JP2018107056A - 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路 - Google Patents

導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路 Download PDF

Info

Publication number
JP2018107056A
JP2018107056A JP2016254676A JP2016254676A JP2018107056A JP 2018107056 A JP2018107056 A JP 2018107056A JP 2016254676 A JP2016254676 A JP 2016254676A JP 2016254676 A JP2016254676 A JP 2016254676A JP 2018107056 A JP2018107056 A JP 2018107056A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductive
plate
members
conductive member
connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016254676A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6690524B2 (ja
Inventor
元 松井
Hajime Matsui
元 松井
康雄 大森
Yasuo Omori
康雄 大森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, AutoNetworks Technologies Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2016254676A priority Critical patent/JP6690524B2/ja
Priority to US16/474,090 priority patent/US10826204B2/en
Priority to DE112017006620.4T priority patent/DE112017006620T5/de
Priority to CN201780078414.8A priority patent/CN110114840A/zh
Priority to PCT/JP2017/043920 priority patent/WO2018123495A1/ja
Publication of JP2018107056A publication Critical patent/JP2018107056A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6690524B2 publication Critical patent/JP6690524B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/30Clamped connections, spring connections utilising a screw or nut clamping member
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B7/00Insulated conductors or cables characterised by their form
    • H01B7/08Flat or ribbon cables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/51Fixed connections for rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/52Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/523Fixed connections for rigid printed circuits or like structures connecting to other rigid printed circuits or like structures by an interconnection through aligned holes in the boards or multilayer board
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/56Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation one conductor screwing into another
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/0207Wire harnesses
    • B60R16/0215Protecting, fastening and routing means therefor

Landscapes

  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Insulated Conductors (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Abstract

【課題】省スペース化を可能とする導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路を提供する。【解決手段】導電性を有する板状部材12が板厚方向に間をあけて複数配置されている導電部13と、前記導電部13を覆って前記複数の板状部材12の間を絶縁する絶縁部14と、を備え、前記板状部材12のそれぞれには、各板状部材12に対して外部との電気的な接続を可能とする接続孔15が貫通形成されており、前記接続孔15は、前記複数の板状部材12において板面方向にずれた位置に配されるとともに、前記板状部材12及び前記絶縁部14に設けられた開放孔17,18を介して外部に露出している。【選択図】図1

Description

本発明は、導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路に関する。
従来、自動車の車内配線などに用いられる導電部材として、複数の電線を束にして集合部品としたワイヤハーネスが知られている。例えば車両には、電源供給や信号通信に用いられるワイヤハーネスが張り巡らされている。下記特許文献1には、バッテリーと各種電装品との間を接続する多数の電線が束ねられたワイヤハーネスが記載されている。
特開2014−121227号公報
ワイヤハーネスは、多数の電線を結束したものであるから、取り付け面に沿わせたとしても、周囲に若干の空きスペースが生じてしまう。このことは、以下のようにワイヤハーネスの肥大化が予想される場合に、省スペース化を妨げる要因となり得る。
例えばバッテリーを高圧化することで電力損失を小さくするべく高電圧電源を車両に搭載し、低圧側給電回路と高圧側給電回路とを併設することが考えられる。そうすると、低圧側給電回路のみである場合に比してワイヤハーネスを構成する電線の数が増すと思われる。
また、車両の軽量化を図るべく、車体の素材としてカーボンの採用が進んだ場合には、従来のように、電装品の近傍でアース(車両ボディ)に接続することが困難になり、電装品のアース線をバッテリ近傍のアースまで引っ張る等が考えられる。そうすると、アース線がワイヤハーネスに含まれることになり、ワイヤハーネスを構成する電線の数が増すと思われる。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、省スペース化を可能とする導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路を提供することを目的とする。
本発明の導電部材は、導電性を有する板状部材が板厚方向に間をあけて複数配置されている導電部と、前記導電部を覆って前記複数の板状部材の間を絶縁する絶縁部と、を備え、前記板状部材のそれぞれには、各板状部材に対して外部との電気的な接続を可能とする接続孔が貫通形成されており、前記接続孔は、前記複数の板状部材において板面方向にずれた位置に配されるとともに、前記板状部材及び前記絶縁部に設けられた開放孔を介して外部に露出しているものである。
本発明の導電路は、前記導電部材を複数用いた導電路であり、複数の前記導電部材において前記接続孔に接続部材が挿入され、互いの前記板状部材が電気的に接続されているものである。
本発明によれば、複数の導電路が板状部材によって形成されるから、取り付け面に沿わせた場合に周囲に生じる空きスペースを、従来よりも小さくすることができる。よって、省スペース化を図ることができる。
本実施例における導電部材を示す斜視図 導電部材の導電部を図1のA−A位置で切断した斜視図 絶縁部によって被覆された状態の導電部を図1のA−A位置で切断した斜視図 絶縁部に抜き孔が形成された状態の導電部材を図1のA−A位置で切断した斜視図 絶縁部に第2開放孔が形成された状態の導電部材を図1のA−A位置で切断した斜視図 導電路を示す分解斜視図 位置決め部材を示す平面図 導電部材を直交方向に接続した状態の導電路を示す斜視図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を示す斜視図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を示す平面図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を示す底面図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を一方から見た側面図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を他方から見た側面図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を示す断面図であって、図10のB−B位置における断面に相当する断面図 導電部材を直線方向に接続した状態の導電路を示す斜視図 導電部材の接続部をカバーで覆った状態の導電路を示す斜視図
本発明の好ましい形態を以下に示す。
本発明の導電路は、接続孔及び開放孔が、板状部材の長さ方向に対して斜め方向に並んで配置されているものとしてもよい。このような構成によれば、複数の導電部材を、直線方向または直交方向に接続することができる。
また、本発明の導電路は、前記接続孔が前記板厚方向に連通するように前記複数の導電部材を位置決め可能な位置決め部材を備えているものとしてもよい。このような構成によれば、複数の導電部材の接続作業を容易に行うことができる。
<実施例>
以下、本発明を具体化した一実施例について、図1〜図16を参照しつつ詳細に説明する。
本実施例における導電部材10及び導電部材10を複数用いた導電路は、主に自動車の車内配線に用いられるものである。
導電部材10は、全体として一方向に長い帯状をなしている。導電部材10の長さ寸法等は、車両の配索経路に沿うように任意の寸法に設定される。導電部材10は、導電性を有する板状部材12が板厚方向に間をあけて複数配置されている導電部13と、導電部13を覆って複数の板状部材12の間を絶縁する絶縁部14と、を備えている。
複数の板状部材12は、各種の電気回路を構成するものである。本実施例では、導電部13は4枚の板状部材12を有し、そのうち2枚の板状部材12は、高電圧電源(例えば48Vバッテリ)から高電圧用負荷に電力を供給する高圧側給電回路を構成し、他の2枚の板状部材12は、低電圧電源(例えば12Vバッテリ)から低電圧用負荷に電力を供給する低圧側給電回路を構成している。絶縁部14は、導電部13の外面の全体を被覆し、導電部13を絶縁・保護している。
板状部材12は、金属製であって、一の導電部13を構成するすべての板状部材12は、幅寸法及び長さ寸法が同等とされている。板状部材12は、上下方向(板厚方向)に等間隔で積層されている。以後、図1において最も上側に位置する板状部材12を第1板状部材12A、第1板状部材12Aから下側に向かって順に第2板状部材12B、第3板状部材12Cと称し、最も下側に位置する板状部材12を第4板状部材12Dと称する。
導電部材10には、導電部13と外部(他の導電部材10やアース等)との電気的な接続を可能とする接続部11が設けられている。接続部11は、導電部材10の長さ方向における任意の位置(端部や中間部)に設けられている。1つの導電部材10に複数の接続部11を設けることにより、複数の分岐部を形成することができる。接続部11には、各板状部材12に対して外部との電位的な接続を可能とする接続孔15が露出している。
各板状部材12には、図2に示すように、複数(一の導電部13に含まれる板状部材12の数と同数であって、本実施例では4つ)の貫通孔16が、板厚方向に貫通して形成されている。1枚の板状部材12に設けられた貫通孔16のうち1つの貫通孔16が接続孔15を構成し、他の全ての貫通孔16が、他の板状部材12の接続孔15を外部に露出する開放孔(以後、第1開放孔17と称する)を構成している。貫通孔16は、全てが円形状をなしている。貫通孔16(接続孔15及び第1開放孔17)は、板状部材12の長さ方向に対して斜め方向に等間隔で並んで配置されている。導電部材10の接続部11において貫通孔16は上下方向に同軸上に連通している。
接続孔15は、導電部13を構成するすべての板状部材12において板面方向にずれた位置に配されている。本実施例では、接続孔15は、導電部13の長さ方向に対して斜め方向に並ぶ位置に配され、第1板状部材12Aの接続孔15から第4板状部材12Dの接続孔15に向かって、各板状部材12の幅方向における一端側から他端側に順にずれている。
第1開放孔17は、接続孔15よりも一回り大きく、上側または下側に位置する接続孔15の全体を上下方向に露出可能とされている。
絶縁部14には、図1に示すように、接続孔15を外部に露出する開放孔(以後、第2開放孔18と称する)が形成されている。第2開放孔18は、接続孔15に対応して、導電部材10の長さ方向に対して斜め方向に並んで設けられている。
第2開放孔18は、全てが同形状、言い換えると、同じ大きさの円形状をなし、貫通孔16と同軸上に配されている。第2開放孔18の径寸法は、図5に示すように、接続孔15の径寸法よりも大きく、第1開放孔17の径寸法よりも小さくされている。これにより、第2開放孔18を介して接続孔15が露出するとともに、第1開放孔17の周縁部は絶縁部14で覆われている。
複数の導電部材10を用いた導電路は、図6に示すように、複数の導電部材10(図6では2つの導電部材10のみ示す)と、複数の導電部材10を電気的に接続する接続部材20と、導電部材10の接続部11を位置決めする位置決め部材30と、を備えている。
接続部材20は、金属製のボルト及びナット24を有する締結部材である。接続部材20の軸部21の長さ寸法は、互いに接続される一対の導電部材10の厚さ寸法よりも若干大きい寸法とされている。以後、互いに接続される一対の導電部材10のうち一方の導電部材10を第1導電部材10F、他方の導電部材10を第2導電部材10Sと称する。
接続孔15の径寸法は、接続部材20の軸部21を挿通可能な寸法であって、かつ接続部材20の頭部23及びナット24の外径よりも小さい寸法とされている。また、第2開放孔18の径寸法は、接続部材20のワッシャ22の外径寸法より若干大きい寸法とされている。
位置決め部材30は、第1導電部材10Fの接続孔15と第2導電部材10Sの接続孔15とが板厚方向に連通するように、第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとの接続部11を位置決めするものである。位置決め部材30は、第1導電部材10Fの第2開放孔18及び第2導電部材10Sの第2開放孔18にわたって入り込み可能な筒状部31と、第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとの間に挟み込まれる板状部32とを備えている。板状部32は、全体として略方形の薄板状をなしている。板状部32は、第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとに挟み込まれた状態で、板面方向に突出しない大きさとされている。筒状部31は、板状部32の板厚方向に軸線を向けた姿勢で板状部32に保持されている。筒状部31は、板状部32の板厚方向の両側に突出している。また、筒状部31は、板状部32の対角線上に並んで配置されている。
筒状部31は、導電部材10の貫通孔16と同数が備えられている。筒状部31は、金属製の円筒部材であり、中心孔33は接続孔15と同形状とされ、接続部材20の軸部21が挿入可能とされている。すべての筒状部31は、同形状のものであり、板状部32の板厚方向に相対的にずれて設けられている。筒状部31の軸方向における両端面の高さ位置は、第1導電部材10Fの接続孔15及び第2導電部材10Sの接続孔15の高さ位置に整合している。本実施例では、板状部32を基準にした筒状部31の相対的な高さ位置は、並び方向の一端側から他端側に向かって次第に下がっている。
第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとの接続部11はカバー部材40によって覆われる(図9及び図16参照)。カバー部材40は、絶縁性を有し、接続部11の上下両面を覆うものである。カバー部材40は、平面視、方形状をなし、全ての接続孔15を一括して覆っている。
カバー部材40は、上下に分割されており、接続部11の上面側を覆う第1カバー部41と、接続部11の下面側を覆う第2カバー部42とを備えている。第1カバー部41及び第2カバー部42は、第1導電部材10F及び第2導電部材10Sの接続部11を挟んで合体可能とされている。
第1カバー部41及び第2カバー部42は、接続部11の上面及び下面にそれぞれ沿う平板状をなしている。第1カバー部41及び第2カバー部42の外周縁には、導電部材10の板厚寸法と同等の高さ寸法を周する周壁部43が設けられている。
第1カバー部41及び第2カバー部42の周壁部43には、導電部材10をカバー部材40から引出可能な引出口44が設けられている。引出口44は、周壁部43のうち対向する部分に設けられている。本実施例では、第1カバー部41の引出口44から第1導電部材10Fが引き出され、第2カバー部42の引出口44から第2導電部材10Sが引き出される。
カバー部材40の4隅には、第1カバー部41と第2カバー部42とを合体状態に固定する固定部45が設けられている。固定部45は、任意の固定部材46によって固定される。本実施例では、固定部材46は、接続部材20と同様の締結部材とされている。カバー部材40は、第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとが直交する接続箇所にも直線状をなす接続箇所にも共用することができる。
次に、本実施例における導電部材10の製造作業の一例を説明する。
まず、導電部13に絶縁部14を被覆する。所定の間隔をあけて積層配置された板状部材12を繰り出しながら、押出成形により絶縁材料を被覆する。すると、図3に示すように、全ての貫通孔16が絶縁材料で埋まった状態で、絶縁部14が形成される。
次に、接続孔15の孔内から絶縁材料を取り去る。図4に示すように、接続孔15と同形状の抜き孔19を、絶縁部14の厚さ方向の全体にわたって貫通させる。これにより、接続孔15の孔内から絶縁材料が取り去られる。
次に、絶縁部14に第2開放孔18を形成する。図5に示すように、絶縁部14の上面側から接続孔15まで絶縁材料を取り去って、接続孔15の周縁部を上面側に露出させるとともに、絶縁部14の下面側から接続孔15まで絶縁材料を取り去って、接続孔15の周縁部を下面側に露出させる。これにより、絶縁部14に第2開放孔18が形成される。
以上により、導電部材10の製造作業が完了する。
次に、本実施例における導電部材10を接続する作業の一例を説明する。
まず、図6に示すように、第1導電部材10Fの接続部11と第2導電部材10Sの接続部11とを上下方向に重ね合わせて位置決めする。第2導電部材10Sの接続部11の上面に位置決め部材30を載せる。すると、第2導電部材10Sの全ての接続孔15の周縁部に、位置決め部材30の全ての筒状部31の下端面が当接する。次いで、位置決め部材30の上面に第1導電部材10Fの接続部11を重ねる。すると、位置決め部材30の全ての筒状部31の上端面に、第1導電部材10Fの全ての接続孔15の周縁部が当接する。この際、第1導電部材10Fの向きは、第2導電部材10Sに対して直交する向き(図8参照)、または直線状に延びる向き(図15参照)のいずれの向きにもすることができる。この位置決め状態では、筒状部31の中心孔33が第1導電部材10Fの接続孔15及び第2導電部材10Sの接続孔15と同軸上に連通する。また、筒状部13が第2開放孔18に嵌合することにより、第1導電部材10F及び第2導電部材10Sの板面方向の位置ずれが規制される。
次に、第1導電部材10F及び第2導電部材10Sの接続部11を接続部材20によって接続する(図14参照)。接続部材20の軸部21を第1導電部材10Fの接続孔15に上方から挿入し、第2導電部材10Sの接続孔15から下方に突出した軸部21の先端部にナット24を締め付ける。接続部材20の頭部23がワッシャ22を介して第1導電部材10Fの接続孔15の周縁部に密着するとともに、ナット24が第2導電部材10Sの接続孔15の周縁部に密着する。また、接続部材20の締め付けにより、筒状部31の上下両端面が第1導電部材10Fの接続孔15の周縁部及び第2導電部材10Sの接続孔15の周縁部に密着する。言い換えると、各接続孔15の周縁部が、接続部材20と筒状部31の端面とに挟まれて密着した状態になる。これにより、第1導電部材10Fの導電部13と第2導電部材10Sの導電部13とが電気的に接続される。詳しくは、第1導電部材10F及び第2導電部材10Sの第1板状部材12A同士、第2板状部材12B同士、第3板状部材12C同士及び第4板状部材12D同士がそれぞれ導通接続された状態になる。
次に、第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとの接続部11にカバー部材40を被せる。第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとを直交方向に接続した場合には、図9に示すように、第1カバー部41の引出口44と第2カバー部42の引出口44とが交差方向に開口する向きでカバー部材40を被せる。第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとを直線方向に接続した場合には、図16に示すように、第1カバー部41の引出口44と第2カバー部42の引出口44とが直線方向(同方向)に開口する向きで被せる。そして、固定部材46によって固定部45を固定し、第1カバー部41と第2カバー部42と合体させる。
以上により、導電部材10を接続する作業が完了する。
次に、上記のように構成された実施例の作用および効果について説明する。
本実施例の導電部材10は、導電性を有する板状部材12が板厚方向に間をあけて複数配置されている導電部13と、導電部13を覆って複数の板状部材12の間を絶縁する絶縁部14と、を備え、板状部材12のそれぞれには、各板状部材12に対して外部との電気的な接続を可能とする接続孔15が貫通形成されており、接続孔15は、複数の板状部材12において板面方向にずれた位置に配されるとともに、板状部材12及び絶縁部14に設けられた第1開放孔17及び第2開放孔18を介して外部に露出しているものである。この構成によれば、複数の導電路が板状部材12によって形成されるから、取り付け面に沿わせた場合に、周囲に生じる空きスペースを従来より小さくすることができる。よって、省スペース化を図ることができる。なお、給電回路のノイズ防止策としても平板状をなす板状部材12は有効である。
また、接続孔15、第1開放孔17及び第2開放孔18が、板状部材12の長さ方向に対して斜め方向に並んで配置されている。この構成によれば、複数の導電部材10を、直線方向または直交方向に接続することができる。
また、第1導電部材10Fの接続孔15と第2導電部材10Sの接続孔15とが板厚方向に連通するように第1導電部材10Fと第2導電部材10Sとを位置決め可能な位置決め部材30を備えている。この構成によれば、複数の導電部材10の接続作業を容易に行うことができる。
<他の実施例>
本発明は上記記述及び図面によって説明した実施例に限定されるものではなく、例えば次のような実施例も本発明の技術的範囲に含まれる。
(1)上記実施例では、位置決め部材30が、貫通孔16と同数の筒状部31を備えているが、これに限らず、筒状部の数は貫通孔の数より少なくてもよい。
(2)上記実施例では、接続孔15の高さ位置が導電部材10の一端側から他端側に向かって順にずれているが、これに限らず、接続孔の高さ位置は、必ずしも順にずれていなくてもよい。
(3)上記実施例では、貫通孔16は円形状とされているが、これに限らず、貫通孔の形状は任意に変更することができ、例えば方形状や楕円形状等であってもよい。
(4)上記実施例では、接続部材20は、ボルト及びナット24を有する締結部材とされているが、これに限らず、接続部材は、例えばリベットや楔部材等であってもよい。
(5)上記実施例では、2つの導電部材10を接続する場合について説明したが、これに限らず、1つの導電部材のみで導電路を構成してもよいし、3つ以上の導電部材10を接続して導電路を形成してもよい。
(6)上記実施例では、接続孔15が、導電部13の長さ方向に対して斜め方向に並んでいるが、これに限らず、接続孔は、例えば直線状もしくは円形状に並んでいてもよい。
(7)上記実施例では、概ね同形状をなす導電部材10を接続する場合について説明したが、これに限らず、形状(長さ寸法や幅寸法)が異なる導電部材を接続してもよい。
(8)上記実施例では、1カ所において2つの導電部材10を接続する場合について説明したが、これに限らず、1カ所において3つ以上の導電部材を接続してもよい。
(9)上記実施例では、一の導電部13が4枚の板状部材12を備えているが、これに限らず、板状部材の数は任意に変更することができる。
12…板状部材
13…導電部
14…絶縁部
15…接続孔
17…第1開放孔
18…第2開放孔
20…接続部材
30…位置決め部材

Claims (4)

  1. 導電性を有する板状部材が板厚方向に間をあけて複数配置されている導電部と、
    前記導電部を覆って前記複数の板状部材の間を絶縁する絶縁部と、を備え、
    前記板状部材のそれぞれには、各板状部材に対して外部との電気的な接続を可能とする接続孔が貫通形成されており、
    前記接続孔は、前記複数の板状部材において板面方向にずれた位置に配されるとともに、前記板状部材及び前記絶縁部に設けられた開放孔を介して外部に露出している導電部材。
  2. 請求項1に記載の導電部材を複数用いた導電路であり、
    複数の前記導電部材において前記接続孔に接続部材が挿入され、互いの前記板状部材が電気的に接続されている導電路。
  3. 前記接続孔及び前記開放孔が、前記板状部材の長さ方向に対して斜め方向に並んで配置されている請求項2に記載の導電路。
  4. 前記接続孔が前記板厚方向に連通するように前記複数の導電部材を位置決め可能な位置決め部材を備えている請求項2または請求項3に記載の導電路。
JP2016254676A 2016-12-28 2016-12-28 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路 Expired - Fee Related JP6690524B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016254676A JP6690524B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路
US16/474,090 US10826204B2 (en) 2016-12-28 2017-12-07 Conductive member and conductive path using a plurality of conductive members
DE112017006620.4T DE112017006620T5 (de) 2016-12-28 2017-12-07 Leitfähiges Glied und leitfähiger Pfad unter Verwendung einer Mehrzahl von leitfähigen Gliedern
CN201780078414.8A CN110114840A (zh) 2016-12-28 2017-12-07 导电构件及使用多个导电构件的导电电路
PCT/JP2017/043920 WO2018123495A1 (ja) 2016-12-28 2017-12-07 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016254676A JP6690524B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018107056A true JP2018107056A (ja) 2018-07-05
JP6690524B2 JP6690524B2 (ja) 2020-04-28

Family

ID=62710503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016254676A Expired - Fee Related JP6690524B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10826204B2 (ja)
JP (1) JP6690524B2 (ja)
CN (1) CN110114840A (ja)
DE (1) DE112017006620T5 (ja)
WO (1) WO2018123495A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7196035B2 (ja) * 2019-08-23 2022-12-26 日本航空電子工業株式会社 コネクタおよび接続方法
CN110660529A (zh) * 2019-09-16 2020-01-07 信利光电股份有限公司 一种导电电路的制作方法及导电电路

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0186124U (ja) * 1987-11-30 1989-06-07
JPS6486124A (en) 1988-08-19 1989-03-30 Seiko Epson Corp Data imprinting device for camera
US7278855B2 (en) * 2004-02-09 2007-10-09 Silicon Pipe, Inc High speed, direct path, stair-step, electronic connectors with improved signal integrity characteristics and methods for their manufacture
JP4518885B2 (ja) * 2004-09-09 2010-08-04 京セラ株式会社 セラミック電子部品及びその製造方法
JP5198748B2 (ja) * 2006-08-31 2013-05-15 本田技研工業株式会社 回路基板およびその製造方法
WO2010011753A1 (en) * 2008-07-22 2010-01-28 Molex Incorporated Ground termination with dampened resonance
EP2209172A1 (en) * 2009-01-15 2010-07-21 3M Innovative Properties Company Telecommunications Jack with a Multilayer PCB
US8435082B2 (en) * 2010-08-03 2013-05-07 Tyco Electronics Corporation Electrical connectors and printed circuits having broadside-coupling regions
TWI596997B (zh) * 2011-09-26 2017-08-21 京瓷股份有限公司 配線基板及其安裝構造體,以及其等之製造方法
US8920199B2 (en) * 2012-02-13 2014-12-30 Commscope, Inc. Of North Carolina Patch cord having a plug with differential transmission lines
US9013365B2 (en) * 2012-03-02 2015-04-21 Harris Corporation Interconnect feed devices for electrical components, and processes for manufacturing same
US8715006B2 (en) * 2012-06-11 2014-05-06 Tyco Electronics Corporation Circuit board having plated thru-holes and ground columns
JP2014121227A (ja) 2012-12-19 2014-06-30 Sumitomo Wiring Syst Ltd 経路規制部品およびそれを用いたワイヤハーネスの配索構造
CN203134989U (zh) * 2013-02-28 2013-08-14 大洋电机新动力科技有限公司 一种导电铜排连接结构
CN104183986B (zh) * 2013-05-24 2017-06-20 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 插头连接器
CN104022414B (zh) * 2014-05-22 2016-08-31 苏州西典机电有限公司 一种叠层母排
WO2016067517A1 (ja) * 2014-10-29 2016-05-06 三洋電機株式会社 電池パック及び放熱ホルダ
CN204376341U (zh) * 2014-11-28 2015-06-03 江苏华强电力设备有限公司 一种具有双重锁紧效果的母线槽专用接头器
JP7335816B2 (ja) * 2017-05-23 2023-08-30 エッセンリックス コーポレーション アッセイのための急速な試料温度変化

Also Published As

Publication number Publication date
DE112017006620T5 (de) 2019-09-12
CN110114840A (zh) 2019-08-09
WO2018123495A1 (ja) 2018-07-05
US20200127391A1 (en) 2020-04-23
JP6690524B2 (ja) 2020-04-28
US10826204B2 (en) 2020-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6854143B2 (ja) シャント抵抗器およびシャント抵抗器を用いた電流検出装置
CN108791121B (zh) 布线部件连接结构
US10131293B2 (en) Automobile power supply device
US9343725B2 (en) Bus bar module and power supply unit
US10547149B2 (en) Wiring module
JP2016101046A (ja) 平面配索体モジュール
US10483687B2 (en) Tolerance absorbing structure of power supply distribution box and vehicle circuit body
US10784667B2 (en) Laminated flat electric wire
WO2018123495A1 (ja) 導電部材及び複数の導電部材を用いた導電路
JP2020058182A (ja) ワイヤハーネス
WO2016104101A1 (ja) 自動車用電源供給装置
JP6644730B2 (ja) 積層配索体の導体接続構造
US10638607B2 (en) Conductor connection structure for plate-like routing members
JP5114297B2 (ja) グランドバー及びケーブルアセンブリ
US20180301246A1 (en) Wiring member and method of manufacturing wiring member
JP2020115411A (ja) 電線導体
JP2018010760A (ja) 配線部材
JP2018163772A (ja) 分岐構造及び分岐ボックス
JP2016147601A (ja) 車両用アース配線構造
US11462896B2 (en) Electrical connection box
JP6556512B2 (ja) ワイヤハーネス
JP6514555B2 (ja) 中継端子、及び、ワイヤハーネス
JPS6180711A (ja) 自動車用ワイヤハ−ネス
JP3914192B2 (ja) ジョイントコネクタ
JP2018068072A (ja) スペーサおよび配線構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191224

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6690524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees