JP2017527104A - コロイダルシリカ化学機械研磨濃縮物 - Google Patents

コロイダルシリカ化学機械研磨濃縮物 Download PDF

Info

Publication number
JP2017527104A
JP2017527104A JP2016575022A JP2016575022A JP2017527104A JP 2017527104 A JP2017527104 A JP 2017527104A JP 2016575022 A JP2016575022 A JP 2016575022A JP 2016575022 A JP2016575022 A JP 2016575022A JP 2017527104 A JP2017527104 A JP 2017527104A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
colloidal silica
polishing
abrasive particles
concentrate
silica abrasive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575022A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6523348B2 (ja
Inventor
グランビーン スティーブン
グランビーン スティーブン
ダイサード ジェフリー
ダイサード ジェフリー
シェン アーネスト
シェン アーネスト
キャバノー メアリー
キャバノー メアリー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CMC Materials Inc
Original Assignee
Cabot Microelectronics Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=54929829&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2017527104(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Cabot Microelectronics Corp filed Critical Cabot Microelectronics Corp
Publication of JP2017527104A publication Critical patent/JP2017527104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6523348B2 publication Critical patent/JP6523348B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/02Polishing compositions containing abrasives or grinding agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B1/00Processes of grinding or polishing; Use of auxiliary equipment in connection with such processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/042Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor
    • B24B37/044Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces operating processes therefor characterised by the composition of the lapping agent
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/04Aqueous dispersions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09GPOLISHING COMPOSITIONS; SKI WAXES
    • C09G1/00Polishing compositions
    • C09G1/06Other polishing compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1436Composite particles, e.g. coated particles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K3/00Materials not provided for elsewhere
    • C09K3/14Anti-slip materials; Abrasives
    • C09K3/1454Abrasive powders, suspensions and pastes for polishing
    • C09K3/1463Aqueous liquid suspensions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3105After-treatment
    • H01L21/31051Planarisation of the insulating layers
    • H01L21/31053Planarisation of the insulating layers involving a dielectric removal step
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/32115Planarisation
    • H01L21/3212Planarisation by chemical mechanical polishing [CMP]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)

Abstract

化学機械研磨濃縮物は、約1.5〜約7の範囲のpHを有する液体担体中に分散された少なくとも10質量%のコロイダル研磨粒子を含む。コロイダルシリカ研磨剤は、それに組み込まれたアミノシラン化合物又はホスホニウムシラン化合物を含む。濃縮物は、使用前に、1部の濃縮物に対して少なくとも3部の水により希釈されてよい。【選択図】図1

Description

関連出願
本出願は「Colloidal Silica Abrasive for a Chemical Mechanical Polishing Composition」と題する2014年6月25日出願の米国仮特許出願第62/017,100号の利益を主張する。
多くの化学機械研磨(CMP)プロセスが、半導体装置のフロントエンド(FEOL)及びバックエンド(BEOL)処理の両方において使用されている。例えば、次のCMPプロセスが一般的に使用されている。シャロートレンチアイソレーション(STI)は、トランジスタの形成の前に使用されるFEOLプロセスである。誘電体、例えばテトラエチルオルトシリケート(TEOS)等は、シリコンウェーハに形成される開口部内に堆積される。CMPプロセスは、余分なTEOSを除去するために用いられ、TEOSの所定のパターンがシリコンウェーハ中に嵌め込まれた構造が得られる。タングステンプラグと配線と銅配線とデュアルダマシンプロセスは、デバイスのトランジスタを接続する金属線のネットワークを形成するために使用されるBEOLプロセスである。これらのプロセスでは、タングステン又は銅金属は、誘電体材料(例えば、TEOS)に形成される開口部内に堆積される。CMPプロセスは、誘電体から余分なタングステン又は銅を除去するために使用され、その中にタングステン又は銅プラグ、及び/又は配線を形成する。層間絶縁膜(ILD)材料(例えば、TEOS等)は、金属配線レベルの間に堆積され、レベル間の電気的絶縁を提供する。ILDのCMP工程は、一般的に、後続の配線レベルを構築する前に、堆積された絶縁材料を滑らかにし、平坦化するために使用される。
従来のCMPプロセスでは、研磨される基材(ウェーハ)は、キャリア(研磨ヘッド)に取り付けられ、次いでキャリアはキャリアアセンブリに取り付けられ、CMP装置(研磨工具)に研磨パッドと接触して配置される。キャリアアセンブリは、研磨パッドに対して基材を押し付け、基材に制御可能な圧力を与える。基材とパッドを互いに対して移動させながら、化学機械研磨組成物が、一般的に、パッドの表面に適用される。基材とパッド(及び適用される研磨組成物)の相対運動は、基材表面から材料の一部をすり減らし、除去し、それにより基材を研磨する。基材の研磨は、一般的に研磨組成物の化学的活性により(例えば、化学的促進剤により)、及び/又は研磨組成物中に懸濁された研磨剤の機械的活性により促進される。
基材表面を研磨する(又は平坦化する)化学機械研磨組成物及び方法は、当分野で周知である。誘電体を研磨する研磨組成物(スラリーとしても知られている)は、一般に、シリカ又はセリア研磨剤を含む。シリカ研磨剤を利用する組成物は、一般に高いpH及び高い(例えば、12質量%より高い)シリカ濃度を有する。金属層(例えば、タングステン又は銅等)を研磨する研磨組成物としては、一般に、シリカ又はアルミナ研磨剤、及び様々な化学的促進剤、例えば、酸化剤、キレート剤、触媒等が挙げられる。
当分野で周知であるように、半導体産業は、継続的で厳しい価格引き下げ圧力の対象となっている。経済的に有利なCMPプロセスを維持するために、高いスループットが要求されており、それにより主要な材料が研磨される高い除去速度が必要となっている(例えば、ILDのCMPプロセスは、TEOSの高い除去速度を要求する場合があり、一方で、タングステンCMPプロセスは、タングステンの高い除去速度を要求する場合がある)。価格引き下げ圧力は、CMP自体の消耗品(例えばCMPスラリー及びパッド等)にも及ぶ。価格引き下げ圧力は、多くの場合、コスト削減に対する圧力が所望のスラリー性能指標と対立するため、スラリー配合剤の開発を促す。CMPスラリー産業には、全体的なコスト削減で高スループットを実現するという真に迫った必要性がある。
半導体基材を研磨するための化学機械研磨濃縮物(濃縮された研磨組成物)が開示される。基材は、シリコン酸素材料(例えば、半導体ウェーハ上のILD層)を含み得る。一実施形態において、濃縮物は、水系液体担体と、液体担体中に分散された少なくとも10質量%のコロイダルシリカ研磨粒子と、コロイダルシリカ研磨粒子に、その外表面に対して内側に組み込まれたアミノシラン化合物又はホスホニウムシラン化合物とを含む。本実施形態のpHは約1.5〜約7の範囲であり得る。濃縮物は、使用前に1部の濃縮物当たり少なくとも3部の水により希釈されてよい。
開示された主題、及びその利点をより完全に理解するために、例示の凝集体の分布を有するコロイダルシリカ粒子の透過型電子顕微鏡写真(TEM)を示している添付の図と併せて、以下の説明を行う。
化学機械研磨濃縮物が開示される。濃縮物は、水系液体担体及び液体担体中に分散された少なくとも10質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を含む。アミノシラン化合物などの化学種は、コロイダルシリカ研磨粒子が、好ましくは永久正電荷を有するように、該粒子に組み込まれている。以下でより詳細に記載されるように、コロイダルシリカ研磨粒子は、化学種がコロイダルシリカ粒子に、その成長中に組み込まれるように、化学種(例えば、アミノシラン化合物)を含有する溶液中で成長させてよい。
上記の濃縮物を用いて基材を化学機械研磨する方法が、更に開示される。例えば、シリコン酸素材料を含む基材を研磨する方法は、濃縮物を水により希釈して研磨組成物を得ることと、基材を研磨組成物と接触させることと、基材に対して研磨組成物を動かすことと、基材をすり減らして基材からシリコン酸素材料の一部を除去し、それにより基材を研磨することと、を含み得る。シリコン酸素材料は、例えば、二酸化ケイ素(又は以下に挙げる他のもの)などの酸化ケイ素を含むシリコン及び酸素を含む材料であると、理解されるであろう。
開示された濃縮物(及び対応する研磨組成物)は、液体担体(例えば、水)中に懸濁させた研磨コロイダルシリカ粒子の分散液を含む。本明細書で使用される用語のコロイダルシリカ粒子は、構造的に異なる粒子を生成する熱分解法又は火炎加水分解法ではなく、湿式法により調製されるシリカ粒子を指す。適切な分散液は、凝集及び非凝集コロイダルシリカ粒子の両方を含み得る。当業者に公知であるように、非凝集粒子は形状が球状又はほぼ球状であってよいが、別の形状も有することができる個々に分離した粒子である。これらの非凝集粒子は、一次粒子と呼ばれる。凝集粒子は、複数の離散粒子(一次粒子)がクラスタ化又は一緒に結合し、一般に不規則な形状を有する凝集体を形成した粒子である。凝集粒子は、2つ、3つ、又はそれより多くの結合した一次粒子を含み得る。
上述のように、コロイダルシリカ研磨粒子は、粒子中に(即ち、粒子の内部に)組み込まれた化学種を含む。化学種は窒素含有化合物又はリン含有化合物である。化学種が窒素含有化合物である場合、それは、好ましくはアミン含有化合物又はアンモニウム含有化合物を含む。化学種がリン含有化合物である場合、それは、好ましくはホスフィン含有化合物又はホスホニウム含有化合物を含む。アンモニウム化合物はRを、ホスホニウム化合物はRを含むことができ、式中、R、R、R、及びRは独立して、水素、C−Cアルキル、C−C12アリールアルキル、又はC−C10アリールを表す。言うまでもなく、これらの基を、更に1つ又は複数のヒドロキシル基で置換することができる。
例示のアンモニウム化合物として、テトラメチルアンモニウム、テトラエチルアンモニウム、テトラプロピルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、テトラペンチルアンモニウム、エチルトリメチルアンモニウム、及び、ジエチルジメチルアンモニウムを挙げることができる。特定の実施形態において、アンモニウム化合物は、アンモニアでもアンモニウム(NH又はNH )でもないことが好ましい。
例示のホスホニウム化合物には、テトラメチルホスホニウム、テトラエチルホスホニウム、テトラプロピルホスホニウム、テトラブチルホスホニウム、テトラフェニルホスホニウム、メチルトリフェニルホスホニウム、エチルトリフェニルホスホニウム、ブチルトリフェニルホスホニウム、ベンジルトリフェニルホスホニウム、ジメチルジフェニルホスホニウム、ヒドロキシメチルトリフェニルホスホニウム、及び、ヒドロキシエチルトリフェニルホスホニウムを挙げることができる。例示のホスホニウム化合物には、ホスホニウムシラン化合物も挙げることができる。
窒素含有化合物には、アミノ基を有する物質、例えば1級アミン、2級アミン、3級アミン、又は4級アミン化合物等も挙げることができる。このような窒素含有化合物として、アミノ酸、例えば、1〜8個の炭素原子を有するアミノ酸、例えば、リシン、グルタミン、グリシン、イミノ二酢酸、アラニン、バリン、ロイシン、イソロイシン、セリン、及びトレオニン等を挙げることができる。
特定の実施形態では、化学種は、好ましくは1〜6個の炭素原子を有する、窒素含有アルカリ触媒を含み得る。適切な化合物として、例えば、エチレンジアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、又はエチルオキシプロピルアミン(EOPA)を挙げることができる。
様々な実施形態において、コロイダルシリカ研磨粒子中の化学種のシリカに対するモル比は、好ましくは約0.1%より大きく(例えば、約0.2%よりも大きい、又は約0.3%よりも大きい)、約10%未満(例えば、5%未満又は2%未満)であり、又は約0.1%〜約10%の範囲(例えば、約0.2%〜約5%、約0.2%〜約2%、約0.3%〜約2%)である。また、コロイダルシリカ研磨粒子の窒素レベルは、約0.15mm/gSiOよりも高く(例えば、約0.2mm/gSiOよりも高く)てもよい。
アミノシラン化合物が最も好ましい窒素含有化合物である。このようなアミノシラン化合物として、1級アミノシラン、2級アミノシラン、3級アミノシラン、4級アミノシラン、及びマルチポーダル(例えば、ダイポーダル)アミノシラン等を挙げることができる。アミノシラン化合物は、実質的に、任意の適切なアミノシラン、例えば、プロピル基含有アミノシラン、又はプロピルアミンを含むアミノシラン化合物を含み得る。適切なアミノシランの例として、ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、ジエチルアミノメチルトリアルコキシシラン、(N,N−ジエチル−3−アミノプロピル)トリアルコキシシラン)、3−(N−スチリルメチル−2−アミノエチルアミノプロピルトリアルコキシシラン、アミノプロピルトリアルコキシシラン、(2−N−ベンジルアミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン)、トリアルコキシシリルプロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウム、N−(トリアルコキシシリルエチル)ベンジル−N,N,N−トリメチルアンモニウム、(ビス(メチルジアルコキシシリルプロピル)−N−メチルアミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)尿素、ビス(3−(トリアルコキシシリル)プロピル)−エチレンジアミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)アミン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、(N−トリアルコキシシリルプロピル)ポリエチレンイミン、トリアルコキシシリルプロピルジエチレントリアミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、4−アミノブチルトリアルコキシシラン、及びこれらの混合物を挙げることができる。当業者は、アミノシラン化合物が、水系媒体中で、通常加水分解される(又は部分的に加水分解される)ことを容易に理解するであろう。このように、アミノシラン化合物を詳述することにより、アミノシラン、及び/又は加水分解された(又は部分的に加水分解された)種、及び/又はこれらの凝結種が、コロイダルシリカ研磨粒子に組み込まれ得ることが、理解されるであろう。
窒素含有化合物がアミノシラン化合物である実施形態では、コロイダルシリカ研磨粒子中のアミノシラン化合物のシリカに対するモル比は、好ましくは約10%未満(例えば、約8%未満、約6%未満、約5%未満、約4%未満、又は約2%未満)である。モル比はまた、(必ずしも必要ではないが)好ましくは、約0.1%よりも大きい(例えば、約0.2%より大きい、又は約0.3%より大きい)。コロイダルシリカ研磨粒子中のアミノシラン化合物のシリカに対するモル比は、コロイダルシリカ研磨粒子を成長させる溶液中のアミノシラン化合物のシリカ生成化合物に対するモル比とほぼ等しくてよいことが理解されるであろう。
コロイダルシリカ研磨粒子は、粒子に組み込まれる2つ以上の上述の化学種を含み得ることが理解されるであろう。例えば、コロイダルシリカの一実施形態において、第1の組み込まれる化学種は、アミノシラン化合物を、及び第2の組み込まれる化学種は、アンモニウム化合物、例えば、4級アミン等を含み得る。第1の化学種がアンモニウムであり、第2の化学種が4級アミンである実施形態では、第1の化学種の第2の化学種に対するモル比は、約5:1未満であることが好ましい。
正に帯電したコロイダルシリカ研磨粒子を含むCMP組成物は、例えば米国特許第7,994,057号、及び第8,252,687号に開示されている。これらの特許においては、シリカ粒子上の正電荷は、正に帯電した化合物、例えば、4級アミン含有化合物、又はアミノシラン含有化合物等で粒子の外部表面を処理することにより達成された。このような正に帯電したシリカ研磨粒子を含むCMP組成物を利用する場合、特定の利点を得ることができるが、表面処理剤の使用は、粒子表面(例えば、表面上のシラノール基及び/又はシロキサン基)を被覆(又は遮蔽)し得るので、研磨剤は、未処理のシリカ研磨剤と同様のいくつかの望ましい特性を、常には持ち得ない。例えば、表面処理は、組成物の貯蔵寿命及び組成物を濃縮する能力に悪影響を及ぼし得る。更に、表面処理化合物の使用は、CMP後ウェーハ洗浄工程の課題を提起し得る。
本発明の一態様は、研磨粒子内に特定の正に帯電した化学種を組み込むこと(即ち、化学種のサブ表面を粒子の内部に組み込むこと)によって、正に帯電したコロイダルシリカ研磨粒子を代替的に得てよいことの実現である。正電荷を提供する化学種を内部に有するコロイダルシリカ研磨粒子を、例えば、化学種を含む溶液中で研磨粒子を成長させ、化学種をその成長中にコロイダルシリカ粒子の少なくとも一部の中に組み込むことにより、製造することができる。或いは、従来のコロイダルシリカ粒子を化学種で処理し、そして、化学種の上に付加的なシリカを成長させる(それにより、付加的なシリカで化学種を被覆する)ことにより、このような研磨粒子を製造し得る。化学種は、コロイダルシリカ研磨粒子の内部に組み込まれているが、化学種の一部は、(例えば、化学種は、表面の内部と表面との両方に存在するように)粒子表面又はその近傍に存在し得ることが理解されるであろう。
第1の実施形態では、例えば(i)溶液を提供すること(例えば、所定のpHの水を含む)、及び(ii)溶液をシリカと組み合わせて化合物と化学種を生成し、コロイダルシリカ粒子を溶液中で成長させ、粒子中に化学種が組み込まれたコロイダルシリカ粒子を含む分散体を得ること、により内部に化学種を有するコロイダルシリカ研磨粒子を製造することができる。化学種は、代替的に(i)で提供される溶液中に含まれてよい。シリカ生成化合物として、例えば、テトラメチルオルトシリケート(TMOS)、テトラエチルオルトシリケート(TEOS)、ケイ酸、アルカリ又はアンモニウムシリケート、又はシリコンテトラハライドを挙げることができる。この方法は、TMOSを、アルカリ触媒を含む母液に連続的に添加する、米国特許出願第8,529,787号で開示した方法と類似している(類似性は、シリカ生成化合物はコロイダルシリカ粒子を製造するための溶液と混合される点)。
この方法は更に、化学種が中に組み込まれたコロイダルシリカ粒子を含む化学機械研磨組成物を得るための、分散液を処理することを含み得る。処理は、例えば、水で分散液を希釈すること、及び/又はコロイダルシリカ粒子の成長の間に得たメタノール又はエタノール副生成物を除去するために、分散液を蒸留することを含み得る。処理は、代替的に、及び/又は付加的に所望の値にpHを調整すること、及び/又は他の化学要素、例えば、酸化剤、促進剤、触媒、緩衝剤、キレート剤、腐食防止剤、皮膜形成剤、界面活性剤、研磨均一性添加剤、殺生物剤等を添加することを含み得る。処理は、化学種がコロイダルシリカ粒子中に残存することが望ましいため、コロイダルシリカ粒子から化学種を焼き切る(又は、そうでなければ取り除く)であろう高温か焼工程を含まない。
水溶液中に溶解する化学種は、上述のいずれか1つ又は複数の種を含み得るが、アミノシラン化合物を含むことが最も好ましい。十分な量が(必ずしも必要ではないが、好ましくは、粒子中に10質量%未満の組み込まれた化学種を含む粒子を有する)コロイダルシリカ粒子中に組み込まれるように、化学種を、実質的に任意の適切な量で溶液に添加し得る。水溶液は、更に、例えば、エーテルアミン、エチレンアミン、テトラアルキルアミン、及び/又はアルコールアミンを含むアルカリ触媒を必要に応じて含み得る。適切なアルカリ触媒は、有機塩基の触媒、例えば、エチレンジアミン、ジエチレントリアミン、トリエチレンテトラミン、アンモニア、尿素、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)、テトラメチルグアニジン、テトラエチルアンモニウムヒドロキシド、アミノプロピルモルフォリン、ヘキシルオキシプロピルアミン、エチルオキシプロピルアミン(EOPA)、Jeffamine HK-511、又はこれらの組み合わせ等を挙げることができる。特定の実施形態では、アルカリ触媒は、好ましくは1〜6個の炭素原子を有し得る。アルカリ触媒は、代替的に、及び/又は付加的に水酸化カリウム(KOH)を含み得る。水溶液のpHが、一般的に約7〜約14の範囲、好ましくは約9〜約12の範囲であるように、添加されるアルカリ触媒の量は、選択され得る。
溶液は、必要に応じて、コロイダルシリカの成長のための核形成部位として作用することが意図されるコロイダルシリカ粒子を更に含み得る。このような実施形態では、最終的なコロイダルシリカは、コアシェル構造(又は多層構造)を有すると考えることができる。コアシェル構造において、コア(内層)は、最初に溶液に加えられていたコロイダルシリカ粒子を含み、シェル(外層)は、コア上に成長するシリカを含み、内部に化学種(例えば、アミノシラン等)を含む。コアシェル構造を有する粒子では、シェルは、実質的に任意の適切な厚さ、例えば、1nmより大きい(例えば、2nmより大きい、3nmより大きい、又は5nmより大きい)厚さを有し得る。内部の化学種(例えば、アミノシラン)は、実質的に粒子全体にわたって分布してよいため、開示された実施形態は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ粒子に限定されないことが理解されるであろう。
第2の実施形態では、内部に化学種を有するコロイダルシリカ研磨粒子は、例えば、(i)高pHケイ酸塩溶液(例えば、ケイ酸ナトリウム又はケイ酸カリウム溶液)を提供すること、(ii)ケイ酸塩溶液を処理してケイ酸アニオンをプロトン化し、ケイ酸を形成すること(例えば、溶液に酸を添加することにより、又はイオン交換カラムに溶液を通すことにより)(そしてこれは次に反応容器中にコロイダルシリカ粒子の析出及び成長を引き起こす)、及び(iii)成長しているコロイダルシリカ粒子に組み込まれるように、化学種を反応容器への添加することにより、製造され得る。ケイ酸塩溶液は、好ましくは、約11〜約13の範囲のpHを有する。ケイ酸塩溶液は、イオン交換カラムを通過し、反応容器中に入ることができ、それは約2〜約5の範囲の値にpHを低下させるのに役立つ。十分な量が(必ずしも必要ではないが、好ましくは粒子中に10質量%未満の組み込まれた化学種を含む粒子を有する)コロイダルシリカ粒子中に組み込まれるように、化学種を、実質的に任意の適切な量で(及び実質的に任意の適切な速度で)反応容器に添加し得る。
第3の実施形態では、コロイダルシリカ研磨粒子は、例えば、従来のコロイダルシリカ粒子を化学種で処理(例えば、表面処理)し、そして追加のシリカを処理されたコロイダルシリカ上(即ち、化学種の上)に成長させることにより、製造され得る。例えば、(米国特許第7,994,057号及び第8,252,687号に教示されているように、)窒素含有化合物、例えば、4級アミン化合物、又はアミノシラン化合物等を、コロイダルシリカ含有分散液に添加し得る。窒素化合物を、コロイダルシリカ粒子と会合(例えば、化学的に結合又は静電的に会合)させることを可能にするのに十分な時間の後、シリカ生成化合物、例えば、TMOS、TEOS、ケイ酸、アルカリ若しくはアンモニウムケイ酸塩、又はシリカテトラハライドを分散液に添加し得る。化学種(表面処理剤)が粒子中に組み込まれるように、必要に応じて、分散液を、コロイダルシリカ粒子の更なる成長を促進するために加熱(例えば、45℃に)してよい。このようなコロイダルシリカ粒子は、処理されたコロイダルシリカを含む第1の内層と、内層上に堆積されたシリカの第2の外層と、の少なくとも2層を有し、それによって粒子に化学種を組み込むと考えることができる。
或いは、正に帯電したコロイダルシリカ研磨粒子は、正に帯電した化学種を研磨粒子に組み込んだ後、更に同じ又は異なる化学種を(表面処理により)粒子表面に結合することにより得ることができる。このような研磨粒子は、化学種が、コロイダルシリカ粒子の成長中に、粒子の少なくとも一部に組み込まれるように、(例えば、上述の方法のいずれかを使用して)化学種を含有する溶液中でコロイダルシリカ粒子を最初に成長させ、その後続いて、粒子を表面処理することにより、製造され得る。例えば、一実施形態では、コロイダルシリカ研磨粒子は、1〜6個の炭素原子を有する窒素含有アルカリ触媒(例えば、前述のエチレンジアミン、TMAH、又はEOPA等)を含む化学種を内部に含むことができる。そして、研磨粒子は、更に、例えば、アミノシラン化合物を用いて表面処理されてよい。このようなコロイダルシリカ研磨粒子は、有利には、アミノシランの非常に低いレベルの表面処理を用いて(及びそれによって表面上の僅かな割合のシラノール及び/又はシロキサン基を電位的に覆って)高い電荷レベルを達成することができる。
コロイダルシリカ研磨粒子が1〜6個の炭素原子を有する窒素含有アルカリ触媒を内部に含み、更にアミノシラン化合物で表面処理されている実施形態では、コロイダルシリカ研磨粒子は、低レベル、例えば、窒素1g当たり0.20mmol未満の化学種を内部に含み得る。このような実施形態では、表面処理前の粒子のゼータ電位は、pH4で15mV未満(例えば、13mV未満又は10mV未満)であってよい。同様に、コロイダルシリカ研磨粒子は、表面に結合した低レベルのアミノシラン化合物、例えば、(nm当たり4.5SiOHとシリカのBET表面積を仮定すると)表面上のシラノール基の4%未満(例えば、3%未満、又は2%以下)を含み得る。
内部に化学種を有するコロイダルシリカ粒子を製造するための上記の方法論は、コロイダルシリカ粒子が液体担体中に懸濁されている分散液をもたらすことが、理解されるであろう。本明細書に記載の化学機械研磨組成物を製造する際に、分散液を所定のコロイダルシリカ粒子の濃度に希釈することができる。更に、必要に応じて、(希釈前又は希釈後に)他の化合物を分散液に添加してよい。このような化合物は、本明細書に開示される実質的に任意の化合物を含み得る。
コロイダルシリカ粒子は、実質的に任意の適切な凝集度を有し得る。例えば、コロイダルシリカ研磨剤は、主に一次粒子を含む点で実質的に非凝集であってよい。或いは、コロイダルシリカ研磨剤は、部分的に凝集していてよい。部分的に凝集するとは、コロイダルシリカ研磨粒子の50%以上が、2つ以上の凝集した一次粒子を含む、又はコロイダルシリカ粒子の30%以上(又は45%以上)が、3つ以上の凝集した一次粒子を含むことを意味し得る。このような部分的に凝集したコロイダルシリカ研磨剤は、例えば米国特許第5,230,833号に記載されているように、例えば、一次粒子を溶液中で最初に成長させるマルチステッププロセスを用いて調製されることができる。そして、例えば、米国特許第8,529,787号に記載されているように、溶液のpHを、凝集(又は部分的な凝集)を促進するために所定期間、酸性値に調節することができる。任意の仕上げのステップは、凝集体(及び任意の残りの一次粒子)の更なる成長を可能にすることができる。
コロイダルシリカ研磨粒子は、20%以上のコロイダルシリカ研磨粒子が、3つ未満の一次粒子を含み(即ち、非凝集の一次粒子又はちょうど2つの一次粒子を有する凝集粒子、単量体及び二量体とも呼ばれる)、及び50%以上のコロイダルシリカ研磨粒子が3つ以上の凝集した一次粒子を含む凝集分布を更に有してよい。
図は、CMP組成物の、上述の凝集体分布を有する例示のコロイダルシリカ粒子の透過型電子顕微鏡写真(TEM)を示す。例示のTEMは、1〜6個の一次粒子を有するコロイダルシリカ粒子を示す。合計16個の粒子がカウントされた。その内の3つは、単一の一次粒子から構成され、その内の2つは2つの凝集した一次粒子から構成され、その内の5つは3つの凝集した一次粒子から構成され、その内の2つは4つの凝集した一次粒子から構成され、その内の3つは5つの凝集した一次粒子から構成され、及びその内の1つは6つの凝集した一次粒子から構成されていた。示された画像はまた、右上に大きな粒子(20で示されている)と思われるものを含んでおり、この形状が、単一の凝集体であるのか、或いは互いに極めて近接して位置する複数の凝集体であるのかが、画像からは明らかでなかったためにカウントされなかった。任意の1つの画像中において、粒子数が比較的少ない場合、凝集体分布の統計的に有意な測定値を得るためには、多くのTEM画像を評価することが一般的に必要であることが理解されるであろう。
本明細書に記載されるような凝集体分布を有するコロイダルシリカ研磨粒子は、例えば、米国特許第5,230,833号、及び第8,529,787号に関連して上述したように、成長させることができる。或いは、(上記で定義されたように)凝集分布を有するコロイダルシリカ研磨粒子を、一次粒子を部分的に凝集したコロイダルシリカに、又は凝集したコロイダルシリカに添加して、調製することができる。例えば、一次コロイダルシリカ粒子を、部分的に凝集したコロイダルシリカ粒子を有する分散液に添加することができ、分散液中においてコロイダルシリカ研磨粒子の50%以上は、3つ以上の凝集した一次粒子を含み、このためコロイダルシリカ研磨粒子の5%以上が一次粒子である。このような実施形態では、一次コロイダルシリカ粒子は、約15〜約35nmの範囲の平均粒子径を有し得るが、凝集コロイダルシリカ粒子は、約40〜約60nmの範囲の平均粒子径を有し得る。更に、研磨組成物は、約1〜約4質量%の凝集コロイダルシリカ粒子、及び約0.05〜0.5質量%の凝集していない一次コロイダルシリカ粒子を含み得る。
分散液中に懸濁させた粒子の粒子径は、様々な手段を用いて、業界で定義され得る。本明細書に開示された実施形態では、粒子径は、Malvern Instruments(登録商標)から入手可能なZetasizer(登録商標)による測定で定義される。研磨粒子は、特定のCMPプロセスに適した、実質的に任意の粒子径を有し得る。研磨粒子は、約10nm以上(例えば、約20nm以上、約30nm以上、又は約40nm以上)の平均粒子径を有することが好ましい。研磨粒子は、約100nm以下(例えば、約80nm以下、約70nm以下、又は約60nm以下)の平均粒子径を有することも好ましい。従って、研磨粒子は、約10nm〜約100nm(例えば、約20nm〜約80nm、又は約30〜約70、又は約40から約60)の範囲の平均粒子径を有し得る。
更に、コロイダルシリカ研磨粒子は、実質的に任意の適切な一次粒子径を有し得る。特定の実施形態では、一次粒子径は約15nm〜約35nm(例えば、約20nm〜約30nm)の範囲であることができる。更に、(コロイダルシリカが狭い一次粒子径分布を有するように、)一次粒子全てがほぼ同じ大きさを有することは、有利でありうる。例えば、一次粒子の90%より多く(例えば、95%より多く、98%より多く、又は99%より多く)は、約15nm〜約35nm(例えば、約20nm〜約30nm)の範囲の一次粒子径を有し得る。更に、一次粒子径の標準偏差が約5nm未満であり得る。
研磨組成物は、実質的に任意の適切な量のコロイダルシリカ粒子を含み得るが、CMPプロセスのコストを低減するために、一般に使用量が低いことが好ましい。シリコン酸素材料を研磨するために配合されたCMP組成物の一例では、研磨組成物は、約0.1質量%以上(例えば、約0.2質量%以上、約0.5質量%以上、約1質量%以上、又は約1.5質量%以上)のコロイダルシリカ研磨粒子を含み得る。使用する研磨組成物は、約5質量%以下(例えば、約4質量%以下、約3質量%以下、又は約2.5質量%以下)のコロイダルシリカ研磨粒子を含み得る。好ましくは、使用する研磨組成物のコロイダルシリカ粒子の量は、約0.1質量%〜約5質量%、より好ましくは約0.5質量%〜約4質量%(例えば、約1質量%〜約3質量%)の範囲である。2質量%未満(又は1質量%未満)のコロイダルシリカ粒子を有する研磨組成物は、驚くべきことに、(特に、約4psi未満又は更に3psi未満の下向き力において)シリコン酸素材料の研磨に適していることが見出されている。
本発明の研磨組成物は、有利には、使用前に適切な量の水で希釈されることを意図している化学機械研磨濃縮物として提供され得る。このような実施形態では、濃縮物は、5質量%より多い(例えば、約8質量%より多い、約10質量%より多い、又は約12質量%より多い)コロイダルシリカを含むことができる。濃縮物はまた、約25質量%未満(例えば、約22質量%未満、約20質量%未満、又は約18質量%未満)のコロイダルシリカを含むことができる。濃縮物は、好ましくは約5〜約25質量%(例えば、約8質量%〜約22質量%、約10〜約20質量%、又は約12〜約18質量%)のコロイダルシリカを含む。研磨組成物がシリコン窒素(例えば、窒化ケイ素)促進剤、例えばポリ酸を含む実施形態では(以下でより詳細に記載されるように)、濃縮物は、約5〜約20質量%(例えば、約8〜約15質量%)のコロイダルシリカを含み得る。
(濃縮物中の平均コロイダルシリカ粒子径が経時的に大幅に増加しないように)、化学機械研磨濃縮物は、好ましくはコロイド状で安定している。例えば、好ましい濃縮物の実施形態では、45℃で1週間の加速エージング試験(熱処理)を受けた場合、コロイダルシリカ研磨剤の平均粒子径は、8nmより増加しない(例えば、5nm以下、3nm以下、又は2nm以下)。
液体担体は、研磨剤及び任意選択的な化学添加物を、研磨される(例えば、平坦化される)のに適した基材表面への適用を容易にするために使用される。液体担体は、低級アルコール(例えば、メタノール、エタノール等)、エーテル(例えば、ジオキサン、テトラヒドロフラン等)、水、及びこれらの混合物を含む任意の適切な担体(例えば、溶媒)であり得る。液体担体は、好ましくは、水を含み、水から本質的に成り、または水から成り、より好ましくは、脱イオン水を含み、脱イオン水から本質的に成り、または脱イオン水から成る。
コロイダルシリカ研磨粒子は、必要に応じて研磨組成物中に永久正電荷を有し得る。例えばコロイダルシリカ粒子等の、分散された粒子上の電荷は、当該技術分野で一般に、ゼータ電位(又は界面動電電位)と呼ばれる。粒子のゼータ電位は、粒子を取り囲むイオンの電荷と、研磨組成物(例えば、液体の担体、及びそこに溶解される任意の他の成分)のバルク溶液の電荷との間の電位差を指す。ゼータ電位は、一般的に、水系媒体のpHに依存する。所定の研磨組成物では、粒子の等電点はゼータ電位がゼロであるpHとして定義される。等電点から離れてpHが増加又は減少するに従い、表面電荷(及び、従って、ゼータ電位)が対応して(負又は正のゼータ電位値に)減少し、または増加する。研磨組成物等の分散液のゼータ電位は、Dispersion Technologies、Inc. (Bedford Hills、NY)社から入手可能なModel DT-1202音響及び電気音響分光計を用いて得ることができる。
研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子は、好ましくは、約6mV以上(例えば、約8mV以上、約10mV以上、約13mV以上、約15mV以上、又は約20mV以上)の永久正電荷を有する。研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子は、約50mV以下(例えば、約45mV以下、約40mV以下、又は約35mV以下)の永久正電荷を有し得る。好ましくは、コロイダルシリカ粒子は、約6mV〜50mV(例えば、約10mV〜約45mV、約15mV〜約40mV、又は約20mV〜約40mV)の範囲の永久正電荷を有する。
永久正電荷とは、シリカ粒子上の正電荷が、例えば、フラッシング、希釈、濾過等によっても、容易に逆にできないことを意味する。永久正電荷は、粒子中に正に帯電した種を組み込むことの結果であってよい。永久正電荷は、更に、粒子と正に帯電した種との間の共有結合性相互作用に起因し、及び、可逆的正電荷とは対照的に、例えば、粒子と正に帯電した種との間の静電相互作用の結果であり得る。
それにもかかわらず、本明細書で用いられるように、少なくとも6mVの永久正電荷とは、コロイダルシリカ粒子のゼータ電位が、以下の3段階の濾過試験後に、6mVより高いままであることを意味する。大量の研磨組成物(例えば、200ml)が、(例えば、100,000ダルトンのMWカットオフと6.3nmの細孔径を有する)Millipore Ultracell再生セルロース限外濾過ディスクを通して濾過される。残りの分散液(限外濾過ディスクに保持されている約65mlの分散液)は回収され、pH調整された脱イオン水で補充される。脱イオン水は、適切な無機酸、例えば硝酸等を使用して研磨組成物の元のpHにpH調整される。この手順を、合計3回の濾過サイクルで繰り返す。そして、三重に濾過され、補充された研磨組成物のゼータ電位を測定し、元の研磨組成物のゼータ電位と比較する。一例(実施例10)として、この3段階の濾過試験を、更に以下に示す。
理論に束縛されることを望まないが、限外濾過ディスクによって保持された分散液(保持された分散液)はシリカ粒子、及び粒子中に存在し得る、又は粒子の表面と関連し得る(例えば、粒子表面と結合される、粒子表面に付着される、粒子表面と静電的相互作用する、又は、粒子表面に接触する)任意の化学的成分(例えば、正に帯電した種)を含むと考えられる。液体担体及びその中に溶解する化学的成分の少なくとも一部が限外濾過ディスクを通過する。保持された分散液を元の容積まで補充することは、粒子表面と関連する化学的成分が新しい平衡に向かうことができるように、元の研磨組成物中の平衡を崩すと考えられる。粒子中に存在する、または粒子表面と強く関連している(例えば、共有結合した)成分は、粒子と残留し、その正のゼータ電位にいかなる変化があったとしても、ほとんど変化がない。対照的に、粒子表面とのより弱い関連(例えば、静電相互作用)を有する成分の一部は、系がそれにより新たな均衡に向かう傾向があり、結果として正のゼータ電位が低下するため、溶液に戻り得る。合計3回の限外濾過と補充のサイクルに関するこのプロセスを繰り返すと、上記の効果を増幅すると考えられる。
なお、上記の3段階濾過試験後(濾過試験に起因するイオン強度の差を補正した後)に、元の研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位と、研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位との間に、ほとんど差がないことが好ましい。例えば、元の研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位が、3段階濾過試験後のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位よりも、約10mV未満大きい(例えば、約7mV未満大きい、約5mV未満大きい、又は約2mV未満大きい)ことが好ましい。別の言い方をすれば、3段階濾過試験後のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位が、元の研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位よりも、10mV未満(又は7mV未満、又は5mV未満、又は2mV未満)小さいことが好ましい。例えば、元の研磨組成物中のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位が30mVである実施形態において、3段階の濾過試験後のコロイダルシリカ粒子のゼータ電位は、好ましくは20mVより大きい(又は23mVより大きい、又は25mVより大きい、又は28mVより大きい)。
研磨組成物は、例えば約1.5〜約7の範囲で、約7未満のpHを有する酸性であり得る。シリコン酸素材料、例えば二酸化ケイ素及びTEOS等の研磨に用いる研磨組成物は、pHが約3以上(例えば、約3.5以上、又は約4以上)であることが好ましい。好ましくは、研磨組成物は、約6.5以下(例えば、約6以下)のpHを有する。より好ましくは、研磨組成物は、約3〜約7の範囲(例えば、約3.5〜約6.5)のpHを有する。研磨組成物のpH範囲は、最も好ましくは約4〜約6の範囲である。
研磨組成物のpHは、任意の適切な手段によって達成及び/又は維持され得る。研磨組成物は、実質的に任意の適切なpH調整剤、及び/又は緩衝剤を含むことができる。例えば、適切なpH調整剤として、硝酸、硫酸、水酸化アンモニウム等を挙げることができる。適切な緩衝剤として、リン酸塩、カルボン酸塩、ホウ酸塩、アミノ酸等を挙げることができる。pHが約3〜約7の範囲である実施形態において、緩衝剤は、好ましくは3.5〜約5.5の範囲のpKaを有する。このような緩衝剤としては、例えば、ギ酸、グリコール酸、アクリル酸、2−チアゾールアミン、メラミン、プロパン酸及び様々なプロパン酸含有化合物、グリセリン酸、βアラニン、トリメチルアミン、バルビツール酸、ブテン酸及び種々なボタニック酸化合物(botanic acid compounds)、酢酸、アセト酢酸、尿酸、グルタル酸、アミノフェノール、並びにヒドロキシピリジンを挙げることができる。
化学機械研磨組成物は、必要に応じて、更に、研磨速度のウェーハ内均一性(例えば、ウェーハエッジの研磨速度の、中心の研磨速度に対する比又は差)を改善するために均一性添加剤を含み得る。均一性添加剤として、例えば、ポリエーテル、例えばポリエチレングリコール及びポリエーテルアミン等、ポリアルコール、例えば、エチレングリコール、プロピレングリコール、及びポリビニルアルコール等、並びに/又はアミン含有化合物、例えばアミノフェノール、ヒドロキシピリジン、及びセチルトリメチルアンモニウムブロミド等を挙げることができる。
特定の化学機械研磨用途(例えば、シャロートレンチの用途)では、シリコン酸素材料を、シリコン窒素材料、例えば、窒化ケイ素(SiN)と組み合わせて研磨することができる。特定の用途において、(例えば、TEOS:SiNの研磨速度選択性が、約10:1未満であるように)シリコン酸素材料及びシリコン窒素材料の両方の高い除去速度を達成することが望ましい場合がある。従って、化学機械研磨組成物は、必要に応じて更にシリコン窒素研磨促進剤を含み得る。シリコン窒素研磨促進剤としては、例えば、実質的に任意の適切なポリ酸、例えば、ポリカルボン酸及び/又はポリホスホン酸等を挙げることができる。例示のポリカルボン酸として、例えば、シュウ酸、クエン酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、酒石酸、スルホコハク酸、及び/又はフタル酸を挙げることができる。このようなポリカルボン酸は、一般的に、それらの共役形態で使用され得ることが理解されるであろう(例えば、カルボン酸の代わりにカルボン酸塩を使用することができる)。本出願の目的のために、有用なシリコン窒素促進剤を記述するために用いられる用語「酸」は、酸の共役塩基(又は塩基)も意味する。
適切なポリホスホン酸として、例えば、メチレンホスホン酸化合物、ジホスホン酸化合物、例えば、1−ヒドロキシエチリデン−1,1,−ジホスホン酸、アミノトリ(メチレンホスホン酸)、ジエチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸)、及び、ビス(ヘキサメチレントリアミンペンタ(メチレンホスホン酸))を挙げることができる。一般に、このようなポリホスホン酸を、それらの共役形態で使用することができ、例えば、(カルボン酸に関して上述したように)、ホスホン酸の代わりにホスホン酸塩を用いることができることが理解されるであろう。上述のポリホスホン酸化合物の好適な例は、Dequest(登録商標)の商品名(Italmatch Chemicals、Genova、Italy)で販売されている。
他の用途では、高いシリコン酸素研磨速度、及び低いシリコン窒素研磨速度を達成すること(例えば、TEOS:SiN研磨速度選択が約20:1を超えるのを達成すること)が望ましい場合がある。従って、化学機械研磨組成物は、必要に応じて、シリコン窒素研磨阻害剤を更に含み得る。シリコン窒素研磨阻害剤は、例えば、環及び/又は窒素基を有する化合物を含み得る。阻害剤は、窒素が環の要素(例えば、ピリジン化合物等)であり、または環に結合している化合物を含むことが好ましい。シリコン窒素阻害剤は、環に結合したヒドロキシ基を含むことが、最も好ましい。このような化合物として、例えば、アミノフェノール化合物又はヒドロキシピリジン化合物を挙げることができる。
開示された研磨組成物の特定の実施形態では、研磨組成物の電気伝導度が低い場合には、より高い二酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を達成することが観察されている。従って、例示の研磨組成物は、有利には1000μS/cm未満(例えば、800μS/cm未満、500μS/cm未満、又は400μS/cm未満、300μS/cm未満、約200μS/cm未満、約150μS/cm未満、又は約100μS/cm未満)の電気伝導度を有し得る。
特定の実施形態では、コロイダルシリカ研磨粒子は、有利には約1.90g/cmよりも高い(約2.0g/cmより高い、約2.05g/cmより高い、又は特定の用途用に約2.0g/cmより高い)密度を有し得る。例えば、以下の実施例14に詳細に記載のように、比重瓶(例えば、ガラス比重瓶等)を用いて、密度を測定することができる。
コロイダルシリカ粒子は、必要に応じて、好ましい範囲内でマジック角回転とカップリングした固体29Si{H}交差分極(CP−MAS)分光法によって測定される29Siピーク面積を有するものとして、更に特徴付けられることができる。29Siのピーク面積は、実施例14に関連してより詳細に説明される。一実施形態では、コロイダルシリカ粒子は、約5よりも大きな(例えば、約6よりも大きな、又は約7よりも大きな)29Siピーク面積を有し得る。別の実施形態では、コロイダルシリカの29Siピーク面積は、約7未満(例えば、約6未満、又は約5未満)であってよい。
研磨組成物は、有利には、高純度であってよい。例えば、研磨組成物は、全金属不純物(その中の金属として、カリウム、ナトリウム、鉄、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、チタン、ニッケル、クロム、銅、及び亜鉛が挙げられる)を、20ppm未満(例えば、15ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、2.5ppm未満、又は1ppm未満)有してよい。研磨組成物は、更に全金属不純物(その中の金属として、ナトリウム、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、及び遷移金属が挙げられる)を、20ppm未満(例えば、15ppm未満、10ppm未満、5ppm未満、2.5ppm未満、又は1ppm未満)有してよい。
研磨組成物は必要に応じて、殺生物剤を更に含み得る。殺生物剤は、任意の好適な殺生物剤、例えばイソチアゾリノン殺生物剤を含み得る。研磨組成物中の殺生物剤の量は、約1ppm〜約50ppmの範囲であってよく、好ましくは約1ppm〜約20ppmであってよい。
研磨組成物は、その多くが当業者に周知である任意の好適な技術を用いて、調製され得る。研磨組成物を、バッチ又は連続プロセスで調製することができる。一般に、研磨組成物は、任意の順序でその成分を組み合わせることによって調製することができる。本明細書で使用する用語「成分」は、個々の材料(例えば、コロイダルシリカ研磨粒子、pH調整剤等)を含む。前述のように、コロイダルシリカ研磨粒子は、例えば、水系液体担体中で成長させることができる。次いでこの分散液を希釈し、例えば緩衝剤を添加して、所定の値にpHを調整してよい。他の任意選択的なの添加剤、例えば、均一性添加剤及び/又は殺生物剤等を、添加してもよい。
本発明の研磨組成物を、有利には、使用前に適切な量の水で希釈することを意図した濃縮物として提供することができる。このような実施形態では、研磨組成物の濃縮物は、上述したようにそれに組み込まれる正に帯電した種、及び他の任意選択的な添加剤を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含み得る。そして、適切な量の水で濃縮物を希釈する場合、研磨組成物の各々の成分は、各成分について上記の適切な範囲内の量で研磨組成物中に存在する。例えば、コロイダルシリカ研磨粒子は、各成分について、上記の濃度の約2倍(例えば、約3倍、約4倍、約5倍、約8倍、約10倍、約15倍、又は約20倍)の量で、研磨組成物中に存在しうる。この結果、濃縮物を等量(例えば、それぞれ、2倍等量の水、3倍等量の水、4倍等量の水、7倍等量の水、9倍等量の水、14倍等量の水、又は19倍等量の水)で希釈する場合に、各成分が研磨組成物中に上記範囲内の量で存在する。好ましい研磨組成物は、少なくとも約5倍に濃縮されることができる。更に、当業者であれば理解するように、他の成分が、少なくとも部分的に又は十分に濃縮物中に溶解することを確実にするために、濃縮物は、最終的な研磨組成物中に存在する適切な割合の水を含み得る。
一実施形態では、適切な濃縮物は、水系液体担体中に分散された少なくとも10質量%の上記のコロイダルシリカ研磨粒子の1つ(例えば、粒子の外表面に対して内側に組み込まれた窒素含有化合物、例えばアミノシラン化合物、又はリン含有化合物、例えばホスホニウムシラン化合物を含むコロイダルシリカ)を含む。コロイダルシリカ粒子は、必要に応じて、少なくとも8mVの永久正電荷を有し得る。更に、組成物のpHは約1.5〜約7の範囲であってよく、組成物の電気伝導度は、必要に応じて2000μS/cm未満(例えば、約1000未満、又は約500μS/cm未満)であってよい。
本発明の研磨組成物は、実質的に任意の基材を研磨するために使用され得るが、開示された研磨組成物は、例えばシリカ、TEOS、多孔質又は非多孔質カーボンドープ酸化ケイ素、フッ素ドープ酸化ケイ素、又は、ガラス等の少なくとも一つのシリコン酸素材料を含む基材の研磨に特に有用である。組成物は、二酸化ケイ素層、例えばTEOSを研磨する使用に特によく適している。
シリコン酸素材料(例えば、TEOS ILD層等)の適切に高い除去速度を達成するために、アルカリ性組成物の使用が必要とされることは、長い間当該技術分野における常識であった。例えば、一つのよく知られたテキストは、「シリカスラリーで最大研磨速度を達成するために、スラリーのpHは、10.5〜11.2の範囲内又はその近くであるべき」「この領域では、二酸化ケイ素膜の表面は、アルカリ性の液体との相互作用により破壊された内部結合で強くヒドロキシル化されている」と述べている。(M.R. Oliver,編、「Chemical Mechanical Planarization of Semiconductor Materials」、Springer-Verlag, Berlin, 2004, p. 12)。シリコン酸素材料の適切に高い除去速度を達成するために、高濃度のシリカ研磨粒子が必要とされていることも、常識である。上で引用した同じテキストには(234ページに)、CMPスラリー中のシリカ研磨粒子の15質量%から12質量%、更に9質量%への、二酸化ケイ素の除去速度の急激な落ち込みを示している。この観察と一致して、ILDのCMPプロセスでの使用を意図する公知の市販で入手可能なCMP組成物(例えば、Cabot Microelectronics Corporationから入手可能なSemiSperse(登録商標)25及びDow Chemical Companyから入手可能なKlebosol(登録商標)1730)は、12.5質量%以上でのシリカ研磨剤濃度の使用を公表している。
開示される一実施形態では、シリコン酸素材料、例えばTEOS等を化学機械研磨する方法は、7未満(例えば、3〜6の範囲)のpHを有し、及び3未満の(例えば、2.5未満、又は2未満の)質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を含む、開示された研磨組成物の1つを使用する。シリコン酸素材料の平均除去速度は、CMPプロセスの間、5psiの下向き力において3000Å/分を越える。シリコン酸素材料の平均除去速度はまた、CMPプロセスの間、4psiの下向き力において2000Å/分を越えうる。このような研磨速度は、実質的に任意の適切な直径を有するウェーハ上で、例えば、直径200mmウェーハ上、直径300mmウェーハ、又は直径450mmウェーハ上で達成され得る。これらの方法では、窒化ケイ素材料の除去速度は、必要に応じて3psiの下向き力において300Å/分未満であり得る。
本発明の研磨方法は、化学機械研磨(CMP)装置との組み合わせでの使用に特に適している。典型的には、装置は、使用時に、動作して軌道状、直線状、又は円状の動作から生じる速度を有するプラテン、プラテンと接触して動作時にプラテンと共に移動する研磨パッド、及び研磨される基材を研磨パッドの表面に対して接触させ、移動させることにより基材を保持するキャリアを備える。基材の研磨は、基材を研磨パッド及び本発明の研磨組成物と接触するように配置し、次に、基材の少なくとも一部(例えば、本明細書に記載のシリコン酸素材料等)をすり減らして基材を研磨するように、研磨パッドが基材に対して移動して基材を研磨することにより行われる。
任意の好適な研磨パッド(例えば、研磨表面)を用いて、化学機械研磨組成物で、基材を、平坦化又は研磨し得る。好適な研磨パッドは、例えば、織布及び不織布研磨パッドを含む。更に、好適な研磨パッドは、様々な密度、硬度、厚み、圧縮性、圧縮に対する復元力、及び圧縮弾性率の任意の好適なポリマーを含み得る。好適なポリマーとして、例えば、ポリ塩化ビニル、ポリフッ化ビニル、ナイロン、フルオロカーボン、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリアクリレート、ポリエーテル、ポリエチレン、ポリアミド、ポリウレタン、ポリスチレン、ポリプロピレン、これらの同時形成品、及びこれらの混合物が挙げられる。
本開示は、多数の実施形態を含むことが理解されるであろう。これらの実施形態は、以下の実施形態を含むが、これらに限定されない。
第1の実施形態において、化学機械研磨濃縮物は、水系液体担体と、液体担体中に分散された少なくとも10質量%のコロイダルシリカ研磨粒子と、コロイダルシリカ研磨粒子に、その外表面に対して内側に組み込まれたアミノシラン化合物又はホスホニウムシラン化合物とを含んでよく、pHは約1.5〜約7の範囲である。
第2の実施形態は、第1の実施形態を含むことができ、少なくとも12質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を有する。
第3の実施形態は、第1の実施形態を含むことができ、少なくとも15質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を有する。
第4の実施形態は、第1〜3の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも10mVの永久正電荷を有する。
第5の実施形態は、第1〜3の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも13mVの永久正電荷を有する。
第6の実施形態は、第1〜5の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、約3.5〜約6の範囲のpHを有する。
第7の実施形態は、第1〜6の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、約3.5〜約5.5の範囲のpKaを有する緩衝剤を更に含む。
第8の実施形態は、第1〜7の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子中のアミノシラン化合物とシリカとのモル比は10%未満である。
第9の実施形態は、第8の実施形態を含むことができ、モル比は5%未満である。
第10の実施形態は、第1〜9の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、約30〜約70nmの範囲の平均粒子径を有する。
第11の実施形態は、第1〜9の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、約40〜約60nmの範囲の平均粒子径を有する。
第12の実施形態は、第1〜11の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子の30%以上が、3つ以上の凝集した一次粒子を含む。
第13の実施形態は、第1〜11の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子の50%以上が、3つ以上の凝集した一次粒子を含み、コロイダルシリカ研磨粒子の20%以上が、単量体又は二量体である。
第14の実施形態は、第1〜13の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、アミノシラン化合物は、プロピル基、1級アミン、又は4級アミンを含む。
第15の実施形態は、第1〜13の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、アミノシラン化合物は、ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、ジエチルアミノメチルトリアルコキシシラン、(N,N−ジエチル−3−アミノプロピル)トリアルコキシシラン)、3−(N−スチリルメチル−2−アミノエチルアミノプロピルトリアルコキシシラン、アミノプロピルトリアルコキシシラン、(2−N−ベンジルアミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン)、トリアルコキシシリルプロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウム、N−(トリアルコキシシリルエチル)ベンジル−N,N,N−トリメチルアンモニウム、(ビス(メチルジアルコキシシリルプロピル)−N−メチルアミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)尿素、ビス(3−(トリアルコキシシリル)プロピル)−エチレンジアミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)アミン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、(N−トリアルコキシシリルプロピル)ポリエチレンイミン、トリアルコキシシリルプロピルジエチレントリアミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、4−アミノブチルトリアルコキシシラン、又はこれらの混合物を含む。
第16の実施の形態は、第1〜15の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、約1000μS/cm未満の電気伝導度を有する。
第17の実施の形態は、第1〜15の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、約500μS/cm未満の電気伝導度を有する。
第18の実施の形態は、第1〜17の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、約10ppm未満の全金属不純物濃度を有し、全金属としては、ナトリウム、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、及び遷移金属が挙げられる。
第19の実施形態は、第1〜18の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、コロイダルシリカは1.90g/cmより高い密度を有する。
第20の実施形態は、第1〜19の実施形態のいずれか1形態を含むことができ、平均粒子径は、45℃にて1週間加速エージングを受けた際に約5nmを超えて増加しない。
第21の実施形態は、第1の実施形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも10mVの永久正電荷を有し、濃縮物は、約3.5〜約6の範囲のpHを有し、コロイダルシリカ研磨粒子は、約30〜約70nmの範囲の平均粒子径を有し、コロイダルシリカ研磨粒子の30%以上は、3つ以上の凝集した一次粒子を含む。
第22の実施形態は、第1の実施形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも13mVの永久正電荷を有し、濃縮物は、約1000μS/cm未満の電気伝導度を有し、濃縮物は、約3.5〜約6の範囲のpHを有し、コロイダルシリカ研磨粒子中のアミノシラン化合物とシリカとのモル比は、10%未満である。
第23の実施形態は、第1の実施形態を含むことができ、コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも13mVの永久正電荷を有し、濃縮物は、約3.5〜約6の範囲のpHを有し、濃縮物は、約3.5〜約5.5の範囲のpKaを有する緩衝剤を更に含み、コロイダルシリカ研磨粒子の30%以上は、3つ以上の凝集した一次粒子を含み、コロイダルシリカ研磨粒子中のアミノシラン化合物とシリカとのモル比は、10%未満であり、アミノシラン化合物はプロピル基を含む。
シリコン酸素材料を含む基材を化学機械研磨する第1の方法は、1部の化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも3部の水を加えることにより、請求項1〜23のいずれか1項に記載の化学機械研磨濃縮物を希釈して研磨組成物を得ること、(b)基材を研磨組成物と接触させること、(c)研磨組成物を基材に対して動かすこと、(d)基材をすり減らして、シリコン酸素含有材料の一部を基材から除去すること、及びそれにより基材を研磨すること、を含んでよい。
第2の方法は、第1の方法を含むことができ、化学機械研磨濃縮物は、少なくとも12質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を含み、(a)は、1部の化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも4部の水を加えることを含む。
第3の方法は、第2の方法を含むことができ、化学機械研磨濃縮物は、少なくとも15質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を含み、(a)は、1部の化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも5部の水を加えることを含む。
第4の方法は、第1〜3の方法のいずれか1つを含むことができ、研磨組成物は、3質量%未満のコロイダルシリカ研磨粒子を含み、(c)におけるシリコン酸素材料の平均除去速度は、5psi以下の下向き力で3000Å/分より大きく、(c)におけるシリコン酸素材料の平均除去速度は、4psi以下の下向き力で2000Å/分より大きい。
第5の方法は、第1〜3の方法のいずれか1つを含むことができ、研磨組成物は、2.5質量%未満のコロイダルシリカ研磨粒子を含み、(c)におけるシリコン酸素材料の平均除去速度は、5psi以下の下向き力で3000Å/分より大きく、(c)におけるシリコン酸素材料の平均除去速度は、4psi以下の下向き力で2000Å/分より大きい。
第6の方法は、第1〜3の方法のいずれか1つを含むことができ、化学機械研磨濃縮物は、少なくとも12質量%のコロイダルシリカ研磨粒子を含み、(a)は、研磨組成物が2.0質量%以下のコロイダルシリカ研磨粒子を含むように、1部の化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも5部の水を加えることを含み、(c)におけるシリコン酸素材料の平均除去速度は、5psi以下の下向き力で3000Å/分より大きく、(c)におけるシリコン酸素材料の平均除去速度は、4psi以下の下向き力で2000Å/分より大きい。
以下の実施例は本発明を更に例示するが、言うまでもなく、その範囲を何ら限定するものとして解釈されるべきではない。これらの実施例では、ゼータ電位の値は、Model DT-1202音響及び電気音響分光計(Dispersion Technologiesから入手可能)を用いて測定され、報告された粒子径の値はMalvern Instruments(登録商標)から入手可能なZetasizer(登録商標)を用いて測定された。
実施例1
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、コロイダルシリカ研磨粒子の濃度が低い研磨組成物を用いることにより、大きな除去速度を得ることができることが示されている。各研磨組成物は、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシラン(アミノシラン)がシェル中に組み込まれたコアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでいた。コロイダルシリカ研磨粒子の平均粒子径は54nmであった。4種の研磨組成物を調製した。これらの組成物は、コロイダルシリカ0.5質量%(1A)、コロイダルシリカ1.0質量%(1B)、コロイダルシリカ2.0質量%(1C)及びコロイダルシリカ3.0質量%(1D)を含んでいた。各研磨組成物では、酢酸を使用してpHを調整して値4.7に緩衝させた。TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0及び5.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mm(約8インチ)のウェーハを研磨することによって得た。表1には、研磨組成物1A、1B、1C及び1D、並びにSemisperse(登録商標)SS25対照組成物(Cabot Microelectronics Corporation、イリノイ州オーロラから入手可能)で得られたTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表1に記載された結果から明らかなように、粒子中に組み入れられたアミノシランを含むコロイダルシリカ研磨粒子の濃度が非常に低い研磨組成物を用いると、大きなTEOS除去速度を得ることができる。例えばコロイダルシリカ2質量パーセントでは、TEOS除去速度は下向き力4psiで2800Å/分であり、下向き力5psiで3700Å/分であった。コロイダルシリカ2質量パーセント及び3質量パーセントの両方で、TEOS除去速度は(約12.5質量パーセントの濃度のヒュームドシリカを含んでいた)対照とほぼ等しかった。
実施例2
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、コロイダルシリカ粒子中に組み込んだ様々な窒素含有化合物の影響を評価している。本発明の研磨組成物はそれぞれ、窒素含有化合物(又はそれらを加水分解若しくは部分加水分解したもの)が粒子中に組み入れられるように窒素含有化合物を含む液体中で成長させたコロイダルシリカ研磨粒子を含んでいた。窒素含有化合物は、3−エチルオキシプロピルアミン(組成物2A及び2B)、テトラメチルアンモニウムヒドロキシド(TMAH)(組成物2C及び2D)、並びにエチレンジアミン(組成物2E及び2F)を含んでいた。コロイダルシリカ粒子は、Stober法を用いて成長させ、そこでは、窒素含有化合物をオルトケイ酸テトラメチル(TMOS)加水分解触媒として使用した。合成中、pHが酸性となるよう最小限の触媒を加え、コロイダルシリカ研磨粒子の30パーセントが3つ以上の一次粒子を有するように制御された凝集を生じさせた。各コロイダルシリカの窒素含有量は、コロイダルシリカをKOHに溶解し、イオンクロマトグラフィーによって窒素種を測定することにより測定した。各研磨組成物は、対応するコロイダルシリカ3質量パーセントを含んでおり、硝酸を使用してpH3.5に調整された。
TEOS研磨速度は、Reflexion(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力3.0及び5.0psi、研磨盤速度93rpm並びにスラリー流速250ml/分で、TEOS層を有する直径300mm(約12インチ)のウェーハを研磨することによって得た。表2には、研磨組成物2Aから2Fの乾燥コロイダルシリカ粒子中の窒素濃度、平均粒子径、ゼータ電位及びTEOS研磨速度が示されている。第1及び第2の比較用組成物(対照1、2及び3)からのデータも表中に示されている。対照1は上述のSemisperse(登録商標)SS25(コロイダルシリカ12.5質量パーセント)を含んでいた。対照2は、3−(アミノプロピル)トリメトキシシランが粒子表面と関連している69nmコロイダルStoberシリカを含んでいた。組成物は、コロイダルシリカ3質量パーセントを含んでいおり、酢酸を使用してpH4.6に調整した。対照3は、pH4に調整したNalco1034A(シリケート法を使用して製造)コロイダルシリカ2質量パーセントを含んでいた。
Figure 2017527104
表2に記載された結果から明らかなように、粒子中に組み込まれたEOPA、TMAH又はエチレンジアミンを含むコロイダルシリカ研磨粒子3質量パーセントを有する研磨組成物を用いると、大きなTEOS除去速度を得ることができる。例えばEOPA(2A及び2B)又はTMAH(2C及び2D)が組み入れられたコロイダルシリカを含む研磨組成物は、対照1と同等で、対照2及び3よりも有意に大きい研磨速度を示した。
実施例3
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、TEOS研磨速度に及ぼすpHの影響が示されている。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。コロイダルシリカ研磨粒子の平均粒子径は54nmであった。濃度3質量パーセントのコロイダルシリカを有する研磨組成物を、pH値2.5(3A)、3.0(3B)、3.5(3C)、4.0(3D)、4.6(3E)、4.9(3F)、5.8(3G)、8.4(3H)、9.0,(3I)、10.0(3J)及び11.0(3K)にて調製した。研磨組成物3Aから3Gに酸を加え(3A〜3E及び3Gには硝酸、3Fには酢酸)、研磨組成物3Iから3Kには水酸化カリウムを加えてpHを調整した。研磨組成物3HのpHは調整しなかった(そのままでのpHは8.4であった)。TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力2.0及び4.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。各組成物の電気伝導度も測定した。表3では、各研磨組成物(3A〜3K)で得られたTEOS研磨速度、ゼータ電位及び電気伝導度が示されている。
Figure 2017527104
表3に記載された結果から明らかなように、大きなTEOS除去速度は、約3超かつ約8未満のpH値で得ることができた(pH値が3.0以下、また8.4以上である場合にはTEOS除去速度は著しく減少した)。
実施例4
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、TEOS研磨速度に及ぼすコロイダルシリカ粒子径とコロイダルシリカ濃度の影響が示されている。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。各研磨組成物はコロイダルシリカ2質量パーセントを含んでおり、酢酸を使用してpH4.7に調整した。標準Stober凝集パラメータ(時間及びpH)を調整して、コア粒子の大きさを調節した。コロイダルシリカシェルは、実施例13に記載される方法に従って成長させた。各コロイダルシリカの平均粒子径は、Malvern Instruments(登録商標)から入手可能なZetasizer(登録商標)を使用して測定した。研磨組成物4Aから4Gでのコロイダルシリカの平均粒子径は、約30〜約60nmの範囲であった。研磨組成物4Aは30nmの球状粒子を含んでおり、研磨組成物4B〜4Gは凝集粒子を含んでいた。TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0、5.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表4には、各研磨組成物(4A〜4G)のコロイダルシリカ研磨粒子の平均粒子径と、示された下向き力でのTEOS研磨速度とが示されている。
Figure 2017527104
表4に記載された結果から明らかなように、コロイダルシリカ2質量パーセントを含む研磨組成物では、約40〜約60nmの平均粒子径範囲で非常に大きなTEOS除去速度が得られた。30nmの球状粒子でも、TEOS除去速度は大きかった(例えば、表2の対照3と比較して)。また、大きな下向き力(6psi)では、粒子が大きいと(例えば、60nm)TEOS速度は小さくなった。
実施例5
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例でも、TEOS研磨速度に及ぼすコロイダルシリカ粒子径とコロイダルシリカ濃度の影響が示されている。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。各研磨組成物はコロイダルシリカ3質量パーセントを含んでおり、酢酸を使用してpH4.7に調整した。標準Stober凝集パラメータ(時間及びpH)を調整して、コア粒子の大きさを調節した。コロイダルシリカシェルは、実施例13に記載される方法に従って成長させた。各コロイダルシリカの平均粒子径は、Malvern Instruments(登録商標)から入手可能なZetasizer(登録商標)を使用して測定した。研磨組成物5Aから4Hで使用したコロイダルシリカの平均粒子径は、約43〜約105nmの範囲であった。TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力5.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表5には、各研磨組成物(5A〜5H)のコロイダルシリカ研磨粒子の平均粒子径と、TEOS研磨速度とが示されている。
Figure 2017527104
表5に記載された結果から明らかなように、コロイダルシリカ3質量パーセントを含む研磨組成物では、約43〜約105nmの平均粒子径範囲で大きなTEOS除去速度が得られた。実施例4及び5を比較すると、高いコロイダルシリカ濃度(2質量パーセントに対し3質量パーセント)では、大きな粒子でのTEOS除去速度が大きなままであることが観測された。
実施例6
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例でも、TEOS研磨速度に及ぼすコロイダルシリカ粒子径とコロイダルシリカ濃度の影響が示されている。各研磨組成物6A〜6Fは、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子(CSA)を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。各研磨組成物6G〜6Lは、上の実施例2において研磨組成物2C及び2Dについて記載された方法と同様な方法を使用して、TMAHが粒子中に組み入れられるようにTMAHを含む液体中で成長させたコロイダルシリカ研磨粒子(CSB)を含んでいた。研磨組成物6A〜6Lは、対応するシリカ粒子3質量パーセントを含んでいた。各組成物のpHは硝酸を使用して調整した。研磨組成物6A〜6Lの成分を、以下の表6Aに示す。
Figure 2017527104
研磨組成物6A〜6FのTEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力2.0及び4.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。研磨組成物6G〜6LのTEOS研磨速度は、Reflexion(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0psi、研磨盤速度93rpm並びにスラリー流速250ml/分で、TEOS層を有する直径300mmのウェーハを研磨することによって得た。表6Bには、各研磨組成物(6A〜6L)の電気伝導度、ゼータ電位及びTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表6Bに記載された結果から明らかなように、電気伝導度が低い(例えば、約600μS/cm未満)研磨組成物では、大きなTEOS除去速度が得られた。最も伝導度が低い研磨組成物(6A及び6G)では、TEOS除去速度が最も大きかった。
実施例7
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度及び窒化ケイ素(SiN)研磨速度を評価した。この実施例では、TEOS及びSiN研磨速度に及ぼすホスホン酸濃度の影響が示されている。各研磨組成物7A〜7Eは、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。各組成物は、平均粒子径54nmのコロイダルシリカ2質量パーセントを含んでいた。各組成物は更に、80ppmの酢酸緩衝液及びイソチアゾリノン殺生物剤を含んでいた。研磨組成物7B〜7Eは、ホスホン酸添加剤(1−ヒドロキシエチリデン1−1ジホスホン酸、イタリア国ジェノバのItalmatch ChemicalsからDequest(登録商標)2010として入手可能)を更に含んでいた。組成物7B〜7EのpHは、KOHを使用して4.9に調整した。以下の表7Aには、研磨組成物7A〜7Eのホスホン酸添加剤の濃度、pH、電気伝導度及びゼータ電位が示されている。
Figure 2017527104
TEOS及びSiN研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力2.0及び4.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層及びSiN層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表7Bには、各研磨組成物(7A〜7E)の各下向き力でのTEOS及びSiN研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表7Bに記載された結果から明らかなように、ホスホン酸添加剤の濃度が増加(最大2.0ミリモル濃度)すると、それに応じてSiN研磨速度は大きくなる。TEOS研磨速度は、濃度1.0mM以下では本質的には影響されない。より高い濃度では、研磨組成物の電気伝導度が増加し、ゼータ電位が減少し、それに応じてTEOS研磨速度が減少する結果となる。にもかかわらず、TEOS研磨速度は全ての組成物で大きなままである(下向き力4psiで2500Å/分超)。
実施例8
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度及び窒化ケイ素(SiN)研磨速度を評価した。この実施例では、TEOS及びSiN研磨速度に及ぼす、様々なポリカルボン酸添加剤及びポリホスホン酸添加剤の影響が示されている。各研磨組成物8A〜8Jは、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。各組成物は、コロイダルシリカ粒子3質量パーセントを含んでいた。研磨組成物8A〜8Fでは、コロイダルシリカの平均粒子径は41nmであり、組成物8G〜8Jでは、コロイダルシリカの平均粒子径は43nmであった。表8Aには、各研磨組成物でのポリカルボン酸添加剤及びポリホスホン酸添加剤の濃度と、pHが示されている。
Figure 2017527104
TEOS及びSiN研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力5.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層及びSiN層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表8Bには、各研磨組成物(8A〜8J)のゼータ電位、電気伝導度、TEOS及びSiN研磨速度、並びにTEOS:SiN選択性が示されている。
Figure 2017527104
表8Bに記載された結果から明らかなように、ポリカルボン酸添加剤及びポリホスホン酸添加剤は、ある範囲のpH値でSiN研磨速度を有意に増加させることができる。例えば、フタル酸添加剤及びクエン酸添加剤は、pH5でSiN研磨速度を約150Å/分から約700Å/分へと増加させた。TEOS研磨速度はほとんど変化しなかった(約10%以内)。数種の多価酸添加剤を使用すると、TEOS:SiN選択性は約3:1〜約8:1の範囲で容易に得ることができ、同時に大きなTEOS研磨速度を得ることができる。
実施例9
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度及び窒化ケイ素(SiN)研磨速度を評価した。この実施例では、TEOS及びSiN研磨速度に及ぼす、環及び/又は窒素を有する様々な添加剤の影響が示されている。各研磨組成物9A〜9Gは、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。組成物は、平均粒子径58及び60nmのコロイダルシリカ粒子を3質量パーセント又は2質量パーセントのいずれかで含んでいた。表9Aには、添加剤濃度、pH、コロイダルシリカ濃度及びコロイダルシリカ平均粒子径が示されている。
Figure 2017527104
TEOS及びSiN研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、研磨盤速度100rpm及びスラリー流速150ml/分で、TEOS層及びSiN層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。研磨組成物9A〜9Cには下向き力4.0psiを使用し、研磨組成物9D〜9Gには下向き力3.0psiを使用した。表9Bには、各研磨組成物(9A〜9G)のゼータ電位、電気伝導度、TEOS及びSiN研磨速度、及びTEOS:SiN選択性が示されている。
Figure 2017527104
表9Bに記載された結果から明らかなように、環含有添加剤及び/又は窒素含有添加剤は、TEOS研磨速度に及ぼす影響を最小限にしながらSiN研磨速度を有意に減少させることができる。例えばアミノフェノールを2.0mM加えると、SiN研磨速度が約1/5倍に減少し、その結果、TEOS:SiN選択性が約10:1から約40:1へと増加した。アミノフェノール添加剤及びヒドロキシピリジン添加剤を使用すると、TEOS:SiN選択性は約40:1から約50:1の範囲で容易に得ることができた。
実施例10
濾過前後のコロイダルシリカ試料に対し、ゼータ電位測定と伝導度測定を行った。各組成物の200ml量を、Millipore Ultracell再生セルロース限外濾過ディスク(100,000ダルトンのMW分離及び細孔径6.3nmを有する)で濾過した。残留分散体(限外濾過ディスクに保持された分散体)を回収し、硝酸を用いて開始時のpH3に調節した脱イオン水を使用して最初の200ml量まで補充した。この手順を繰り返して限外濾過を合計3サイクル行った(各サイクルは、限外濾過工程と補充工程とを含んでいた)。研磨組成物のゼータ電位及び電気伝導度を限外濾過手順の前後で測定した(すなわち、最初の研磨組成物と、限外濾過及び補充を3回行った研磨組成物とを測定した)。
表10には、研磨組成物10A並びに対照研磨組成物10B及び10Cに対して測定したゼータ電位と伝導度が示されている。各研磨組成物はpH3でコロイダルシリカ3質量パーセントを含んでいた。研磨組成物10Aは、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。粒子径は54nmであった。研磨組成物10Bは、粒子表面に結合した3−(アミノプロピル)トリメトキシシランを有する表面処理コロイダルシリカを含んでおり、研磨組成物10Cは粒子表面と関連しているテトラブチルアンモニウムヒドロキシドを有するコロイダルシリカを含んでいた。組成物10B及び10Cで使用したコロイダルシリカは、一次粒子の大きさが約55nmであり、凝集(二次)粒子の大きさが約100nmであった。上記のように、最初の組成物のゼータ電位及び電気伝導度を、上記の限外濾過手順の前後で測定した。限外濾過及び補充を3回行った研磨組成物10Bの補正ゼータ電位値は、KClを加えてイオン強度差を補正した後に得た。
Figure 2017527104
表10に記載された結果から明らかなように、研磨組成物10A中のコロイダルシリカのゼータ電位は濾過によって本質的には変化せず、これより内部にアミノシランを有するコロイダルシリカは約35〜39mVの永久正電荷を有することが示されている。3−(アミノプロピル)トリメトキシシランで処理したコロイダルシリカ粒子(10B)も、約41mVの永久正電荷を有すると観測されたが、テトラブチルアンモニウムヒドロキシドで処理したコロイダルシリカ粒子(10C)のゼータ電位は10mVから3mVに減少し、これより正電荷が永久ではないことが示された。
実施例11
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。研磨組成物11B〜11Dで使用したコロイダルシリカ研磨粒子は、以下のようにしてさらなる二酸化ケイ素で被覆した。各組成物に対し、アミノシランを組み入れたコロイダルシリカ粒子を20.1質量パーセント含む原液の試料1800グラムを調製した。その原液に、撹拌しながらオルトケイ酸テトラメチルを、シリンジポンプを用いて制御速度2.00ml/分で加えた(組成物11Bには46.0グラム、組成物11Cには58.5グラム、及び組成物11Dには73.2グラム)。各組成物を更に20分間撹拌し、室温で48時間エージングさせた。DI水8990グラム及び酢酸0.80グラムを含む溶液にシリカ被覆研磨剤分散体995グラムを加え、コロイダルシリカ研磨剤2.0質量パーセントを有しpH4.7の研磨組成物を得ることにより、最終研磨組成物を調製した。
TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0、5.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表11には、各研磨組成物(11A〜11D)のシリカ被覆厚さ、ゼータ電位及び各下向き力でのTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表11に記載された結果から明らかなように、シリカ被覆により、大きな下向き力(6psi)でのTEOS研磨速度は有意に増加した。
実施例12
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、以下の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。各組成物は、第1のコロイダルシリカ(平均粒子径約60nmを有し、凝集体の50%超は3つ以上の一次粒子を含んでいた)と、第2のコロイダルシリカ(25nmの一次粒子)との混合物を含んでいた。各研磨組成物は、合計濃度2.0質量パーセントのコロイダルシリカを含み、pH4.7(酢酸を用いて緩衝させた)であった。
TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0、5.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表11には、各研磨組成物(12A〜12E)の第1及び第2コロイダルシリカの濃度、ゼータ電位及び各下向き力でのTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表11に記載された結果から明らかなように、シリカ単球体(一次粒子)を加えることにより、大きな下向き力(6psi)でのTEOS研磨速度は有意に増加した。
実施例13
化学機械研磨組成物は、以下のように調製した。BS−1Hコロイダルシリカ分散体(日本国東京都のFuso Chemical Companyから入手可能な平均粒子径約35nmの10.5質量%コロイダルシリカ分散体)の2,604グラム量を、DI水5,882グラムに加えた。この混合物に3−エチルオキシプロピルアミン(EOPA)を加えて、pHを10に調整し、これにより母液を得た。次にこの母液を80℃に加熱した。この母液に、液体温度を80℃で保ちながら、テトラメトキシシラン(TMOS)1872.3グラムと3−アミノプロピルトリメトキシシラン(APTMS)16.3グラムの混合物(APTMS:TMOSのモル比0.007)を一定速度で180分間加えた(毎分約10.5グラムの速度にて)。アミノシラン(又は加水分解若しくは部分加水分解したアミノシラン)を含む外側のシリカシェルを有するコロイダルシリカ粒子を含むコロイダルシリカ分散体を得た。このコロイダルシリカ分散体を常圧で加熱蒸留することにより、4,600ミリリットルまで濃縮した。蒸留中、この分散体にDI水を3,000ミリリットル量加え、メタノールを置換した(また、容量を維持した)。最終分散体は、約20.1質量パーセントのコロイダルシリカ濃度を有した。
最終分散体3731グラムの試料を、酢酸3.00グラム及びDI水1239グラムを含む液体混合物に加え、濃縮された化学機械研磨組成物約5.0キログラムを得た。この組成物はコロイダルシリカ研磨粒子15質量パーセントを有し、pH4.7であった。使用する時点で、濃縮された化学機械研磨組成物をDI水で希釈することにより(DI水:濃縮物の質量比14:1、6.5:1、及び4:1にて)、コロイダルシリカ研磨粒子1.0質量パーセント、2.0質量パーセント及び3.0質量パーセントを有する化学機械研磨組成物を得た。
実施例14
この実施例では、様々なコロイダルシリカ組成物のコロイダルシリカ密度を評価した。5種のコロイダルシリカを評価した(14A〜14E)。コロイダルシリカ14A及び14Bは、Fuso Chemical Company(日本国東京都)から入手可能なPL2及びPL3コロイダルシリカを含んでいた。コロイダルシリカ14Bは、粒子表面と関連している3−(アミノプロピル)トリメトキシシランを更に含んでいた。コロイダルシリカ14Cは、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、上の実施例13に記載された方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。コロイダルシリカ14D及び14Eは、ケイ酸アニオンにプロトン付加してケイ酸を生成させるために高pHケイ酸塩溶液(例えばケイ酸ナトリウム溶液又はケイ酸カリウム溶液)を処理して成長させた従来のコロイダルシリカを含んでいた。コロイダルシリカ14Dは、Bindzil(登録商標)CJ2−2(Akzo Nobelから入手可能)を含んでいた。コロイダルシリカ14Eは、Nalco DVSTS006(Nalco Holding Companyから入手可能)を含んでいた。
上記のコロイダルシリカ14A〜14Eの試料をそれぞれ乾燥器で乾燥し、対応する乾燥シリカ試料を得た。50mLのKimble/Kontes KIMAX(登録商標)ガラス比重瓶を天びんで秤量し(温度計及び蓋を上に載せて)、比重瓶の質量mを得た。次に、この比重瓶を200プルーフの無水エタノールで満たし、再度秤量して(温度計及び蓋を上に載せて)、満たした比重瓶の質量mを得た(エタノールの質量はm−mで与えられる)。その後、残り約20mLになるまでエタノールを一部、別の容器に移した。乾燥シリカの試料(10mg以上の重量)を天びんで秤量し、比重瓶に加えた(mは比重瓶に加えた乾燥シリカの質量を表す)。比重瓶を真空デシケータ中に置き(温度計を上に載せ、蓋は外して)、減圧下で1.5時間以上保って、粒子中に捕捉されている空気を除去した。その後、比重瓶をデシケータから取り出し、エタノールで満たして、再度蓋をした。必要であれば比重瓶をぬぐって乾燥させた。比重瓶を再度秤量して、エタノール及びシリカで満たされた比重瓶の質量mesを得た。次に乾燥シリカ粒子の体積Vを、以下の式を用いて計算した。
Figure 2017527104
式中、m、m、m及びmesは上記で規定した測定質量を表し、ρはエタノールの密度を表す。エタノールの密度は周知であり、様々な参照表から、又は次の経験関係式:−8.461834×10−4T(℃)+0.8063372に基づき、実質的に任意の好適な温度で得てよい。次に乾燥シリカの密度ρを、以下の式を用いて計算した。
Figure 2017527104
乾燥シリカの試料を更に、核磁気共鳴の内部標準物質のテトラキス(トリメチルシリル)シランと質量比4:1(乾燥シリカ:標準物質)で混合した。次に、マジック角回転とカップリングした固体29Si{H}交差分極(CP−MAS)分光法により、各試料を22℃で測定した。29Si{H}CP−MAS NMR測定の実験詳細は以下のとおりであった。29Si核用の磁石周波数53.8MHz、回転速度4kHz、90°H送信パルス長7マイクロ秒、捕捉時間72ミリ秒、パルス遅延3秒、接触時間5ミリ秒、合計スキャン数10,000〜20,000回、及び線幅の広がり30Hz。ピークは、δ−10にある標準物質の低磁場ピークを基準とした。ピーク面積は、ACD/Spectrus Processorソフトウェア(Advanced Chemistry Development, Inc.から入手可能)を用い、非線形最小二乗フィッティングアルゴリズムを使用して、スペクトルをGaussian/Lorenzian関数の和にフィッティングすることによって決定し、δ−10の標準物質ピークを基準とした。
表14には、コロイダルシリカ14A〜14Eから得られた対応する乾燥シリカのコンピュータで計算した密度及び29Siピーク面積が示されている。
Figure 2017527104
実施例15
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、様々な正荷電コロイダルシリカ研磨粒子の有効性を評価している。一般的なコロイダルシリカ前駆体を使用して、各コロイダルシリカ研磨剤を作製した。コロイダルシリカ前駆体は、20パーセント以上のコロイダルシリカ研磨粒子が3つ未満の一次粒子(すなわち非凝集一次粒子、又は2つの一次粒子のみを有する凝集粒子、単量体及び二量体とも呼ばれる)を含み、50パーセント以上のコロイダルシリカ研磨粒子が3つ以上の凝集一次粒子を含む凝集体分布を有した。コロイダルシリカ前駆体は、Malvern(登録商標)Zetasizer(登録商標)で測定した場合に約47〜48nmの平均粒子径を有した。
コロイダルシリカ前駆体は、上の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して調製したが、テトラメトキシシランにアミノシランを全く加えずに行った(すなわち、APTMS:TMOSのモル比はゼロに等しい)。得られたコロイダルシリカ前駆体は、低い濃度の窒素含有化学種(この実施例ではEOPA)を内部に含んでいた。
この実施例では、正荷電コロイダルシリカ研磨粒子を用いた4種類の研磨組成物を評価した。
(i)上の実施例13に記載される方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノシランがシェル中に組み入れられるよう、アミノプロピルトリアルコキシシラン(APTMS)を含む液体中でコロイダルシリカ前駆体(コア)上に厚さ約2〜3nmの外側シリカ層(シェル)を成長させたコアシェル構造を有する粒子を用いた本発明の組成物(15A〜15C)(組成物15A、15B及び15Cでは、TMOSに対するAPTMSのモル比が2.3%、1.3%及び0.7%であった)。
(ii)アミノプロピルトリアルコキシシランがコロイダルシリカ前駆体の表面に結合しており、異なる量の1% APTMSを水に加えることによって調製した、表面処理(結合)コロイダルシリカ粒子を用いた本発明の組成物(15D〜15G)。APTMSの量は、4.5SiOH/nmと仮定して、前駆体粒子525g(SiO 105g、BET表面積110m/g)の表面上のシラノール数のパーセントとして計算した。4種の異なる濃度を選択した:1%、1.5%、2%及び4%(組成物15D、15E、15F及び15G)。次に、前駆体シリカ分散体を水(APTMSを含む)に加え、45℃の乾燥器内に48時間置いた。
(iii)テトラブチルアンモニウムヒドロキシド(TBAH)がコロイダルシリカ前駆体の表面と関連しており、TBAH600ppmを脱イオン水に加えることにより調製した、表面で関連しているコロイダルシリカ粒子を用いた組成物(15H)。硝酸を使用して、pHを3.5に調整した。未処理コロイダルシリカ前駆体を加え、コロイダルシリカ2.0質量パーセントを有するコロイダルシリカ分散体を得て、硝酸を使用して再度pHを3.5に調整した。
(iv)対照組成物(15I及び15J)は、未処理コロイダルシリカ前駆体を使用して調製した。
各研磨組成物は、それぞれのコロイド粒子2.0質量パーセントと、質量で80ppmの酢酸とを含んでいた。pHは、硝酸又はKOHを使用して最終値に調整した。以下の表15Aには、組成物15A〜15Jの平均粒子径、pH及びゼータ電位が示されている。
Figure 2017527104
TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mm(約8インチ)のウェーハを研磨することによって得た。表15Bには、研磨組成物15A〜15Fで得られたTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表15に記載された結果から明らかなように、本発明の研磨組成物15B、15C、15F及び15G((i)内部アミノシラン又は(ii)内部EOPA及び表面結合アミノシランを用いた組成物)で非常に大きなTEOS研磨速度が得られた。研磨組成物15A〜15Gは高いゼータ電位を有し、コロイダルシリカが内部アミノシランを有する組成物(15B及び15C)は比較してより高いゼータ電位を有することも観測された。例えば、組成物15Bと15Fは同様なTEOS除去速度を有したが、組成物15Bは組成物15Fよりも高いゼータ電位を有した(31mVに対して37mV)。同様に、組成物15Cと15Gは同様なTEOS除去速度を有したが、組成物15Cは組成物15Gよりも高いゼータ電位を有した(26mVに対して33mV)。結果として、内部アミノシランを有するコロイダルシリカを用いた研磨組成物は、優れた保存寿命とコロイド安定特性とを有すると予想されてよく、また表面処理コロイダルシリカを有する組成物よりも、高いpH値で大きなTEOS研磨速度をもたらすと予想されてよい。更に、この実施例では、アミノシラン濃度がより低いコロイダルシリカを用いた研磨組成物において、最も大きなTEOS研磨速度が得られた(例えば、粒子中でシリカに対するアミノシランのモル比が2.3%未満であるか、またはアミノシランの表面被覆度が4%未満もしくは2%未満であった場合)。
実施例16
この実施例では、6種の化学機械研磨濃縮物のコロイド安定性及び研磨特性を評価した:(i)内部アミノシランを有するコロイダルシリカ研磨剤を含む本発明の濃縮物(濃縮物16A及び16B)、並びに(ii)アミノシランで表面処理したコロイダルシリカ研磨粒子を含む本発明の濃縮物(濃縮物16C、16D、16E及び16F)。濃縮物16A及び16B中のコロイダルシリカは、上の実施例13で記載したようにして調製した。濃縮物16C及び16D中のコロイダルシリカは、上の実施例15で研磨組成物15Fについて記載したようにして調製した。濃縮物16E及び16F中のコロイダルシリカは、上の実施例15で研磨組成物15Gについて記載したようにして調製した。
各濃縮物は、それぞれのコロイダルシリカ研磨粒子15質量パーセントを含んでいた。濃縮物16A、16C及び16Eは、酢酸を使用してpH4.6に調整した。濃縮物16B、16D及び16Fは、酢酸を使用してpH4.9に調整した。各濃縮物は、45℃の乾燥器内で1週間エージングさせた。エージングの前後でpH、ゼータ電位、伝導度及び粒子径を測定した。これらは表16Aに示されている。
Figure 2017527104
各濃縮物はまた、濃縮物1部に対し脱イオン水9部を用いて希釈し、コロイダルシリカ研磨粒子(対応する研磨組成物6A〜6F)1.5質量パーセントを有する、対応する研磨組成物(16A〜16F)を得た。各研磨組成物のTEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、対応する層を有する直径200mm(約8インチ)のウェーハを研磨することによって得た。TEOSウェーハは、下向き力4.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で研磨した。研磨速度は表16Bに示されている。表16Bには更に、希釈した研磨組成物のpH、ゼータ電位、伝導度及び粒子径が示されている。
Figure 2017527104
表16Aに記載された結果から明らかなように、組成物16A〜16D中のコロイダルシリカ研磨粒子の平均粒子径は、45℃で1週間後、ほぼ一定のままである。組成物16E及び16Fでの平均粒子径は適度に増加し、特により高いpH(16F)で増加した。更に表16Bに記載された結果から明らかなように、研磨組成物16A及び16Bは優れたTEOS研磨速度を示した。下向き力6psiでは、組成物16BのTEOS研磨速度は、対応する研磨組成物16D及び16Fよりも有意に大きかった。内部アミノシランを用いたコロイダルシリカ研磨粒子は、pHがより高く固体含有量がより少ない研磨組成物中で優れている可能性があることも示されている。
実施例17
この実施例では、内部アミノシランを有するが別の方法を用いて作製されたコロイダルシリカを含む研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ粒子を使用した。シリケート法を使用して、(シェル中にアミノシランが組み入れられるよう)アミノプロピルトリアルコキシシランを含む液体中で前駆体コア上に厚さ約1nmの外側シリカ層を成長させた。組成物17Aでは、前駆体シリカは実施例15Iと同じであった。組成物17Bでは、前駆体シリカはNalco DVSTS006コロイダルシリカであった。
ケイ酸ナトリウム溶液(シリカ26.5質量%を含む)を希釈して6.5質量%にし、一晩冷却した。次に、Dowex 650Cカチオン樹脂を使用して、希釈したケイ酸塩溶液からイオンを除去し、希釈ケイ酸溶液を得た。次いでケイ酸溶液550グラムを分離し、氷浴中に入れた。反応ヒールは以下のようにして準備した:原液の分散体試料250gを固体3%となるまで希釈し、45%KOHを用いてpHを9.5に調整し、その後80℃に加熱した。原液の分散体は、上記の組成物17A及び17B用のシリカ前駆体を20質量パーセント含んでいた。それとは別に、アミノプロピルトリアルコキシシランの1%溶液を有するシリンジポンプを準備した。反応ヒールが80℃で安定した後、それぞれ蠕動ポンプ及びシリンジポンプを使用して、ケイ酸溶液及びアミノプロピルトリアルコキシシラン溶液を反応ヒールに供給した。アミノプロピルトリアルコキシシラン溶液は4時間かけて加えた。
4時間後、アミノプロピルトリアルコキシシラン溶液の添加を終了した。ケイ酸溶液は更に30分間添加した。反応物を80℃で更に1時間撹拌し、その後一晩で室温まで放冷した。冷却後、0.5μmのPallフィルターを使用して得られた分散体を濾過し、反応中に生成した凝集体及びゲルを取り除いた。
コロイダルシリカ粒子2.0質量パーセントと、質量で600ppmの酢酸とを含み、pHが4.2の研磨組成物(組成物17A及び17B)を調製した。表17Aには、各研磨組成物のゼータ電位、粒子径、電気伝導度、カリウム濃度及び全金属濃度が示されている。本発明の組成物15C(実施例15より)も比較用に示されている。
Figure 2017527104
TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mm(約8インチ)のウェーハを研磨することによって得た。TEOS研磨速度は表17Bに示されている。本発明の組成物15C(実施例15より)も比較用に示されている。
Figure 2017527104
表17に記載された結果から明らかなように、研磨組成物15B及び17Aは両方ともに非常に大きなTEOS除去速度を示した。これより、アミノシランは様々なコロイダルシリカ成長機構(例えば、Stober法及びシリケート法)を用いることにより、コロイダルシリカ粒子中に組み入れられてよいことが示唆される。表17に記載されたデータにより、組成物15Bは組成物17Aよりも高いゼータ電位を有する(24mVに対して33mV)ことも示されており、したがって組成物15Bは優れた保存寿命とコロイド安定特性を有すると予想されてよい。更に、これらの組成物は、表面処理コロイダルシリカを有する組成物よりも、高いpH値で大きなTEOS研磨速度をもたらすと予想されてよい。
実施例18
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、コロイダルシリカ研磨粒子の濃度が低い研磨組成物を用いることにより、大きな除去速度を得ることができることが示されている。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、上の実施例13に記載された方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。コロイダルシリカ研磨粒子の平均粒子径は54nmであった。コロイダルシリカ研磨粒子15質量パーセントを有し、pHが4.7である(酢酸を用いて緩衝させた)、1回濃縮した研磨組成物を調製した。濃縮した研磨組成物は、0.5質量%のPluriol 300と、質量で600ppmの酢酸と、質量で12ppmのKathon LX殺生物剤とを更に含んでいた。濃縮した研磨組成物の試料を、脱イオン水を使用して希釈し、固体0.5質量%(18A)、固体1.0質量%(18B)、固体1.5質量%(18C)、固体2.0質量%(18D)、固体2.5質量%(18E)及び固体3.0質量%(18F)を有する研磨組成物を得た。
TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力1.5、3.0、4.0及び5.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mm(約8インチ)のウェーハを研磨することによって得た。表18には、研磨組成物18A、18B、18C、18D、18E及び18F、並びに固体12.5質量%を有するSemisperse(登録商標)SS25対照組成物(Cabot Microelectronics Corporation、イリノイ州オーロラから入手可能)の希釈比(水対濃縮した組成物の比)と、得られたTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表18に記載された結果から明らかなように、粒子中に組み入れられたアミノシランを含むコロイダルシリカ研磨粒子の濃度が非常に低い研磨組成物を用いると、大きなTEOS除去速度を得ることができる。例えばコロイダルシリカ2質量パーセントでは、TEOS除去速度は、下向き力4psiで3140Å/分であり、下向き力5psiで3630Å/分であった。コロイダルシリカ1.5、2、2.5及び3質量パーセントでは、TEOS除去速度は、対照(約12.5質量パーセントの濃度のヒュームドシリカを含んでいた)と同様であった。更に、非常に小さい下向き力では、コロイダルシリカ1質量パーセントを有する研磨組成物は対照とほぼ等しく(1200Å/分に対して1100Å/分)、コロイダルシリカ0.5質量パーセントを有する研磨組成物は対照のほぼ80%であった(1200Å/分に対して940Å/分)。
実施例19
この実施例では、様々な研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度を評価した。この実施例では、コロイダルシリカ研磨粒子の濃度が低く、ほぼ中性のpH値の研磨組成物を用いることにより、大きな除去速度を得ることができることが示されている。各研磨組成物は、コアシェル構造を有するコロイダルシリカ研磨粒子を含んでおり、そのシェル中には、上の実施例13に記載された方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノプロピルトリアルコキシシランを組み入れた。粒子径48nmのコロイダルシリカを2質量%有し、pH9の原液を調製した。この原液から、酢酸を使用してpH値を4.8(組成物19A)、5.3(組成物19B)及び5.9(組成物19C)に調整することにより3種の研磨組成物を得た。研磨組成物19A、19B及び19Cは、80ppm、45ppm及び25ppmの酢酸を含んでいた。
TEOS研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール(Applied Materialsから入手可能)及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0及び6.0psi、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層を有する直径200mm(約8インチ)のウェーハを研磨することによって得た。表18には、研磨組成物19A、19B及び19CのpH、ゼータ電位及びTEOS研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表19に記載された結果から明らかなように、内部にアミノシランを有するコロイダルシリカを用いた研磨組成物では、少なくとも6以下のpH値で大きなTEOS除去速度を得ることができる。
実施例20
この実施例では、異なる種類のアミノシランを含む粒子を有する研磨組成物の酸化ケイ素(TEOS)研磨速度及び窒化ケイ素(SiN)研磨速度を評価した。研磨組成物20Aは、上の実施例13に記載された方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノシランが粒子中に組み入れられるように(3−アミノプロピル)トリメトキシシランを含む溶液(アミノシラン/TMOSのモル比=0.7%)中で成長させたコロイダルシリカ研磨粒子を含んでいた。研磨組成物20Bは、上の実施例13に記載された方法と同様な方法を使用して、加水分解又は部分加水分解したアミノシランが粒子中に組み入れられるようにN−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリメトキシシランを含む溶液(アミノシラン/TMOSのモル比=0.7%)中で成長させたコロイダルシリカ研磨粒子を含んでいた。各研磨組成物は、それぞれのコロイド粒子2.0質量パーセントと、質量で80ppmの酢酸とを含んでいた。表20には、研磨組成物のpH、粒子径、ゼータ電位及び伝導度を含む分析データが示されている。
TEOS及びSiN研磨速度は、Mirra(登録商標)CMPツール及びIC1010研磨パッドを使用して、下向き力4.0psi(TEOS及びSiN両方)及び6.0psi(TEOSのみ)、研磨盤速度100rpm並びにスラリー流速150ml/分で、TEOS層及びSiN層を有する直径200mmのウェーハを研磨することによって得た。表20には、TEOS及びSiN研磨速度が示されている。
Figure 2017527104
表20に記載された結果から明らかなように、異なるアミノシラン化合物で修飾された研磨粒子は、同様な特性と、同様なTEOS研磨速度及びSiN研磨速度とを有する。
上記の実施例では、窒素含有化合物などの化合物が組み入れられたコロイダルシリカ研磨粒子をCMP組成物中で使用して、TEOSなどのシリコン酸素含有材料を研磨してよいことが示されているが、開示される実施形態はそのように限定されるものではないことが理解されよう。例えば、化合物が組み入れられたコロイダルシリカ研磨粒子は、(i)タングステン、アルミニウム、銅、タンタル及びチタンを含む金属層、(ii)窒化チタン、窒化タンタル、窒化ケイ素及び窒化タングステンを含む窒化物層、(iii)低k誘電体を含む他の誘電体、並びに(iv)ケイ素、ゲルマニウム及びポリシリコンを含む他の材料を研磨するCMP組成物でも使用してよい。そのようなCMP組成物は、任意選択的にさらなる成分を含んでよく、このさらなる成分としては、例えば1種以上の酸化剤、キレート剤、触媒、促進剤などが挙げられる。開示される実施形態は、上記の実施例によって限定されず、または上記の実施例に限定されないことが明白である。
本明細書において引用される、刊行物、特許出願及び特許を含めた参考文献は全て参照により援用され、あたかも各参考文献が参照によって別個にかつ詳細に援用されていると示され、またその全体が本明細書に記載されているような範囲と同等な範囲で援用される。
本発明を説明する文脈において(特に、以下の特許請求の範囲の文脈において)、「a」及び「an」及び「the」という用語並びに同様の指示物の使用は、本明細書において別段の定めがないかぎり、または文脈で明らかに矛盾しないかぎり、単数と複数の両方を網羅すると解釈される必要がある。「comprising」、「having」、「including」及び「containing」という用語は、別段の注釈がないかぎり、非限定的な用語(すなわち、「含むが、それに限定されない」ことを意味する)として解釈される必要がある。本明細書における値の範囲の記載は、本明細書において別段の定めがないかぎり、その範囲内にある別個の各値を個々に参照する省略方法として扱われることを単に意図するものであり、別個の各値は、本明細書において個々に記載されているものとして本明細書に取り込まれる。本明細書において記載される全方法は、本明細書において別段の定めがないかぎり、または文脈で明らかに矛盾しないかぎり、好適な任意の順番で実施することができる。本明細書において提供される任意の例及び全ての例、または例示的な言葉(例えば、「such as」)の使用は、本発明をより良く例示することを単に意図するものであり、別段の請求がないかぎり、本発明の範囲に制限を課すものではない。本明細書における言葉は、任意の非請求要素が本発明の実施に不可欠であることを示すものとして解釈されるべきではない。
本発明の好ましい実施形態は本明細書において記載されており、発明者らの知る、本発明を実施する最良の形態を含んでいる。それらの好ましい実施形態の変形形態は、前述の説明を読むことで当業者に明らかとなってよい。発明者らは当業者が必要に応じてそのような変形形態を使用することを予想し、かつ発明者らは本発明が本明細書において具体的に説明されている以外の方法で実施されることを意図する。したがって本発明は、適用法令が許すように、本明細書に添付される特許請求の範囲において記載される対象の全改造物及び全等価物を含む。更に、その可能な全変形形態における上記の要素の任意の組合せが、本明細書において別段の定めがないかぎり、または文脈で明らかに矛盾しないかぎり、本開示によって包含される。

Claims (29)

  1. 水系液体担体と、
    前記液体担体中に分散された少なくとも10質量%のコロイダルシリカ研磨粒子と、
    前記コロイダルシリカ研磨粒子に、その外表面に対して内側に組み込まれたアミノシラン化合物又はホスホニウムシラン化合物とを含み、
    pHは約1.5〜約7の範囲である、化学機械研磨濃縮物。
  2. 少なくとも12質量%の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含む、請求項1に記載の濃縮物。
  3. 少なくとも15質量%の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含む、請求項1に記載の濃縮物。
  4. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも10mVの永久正電荷を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の濃縮物。
  5. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも13mVの永久正電荷を有する、請求項1〜3のいずれか1項に記載の濃縮物。
  6. 約3.5〜約6の範囲のpHを有する、請求項1〜5のいずれか1項に記載の濃縮物。
  7. 約3.5〜約5.5の範囲のpKaを有する緩衝剤を更に含む、請求項1〜6のいずれか1項に記載の濃縮物。
  8. 前記コロイダルシリカ研磨粒子中の前記アミノシラン化合物とシリカとのモル比は10%未満である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の濃縮物。
  9. 前記モル比は5%未満である、請求項8に記載の濃縮物。
  10. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、約30〜約70nmの範囲の平均粒子径を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の濃縮物。
  11. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、約40〜約60nmの範囲の平均粒子径を有する、請求項1〜9のいずれか1項に記載の濃縮物。
  12. 前記コロイダルシリカ研磨粒子の30%以上が、3つ以上の凝集した一次粒子を含む、請求項1〜11のいずれか1項に記載の濃縮物。
  13. 前記コロイダルシリカ研磨粒子の50%以上が、3つ以上の凝集した一次粒子を含み、前記コロイダルシリカ研磨粒子の20%以上が、単量体又は二量体である、請求項1〜11のいずれか1項に記載の濃縮物。
  14. 前記アミノシラン化合物は、プロピル基、1級アミン、又は4級アミンを含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の濃縮物。
  15. 前記アミノシラン化合物は、ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、ジエチルアミノメチルトリアルコキシシラン、(N,N−ジエチル−3−アミノプロピル)トリアルコキシシラン)、3−(N−スチリルメチル−2−アミノエチルアミノプロピルトリアルコキシシラン、アミノプロピルトリアルコキシシラン、(2−N−ベンジルアミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン)、トリアルコキシシリルプロピル−N,N,N−トリメチルアンモニウム、N−(トリアルコキシシリルエチル)ベンジル−N,N,N−トリメチルアンモニウム、(ビス(メチルジアルコキシシリルプロピル)−N−メチルアミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)尿素、ビス(3−(トリアルコキシシリル)プロピル)−エチレンジアミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)アミン、ビス(トリアルコキシシリルプロピル)アミン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、N−(2−アミノエチル)−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、3−アミノプロピルメチルジアルコキシシラン、3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、(N−トリアルコキシシリルプロピル)ポリエチレンイミン、トリアルコキシシリルプロピルジエチレントリアミン、N−フェニル−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、N−(ビニルベンジル)−2−アミノエチル−3−アミノプロピルトリアルコキシシラン、4−アミノブチルトリアルコキシシラン、又はこれらの混合物を含む、請求項1〜13のいずれか1項に記載の濃縮物。
  16. 約1000μS/cm未満の電気伝導度を有する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の濃縮物。
  17. 約500μS/cm未満の電気伝導度を有する、請求項1〜15のいずれか1項に記載の濃縮物。
  18. 約10ppm未満の全金属不純物濃度を有し、前記全金属としては、ナトリウム、アルミニウム、カルシウム、マグネシウム、及び遷移金属を包含する、請求項1〜17のいずれか1項に記載の濃縮物。
  19. 前記コロイダルシリカは1.90g/cmより高い密度を有する、請求項1〜18のいずれか1項に記載の濃縮物。
  20. 平均粒子径は、45℃にて1週間加速エージングを受けた際に約5nmを超えて増加しない、請求項1〜19のいずれか1項に記載の濃縮物。
  21. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも10mVの永久正電荷を有し、
    前記濃縮物は、約3.5〜約6の範囲のpHを有し、
    前記コロイダルシリカ研磨粒子は、約30〜約70nmの範囲の平均粒子径を有し、
    前記コロイダルシリカ研磨粒子の30%以上は、3つ以上の凝集した一次粒子を含む、請求項1に記載の濃縮物。
  22. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも13mVの永久正電荷を有し、
    前記濃縮物は、約1000μS/cm未満の電気伝導度を有し、
    前記濃縮物は、約3.5〜約6の範囲のpHを有し、
    前記コロイダルシリカ研磨粒子中の前記アミノシラン化合物とシリカとのモル比は、10%未満である、請求項1に記載の濃縮物。
  23. 前記コロイダルシリカ研磨粒子は、少なくとも13mVの永久正電荷を有し、
    前記濃縮物は、約3.5〜約6の範囲のpHを有し、
    前記濃縮物は、約3.5〜約5.5の範囲のpKaを有する緩衝剤を更に含み、
    前記コロイダルシリカ研磨粒子の30%以上は、3つ以上の凝集した一次粒子を含み、
    前記コロイダルシリカ研磨粒子中の前記アミノシラン化合物とシリカとのモル比は、10%未満であり、
    前記アミノシラン化合物はプロピル基を含む、請求項1に記載の濃縮物。
  24. (a)1部の前記化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも3部の水を加えることにより、請求項1〜23のいずれか1項に記載の化学機械研磨濃縮物を希釈して研磨組成物を得ること、
    (b)基材を前記研磨組成物と接触させること、
    (c)前記研磨組成物を前記基材に対して動かすこと、
    (d)前記基材をすり減らして、シリコン酸素含有材料の一部を前記基材から除去すること、及びそれにより前記基材を研磨すること、を含む、シリコン酸素材料を含む基材を化学機械研磨する方法。
  25. 前記化学機械研磨濃縮物は、少なくとも12質量%の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含み、(a)は、1部の前記化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも4部の水を加えることを含む、請求項24に記載の方法。
  26. 前記化学機械研磨濃縮物は、少なくとも15質量%の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含み、(a)は、1部の前記化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも5部の水を加えることを含む、請求項24に記載の方法。
  27. 前記研磨組成物は、3質量%未満の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含み、
    (c)における前記シリコン酸素材料の平均除去速度は、5psi以下の下向き力で3000Å/分より大きく、
    (c)における前記シリコン酸素材料の平均除去速度は、4psi以下の下向き力で2000Å/分より大きい、請求項24〜26のいずれか1項に記載の方法。
  28. 前記研磨組成物は、2.5質量%未満の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含み、
    (c)における前記シリコン酸素材料の平均除去速度は、5psi以下の下向き力で3000Å/分より大きく、
    (c)における前記シリコン酸素材料の平均除去速度は、4psi以下の下向き力で2000Å/分より大きい、請求項24〜26のいずれか1項に記載の方法。
  29. 前記化学機械研磨濃縮物は、少なくとも12質量%の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含み、
    (a)は、前記研磨組成物が2.0質量%以下の前記コロイダルシリカ研磨粒子を含むように、1部の前記化学機械研磨濃縮物に対して少なくとも5部の水を加えることを含み、
    (c)における前記シリコン酸素材料の平均除去速度は、5psi以下の下向き力で3000Å/分より大きく、
    (c)における前記シリコン酸素材料の平均除去速度は、4psi以下の下向き力で2000Å/分より大きい、請求項24〜26のいずれか1項に記載の方法。
JP2016575022A 2014-06-25 2015-06-25 コロイダルシリカ化学機械研磨濃縮物 Active JP6523348B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201462017100P 2014-06-25 2014-06-25
US62/017,100 2014-06-25
PCT/US2015/037760 WO2015200678A1 (en) 2014-06-25 2015-06-25 Colloidal silica chemical-mechanical polishing concentrate

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017527104A true JP2017527104A (ja) 2017-09-14
JP6523348B2 JP6523348B2 (ja) 2019-05-29

Family

ID=54929829

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575479A Active JP6462013B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 コロイダルシリカ化学機械研磨組成物
JP2016575022A Active JP6523348B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 コロイダルシリカ化学機械研磨濃縮物
JP2016575221A Active JP6466974B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 化学機械研磨組成物の製造方法
JP2016575112A Active JP6491245B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 コロイダルシリカ化学機械研磨組成物

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575479A Active JP6462013B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 コロイダルシリカ化学機械研磨組成物

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575221A Active JP6466974B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 化学機械研磨組成物の製造方法
JP2016575112A Active JP6491245B2 (ja) 2014-06-25 2015-06-25 コロイダルシリカ化学機械研磨組成物

Country Status (8)

Country Link
US (4) US9422456B2 (ja)
EP (4) EP3161859B1 (ja)
JP (4) JP6462013B2 (ja)
KR (5) KR102464630B1 (ja)
CN (4) CN107001913B (ja)
SG (6) SG10201908731PA (ja)
TW (4) TWI593628B (ja)
WO (4) WO2015200668A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181269A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド ゲルマニウム溶解抑制剤
JP2020147465A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 日揮触媒化成株式会社 改質シリカ微粒子分散液の製造方法
WO2023171290A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Families Citing this family (48)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10688623B2 (en) * 2014-09-30 2020-06-23 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Slurry dispersion system with real time control
WO2016158324A1 (ja) * 2015-03-30 2016-10-06 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物
US9631122B1 (en) * 2015-10-28 2017-04-25 Cabot Microelectronics Corporation Tungsten-processing slurry with cationic surfactant
US10792785B2 (en) 2016-06-07 2020-10-06 Cabot Microelectronics Corporation Chemical-mechanical processing slurry and methods for processing a nickel substrate surface
JP6870219B2 (ja) * 2016-06-14 2021-05-12 住友ゴム工業株式会社 シリカの形態制御方法
US20180094166A1 (en) * 2016-09-30 2018-04-05 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Cmp polishing composition comprising positive and negative silica particles
US9783702B1 (en) * 2016-10-19 2017-10-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc. Aqueous compositions of low abrasive silica particles
US9803108B1 (en) 2016-10-19 2017-10-31 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous compositions of stabilized aminosilane group containing silica particles
JP6915678B2 (ja) * 2017-03-14 2021-08-04 昭和電工マテリアルズ株式会社 研磨剤、研磨剤用貯蔵液及び研磨方法
US10037889B1 (en) * 2017-03-29 2018-07-31 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Cationic particle containing slurries and methods of using them for CMP of spin-on carbon films
KR102611598B1 (ko) * 2017-04-27 2023-12-08 주식회사 동진쎄미켐 화학-기계적 연마용 슬러리 조성물
WO2018199453A1 (ko) * 2017-04-27 2018-11-01 주식회사 동진쎄미켐 화학-기계적 연마용 슬러리 조성물
US10221336B2 (en) * 2017-06-16 2019-03-05 rohm and Hass Electronic Materials CMP Holdings, Inc. Aqueous silica slurry compositions for use in shallow trench isolation and methods of using them
US10119048B1 (en) 2017-07-31 2018-11-06 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Low-abrasive CMP slurry compositions with tunable selectivity
US11655394B2 (en) * 2017-08-09 2023-05-23 Resonac Corporation Polishing solution and polishing method
US10600655B2 (en) 2017-08-10 2020-03-24 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method for tungsten
CN107629758A (zh) * 2017-08-22 2018-01-26 长江存储科技有限责任公司 一种制造半导体器件用研磨剂及其制备方法
US10316218B2 (en) * 2017-08-30 2019-06-11 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous silica slurry compositions for use in shallow trench isolation and methods of using them
JP2019050307A (ja) * 2017-09-11 2019-03-28 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨方法、ならびに研磨用組成物およびその製造方法
US20190085209A1 (en) * 2017-09-15 2019-03-21 Cabot Microelectronics Corporation Composition for tungsten cmp
US10508221B2 (en) 2017-09-28 2019-12-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous low abrasive silica slurry and amine carboxylic acid compositions for use in shallow trench isolation and methods of making and using them
US10584265B2 (en) 2017-09-28 2020-03-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous silica slurry and amine carboxylic acid compositions selective for nitride removal in polishing and methods of using them
US11186748B2 (en) 2017-09-28 2021-11-30 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous anionic functional silica slurry and amine carboxylic acid compositions for selective nitride removal in polishing and methods of using them
US10711158B2 (en) 2017-09-28 2020-07-14 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aqueous silica slurry and amine carboxylic acid compositions for use in shallow trench isolation and methods of using them
US10428241B2 (en) 2017-10-05 2019-10-01 Fujifilm Electronic Materials U.S.A., Inc. Polishing compositions containing charged abrasive
KR102274032B1 (ko) * 2017-11-16 2021-07-06 주식회사 엘지화학 코어-쉘 공중합체 조성물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 수지 조성물
US20190185713A1 (en) * 2017-12-14 2019-06-20 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Cmp slurry compositions containing silica with trimethylsulfoxonium cations
JPWO2019181487A1 (ja) * 2018-03-23 2021-03-11 富士フイルム株式会社 研磨液および化学的機械的研磨方法
JPWO2019181399A1 (ja) * 2018-03-23 2021-02-04 富士フイルム株式会社 研磨液および化学的機械的研磨方法
KR102576499B1 (ko) * 2018-09-06 2023-09-07 동우 화인켐 주식회사 Cmp용 실리카 입자 및 이의 제조방법
US10464188B1 (en) * 2018-11-06 2019-11-05 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad and polishing method
US10968366B2 (en) 2018-12-04 2021-04-06 Cmc Materials, Inc. Composition and method for metal CMP
US20200172759A1 (en) * 2018-12-04 2020-06-04 Cabot Microelectronics Corporation Composition and method for cobalt cmp
US10676647B1 (en) 2018-12-31 2020-06-09 Cabot Microelectronics Corporation Composition for tungsten CMP
KR20200086141A (ko) 2019-01-08 2020-07-16 삼성전자주식회사 실리콘 질화물용 식각제 조성물 및 반도체 소자의 제조 방법
JP7129548B2 (ja) * 2019-03-06 2022-09-01 扶桑化学工業株式会社 コロイダルシリカ及びその製造方法
CN118561285A (zh) * 2019-03-06 2024-08-30 扶桑化学工业株式会社 胶体二氧化硅及其制造方法
US11189497B2 (en) * 2019-05-17 2021-11-30 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Chemical mechanical planarization using nano-abrasive slurry
CN114761515B (zh) * 2019-10-11 2023-06-23 圣戈班磨料磨具有限公司 包括涂层的磨料颗粒、包括磨料颗粒的磨料制品以及形成方法
KR102670426B1 (ko) * 2020-01-15 2024-06-03 오씨아이 주식회사 흄드 실리카로부터 단일 응집체를 분리 및 포집하는 방법 및 단일 응집체의 형상 분류 방법
KR20210095465A (ko) * 2020-01-23 2021-08-02 삼성에스디아이 주식회사 텅스텐 패턴 웨이퍼 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 텅스텐 패턴 웨이퍼의 연마 방법
KR102678848B1 (ko) * 2020-10-14 2024-06-26 삼성에스디아이 주식회사 텅스텐 패턴 웨이퍼 연마용 cmp 슬러리 조성물 및 이를 이용한 텅스텐 패턴 웨이퍼의 연마 방법
JP7435436B2 (ja) * 2020-12-24 2024-02-21 株式会社Sumco キャリアプレートの研磨方法
CN113004804B (zh) * 2021-03-01 2022-04-19 深圳清华大学研究院 大尺寸硅片边缘的抛光液、抛光液制备方法及抛光方法
KR102396281B1 (ko) * 2021-04-14 2022-05-10 성균관대학교산학협력단 연마용 조성물 및 이의 제조방법
KR20220157873A (ko) * 2021-05-21 2022-11-29 가부시키가이샤 후지미인코퍼레이티드 연마용 조성물의 제조 방법
CN113604154B (zh) * 2021-07-09 2022-07-12 万华化学集团电子材料有限公司 一种钨插塞化学机械抛光液、制备方法及其应用
TW202334371A (zh) 2021-09-30 2023-09-01 日商福吉米股份有限公司 拋光組成物及使用彼之拋光方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338232A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 二次凝集コロイダルシリカとその製造方法及びそれを用いた研磨剤組成物
JP2008013655A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kao Corp ガラス基板用の研磨液組成物
JP2008288398A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 半導体ウェハーの研磨用組成物、その製造方法、及び研磨加工方法
WO2010035613A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 扶桑化学工業株式会社 屈曲構造及び/又は分岐構造を持つシリカ二次粒子を含有するコロイダルシリカ及びその製造方法
JP2010541203A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション アミノシランを用いて処理した研磨剤粒子を利用する研磨組成物および研磨方法
JP2010541204A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 研磨組成物およびアミノシランを用いて処理された研削剤粒子の使用方法

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5230833A (en) 1989-06-09 1993-07-27 Nalco Chemical Company Low sodium, low metals silica polishing slurries
WO1998004646A1 (en) 1996-07-25 1998-02-05 Ekc Technology, Inc. Chemical mechanical polishing composition and process
US5958288A (en) 1996-11-26 1999-09-28 Cabot Corporation Composition and slurry useful for metal CMP
JP4041236B2 (ja) * 1999-01-18 2008-01-30 株式会社東芝 半導体装置の製造に用いる化学機械研磨用複合粒子及びその製造方法並びにそれを用いる化学機械研磨方法
KR100447551B1 (ko) * 1999-01-18 2004-09-08 가부시끼가이샤 도시바 복합 입자 및 그의 제조 방법, 수계 분산체, 화학 기계연마용 수계 분산체 조성물 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2003520283A (ja) 1999-07-07 2003-07-02 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション シラン改質砥粒を含有するcmp組成物
JP4643085B2 (ja) * 2001-09-19 2011-03-02 日本化学工業株式会社 研磨剤用高純度コロイダルシリカの製造方法
US7077880B2 (en) 2004-01-16 2006-07-18 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Surface modified colloidal abrasives, including stable bimetallic surface coated silica sols for chemical mechanical planarization
US20030162398A1 (en) 2002-02-11 2003-08-28 Small Robert J. Catalytic composition for chemical-mechanical polishing, method of using same, and substrate treated with same
US6776810B1 (en) * 2002-02-11 2004-08-17 Cabot Microelectronics Corporation Anionic abrasive particles treated with positively charged polyelectrolytes for CMP
US7071105B2 (en) * 2003-02-03 2006-07-04 Cabot Microelectronics Corporation Method of polishing a silicon-containing dielectric
US7022255B2 (en) 2003-10-10 2006-04-04 Dupont Air Products Nanomaterials Llc Chemical-mechanical planarization composition with nitrogen containing polymer and method for use
US7709053B2 (en) * 2004-07-29 2010-05-04 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of manufacturing of polymer-coated particles for chemical mechanical polishing
EP1966410B1 (en) * 2005-09-26 2018-12-26 Planar Solutions LLC Ultrapure colloidal silica for use in chemical mechanical polishing applications
US8961677B2 (en) * 2006-04-26 2015-02-24 Silbond Corporation Suspension of nanoparticles and method for making the same
KR101395542B1 (ko) * 2006-05-02 2014-05-14 캐보트 마이크로일렉트로닉스 코포레이션 반도체 물질의 cmp를 위한 조성물 및 방법
US8106229B2 (en) * 2006-05-30 2012-01-31 Nalco Company Organically modifid silica and use thereof
US8759216B2 (en) * 2006-06-07 2014-06-24 Cabot Microelectronics Corporation Compositions and methods for polishing silicon nitride materials
US20080220610A1 (en) * 2006-06-29 2008-09-11 Cabot Microelectronics Corporation Silicon oxide polishing method utilizing colloidal silica
DE102007012578A1 (de) * 2006-09-01 2008-03-06 Bühler PARTEC GmbH Kationisch stabilisierte wässrige Silicadispersion, Verfahren zu deren Herstellung und deren Verwendung
US20080085412A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Ortiz C Yolanda Silica-coated metal oxide sols having variable metal oxide to silica ratio
KR100827591B1 (ko) * 2006-11-27 2008-05-07 제일모직주식회사 화학적 기계적 연마용 슬러리 조성물 및 그 전구체 조성물
TW200837177A (en) 2007-03-06 2008-09-16 Uwiz Technology Co Ltd Chemical mechanical polishing composition
TWI436947B (zh) * 2007-03-27 2014-05-11 Fuso Chemical Co Ltd 膠體矽石及其製法
JP5275595B2 (ja) * 2007-08-29 2013-08-28 日本化学工業株式会社 半導体ウエハ研磨用組成物および研磨方法
JP5405024B2 (ja) * 2008-02-04 2014-02-05 日本化学工業株式会社 エチレンジアミンが固定化されたシリカ粒子よりなるコロイダルシリカ
JP5441345B2 (ja) * 2008-03-27 2014-03-12 富士フイルム株式会社 研磨液、及び研磨方法
JP5428205B2 (ja) 2008-06-04 2014-02-26 日立化成株式会社 金属用研磨液
EP2356192B1 (en) * 2008-09-19 2020-01-15 Cabot Microelectronics Corporation Barrier slurry for low-k dielectrics
JP2010241642A (ja) * 2009-04-07 2010-10-28 Nippon Chem Ind Co Ltd コロイダルシリカ
JP2011216582A (ja) 2010-03-31 2011-10-27 Fujifilm Corp 研磨方法、および研磨液
JP5554121B2 (ja) * 2010-03-31 2014-07-23 富士フイルム株式会社 研磨液及び研磨方法
KR101243331B1 (ko) * 2010-12-17 2013-03-13 솔브레인 주식회사 화학 기계적 연마 슬러리 조성물 및 이를 이용하는 반도체 소자의 제조 방법
JP5613067B2 (ja) 2011-01-27 2014-10-22 日本化学工業株式会社 半導体ウエハ研磨用組成物、その製造方法、及び研磨方法
EP2602357A1 (en) * 2011-12-05 2013-06-12 Atotech Deutschland GmbH Novel adhesion promoting agents for metallization of substrate surfaces
US9157012B2 (en) * 2011-12-21 2015-10-13 Basf Se Process for the manufacture of semiconductor devices comprising the chemical mechanical polishing of borophosphosilicate glass (BPSG) material in the presence of a CMP composition comprising anionic phosphate or phosphonate
KR101349758B1 (ko) * 2011-12-26 2014-01-10 솔브레인 주식회사 화학 기계적 연마 슬러리 조성물 및 이를 이용하는 반도체 소자의 제조 방법
JP5972660B2 (ja) 2012-03-28 2016-08-17 株式会社アドマテックス コロイドシリカの製造方法及びcmp用スラリーの製造方法
CN103865401A (zh) * 2012-12-10 2014-06-18 安集微电子(上海)有限公司 一种化学机械抛光液的应用
US9309442B2 (en) * 2014-03-21 2016-04-12 Cabot Microelectronics Corporation Composition for tungsten buffing

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002338232A (ja) * 2001-05-18 2002-11-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 二次凝集コロイダルシリカとその製造方法及びそれを用いた研磨剤組成物
JP2008013655A (ja) * 2006-07-05 2008-01-24 Kao Corp ガラス基板用の研磨液組成物
JP2008288398A (ja) * 2007-05-18 2008-11-27 Nippon Chem Ind Co Ltd 半導体ウェハーの研磨用組成物、その製造方法、及び研磨加工方法
JP2010541203A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション アミノシランを用いて処理した研磨剤粒子を利用する研磨組成物および研磨方法
JP2010541204A (ja) * 2007-09-21 2010-12-24 キャボット マイクロエレクトロニクス コーポレイション 研磨組成物およびアミノシランを用いて処理された研削剤粒子の使用方法
WO2010035613A1 (ja) * 2008-09-26 2010-04-01 扶桑化学工業株式会社 屈曲構造及び/又は分岐構造を持つシリカ二次粒子を含有するコロイダルシリカ及びその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181269A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 株式会社フジミインコーポレーテッド ゲルマニウム溶解抑制剤
JP2020147465A (ja) * 2019-03-14 2020-09-17 日揮触媒化成株式会社 改質シリカ微粒子分散液の製造方法
JP7161428B2 (ja) 2019-03-14 2022-10-26 日揮触媒化成株式会社 改質シリカ微粒子分散液の製造方法
WO2023171290A1 (ja) * 2022-03-08 2023-09-14 株式会社フジミインコーポレーテッド 研磨用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR102464633B1 (ko) 2022-11-08
SG11201610533WA (en) 2017-01-27
WO2015200660A1 (en) 2015-12-30
SG11201610331RA (en) 2017-01-27
TWI593628B (zh) 2017-08-01
EP3161858A1 (en) 2017-05-03
KR20170021322A (ko) 2017-02-27
EP3161096A1 (en) 2017-05-03
KR102458508B1 (ko) 2022-10-26
KR20170021323A (ko) 2017-02-27
US9422456B2 (en) 2016-08-23
EP3161096B1 (en) 2021-06-23
EP3161858B1 (en) 2021-01-27
TW201606064A (zh) 2016-02-16
WO2015200668A1 (en) 2015-12-30
EP3161858A4 (en) 2018-03-07
JP6523348B2 (ja) 2019-05-29
US9422457B2 (en) 2016-08-23
KR102501107B1 (ko) 2023-02-17
US20150376461A1 (en) 2015-12-31
CN107075343B (zh) 2019-06-28
CN107001913A (zh) 2017-08-01
JP2017525793A (ja) 2017-09-07
EP3161859A4 (en) 2018-04-11
EP3161859B1 (en) 2023-03-08
US9803106B2 (en) 2017-10-31
SG10201908119RA (en) 2019-10-30
CN107075343A (zh) 2017-08-18
CN106575614B (zh) 2019-10-18
CN107112224B (zh) 2021-03-23
SG11201610329PA (en) 2017-01-27
TW201606063A (zh) 2016-02-16
SG10201908731PA (en) 2019-10-30
SG11201610328YA (en) 2017-01-27
KR102464630B1 (ko) 2022-11-08
WO2015200663A1 (en) 2015-12-30
KR20230003287A (ko) 2023-01-05
EP3161097A1 (en) 2017-05-03
JP6462013B2 (ja) 2019-01-30
WO2015200678A1 (en) 2015-12-30
TWI561622B (en) 2016-12-11
EP3161096A4 (en) 2018-07-04
JP6491245B2 (ja) 2019-03-27
CN107112224A (zh) 2017-08-29
EP3161097B1 (en) 2022-02-16
TW201610124A (zh) 2016-03-16
EP3161097A4 (en) 2018-04-04
CN106575614A (zh) 2017-04-19
TW201605728A (zh) 2016-02-16
JP2017524770A (ja) 2017-08-31
KR20170021321A (ko) 2017-02-27
JP2017525797A (ja) 2017-09-07
TWI551673B (zh) 2016-10-01
KR20170021320A (ko) 2017-02-27
JP6466974B2 (ja) 2019-02-06
US20150376459A1 (en) 2015-12-31
US9499721B2 (en) 2016-11-22
EP3161859A1 (en) 2017-05-03
US20150376460A1 (en) 2015-12-31
TWI547553B (zh) 2016-09-01
CN107001913B (zh) 2019-06-28
US20150376458A1 (en) 2015-12-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6466974B2 (ja) 化学機械研磨組成物の製造方法
JP6612789B2 (ja) タングステンの化学機械研磨組成物
JP6612790B2 (ja) 銅バリアの化学機械研磨組成物
JP2017525796A5 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190326

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190425

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6523348

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250