JP2018081937A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2018081937A5
JP2018081937A5 JP2018020570A JP2018020570A JP2018081937A5 JP 2018081937 A5 JP2018081937 A5 JP 2018081937A5 JP 2018020570 A JP2018020570 A JP 2018020570A JP 2018020570 A JP2018020570 A JP 2018020570A JP 2018081937 A5 JP2018081937 A5 JP 2018081937A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium
positive electrode
electrode active
active material
metal composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018020570A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6799551B2 (ja
JP2018081937A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2018020570A priority Critical patent/JP6799551B2/ja
Priority claimed from JP2018020570A external-priority patent/JP6799551B2/ja
Publication of JP2018081937A publication Critical patent/JP2018081937A/ja
Publication of JP2018081937A5 publication Critical patent/JP2018081937A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6799551B2 publication Critical patent/JP6799551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (8)

  1. 一般式(1)で表されるリチウム金属複合酸化物粉末からなるリチウム二次電池用正極活物質の製造方法であって、
    前記リチウム金属複合酸化物粉末が一次粒子と、該一次粒子が凝集して形成された二次粒子と、から構成され、
    前記リチウム金属複合酸化物粉末のBET比表面積が1m/g以上3m/g以下であり、
    前記二次粒子の平均圧壊強度は10MPa以上100MPa以下であり、
    ニッケル塩溶液、コバルト塩溶液及びマンガン塩溶液を含む混合原料液を調製する工程と、
    前記混合原料液と錯化剤を連続的に反応槽へ供給しつつ、前記反応槽に酸素濃度が2.1%以上の酸素含有ガスを連続的に通気させて、金属複合化合物を得る工程と、
    得られた金属複合化合物に含まれる、ニッケル、コバルト、マンガン及び元素Mの合計量(Ni+Co+Mn+M)に対するリチウムの比(Li/(Ni+Co+Mn+M))が1.02以上となるように、金属複合化合物とリチウム化合物とを混合する工程と、混合した混合粉を焼成する工程と、を備えることを特徴とするリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
    Li[Li(Ni(1−y−z−w)CoMn1−x]O(1)
    (ただし、MはFe、Cu、Ti、Mg、Al、W、B、Mo、Nb、Zn、Sn、Zr、Ga及びVからなる群より選択される1種以上の金属元素であり、−0.1≦x≦0.2、0<y≦0.4、0<z≦0.4、0≦w≦0.1、0.25<y+z+wを満たす。)
  2. 前記一般式(1)において、y<zである請求項1記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
  3. 前記リチウム金属複合酸化物粉末の平均粒子径が2μm以上10μm以下である請求項1または2記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
  4. CuKα線を使用した粉末X線回折測定において、2θ=18.7±1°の範囲内の回折ピークの半値幅をA、2θ=44.4±1°の範囲内の回折ピークの半値幅をBとしたとき、AとBの積が0.014以上0.030以下である請求項1〜3のいずれか1項に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
  5. 前記半値幅Aの範囲が0.115以上0.165以下である請求項4に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
  6. 前記半値幅Bの範囲が0.120以上0.180以下である請求項4又は5に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
  7. 前記リチウム金属複合酸化物粉末に含まれる炭酸リチウム成分が0.4質量%以下である請求項1〜6のいずれか1項に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
  8. 前記リチウム金属複合酸化物粉末に含まれる水酸化リチウム成分が0.35質量%以下である請求項1〜7のいずれか1項に記載のリチウム二次電池用正極活物質の製造方法
JP2018020570A 2018-02-07 2018-02-07 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法 Active JP6799551B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020570A JP6799551B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018020570A JP6799551B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016169816A Division JP6337360B2 (ja) 2016-08-31 2016-08-31 リチウム二次電池用正極活物質、リチウム二次電池用正極及びリチウム二次電池

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018081937A JP2018081937A (ja) 2018-05-24
JP2018081937A5 true JP2018081937A5 (ja) 2019-09-12
JP6799551B2 JP6799551B2 (ja) 2020-12-16

Family

ID=62197278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018020570A Active JP6799551B2 (ja) 2018-02-07 2018-02-07 リチウム二次電池用正極活物質の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6799551B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200051931A (ko) * 2018-11-06 2020-05-14 주식회사 포스코 리튬 화합물, 니켈계 양극 활물질, 산화 리튬의 제조 방법, 니켈계 양극 활물질의 제조 방법, 및 이를 이용한 이차 전지
CN115595456B (zh) * 2022-10-14 2023-10-27 江西理工大学 一种废旧钴酸锂电池正极材料低温硫化焙烧提锂的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4320548B2 (ja) * 2001-03-14 2009-08-26 株式会社ジーエス・ユアサコーポレーション 正極活物質およびこれを用いた非水電解質二次電池
JP4216669B2 (ja) * 2003-08-07 2009-01-28 日鉱金属株式会社 リチウム・ニッケル・マンガン・コバルト複合酸化物並びにそれを正極活物質として用いたリチウムイオン二次電池
WO2005124898A1 (ja) * 2004-06-16 2005-12-29 Seimi Chemical Co., Ltd. リチウム二次電池用正極活物質粉末
JP4996117B2 (ja) * 2006-03-23 2012-08-08 住友金属鉱山株式会社 非水系電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法とそれを用いた非水系電解質二次電池
JP5175826B2 (ja) * 2009-12-02 2013-04-03 トヨタ自動車株式会社 活物質粒子およびその利用
KR101243907B1 (ko) * 2010-09-09 2013-03-14 삼성에스디아이 주식회사 양극판, 이를 포함하는 양극과 리튬 전지 및 그 제조 방법
JP5885020B2 (ja) * 2011-12-21 2016-03-15 トヨタ自動車株式会社 リチウムイオン二次電池製造方法
JP5682796B2 (ja) * 2012-01-12 2015-03-11 トヨタ自動車株式会社 リチウム二次電池
JP2013206616A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Tanaka Chemical Corp リチウムイオン二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP5701343B2 (ja) * 2013-07-10 2015-04-15 株式会社田中化学研究所 リチウム二次電池用正極活物質、正極および二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4444121B2 (ja) リチウム二次電池正極用の材料並びにその製造方法
JP2007214138A5 (ja)
TWI636613B (zh) 鎳-錳系複合氧氫氧化物及其製造方法、以及其用途
JP2016162601A (ja) リチウムイオン電池用正極活物質の製造方法、リチウムイオン電池用正極活物質、リチウムイオン電池用正極及びリチウムイオン電池
JP2019003955A5 (ja)
JP2021501980A (ja) 正極活物質の製造方法
JP2007091573A (ja) リチウム−ニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物及びその製造方法並びにその用途
JP2014129188A5 (ja)
CN104220378A (zh) 含有金属的四氧化三锰复合化颗粒及其制造方法
JP6357928B2 (ja) ニッケル−マンガン系複合オキシ水酸化物及びその製造方法、並びにその用途
JP2019073436A5 (ja)
JP6910697B2 (ja) 正極活物質の製造方法
WO2023236906A1 (zh) 表面包覆正极材料及其制备方法、锂离子电池
JP2011105565A (ja) 異種金属置換マンガン酸リチウム化合物及びその用途
JP6194618B2 (ja) 四三酸化マンガン及びその製造方法
JP2018081937A5 (ja)
JP2007063033A (ja) リチウム−ニッケル−マンガン−コバルト複合酸化物、及びその製造法、並びに用途
JP2019216069A (ja) 非水電解質二次電池用正極活物質およびその製造方法
JP2018095546A5 (ja)
TW201519498A (zh) 鎳-錳系複合氧化物及其製造方法、鋰-鎳-錳系複合氧化物以及鋰二次電池
WO2012111293A1 (ja) リチウムイオン二次電池用負極活物質材料およびその製造方法
WO2019095615A1 (zh) 具有纳米铆钉结构的正极材料及其制备方法
EP3636597A1 (en) Lithium transition metal composite oxide and method of production
JP6686493B2 (ja) ニッケル−マンガン−チタン系複合組成物及びその製造方法、並びにその用途
JP6123391B2 (ja) 四三酸化マンガン及びその製造方法