JP2017524127A - 癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するための方法 - Google Patents

癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017524127A
JP2017524127A JP2017502806A JP2017502806A JP2017524127A JP 2017524127 A JP2017524127 A JP 2017524127A JP 2017502806 A JP2017502806 A JP 2017502806A JP 2017502806 A JP2017502806 A JP 2017502806A JP 2017524127 A JP2017524127 A JP 2017524127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aflibercept
patient
treatment
cancer
ziv
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2017502806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6685276B2 (ja
JP2017524127A5 (ja
Inventor
マリエル・シロン−ブロンデル
デュテル・ランブレヘツ
エマニュエル・マゲリニ
ヴァンサン・テュイリエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanofi SA
Original Assignee
Sanofi SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanofi SA filed Critical Sanofi SA
Publication of JP2017524127A publication Critical patent/JP2017524127A/ja
Publication of JP2017524127A5 publication Critical patent/JP2017524127A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6685276B2 publication Critical patent/JP6685276B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/71Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/28Compounds containing heavy metals
    • A61K31/282Platinum compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/47Quinolines; Isoquinolines
    • A61K31/4738Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4745Quinolines; Isoquinolines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems condensed with ring systems having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. phenantrolines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57407Specifically defined cancers
    • G01N33/57419Specifically defined cancers of colon
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/574Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
    • G01N33/57484Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer involving compounds serving as markers for tumor, cancer, neoplasia, e.g. cellular determinants, receptors, heat shock/stress proteins, A-protein, oligosaccharides, metabolites
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • G01N2333/54Interleukins [IL]
    • G01N2333/5421IL-8
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本発明は、癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプト又はziv−アフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するためのバイオマーカーとしてのインターロイキン−8(IL−8)の使用に関する。

Description

本発明は、癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプト、又はziv-アフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するためのバイオマーカーとしてのインターロイキン8(IL8)の使用に関する。
アフリベルセプト、又はziv-アフリベルセプト(VEGFR1R2-Fc.DELTA.C1 Flt1D2.Flk1D3.Fc.DELTA.C1又はAVE0005とも呼ばれる)は、ホモダイマータンパク質であり、各ダイマーは2つの同一のモノマーを含み、これらはそれぞれ、VEGFR1受容体のD2 Igドメインに融合され、それ自体はVEGFR2受容体のD3 Igドメイン、そしてIgG1のFcドメインに融合されたVEGFR1のシグナル配列を含む融合タンパク質である。
タンパク質鎖は、N-アセチル-グルコサミン、フコース、ガラクトース、マンノース及びシアル酸でグリコシル化されて炭化水素構造に寄与する。N-連結オリゴ糖は、主に0、1又は2つの末端シアル酸を含む二分岐構造からなる。モノマーは配列番号1のアミノ酸配列を有する。
米国食品医薬品局(FDA)は、血管新生(滲出型)加齢性黄斑変性(AMD)を有する患者の処置についてアフリベルセプトを商標名EYLEA(R)で既に承認した。特に、EYLEA(R)は、硝子体内注射のために生成、加工及び製剤化されたアフリベルセプトについての商標名である。
癌適応症についてのアフリベルセプト(zaltraP)の登録のときに、及びAMDを処置する際のアフリベルセプトの承認された使用を考慮して、FDAは異なる名称(ziv-アフリベルセプト)を癌の処置における化合物の使用のために与えるよう要請した。従って、ziv-アフリベルセプトは、静脈内注入による注射のために生成、加工、及び製剤化されたアフリベルセプトを含む医薬組成物を指名するためにFDAにより受け入れられた米国一般名(USAN)である。Ziv-アフリベルセプトは、転移性結腸直腸癌(mCRC)の処置のために商標名ZALTRAP(R)での販売についてFDAにより承認されている。
欧州医薬品庁(EMA)はzaltrapも承認したが、化合物について別の名称を要請しなかった。従って、欧州連合では名称「アフリベルセプト」が適応症にかかわらず使用される。
ZALTRAP(R)及びEYLEA(R)は、わずかに異なるプロセスにより得られる。これらは両方ともアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトを含有するが、アフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトの凝集体の比率は、ZALTRAP(R)及びEYLEA(R)でわずかに異なる。
ZALTRAP(R)承認は、VELOUR試験-多施設無作為プラセボ対照フェーズIII試験から得られたデータに基づき、これはオキサリプラチン含有レジメンで以前に処置されたmCRCを有する患者のためのFOLFIRIレジメンと組み合わせてプラセボに対してアフリベルセプトの有効性を比較した。
AFFIRM、非盲検非比較フェーズII研究が、mCRCを有する患者における第一選択治療として施されるアフリベルセプト及び改変FOLFOX6(mFOLFOX6)の組み合わせを評価するために行われた。主要評価項目は12ヶ月無進行生存(PFS)であったが、バイオマーカーの調査は副次的目的の中にあった。
アフリベルセプトの有効性及び安全性に関連する鍵となる因子を理解するための試みにおいて、AFFIRM研究に参加している患者から将来を見越して集められた腫瘍組織及び連続的にサンプリングされた血漿においてアフリベルセプト処置のためのバイオマーカーを評価する調査が行われた。
血漿タンパク質、及び血管新生経路遺伝子におにおける一塩基多型(SNP)又はmCRの主要な発癌ドライバーにおける体細胞変異のいずれかを表す遺伝子変異体が、それらがPFSに関してアフリベルセプトに対する応答を予測し得るかどうかを評価するために分析された。続いて、これらのマーカーのいずれかが、胃腸穿孔、血栓症、高血圧及び蛋白尿のような抗血管新生薬誘導AEと相関するかどうかも評価された。
アフリベルセプトによる癌の処置の有効性及び安全性にもかかわらず、処置からより多くの利益を得るはずである患者をより良好に同定する目標は残ったままである。
ベースラインでの高いIL8レベルがより短い生存期間と相関し、そして処置の間にIL8レベルが増加する患者は進行する可能性がより高いということが今や発見された。このことは、ベースラインで又は処置の間に高いIL8レベルを有する患者は、アフリベルセプト治療の間の疾患進行の危険性が高いということを示唆する。
腫瘍の発生及び進行におけるIL8の役割は先行技術において示唆されている。
フェーズII試験において、肝細胞癌患者はベバシズマブを投与された(Boige V, Malka D, Bourredjem A et al. Efficacy, safety, and biomarkers of single-agent bevacizumab therapy in patients with advanced hepatocellular carcinoma. Oncologist 2012;
17: 1063-1072)。循環内皮細胞(CEC)及び血漿サイトカイン及び血管新生因子(CAF)をベースライン及び処置の間中測定した。
この研究は、上昇したベースラインのIL-8(80pg/mlより高い)及びIL-6レベルが、より短い無進行生存(PFS)間隔及びより短い全生存(OS)期間の両方と相関するということを示した。
しかし著者らは、ソラフェニブを用いた別の研究を記載し、ここでは逆に、IL-8がPFS結果と相関しない唯一の血清サイトカインであった。
別のフェーズII試験において、転移性結腸直腸癌(mCRC)患者はベバシズマブを投与された(Kopetz S, Hoff PM, Morris JS et al. Phase II trial of infusional fluorouracil, irinotecan, and bevacizumab for metastatic colorectal cancer: efficacy and circulating angiogenic biomarkers associated with therapeutic resistance. J Clin Oncol 2010; 28: 453-459)。
37のCAFのレベルをベースラインで、処置の間、及び進行性疾患(PD)の時点で評価した。
著者らは、3.7pg/mlの中央値より高い上昇したベースラインIL8はより短いPFS期間と関連すると結論づけた。
これらの結果は、抗体であるベバシズマブを用いて得られた。アフリベルセプトは抗体ではなく融合タンパク質であり、従って異なる作用様式を有する。
別の薬物を用いて得られた結果から、所定の薬物による癌処置の有効性に対するバイオマーカーの効果を推測することは不可能である。
もっと強い理由から、患者が処置の候補とみなされる閾値の上又は下の閾値を、2つの異なる薬物の間に外挿することはできない。
本発明は、癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプト、又はziv-アフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するためのバイオマーカーとしてのインターロイキン-8(IL-8)の使用に関する。
一局面において、本発明は、癌に罹患していることが疑われる患者が該癌のアフリベルセプト治療、又はziv-アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを決定する方法を提供し、該方法は、患者の生物学的サンプルを少なくとも1つのアッセイにかけて、ベースラインでIL−8レベルを測定する工程を含み、ここで生物学的サンプルのIL−8レベルがIL−8の発現の参照レベルと比較して低い場合、該患者は癌の治療の候補として同定される。
別の局面において、本発明は、癌に罹患していることが疑われる患者が、該癌のアフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを決定する方法を提供し、該方法は、患者の生物学的サンプルを少なくとも1つのアッセイにかけて、ベースラインでIL−8レベルを測定する工程を含み、ここで生物学的サンプルのIL−8レベルがIL−8の発現の参照レベルと比較して高い場合、該患者は癌の治療の候補ではないと同定される。
一実施態様において、IL-8発現の参照レベルは、約10と約30pg/mlとの間に含まれる。
さらなる実施態様において、IL-8の発現の参照レベルは、約15と約25pg/mlとの間、又は17と約21pg/mlとの間に含まれる。
さらなる実施態様において、IL-8の発現の参照レベルは、約18pg/ml、約19pg/ml又は約20pg/mlである。
本発明はまた、癌を有する患者をアフリベルセプト又はziv−アフリベルセプトを用いて処置するための方法に関し、治療有効量のアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトを患者に投与することを含み、ここで患者の生物学的サンプル中のIL−8レベルはIL−8の発現の参照レベルと比較して低い。
本発明はさらに、癌の処置についての治療有効性を最適化する方法に関し、該方法は:a) アフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトを、癌に罹患していることが疑われる患者に投与する工程;及び
b) 患者の生物学的サンプル中のインターロイキン−8(IL−8)のレベルを決定する工程を含み、
ここで、インターロイキン−8(IL−8)レベルの増加は、その後の投与におけるアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトの量を減少する必要性を示す。
本発明のさらなる目的は、癌に罹患していることが疑われる患者の処置におけるアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトの安全な使用を可能にするためにリスクを管理する方法であって、該方法は、以下の工程:
(a) アフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトを用いた処置の開始前に、患者からの生物学的サンプル中のインターロイキン−8(IL−8)レベルを決定する工程;
(b) 処置と並行して、患者からの生物学的サンプル中のインターロイキン−8(IL−8)レベルを決定する工程、
(c) 工程(b)において決定されたインターロイキン−8(IL−8)レベルを、工程(a)において決定されたレベルと比較する工程
を含み、
それにより、工程(a)のサンプルにおけるレベルと比較した工程(b)のサンプルにおけるより高いインターロイキン−8(IL−8)レベルは、該患者が詳しくモニタリングされるべきであることを示す。
上記の方法の1つの実施態様において、生物学的サンプルは、血液、血清及び血漿からなる群より選択される。
上記の方法の1つの実施態様において、癌は結腸癌、結腸直腸癌又は直腸癌である。
1つのさらなる実施態様において、結腸直腸癌は転移性結腸直腸癌である。
本発明の別の実施態様において、被験体はアフリベルセプトで処置され、そしてさらに、オキサリプラチン、5-フルオロウラシル(5-FU)及びフォリン酸(すなわち、FOLFOX処置)、フォリン酸、5-フルオロウラシル及びイリノセタン(irinocetan)(すなわち、FOLFIRI処置)、又は5-フルオロウラシル及びフォリン酸(すなわち、FUFOL又はLV5FU2処置)を用いた化学療法処置を受ける。
化学療法処置は、少なくとも2、3、4、5、6、7、8、9、10又は多くとも10、9、8、7、6、5、4、3、2の薬剤を組み合わせてもよく、例えば、オキサリプラチン、5-フルオロウラシル(5-FU)及びフォリン酸の組み合わせ(すなわち、以下の実施例に記載されるようなFOLFOX処置又は改変FOLFOX6処置)、フォリン酸、5-フルオロウラシル及びイリノセタンの組み合わせ(すなわち、FOLFIRI処置)、又は5-フルオロウラシル及びフォリン酸の組み合わせ(すなわち、FUFOL又はLV5FU2処置)。
これに関して、出願WO2012146610は、FOLFIRIと組み合わせたアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトによるmCRCの処置の方法に関する。この出願の内容は、参照により加入される。
上記の方法の1つの実施態様において、治療有効量のアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプト、オキサリプラチン、5-フルオロウラシル(5-FU)及びフォリン酸が前記患者に投与される。
上記の方法の1つの実施態様において、治療有効量のアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプト、フォリン酸、5- フルオロウラシル(5-FU)およびイリノセタンが前記患者に投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、約200 mg/m2と約600 mg/m2との間に含まれる投薬量でのフォリン酸、約2000 mg/m2と約4000 mg/m2との間に含まれる投薬量での5-フルオロウラシル(5-FU)、約100 mg/m2と約300 mg/m2との間に含まれる投薬量でのイリノセタン及び約1 mg/kgと約10 mg/kgとの間に含まれる投薬量でのアフリベルセプトが患者に投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、約400 mg/m2の投薬量でのフォリン酸、約2800 mg/m2の投薬量での5-フルオロウラシル(5-FU)、約180 mg/m2の投薬量でのイリノセタン、及び約4 mg/kgの投薬量でのアフリベルセプトが患者に投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、フォリン酸は約400 mg/m2の投薬量で静脈内投与され、5-フルオロウラシル(5-FU)は約2800 mg/m2の投薬量で静脈内投与され、イリノセタンは約180 mg/m2の投薬量で静脈内投与され、そしてアフリベルセプトは約4 mg/kgの投薬量で静脈内投与され、そしてここで、組み合わせは、2週ごとに投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、フォリン酸、5-フルオロウラシル(5-FU)、イリノセタン及びアフリベルセプトは、9週と18週との間に含まれる期間の間2週ごとに静脈内投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、フォリン酸はアフリベルセプト投与の直後に静脈内投与される。これはまた、約2時間の期間にわたってアフリベルセプト投与の直後に静脈内投与され得る。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、イリノセタンはアフリベルセプト投与の直後に静脈内投与される。これはまた、約90分間の期間にわたってアフリベルセプト投与の直後に静脈内投与され得る。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、5-フルオロウラシル(5-FU)は、アフリベルセプト投与の直後に投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、第一の量の5-フルオロウラシル(5-FU)が、アフリベルセプト投与の直後に静脈内投与され、そして第二の量の5-FUが第一の量の後に持続注入で静脈内投与される。
上記の方法の1つのさらなる実施態様において、約400 mg/m2の5-フルオロウラシル(5-FU)は、アフリベルセプト投与後に2〜4分の期間にわたって静脈内投与され、そしてここで2400 mg/m2の5-FUは、400 mg/m2の投与後に約46時間にわたって持続注入で静脈内投与される。
一実施態様において、前記患者は、オキサリプラチン又はベバシズマブに基づく治療で以前に処置されたことがある。
別の実施態様において、前記患者は、化学療法、放射線療法、又は外科手術が不成功であった。
本発明はまた、癌に罹患していることが疑われる患者を処置するためのアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトに関し、ここで患者の生物学的サンプル中のIL-8レベルは、約15と約50pg/mlとの間よりも低い。
本発明はさらに、癌に罹患していることが疑われる患者が、アフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを予測するためのキットに関し、該キットは:
a) インターロイキン−8(IL−8)レベルを測定するための手段;及び
b) 場合により、癌に罹患していることが疑われる患者が、アフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを予測する際の該キットの使用のための指示を伝えるラベル
を含む。
本発明の別の局面は、
a) 包装材料;
b) インターロイキン−8(IL−8)レベルを測定するための手段;及び
c) 癌に罹患していることが疑われる患者が、アフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを予測する際の前記キットの使用のための指示を伝えるラベル
を含む製品にさらに関する。
本発明の上記方法及び使用は、例えば、インビトロ又はエクスビボの方法及び使用であってもよい。
IL8タンパク質の発現レベルを測定するための手段は、当該分野で周知であり、そしてELISAアッセイのようなイムノアッセイを含む。IL8タンパク質を測定するための手段は、IL8に特異的に結合する抗体を含む。このような手段は、フルオロフォア又は放射性化合物のような検出可能な化合物で標識され得る。例えば、IL8に特異的に結合するプローブ又は抗体は、検出可能な化合物で標識され得る。あるいは、キットが抗体を含む場合、該キットは検出可能な化合物で標識された二次抗体をさらに含み得、これがIL8に特異的に結合する非標識抗体に結合する。
IL8の発現レベルを測定するための手段はまた、例えば反応及び/又は洗浄緩衝液のような試薬を含み得る。手段は例えばバイアル又はマイクロタイタープレートに存在していても、又はプライマー及びプローブの場合のようにマイクロアレイのような固体支持体に結合されていてもよい。
アフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトは、処置しようとする患者に不利益でない製剤で提供される。
一実施態様において、アフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトは、最終pHに調整された、スクロース及びポリソルベート20(安定剤)、塩化ナトリウム、クエン酸塩緩衝液、及びリン酸ナトリウム緩衝液を含む製剤で提供される。
別の実施態様において、アフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトは、2つの製剤体裁(drug product presentations)で供給される:
- 100mgアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプト/4.0mL(名目の濃度)での体裁
- 200mgアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプト/8.0mL(名目の濃度)での第二の体裁。
両方の体裁は、25 mg/mLのアフリベルセプト又はziv-アフリベルセプトでの同じ体積の滅菌溶液から製造される。
患者への注入の前に、濃縮液を0.9%塩化ナトリウム溶液又は5%デキストロースで希釈する。
上記の方法又は使用において使用される抗癌剤は、処置しようとする患者に不利益でない薬学的に許容しうる担体、賦形剤又は希釈剤中で提供される。
本発明の組成物において使用され得る薬学的に許容しうる担体及び賦形剤としては、限定されないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、d-a-トコフェロールポリエチレングリコール1000スクシネートのような自己乳化送達系(SEDDS)、Tweensのような医薬投薬形態において使用される界面活性剤、又は他の同様のポリマー送達マトリックス、ヒト血清アルブミンのような血清タンパク質、リン酸塩のような緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、プロタミン硫酸塩のような塩又は電解質、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロースベースの物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリレート、ワックス、ポリエチレン-ポリオキシプロピレン-ブロックポリマー、ポリエチレングリコール及び羊毛脂が挙げられる。
当業者には当然のことながら、組成物は、意図された投与経路と適合するように適切に製剤化される。適切な投与経路の例としては非経口経路が挙げられ、これらとしては、例えば、筋内、皮下、静脈内、腹腔内又は局所腫瘍内注射が挙げられる。経口経路も使用され得るが、ただし組成物は、胃及び腸の酵素から有効成分を保護することができる、経口投与に適した形態である。
用語「治療」、「治療の」、「処置」及び「処置すること」は、本明細書において、(1) このような用語が適用される疾患状態若しくは状態の症状の進行、増悪又は悪化を遅れさせるか若しくは停止させること;(2) このような用語が適用される疾患状態若しくは状態の症状を軽減するか若しくは寛解を引き起こすこと; 及び/又は(3) このような用語が適用される疾患状態若しくは状態を逆転若しくは治癒させることを目的とする治療方法又はプロセスを特徴づけるために使用される。
本明細書で使用される用語「インターロイキン-8」及び「IL-8」は交換可能に使用され、そして選択的スプライシング変異体、対立遺伝子変異体を含む天然に存在する全てのアイソフォームを指し、そしてIL-8タンパク質の天然に存在する変異体、SNP(一塩基多型)、及び切断形態又は分泌形態を含む。
特に、用語「インターロイキン8」は、UniProtKB/Swiss-Prot受け入れ番号P10145(配列番号2)に対応するアミノ酸配列に対応するアミノ酸配列を含むかもしくはこれらからなるポリペプチド及び/又は
a) (a)のポリペプチドの成熟アイソフォームに対応するポリペプチド(すなわち、シグナルペプチドの切断後に得られる);及び/又は
b) (a)若しくは(b)のポリペプチドの対立遺伝子変異体;及び/又は
c) (a)、(b)若しくは(c)のポリペプチドのスプライシング変異体;及び/又は
d) (a)、(b)、(c)若しくは(d)のポリペプチドの構成的活性変異体
e) (a)、(b)、(c)、(d)若しくは(e)のポリペプチドのタンパク質分解プロセスにより得られるアイソフォームを指す。
「ポリペプチドのアイソフォーム」は、全長ポリペプチド参照配列に対して少なくとも約50%、55%、60%、65%、70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、又は99%のアミノ酸配列同一性を有し、かつ同じ生物学的活性を有するポリペプチドを意味する。本出願の文脈において、同一性のパーセンテージは、グローバルアライメントを使用して計算される(すなわち、2つの配列をそれらの全長にわたって比較する)。2つまたはそれ以上の配列の同一性を比較するための方法は当該分野で周知である。例えば、2つの配列の全長を考慮する場合のそれら2つの配列の最適なアライメント(ギャップを含む)を見つけるためにNeedleman-Wunschグローバルアライメントアルゴリズム(Needleman and Wunsch、1970 J. Mol. Biol. 48:443-453)を使用する<<needle>>プログラムが使用され得る。needleプログラムは、例えば、ebi.ac.ukワールドワイドウェブサイトで利用可能である。本発明に従う同一性のパーセントは、10.0に等しい「ギャップ開始(Gap Open)」パラメーター、0.5に等しい「ギャップ伸長(Gap Extend)」パラメーター、及びBlosum62マトリックスを用いてEMBOSS::needle (グローバル)プログラムを使用して計算することができる。
「アイソフォーム」はまた、IL8タンパク質の全ての翻訳後修飾形態を指す。翻訳後修飾アイソフォームは、アセチル化、ホルミル化、リポイル化(lipoylated)、ミリストイル化、パルミトイル化、アルキル化、メチル化、アミド化、グリコシル化、ヒドロキシル化、ニトロシル化、リン酸化、硫酸化、ポリシアル化及びシアル化形態を含み得る。
「IL-8の発現の参照レベル」は、例えば、健常被験体の集団又はアフリベルセプト治療を必要とする被験体の集団において測定されたIL-8の発現レベルにもとづいて決定された、単一の値又は値の範囲として決定され得る。
一実施態様において、IL-8の発現の参照レベルは、アフリベルセプト治療を必要とする被験体の集団において測定されるIL-8の発現レベルに基づいて決定される。
典型的には、分析された集団は、IL-8の発現の測定されたレベルに基づいてパーセンタイルに分割され得る。参照レベルは、アフリベルセプトでの処置が有効である癌に罹患している患者と、アフリベルセプトでの処置が癌を治癒するほど十分有効でない癌に罹患している患者との間の最良の分離をもたらすパーセンタイルとして定義され得る。
以下の実施例1において報告される研究において、IL-8の発現の参照レベルは19pg/mlであった(77パーセンタイル)。
しかし、IL-8の発現の参照レベルは、i)調査した集団のサイズに従って、かつii)IL-8発現を測定するために使用された方法に依存して、変化し得る。
インターロイキン8タンパク質のレベルは、例えば、ELISAアッセイのような免疫学的検出方法を使用して決定され得る。これらの方法は、インターロイキン8タンパク質に結合する抗体、例えば、モノクローナル若しくはポリクローナル抗体、単鎖抗体のような抗体変異形若しくはフラグメント、二特異性抗体(diabody)、ミニボディ(minibody)、単鎖Fvフラグメント(sc(Fv))、Sc(Fv)2抗体、Fabフラグメント若しくはF(ab')2フラグメント、又は単一ドメイン抗体を含む。このような抗体は当該分野で周知であり、市販されている。これらはまた、特にインターロイキン8タンパク質で動物(例えば、ウサギ、ラット又はマウス)を免疫することにより得られる。ウェスタンブロット法、免疫組織化学/免疫蛍光(すなわち、固定された細胞又は組織でのタンパク質検出)、RIA(放射-結合イムノアッセイ(radio-linked immunoassay))ラジオイムノアッセイ、ELISA(酵素結合免疫吸着測定法)、「サンドイッチ」イムノアッセイ、免疫沈降アッセイ、免疫拡散アッセイ、凝集アッセイ、補体結合アッセイ、免疫放射線アッセイ、蛍光イムノアッセイ、例えばFIA(蛍光-結合イムノアッセイ(fluorescence-linked immunoassay))、化学発光イムノアッセイ、ECLIA(電気化学発光イムノアッセイ)及びプロテインAイムノアッセイのような技術を使用して、競合及び非競合アッセイを含む一連の免疫学的アッセイにおいてタンパク質発現を決定するために抗体を使用し得る。このようなアッセイは通常であり、当業者に周知である(Ausubel et al (1994) Current Protocols in Molecular Biology、Vol. 1、John Wiley & Sons、Inc.、New York)。
インターロイキン8のタンパク質発現はまた、質量分析アッセイ(LC-MS又はLC-MS/MS)のようなプロテオーム法により決定され得る。定性的及び定量的質量分析技術が公知であり、そして当該分野で使用される。この目的のために、マーカータンパク質に特異的な標的ペプチドが選択され、そして安定同位体で標識された合成ペプチドを用いて確立された較正曲線に基づいて定量される。規定された量の同位体標識標的ペプチドを添加した酵素消化物(Enzymatic digests)を、質量分析と連結した液体クロマトグラフィーにより分析した。標識標的ペプチドと非標識標的ペプチドとの間の比を測定して、標的ペプチド濃度、従ってタンパク質マーカー濃度を評価する。
表現「循環IL8」は、血液、血清及び血漿中に存在するIL8タンパク質を意味することを意図される。
「被験体」又は「患者」は、ヒト又はサル、イヌ、ネコ、モルモット、ハムスター、ウサギ、ウシ、ウマ、ヤギ及び羊のような非ヒト哺乳動物であり得る。
図1及び2は、IL8レベルと疾患進行の可能性との間の関係を示す。ベースラインでのIL-8血漿レベルに関して12ヶ月後の疾患進行の可能性(図1)、並びにベースラインと疾患進行の前の時点での最後の測定点との間のIL8血漿レベルの差異(図2)が示される。手短には、図1は、高いIL8レベルが疾患進行の増加した可能性と相関すること、及びこの効果がFOLFOX処置患者に対してアフリベルセプト処置患者においてわずかにより顕著であったということを示す。 他方で、図2は、ベースラインと比較したIL8の増加もまた疾患進行に対応するということを示す。IL8の増加は対数尺度でプロットされているので、-3と0との間の数値は<1pg/mLのIL8の増加に対応するが、0と3との間の値は、>1pg/mLの増加を表す。従って、データは、ベースラインと比較したIL8の小さな増加でさえ既にアフリベルセプトアームにおける疾患進行の増加した可能性と対応するということを示す。
〔実施例〕
実施例: AFFIRM研究におけるPFSに対するインターロイキン8の効果
研究ECF10668 (AFFIRM)
EFC10668は:
i) 第一選択処置として2週ごとに静脈内投与される改変FOLFOX6(オキサリプラチン、5-フルオロウラシル(5-FU)及びフォリン酸の組み合わせ)(アームA);又は
ii) 第一選択処置として2週ごとに静脈内投与される改変FOLFOX6と組み合わせた4mg/kgでのアフリベルセプト;又は
で処置された転移性結腸直腸癌(MCRC)を有する患者における有害な効果を比較する無作為化多国籍研究として設計された。
投与のスケジュール
割り当てられたアームによって、患者にアフリベルセプト、その直後にオキサリプラチン、5-フルオロウラシル(5-FU)及びフォリン酸 (改変FOLFOX6レジメン)又は改変FOLFOX6単独のいずれかを静脈内投与した。
進行(又は許容できない毒性、又は同意した脱退)まで2週ごとにこの処置を繰り返した。
投薬量
アフリベルセプトアームに無作為に選ばれた患者に4mg/kg静脈内(IV)を2週ごとに投与した。
両方の処置群の患者に以下を投与した:
・ オキサリプラチン(Eloxatin(R))
・ フォリン酸 (ロイコボリンとしても知られる)
・ 5-フルオロウラシル
オキサリプラチン、5-フルオロウラシル、及びフォリン酸の処方:
・ 使用した製品は病院/診療所の薬局で入手可能なものであった
・ 投与経路: IV
・ 用量: オキサリプラチン、フォリン酸、及び5-フルオロウラシルを、以下のように、mFOLFOX6レジメンに従って投与した:
・ 1日目に2時間IV注入としてオキサリプラチン 85mg/m2
・ 1日目に2時間IV注入としてフォリン酸 350mg/m2
・ 1日目にIVボーラスとして5-フルオロウラシル400mg/m2、次いで1日目に開始した46時間持続IV注入として2400mg/m2
体表面積>2.0m2の場合、オキサリプラチン及び5-FUの実際の用量は、安全性の理由から最大BSA 2.0m2に調整されるべきであった。重篤な毒性の場合には用量減少及び/又は処置遅延及び/又は処置中断する予定であった。改変FOLFOX6レジメンをアフリベルセプト投与後に投与した。
処置期間:
個々の患者についての処置を、進行まで、又は許容できない毒性が発生するまで若しくは患者の脱退の同意まで施した。
処置期間は約12ヶ月と見積もられた。
人口統計学及びベースライン特徴
以下の表1は、バイオマーカー評価可能集団と評価不能集団との間のベースラインでの人口統計学及び患者の特徴を比較する。
患者の起源の地域を除いて全ての特徴は集団間で同様であった:東欧は、バイオマーカー評価不能集団と比較してバイオマーカー評価可能集団において大きな割合を占める傾向があり、そして他の国は小さな割合を占める傾向にあった。
Figure 2017524127
Figure 2017524127
ベースラインでの疾患特徴
ベースラインでの疾患特徴は2つの集団で同様であった(以下の表2及び3を参照のこと)。
Figure 2017524127
Figure 2017524127
安全性評価
A. 曝露の程度
以下の表4は、バイオマーカー評価可能集団の患者を、バイオマーカー評価不能集団の患者よりもわずかに長く処置に曝露されたことを示す(サイクル数の中央値: 9又は10に対して12)。
バイオマーカー評価可能集団における処置アーム間で差異はなかった。
Figure 2017524127
B. 血漿プロファイリング
27のサイトカイン、増殖因子又は可溶性受容体の血漿濃度を、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)により2つのFluorokine(R) MAPキット(ヒト血管形成パネルA及びヒト好感度サイトカインパネル; R&D Systems)を使用して決定した。競合実験を行い、VEGF-A、VEGF-D及び胎盤増殖因子(PlGF)を検出しながらアフリベルセプトの干渉を調べた。アンジオポエチン-2 (ANGPT2)、SDF1-α、HGF、VEGF-C、可溶性VEGF受容体3(sFLT4、sVEGFR3)及びsVEGFR2を単一ELISA(R&D Systems)により評価した。血漿マーカーをベースライン、最初の研究処置注入の30日後及び60日後、並びに最後のアフリベルセプト注入の30日後に分析した。
統計分析
評価可能なバイオマーカーを用いた患者と評価可能なバイオマーカーを用いていない患者との間の差異を、カテゴリー変数について両側フィッシャー直接確率法、及び連続型変数についてはANOVAを使用して評価した。体細胞変異の不在又は存在を0又は1として、及び存在するマイナー対立遺伝子の数によってSNP遺伝子型を0、1又は2としてコードすることにより、バイオマーカーを定量的変数として分析した。PFSに対するベースラインバイオマーカーの線形効果を、以下の共変数を用いてCox比例ハザードモデルを使用して評価した: 米国東海岸癌臨床試験グループ(ECOG)一般状態(0-1対2)、肝臓のみ転移(有/無)、及び遠隔転移器官の数(1対>1)、処置効果、バイオマーカー効果及びバイオマーカー−処置相互作用効果。後者の2つの効果の有意性を、2自由度Wald検定により一緒に調べた。拡張統計法を補助的方法で記載する。
結果
AFFIRM試験のITT集団における236人の患者のうち、227人(96%)が応答について評価可能であった。これらのうち、130人(57%)は少なくとも1つの生物学的サンプルを提供し、そのうち60人(46%)及び70人(54%)はそれぞれmFOLFOX6アーム及びmFOLFOX6+アフリベルセプトアームに参加した。ベースライン又は有効性及び安全性エンドポイントでの患者のバイオメトリクス、民族性、及び疾患特徴に関して、生物学的サンプルを提供した患者と提供しなかった患者との間で偽発見率(FDR)調整P値0.05で大きな差異はなかった(表1)。少なくとも1つの生物学的サンプルを提供した者のうち、51人(39%)は3つのバイオマーカータイプのそれぞれについてサンプルを提供し、88人(68%)及び97人(74%)の患者はそれぞれのバイオマーカータイプのうち2つ又は1つについてサンプルを提供した。サブ解析(sub-analyses)のために小さすぎる患者群を避けるために、各バイオマーカータイプを別々に分析した。
有効性についての血漿マーカーのプロファイリング
27のマーカーの血漿レベルを、表5に示されるように、異なる時点(すなわち、ベースライン[87人の患者];処置開始の30日後及び60日後[82人及び73人の患者];並びに最後の処置の30日後[56人の患者])で測定した。
Figure 2017524127
表6に示されるように、全てのサイトカインをpg/mlで測定したが、関連モデルについて対称分布又はより小さな数値(ng/ml)を得ることが必要な場合はいくつかの変換を適用した。
Figure 2017524127
我々は、処置との交互作用を可能にしながら、ベースラインでの各血漿マーカーのPFSとの関係を評価した(表7)。最低P値はIL8について得られた(P=0.0211; 交互作用についてFDR=0.596及びP=0.0218)。
Figure 2017524127
Coxモデルは、血漿マーカーとPFSハザード関数のlogとの間の線形関係を仮定するが、大幅に変化する連続的なマーカーを分析する場合この仮定に反し得るので、閾値効果はより関連性があるかもしれない。我々は、処置と血漿マーカーとの交互作用を最大にする最適なカットオフレベルを探すことによりこの可能性を調べた。IL8については、最適カットオフは19 pg/ml(77パーセンタイル)であった。この閾値を用いてIL8を2値変数として分析したモデルは、連続的IL8レベルを用いたモデルよりも良好にフィットした(AIC 469.3対477.6)。低いIL8レベル(≦19 pg/ml、患者の77%)を有する患者は、mFOLFOX6アームよりもアフリベルセプト/mFLOFOX6アームにおいてより長いPFSを示した(表8)。
Figure 2017524127
我々はまた、血漿マーカーの処置関連変化がアフリベルセプト処置結果を予測し得るかどうかを分析した。Coxモデルは、ベースライン血漿レベルの効果、並びにベースライン及び中止、疾患進行又は死亡の前の最後の時点(すなわち、処置の30日目又は60日目)で測定された発現の差異を含んでいたが、処置アームとの交互作用を可能にしていた。IL8は、ベースラインからの変化のPFSに対する有意な効果を有する唯一のマーカーであった(P=0.0018; FDR=0.0478; 表9)。この効果は処置アーム間で変わらなかった(P=0.2028)。高いベースライン又はベースライン後増加したIL8レベルは、12ヶ月での疾患進行のより高い可能性に対応する(図1及び2)。
Figure 2017524127
血漿バイオマーカーをベースラインでのみ測定した場合、IL8はPFSに対して最も顕著な効果を有しており、これはアフリベルセプト処置患者におけるより短いPFSに関連する高い循環IL8 (IL8>19 pg/mL)を伴う閾値効果として最もよく説明された。
血漿バイオマーカーがベースライン及び処置の間に測定された場合、処置の間に測定された増加したレベルのIL8とともにベースラインでの高い循環IL8レベルは、減少したPFS(FDR=0.0478)と有意に関係していた。
結論
我々は、ベースラインでの高いIL8レベルがより短い生存期間と相関しており、そして処置の間に増加するレベルのIL8を有する患者はより進行する可能性が高いということを確認した。
このことは、ベースライン又は処置の間に高いIL8レベルを有する患者は、アフリベルセプト治療の間に疾患進行の増加した危険性があるということを示唆する。

Claims (25)

  1. 癌に罹患していることが疑われる患者の、アフリベルセプト又はziv−アフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するためのバイオマーカーとしてのインターロイキン−8(IL−8)の使用。
  2. 癌に罹患していることが疑われる患者が、該癌のアフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを決定する方法であって、患者の生物学的サンプルを少なくとも1つのアッセイにかけて、ベースラインでIL−8レベルを測定する工程を含み、ここで生物学的サンプルのIL−8レベルがIL−8の発現の参照レベルと比較して低い場合、該患者は癌の治療の候補として同定される、上記方法。
  3. 癌に罹患していることが疑われる患者が、該癌のアフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを決定する方法であって、患者の生物学的サンプルを少なくとも1つのアッセイにかけて、ベースラインでIL−8レベルを測定する工程を含み、ここで生物学的サンプルのIL−8レベルがIL−8の発現の参照レベルと比較して高い場合、該患者は癌の治療の候補ではないと同定される、上記方法。
  4. 癌を有する患者をアフリベルセプト又はziv−アフリベルセプトを用いて処置するための方法であって、治療有効量のアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトを患者に投与することを含み、ここで患者の生物学的サンプル中のIL−8レベルはIL−8の発現の参照レベルよりも低い、上記方法。
  5. IL−8の発現の参照レベルに対する相対物が約10と約30pg/mlとの間である、請求項2〜4のいずれか1項に記載の方法。
  6. IL−8の発現の参照レベルに対する相対物が約19pg/mlである、請求項2〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 癌の処置についての治療有効性を最適化する方法であって:
    ・ アフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトを、癌に罹患していることが疑われる患者に投与する工程;及び
    ・ 患者の生物学的サンプル中のインターロイキン−8(IL−8)のレベルを決定する工程を含み、
    ここで、インターロイキン−8(IL−8)レベルの増加は、その後の投与におけるアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトの量を減少する必要性を示す、上記方法。
  8. 癌に罹患していることが疑われる患者の処置におけるアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトの安全な使用を可能にするためにリスクを管理する方法であって、該方法は、以下の工程:
    (a) アフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトを用いた処置の開始前に、患者からの生物学的サンプル中のインターロイキン−8(IL−8)レベルを決定する工程;
    (b) 処置と並行して、患者からの生物学的サンプル中のインターロイキン−8(IL−8)レベルを決定する工程、
    (c) 工程(b)において決定されたインターロイキン−8(IL−8)レベルを、工程(a)において決定されたレベルと比較する工程
    を含み、
    それにより、工程(a)のサンプルにおけるレベルと比較した工程(b)のサンプルにおけるより高いインターロイキン−8(IL−8)レベルは、該患者が詳しくモニタリングされるべきであることを示す、上記方法。
  9. 生物学的サンプルは、血液、血清及び血漿からなる群より選択される、請求項2〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 癌が、結腸癌、結腸直腸癌又は直腸癌である、請求項2〜8のいずれか1項に記載の方法。
  11. 結腸直腸癌が転移性結腸直腸癌である、請求項10に記載の方法。
  12. 決定されるインターロイキン−8(IL−8)レベルが循環レベルである、請求項2〜8のいずれか1項に記載の方法。
  13. 前記患者に、治療有効量のアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプト、オキサリプラチン、5−フルオロウラシル(5−FU)及びフォリン酸を投与することを含む、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  14. 前記患者に、治療有効量のアフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプト、フォリン酸、5−フルオロウラシル(5−FU)及びイリノセタンを投与することを含む、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  15. 前記患者は、以前にオキサリプラチン又はベバシズマブに基づく治療で処置されていたことがある、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  16. 前記患者は、化学療法、放射線療法、又は外科手術が不成功であった、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  17. 約200mg/mと約600mg/mとの間に含まれる投薬量でのフォリン酸、約2000mg/mと約4000mg/mとの間に含まれる投薬量での5−フルオロウラシル(5−FU)、約100mg/mと約300mg/mとの間に含まれる投薬量でのイリノセタン、及び約1mg/kgと約10mg/kgとの間に含まれる投薬量でのアフリベルセプトが患者に投与される、請求項4〜6のいずれか1項に記載の方法。
  18. 約400mg/mの投薬量でのフォリン酸、約2800mg/mの投薬量での5−フルオロウラシル(5−FU)、約180mg/mの投薬量でのイリノセタン、及び約4mg/kgの投薬量でのアフリベルセプトが患者に投与される、請求項4〜6及び17のいずれか1項に記載の方法。
  19. フォリン酸が約400mg/mの投薬量で静脈内投与され、5−フルオロウラシル(5−FU)が約2800mg/mの投薬量で静脈内投与され、イリノセタンが約180mg/mの投薬量で静脈内投与され、かつアフリベルセプトが約4mg/kgの投薬量で静脈内投与され、そしてここで組み合わせは2週間毎に投与される、請求項4〜6、17及び18のいずれか1項に記載の方法。
  20. フォリン酸、5−フルオロウラシル(5−FU)、イリノセタン及びアフリベルセプトが、9週と18週との間に含まれる期間の間2週間毎に静脈内投与される、請求項4〜6及び17〜19のいずれか1項に記載の方法。
  21. フォリン酸が アフリベルセプト投与の直後に静脈内投与される、請求項4〜6及び17〜20のいずれか1項に記載の方法。
  22. フォリン酸が、アフリベルセプト投与の直後に約2時間の期間にわたって静脈内投与される、請求項4〜6及び17〜21のいずれか1項に記載の方法。
  23. 癌に罹患していることが疑われる患者を処置するための、アフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプトであって、ここで患者の生物学的サンプル中のIL−8レベルは、IL−8の発現の参照レベルより低い、上記アフリベルセプト、又はziv−アフリベルセプト。
  24. 癌に罹患していることが疑われる患者が、アフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを予測するためのキットであって、該キットは:
    a) インターロイキン−8(IL−8)レベルを測定するための手段;及び
    b) 場合により、癌に罹患していることが疑われる患者が、アフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを予測する際の該キットの使用のための指示を伝えるラベル
    を含む、上記キット。
  25. a) 包装材料;
    b) インターロイキン−8(IL−8)レベルを測定するための手段;及び
    c) 癌に罹患していることが疑われる患者が、アフリベルセプト治療又はziv−アフリベルセプト治療の候補であるかどうかを予測する際の前記キットの使用のための指示を伝えるラベル
    を含む製品。
JP2017502806A 2014-07-18 2015-07-16 癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するための方法 Active JP6685276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP14306172.9 2014-07-18
EP14306172 2014-07-18
PCT/EP2015/066262 WO2016008975A1 (en) 2014-07-18 2015-07-16 Method for predicting the outcome of a treatment with aflibercept of a patient suspected to suffer from a cancer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017524127A true JP2017524127A (ja) 2017-08-24
JP2017524127A5 JP2017524127A5 (ja) 2020-02-13
JP6685276B2 JP6685276B2 (ja) 2020-04-22

Family

ID=51220534

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017502806A Active JP6685276B2 (ja) 2014-07-18 2015-07-16 癌に罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプトを用いた処置の結果を予測するための方法

Country Status (26)

Country Link
US (2) US10501523B2 (ja)
EP (1) EP3170005B1 (ja)
JP (1) JP6685276B2 (ja)
KR (1) KR102486321B1 (ja)
CN (1) CN107076750B (ja)
AU (1) AU2015289124B2 (ja)
CA (1) CA2955302A1 (ja)
CY (1) CY1122233T1 (ja)
DK (1) DK3170005T3 (ja)
EA (1) EA035674B1 (ja)
ES (1) ES2732925T3 (ja)
HR (1) HRP20191145T1 (ja)
HU (1) HUE043951T2 (ja)
IL (1) IL250110B (ja)
LT (1) LT3170005T (ja)
MA (1) MA40354A (ja)
MX (1) MX2017000840A (ja)
PL (1) PL3170005T3 (ja)
PT (1) PT3170005T (ja)
RS (1) RS58957B1 (ja)
SG (1) SG11201700284UA (ja)
SI (1) SI3170005T1 (ja)
TR (1) TR201909951T4 (ja)
TW (1) TWI705247B (ja)
WO (1) WO2016008975A1 (ja)
ZA (1) ZA201700371B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JO3283B1 (ar) 2011-04-26 2018-09-16 Sanofi Sa تركيب يتضمن أفليبيرسيبت, حمض فولينيك, 5- فلورويوراسيل (5- Fu) وإرينوسيتان (FOLFIRI)
US9840553B2 (en) 2014-06-28 2017-12-12 Kodiak Sciences Inc. Dual PDGF/VEGF antagonists
EA035674B1 (ru) 2014-07-18 2020-07-24 Санофи Способ определения того, является ли пациент, предположительно страдающий от рака, кандидатом для терапии афлиберцептом
CA3010056A1 (en) 2015-12-30 2017-07-06 Kodiak Sciences Inc. Antibodies and conjugates thereof
WO2017129537A1 (en) * 2016-01-25 2017-08-03 Sanofi Method for predicting the outcome of a treatment with aflibercept of a patient suspected to suffer from a cancer by measuring the level of a plasma biomarker
CN107602702A (zh) * 2017-09-22 2018-01-19 生标(上海)医疗器械科技有限公司 一种同时靶向人p185和血管内皮生长因子的抗体及其应用
EP3790532A1 (en) 2018-05-10 2021-03-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. High concentration vegf receptor fusion protein containing formulations
EP4041312A4 (en) 2019-10-10 2023-12-20 Kodiak Sciences Inc. METHOD FOR TREATING AN EYE DISORDER
KR20220085906A (ko) * 2020-12-15 2022-06-23 삼천당제약주식회사 안과용 제형을 포함하는 시린지
WO2023153535A1 (ko) * 2022-02-09 2023-08-17 삼천당제약주식회사 안과용 제형을 포함하는 시린지

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100216168A1 (en) * 2007-03-23 2010-08-26 Precision Therapeutics, Inc. Methods for evaluating angiogenic potential in culture
WO2012166899A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
JP2013506836A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 サイリーン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド プロテインキナーゼck2介在性疾患のck2阻害剤に対する感受性および反応を予測するバイオマーカー
WO2013138790A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Research Foundation Of State University Of New York Combination therapies including inhibitors of the extracellular domain of e-cadherin
JP2014513089A (ja) * 2011-04-26 2014-05-29 サノフイ アフリバーセプト、フォリン酸、5−フルオロウラシル(5−fu)及びイリノセタン(フォルフィリ)を含む組成物

Family Cites Families (97)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4353887A (en) 1979-08-16 1982-10-12 Ciba-Geigy Corporation Divisible tablet having controlled and delayed release of the active substance
JPS6019790A (ja) 1983-07-14 1985-01-31 Yakult Honsha Co Ltd 新規なカンプトテシン誘導体
AU2309692A (en) 1991-07-03 1993-02-11 Cryolife, Inc. Method for stabilization of biomaterials
US5474796A (en) 1991-09-04 1995-12-12 Protogene Laboratories, Inc. Method and apparatus for conducting an array of chemical reactions on a support surface
US6749853B1 (en) 1992-03-05 2004-06-15 Board Of Regents, The University Of Texas System Combined methods and compositions for coagulation and tumor treatment
US5399670A (en) 1992-04-30 1995-03-21 Alpha Therapeutic Corporation Solubilization and stabilization of factor VIII complex
US6177401B1 (en) 1992-11-13 2001-01-23 Max-Planck-Gesellschaft Zur Forderung Der Wissenschaften Use of organic compounds for the inhibition of Flk-1 mediated vasculogenesis and angiogenesis
EP0694042B1 (en) 1993-03-25 2004-11-03 Merck & Co. Inc. Inhibitor of vascular endothelial cell growth factor
US6811779B2 (en) 1994-02-10 2004-11-02 Imclone Systems Incorporated Methods for reducing tumor growth with VEGF receptor antibody combined with radiation and chemotherapy
US6040157A (en) 1994-03-08 2000-03-21 Human Genome Sciences, Inc. Vascular endothelial growth factor 2
GB9410533D0 (en) 1994-05-26 1994-07-13 Lynxvale Ltd In situ hybridisation and immuno-Chemical localisation of a growth factor
GB9410534D0 (en) 1994-05-26 1994-07-13 Lynxvale Ltd Improvements in or relating to growth factor inhibitors
TW438775B (en) 1995-04-07 2001-06-07 Pharmacia & Upjohn Co Llc Novel intermediates and process for the manufacture of camptothecin derivatives (CPT-11) and related compounds
US6685940B2 (en) 1995-07-27 2004-02-03 Genentech, Inc. Protein formulation
US6267958B1 (en) 1995-07-27 2001-07-31 Genentech, Inc. Protein formulation
JPH09154588A (ja) 1995-10-07 1997-06-17 Toagosei Co Ltd Vegf結合性ポリペプチド
US6100071A (en) 1996-05-07 2000-08-08 Genentech, Inc. Receptors as novel inhibitors of vascular endothelial growth factor activity and processes for their production
US5763401A (en) 1996-07-12 1998-06-09 Bayer Corporation Stabilized albumin-free recombinant factor VIII preparation having a low sugar content
EP0928203B1 (en) 1996-09-24 2006-10-25 Merck & Co., Inc. Compounds for the inhibition of angiogenesis by gene therapy
US7312196B2 (en) 1997-01-08 2007-12-25 Amylin Pharmaceuticals, Inc. Formulations for amylin agonist peptides
DE19724793A1 (de) 1997-06-06 1998-12-10 Schering Ag D-mutierte Peptide mit VEGF-Rezeptor blockierenden Eigenschaften
US6075007A (en) 1997-07-17 2000-06-13 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Modified noggin polypeptide and compositions
JPH1180024A (ja) 1997-09-12 1999-03-23 Toagosei Co Ltd 角膜血管新生阻害剤
US6436897B2 (en) 1998-06-01 2002-08-20 Celtrix Pharmaceuticals, Inc. Pharmaceutical formulations for IGF/IGFBP
DE19841985A1 (de) 1998-09-03 2000-03-09 Schering Ag Dialkylsulfonsäure- und Dialkylcarbonsäure-Derivate
US6472179B2 (en) 1998-09-25 2002-10-29 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Receptor based antagonists and methods of making and using
WO2000034337A1 (en) 1998-12-10 2000-06-15 Tsukuba Research Laboratory, Toagosei Co., Ltd. Humanized monoclonal antibodies against vascular endothelial cell growth factor
AP1243A (en) 1999-02-01 2004-02-02 Servier Lab Core tablet for controlled release of gliclazide after oral administration.
NZ514918A (en) 1999-04-28 2003-11-28 Univ Texas Compositions and methods for cancer treatment by selectively inhibiting VEGF
AU4564200A (en) 1999-04-29 2000-11-17 Aventis Pharma S.A. Method for treating cancer using camptothecin derivatives and 5-fluorouracil
US6833349B2 (en) 1999-06-08 2004-12-21 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating inflammatory skin diseases
US7303746B2 (en) 1999-06-08 2007-12-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating eye disorders with modified chimeric polypeptides
US7306799B2 (en) 1999-06-08 2007-12-11 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of VEGF inhibitors for treatment of eye disorders
US7396664B2 (en) 1999-06-08 2008-07-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. VEGF-binding fusion proteins and nucleic acids encoding the same
US7070959B1 (en) 1999-06-08 2006-07-04 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Modified chimeric polypeptides with improved pharmacokinetic properties
ATE293164T1 (de) 1999-06-08 2005-04-15 Regeneron Pharma Modifizierte chimärische polypeptide mit verbesserten pharmakokynetischen eigenschaften
US7087411B2 (en) 1999-06-08 2006-08-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Fusion protein capable of binding VEGF
US7001892B1 (en) 1999-06-11 2006-02-21 Purdue Research Foundation Pharmaceutical materials and methods for their preparation and use
DE19938724A1 (de) 1999-08-16 2001-02-22 Tetra Laval Holdings & Finance Vorrichtung zur Herstellung von Kunststoffbehältern mittels Streckblasformen
GB0008269D0 (en) 2000-04-05 2000-05-24 Astrazeneca Ab Combination chemotherapy
US6500633B1 (en) 2000-04-26 2002-12-31 Atairgin Technologies, Inc. Method of detecting carcinomas
GT200100079A (es) 2000-05-10 2001-12-31 Metodo para regular la angiogenesis utilizando proteina ryk
ES2332402T5 (es) 2000-10-12 2018-05-14 Genentech, Inc. Formulaciones de proteína concentradas de viscosidad reducida
US20030092019A1 (en) 2001-01-09 2003-05-15 Millennium Pharmaceuticals, Inc. Methods and compositions for diagnosing and treating neuropsychiatric disorders such as schizophrenia
US20040023864A1 (en) 2001-05-09 2004-02-05 Steve Roczniak Method of regulating angiogenesis using ryk protein
JP4317010B2 (ja) 2001-07-25 2009-08-19 ピーディーエル バイオファーマ,インコーポレイティド IgG抗体の安定な凍結乾燥医薬製剤
PT1487840E (pt) 2002-03-01 2007-09-11 Pfizer Italia Srl Forma polimórfica cristalina de hidrocloreto de irinotecano
JP2004006671A (ja) 2002-03-22 2004-01-08 Sanyo Electric Co Ltd 電荷結合素子およびその製造方法
CA2519787C (en) 2003-03-28 2012-06-05 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating diabetes by blocking vegf-mediated activity
SI2335725T1 (sl) 2003-04-04 2017-01-31 Genentech, Inc. Visokokoncentrirane formulacije protiteles in proteinov
AU2004242586C1 (en) 2003-05-28 2011-02-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating corneal transplant rejection by using VEGF antagonists
US7300654B2 (en) 2003-05-28 2007-11-27 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating corneal transplant rejection in high risk keratoplasty patients
US7186699B2 (en) 2003-06-03 2007-03-06 Cell Genesys, Inc. Method for treating cancer by vector-mediated delivery of one or more anti-angiogenic or pro-apoptotic genes
EP1631317A2 (en) 2003-06-06 2006-03-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of vegf inhibitors for tumor regression
US7399612B2 (en) 2003-06-30 2008-07-15 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. VEGF-binding fusion proteins and nucleic acids encoding the same
AR046510A1 (es) 2003-07-25 2005-12-14 Regeneron Pharma Composicion de un antagonista de vegf y un agente anti-proliferativo
US20050196340A1 (en) 2003-08-06 2005-09-08 Jocelyn Holash Use of a VEGF antagonist in combination with radiation therapy
WO2005016369A1 (en) 2003-08-06 2005-02-24 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of a vegf antagonist in combination with radiation therapy
KR101501870B1 (ko) 2003-08-27 2015-03-12 옵쏘테크 코포레이션 안구의 혈관신생성 장애를 치료하기 위한 조합 치료법
DE60326353D1 (de) 2003-11-06 2009-04-09 Nestle Waters Man & Technology Herstellungsverfahren von Behältern aus Polyesterharz
EP1696949A4 (en) 2003-11-10 2008-02-06 Ghc Res Dev Corp VEGF Receptor Antagonists
WO2005072772A1 (en) 2004-01-30 2005-08-11 Suomen Punainen Risti Veripalvelu Pharmaceutical compositions
US7354580B2 (en) 2004-06-10 2008-04-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of administering and using VEGF inhibitors for the treatment of human cancer
US20050281822A1 (en) 2004-06-18 2005-12-22 Cedarbaum Jesse M Method of administering and using VEGF inhibitors for the treatment of malignant pleural effusion
AU2005267741A1 (en) 2004-07-30 2006-02-09 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating type I diabetes by blocking VEGF-mediated activity
EP2319492A3 (en) 2004-10-21 2011-08-10 Genentech, Inc. Method for treating intraocular neovascular diseases
FR2878749B1 (fr) 2004-12-03 2007-12-21 Aventis Pharma Sa Combinaisons antitumorales contenant en agent inhibiteur de vegt et du 5fu ou un de ses derives
EP1877438A2 (en) 2005-02-02 2008-01-16 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Method of treating eye injury with local administration of a vegf inhibitor
US7354581B2 (en) 2005-02-11 2008-04-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Therapeutic combination of a VEGF antagonist and anti-hypertensive agent
JP5737826B2 (ja) 2005-03-11 2015-06-17 リジェネロン・ファーマシューティカルズ・インコーポレイテッド Vegfの阻害による貧血の処置
LT2586459T (lt) 2005-03-25 2017-09-25 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Vegf antagonisto kompozicijos
RU2414924C2 (ru) 2005-08-12 2011-03-27 Ридженерон Фармасьютикалз, Инк. Способы лечения заболеваний антагонистами vegf
US7354582B2 (en) 2006-03-10 2008-04-08 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Use of VEGF antagonists for the treatment of malignant gliomas
ES2406764T3 (es) 2006-06-16 2013-06-10 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Formulaciones que comprenden antagonistas de VEGF para administración intravítrea
NO347649B1 (no) 2006-12-14 2024-02-12 Regeneron Pharma Humant antistoff eller antistoff fragment som spesifikt binder human deltaliknende ligand 4 (hDII4), nukleinsyremolekyl som koder for slike og vektor og vert-vektorsystemer, samt fremgangsmåte for fremstilling, sammensetning og anvendelse.
FR2918279B1 (fr) 2007-07-05 2010-10-22 Aventis Pharma Sa Combinaisons antitumorales contenant un agent inhibiteur de vegf et de l'irinotecan
US8367617B2 (en) 2007-10-04 2013-02-05 Onyx Therapeutics, Inc. Crystalline peptide epoxy ketone protease inhibitors and the synthesis of amino acid keto-epoxides
AU2008318690B2 (en) * 2007-10-29 2015-08-13 Eisai R & D Management Co., Ltd. Methods for prognosing the ability of a zearalenone analog compound to treat cancer
MX340668B (es) 2007-11-30 2016-07-20 Genentech Inc Polimorfismos de vegf y terapia de anti-angiogenesis.
EP2143542A1 (fr) 2008-07-07 2010-01-13 Nestec S.A. Procédé et dispositif de conditionnement d'un liquide alimentaire
FR2933702A1 (fr) 2008-07-08 2010-01-15 Sanofi Aventis Antagonistes specifiques du recepteur fgf-r4
WO2010022201A2 (en) 2008-08-22 2010-02-25 Osteogenex Inc. Folinic acid derivatives for promoting bone growth
US20100093552A1 (en) 2008-10-09 2010-04-15 Asit Panja Use and identification of biomarkers for gastrointestinal diseases
CA2740242A1 (en) 2008-11-05 2010-05-14 Genentech, Inc. Genetic polymorphisms in age-related macular degeneration
AU2010230346A1 (en) 2009-03-31 2011-07-28 Roche Glycart Ag Treatment of cancer with a humanized anti-EGFR IgG1antibody and irinotecan
US20120100134A1 (en) 2009-04-24 2012-04-26 University Of Southern California Genetic variants in angiogenesis pathway associated with clinical outcome
EP2454380A2 (en) * 2009-07-13 2012-05-23 F. Hoffmann-La Roche AG Diagnostic methods and compositions for treatment of cancer
ES2669468T3 (es) 2009-07-31 2018-05-25 Amcor Group Gmbh Envase para llenado en caliente
US8221753B2 (en) 2009-09-30 2012-07-17 Tracon Pharmaceuticals, Inc. Endoglin antibodies
US20120264803A1 (en) * 2009-12-25 2012-10-18 Toshinori Oka Method for predicting therapeutic effects of chemotherapy on hepatocellular carcinoma patients
RU2013103995A (ru) * 2010-07-14 2014-08-20 Коммонуэл Сайентифик энд Индастриз Рисерч Организейшн Диагностика колоректального рака
EP2678441B1 (en) 2011-02-23 2017-10-18 Sanofi Single nucleotide polymorphisms in the promoter of vegfa gene and their use as predictive markers for anti-vegf treatments
TWI803876B (zh) * 2011-03-28 2023-06-01 法商賽諾菲公司 具有交叉結合區定向之雙重可變區類抗體結合蛋白
JP6019790B2 (ja) 2012-06-19 2016-11-02 富士電機株式会社 接合方法及び接合部材
UY34962A (es) 2012-08-02 2014-02-28 Sanofi Sa Articulo de fabricacion que comprende aflibercept o ziv-aflibercept.
EA035674B1 (ru) 2014-07-18 2020-07-24 Санофи Способ определения того, является ли пациент, предположительно страдающий от рака, кандидатом для терапии афлиберцептом
WO2017129537A1 (en) 2016-01-25 2017-08-03 Sanofi Method for predicting the outcome of a treatment with aflibercept of a patient suspected to suffer from a cancer by measuring the level of a plasma biomarker

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20100216168A1 (en) * 2007-03-23 2010-08-26 Precision Therapeutics, Inc. Methods for evaluating angiogenic potential in culture
JP2013506836A (ja) * 2009-10-02 2013-02-28 サイリーン ファーマシューティカルズ インコーポレーティッド プロテインキナーゼck2介在性疾患のck2阻害剤に対する感受性および反応を予測するバイオマーカー
JP2014513089A (ja) * 2011-04-26 2014-05-29 サノフイ アフリバーセプト、フォリン酸、5−フルオロウラシル(5−fu)及びイリノセタン(フォルフィリ)を含む組成物
WO2012166899A2 (en) * 2011-06-03 2012-12-06 Eisai R&D Management Co., Ltd. Biomarkers for predicting and assessing responsiveness of thyroid and kidney cancer subjects to lenvatinib compounds
WO2013138790A1 (en) * 2012-03-15 2013-09-19 Research Foundation Of State University Of New York Combination therapies including inhibitors of the extracellular domain of e-cadherin

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
SPENCER, S.K. ET AL.: "Prognostic/predictive value of 207 serum factors in colorectal cancer treated with cediranib and/or", BRITISH JOURNAL OF CANCER, vol. 109, no. 11, JPN6019012056, November 2013 (2013-11-01), pages 2765 - 2773, XP055165887, ISSN: 0004129143, DOI: 10.1038/bjc.2013.649 *
TANG, P.A. ET AL.: "Aflibercept in the treatment of patients with metastatic colorectal cancer: latest findings and inte", THERAPEUTIC ADVANCES IN GASTROENTEROLOGY, vol. 6, no. 6, JPN6019012054, 2013, pages 459 - 473, ISSN: 0004129142 *
英語表記の日本語訳における注意点, JPN6019038367, 2010, ISSN: 0004129141 *

Also Published As

Publication number Publication date
LT3170005T (lt) 2019-07-10
CN107076750B (zh) 2020-06-23
MA40354A (fr) 2017-05-24
KR20170030631A (ko) 2017-03-17
RS58957B1 (sr) 2019-08-30
KR102486321B1 (ko) 2023-01-09
US20200157181A1 (en) 2020-05-21
US11208461B2 (en) 2021-12-28
TW201619608A (zh) 2016-06-01
TR201909951T4 (tr) 2019-07-22
PL3170005T3 (pl) 2019-10-31
ZA201700371B (en) 2019-12-18
TWI705247B (zh) 2020-09-21
WO2016008975A1 (en) 2016-01-21
IL250110A0 (en) 2017-03-30
MX2017000840A (es) 2017-05-04
AU2015289124B2 (en) 2021-03-11
AU2015289124A1 (en) 2017-02-09
EP3170005B1 (en) 2019-04-10
EA035674B1 (ru) 2020-07-24
JP6685276B2 (ja) 2020-04-22
US10501523B2 (en) 2019-12-10
HRP20191145T1 (hr) 2019-10-04
CN107076750A (zh) 2017-08-18
EP3170005A1 (en) 2017-05-24
SI3170005T1 (sl) 2019-08-30
CA2955302A1 (en) 2016-01-21
HUE043951T2 (hu) 2019-09-30
SG11201700284UA (en) 2017-02-27
IL250110B (en) 2020-04-30
EA201790211A1 (ru) 2017-05-31
CY1122233T1 (el) 2020-11-25
PT3170005T (pt) 2019-07-16
US20170121387A1 (en) 2017-05-04
DK3170005T3 (da) 2019-07-08
ES2732925T3 (es) 2019-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11208461B2 (en) Method for predicting the outcome of a treatment with aflibercept of a patient suspected to suffer from a cancer
US11439683B2 (en) Anti-angiogenic therapy of metastatic colorectal cancer
AU2011281700B2 (en) Blood plasma biomarkers for bevacizumab combination therapies for treatment of pancreatic cancer
JP7170096B2 (ja) 血漿バイオマーカーのレベルを測定することによる、がんに罹患していることが疑われる患者のアフリベルセプトによる治療の転帰を予測するための方法
US20200062836A1 (en) THERAPY FOR METATASTIC COLORECTAL CANCER USING ANTI-VEGFR-2 and ANTI-VEGF-D ANTIBODIES

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180516

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191008

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20191227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200303

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200331

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6685276

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250