JP2018039473A - 車体後部構造 - Google Patents

車体後部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2018039473A
JP2018039473A JP2016176832A JP2016176832A JP2018039473A JP 2018039473 A JP2018039473 A JP 2018039473A JP 2016176832 A JP2016176832 A JP 2016176832A JP 2016176832 A JP2016176832 A JP 2016176832A JP 2018039473 A JP2018039473 A JP 2018039473A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
stiffener
vehicle body
wall portion
inner panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016176832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6435300B2 (ja
Inventor
洋人 杉山
Hiroto Sugiyama
洋人 杉山
拓哉 杉村
Takuya Sugimura
拓哉 杉村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2016176832A priority Critical patent/JP6435300B2/ja
Publication of JP2018039473A publication Critical patent/JP2018039473A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6435300B2 publication Critical patent/JP6435300B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 アウタパネル及びルーフサイドレールの一方に作用する荷重を他方へ分散させることが可能な車体後部構造を提供する。
【解決手段】 車体後部構造は、車体の車幅方向外側に配置されるアウタパネル10と、アウタパネル10の車幅方向内方に配置されており、前後方向に延設されるレールスティフナ40と、を備え、アウタパネル10は、レールスティフナ40よりも後方に突出する後方突出部10aを有し、後方突出部10aとレールスティフナ40とは、ブラケット70によって連結されている。
【選択図】 図4

Description

本発明は、車両の車体後部構造に関する。
車両の車体後部構造として、特許文献1には、アウタパネルの内側に前後方向に延設されるスティフナを設けることによって、車体の剛性及び強度を向上する構造が記載されている。
特開2015−20609号公報
しかし、特許文献1に記載の技術では、アウタパネルとスティフナとが離間しているため、例えばアウタパネル及びスティフナの一方に大きな荷重が作用した場合には、荷重が作用した一方の部材のみで耐えなけらばならない。そのため、アウタパネル及びスティフナのそれぞれで剛性及び強度を確保する必要があった。
本発明は、前記の点に鑑みてなされたものであり、アウタパネル及びルーフサイドレールの一方に作用する荷重を他方へ分散させることが可能な車体後部構造を提供することを課題とする。
前記した課題を解決するために、本発明の車体後部構造は、車体の車幅方向外側に配置されるアウタパネルと、前記アウタパネルの車幅方向内方に配置されており、前後方向に延設されるルーフサイドレールと、を備え、前記アウタパネルは、前記ルーフサイドレールよりも後方に突出する後方突出部を有し、前記後方突出部と前記ルーフサイドレールとは、ブラケットによって連結されていることを特徴とする。
本発明によると、アウタパネル及びルーフサイドレールの一方に作用する荷重を他方へ分散させることができる。
本発明の実施形態に係る車体後部構造を示す斜視図である。 本発明の実施形態に係る車体後部構造を示す平面図である。 本発明の実施形態に係る車体後部構造を示す斜視図であり、アウタパネルを取り外した状態を示す図である。 アウタパネル、レールスティフナ及びブラケットを示す分解斜視図である。 図1のV−V線断面図である。 レールスティフナ、リヤルーフレール及びブラケットを示す斜視図である。 レールスティフナ及びブラケットを組み付けた状態を後方から見た図である。 本発明の実施形態に係る車体後部構造を車内側から見た斜視図である。 図8のIX−IX線断面図である。 本発明の実施形態に係る車体後部構造を示す平面図であり、アウタパネル及びルーフパネルを取り外した状態を示す図である。
本発明の実施形態について、本発明の車体後部構造を車体後部の車幅方向一端部(左端部)に適用した場合を例にとり、図面を参照して詳細に説明する。説明において、同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。なお、各図中に矢印で示される「前後」は、車体前後方向を示し、「上下」は、車体上下方向を示し、「左右」は、運転席から見た左右方向(車幅方向)を示している。
図1に示すように、本発明の実施形態に係る車体後部構造1は、車体後部の上部に適用される構造である。図2及び図3に示すように、車体後部構造1は、アウタパネル10と、インナパネル20と、リヤクォーターピラースティフナ30と、レ―ルスティフナ40と、第一の枠構成部材50と、第二の枠構成部材60と、ブラケット70と、を備える。リヤクォータ−ピラースティフナ30の上枠部31及びレールスティフナ40は、アウタパネル10の車幅方向内方に配置されており、前後方向に延設されるルーフサイドレールを構成する。
<アウタパネル>
アウタパネル10は、車体の車幅方向外側に設けられており、車体の車幅方向端部の外表面を構成する金属製のパネル部材である。図4に示すように、アウタパネル10は、外壁部11と、上壁部12と、内壁部13と、後壁部14と、フランジ部15と、を一体に備える。
外壁部11は、アウタパネル10の本体部であって、車体の車幅方向外側面を構成する部位である。上壁部12は、外壁部11の上端部から車幅方向内方へ延設されている。内壁部13は、上壁部12の車幅方向内端部から下方へ延設されている。後壁部14は、外壁部11の後端部から車幅方向内方へ延設されている。後壁部14の上端部は、上壁部12と繋がっており、後壁部14の車幅方向内端部の上端部は、内壁部13と繋がっている。フランジ部15は、内壁部13の下端部から車幅方向内方へ延設されている。
≪開口部≫
図2に示すように、外壁部11には、開口部11aが形成されている。開口部11aは、ガラス製のリヤクォータウインドウによって塞がれる。
≪後方突出部≫
アウタパネル10の後端部は、レールスティフナ40の後端部よりも後方に突出する後方突出部10aを構成する。なお、フランジ部15は、後方突出部10aには形成されていない。
<インナパネル>
図2に示すように、インナパネル20は、アウタパネル10の車幅方向内方に配置される金属製のパネル部材である。図5に示すように、インナパネル20は、縦壁部21と、斜め壁部22と、縦壁部23と、上壁部24と、を一体に備える。
縦壁部21は、アウタパネル10の外壁部11と対向するように設けられている。斜め壁部22は、縦壁部21の上端部から上方かつ車幅方向内方へ延設されている。縦壁部23は、斜め壁部22の上端部から上方へ延設されている。上壁部24は、縦壁部23の上端部から車幅方向内方へ延設されている。
≪開口部及び凹部≫
図3に示すように、インナパネル20の縦壁部21には、開口部21aと、凹部21bと、が形成されている。開口部21aは、アウタパネル10の開口部11aに対応する部位に形成されており、リヤクォータウインドウによって塞がれる。凹部21bは、開口部21aの後端部から縦壁部21の後端部にかけて前後方向に延設されている溝部である。
<リヤクォータピラースティフナ>
リヤクォーターピラースティフナ30は、アウタパネル10とインナパネル20との間に設けられる金属製の構造部材である。リヤクォータピラースティフナ30は、側面視でT字形状を呈しており、上枠部31と、縦枠部32と、を一体に備える。
上枠部31は、車体の上部において前後方向に延設されており、車両の後席用のドア開口部の上枠を構成する。上枠部31は、ルーフサイドレールの一部(レールスティフナ40よりも前側の部位)を構成する。
縦枠部32は、上枠部31の後端部から下方に延設されており、車両の後席用のドア開口部の後側の縦枠及びインナパネル20における開口部21aの前側の縦枠を構成する。すなわち、縦枠部32は、上下方向に延設されるリヤクォータピラーの本体部を構成する。
<レールスティフナ>
レールスティフナ40は、アウタパネル10とインナパネル20との間に設けられており、前後方向に延設されている金属製の構造部材である。レールスティフナ40の前端部は、リヤクォータピラースティフナ30の上枠部31の後端部と溶接等によって結合されている。レールスティフナ40は、インナパネル10とともに正面視で閉断面を構成する。図4に示すように、レールスティフナ40は、側壁部41と、斜め壁部42と、上壁部43と、フランジ部44と、後壁部45と、を一体に備える。
側壁部41は、アウタパネル10の外壁部11とインナパネル20の縦壁部23との間に設けられている。斜め壁部42は、側壁部41の上端部から上方かつ車幅方向内方に延設されている。上壁部43は、斜め壁部42の上端部から車幅方向内方に延設されている。フランジ部44は、側壁部41の下端部から車幅方向外方に延設されている。後壁部45は、側壁部41の後端部から車幅方向内方に延設されている。後壁部45の隅部は、斜め壁部42の後端部と繋がっており、後壁部45の上端部は、上壁部43の後端部と繋がっている。
≪屈曲部≫
レールスティフナ40の後端部、すなわち、側壁部41の後端部及び後壁部45は、リヤルーフレール50側(車幅方向内側)に向かって屈曲する屈曲部40aを構成する。屈曲部40aは、滑らかに屈曲しており、本実施形態では、平面視で円弧形状を呈する。
≪膨出部及び開口部≫
レールスティフナ40には、膨出部40bと、開口部40cと、が形成されている。膨出部40bは、斜め壁部42の後端部において、当該斜め壁部(一般面)42から車体外方(上方かつ車幅方向外方)に膨出形成されている部位である。開口部40cは、膨出部40bに形成されている。
<第一の枠構成部材>
図6に示すように、第一の枠構成部材50は、車体後端部の上端部において、車幅方向に延設されている金属製の構造部材である。第一の枠構成部材50は、上枠部51と、左右一対の縦枠部52と、を一体に備える。上枠部51は、車幅方向に延設されている。上枠部51は、テールゲート90が設けられる車体後部開口の上枠すなわちリヤルーフレールを構成する。縦枠部52は、上枠部51の車幅方向端部から下方に延設されている。
≪リヤルーフレールとインナパネルとの結合≫
図5に示すように、縦枠部52は、インナパネル20の斜め壁部22及び側壁部23の車幅方向外側面に重ね合わされており、これらにボルトBを用いたボルト締結等によって結合されている。かかる結合部位は、前記した開口部40cを介して作業者によって視認及び締結作業が可能な位置に配置されている。
<第二の枠構成部材>
図3に示すように、第二の枠構成部材60は、車体後端部の車幅方向端部において、上下方向に延設されている金属製の構造部材である。第二の枠構成部材60は、側壁部61と、後壁部62と、を一体に備える。側壁部61は、インナーパネル20の側壁部21の後端部の車幅方向外側面に重ね合わされている。後壁部62は、側壁部61の後端部から車幅方向内方に延設されている。後壁部62は、第一の枠構成部材50の縦枠部51と溶接等によって結合されている。第二の枠構成部材60は、第一の枠構成部材50の縦枠部51とともに、テールゲート90が設けられる車体後部開口の縦枠すなわちリヤピラーの上部を構成する。
≪凹部≫
側壁部61には、凹部61aが形成されている。凹部61aは、インナーパネル20の凹部21bの車幅方向外側面に重ね合わされている。
≪リヤピラーとインナパネルとの結合≫
リヤピラーすなわち第二の枠構成部材60の側壁部61は、凹部61a,21bを上下方向から挟む部位において、インナパネル20の側壁部21と溶接等によって結合されている(図3の×印参照)。
≪インナパネルとレールスティフナとリヤピラーとの結合≫
リヤピラーすなわち第二の枠構成部材60の側壁部61の上端部は、レールスティフナ40のフランジ部44とインナパネル20とによって挟まれており、これらと溶接等によって結合されている。
<ブラケット>
ブラケット70は、アウタパネル10とレールスティフナ40とを連結するための金属製部材である。図4に示すように、ブラケット70は、側壁部71と、水平壁部72と、斜め壁部73と、フランジ部74と、を一体に備える。
側壁部71の上部は、アウタパネル10の内壁部13の後端部に形成された切欠部13aを覆うように設けられる。切欠部13aは、側面視で矩形状を呈しており、下部が開放されている。側壁部71の上部の周縁部は、アウタパネル10の切欠部13aの縁部に溶接等によって結合されている(図4のA1参照)。水平壁部72は、側壁部71の後端部の高さ方向中間部から車幅方向外方に延設されている。水平壁部72は、アウタパネル10の後壁部14と溶接等によって結合されている。斜め壁部73は、水平壁部72の前端部から下方かつ前方に延設されている。フランジ部74は、側壁部71の車幅方向内側端部及び斜め壁部73の下端部から、前後方向に直交する平面(前額面)内に延設されている。フランジ部74は、レールスティフナ40の後壁部45の後面に溶接等によって結合されている(図7のA2参照)。
ブラケット70の側壁部71、水平壁部72及び斜め壁部73と、アウタパネル10の後端部すなわち後方突出部10aとは、互いに溶接等によって結合されてボックス構造を構成する。
<内装部品用ブラケット>
図8に示すように、車体後部構造1は、前後一対の内装部品用ブラケット80を備える。一対の内装部品用ブラケット80は、前後方向に離間して設けられており、車両の内装部品としてのグラブレールが取り付けられる金属製の部材である。内装部品用ブラケット80は、インナパネル20とレールスティフナ40との間に設けられている。内装部品用ブラケット80は、斜め壁部81と、側壁部82と、フランジ部83と、フランジ部84と、を一体に備える。
斜め壁部81は、インナパネル20の斜め壁部22の上面に当接するように設けられている。側壁部82は、斜め壁部81の上端部から上方へ延設されており、インナパネル20の側壁部23の車幅方向外側面に当接するように設けられている。フランジ部83は、斜め壁部81の下端部から延設されており、インナパネル20の側壁部21又は斜め壁部22とレールスティフナ40のフランジ部44とに挟まれている。フランジ部84は、側壁部82の上端部から車幅方向内方へ延設されており、インナパネル20のフランジ部24とアウタパネル10のフランジ部15とに挟まれている。
すなわち、図9に示すように、レールスティフナ40のフランジ部44、内装品用ブラケット80のフランジ部83及びインナパネル20の側壁部21又は斜め壁部22が、上から順に互いに重ね合わされて溶接等によって結合されている。また、アウタパネル10のフランジ部15、レールスティフナ40の上壁部43、内装品用ブラケット80のフランジ部84及びインナパネル20のフランジ部24が、上から順に重ね合わされて溶接等によって結合されている。
<テールゲート及びヒンジ>
図10に示すように、車体後部構造1は、テールゲート90と、ヒンジ100と、を備える。テールゲート90は、車体の後面に形成された開口部を開閉するドア部材である。ヒンジ100は、テールゲート90を車体の後端部の上端部を軸として開閉させるための部材である。ヒンジ100は、ヒンジベース101と、ヒンジ本体102と、ヒンジカバー103(図2参照)と、を備える。
ヒンジベース101は、リヤルーフレール50の上枠部51の車幅方向端部と、レールスティフナ40の上壁部43と、の上側に設けられている金属製の板状部材である。
ヒンジ本体102は、重ね合わされたリヤルーフレール50の上枠部51、レールスティフナ40の上壁部43及びヒンジベース101に、ピン、ボルト等を用いて取り付けられている。ヒンジ本体102には、テールゲート90からの突出片が係止されている。
図2に示すように、ヒンジカバー103は、ヒンジベース101及びヒンジ本体102のうち、ルーフパネル110から露出する部位を覆う金属製の板状部材である。ヒンジ本体102のうち、テールゲート90突出片の係止部位は、ヒンジカバー103から露出している。
本発明の実施形態に係る車体後部構造1は、アウタパネル10の後方突出部10aとルーフサイドレールのレールスティフナ40とがブラケット70によって連結されている。
したがって、アウタパネル10及びルーフサイドレールの一方に作用する荷重を他方へ分散させることができる。
例えば、積雪や洗車の際にアウタパネル10の後方突出部10aに上側から作用する荷重をルーフサイドレールへ分散させることができる。
また、車体後部構造1は、後方突出部10aがスポイラとして機能するので、スポイラを別体として設ける必要がなく、部品点数を削減することができる。
また、車体後部構造1は、レールスティフナ40が後壁部45を備えるので、レールスティフナ40の後側にさらなるスティフナを設けなくても、レールスティフナ40に上側から作用する荷重に対する強度を向上することができる。
また、車体後部構造1は、ブラケット70が後壁部45に結合されているので、アウタパネル10及びレールスティフナ40間で荷重を好適に分散させることができる。
また、車体後部構造1は、レールスティフナ40に屈曲部40aが形成されているので、レールスティフナ40からリヤルーフレールすなわち第一の枠構成部材50の上枠部51へ荷重を効率よく伝達することができるとともに、レールスティフナ40の後部における応力集中を抑制することができる。
また、車体後部構造1は、レールスティフナ40に開口部40cが形成されているので、レールスティフナ40の内方における部材間(例えば、インナパネル20とリヤルーフレールすなわち第一の枠構成部材50の上枠部51)の結合の作業性を向上することができる。
また、車体後部構造1は、開口部40cが膨出部40bに形成されているので、開口部40cの形成に伴う剛性低下を抑制することができる。
また、車体後部構造1は、内装部品用ブラケット80がインナパネル20に沿って当接するとともにレールスティフナ40に結合されているので、レールスティフナ40及び内装部品用ブラケット80の互いの強度を向上することができる。
また、車体後部構造1は、凹部21b,61aによってインナパネル20とリヤピラーすなわち第二の枠構成部材60との結合強度を向上するとともに、レールスティフナ40がインナパネル20及びリヤピラーすなわち第二の枠構成部材60に結合されているので、レールスティフナ40の強度を向上することができる。
また、車体後部構造1は、後壁部45を有するレールスティフナ40の後端部上面にヒンジ100が取り付けられているので、テールゲート90の支持剛性を向上することができる。
また、車体後部構造1は、レールスティフナ40にヒンジ100が取り付けられているので、ヒンジ100の補強材を別体として設ける必要がなく、部品点数の削減及び軽量化を実現することができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は前記実施形態に限定されず、本発明の要旨を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。例えば、レールスティフナ40は、斜め壁部42を有しておらず、側壁部41と上壁部43とが稜線を介して繋がっている構成であってもよい。また、アウタパネル10における内壁部13の切欠部13aの縁部に車幅方向内方に突出する突出縁部が形成されており、ブラケット70の側壁部71に前記突出縁部に対応する段差部が形成されていてもよい。また、アウタパネル10の内壁部13に切欠部13aが形成されておらず、内壁部13とブラケット70の側壁部71との結合面積が広くとられる構成であってもよい。
1 車体後部構造
10 アウタパネル
10a 後方突出部
20 インナパネル
21b 凹部
30 リヤクォータ−ピラースティフナ(ピラースティフナ、ルーフサイドレール)
40 レールスティフナ(ルーフサイドレール)
40a 屈曲部
40b 膨出部
40c 開口部
51 上枠部(リヤルーフレール)
52 縦枠部(リヤピラー)
60 第二の枠構成部材(リヤピラー)
61a 凹部
70 ブラケット
80 内装部品用ブラケット
90 テールゲート
100 ヒンジ

Claims (7)

  1. 車体の車幅方向外側に配置されるアウタパネルと、
    前記アウタパネルの車幅方向内方に配置されており、前後方向に延設されるルーフサイドレールと、
    を備え、
    前記アウタパネルは、前記ルーフサイドレールよりも後方に突出する後方突出部を有し、
    前記後方突出部と前記ルーフサイドレールとは、ブラケットによって連結されている
    ことを特徴とする車体後部構造。
  2. 前記ルーフサイドレールは、
    前後方向に延設されるレールスティフナと、
    前記レールスティフナの前端部に結合されるピラースティフナと、
    を備え、
    前記ブラケットは、前記レールスティフナの後端部を構成する後壁部に結合されている
    ことを特徴とする請求項1に記載の車体後部構造。
  3. 車幅方向に延設されるリヤルーフレールを備え、
    前記レールスティフナの後端部は、前記リヤルーフレールの車幅方向端部に結合されており、
    前記レールスティフナの後端部は、前記リヤルーフレール側に向かって屈曲する屈曲部を有する
    ことを特徴とする請求項2に記載の車体後部構造。
  4. 前記リヤルーフレールと連結されるインナパネルを備え、
    前記レールスティフナは、
    前記レールスティフナの後部に形成されており、車幅方向外側に膨出する膨出部と、
    前記膨出部に形成された開口部と、
    を有することを特徴とする請求項3に記載の車体後部構造。
  5. 前記レールスティフナとともに閉断面を構成するインナパネルを備え、
    前記レールスティフナと前記インナパネルとの間に配置されており、内装部品が固定される内装部品用ブラケットを備え、
    前記内装部品用ブラケットは、前記インナパネルに沿って当接する形状を呈するともに、当該内装部品用ブラケットの上下端部のそれぞれにおいて前記レールスティフナに結合されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の車体後部構造。
  6. 上下方向に延設されるリヤピラーを備え、
    前記インナパネルは、前後方向に延設される凹部を有し、
    前記リヤピラーは、前記インナパネルの凹部と重ねられる凹部を有し、
    前記インナパネルと前記リヤピラーとは、重ねられた二つの前記凹部を挟む上下において結合されており、
    前記レールスティフナは、前記インナパネル及び前記リヤピラーと結合されている
    ことを特徴とする請求項2に記載の車体後部構造。
  7. 前記レールスティフナの後端部の上面に取り付けられた、テールゲート用のヒンジを備える
    ことを特徴とする請求項2に記載の車体後部構造。
JP2016176832A 2016-09-09 2016-09-09 車体後部構造 Active JP6435300B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176832A JP6435300B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 車体後部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016176832A JP6435300B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 車体後部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018039473A true JP2018039473A (ja) 2018-03-15
JP6435300B2 JP6435300B2 (ja) 2018-12-05

Family

ID=61624936

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016176832A Active JP6435300B2 (ja) 2016-09-09 2016-09-09 車体後部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6435300B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022091344A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車体

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10899393B2 (en) * 2017-03-14 2021-01-26 Honda Motor Co., Ltd. Rear body structure
US20220410781A1 (en) * 2021-06-28 2022-12-29 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Cargo bed structure for utility vehicle

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173274U (ja) * 1986-04-24 1987-11-04
JP2003118636A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両のショルダアンカ取付部の補強構造
JP2006015904A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd 後部車体構造
JP2015020609A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 本田技研工業株式会社 車体後部構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62173274U (ja) * 1986-04-24 1987-11-04
JP2003118636A (ja) * 2001-10-12 2003-04-23 Mitsubishi Automob Eng Co Ltd 車両のショルダアンカ取付部の補強構造
JP2006015904A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Honda Motor Co Ltd 後部車体構造
JP2015020609A (ja) * 2013-07-19 2015-02-02 本田技研工業株式会社 車体後部構造

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022091344A (ja) * 2020-12-09 2022-06-21 トヨタ自動車株式会社 車体
JP7307043B2 (ja) 2020-12-09 2023-07-11 トヨタ自動車株式会社 車体

Also Published As

Publication number Publication date
JP6435300B2 (ja) 2018-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4255947B2 (ja) 後部ドア構造及び後部ドアの組み立て方法
KR20070075335A (ko) 차체 후방부 구조
JP5672495B2 (ja) 車両のバックドア開口肩部の補強構造
JP2006327284A (ja) 自動車のルーフ構造
JP6435300B2 (ja) 車体後部構造
JP2015089792A (ja) 車両のセンタピラー下部構造
JP5170188B2 (ja) スライドドア車の下部車体構造
JP4704738B2 (ja) 車両の後部車体構造
JP7106974B2 (ja) 車両の側部車体構造
JP5848285B2 (ja) 車両用ドア
JP2002316536A (ja) 自動車用サイドドア構造
JPWO2018110021A1 (ja) ドア構造
JP6634068B2 (ja) 車体前部構造
EP2602173B1 (en) Framework structure of trunk lid
JP6313808B2 (ja) ドア構造
JP6674656B2 (ja) キャブ構造
JP6253683B2 (ja) 車体構造
JP7143254B2 (ja) 車体後部構造
JP5358597B2 (ja) 車体後部のフレーム構造
JP2021054141A (ja) 車両のバックドア構造
JP6186755B2 (ja) 車体構造
US20220111907A1 (en) Vehicle body rear part structure
CN108778908B (zh) 驾驶室的后面部构造
JP6562997B2 (ja) 片側センタピラーレス車両の車体側部構造
JP2017128299A (ja) 車体構造

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180612

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180806

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181016

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6435300

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150