JP2017519096A - 有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子及びその利用 - Google Patents

有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP2017519096A
JP2017519096A JP2017514765A JP2017514765A JP2017519096A JP 2017519096 A JP2017519096 A JP 2017519096A JP 2017514765 A JP2017514765 A JP 2017514765A JP 2017514765 A JP2017514765 A JP 2017514765A JP 2017519096 A JP2017519096 A JP 2017519096A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
organic
organic mixture
host material
mixture according
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2017514765A
Other languages
English (en)
Inventor
シァォリン イェン
シァォリン イェン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd
Original Assignee
Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd filed Critical Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd
Publication of JP2017519096A publication Critical patent/JP2017519096A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/15Hole transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/14Carrier transporting layers
    • H10K50/16Electron transporting layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/611Charge transfer complexes
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/631Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine
    • H10K85/633Amine compounds having at least two aryl rest on at least one amine-nitrogen atom, e.g. triphenylamine comprising polycyclic condensed aromatic hydrocarbons as substituents on the nitrogen atom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/654Aromatic compounds comprising a hetero atom comprising only nitrogen as heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1022Heterocyclic compounds bridged by heteroatoms, e.g. N, P, Si or B
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1029Heterocyclic compounds characterised by ligands containing one nitrogen atom as the heteroatom
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/20Delayed fluorescence emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/30Highest occupied molecular orbital [HOMO], lowest unoccupied molecular orbital [LUMO] or Fermi energy values
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/40Interrelation of parameters between multiple constituent active layers or sublayers, e.g. HOMO values in adjacent layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/90Multiple hosts in the emissive layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2102/00Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
    • H10K2102/10Transparent electrodes, e.g. using graphene
    • H10K2102/101Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO]
    • H10K2102/103Transparent electrodes, e.g. using graphene comprising transparent conductive oxides [TCO] comprising indium oxides, e.g. ITO
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/111Organic polymers or oligomers comprising aromatic, heteroaromatic, or aryl chains, e.g. polyaniline, polyphenylene or polyphenylene vinylene
    • H10K85/113Heteroaromatic compounds comprising sulfur or selene, e.g. polythiophene
    • H10K85/1135Polyethylene dioxythiophene [PEDOT]; Derivatives thereof
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/10Organic polymers or oligomers
    • H10K85/151Copolymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/549Organic PV cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

本発明に係る有機混合物は、その組成物、有機電子素子及び利用を含む。前記有機混合物は、第1ホスト材料H1、第1ホスト材料H1と合成励起状態を形成するための第2ホスト材料H2及び有機蛍光発光材料E1を備えている。前記H1及び前記H2は、II型の半導体ヘテロ接合構造を有し、前記E1の発光波長は、前記H1と前記H2とが形成した合成励起状態の発光波長より大きい又はそれと同じである。また、本発明は、コストが低く、効率が高く、寿命が長く、ロールオフが緩慢である発光素子を製造する解決手段を提供する。【選択図】図1

Description

本発明は、エレクトロルミネセンス材料の分野に関し、特に有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子(有機電子デバイス)及び有機混合物の有機電子素子としての利用、特に有機エレクトロルミネセンス素子としての利用に関する。
有機半導体材料が合成上の多様性を有し、製造コストが比較的低く、良好な光学及び電気的特性を有するため、有機発光ダイオード(OLED)が光電素子(例えば、フラットパネルディスプレイ及び照明)への利用において、大きな可能性を秘めている。
有機発光ダイオードの発光効率を高めるために、蛍光及び燐光による様々な発光材料系が開発されている。蛍光材料が用いられた有機発光ダイオードは、高い信頼性を有するが、電気的励起により内部のエレクトロルミネセンス量子効率が25%に制限される。これは励起子の一重項励起状態と三重項励起状態との分岐比が1:3であるからである。これと逆に、燐光材料が用いられた有機発光ダイオードは、ほぼ100%の内部エレクトロルミネセンス量子効率を既に取得している。しかしながら、燐光OLEDは、ロールオフ(Roll−off)効果という顕著な問題を有する。即ち、発光効率が電流又は電圧の増加に従って急速に低下し、これにより、高輝度への応用に非常に不利である。燐光OLEDによる急峻なロールオフ問題を解決するために、Kimら(Kimら著のAdv.Func. Mater. 2013DOI:10.1002/adfm.201300547、及びKimらAdv. Func. Mater. 2013、DOI:10.1002/adfm.201300187参照)は、合成励起状態(exciplex)を形成可能な共同ホスト(Co−host)を利用し、さらに、燐光発光体として金属錯体を追加することにより、ロールオフが緩慢で、効率が高いOLEDが実現される。
また、これまで、実際の使用価値を有する燐光材料は、イリジウム及び白金錯体であり、このような原材料は、希少且つ高価であり、錯体の合成が複雑なため、コストが相当高い。イリジウム及び白金錯体の原材料が希少且つ高価であり、合成が複雑という課題を解決するために、Adachiは、逆項間交差(reverse intersystem crossing)の概念を提案した。金属錯体を利用せずに有機化合物を利用することにより、燐光OLEDに匹敵する高効率を実現可能になった。この概念は、様々な材料の組合せによって実現されている。例えば、1)合成励起状態(exciplex)を利用する(Adachiら著の「Nature Photonics」、Vol 6、p253(2012)参照)。2)熱活性化遅延蛍光(TADF) 材料を利用する(Adachiら著の「Nature」、Vol 492、234(2012)参照)。
しかし、このようなOLED素子の寿命を向上させる必要がある。従って、従来技術、特に材料の解決手段について、改善且つ向上させる必要がある。
上記の従来技術の欠陥に鑑みて、本発明は、既存のエレクトロルミネセンス燐光材料は、コストが高く、ロールオフが急峻であり、寿命が短いという問題を解決すべく、有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子及びその利用を提供する。
本発明の技術的解決手段は、下記の通りである。
有機混合物であって、第1ホスト材料H1、前記第1ホスト材料H1と合成励起状態を形成するための第2ホスト材料H2及び有機蛍光発光材料E1を備えている。前記H1及び前記H2は、II型の半導体ヘテロ接合構造を有し、前記E1の発光波長は、H1とH2とが形成した合成励起状態の発光波長より大きい又はそれと同じである。
また、組成物であって、前記有機混合物及び少なくとも1種類の有機溶媒を含む。
さらに、前記有機混合物を有機電子素子として利用することである。
加えて、少なくとも前記有機混合物を含む有機電子素子である。
本発明に係る有機混合物は、合成励起状態を形成可能な共同ホストと有機蛍光発光材料とを備え、また、H1及びH2は、II型の半導体ヘテロ接合構造を有し、E1の発光波長は、H1とH2とが形成した合成励起状態の発光波長より大きく、当該3つの物質の協働により、エレクトロルミネセンス素子としての発光効率及び寿命を向上させ、さらに、コストが低く、効率が高く、寿命が長く、ロールオフが緩慢である発光素子を製造する解決手段が提供される。
半導体ヘテロ接合構造の図示である。2種類の有機半導体材料AとBとが接触する際に、最高被占軌道(HOMO)及び最低空軌道(LUMO)に沿うエネルギー準位の相対的位置可能な2種類のタイプが示されている。II型は、本発明における第1ホスト材料及び第2ホスト材料の1つの好ましいヘテロ接合構造である。
本発明の目的、技術的解決手段及び効果をより明白且つ明確にするために、本発明に係る有機混合物及びその有機エレクトロルミネセンス素子においての利用について、詳細に説明する。ここに記載する具体的な実施例は、本発明についての説明であって、本発明を限定するものではないことを理解されたい。
好適な実施例として、本発明に係る有機混合物は、第1ホスト材料H1、前記第1ホスト材料H1と合成励起状態を形成するための第2ホスト材料H2及び有機蛍光発光材料E1を備えている。ここで、H1及びH2は、II型の半導体ヘテロ接合構造を有し、さらに、合成励起状態を形成可能である。E1の発光波長は、H1とH2とが形成した合成励起状態の発光波長より大きい又はそれと同じである。
ヘテロ接合は、1種類の異なる半導体が接触することで形成した界面領域である。ヘテロ接合における2種類の材料の伝導帯(LUMO)と価電子帯(HOMO)とのアライメント状況に応じて、ヘテロ接合をI型ヘテロ接合及びII型ヘテロ接合に分けることができ、II型ヘテロ接合の基本的な特性は、界面付近において電子と正孔との空間の分離、及び、自己整合量子井戸においての局在化である。界面付近において波動関数の重ね合せにより、光学行列要素が減少し、これにより、放射寿命が延び、励起子束縛エネルギーが減少する。
当該実施例において、第1ホスト材料H1と第2ホスト材料H2とが合成励起状態を形成可能な共同ホスト(Co−host)は、有機蛍光発光材料E1と協働することにより、発光効率が向上され、ロールオフ(Roll−off)が緩和され、寿命が延長される。また、有機蛍光発光材料E1の発光波長は、H1とH2とが形成した合成励起状態の発光波長より大きい。また、E1の吸収スペクトルは、H1とH2とが形成した合成励起状態の発光スペクトルと少なくとも一部重なる。このような設定についての可能な利点として、合成励起状態のエネルギーがいわゆる共鳴エネルギー移動(即ち、フェルスター(Foerster)移動)により発光体E1へ移動することができる。本発明に係る実施例の有機混合物において、質量百分率で計算すると、E1の含有量が15%以下であり、好ましくは10%以下で、より好ましくは8%以下で、最も好ましくは7%以下である。
本発明に係る実施例において、ホスト材料、基質材料、ホスト(Host)材料及びマトリックス(Matrix)材料は、同じ意味を有し、入れ替えることができる。
好ましい実施例において、本発明に係る有機混合物のうち、min(Δ(LUMOH1−HOMOH2),Δ(LUMOH2−HOMOH1))H1の三重項励起状態のエネルギー準位及びH2の三重項励起状態のエネルギー準位より小さい又は同じである。第1ホスト材料H1と第2ホスト材料H2とが形成した合成励起状態のエネルギーは、min(Δ(LUMOH1−HOMOH2),Δ(LUMOH2−HOMOH1))によって決まる。このような設定についての可能な利点として、システムの励起状態は、エネルギーが最も低い合成励起状態を優先的に占有し、又は、H1或いはH2における三重項励起状態のエネルギーが合成励起状態への移動に便利であり、それにより、合成励起状態の濃度が高まる。
本発明に係る実施例において、有機材料のエネルギー準位構成に対し、HOMO、LUMO、三重項エネルギー準位(T1)及び一重項エネルギー準位(S1)が重要な役割を果たしている。以下、これらのエネルギー準位の確定について説明する。
HOMOとLUMOとのエネルギー準位は、例えば、XPS(X線光電子分光法)及びUPS(紫外光電子分光法)のような光電効果、又はサイクリックボルタンメトリー法(以下CVと略称)により測定することができる。最近、例えば、密度汎関数法(以下DFTと略称)のような量子化学的方法は、分子軌道のエネルギー準位を計算する効果的な方法となっている。
有機材料の三重項エネルギー準位T1は、低温時間によって発光スペクトルを弁別することにより測定されてもよく、量子シミュレーション計算(例えば、時間依存密度汎関数法(Time−dependent DFT))によって取得されてもよい。例えば、商用ソフトウェアGaussian03W(Gaussian Inc.)を用いた具体的なシミュレーション方法についてはWO2011141110を参照されたい。
有機材料の一重項エネルギー準位S1は、吸収スペクトル又は放出スペクトルを介して確定されてもよく、量子シミュレーション計算(例えば、時間依存密度汎関数法)によって取得されてもよい。
注意すべきなのは、HOMO、LUMO、T1及びS1の絶対値は、用いられた測定方法又は計算方法によって決まることである。つまり、同じ方法であっても、評価方法が異なれば、例えば、CV曲線における開始点及びピーク点について、異なるHOMO/LUMO値を与える可能性がある。従って、合理的且つ意味がある比較は、同様な測定方法及び同様な評価方法を用いて行うべきである。本発明に係る実施例についての説明において、HOMO、LUMO、T1及びS1の値は、時間依存密度汎関数法に基づいたシミュレーションであるが、ほかの測定又は計算方法の適用に影響しない。
一部の実施例において、abs(LUMOE1−min(LUMOH1,LUMOH2))が0.3eV以下であり、好適なのは0.25eV以下であり、最適なのは0.2eV以下である。
一部の実施例において、abs(HOMOE1−max(HOMOH1,HOMOH2))が0.3eV以下であり、好適なのは0.25e以下Vであり、最適なのは0.2eV以下である。
好ましい実施例において、LUMOE1>min(LUMOH1、LUMOH2)である。
好ましい実施例において、HOMOE1<max(HOMOH1、HOMOH2)である。
以下、適切なH1、H2及びE1について説明するが、以下の記載に限定されない。
H1及びH2は、低分子材料又は高分子材料からそれぞれ独立に選択可能である。
本明細書に定義された用語"低分子"は、ポリマー、オリゴマー、デンドリマー又はブレンド以外の分子を示す。特に、低分子は、重複構造を有しない。低分子の分子量が3000グラム/モル以下であり、好ましくは2000グラム/モル以下であり、最も好ましくは1500グラム/モル以下である。
高分子化合物(即ちPolymer)は、ホモポリマー(homopolymer)、共重合体(copolymer)及びブロック共重合体(block copolymer)を含む。また、本発明において、高分子化合物は、デンドリマー(dendrimer)をも含む。デンドリマーの合成及び応用について、「Dendrimers and Dendrons、Wiley−VCH Verlag GmbH & Co. KGaA、2002、 Ed. George R. Newkome, Charles N. Moorefield, Fritz Vogtle.」を参照されたい。
共役高分子(conjugated polymer)は、1つの高分子化合物であり、その主鎖(backbone)は、主としてC原子のsp2混成軌道から構成されている。有名な例として、ポリアセチレン(polyacetylene)及びpoly(phenylene vinylene)がある。その主鎖におけるC原子は、他の非C原子によって置換されてよく、しかも、主鎖におけるsp2混成を一部の自然な欠陥によって中断させる場合においても、依然として共役高分子とみなされる。また、本発明に係る共役高分子は、主鎖に含まれたアリールアミン(aryl amine)、アリールホスフィン(aryl phosphine)、他の複素環式芳香族化合物(heteroarmotics)及び有機金属錯体(organometallic complexes)などをも含む。
好ましい実施例において、H1及びH2は、低分子材料から選択される。
H1及びH2に相応しい材料として、正孔(ホールとも呼ぶ)輸送材料(HTM)、電子輸送材料(ETM)、三重項ホスト材料及び一重項ホスト材料からそれぞれ独立に選択されてよい。例えば、公告番号WO2010135519A1、US20090134784A1及び公告番号WO2011110277A1において、これらの有機機能材料について詳細な説明が記載されているため、参考として当該3つの特許文献におけるすべての内容を本明細書に取り入れる。
好ましい実施例において、H1及びH2は、有機低分子材料から選択される。以下、これらの機能材料について詳細に説明するが、これらに限定されない。
1、HTM
HTMは、p型有機半導体材料と呼ばれることがある。適切な有機HTM材料として、以下の構造単位を含む化合物を選択してよい。 フタロシアニン(phthlocyanine)、ポルフィリン(porphyrine)、アミン(amine)、芳香族アミン、トリアリールアミン(triarylamine)、チオフェン(thiophene)、縮合チオフェン (fused thiophene)(例えば、ジチエノチオフェン(dithienothiophene)及びジベンゾチオフェン(dibenzothiphene))、ピロール(pyrrole)、アニリン(aniline)、カルバゾール(carbazole)、インドロカルバゾール(indolocarbazole)及びこれらの誘導体である。
HTMに用いられる環式芳香族アミンの派生化合物の例は、以下の一般構造を有するが、これらに限定されない。
Figure 2017519096
ここで、各Ar1〜Ar9は、環芳香族炭化水素基(例えば、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、ベンゾ、ナフタレン、アントラセン、フェナレン(phenalene)、フェナントレン、フルオレン、ピレン、クリセン、ペリレン、アズレン)から独立に選択されてよい。芳香族複素環基(例えば、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、カルバゾール、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、イソオキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール(oxatriazole)、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、オキサチアジン(oxathiazine)、オキサジアジン(oxadiazine)、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、インデロキサジン(indoxazine)、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール(benzisoxazole)、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン、キナゾリン、キノキサリン、ナフタレン、フタレイン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ジベンゾセレノフェン(dibenzoselenophene)、ベンゾセレノフェン(benzoselenophene)、ベンゾフロピリジン(benzofuropyridine)、インドロカルバゾール(indolocarbazole)、ピリジルインドール(pyridylindole)、ピロロジピリジン(pyrrolodipyridine)、フロジピリジン(furodipyridine)、ベンゾチエノピリジン(benzothienopyridine)、チエノジピリジン(thienodipyridine)、ベンゾセレノフェノピリジン(benzoselenophenopyridine)及びセレノフェノジピリジン(selenophenodipyridine))から単独に選択可能であり、同じ種類又は異なる種類の基である2〜10の環状構造の環芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を含む。各基は、直接に又は酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、連鎖構造単位及び脂肪族環式基の少なくとも1つの群によって連結されている。ここで、Arは、水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される置換基でさらに置換される。
1つの側面では、Ar1〜Ar9は、以下を含む群から独立に選択可能である。
Figure 2017519096
ここで、nは、1〜20の整数である。X1〜X8は、CH又はNである。Ar1は、上記の定義と同様である。環式芳香族アミンの派生化合物のもう一つの例は、US3567450、US4720432、US5061569、US3615404及びUS5061569を参照されたい。
HTM化合物としての適切な例は、以下の表に記載されている。
Figure 2017519096
2、ETM
ETMは、n型有機半導体材料と呼ばれることがある。原則として、適切なETM材料の例は、特別の制限を受けず、電子を輸送することさえできれば、任意の金属錯体又は有機化合物がETMとして用いられることが可能である。好ましい有機ETM材料は、トリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウム(AlQ3)、フェナジン(Phenazine)、フェナントロリン(Phenanthroline)、アントラセン(Anthracene)、フェナントレン(Phenanthrene)、フルオレン(Fluorene)、ビフルオレン(Bifluorene)、スピロビフルオレン(Spiro−bifluorene)、フェニレンビニレン(Phenylene−vinylene)、トリアジン(triazine)、トリアゾール(triazole)、イミダゾール(imidazole)、ピレン(Pyrene)、ペリレン(Perylene)、トランス−インデノフルオレン(trans−Indenofluorene)、シス − インデノフルオレン(cis−Indenonfluorene)、ジベンゾ−インデノフルオレン(Dibenzol−indenofluorene)、インデノナフタレン (Indenonaphthalene)、ベンゾアントラセン(benzanthracene)及びこれらの誘導体から選択される。
1つの側面では、ETMとしての化合物は、少なくとも以下の群の分子の1つを含む。
Figure 2017519096
ここで、R1は、水素、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択され、これらは、アリール又はヘテロアリールである場合、HTMにおけるAr1の意味と同様である。Ar1−Ar5は、HTMに説明されたAr1の意味と同様であり、nは、0〜20の整数であり、X1−X8 は、CR1又はNから選択される。
ETMとしての適切な化合物の例は、以下の表に記載されている。
Figure 2017519096
3、三重項状態の基質材料(Triplet Host):
三重項状態基質の有機化合物としての例は、環芳香族炭化水素基を含む化合物(例えば、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、ベンゾ、フルオレン)から選択される。芳香族複素環基を含む化合物(例えば、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾセレノフェン(dibenzoselenophene)、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン(benzoselenophene)、カルバゾール、インドロカルバゾール(indolocarbazole)、ピリジルインドール(pyridylindole)、ピロロジピリジン(pyrrolodipyridine)、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール類、オキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、oxatriazole、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン類、オキサジン(oxazines)、oxathiazines、オキサジアジン(oxadiazines)、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、インデロキサジン(indoxazine)、ビスベンゾオキサゾール(bisbenzoxazoles)、ベンゾイソオキサゾール(benzisoxazole)、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン(cinnoline)、キナゾリン、キノキサリン、ナフタレン、フタレイン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン(phenoxazines)、ベンゾフロピリジン(benzofuropyridine)、フロジピリジン(furodipyridine)、ベンゾチエノピリジン(benzothienopyridine)、チエノジピリジン(thienodipyridine)、ベンゾセレノフェノピリジン(benzoselenophenopyridine)及びセレノフェノジピリジン(selenophenodipyridine))から選択される。同じ種類又は異なる種類の基である2〜10の環状構造の環芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を含む。各基は、直接に又は酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、連鎖構造単位及び脂肪族環式基の少なくとも1つの群によって連結されている。ここで、Arは、水素、アルキル、アルコキシ、アミノ、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール、及びヘテロアリールからなる群から選択される置換基でさらに置換される。
三重項状態の基質材料は、正孔及び/又は電子輸送機能を有してよい。
好ましい実施例において、三重項状態の基質材料は、以下の少なくとも1つの群を含む化合物から選択されてよい。
Figure 2017519096
ここで、R1は、水素、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から独立に選択され、R1は、アリール又はヘテロアリールである場合、HTMに定義されたAr1及びAr2の意味と同様である。nは、0〜20の整数であり、X1−X8は、CH 又は Nから選択され、X9は、CR12又はNR1から選択される。
三重項状態の基質材料に関する一部の具体的な例は、以下の表に記載されている。
Figure 2017519096
4、一重項状態の基質材料(Singlet Host):
一重項状態の基質材料として用いられた有機化合物の例は、環芳香族炭化水素を含む化合物(例えば、ベンゼン、ビフェニル、トリフェニル、ベンゾ、ナフタレン、アントラセン、フェナレン(phenalene)、フェナントレン、フルオレン、ピレン、クリセン、ペリレン、アズレン)から選択されてよい。芳香族複素環化合物は、(例えば、ジベンゾチオフェン、ジベンゾフラン、ジベンゾセレノフェン(dibenzoselenophene)、フラン、チオフェン、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンゾセレノフェン(benzoselenophene)、カルバゾール、インドロカルバゾール(indolocarbazole)、ピリジルインドール(pyridylindole)、ピロロジピリジン(Pyrrolodipyridine)、ピラゾール、イミダゾール、トリアゾール、イソオキサゾール、チアゾール、オキサジアゾール、oxatriazole、ジオキサゾール、チアジアゾール、ピリジン、ピリダジン、ピリミジン、ピラジン、トリアジン、オキサジン、oxathiazine、オキサジアジン(oxadiazine)、インドール、ベンズイミダゾール、インダゾール、インデロキサジン(indoxazine)、ベンゾオキサゾール、ベンゾイソオキサゾール(benzisoxazole)、ベンゾチアゾール、キノリン、イソキノリン、シンノリン(cinnoline)、キナゾリン、キノキサリン、ナフタレン、フタレイン、プテリジン、キサンテン、アクリジン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ベンゾフロピリジン(benzofuropyridine)、フロジピリジン(furodipyridine)、ベンゾチエノピリジン(benzothienopyridine)、チエノジピリジン(thienodipyridine)、ベンゾセレノフェノピリジン(benzoselenophenopyridine)及びセレノフェノジピリジン(selenophenodipyridine))から選択される。同じ種類又は異なる種類の基である2〜10の環状構造の環芳香族炭化水素基又は芳香族複素環基を含む。各基は、直接に又は酸素原子、窒素原子、硫黄原子、ケイ素原子、リン原子、ホウ素原子、連鎖構造単位及び脂肪族環式基の少なくとも1つの群によって連結されている。
好ましい実施例において、一重項状態の基質材料は、以下の少なくとも1つの群を含む化合物から選択されてよい。
Figure 2017519096
ここで、R1は、R1は、水素、アルキル基、アルコキシ基、アミノ基、アルケニル、アルキニル、アリールアルキル、ヘテロアルキル、アリール及びヘテロアリールからなる群から選択される。R1は、アリール又はヘテロアリールである場合、HTMに定義されたAr1の意味と同様である。nは、0〜20の整数であり、X1−X8は、CH 又は Nから選択される。X9及びX10は、CR12又はNR1から選択される。
アントリル基の一重項状態基質材料に関する一部の例は、以下の表に記載されている。そのT1エネルギー準位が低いため、赤の可視光又は赤外発光素子に適する場合がある。
Figure 2017519096
好ましい実施例において、本発明に係る有機混合物であるH1及びH2は、それぞれ電子輸送機能及び正孔輸送機能を有する化合物から選択されてよく、特に好ましい構成は、1)HTM+電子輸送機能を有する有機ホスト材料、2)ETM+正孔輸送機能を有する有機ホスト材料、3)HTM+ETMである。以下、好ましい構成の例が記載されている。
Figure 2017519096
一部の実施例において、H1又は/及びH2は、高分子材料であり、少なくとも1つの重複単位がHTM、ETM及びホスト材料の構造を有する。
本発明係る実施例において、E1は、蛍光発光体である。蛍光発光体は、一重項状態の発光体と呼ばれることがある。蛍光発光体は、一般的に比較的長い共役π電子系を有する。これまで多くの例(例えば、JP2913116B及びWO2001021729A1に開示されたスチリルアミン(styrylamine)及びその誘導体、WO2008/006449及びWO2007/140847に開示されたインデノフルオレン(indenofluorene)及びその誘導体)がある。
このましい実施例において、蛍光発光体は、モノスチリルアミン(monostyrylamines)、ジスチリルアミン(distyrylamines)、トリスチリルアミン(tristyrylamines)、テトラスチリルアミン(tetrastyrylamines)、スチレンホスホン(styrylphosphines)、スチリルエーテル(styryl ethers)及びアリールアミン(arylamines)から選択可能である。
ここで、1つのモノスチリルアミンは、1つの化合物を示し、1つの無置換又は置換のスチリル基及び少なくとも1つのアミン(芳香族アミンが最もよい)を含む。1つのジスチリルアミンは、1つの化合物を示し、2つの無置換又は置換のスチリル基及び少なくとも1つのアミン(芳香族アミンが最もよい)を含む。1つのトリスチリルアミンは、1つの化合物を示し、3つの無置換又は置換のスチリル基及び少なくとも1つのアミン(芳香族アミンが最もよい)を含む。1つのテトラスチリルアミンは、1つの化合物を示し、4つの無置換又は置換のスチリル基及び少なくとも1つのアミン(芳香族アミンが最もよい)を含む。好ましいスチレンは、スチルベンであり、さらに置換される場合がある。対応するホスフィン類及びエーテル類の定義は、アミン類に類似する。アリールアミン又は芳香族アミンは、1種類の化合物を示し、窒素に直接に結合された3つの無置換或いは置換の芳香環系又は複素環系を含む。好ましくは、これらの芳香族又は複素環の環系の少なくとも1つは、縮合環系から選択され、且つ少なくとも14個の芳香環原子を有する。好ましい例として、芳香族アントラセンアミン、芳香族アントラセンジアミン、芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミン及び芳香族クリセンジミンがある。1つの芳香族アントラセンアミンは、1つの化合物を示し、うちの1つのジアリールアミノ(diarylamino)がアントラセン(9の位置が好ましい)に直接に結合される。1つの芳香族アントラセンジアミンは、1つの化合物を示し、うちの2つのジアリールアミノ(diarylamino)がアントラセン(9、10の位置が好ましい)に直接に結合される。芳香族ピレンアミン、芳香族ピレンジアミン、芳香族クリセンアミン及び芳香族クリセンジミンの定義は類似し、好ましくは、ジアリールアミノがピレンの1又は1、6の位置に結合される。
ここで、エチレンアミン及びアリールアミンに基づいた蛍光発光体の例は、特許文献WO 2006/000388、WO 2006/058737、WO 2006/000389、WO 2007/065549、WO 2007/115610、US 7250532 B2、DE 102005058557 A1、CN 1583691 A、JP 08053397 A、US 6251531 B1、US 2006/210830 A、EP 1957606 A1及び US 2008/0113101 A1から見出すことができる。参考として、上記特許文献におけるすべての内容を本明細書に取り入れる。
ジスチリルベンゼン(distyrylbenzene)及びその誘導体に基づいた蛍光発光体の例として、US5121029がある。
さらに好ましい蛍光発光体は、例えば、WO 2006/122630に開示されたインデノフルオレン−アミン及びインデノフルオレン−ジアミン、WO 2008/006449に開示されたベンゾインデノフルオレン−アミン(benzoindenofluorene−amine)及びベンゾインデノフルオレン−ジアミン(benzoindenofluorene−diamine)、並びに、WO2007/140847に開示されたジベンゾインデノフルオレン−アミン(dibenzoindenofluorene−amine)及びジベンゾインデノフルオレン−ジアミン(dibenzoindenofluorene−diamine)から選択される。
蛍光発光体としての他の材料は、多環芳香族炭化水素の化合物があり、特に、ナフチルアントラセン(例えば、9,10−ジ(2−ナフチルアントラセン)(9,10−di(2−naphthylanthracene))、ナフタレン、テトラセン、キサンテン、フェナントレン(phenanthrene)、ピレン(perylene) (例えば、2,5,8,11−tetra−t−butylperylene)、インデノペリレン(indenoperylene)、フェニレン(phenylenes) (例えば、4,4'−(bis(9−ethyl−3−carbazovinylene)−1,1'−biphenyl)、ペリフランテン(periflanthene)、デカシクレン (decacyclene)、コロネン(coronene)、フルオレン、スピロビフルオレン(spirofluorene)、アリールピレン(arylpyrene)(例えば、US20060222886)、アリーレンビニレン(arylenevinylene)(例えば、US5121029、US5130603)、シクロペンタジエン(例えば、テトラフェニルシクロペンタジエ(tetraphenylcyclopentadiene))、ルブレン(rubrene)、クマリン(coumarine)、ローダミン(rhodamine)、キナクリドン(quinacridone)、ピラン(pyrane)(例えば、4 (dicyanoethylene)−6−(4−dimethylaminostyryl−2−methyl)−4H−pyrane (DCM))、チオピラン(thiapyran)、ビス(アジニル)イミン − ホウ素(bis(azinyl)imine−boron)化合物 (US 2007/0092753 A1)、ビス(アジニル)メタン(bis(azinyl)methene)化合物、カルボスチリル(carbostyryl)化合物、オキサゾン(oxazone)、ベンゾオキサゾール(benzoxazole)、ベンゾチアゾール(benzothiazole)、ベンズイミダゾール(benzimidazole) 及びジケトピロロピロール(diketopyrrolopyrrole)という化合物の誘導体がある。一部の一重項状態発光体の材料は、特許文献US 20070252517 A1、US4769292、US6020078、US2007/0252517 A1及びUS2007/0252517 A1から見出すことができる。参考として、上記特許文献におけるすべての内容を本明細書に取り入れる。
蛍光発光体に関する一部の例は、以下の表に記載されている。
Figure 2017519096
好ましい実施例において、本発明に係る有機混合物のうち、E1は、熱活性化遅延蛍光発光材料(TADF材料)である。
本発明に係る実施例において、TADF材料は、1)少なくとも1つの電子供与基D及び少なくとも1つの電子求引基Aを有する有機化合物を含む。2)Δ(S1−T1)が0.25eV以下であり、好ましくは0.20eV以下で、より好ましくは0.15eV以下で、最も好ましくは0.10eV以下である。
適切な電子供与基は、以下の一般式1〜3のいずれか1つの基礎構造の群から選択されてよい。
Figure 2017519096
ここで、Z1=H、O、S又はSi、A1及びA2は、それぞれ芳香環、芳香族複素環、脂肪族環又は非芳香族複素環を独立に形成することができる。一般式2において、R20は、H、アリール又はA4に示された環に必要な原子群を示し、A3及びA4は、それぞれ芳香族複素環又は非芳香族複素環を独立に形成することができる。一般式3において、Z2、Z3、Z4、Z5は、それぞれO又はSを独立に示す。
好ましい実施例において、電子供与基は、以下の一般式D1〜D10のいずれか1つの基礎構造の群から選択される。
Figure 2017519096
適切な電子求引基は、F、シアノ基及び以下の一般式のいずれか1つの基礎構造を有する群から選択されてよい。
Figure 2017519096
ここで、nは、1〜3の整数である。X1〜X8は、CR1又はNであり、且つ少なくとも1つがNであり、R1は、ETMに定義されたR1と同じである。
好ましい実施例において、適切な電子求引基Aは、シアノ基から選択される。
TADF材料に関する一部の例は、以下に記載れている。
Figure 2017519096
一部の実施例において、有機混合物は、正孔(ホールとも呼ぶ)注入材料(HIM)又は正孔輸送材料(HTM)、正孔ブロック材料(HBM)、電子注入材料(EIM)又は電子輸送材料(ETM)、電子ブロック材料(EBM)、有機基質材料(Host)、一重項発光体(蛍光発光体)、三重項発光体(燐光発光体)という他の有機機能材料をさらに含み、特に発光有機金属錯体を含む。例えば、公告番号WO2010135519A1、US20090134784A1及び公告番号WO2011110277A1において、これらの有機機能材料について詳細な説明が記載されているため、参考として当該3つの特許文献におけるすべての内容を本明細書に取り入れる。
本発明は、上記の有機混合物及び少なくとも1種類の有機溶媒を含む組成物にさらに関する。有機溶媒に関する例は、メタノール、エタノール、2−メトキシエタノール、ジクロロメタン、トリクロロメタン、クロロベンゼン、o−ジクロロベンゼン、テトラヒドロフラン、アニソール、モルホリン、トルエン、o−キシレン、m−キシレン、p−キシレン、1,4−ジオキサン、アセトン、メチルエチルケトン、1,2−ジクロロエタン、3−フェノキシトルエン、1,1,1−トリクロロエタン、1,1,2,2−テトラクロロエタン、酢酸エチル、酢酸ブチル、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルスルホキシド、テトラリン、デカリン、インデン及び/又はこれらの混合物を含むが、これらに限定されない。
好ましい実施例において、本発明に係る組成物は、溶液である。
もう1つの好ましい実施例において、本発明に係る組成物は、懸濁液である。
本発明に係る実施例の組成物は、0.01〜20wt%の有機混合物を含んでよく、好ましくは0.1〜15wt%で、より好ましくは0.2〜10wt%で、最も好ましくは0.25〜5wt%の有機混合物である。
本発明は、有機電子素子を調製する際に、上記の組成物の塗料又は印刷用インクとしての用途にさらに関し、特に好ましくは、印刷又は塗布による調製方法に関する。
ここで、適切な印刷又は塗布技術は、インクジェット印刷、タイポグラフィ、スクリーン印刷、ディップコーティング、スピンコーティング、ドクターブレードコーティング、ロール捺染、逆ローラー印刷、オフセット印刷、フレキソ印刷、輪転印刷、噴霧塗布、刷毛塗り又はパッド印刷、スリット型押圧コーティング等を含むが、これらに限定されない。好ましくは、グラビア印刷、スクリーン印刷及びインクジェット印刷である。グラビア印刷及びインクジェット印刷は、本発明に係る実施例で用いられる。溶液又は懸濁液は、例えば、表面活性化合物、潤滑剤、湿潤剤、分散剤、撥水剤、粘着剤等、1つ又は複数の組成をさらに含んでよい。これらは、粘度及びフィルム形成の性能を調整し、付着性を向上させるために用いられる。印刷技術及び溶液に対する要件(例えば、溶剤、濃度及び粘度等)に関する詳細な情報は、Helmut Kipphanが主筆した「印刷媒体ハンドブック:技術及び生産方法」(Handbook of Print Media: Technologies and Production Methods)、ISBN 3−540−67326−1を参照されたい。
上記の有機混合物に基づいて、本発明は、当該有機混合物の利用をさらに提供する。即ち、当該有機混合物を有機電子素子として利用する。有機電子素子は、有機発光ダイオード(OLED)、有機太陽電池(OPV)、有機発光電池(OLEEC)、有機電界効果トランジスタ(OFET)、有機発光電界効果トランジスタ、有機センサ及び有機プラズモン発光ダイオード(Organic Plasmon Emitting Diode)等、特に有機発光ダイオード(OLED)から選択可能であるが、これらに限定されない。本発明に係る実施例において、好ましくは、有機混合物は、OLED素子の発光層に用いられる。
本発明は、少なくとも1つの有機混合物を含む有機電子素子にさらに関する。通常、当該有機電子素子は、少なくとも1つの陰極、1つの陽極及び陰極と陽極との間に位置する1つの機能層を含む。機能層は、少なくとも1つの上述した有機混合物を含む。
上述した発光素子、特にOLEDには、1つの基板、1つの陽極、少なくとも1つの発光層及び1つの陰極が含まれる。
基板は、不透明又は透明であってよい。1つの透明な基板は、1つの透明な発光素子を制造することができる。例えば、Bulovic等によるNature 1996、 380、p29、及び、Gu等によるAppl. Phys. Lett. 1996、68、p2606を参照されたい。基板は、剛性又は弾性を有していてよい。基板は、プラスチック、金属、半導体ウエハー又はガラスであってよい。好ましくは、基板は、滑らかな表面を有する。表面欠陥がない基板は、理想的な選択である。好ましい実施例において、基板は、フレキシブルであるポリマーフィルム又はプラスチックから選択されてよい。ガラス転移点Tgは、150℃以上であり、好ましくは200℃を超え、より好ましくは250℃を超え、最も好ましくは300℃を超える温度である。適切なフレキシブル基板の例として、ポリエチレンテレフタレート(PET)及びポリエチレンナフタレート(PEN)がある。
陽極は、1つの導電性金属若しくは金属酸化物、又は導電性ポリマーを含んでよい。陽極を、正孔から正孔注入層(HIL)、正孔輸送層(HTL)又は発光層まで容易に注入することができる。1つの実施例において、陽極の仕事関数と、発光層における発光体、正孔注入層(HIL)、正孔輸入層(HTL)若しくは電子ブロック層(EBL)のp型半導体材料としてのHOMOエネルギー準位又は価電子帯エネルギー準位との差の絶対値は、0.5eVより小さく、好ましくは0.3eVより小さく、最も好ましくは0.2eVより小さい。陽極材料の例は、Al、Cu、Au、Ag、Mg、Fe、Co、Ni、Mn、Pd、Pt、ITO及びアルミニウムドープ酸化亜鉛(AZO)等を含むが、これらに限定されない。他の適切な陽極材料について、既知なものであり、当業者が容易に選択することができる。陽極材料について、任意の適切な技術的蒸着法を用いてよい。例えば、1つの適切な物理蒸着法は、高周波マグネトロンスパッタリング、真空熱蒸着及び電子ビーム(e−beam)等を含む。一部の実施例では、陽極はパターン構造化されている。パターン化されたITO導電性基板は、市販のものを購入可能であり、本発明に係る素子を調製するのに用いることができる。
陰極は、1つの導電性金属又は金属酸化物を含んでよい。陰極において、電子は、電子注入層(EIL)若しくは電子輸送層(ETL)に容易に注入され、又は発光層に直接に到達する。1つの実施例において、陰極の仕事関数と、発光層における発光体、電子注入層(EIL)、電子輸送層(ETL)若しくは正孔ブロック層(HBL)のn型半導体材料としてのLUMOエネルギー準位又は伝導帯エネルギー準位との差の絶対値は、0.5eVより小さく、好ましくは0.3eVより小さく、最も好ましくは0.2eVより小さい。原則として、OLEDとしての陰極材料のすべては、本発明に係る素子の陰極材料として用いられることが可能である。陰極材料の例は、Al、 Au、Ag、Ca、Ba、Mg、LiF/Al、MgAg合金、BaF2/Al、Cu、Fe、Co、Ni、Mn、Pd、Pt、ITO等を含むが、これらに限定されない。陰極材料について、任意の適切な技術的蒸着法を用いてよい。例えば、1つの適切な物理蒸着法は、高周波マグネトロンスパッタリング、真空熱蒸着及び電子ビーム(e−beam)等を含む。
OLEDは、例えば、正孔注入層(HIL)、正孔輸送層(HTL)、電子ブロック層(EBL)、電子注入層(EIL)、電子輸送層(ETL)、正孔ブロック層(HBL)のようなほかの機能層をさらに含んでよい。これらの機能層に適用する材料は、公告番号WO2010135519A1、US20090134784A1及び公告番号WO2011110277A1において、詳細な説明が記載されているため、参考として当該3つの特許文献におけるすべての内容を本明細書に取り入れる。
好ましい実施例において、本発明に係る発光素子における発光層は、本発明に係る組成物を印刷することによって調製されたものである。
本発明に係る発光素子の発光波長は、300〜1000nmの間であり、好ましくは350〜900nmの間で、より好ましくは400〜800nmの間である。
本発明は、本発明に係る有機電子素子が各種の電子機器においての利用にさらに関し、表示装置、照明装置、光源及びセンサ等を含むが、これらに限定されない。
本発明は、本発明に係る有機電子素子を含む電子機器にさらに関し、表示装置、照明装置、光源及びセンサ等を含むが、これらに限定されない。
以下、好ましい実施例と併せて本発明について説明する。しかしながら、本発明は、以下の実施例に限定されない。本発明の範囲が本発明の概念の下で、当業者が本発明に係る各実施例に対する変更は、本発明の特許請求の範囲の趣旨および範囲内に含まれることは理解されたい。
<実施例>
本実施例において、第1ホスト材料H1及び第2ホスト材料H2は、それぞれTCTA及びB3PYMPMであってよい。TCTAの化学式は、以下の通りである。
Figure 2017519096
B3PYMPMの化学式は、以下の通りである。
Figure 2017519096
この2種類のホスト材料は、合成励起状態を形成可能であり、且つII型のヘテロ接合構造を形成可能である。
有機蛍光発光材料E1は、一般的な赤色蛍光発光材料であるエミッタ1(Emitter1)であってよく、その化学式は以下の通りである。
Figure 2017519096
本発明では、より好ましくは、熱活性化遅延蛍光材料(TADF)が採用される。例えば、エミッタ2(Emitter2)(Chem.Commun.Vol48、p11392を参照)であり、その化学式は以下の通りである。
Figure 2017519096
上述した材料TCTA、B3PYMPM、エミッタ1及びエミッタ2の合成方法は、すべて従来技術であり、従来技術における参考文献について、詳細な説明を省略する。
有機材料のエネルギー準位は、量子計算によって獲得されてよい。例えば、TD−DFT(時間依存密度汎関数理論)を用いてGaussian03W(Gaussian Inc.)によって獲得する(具体的なシミュレーション法について、WO2011141110を参照)。まず、半経験的方法"Ground State/Semi−empirical/ Default Spin/AM1"(Charge 0/Spin Singlet)を用いて分子の幾何学構造を最適化し、次に、有機分子のエネルギー構造をTD−DFT(時間依存密度汎関数理論)方法により"TD−SCF/DFT/ Default Spin/B3PW91"及び群"6−31G(d)"(Charge 0/Spin Singlet)を獲得する。HOMO及びLUMOエネルギー準位は、以下の校正式によって計算され、S1及びT1は、直接に用いられる。
HOMO(eV)=((HOMO(G)×27.212)−0.9899)/1.1206
LUMO(eV)=((LUMO(G)×27.212)−2.0041)/1.385
ここで、HOMO(G)及びLUMO(G)は、Gaussian 03Wの直接計算の結果であり、単位はHartreeである。結果は、表1に示されている。
Figure 2017519096
ここで、min(Δ(LUMO(H1)−HOMO(H2)),Δ(LUMO(H2)−HOMO(H1)))=2.48eV、H1及びH2の三重項励起状態エネルギー準位(T1)より小さい。また、エミッタ1及びエミッタ2のS1は、両方ともmin(Δ(LUMO(H1)−HOMO(H2)),Δ(LUMO(H2)−HOMO(H1)))より小さいか同じである。
以下、具体的な実施例を介して上記の有機混合物のOLED素子の調製過程について詳細に説明する。当該OLED素子の構造は、以下の通りである。ITO/HIL/HTL/EML/ETL/陰極、調製ステップは、以下の通りである。
ステップa、ITO(インジウムスズ酸化物)導電性ガラス基板の洗浄:各種類の溶剤(例えば、クロロホルム、アセトン又はイソプロパノール)を使用して洗浄し、次に紫外線オゾン処理を行う。
ステップb、HIL(正孔注入層、60nm): 60nmのPEDOT (ポリエチレンジオキシチオフェ、Clevios(登録商標) AI4083)をHILとしてクリーンルームでスピンコーティングにより形成し、且つ180℃のホットプレートにおいて10分間処理する。
ステップc、HTL(正孔輸送層、20nm): 20nmのTFBを窒素ガスグローブボックスでスピンコーティングにより形成し、用いられた溶液は、トルエン溶剤に加えたTFBであり、溶液の溶解度が5mg/mlであり、次に、180℃ホットプレートにおいて60分間処理する。
ここで、TFBは、HTLに用いられる正孔輸送材料であり、その化学式は下記の通りである。
Figure 2017519096
ステップd、EML(有機発光層、40nm): 表2の構成成分に基づいて、高真空(1×10-6ミリバール)状態において熱蒸着により形成する。
Figure 2017519096
ステップe、ETL(電子輸送層、40nm): 40nmのH1が高真空(1×10-6ミリバール)状態において熱蒸着により形成する。
ステップf、陰極: LiF/Al(1nm/150nm) が高真空(1×10-6ミリバール)状態において熱蒸着により形成する。
ステップg、パッケージ: 素子が窒素ガスグローブボックスにおいて紫外線硬化性樹脂でパッケージする。
各OLED素子の電流−電圧(J−V)の特性は、特性評価装置によって評価されると共に、例えば、効率、寿命及び外部量子効率のような重要なパラメータを記録する。検査により、OLED1の発光効率及び寿命は、両方とも参考例1の3倍以上であり、OLED2は、発光効率が参考例2の4倍であり、寿命が6倍以上である。特に、OLED2の最大外部量子効率が10%以上に達している。従って、本発明に係る有機混合物を用いて調製されたOLED素子により、発光効率及び寿命が大幅に向上され、外部量子効率も大幅に改善される。

Claims (13)

  1. 第1ホスト材料H1と、前記第1ホスト材料H1と合成励起状態を形成するための第2ホスト材料H2と、有機蛍光発光材料E1とを備え、前記H1及び前記H2は、II型の半導体ヘテロ接合構造を有し、前記E1の発光波長は、前記H1と前記H2とが形成した合成励起状態の発光波長より大きい又はそれと同じであることを特徴とする有機混合物。
  2. min(Δ(LUMOH1−HOMOH2),Δ(LUMOH2−HOMOH1))が前記H1の三重項励起状態エネルギー準位及び前記H2的三重項励起状態エネルギー準位より小さい又はそれらと同じであることを特徴とする請求項1に記載の有機混合物。
  3. 前記E1の吸収スペクトルは、前記H1と前記H2とが形成した合成励起状態の発光スペクトルと少なくとも一部重なることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機混合物。
  4. 質量百分率で計算すると、前記E1の含有量が15%以下であることを特徴とする請求項3に記載の有機混合物。
  5. 前記有機蛍光発光材料E1は、例えば、モノスチリルアミン、ジスチリルアミン、トリスチリルアミン、テトラスチリルアミン、スチレンホスホン、スチリルエーテル若しくはアリールアミンのアミンに基づいた化合物、又は多環芳香族炭化水素の化合物から選択されることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機混合物。
  6. 前記E1は、熱活性化遅延蛍光発光材料であり、少なくとも1つの電子供与基D及び少なくとも1つの電子求引基Aを有する有機化合物を含み、ΔE(S1−T1)が0.25eV以下であることを特徴とする請求項1又は2に記載の有機混合物。
  7. 前記E1の化学式は
    Figure 2017519096
    であることを特徴とする請求項6に記載の有機混合物。
  8. 前記H1及び前記H2は、正孔輸送材料、電子輸送材料及びホスト材料からそれぞれ独立に選択されることを特徴とする請求項1又は2に基材の有機混合物。
  9. 前記第1ホスト材料H1の化学式は、
    Figure 2017519096
    であり、
    前記第2ホスト材料H2の化学式は、
    Figure 2017519096
    であることを特徴とする請求項8に記載の有機混合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の有機混合物及び少なくとも1種類の有機溶媒を含むことを特徴とする組成物。
  11. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の有機混合物の有機電子素子としての利用。
  12. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の有機混合物を含むことを特徴とする有機電子素子。
  13. 前記有機電子素子は、有機発光ダイオード、有機太陽電池、有機太陽電池、有機電界効果トランジスタ、有機発光電界効果トランジスタ、有機センサ及び有機プラズモン発光ダイオードのいずれかであることを特徴とする請求項12に記載の有機電子素子。
JP2017514765A 2014-05-30 2015-03-24 有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子及びその利用 Pending JP2017519096A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201410239365.X 2014-05-30
CN201410239365.XA CN103985822B (zh) 2014-05-30 2014-05-30 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用
PCT/CN2015/074966 WO2015180524A1 (zh) 2014-05-30 2015-03-24 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017519096A true JP2017519096A (ja) 2017-07-13

Family

ID=51277718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017514765A Pending JP2017519096A (ja) 2014-05-30 2015-03-24 有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子及びその利用

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20170194585A1 (ja)
EP (1) EP3144997A4 (ja)
JP (1) JP2017519096A (ja)
KR (1) KR20160148663A (ja)
CN (1) CN103985822B (ja)
WO (1) WO2015180524A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11563191B2 (en) 2014-08-29 2023-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element with light-emitting layer including first and second organic compounds, display device, electronic device, and lighting device

Families Citing this family (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9147615B2 (en) * 2014-02-14 2015-09-29 International Business Machines Corporation Ambipolar synaptic devices
CN103985822B (zh) * 2014-05-30 2017-05-10 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用
KR102256932B1 (ko) * 2014-09-18 2021-05-28 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자
GB2530748A (en) * 2014-09-30 2016-04-06 Cambridge Display Tech Ltd Organic Light Emitting Device
WO2016086885A1 (zh) * 2014-12-04 2016-06-09 广州华睿光电材料有限公司 氘化的有机化合物、包含该化合物的混合物、组合物及有机电子器件
CN105679949A (zh) * 2014-12-04 2016-06-15 广州华睿光电材料有限公司 有机发光晶体管及其应用
WO2016086886A1 (zh) * 2014-12-04 2016-06-09 广州华睿光电材料有限公司 聚合物,包含其的混合物、组合物、有机电子器件,及其单体
WO2016086887A1 (zh) * 2014-12-04 2016-06-09 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用
CN107001929B (zh) * 2014-12-09 2020-09-25 默克专利有限公司 电子器件
KR102493553B1 (ko) * 2014-12-12 2023-01-30 메르크 파텐트 게엠베하 가용성 기를 갖는 유기 화합물
KR101706752B1 (ko) 2015-02-17 2017-02-27 서울대학교산학협력단 호스트, 인광 도펀트 및 형광 도펀트를 포함하는 유기발광소자
US20180254426A1 (en) * 2015-03-30 2018-09-06 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Organic electroluminescent element
CN104835916B (zh) * 2015-04-11 2017-03-08 吉林大学 一种基于荧光掺杂发光层的有机电致发光器件
KR102059021B1 (ko) 2015-06-19 2019-12-24 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR101958833B1 (ko) * 2015-09-21 2019-03-15 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR102208995B1 (ko) * 2015-10-23 2021-01-28 삼성에스디아이 주식회사 유기 광전자 소자용 조성물, 유기 광전자 소자 및 표시 장치
KR20180083889A (ko) * 2015-11-12 2018-07-23 광저우 차이나레이 옵토일렉트로닉 머티리얼즈 엘티디. 인쇄전자용 조성물 및 전자 장치에서 이의 용도
KR102577274B1 (ko) * 2015-11-16 2023-09-12 삼성전자주식회사 유기 발광 소자
CN105778058B (zh) * 2015-11-26 2018-06-01 中国科学院长春应用化学研究所 一种共轭聚合物及其制备方法
CN108368045A (zh) * 2015-12-04 2018-08-03 广州华睿光电材料有限公司 热激发延迟荧光材料、高聚物、混合物、组合物以及有机电子器件
CN106920884B (zh) * 2015-12-25 2019-08-16 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种有机电致发光器件
WO2018012780A1 (ko) * 2016-07-14 2018-01-18 덕산네오룩스 주식회사 유기전기소자용 화합물, 이를 이용한 유기전기소자 및 그 전자 장치
JP7028176B2 (ja) * 2016-09-09 2022-03-02 東洋紡株式会社 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
WO2018095394A1 (zh) * 2016-11-23 2018-05-31 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、组合物及有机电子器件和应用
CN109791982B (zh) * 2016-11-23 2023-10-17 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、有机组合物、有机电子器件及其制备方法
US20190378991A1 (en) * 2016-11-23 2019-12-12 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Organic mixture, composition, and organic electronic component
US10978642B2 (en) * 2016-12-08 2021-04-13 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Mixture, composition and organic electronic device
CN106684252B (zh) * 2016-12-16 2018-06-19 江苏三月光电科技有限公司 一种双主体结构的有机发光器件
US11289654B2 (en) 2016-12-22 2022-03-29 Guangzhou Chinaray Optoelectronic Materials Ltd. Polymers containing furanyl crosslinkable groups and uses thereof
CN109792003B (zh) 2016-12-22 2020-10-16 广州华睿光电材料有限公司 基于狄尔斯-阿尔德反应的可交联聚合物及其在有机电子器件中的应用
CN108336236B (zh) * 2017-01-20 2020-07-10 中节能万润股份有限公司 一种双主体结构的有机电致发光器件
CN108336237B (zh) 2017-01-20 2020-01-31 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种有机电致发光器件
CN108336235B (zh) * 2017-01-20 2020-07-10 中节能万润股份有限公司 一种双主体材料的有机电致发光器件
KR102366420B1 (ko) * 2017-07-31 2022-02-22 엘지디스플레이 주식회사 유기발광다이오드 및 이를 포함하는 유기발광 표시장치
CN107978692B (zh) * 2017-11-28 2019-05-14 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用
CN109904332B (zh) * 2017-12-08 2020-04-10 昆山国显光电有限公司 有机电致发光器件
CN111279508B (zh) * 2017-12-21 2023-04-18 广州华睿光电材料有限公司 组合物及其应用、有机电子器件
CN111868050B (zh) * 2017-12-21 2023-07-25 广州华睿光电材料有限公司 用于制备有机电子器件的组合物、有机电子器件及应用
WO2019120085A1 (zh) * 2017-12-21 2019-06-27 广州华睿光电材料有限公司 包含有热激发延迟荧光材料的印刷油墨及其应用
CN109994634B (zh) 2017-12-29 2020-12-11 昆山国显光电有限公司 有机电致发光器件
CN109994626B (zh) * 2017-12-29 2021-04-02 中节能万润股份有限公司 有机发光复合材料以及包含其的有机发光器件
CN109994628B (zh) * 2017-12-29 2021-05-04 昆山国显光电有限公司 有机电致发光器件及有机电致发光器件的制备方法
US11063224B2 (en) * 2018-05-30 2021-07-13 Kunshan Go-Visionox Opto-Electronics Co., Ltd. Organic electroluminescent device
WO2020022378A1 (ja) 2018-07-27 2020-01-30 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子、および電子機器
CN109244255A (zh) * 2018-07-31 2019-01-18 华南理工大学 适用于脉冲驱动的有机平面异质结白光器件及其调光应用
JP7180202B2 (ja) * 2018-08-21 2022-11-30 Jsr株式会社 硬化性組成物、硬化膜、表示素子及び硬化膜の形成方法
CN109411634B (zh) 2018-08-31 2019-12-24 昆山国显光电有限公司 一种有机电致发光器件和显示装置
EP3975279B1 (en) * 2018-10-15 2024-03-13 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device emitting blue light
EP3809479B1 (en) * 2019-10-14 2023-07-12 Samsung Display Co., Ltd. Organic electroluminescent device emitting blue light
WO2021074095A2 (en) * 2019-10-14 2021-04-22 Cynora Gmbh Organic electroluminescent device emitting visible light
GB2589876A (en) * 2019-12-10 2021-06-16 Cambridge Entpr Ltd An organic light emitting device
CN111180602B (zh) * 2020-01-06 2022-04-05 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种显示面板及其制备方法
KR20210119003A (ko) * 2020-03-23 2021-10-05 삼성디스플레이 주식회사 유기금속 화합물 및 이를 포함하는 유기 발광 소자
US11977028B2 (en) * 2020-04-15 2024-05-07 Northwestern University Mechanical-bond-induced exciplex fluorescence
JP2021172603A (ja) * 2020-04-22 2021-11-01 出光興産株式会社 化合物、有機エレクトロルミネッセンス素子用材料、有機エレクトロルミネッセンス素子及び電子機器
CN112054132A (zh) * 2020-09-01 2020-12-08 合肥工业大学 基于dmac-dps的激基复合物主体的绿磷光oled器件效率改善方法
CN113161498B (zh) * 2021-02-25 2023-06-23 上海弗屈尔光电科技有限公司 一种有机化合物的组合物和含有其的有机电致发光元件
CN113013346B (zh) * 2021-02-25 2023-06-27 上海弗屈尔光电科技有限公司 三元组合物和含有该组合物的有机电致发光元件及应用
CN112993199B (zh) * 2021-02-25 2023-03-07 上海弗屈尔光电科技有限公司 一种三元组合物及含有该组合物的有机发光元件与应用
KR102487491B1 (ko) * 2022-06-13 2023-01-12 솔루스첨단소재 주식회사 유기 전계 발광 소자용 펠릿 및 이를 이용한 유기 전계 발광 소자

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288344A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機el素子
WO2013154342A1 (ko) * 2012-04-10 2013-10-17 서울대학교 산학협력단 엑시플렉스를 형성하는 공동 호스트를 포함하는 유기 발광 소자, 이를 포함하는 조명 기구와 디스플레이 장치
JP2014078703A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
JP2014078699A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110250441A1 (en) * 2008-12-19 2011-10-13 Sabine Amberg-Schwab High-barrier composites and method for the production thereof
EP3176241A1 (en) * 2009-12-07 2017-06-07 Nippon Steel & Sumikin Chemical Co., Ltd. Organic light-emitting material and organic light-emitting element
JP5787538B2 (ja) * 2010-02-16 2015-09-30 株式会社半導体エネルギー研究所 有機金属錯体及びそれを用いた発光素子、発光装置及び電子機器
DE112012001364B4 (de) * 2011-03-23 2017-09-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Lichtemittierendes Element
JP5875011B2 (ja) * 2011-07-15 2016-03-02 国立大学法人九州大学 遅延蛍光材料およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子
KR102006506B1 (ko) * 2011-07-15 2019-08-01 가부시키가이샤 큐럭스 유기 일렉트로 루미네선스 소자 및 그것에 사용하는 화합물
KR20130050713A (ko) * 2011-11-08 2013-05-16 삼성디스플레이 주식회사 유기 발광 소자, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 평판 표시 장치
KR20140106631A (ko) * 2011-12-02 2014-09-03 고쿠리쓰다이가쿠호진 규슈다이가쿠 유기 발광 소자 그리고 그것에 사용하는 지연 형광 재료 및 화합물
US9985215B2 (en) * 2012-03-09 2018-05-29 Kyulux, Inc. Light-emitting material, and organic light-emitting element
JP2014135466A (ja) * 2012-04-09 2014-07-24 Kyushu Univ 有機発光素子ならびにそれに用いる発光材料および化合物
JP6158542B2 (ja) * 2012-04-13 2017-07-05 株式会社半導体エネルギー研究所 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
WO2013161437A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 国立大学法人九州大学 発光材料および有機発光素子
JP5594750B2 (ja) * 2012-05-17 2014-09-24 国立大学法人九州大学 化合物、発光材料および有機発光素子
US20140131665A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Universal Display Corporation Organic Electroluminescent Device With Delayed Fluorescence
CN103985822B (zh) * 2014-05-30 2017-05-10 广州华睿光电材料有限公司 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008288344A (ja) * 2007-05-16 2008-11-27 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> 有機el素子
WO2013154342A1 (ko) * 2012-04-10 2013-10-17 서울대학교 산학협력단 엑시플렉스를 형성하는 공동 호스트를 포함하는 유기 발광 소자, 이를 포함하는 조명 기구와 디스플레이 장치
JP2014078703A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子、発光装置、電子機器、および照明装置
JP2014078699A (ja) * 2012-09-21 2014-05-01 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光素子

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
KIM BO SEONG: "Engineering of Mixed Host for High External Quantum Efficiency above 25% in Green Thermally Activate", ADV.FUNCT.MATER., vol. 24, JPN6017042152, 24 March 2014 (2014-03-24), pages 3970 - 3977, XP072296107, ISSN: 0003951822, DOI: 10.1002/adfm.201303730 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11563191B2 (en) 2014-08-29 2023-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element with light-emitting layer including first and second organic compounds, display device, electronic device, and lighting device
US11997861B2 (en) 2014-08-29 2024-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Light-emitting element with fluorescent material, display device, electronic device, and lighting device

Also Published As

Publication number Publication date
CN103985822B (zh) 2017-05-10
CN103985822A (zh) 2014-08-13
KR20160148663A (ko) 2016-12-26
WO2015180524A1 (zh) 2015-12-03
EP3144997A1 (en) 2017-03-22
EP3144997A4 (en) 2018-02-21
US20170194585A1 (en) 2017-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017519096A (ja) 有機混合物、それを含む組成物、有機電子素子及びその利用
CN109803957B (zh) 三嗪类稠环衍生物及其在有机电子器件中的应用
US10840450B2 (en) Polymer, and mixture or formulation, and organic electronic device containing same, and monomer thereof
US10323180B2 (en) Deuterated organic compound, mixture and composition containing said compound, and organic electronic device
CN107001380B (zh) 化合物、包含其的混合物、组合物和有机电子器件
CN107004778B (zh) 有机混合物、包含其的组合物、有机电子器件及应用
US10573827B2 (en) Organic metal complex, and polymer, mixture, composition and organic electronic device containing same and use thereof
CN109608342B (zh) 芳香胺衍生物、聚合物、混合物、组合物和有机电子器件
CN109791993B (zh) 有机混合物、组合物以及有机电子器件
CN108137604B (zh) 并吡咯衍生物及其在有机电子器件的应用
WO2016091219A1 (zh) 有机化合物、包含其的混合物、组合物和有机电子器件
CN104277063B (zh) 一种基于环硼氮烷的化合物及在有机电子器件中的应用
US11453745B2 (en) High polymer, mixture containing same, composition, organic electronic component, and monomer for polymerization
CN109790087B (zh) 氘代稠环化合物、高聚物、混合物、组合物以及有机电子器件
CN109790129B (zh) 芘三嗪类衍生物及其在有机电子器件中的应用
WO2018099431A1 (zh) 芘类有机化合物及其制备方法和应用
CN105226193B (zh) 一种包含有稠环化合物和金属有机配合物的电致发光器件
WO2022148466A1 (zh) 一种稠环化合物及其在有机电子器件的应用
CN116783159A (zh) 有机化合物及其在有机电子器件的应用
WO2023280246A1 (zh) 一种有机化合物及其在有机电子器件的应用
CN111278819A (zh) 双极性化合物、高聚物、混合物、组合物、有机电子器件及应用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171027

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171107

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180730

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190108