JP2018049919A5 - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2018049919A5
JP2018049919A5 JP2016184101A JP2016184101A JP2018049919A5 JP 2018049919 A5 JP2018049919 A5 JP 2018049919A5 JP 2016184101 A JP2016184101 A JP 2016184101A JP 2016184101 A JP2016184101 A JP 2016184101A JP 2018049919 A5 JP2018049919 A5 JP 2018049919A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
source
insulating film
tft
semiconductor device
drain electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016184101A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018049919A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2016184101A priority Critical patent/JP2018049919A/ja
Priority claimed from JP2016184101A external-priority patent/JP2018049919A/ja
Priority to US15/686,781 priority patent/US10439010B2/en
Priority to CN201721108100.1U priority patent/CN207216226U/zh
Publication of JP2018049919A publication Critical patent/JP2018049919A/ja
Publication of JP2018049919A5 publication Critical patent/JP2018049919A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 基板上に酸化物半導体を用いた第1のTFTを有し
    前記酸化物半導体の上にはゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜の上には第1のゲート電極が形成され、
    前記酸化物半導体のソース及びドレインの各々には、金属または合金で形成された第1のソースドレイン電極が前記酸化物半導体に接触して形成され、
    前記第1のゲート電極および前記第1のソースドレイン電極は同じ材料であり、同時にパターニングされていることを特徴とする半導体装置。
  2. 前記ゲート絶縁膜は、前記酸化物半導体を覆って形成され、前記第1のソースドレイン電極は、前記ゲート絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記第1のTFTのソースまたはドレインに接続していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  3. 前記ゲート絶縁膜は、前記第1のTFTのチャンネル部を覆って、島状に形成されており、前記第1のソースドレイン電極と前記酸化物半導体の間には存在していないことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  4. 前記第1のTFTのチャンネル部と前記ソースドレイン電極とは、前記酸化物半導体にイオンがドープされている領域を介して接続されていることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  5. 前記第1のTFTは第1の絶縁膜によって覆われ、
    第2のソースドレイン電極は、前記第1の絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記第1のソースドレイン電極と接続し、
    前記第1の絶縁膜に形成されたスルーホールの底には、前記第1のソースドレイン電極が存在していることを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  6. 前記基板には駆動回路が形成され、
    前記駆動回路は、Poly−Si半導体層で形成された第2のTFTを含むことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
  7. 前記第2のTFTは第2の絶縁膜によって覆われ、
    第3のソースドレイン電極は、前記第2の絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記Poly−Si半導体層と接続し、
    前記第2の絶縁膜に形成されたスルーホールの底には、前記Poly−Si半導体が存在していることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  8. 前記第2のTFTのゲート電極と同層で、同じ材料によって、前記第1のTFTの遮光膜が形成されていることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  9. 前記表示領域は、さらに、Poly−Siによる第2のTFTを含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  10. 前記駆動回路は、さらに前記酸化物半導体による第1のTFTを含むことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  11. 前記第1のTFTと前記第2のTFTはトップゲートタイプのTFTであることを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
  12. 基板上に酸化物半導体を用いた第1のTFTを有し
    前記酸化物半導体の上にはゲート絶縁膜が形成され、前記ゲート絶縁膜の上には第1のゲート電極が形成され、
    前記酸化物半導体のソース及びドレインの各々には、金属または合金で形成された第1のソースドレイン電極が前記酸化物半導体に接触して形成され、
    前記酸化物半導体、前記ゲート電極、前記第1のソースドレイン電極を覆って第1の絶縁膜が形成され、
    第2のソースドレイン電極は、前記第1の絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記第1のソースドレイン電極と接続し、
    前記第1の絶縁膜に形成されたスルーホールの底には、前記第1のソースドレイン電極が存在していることを特徴とする半導体装置。
  13. 前記ゲート絶縁膜は、前記酸化物半導体を覆って形成され、前記第1のソースドレイン電極は、前記ゲート絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記第1のTFTのソースまたはドレインに接続していることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  14. 前記ゲート絶縁膜は、前記第1のTFTのチャンネル部を覆って、島状に形成されており、前記第1のソースドレイン電極と前記酸化物半導体の間には存在していないことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  15. 前記第1のTFTのチャンネル部と前記ソースドレイン電極とは、前記酸化物半導体にイオンがドープされている領域を介して接続されていることを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  16. 基板には駆動回路が形成され、
    前記駆動回路は、Poly−Si半導体層で形成された第2のTFTを含むことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
  17. 前記第2のTFTは第2の絶縁膜によって覆われ、
    第3のソースドレイン電極は、前記第2の絶縁膜に形成されたスルーホールを介して前記Poly−Si半導体層と接続し、
    前記第2の絶縁膜に形成されたスルーホールの底には、前記Poly−Si半導体が存在していることを特徴とする請求項16に記載の半導体装置。
  18. 前記第1のTFTと前記第2のTFTはトップゲートタイプのTFTであることを特徴とする請求項16に記載の半導体装置。
  19. 前記半導体装置は液晶表示装置であることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の半導体装置。
  20. 前記半導体装置は有機EL表示装置であることを特徴とする請求項1乃至18のいずれか1項に記載の半導体装置。
JP2016184101A 2016-09-21 2016-09-21 表示装置 Pending JP2018049919A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184101A JP2018049919A (ja) 2016-09-21 2016-09-21 表示装置
US15/686,781 US10439010B2 (en) 2016-09-21 2017-08-25 Display device
CN201721108100.1U CN207216226U (zh) 2016-09-21 2017-08-31 显示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016184101A JP2018049919A (ja) 2016-09-21 2016-09-21 表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018049919A JP2018049919A (ja) 2018-03-29
JP2018049919A5 true JP2018049919A5 (ja) 2019-09-19

Family

ID=61621248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016184101A Pending JP2018049919A (ja) 2016-09-21 2016-09-21 表示装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10439010B2 (ja)
JP (1) JP2018049919A (ja)
CN (1) CN207216226U (ja)

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102519087B1 (ko) * 2017-06-30 2023-04-05 엘지디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP2019040026A (ja) * 2017-08-24 2019-03-14 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
US10558100B2 (en) * 2018-03-28 2020-02-11 a.u. Vista Inc. Liquid crystal display devices and methods for manufacturing such devices
US10818697B2 (en) * 2018-08-06 2020-10-27 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device, display device, and method of producing semiconductor device
JP2020092132A (ja) * 2018-12-04 2020-06-11 株式会社ジャパンディスプレイ 半導体装置
JP7250558B2 (ja) 2019-02-19 2023-04-03 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置及び半導体装置
CN110620120B (zh) * 2019-09-25 2022-07-29 福州京东方光电科技有限公司 阵列基板及其制作方法、显示装置
JP7471075B2 (ja) 2019-12-17 2024-04-19 シャープ株式会社 アクティブマトリクス基板およびその製造方法
CN112071882B (zh) * 2020-09-16 2023-07-28 合肥京东方卓印科技有限公司 显示基板及其制备方法、显示装置
CN112510069B (zh) * 2020-11-27 2022-07-01 京东方科技集团股份有限公司 显示基板及其制作方法、显示装置
CN112530978B (zh) * 2020-12-01 2024-02-13 京东方科技集团股份有限公司 开关器件结构及其制备方法、薄膜晶体管膜层、显示面板

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009528670A (ja) * 2006-06-02 2009-08-06 財団法人高知県産業振興センター 半導体機器及びその製法
JP2011054812A (ja) 2009-09-03 2011-03-17 Hitachi Ltd 薄膜トランジスタおよびその製造方法
JP2011205017A (ja) * 2010-03-26 2011-10-13 Dainippon Printing Co Ltd 薄膜トランジスタ、薄膜集積回路装置及びそれらの製造方法
US8956912B2 (en) 2012-01-26 2015-02-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method for manufacturing semiconductor device
JP6128906B2 (ja) * 2012-04-13 2017-05-17 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US9818765B2 (en) * 2013-08-26 2017-11-14 Apple Inc. Displays with silicon and semiconducting oxide thin-film transistors
JP6506545B2 (ja) * 2013-12-27 2019-04-24 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN103715196B (zh) * 2013-12-27 2015-03-25 京东方科技集团股份有限公司 一种阵列基板及其制作方法、显示装置
KR102528615B1 (ko) * 2014-03-13 2023-05-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 촬상 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2018049919A5 (ja) 半導体装置
JP2020016908A5 (ja)
JP2016184173A5 (ja) 半導体装置、携帯電話機、表示装置
JP2020191480A5 (ja)
JP2021082821A5 (ja)
JP2019194700A5 (ja)
JP2017076823A5 (ja) 液晶表示装置の作製方法
JP2015018264A5 (ja)
JP2013016831A5 (ja)
JP2014170952A5 (ja) 液晶表示装置
JP2012256063A5 (ja) 表示装置
JP2017021370A5 (ja)
JP2016194703A5 (ja)
JP2016195267A5 (ja)
JP2013236068A5 (ja) 半導体装置
JP2010123938A5 (ja) 半導体装置
JP2010171404A5 (ja)
JP2013191864A5 (ja) 液晶表示装置
JP2014157357A5 (ja) 液晶表示装置
WO2016033839A1 (zh) 具有高开口率的像素结构及电路
JP2011138117A5 (ja)
JP6416899B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
EP2214211A3 (en) Flat panel display apparatus and method of manufacturing the same
JP2014059553A5 (ja)
WO2016090725A1 (zh) 一种ltps阵列基板