting hydraulic components
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/04—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
- H01L21/18—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
- H01L21/30—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
- H01L21/302—Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
- H01L21/304—Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67017—Apparatus for fluid treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67103—Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67242—Apparatus for monitoring, sorting or marking
- H01L21/67248—Temperature monitoring
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/02041—Cleaning
- H01L21/02043—Cleaning before device manufacture, i.e. Begin-Of-Line process
- H01L21/02052—Wet cleaning only
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- Cleaning Or Drying Semiconductors (AREA)
- Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
Description
従来の純水の加熱方法として、特許文献1には、室温で供給される純水を熱源に通すことにより、目標温度まで加熱して、洗浄処理槽に供給する技術が開示されている。
前記特許文献1に開示された技術では、加熱された純水の洗浄処理槽に供給する配管に排水弁を設け、加熱された純水を排出し続けている。
第一に、加熱を中断すると、次回の洗浄工程で再度加熱する必要があり、昇温時間とそれにかかるエネルギーが余計に必要となるからである。
第二に、純水の流れを長時間停止すると、配管内に生菌が発生し、コンタミネーションの原因となる恐れがあるからである。
しかしながら、前記特許文献2に開示された技術では、エネルギー回収効率が低く、洗浄に供されない純水も廃液として廃棄されてしまうという課題がある。
この要求に対応する方法として特許文献3にみられる薬液による洗浄方法と同じように純水を循環加熱してタンクに貯蔵し、洗浄に必要な分だけの純水を循環回路から分岐させて取り出し、使用する方法が考案されている。この方法によれば洗浄をしていない間は純水を循環させれば良く、また加熱に必要エネルギーも従来より少なくてよい。
流体を貯留するタンクと、
前記タンク内の流体を搬送するポンプと、
搬送された流体を所定の温度に加熱する加熱器と、
前記加熱器により加熱された流体を前記タンクに戻す戻り配管と、
前記タンク内に加熱前の流体を供給する流体供給バルブと、
前記タンク内の加熱された流体を排出する流体排出バルブと、
加熱された流体の温度を検出する温度センサと、
前記流体供給バルブおよび前記流体排出バルブの開度を制御して、前記タンク内の流体の温度を制御する温度制御装置とを備え、
前記温度制御装置は、
前記温度センサの検出温度に基づいて、前記流体排出バルブの開度制御を行う排出開度制御部と、
前記温度センサの検出温度に基づいて、前記流体供給バルブの開度制御を行う供給開度制御部と、
を備えていることを特徴とする。
また、加熱された流体の温度を検出することにより、加熱された流体への加熱前の流体の供給、混合による温度低下を確認することができるので、加熱器による加熱を最小限とし、加熱された流体の排出量を最小限に抑えることができ、省エネルギー化および節水を実現することができる。
本発明では、前記流体排出バルブは、前記加熱器の後段の前記戻り配管中に設けられているのが好ましい。
本発明では、前記ポンプ、前記加熱器、および前記戻り配管から構成される第1の循環ループとは別に、半導体ウェーハの洗浄装置に加熱された流体の一部を供給し、他の一部を前記タンクに戻す第2の循環ループを備え、前記流体排出バルブは、前記第2の循環ループに設けられているのが好ましい。
[第1実施形態]
[1]装置構成
図1には、本発明の第1実施形態に係る純水加熱装置1の構造が示されている。
流体加熱装置として例示される純水加熱装置1は、枚葉式の半導体ウェーハの洗浄装置2に、設定温度に加熱された流体として例示される純水を供給する装置である。
洗浄装置2は、流量調整バルブ2A、2Bと、洗浄プロセス2C、および排出タンク2Dを備える。流量調整バルブ2Aは、洗浄プロセス2Cに配管2Eを介して接続される。流量調整バルブ2Bは、流量調整バルブ2Aが設けられる配管2Eから分岐した配管2F中に設けられ、純水加熱装置1のタンク3への戻り配管15に接続されている。
一方、流量調整バルブ2Aを閉、流量調整バルブ2Bを開とした状態では、加熱された純水は、洗浄プロセス2Cには供給されず、純水加熱装置1のタンク3に戻り配管15に戻される。さらに、流量調整バルブ2A、2Bの開度を調整することで純水加熱装置1から供給される加熱された純水の1部は洗浄プロセス2Cに供給し、残りを純水加熱装置1のタンク3に戻すことも可能である。
タンク3は、加熱前の常温の純水や、戻り配管15を介して戻された加熱された純水を貯留する容器である。タンク3は、石英ガラス、Polytetra fluoro ethylene(PTFE)、Per fluoro alkoxy alkane(PFAA)等のフッ素系樹脂により構成される。
タンク3には、液面計8および温度センサ9が設けられている。液面計8は、タンク3内に貯留された純水の液面位置を検出し、温度センサ9は、タンク3内の純水の温度を検出する。
加熱器5は、ポンプ4と配管11を介して接続され、ポンプ4によって圧送された純水を加熱する。加熱器5は、石英ガラス製の二重管から構成されており、二重管の内側には、ハロゲンヒータ等の加熱源が配置され、二重管の外側を純水が流通し、加熱源によって純水を設定温度に加熱する。
加熱器5の後段には、配管13が接続され、配管13は、半導体ウェーハの洗浄装置2に接続される。また、配管13には、温度センサ14が設けられ、加熱器5により加熱された純水の温度を検出する。
戻り配管15は、洗浄装置2の配管2Fと接続され、洗浄装置2で洗浄に使用されなかった純水をタンク3に戻して貯留する。
なお、配管10、11、13、15は、PTFE、PFAA等のフッ素系樹脂を材料とする配管部材によって構成される。
純水排出バルブ7は、電磁弁から構成され、タンク3の下部に設けられ、タンク3内の純水を排出するバルブである。純水排出バルブ7は、タンク3内に設けられた液面計8によって検出されるタンク3内の純水の液面位置、温度センサ9によって検出されるタンク3内の純水の温度によって、開閉が制御される。
制御装置20には、液面計8、温度センサ9、12、14からの検出値が入力され、制御装置20は、検出値に基づいて、ポンプ4、加熱器5、純水供給バルブ6、および純水排出バルブ7に制御指令を出力する。
制御装置20は、図2に示すように、供給開度制御部21、排出開度制御部22、ポンプ流量制御部23、および加熱器制御部24を備える。
排出開度制御部22は、温度センサ9または温度センサ12、および液面計8の検出値に基づいて、純水排出バルブ7の開閉を行う制御指令を生成し、純水排出バルブ7の電磁弁に出力する。
加熱器制御部24は、温度センサ14の検出温度に基づいて、加熱器5による加熱状態を制御する。具体的には、加熱器制御部24は、温度センサ14により検出された検出温度が設定温度に達しているか否かにより、加熱器5のハロゲンヒータの通電状態を制御する。
次に、前述した純水加熱装置1による純水の設定温度の変更方法について、図3に示すフローチャートに基づいて説明する。なお、以下の説明は、洗浄装置2の流量調整バルブ2Aは閉、流量調整バルブ2Bは開として、加熱された純水を、戻り配管15を介して、タンク3に循環させて、純水加熱装置1を稼働させている状態としている。
まず、制御装置20は、オペレータが操作することにより、純水の設定温度SV1が設定温度SV2に変更されたか否かを監視する(手順S1)。
設定温度SV1の変更がない場合(S1:No)、制御装置20は監視を維持する。
設定温度SV2が従前の設定温度SV1よりも上昇している場合(S2:No)、加熱器制御部24は、加熱器5の温度を設定温度SV2に設定し、温度センサ14の検出値が設定温度SV2となるまで、純水をループ内で循環させる。
このとき、純水供給バルブ6から供給される加熱前の常温の純水の温度Tnと、設定温度SV2との関係は、SV2>Tnである必要があり、これにより、タンク3内の加熱された純水の温度は、徐々に低下していく。
検出温度Tt、Tin、PVが設定温度SV2よりも低くなったら(S5:Yes)、供給開度制御部21は、純水供給バルブ6を閉じ、排出開度制御部22は、純水排出バルブ7を閉じる(手順S6)。
この状態では、設定温度SV2、検出温度PV、Ttの関係は、SV2>PV>Ttとなっているので、加熱器5による加熱が開始され、検出温度PVが設定温度SV2になるまで、加熱器5による加熱が継続される。
このような本実施形態によれば、設定温度SV1から設定温度SV2に変更された際、SV1>SV2であっても、タンク3内の純水を全て入れ替えることなく、設定温度SV2の純水に加熱することができるため、タンク3内の純水の排出量を低減して、節水することができる。
さらに、純水供給バルブ6から加熱前の純水を徐々に供給しているため、設定温度SV1から設定温度SV2への変更から、検出温度PVが設定温度SV2に制定するまでの時間を短くすることができる。
次に、本発明の第2実施形態について説明する。なお、以下の説明では、既に説明した部分と同一の部分については、同一符号を付して、その説明を省略する。
前述した第1実施形態では、制御装置20の供給開度制御部21および排出開度制御部22は、純水供給バルブ6による加熱前の常温の純水の供給と、および純水排出バルブ7によるタンク3内の加熱された純水の排出とを同時に行っていた。
なお、純水加熱装置1の装置構成は第1実施形態と同様である。
本実施形態による純水加熱装置1による純水の設定温度の変更方法は、図5に示すフローチャートに基づいて行われる。なお、本実施形態では、ポンプ4による純水の循環については、省略している。
供給量演算部25は、前述した式(3)に基づいて、タンク3内の加熱された純水の排出量を演算する(手順S8)。
排出開度制御部22は、純水排出バルブ7を開け、タンク3内の加熱された純水を排出する(手順S9)。
純水の排出量が、演算された排出量に達していないと判定された場合(S10:No)純水排出バルブ7の開状態を維持する。
純水の排出量が、演算された排出量に達したと判定された場合(S10:Yes)、排出開度制御部22は、純水排出バルブ7を閉じ、供給開度制御部21は、純水供給バルブ6を開ける(手順S11)。
供給開度制御部21は、純水の供給量が、演算された供給量に達していないと判定された場合(S12:No)、純水供給バルブ6の開状態を維持する。
次に、制御装置20は、温度センサ14の検出温度PVが、設定温度よりもSV2よりも低いか否かを判定する(手順S13)、
温度センサ14の検出温度PVが設定温度SV2よりも低くなった場合(S13:Yes)、純水供給バルブ6を閉じる(手順S14)。
その後、検出温度PVが設定温度SV2になるまで、加熱器5による加熱を行う。
このような本実施形態によっても、前述した第1実施形態と同様の作用および効果を享受できる。
次に、本発明の第3実施形態について説明する。
前述した第1実施形態では、純水排出バルブ7は、タンク3の下部に設けられていた。
これに対して、本実施形態の純水加熱装置40は、図6に示すように、純水排出バルブ41が、加熱器5の後段の配管13の途中に設けられている点が相違する。なお、純水排出バルブ41は、戻り配管15の途中に設けてもよい。
その他の構成、純水加熱装置40による設定温度の変更方法については、第1実施形態と同様である。
また、純水の設定温度を設定温度SV1から設定温度SV2(SV1>SV2)に変更する方法は、第1実施形態で説明した方法を採用することができる。
加えて、このような位置に純水排出バルブ41を設けることにより、配管13、戻り配管15の途中を流れる純水を排出できるので、加熱器5により温度調整された純水を排出して、設定温度SV1から設定温度SV2への変更をより短時間で行うことができる。
次に、本発明の第4実施形態について説明する。
前述した第1実施形態では、タンク3、ポンプ4、加熱器5を経た加熱された純水は、配管13を介して、直接洗浄装置2に供給され、洗浄装置2内の流量調整バルブ2bを経た戻り配管15を介してタンク3に純水が戻る、1つの循環ループによって純水加熱装置1を構成していた。
これに対して、本実施形態に係る純水加熱装置50は、図7に示すように、ポンプ4、加熱器5、戻り配管15から構成される第1の循環ループと、第1の循環ループとは別に、ポンプ51、加熱器52、温度センサ53、配管13、洗浄装置2、および戻り配管54から構成される第2の循環ループを備えている点が相違する。
また、制御装置20は、タンク3内の検出温度Ttが、設定温度SV2よりもわずかに低い温度となるように、第1の循環ループ内の純水の温度調整を行い、第2の循環ループの加熱器52により、設定温度SV2とした後、洗浄装置2に純水を供給する。
このような純水加熱装置50によっても、前述した第1実施形態と同様の作用および効果を享受できる。
前述した第4実施形態では、純水排出バルブ7は、タンク3の底部に設けられていた。
これに対して、本実施形態に係る純水加熱装置60は、図8に示すように、第1の循環ループの加熱器の後段、戻り配管15の途中に純水排出バルブ41が設けられている点が相違する。
このような本実施形態によれば、前述した第1実施形態と同様の作用および効果を享受できる。
また、純水排出バルブ41を加熱器5の後段、戻り配管15の途中に設けているので、第3実施形態で述べた作用および効果と同様の作用および効果を享受できる。
前述した第5実施形態では、第1の循環ループにのみ純水排出バルブ41を設けていた。
これに対して、本実施形態に係る純水加熱装置70は、図9に示すように、第1の循環ループに純水排出バルブ41を設けるとともに、第2の循環ループの戻り配管54中に純水排出バルブ71を設けている点が相違する。
制御装置20は、純水排出バルブ41による排出に際しては、同時に純水排出バルブ71による排出も行うように、同期制御する。
さらに、第2の循環ループに純水排出バルブ71を設けることにより、設定温度SV1から設定温度SV2(SV1>SV2)の際、第2の循環ループ内の純水も排出することができるため、循環ループ内を流れるより高温の純水を排出して、タンク3内の加熱された純水の温度を効果的に低下させることができる。
なお、本発明は前述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の目的を達成できる範囲での変形、改良等は本発明に含まれるものである。
たとえば、前述した第3実施形態から第6実施形態では、制御装置20を用いて設定温度の変更を行っていたが、本発明はこれに限らず、第2実施形態において説明した制御装置30を用いて、設定温度の変更を行ってもよい。
その他、本発明の具体的な構造および形状等は本発明の目的を達成できる範囲で他の構造等としてもよい。
第1実施形態に示される純水加熱装置1を用い、設定温度SV1=80℃から設定温度SV2=40℃への切り替えを行った状態を、温度制御のシミュレーションによって、従来方法と比較した。
従来方法は、純水加熱装置1を用い、設定温度SV1から設定温度SV2への切り替えに際し、タンク3内の加熱された純水を純水排出バルブ7から全て排出し、その後、純水供給バルブ6から加熱前の常温の純水をタンク3内に供給し、加熱器5による加熱を行ったものである。各部の仕様は次の通りである。
循環流量(ポンプ4):56L/min
タンク3の容量:65L
供給純水温度:24℃
供給純水流量:56L/min
排出純水流量:56L/min
従来方法では、設定温度の切り替え後、65Lのタンク3内の純水を排出し、空になった時点で加熱前の純水を供給している。図10では、時刻100sから1140sの間が給排水にあたり、温度センサ14による検出温度は、グラフPV2のように変化し、その後、24℃から設定温度SV2=40℃に加熱している。
また、時刻1000sから1200sまでの消費電力の違いは平均17kWであり、第1実施形態の方が、従来方法よりも電力消費量を少なくすることができる。これは、第1実施形態の場合、冷却の間、ほとんど加熱器5による加熱のための電力を使用しないためである。
Claims (4)
- 流体を貯留するタンクと、
前記タンク内の流体を搬送するポンプと、
搬送された流体を所定の温度に加熱する加熱器と、
前記加熱器により加熱された流体を前記タンクに戻す戻り配管と、
前記タンク内に加熱前の流体を供給する流体供給バルブと、
前記タンク内の加熱された流体を排出する流体排出バルブと、
加熱された流体の温度を検出する温度センサと、
前記流体供給バルブおよび前記流体排出バルブの開度を制御して、前記タンク内の流体の温度を制御する温度制御装置とを備え、
前記温度制御装置は、
前記温度センサの検出温度に基づいて、前記流体排出バルブの開度制御を行う排出開度制御部と、
前記温度センサの検出温度に基づいて、前記流体供給バルブの開度制御を行う供給開度制御部と、
を備えていることを特徴とする流体加熱装置。 - 請求項1に記載の流体加熱装置において、
前記温度制御装置は、
前記タンク内の加熱された流体の温度を設定温度に下げるために、加熱前の流体の供給量を演算する供給量演算部を備えていることを特徴とする流体加熱装置。 - 請求項1または請求項2に記載の流体加熱装置において、
前記流体排出バルブは、前記加熱器の後段の前記戻り配管中に設けられていることを特徴とする流体加熱装置。 - 請求項1または請求項2に記載の流体加熱装置において、
前記ポンプ、前記加熱器、および前記戻り配管から構成される第1の循環ループとは別に、半導体ウェーハの洗浄装置に加熱された流体の一部を供給し、他の一部を前記タンクに戻す第2の循環ループを備え、
前記流体排出バルブは、前記第2の循環ループに設けられていることを特徴とする流体加熱装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012138A JP6813378B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 流体加熱装置 |
US16/475,734 US11387119B2 (en) | 2017-01-26 | 2017-11-14 | Fluid heating device |
PCT/JP2017/040878 WO2018139011A1 (ja) | 2017-01-26 | 2017-11-14 | 流体加熱装置 |
CN201780066854.1A CN109891162B (zh) | 2017-01-26 | 2017-11-14 | 流体加热装置 |
KR1020197010712A KR102188287B1 (ko) | 2017-01-26 | 2017-11-14 | 유체 가열 장치 |
TW107100352A TW201840950A (zh) | 2017-01-26 | 2018-01-04 | 流體加熱裝置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017012138A JP6813378B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 流体加熱装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018119756A true JP2018119756A (ja) | 2018-08-02 |
JP6813378B2 JP6813378B2 (ja) | 2021-01-13 |
Family
ID=62978233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017012138A Active JP6813378B2 (ja) | 2017-01-26 | 2017-01-26 | 流体加熱装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11387119B2 (ja) |
JP (1) | JP6813378B2 (ja) |
KR (1) | KR102188287B1 (ja) |
CN (1) | CN109891162B (ja) |
TW (1) | TW201840950A (ja) |
WO (1) | WO2018139011A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240101452A (ko) | 2022-12-23 | 2024-07-02 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 처리액 공급 장치 및 기판 처리 장치 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7130388B2 (ja) * | 2018-02-28 | 2022-09-05 | 株式会社Kelk | 液体加熱装置及び洗浄システム |
CN111457460B (zh) * | 2020-05-18 | 2024-03-19 | 珠海格力电器股份有限公司 | 零冷水热水器系统及其控制方法、计算机可读存储介质 |
KR102394541B1 (ko) * | 2020-10-13 | 2022-05-04 | 최영우 | 전기식 히팅유닛을 이용한 온수 공급장치 |
KR102579429B1 (ko) * | 2023-01-17 | 2023-09-15 | 주식회사 팀즈 | 전도성물질 기반의 히터를 이용한 열전달효율이 우수한 인라인 히팅시스템 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH03233258A (ja) * | 1990-02-09 | 1991-10-17 | Gastar Corp | 自動風呂装置における湯温変更制御方法 |
JP2001118821A (ja) | 1991-12-11 | 2001-04-27 | Sony Corp | 洗浄方法 |
JPH09196468A (ja) | 1996-01-19 | 1997-07-31 | Miura Co Ltd | 貯湯式加温装置 |
JP2000266496A (ja) | 1999-03-15 | 2000-09-29 | Komatsu Electronics Kk | 流体加熱装置 |
JP4443073B2 (ja) | 2001-07-27 | 2010-03-31 | 株式会社Kelk | 流体加熱装置 |
JP5424597B2 (ja) | 2008-09-08 | 2014-02-26 | 大日本スクリーン製造株式会社 | 基板処理装置 |
JP2010078178A (ja) * | 2008-09-24 | 2010-04-08 | Sanyo Electric Co Ltd | 給湯装置 |
JP2010139202A (ja) * | 2008-12-15 | 2010-06-24 | Toshiba Carrier Corp | 給湯・空気調和機 |
JP5890198B2 (ja) * | 2011-03-25 | 2016-03-22 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置及び基板処理方法 |
CN202238722U (zh) * | 2011-10-11 | 2012-05-30 | 康可电子(无锡)有限公司 | 半导体有机清洗设备的供水系统 |
JP5912439B2 (ja) * | 2011-11-15 | 2016-04-27 | 東京エレクトロン株式会社 | 温度制御システム、半導体製造装置及び温度制御方法 |
JP5726784B2 (ja) * | 2012-02-24 | 2015-06-03 | 東京エレクトロン株式会社 | 処理液交換方法および基板処理装置 |
JP5529312B1 (ja) | 2013-03-05 | 2014-06-25 | 株式会社コスモライフ | ウォーターサーバー |
JP6433730B2 (ja) | 2014-09-08 | 2018-12-05 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置の製造方法及び半導体製造装置 |
JP2016146813A (ja) * | 2015-02-13 | 2016-08-18 | 株式会社オーレック | 温水防除装置 |
JP2016156594A (ja) | 2015-02-26 | 2016-09-01 | 森本 曉明 | ボイラシステム |
JP6356091B2 (ja) * | 2015-04-16 | 2018-07-11 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板液処理装置、ヒータユニットの制御方法および記憶媒体 |
CN204730306U (zh) * | 2015-05-29 | 2015-10-28 | 河南中烟工业有限责任公司 | 一种节能的热水供应系统 |
CN205042838U (zh) * | 2015-09-21 | 2016-02-24 | 深圳市格普斯纳米电热科技有限公司 | 一种清洗设备 |
-
2017
- 2017-01-26 JP JP2017012138A patent/JP6813378B2/ja active Active
- 2017-11-14 CN CN201780066854.1A patent/CN109891162B/zh active Active
- 2017-11-14 US US16/475,734 patent/US11387119B2/en active Active
- 2017-11-14 KR KR1020197010712A patent/KR102188287B1/ko active IP Right Grant
- 2017-11-14 WO PCT/JP2017/040878 patent/WO2018139011A1/ja active Application Filing
-
2018
- 2018-01-04 TW TW107100352A patent/TW201840950A/zh unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20240101452A (ko) | 2022-12-23 | 2024-07-02 | 가부시키가이샤 스크린 홀딩스 | 처리액 공급 장치 및 기판 처리 장치 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2018139011A1 (ja) | 2018-08-02 |
KR102188287B1 (ko) | 2020-12-08 |
CN109891162A (zh) | 2019-06-14 |
KR20190047050A (ko) | 2019-05-07 |
US20210043470A1 (en) | 2021-02-11 |
TW201840950A (zh) | 2018-11-16 |
CN109891162B (zh) | 2021-06-08 |
JP6813378B2 (ja) | 2021-01-13 |
US11387119B2 (en) | 2022-07-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018139011A1 (ja) | 流体加熱装置 | |
KR20150035715A (ko) | 온도 제어 시스템으로의 온도 조절 유체 공급 방법 및 기억 매체 | |
KR102475073B1 (ko) | 기판액 처리 장치 및 히터 유닛의 제어 방법 | |
JP5977058B2 (ja) | 処理液供給装置および処理液供給方法 | |
JP6542496B1 (ja) | 液体流通システム、処理ライン及び液体流通方法 | |
JP4725202B2 (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP4662448B2 (ja) | 基板処理装置 | |
JP2006343033A (ja) | 貯湯式給湯装置 | |
JP5569490B2 (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP6920839B2 (ja) | 給湯システム | |
CN117822083B (zh) | 一种晶圆电镀液循环温控系统 | |
JP2007309615A (ja) | 給湯装置 | |
JP2016001074A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2004335879A (ja) | 処理液濃度維持方法及び処理液濃度維持装置並びに半導体ウェーハのエッチング方法及びエッチング装置 | |
JP2013185789A (ja) | 貯湯式給湯機 | |
JP2012204746A (ja) | 基板処理装置 | |
KR102660547B1 (ko) | 기판 처리 장치 | |
KR102398341B1 (ko) | 액체 가열 장치 및 세정 시스템 | |
JP2004232899A (ja) | 給湯装置 | |
JP7022518B2 (ja) | 熱源装置 | |
JP2017174913A (ja) | 処理液冷却装置および基板処理装置 | |
CN117873211A (zh) | 生产线用加工液温控装置和温控方法 | |
CN116741662A (zh) | 处理液供给装置、基板处理装置以及处理液供给方法 | |
CN116581058A (zh) | 温控装置及方法 | |
JP2006210687A (ja) | 基板処理装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20191203 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200526 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200722 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20201124 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20201217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6813378 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |