JP2018086784A - 脆性材料基板の分断方法及び分断装置 - Google Patents

脆性材料基板の分断方法及び分断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018086784A
JP2018086784A JP2016231163A JP2016231163A JP2018086784A JP 2018086784 A JP2018086784 A JP 2018086784A JP 2016231163 A JP2016231163 A JP 2016231163A JP 2016231163 A JP2016231163 A JP 2016231163A JP 2018086784 A JP2018086784 A JP 2018086784A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brittle material
material substrate
support plate
elastic support
scribe line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016231163A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7020660B2 (ja
Inventor
村上 健二
Kenji Murakami
健二 村上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd filed Critical Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd
Priority to JP2016231163A priority Critical patent/JP7020660B2/ja
Priority to TW106138639A priority patent/TWI735699B/zh
Priority to SG10201709740TA priority patent/SG10201709740TA/en
Priority to CN201711206172.4A priority patent/CN108115853B/zh
Priority to KR1020170159226A priority patent/KR102451845B1/ko
Publication of JP2018086784A publication Critical patent/JP2018086784A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020660B2 publication Critical patent/JP7020660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0011Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing with preliminary treatment, e.g. weakening by scoring
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0041Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing the workpiece being brought into contact with a suitably shaped rigid body which remains stationary during breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0005Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by breaking, e.g. dicing
    • B28D5/0052Means for supporting or holding work during breaking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0064Devices for the automatic drive or the program control of the machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67092Apparatus for mechanical treatment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Dicing (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

【課題】脆性材料基板をダイシングリングに保持し、テーブル上に載置する際に基板の湾曲を防止すること。【解決手段】ダイシングリング31に張り付けられた粘着テープ32上にサファイア基板30を保持する。分断装置のガラステーブル12上に弾性支持板40を設け、その上方にダイシングリング31を固定する。ローラ22をサファイア基板30に押し当て相対的に移動させることによりに弾性支持板40上に密着させる。次いでモニタカメラでスクライブラインを確認してスクライブラインの真上からブレイクバーを下降させ、脆性材料基板を分離する。【選択図】図4

Description

本発明は薄い脆性材料基板を分断するための分断方法及び分断装置に関するものである。
脆性材料基板を分断する場合には、例えば特許文献1に示されているように、脆性材料基板にあらかじめスクライブラインを形成し、支持台上にダイシングリングを介して基板を保持し、上部よりブレイクバーをスクライブラインの真上から押圧することでブレイクするようにしている。
しかるに脆性材料基板が薄い場合には基板の周辺部分が反りやすい。脆性材料基板が反ってしまうと、下方から基板上に形成されたスクライブラインを認識する場合にモニタカメラの焦点が合いにくく、正確にスクライブラインの真上からブレイクバーを押し付けて分断することが難しくなるという欠点があった。
特許文献2にはレーザ光を用いて半導体ウエハなどの基板を分断する場合に、その端部が上部に湾曲しても湾曲を矯正するため、半導体ウエハの上部から凹部の空間内に空気を流入し、押圧して矯正するようにした加工装置が提案されている。
特開2015−188968号公報 特開2010−29930号公報
特許文献2の装置を用いて脆性材料基板を分断する場合には、基板の上部から凹部の空間内に空気を流入し上部から押圧するため、凹部を気密にしておかなければならず、空気を流入させるポンプが必要で、構造が複雑になるという問題点があった。
本発明はこのような問題点に着目してなされたものであって、湾曲し易い薄い基板であってもテーブル上に基板を密着させ、正確に分断できるようにすることを目的とする。
この課題を解決するために、本発明の脆性材料基板の分断方法は、枠状体によって保持された粘着テープ上にスクライブラインが形成された脆性材料基板を粘着させて保持し、透明のテーブル上に透明の弾性支持板を一体に保持し、前記弾性支持板上に前記枠状体と共に前記脆性材料基板を保持し、前記枠状体上に保持した脆性材料基板の上部よりローラを転動させることによって前記脆性材料基板を前記弾性支持板上に密着させ、前記弾性支持板に密着させた前記脆性材料基板のスクライブラインをモニタカメラで検出し、前記モニタカメラで検出されたスクライブラインに沿って前記脆性材料基板の上部よりブレイクバーを降下させることによってスクライブラインに沿って前記脆性材料基板を分断するものである。
この課題を解決するために、本発明の分断装置は、脆性材料基板の分断に用いられる分断装置であって、粘着テープ上にスクライブラインが形成された脆性材料基板を保持した枠状体と、透明のテーブルと、前記テーブル上に前記枠状体を保持する透明の弾性支持板と、前記弾性支持板に保持された前記脆性材料基板の面に対してブレイクバーを垂直に上下動させる昇降機構と、前記テーブルの上部に保持され、前記テーブルの面に平行な回転軸を有する回転自在のローラと、前記ブレイクバー及び前記ローラに対して前記テーブルを相対的に移動させる相対移動手段と、前記テーブルの下方より前記脆性材料基板に形成されたスクライブラインを検出するモニタカメラと、を具備するものである。
このような特徴を有する本発明によれば、脆性材料基板を弾性支持板上に保持し、湾曲し易い薄い基板であってもローラで押圧することで弾性支持板に密着させている。そのため弾性支持板上に密着させた基板をモニタカメラで確認することによってブレイクバーの位置決めを正確に行うことができる。スクライブラインに沿ってブレイクバーを押し下げてブレイクすることで脆性材料基板を正確に分断することができるという効果が得られる。
図1は本発明の実施の形態による分断装置の概略斜視図である。 図2は本発明の実施の形態による分断装置の概略側面図である。 図3はガラステーブルとその上部に保持される脆性材料基板の詳細を示す斜視図である。 図4はガラステーブル上の弾性支持板上にダイシングリングを用いて脆性材料基板を保持した状態、及び密着させた状態を示す側面図である。
次にこの実施の形態の脆性材料基板の分断に用いられる分断装置10の概略について説明する。図1は本発明の実施の形態による分断装置の概略斜視図、図2はその概略側面図である。分断装置10は、ベース11上にy軸の正又は負方向へ移動することが可能な透明のガラステーブル12を有している。ガラステーブル12の下方にはガラステーブル12をその面に沿ってy軸方向に移動させ、更にその面に沿って回転させるY軸移動機構13が設けられている。ガラステーブル12の上部にはコ字状の枠状固定部材14が設けられ、その上部にはサーボモータ15が保持されている。サーボモータ15の回転軸にはボールネジ16が直結され、ボールネジ16の下端は、水平固定部材17にて回転できるように支持されている。上移動部材18は中央部にボールネジ16に螺合する雌ネジ19を備え、その両端部から下方に向けて支持軸20a,20bを備えている。支持軸20a,20bは水平固定部材17の一対の貫通孔を貫通して下移動部材21に連結されている。下移動部材21の下面には後述するブレイクバー24がガラステーブル12の面に昇降自在に取付けられている。こうすればサーボモータ15によりボールネジ16を回転させた場合、上移動部材18と下移動部材21とが一体となって上下動し、ブレイクバーも同時に上下動することとなる。又枠状固定部材14の内側の下方には、ローラ22が回転自在に設けられている。ローラ22の回転軸はガラステーブル12の面に平行とする。又回転軸体が一定範囲で平行に上下動し下向きの付勢力が加わるように、回転軸体をばねで保持し、上下動自在としておくことが好ましい。ここでY軸移動機構13はガラステーブル12をブレイクバーとローラ22に対して相対的に移動させる相対移動手段を構成しており、枠状固定部材14、サーボモータ15、水平固定部材17、及び上下の移動部材18,21は、ブレイクバーを昇降させる昇降機構を構成している。
図2は分断装置10の一部を示す側面図である。本図に示すようにベース11の上部にガラステーブル12が設けられる。そしてベース11の内部にはガラステーブル12上に載置される脆性材料基板のスクライブラインを認識するためのモニタカメラ23が設けられている。又下移動部材21に取付けられるブレイクバー24は細長い平板で先端の断面がV字状の金属製の部材であり、脆性材料基板を押圧して分断することに用いられる。
図3はガラステーブル12と、その上部に保持される脆性材料基板の詳細を示す斜視図である。本実施の形態では、分断の対象となる脆性材料基板をサファイア基板30とし、この基板を保持するために、半導体ウエハをチップに分離する際に用いられる円環の枠状体であるダイシングリング31を使用している。図示のように、ダイシングリング31の内側には上向きに粘着材を有する粘着テープ32が貼り付けられている。この粘着テープ32は塩化ビニル等の基材の層と、その上面に粘着材の層を有する2層構造のテープである。基材層は例えば厚さを80μm、粘着材の層は20μmとし、合わせて100μmの厚さとする。そしてこの粘着テープ32の上面中央には分断の対象となるサファイア基板30が貼り付けられる。本実施の形態ではサファイア基板30は0.05〜1mmの厚さ、ここでは例えば0.1mm厚さの基板とする。このサファイア基板30には例えば1mm角のエピタキシャル膜などのIC回路がマトリックス状に形成されており、各回路を分離するためサファイア基板30を1×1mm四方の多数の正方形のチップとなるように高精度で分断するものとする。サファイア基板30の上面にはあらかじめ格子状にスクライブラインが形成されている。サファイア基板30の上面にはサファイア基板30を保護するための透明の保護フィルム33が貼り付けられている。
本実施の形態では、サファイア基板30を破断する際に透明の弾性支持板40を用いる。弾性支持板40は図3に斜視図を示すように透明のシリコンゴムなどの弾性を有する例えば円形の平板であって、ガラステーブル12と同じかより小さいものとする。又弾性支持板40の上部には、分断時にサファイア基板30の滑りをよくし、弾性支持板40の表面を保護するために弾性支持板40と同一形状の透明のフィルム41が一体に設けられている。フィルム41の素材としてはPETが好適に用いられる。
次にサファイア基板30の分断方法について説明する。まず前述した分断装置10のガラステーブル12上には、図4(a)に示すようにフィルム41が上面に固定された弾性支持板40を載置する。そしてガラステーブル12上には、弾性支持板40の上部にサファイア基板30が位置するようにダイシングリング31を反転させて配置する。このとき薄いサファイア基板30はわずかに上に凸となるように湾曲しているものとする。従って保護フィルム33とフィルム41との間にはわずかの空隙が存在している。
次に図4(b)に示すようにローラ22を粘着テープ32の上面に接触させ、ガラステーブル12を移動させることにより、サファイア基板30をローラ22により弾性支持板40上に押し付ける。そうすれば図4(c)に示すように保護フィルム33,フィルム41の間の空隙の空気を押し出して、サファイア基板30の全ての部分を弾性支持板40及びガラステーブル22に密着させることができる。
こうすればサファイア基板30が湾曲していても保護フィルム33の下面が吸着されるため、図2に示すようにモニタカメラ23からサファイア基板30をモニタしたときに焦点を合わせることができる。従ってサファイア基板30の全ての部分でスクライブラインをモニタカメラ23で正確に認識することができる。
次にブレイクバー24の直下にサファイア基板30が位置するようにY軸移動機構13によりガラステーブル12を移動させる。このときガラステーブル12と弾性支持板40が透明であるため、スクライブラインが正確にブレイクバー24の下方に位置するようにサファイア基板30を移動させることができる。
次にサーボモータ15を駆動し、上移動部材18と下移動部材21とを同時に低下させてブレイクバー24をガラステーブル12に対して垂直に保ちつつ徐々に降下させる。こうすればサファイア基板30がブレイクバー24に押されて変形し、沈み込んで弾性支持板40がV字状にわずかに変形し、スクライブラインに沿って亀裂が上方に伸展していくこととなる。そしてブレイクバー24を十分降下させることによって、サファイア基板30内の亀裂が伸展して分断が完了することとなる。分断が完了すると、サーボモータ15を逆転させてブレイクバー24を上昇させる。
次にY軸移動機構13により所定のピッチでガラステーブル12をy軸方向にわずかに移動させた後、ブレイクバー24を再び降下させ、同様にして分断を繰り返す。そしてある方向で全ての分断を終えた後、Y軸移動機構13によりガラステーブル12を90°回転させる。このときローラ22を用いてサファイア基板30を再び弾性支持板40に圧接してもよい。そしてブレイクバー24を降下させ、サファイア基板30を分断する。そしてガラステーブル12をy軸方向にブレイクラインのピッチ分だけ移動させて、同様にしてブレイクバー24を降下させる。こうすれば全面の分断が完了し、格子状にサファイア基板30を分断することができる。
尚この実施の形態では、分断の対象となる脆性材料基板をサファイア基板として説明しているが、他の脆性材料基板であっても同様に本発明を適用することができる。
更にこの実施の形態では、脆性材料基板を枠状のダイシングリングに張った粘着テープ上に保持するようにしているが、枠状体であれば足りるので、ダイシングリングに限定されるものではない。
本発明は分断装置を用いて脆性材料基板を正確に分断することができるので、脆性材料基板を精密に分断する分断装置に好適である。
10 分断装置
11 ベース
12 ガラステーブル
13 Y軸移動機構
14 枠状固定部材
15 サーボモータ
17 水平固定部材
18 上移動部材
21 下移動部材
22 ローラ
23 モニタカメラ
24 ブレイクバー
30 サファイア基板
31 ダイシングリング
32 粘着テープ
33 保護フィルム
40 弾性支持板
41 フィルム

Claims (2)

  1. 枠状体によって保持された粘着テープ上にスクライブラインが形成された脆性材料基板を粘着させて保持し、
    透明のテーブル上に透明の弾性支持板を一体に保持し、
    前記弾性支持板上に前記枠状体と共に前記脆性材料基板を保持し、
    前記枠状体上に保持した脆性材料基板の上部よりローラを転動させることによって前記脆性材料基板を前記弾性支持板上に密着させ、
    前記弾性支持板に密着させた前記脆性材料基板のスクライブラインをモニタカメラで検出し、
    前記モニタカメラで検出されたスクライブラインに沿って前記脆性材料基板の上部よりブレイクバーを降下させることによってスクライブラインに沿って前記脆性材料基板を分断する脆性材料基板の分断方法。
  2. 脆性材料基板の分断に用いられる分断装置であって、
    粘着テープ上にスクライブラインが形成された脆性材料基板を保持した枠状体と、
    透明のテーブルと、
    前記テーブル上に前記枠状体を保持する透明の弾性支持板と、
    前記弾性支持板に保持された前記脆性材料基板の面に対してブレイクバーを垂直に上下動させる昇降機構と、
    前記テーブルの上部に保持され、前記テーブルの面に平行な回転軸を有する回転自在のローラと、
    前記ブレイクバー及び前記ローラに対して前記テーブルを相対的に移動させる相対移動手段と、
    前記テーブルの下方より前記脆性材料基板に形成されたスクライブラインを検出するモニタカメラと、を具備する分断装置。
JP2016231163A 2016-11-29 2016-11-29 脆性材料基板の分断方法及び分断装置 Active JP7020660B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231163A JP7020660B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 脆性材料基板の分断方法及び分断装置
TW106138639A TWI735699B (zh) 2016-11-29 2017-11-08 脆性材料基板之分斷方法及分斷裝置
SG10201709740TA SG10201709740TA (en) 2016-11-29 2017-11-24 Dividing method and dividing device of brittle material substrate
CN201711206172.4A CN108115853B (zh) 2016-11-29 2017-11-27 脆性材料基板的断开方法以及断开装置
KR1020170159226A KR102451845B1 (ko) 2016-11-29 2017-11-27 취성 재료 기판의 분단 방법 및 분단 장치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016231163A JP7020660B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 脆性材料基板の分断方法及び分断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018086784A true JP2018086784A (ja) 2018-06-07
JP7020660B2 JP7020660B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=62228620

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016231163A Active JP7020660B2 (ja) 2016-11-29 2016-11-29 脆性材料基板の分断方法及び分断装置

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7020660B2 (ja)
KR (1) KR102451845B1 (ja)
CN (1) CN108115853B (ja)
SG (1) SG10201709740TA (ja)
TW (1) TWI735699B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112331589B (zh) * 2020-10-26 2023-08-22 北京半导体专用设备研究所(中国电子科技集团公司第四十五研究所) 一种辊压单元、划槽晶圆分离装置及划槽晶圆分离方法
JP2022180079A (ja) * 2021-05-24 2022-12-06 株式会社ディスコ 基板の分離方法
CN114226996B (zh) * 2021-12-09 2024-05-24 深圳泰德激光技术股份有限公司 宝石的切割方法及装置

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217969A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子のウエハ劈開方法
JP2000124537A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Sharp Corp 半導体レーザチップの製造方法とその方法に用いられる製造装置
JP2008066684A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Takatori Corp ダイシングフレームへの基板のマウント装置
JP2010029930A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2012209635A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Instruments Inc 接合ガラスの切断方法、パッケージの製造方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計
JP2012222198A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Sharp Corp ブレーキング装置及びブレーキング方法
JP2013197149A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kansai Seiki Kogyo Kk テープ貼付装置およびテープ貼付方法
JP2015188968A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三星ダイヤモンド工業株式会社 樹脂シートの分断方法及び分断装置
JP2016043688A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 三星ダイヤモンド工業株式会社 複合基板のブレイク方法及びブレイク装置
JP2016068394A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 パターニング基板のブレイク方法並びにブレイク装置

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001257180A (ja) * 2000-03-10 2001-09-21 Sony Corp 材料基板のへき開方法及びへき開装置
KR20040022926A (ko) * 2002-09-10 2004-03-18 삼성전자주식회사 박형 웨이퍼용 테이프 부착 장치
JP4705418B2 (ja) * 2005-06-29 2011-06-22 株式会社ディスコ ウェーハの加工方法
JP2009054624A (ja) * 2007-08-23 2009-03-12 Nec Electronics Corp ウェーハ補助シート、半導体ウェーハのブレーキング装置及びブレーキング方法
JP5431053B2 (ja) * 2009-07-27 2014-03-05 日東電工株式会社 粘着テープ貼付け方法および粘着テープ貼付け装置
JP5912283B2 (ja) * 2011-04-20 2016-04-27 株式会社ディスコ 粘着テープ及びウエーハの加工方法
JP2014031293A (ja) * 2012-08-03 2014-02-20 Mitsuboshi Diamond Industrial Co Ltd 脆性材料基板のスクライブ方法
JP6039363B2 (ja) * 2012-10-26 2016-12-07 三星ダイヤモンド工業株式会社 脆性材料基板の分断方法並びに分断装置
US9310427B2 (en) * 2013-07-24 2016-04-12 Advantest Corporation High speed tester communication interface between test slice and trays
CN104347354A (zh) * 2013-08-07 2015-02-11 日东电工株式会社 粘合带粘贴方法及粘合带粘贴装置
KR101623026B1 (ko) * 2014-10-06 2016-05-20 한국미쯔보시다이아몬드공업(주) 접합 기판의 커팅 방법

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05217969A (ja) * 1992-01-31 1993-08-27 Oki Electric Ind Co Ltd 半導体発光素子のウエハ劈開方法
JP2000124537A (ja) * 1998-10-21 2000-04-28 Sharp Corp 半導体レーザチップの製造方法とその方法に用いられる製造装置
JP2008066684A (ja) * 2006-09-08 2008-03-21 Takatori Corp ダイシングフレームへの基板のマウント装置
JP2010029930A (ja) * 2008-07-31 2010-02-12 Disco Abrasive Syst Ltd レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP2012209635A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Seiko Instruments Inc 接合ガラスの切断方法、パッケージの製造方法、パッケージ、圧電振動子、発振器、電子機器及び電波時計
JP2012222198A (ja) * 2011-04-11 2012-11-12 Sharp Corp ブレーキング装置及びブレーキング方法
JP2013197149A (ja) * 2012-03-16 2013-09-30 Kansai Seiki Kogyo Kk テープ貼付装置およびテープ貼付方法
JP2015188968A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三星ダイヤモンド工業株式会社 樹脂シートの分断方法及び分断装置
JP2016043688A (ja) * 2014-08-21 2016-04-04 三星ダイヤモンド工業株式会社 複合基板のブレイク方法及びブレイク装置
JP2016068394A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 三星ダイヤモンド工業株式会社 パターニング基板のブレイク方法並びにブレイク装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201820440A (zh) 2018-06-01
KR102451845B1 (ko) 2022-10-07
CN108115853A (zh) 2018-06-05
JP7020660B2 (ja) 2022-02-16
CN108115853B (zh) 2021-05-04
SG10201709740TA (en) 2018-06-28
KR20180061024A (ko) 2018-06-07
TWI735699B (zh) 2021-08-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6650663B2 (ja) 樹脂シートの分断方法及び分断装置
JP6039363B2 (ja) 脆性材料基板の分断方法並びに分断装置
JP5548172B2 (ja) 脆性材料基板ブレイク装置
TWI620635B (zh) Elastic support plate, breaking device and breaking method
JP2018086784A (ja) 脆性材料基板の分断方法及び分断装置
JP2016040079A (ja) 脆性材料基板の分断方法及び分断装置
TWI620636B (zh) Fracture device and breaking method
TWI620634B (zh) Expander, breaking device and breaking method
JP2016043505A (ja) 脆性材料基板の分断方法及び分断装置
JP6262960B2 (ja) 基板分断装置
TW201836795A (zh) 樹脂片材之分斷裝置及分斷方法
TWI665070B (zh) Breaking device
TWI617408B (zh) 分斷裝置
JP2012104644A (ja) ウェーハ破断方法およびウェーハ破断装置
CN105365052B (zh) 切断装置及切断装置的脆性材料基板的切断方法
JP6140325B2 (ja) 脆性材料基板の分断装置
JP2016104576A (ja) 脆性材料基板の分断装置
JP2011005741A (ja) 脆性材料基板の分断方法
JP6528356B2 (ja) 樹脂シートの分断方法
JP5849120B2 (ja) 脆性材料基板ブレイク装置
JP2014045144A (ja) ダイシング方法及びダイシング装置
JP2019081252A (ja) 樹脂シートの分断システム
JP2020121407A (ja) 樹脂シート単体の分断システム
JP5913483B2 (ja) 脆性材料基板の分断方法並びに分断装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191018

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210105

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220127

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150