JP2017517604A - プラスチック材料のための難燃剤、安定剤、レオロジー改質剤、重合−及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋−又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用、及び、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料 - Google Patents

プラスチック材料のための難燃剤、安定剤、レオロジー改質剤、重合−及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋−又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用、及び、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2017517604A
JP2017517604A JP2016569619A JP2016569619A JP2017517604A JP 2017517604 A JP2017517604 A JP 2017517604A JP 2016569619 A JP2016569619 A JP 2016569619A JP 2016569619 A JP2016569619 A JP 2016569619A JP 2017517604 A JP2017517604 A JP 2017517604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
poly
tert
bis
maleic anhydride
butyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016569619A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6464197B2 (ja
Inventor
プフェンドナー,ルドルフ
マズロースキー,マルクス
Original Assignee
フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ filed Critical フラウンホーファー・ゲゼルシャフト・ツール・フェルデルング・デア・アンゲヴァンテン・フォルシュング・エー・ファウ
Publication of JP2017517604A publication Critical patent/JP2017517604A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6464197B2 publication Critical patent/JP6464197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F222/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical and containing at least one other carboxyl radical in the molecule; Salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof
    • C08F222/04Anhydrides, e.g. cyclic anhydrides
    • C08F222/06Maleic anhydride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/32Compounds containing nitrogen bound to oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3412Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having one nitrogen atom in the ring
    • C08K5/3415Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L35/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a carboxyl radical, and containing at least one other carboxyl radical in the molecule, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K21/00Fireproofing materials
    • C09K21/14Macromolecular materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/02Flame or fire retardant/resistant
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/66Substances characterised by their function in the composition
    • C08L2666/84Flame-proofing or flame-retarding additives

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)

Abstract

本発明は、プラスチック材料のための難燃剤、プラスチック材料のための安定剤、プラスチック材料のためのレオロジー改質剤としての、及び、重合-及びグラフティングプロセスの開始剤、及び/又は、架橋-又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用に関する。さらに、本発明は、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料に関する。【選択図】なし

Description

本発明は、プラスチック材料のための難燃剤、プラスチック材料のための安定剤、プラスチック材料のためのレオロジー改質剤としての、及び、重合-及びグラフティングプロセスの開始剤、及び/又は、架橋-又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用に関する。さらに、本発明は、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料に関する。
添加剤は、例えば、加工及び長期にわたる使用を可能にするため、及びプラスチック材料の特性を変えて、要求される特性プロファイルに適合させるために、プラスチック材料に必須の処方成分である。プラスチック材料の添加剤の典型的な代表例は、抗酸化剤や光保護剤等の安定剤、可塑剤、潤滑剤、帯電防止剤、衝撃改質剤、核形成剤及び難燃剤である。しかしながら、上記物質に分類される多くの市販品は、低分子化合物であり、ゆえに比較的揮発性が高いか、あるいは対応するコンディション下で容易にプラスチック材料から移動し、環境中に移行し得る。同時に、プラスチック材料は、添加剤の損失により、それによって導入された特性を失う。
安定剤や難燃剤のような特定の添加剤の基本的な作用は、一般的にメカニズムであり、その本質的な要素は、ラジカルの形成である。例えば、よく安定剤として使用されるフェノール系酸化防止剤は、第一反応ステップで、水素原子を、プラスチック材料の分解プロセスの際に生成されたポリマーラジカルに移し、同時に安定なフェノキシラジカルを形成し、それにより、自動酸化プロセスを中断する(例えば、Plastic Additives Handbook (editor H. Zweifel, Hanser Press, Munich, 5th edition, 2001参照)。ラジカル生成剤は、燃焼状態において、それにより誘発される非常に速い分解プロセスによって、難燃作用を発揮し、難燃剤の特別なクラスを代表する(例えば、C. E. Wilen, R. Pfaendner, J. Appl. Pol. Sci. 2013, 129, 925参照)。上述のラジカル形成剤も、たいてい低分子物質であり、その作用は、前述の揮発性又は移動によって、時間と共に減少し得る。さらに、特に、より高い濃度が要求される場合、低分子添加剤は、典型的なプラスチック材料の特性(機械的、電気的及びレオロジー特性など)にネガティブな影響を与え得る。それゆえ、高分子量、すなわち、ポリマーのラジカル形成剤であって、所望の特性、例えば、安定剤又は難燃剤としての機能を提供し、しかし、上述した不都合を有さず、さらに、比較的シンプルな合成プロセスで製造できるラジカル形成剤に対する要望が存在する。
基本的に、無水マレイン酸様の構成要素を有するコポリマーが知られており、例えば、フォトレジスト(JP H10−213912)、光学フィルム(JP 2007−016163)、石油生産の増粘剤(CN 102031101)として、及びペプチド合成のためのマトリクス材(US 3488329、US 3578641)として知られている。安定剤の分野では、高分子化合物のための例、その生産原則が、例えば、「J. Pospisil et al., Macromol. Symp. 2001, 164, 389」に記載されている。しかしながら、これらは通常の重合プロセスに、例えば、ラジカル重合に関与するため、ラジカル形成安定剤、又はラジカルと反応する安定剤の製造は困難である。高分子安定剤の適切な製造方法は、それゆえ、ポリマー類似体の変換である。これは、例えば、EP 0935619に記載されており、そこでは、安定化作用に加えて、相溶性作用も発揮され、それゆえ生成物はポリマーブレンドのために特に適している。高分子難燃剤の一例は、ポリリン酸アンモニウムであるが、しかしこれは非溶融性の無機化合物である。さらにハロゲンフリーである高分子難燃剤は、今日までほとんど知られていない。
本発明の目的は、それゆえ、プラスチック材料中で、安定剤、難燃剤、レオロジー改質剤、重合-及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋-又はカップリング剤として使用できる、ポリマーをベースとするラジカル形成剤を提供することであった。
この目的は、プラスチック材料のための難燃剤、プラスチック材料のための安定剤、プラスチック材料のためのレオロジー改質剤、重合-及びグラフティングプロセスの開始剤、及び/又は、架橋-又はカップリング剤としての、請求項1の特徴を有するコポリマー又はポリマーの使用によって、請求項7の特徴を有するプラスチック成形材料によって達成される。従属請求項はそれぞれ、有利な展開を表す。
本発明によれば、プラスチック材料のための難燃剤、プラスチック材料のための安定剤、プラスチック材料のためのレオロジー改質剤、重合-及びグラフティングプロセスの開始剤、及び/又は、架橋-又はカップリング剤としての、コポリマー又はポリマーの使用が示される。本発明によって使用されるコポリマー又はポリマーは、以下に示す構成要素を少なくとも1つ含む:
Figure 2017517604
式中、互いにそれぞれ独立して、
Rは、1〜18の炭素原子を有するアルキル基(置換されていてもよい)、6〜22の炭素原子を有するシクロアルキル基(置換されていてもよい)、6〜36の炭素原子を有するアリール基(置換されていてもよい)、2〜18の炭素原子を有するアシル基(置換されていてもよい)、又は水素、
*は、ポリマーとの結合部位、
nは0又は1、及び
Xはメチル
を意味する。
本発明によって使用されるポリマーは、プラスチック材料に難燃性を付与するのに、プラスチック材料を安定化するのに、プラスチック材料のレオロジー特性を改変するのに、及び/又は重合-及びグラフティングプロセスを開始するのに非常に効果的であることが確認された。それらの重合構造のため、本発明によって使用されるポリマーは、この応用分野で現在使用されている低分子のプラスチック添加剤に対して、有利な特性、例えば、低移行挙動、低毒性又は無毒性、及び高い長期間安定性などを示す。
本発明によって使用されるコポリマー又はポリマーは、グループa)、b)又はc)の構成要素を少なくとも1つ含む。
グループa)の構成要素は、無水マレイン酸に基づくオキシイミド(式Ia)、又はマレイン酸に基づくオキシアミド(式Ib)に関し、これらの構成要素は、コポリマー又はポリマーの主鎖の一部である。
グループb)の構成要素は、無水イタコン酸に基づくオキシイミド(式IIa)、又はイタコン酸に基づくオキシアミド(式IIb)に関し、これらの構成要素は、コポリマー又はポリマーの主鎖の一部である。
グループc)の構成要素は、最終的には、無水マレイン酸あるいは無水イタコン酸に基づくオキシイミド、又はマレイン酸あるいはイタコン酸に基づくオキシアミドに関し、これらの構成要素は、コポリマー又はポリマーの主鎖の一部ではなく、コポリマー又はポリマーの主鎖にグラフトされている。このようにして製造されたコポリマー又はポリマーは、それゆえ、グラフトコポリマー又はグラフトポリマーに関する。式IIIdによる構成要素、及び、n=1の場合の式IIIaによる構成要素も、無水イタコン酸に基づくオキシイミドに関する。n=0の場合、式IIIaによる構成要素は、無水マレイン酸に基づくオキシイミドに関する。式IIIe及びIIIfによる構成要素、及び、n=1の場合の式IIIb及び式IIIcによる構成要素も、イタコン酸に基づくオキシアミドに関する。n=0の場合、式IIIb及びIIIcによる構成要素は、マレイン酸に基づくオキシアミドに関する。
グループa)、b)及びc)の構成要素は、環状のオキシイミド(式Ia、IIa、IIIa及びIIId)として、及び/又は、鎖状のオキシアミド(式Ib、IIb、IIc、IIIb、IIIc、IIIe及びIIIf)として存在できる。環形状及び鎖形状は、公式に、互いに平衡状態であり、鎖形状は、縮合反応によって、環形状に変換し、環形状は公式に、加水分解反応によって、鎖形状を形成できる。この平衡は、一般的に、ほぼ完全に、オキシイミドの、あるいは環形状の側にある。前記オキシイミド又は環形状は、それゆえ、オキシアミド、あるいは鎖形状より、有意に高い熱力学的安定性を有する。
構成要素a)及び/又はb)を含むポリマー又はコポリマーは、無水マレイン酸又は無水イタコン酸のホモポリマーに由来するオキシイミド又はオキシアミドと関連しうる。しかしながら、好ましくは、これらのポリマーは、コポリマーを表し、その際、少なくとも1種のラジカル重合可能なモノマーが、無水マレイン酸及び/又は無水イタコン酸と共重合し、その後、対応するオキシイミドに変換される。
本発明の好ましい実施形態によれば、
一般式IVのアミン化合物と、
Figure 2017517604
(式中、Rは前述のように定義される)
a)無水マレイン酸を含むコポリマー又はポリマーとの反応によって得られる特徴a)を有するコポリマー又はポリマー(すなわち、一般式IVのアミン化合物を用いた、無水マレイン酸を含むコポリマー又はポリマーの変換によって得られる、特徴a)を有するコポリマー又はポリマー)、
b)無水イタコン酸を含むコポリマー又はポリマーとの反応によって得られる、特徴b)を有するコポリマー又はポリマー、
c)n=0の場合、無水マレイン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーとの反応によって得られる、n=1の場合、無水イタコン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーとの反応によって得られる、特徴c)を有するコポリマー又はポリマー、
が利用できる。
このアミン化合物は、含まれる無水マレイン酸-又は無水イタコン酸-官能性のできるだけ大きい割合が確実に変換されるように、無水マレイン酸-又は無水イタコン酸-官能性に対して、特に、化学量論的に過剰で使用される。
さらに、本発明によって使用されるポリマーは、一般式Vに示すエチレンと無水マレイン酸からなるコポリマーと、一般式IVのアミン化合物との反応(一般式IVのアミン化合物を用いた、一般式Vに示すコポリマーの変換)による生成物であることが好ましい。
Figure 2017517604
そのような反応(変換)は、例えば「J. Am. Chem. Soc. 1968, 90, 2696 - 2698」に記載されている。一般式Vに示すエチレンと無水マレイン酸からなる代替可能なコポリマーは、市販されており、それらの製造は、例えば、DD 268 249 A1とCA 819181に記載されている。ある市販品は、例えば、Vertellus社によってZeMac(RTD)の名称で市販されている。ポリエチレン又はポリプロピレンをベースとする無水マレイン酸のグラフト-コポリマーは、例えば、BYK-Chemie社からSconaの名称で、Exxon-Mobil社からExxelor VAの名称で、Addivant社からPolybondの名称で入手可能である。ポリスチレン-エチレン/ブチレン-グラフト-無水マレイン酸-ポリスチレン-ブロックコポリマーは、Kraton Polymers社によってKratonの名称で市販されている。
さらなる好ましい実施形態では、
a)前記無水マレイン酸-コポリマーは、ポリ-無水マレイン酸-コ-アルキレン、特に、ポリ-無水マレイン酸-コ-エチレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-プロピレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ブチレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ヘキセン、ポリ-無水マレイン酸-コ-オクテン、ポリ-無水マレイン酸-コ-オクタデセン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ブタジエン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルアセテート、ポリ-無水マレイン酸-コ-スチレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルメチルエーテル、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルクロライド、ポリ-無水マレイン酸-コ-メチル(メタ)アクリレート、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルアルキルエーテル、特に、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルエチルエーテル、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルブチルエーテル、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルピロリドン、ポリ-無水マレイン酸-コ-アクリロニトリル、及び対応するターポリマー、及び前述のコポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択される;
b)前記無水イタコン酸-コポリマーは、ポリ-無水イタコン酸-コ-アルキレン、特に、ポリ-無水イタコン酸-コ-エチレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-プロピレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ブチレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ヘキセン、ポリ-無水イタコン酸-コ-オクテン、ポリ-無水イタコン酸-コ-オクタデセン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ブタジエン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルアセテート、ポリ-無水イタコン酸-コ-スチレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルメチルエーテル、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルクロライド、ポリ-無水イタコン酸-コ-メチル(メタ)アクリレート、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルアルキルエーテル、特に、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルエチルエーテル、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルブチルエーテル、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルピロリドン、ポリ-無水イタコン酸-コ-アクリロニトリル、及び対応するターポリマー、及び前述のコポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択される;
c)前記無水マレイン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーは、ポリエチレン-グラフト-無水マレイン酸、ポリプロピレン-グラフト-無水マレイン酸、ポリスチレン-グラフト-無水マレイン酸、ポリスチレン-ブタジエン-グラフト-無水マレイン酸-スチレン、ポリスチレン-ブチレン/エチレン-グラフト-無水マレイン酸-スチレン、及び前述のグラフトポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択され、及び/又は、
前記無水イタコン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーは、ポリエチレン-グラフト-無水イタコン酸、ポリプロピレン-グラフト-無水イタコン酸、ポリスチレン-グラフト-無水イタコン酸、ポリスチレン-ブタジエン-グラフト-無水イタコン酸-スチレン、ポリスチレン-ブチレン/エチレン-グラフト-無水イタコン酸-スチレン、及び前述のグラフトポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択される。
さらに、
a)コポリマー中の構成要素Ia及びIbの総含量が、0.1〜99モル%、好ましくは20〜80モル%、
b)コポリマー中の構成要素IIa、IIb及びIIcの総含量が、0.1〜99モル%、好ましくは20〜80モル%、
c)グラフトコポリマー又はグラフトポリマー中の構成要素IIIa、IIIb及びIIIcの総含量が、0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜10重量%
であることが好ましい。
さらなる好ましい実施形態では、前記プラスチック材料は、以下に示す、熱可塑性、エラストマー又は熱硬化性の材料からなる群より選択される:
a)オレフィン又はジオレフィンからなるポリマー、例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、ULDPE、MDPE、HDPE、UHMWPE)、メタロセン-PE(m-PE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチルペンテン-1、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、ポリアルキレン-一酸化炭素コポリマー、及び、統計的又はブロック構造の形状のコポリマー、例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPM又はEPDM、エチレン-ビニルアセテート(EVA)、エチレン-アクリル酸エステル、例えば、エチレン-ブチルアクリレート、エチレン-アクリル酸及びそれらの塩(イオノマー)、及び、ターポリマー、例えば、エチレン-アクリル酸-グリシジルアクリレート、グラフトポリマー、例えば、ポリプロピレン-g-無水マレイン酸、ポリプロピレン-g-アクリル酸、ポリエチレン-g-アクリル酸、
b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、ポリビニルナフタレン、スチレン-ブタジエン(SB)、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-エチレン-ブチレン-スチレン(SEBS)、スチレン-エチレン-プロピレン-スチレン、スチレン-イソプレン、スチレン-イソプレン-スチレン(SIS)、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート(ASA)、スチレン-エチレン、スチレン-無水マレイン酸ポリマー、これらには、対応するグラフトコポリマーが含まれる、例えば、ブタジエンの上のスチレン、SBS又はSEBSの上の無水マレイン酸、及び、メチルメタクリレート、スチレン-ブタジエン及びABSからなるグラフトコポリマー(MABS)、
c)ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリビニルクロライド(PVC)、ポリクロロプレン及びポリビニリデンクロライド(PVDC)、ビニルクロライド及びビニリデンクロライドからなる、又はビニルクロライド及びビニルアセテートからなるコポリマー、塩素化ポリエチレン、ポリビニリデンフルオライド、
d)不飽和エステルのポリマー、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリブチルアクリレート、ポリラウリルアクリレート、ポリステアリルアクリレートのようなポリアクリレート及びポリメタクリレート、ポリアクリロニトリル、ポリアクリルアミド、コポリマー、例えば、ポリアクリロニトリル-ポリアルキルアクリレート、
e)不飽和アルコール及び誘導体からなるポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラール、
f)ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン(POM)又は例えばブタナールとのコポリマー、
g)ポリフェニレンオキシド、及び、ポリスチレン又はポリアミドとのブレンド、
h)環状エーテルのポリマー、例えば、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール、ポリエチレンオキシド、ポリプロピレンオキシド、
i)末端に水酸基を有するポリエーテル又はポリエステルと、芳香族又は脂肪族イソシアネートからなるポリウレタン、特に、直鎖状ポリウレタン、ポリウレア、
j)ポリアミド、例えば、ポリアミド-6、6.6、6.10、4.6、4.10、6.12、12.12、ポリアミド11、ポリアミド12、及び、(部分)芳香族ポリアミド、例えば、ポリフタルアミド、例えば、テレフタル酸及び/又はイソフタル酸と、脂肪族ジアミンから製造されるもの、又は、例えばアジピン酸あるいはセバシン酸などの脂肪族ジカルボン酸と、例えば1,4-又は1,3-ジアミノベンゼンなどの芳香族ジアミンから製造されるもの、
k)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリエステルイミド、ポリ(エーテル)ケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリアリールスルホン、ポリフェニレンサルファイド、ポリベンゾイミダゾール、ポリヒダントイン、
l)脂肪族又は芳香族ジカルボン酸とジオールからなる、又は、ヒドロキシカルボン酸からなるポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリブチレンテレフタレート(PBT)、ポリプロピレンテレフタレート、ポリエチレンナフチレート、ポリ-1,4-ジメチロールシクロヘキサンテレフタレート、ポリヒドロキシベンゾエート、ポリヒドロキシナフタレート、ポリ乳酸、
m)ポリカーボネート、ポリエステルカーボネート、及びブレンド、例えばPC/ABS、PC/PBT、PC/PET/PBT、
n)セルロース誘導体、例えば、セルロースナイトレート、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、セルロースブチレート、
o)及び、前述のポリマー2種以上からなる、混合物、組み合わせ、又はブレンド。
a)〜o)に示すポリマーがコポリマーである場合、これらは、統計的(ランダム)、ブロック-又は「テーパード(tapered)」構造の形で存在することができる。
a)〜o)で示されるポリマーが、立体規則性ポリマーである場合、これらは、アイソタクチック、定位的な形で存在できるが、アタクチックの形でも存在できる。
さらに、a)〜o)で示されるポリマーは、非晶質形態、及び(部分)結晶性形態のどちらも有することができる。
場合によっては、a)に示すポリオレフィンは、例えば、X-PEと称される架橋ポリエチレンのように、架橋されて存在していてもよい。a)に示すポリオレフィンは、任意の立体構造を有すること、すなわち、アイソタクチック、シンジオタクチック又はアタクチック、又は立体ブロック構造で存在することができる。
さらに、前記プラスチック材料は、以下の、熱硬化性、非熱可塑性プラスチック材料からなる群より選択されてもよい:
p)二-あるいは多官能性エポキシ化合物と、例えば、アミン性、無水又は触媒作用的硬化剤の組み合わせからなる、エポキシ樹脂
q)フェノール樹脂、例えば、フェノール-ホルムアルデヒド樹脂、ユリア-ホルムアルデヒド樹脂、メラミン-ホルムアルデヒド樹脂、
r)不飽和ポリエステル樹脂、
s)シリコーン、
t)二-あるいは多官能性イソシアネートと、ポリオールからなる反応生成物としてのポリウレタン、ポリウレア
u)アルキド樹脂、アリル樹脂。
特に、前記プラスチック材料は、以下からなる群より選択される:
a)オレフィン又はジオレフィンからなるポリマー、例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、MDPE、HDPE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチルペンテン-l、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、及び、統計的又はブロック構造の形状のコポリマー、例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPMあるいはEPDM、エチレン-ビニルアセテート(EVA)、エチレン-アクリル酸エステル、
b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、スチレン-ブタジエン、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート(ASA)、スチレン-無水マレイン酸ポリマー、これらには、対応するグラフトコポリマー、例えば、ブタジエン上のスチレン、SBS上の無水マレイン酸などが含まれる、
c)ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリビニルクロライド及びポリビニリデンクロライド、
d)不飽和エステルのポリマー、例えば、PMMAのようなポリアクリレート及びポリメタクリレート、ポリアクリロニトリル、
e)不飽和アルコール及び誘導体からなるポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラール、
f)ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン、
g)ポリフェニレンオキシド、及び、ポリスチレンとのブレンド、
h)ポリウレタン、特に、直鎖状ポリウレタン、
i)ポリアミド、例えば、ポリアミド-6、6.6.、6.10. 4.6、4.10、6.12,12.12.、ポリアミド11、ポリアミド12、及び(部分)芳香族ポリアミド、例えば、ポリフタルアミド
j)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンサルファイド、
k)ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、
l)ポリカーボネート、
m)セルロース誘導体、例えば、セルロースナイトレート、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、
o)及び、前述のポリマーの2種以上からなる、混合物、組み合わせ、又はブレンド。
本発明のさらなる好ましい変形例では、前記コポリマー又はポリマーは、前記プラスチック材料中に混合される。得られた混合物中のコポリマー又はポリマーの総含有率は、特に0.01〜50重量%であり、好ましくは0.05〜25重量%である。
本発明は、さらに、少なくとも1種のコポリマー又はポリマー、及び少なくとも1種のプラスチック材料を含む、プラスチック成形材料に関する。前記コポリマー又はポリマーは、以下に示す構成要素を少なくとも1種含む:
Figure 2017517604
式中、互いにそれぞれ独立して、
Rは、1〜18の炭素原子を有するアルキル基(置換されていてもよい)、6〜22の炭素原子を有するシクロアルキル基(置換されていてもよい)、6〜36の炭素原子を有するアリール基(置換されていてもよい)、2〜18の炭素原子を有するアシル基(置換されていてもよい)、又は水素、
*は、ポリマーとの結合部位、
nは0又は1、及び
Xはメチル
を意味する。
本発明に係るプラスチック成形材料の好ましい変形例では、プラスチック成形材料中のコポリマー又はポリマーの総含有率は、0.01〜50重量%、好ましくは0.05〜25重量%である。
さらに、前記プラスチック成形材料は、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマーと前記少なくとも1種のプラスチック材料に加えて、リン含有、窒素含有、無機、シリコン含有、ホウ素含有、ハロゲン含有、硫黄含有及び/又はラジカル形成-難燃剤からなる群より選択される少なくとも1種の難燃剤を、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマーと前記少なくとも1種のプラスチック材料の総量に対して、さらに、70重量部まで、好ましくは25重量部まで含むことが好ましい。
前記難燃剤は、好ましくは、以下からなる群より選択される:
a)無機難燃剤、例えば、Al(OH)3、Mg(OH)2、AlO(OH)、層状シリケート、例えばモンモリロナイト、非改質-又は有機的に改質した複塩、例えばMg-Alシリケート、POSS化合物
b)窒素含有難燃剤、例えば、メラミン、メレム、メラム、メロン、メラミン誘導体、ポリイソシアヌレート、メラミン縮合物、アラントイン、ホスファセン(phosphacene)、特に、メラミン塩、ベンゾグアナミン、メラミンシアヌレート、メラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンポリホスフェート、ポリリン酸アンモニウム、ホウ酸メラミン、メラミンヒドロブロマイド、
c)リン含有難燃剤、例えば、赤リン、ホスフェート、例えば、レゾルシンジホスフェート、ビスフェノール-A-ジホスフェート及びそのオリゴマー、トリフェニルホスフェート、ホスフィネート(ホスフィン酸塩)、例えば、次亜リン酸の塩及びその誘導体、例えば、ジエチルアルミニウムホスフィネート又はアルミニウムホスフィネート、ホスホン酸エステル、メタンホスホン酸のオリゴマー誘導体及びポリマー誘導体、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスホリルフェナントレン-10-オキシド(DOPO)、及びこれらの置換化合物、
d)塩素及び臭素をベースとするハロゲン含有難燃剤、例えば、ポリ臭化ジフェニルオキシド、トリス(3-ブロモ-2,2-ビス(ブロモメチル)プロピルホスフェート、エチレンビス(テトラブロモフタルイミド)、テトラブロモビスフェノールA、臭化ポリスチレン、臭化ポリブタジエン、
e)硫黄含有難燃剤、例えば、元素硫黄、ジスルフィド及びポリスルフィド、チウラムスルフィド、ジチオカルバメート、メルカプトベンゾチアゾール及びスルフェンアミド、
f)ホウ酸塩、例えば、ホウ酸亜鉛又はホウ酸カルシウム、
g)アンチドリップ(防滴)剤、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、
h)シリコン含有化合物、例えば、ポリフェニルシロキサン、
i)ラジカル形成物質、例えば、アルコキシアミン、ヒドロキシルアミンエステル、アゾ化合物、ジクミル又はポリクミル(polycumyl)、
さらに、本発明に係るプラスチック成形材料は、添加剤を含むことが好ましく、前記添加剤は、UV吸収剤、光安定剤、安定剤、例えば、ベンゾフラノン、金属不活性化剤、フィラー不活性化剤、フィラー、強化物質、核形成剤、衝撃強度改良剤、可塑剤、潤滑剤、レオロジー改質剤、加工助剤、顔料、着色剤、光学的光沢剤、抗菌活性物質、帯電防止剤、スリップ剤、抗ブロック剤、カップリング剤、分散剤、相溶化剤、酸素捕集剤、酸捕集剤、マーキング剤、又は防曇剤からなる群より選択される。
さらなる好ましい実施形態では、前記組成物は、特に、酸捕集剤、例えば、長鎖酸の塩(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、乳酸カルシウム、ステアロイル乳酸カルシウム)をベースとするもの、又はヒドロタルサイトをベースとするものを含む。
適切な光安定剤は、例えば、次のものをベースとする化合物である:2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-ヒドロキシベンゾフェノン、安息香酸のエステル、アクリレート、オキサミド、及び2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジン。
適切な2-(2’-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾールは、例えば、次のものである: 2-(2‘-ヒドロキシ-5’メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘,5‘-ジ-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(5‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2‘-ヒドロキシ-5‘-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘,5‘-ジ-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシ-5‘-メチルフェニル-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3‘-sec-ブチル-5‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(2‘-ヒドロキシ-4‘-オクチルオキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘,5‘-ジ-tert-アミル-2‘-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘,5‘-ビス(α,α-ジメチルベンジル)-2‘-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシ-5‘-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-5‘-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2‘-ヒドロキシフェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシ-5‘-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)-5-クロロベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシ-5‘-(2-メトキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシ-5‘-(2-オクチルオキシカルボニルエチル)フェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-5‘-[2-(2-エチルヘキシルオキシ)カルボニルエチル]-2‘-ヒドロキシフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘-ドデシル-2‘-ヒドロキシ-5‘-メチルフェニル)ベンゾトリアゾール、2-(3‘-tert-ブチル-2‘-ヒドロキシ-5‘-(2-イソオクチルオキシカルボニルエチル)フェニルベンゾトリアゾール、2,2‘-メチレンビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-6-ベンゾトリアゾール-2-イルフェノール];2-[3’-tert-ブチル-5’-(2-メトキシカルボニルエチル)-2’-ヒドロキシフェニル]-2H-ベンゾトリアゾールとポリエチレングリコール300;[R-CH2CH2-COO-CH2CH2-]2とのエステル交換生成物、ここで、Rは3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシ-5’-2H-ベンゾトリアゾール-2-イルフェニル)、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(α,α-ジメチルベンジル)-5’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]ベンゾトリアゾール、2-[2’-ヒドロキシ-3’-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)-5’-(α,α-ジメチルベンジル)フェニル]ベンゾトリアゾール。
適切な2-ヒドロキシベンゾフェノンは、例えば、2-ヒドロキシベンゾフェノンの4-ヒドロキシ-、4-メトキシ-、4-オクチルオキシ-、4-デシルオキシ-、4-ドデシルオキシ-、4-ベンジルオキシ-、4,2’,4’-トリヒドロキシ-、及び2’-ヒドロキシ-4,4’-ジメチオキシ-誘導体である。
適切なアクリレートは、例えば、エチル-α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、イソオクチル-α-シアノ-β,β-ジフェニルアクリレート、メチル-α-カルボメトキシシンナメート、メチル-α-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、ブチル-α-シアノ-β-メチル-p-メトキシシンナメート、メチル-α-カルボメトキシ-p-メトキシシンナメート、及びN-(β-カルボメトキシ-β-シアノビニル)-2-メチルインドリンである。
適切な安息香酸のエステルは、例えば、4-tert-ブチルフェニルサリチレート、フェニルサリチレート、オクチルフェニルサリチレート、ジベンゾイルレゾルシノール、ビス(4-tert-ブチルベンゾイル)レゾルシノール、ベンゾイルレゾルシノール、2,4-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、ヘキサデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、オクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエート、2-メチル-4,6-ジ-tert-ブチルフェニル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンゾエートである。
適切なオキサミドは、例えば、4,4’-ジオクチルオキシオキサニリド、2,2’-ジエトキシオキサニリド、2,2’-ジオクチルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブトキサニリド、2,2’-ジドデシルオキシ-5,5’-ジ-tert-ブトキサニリド、2-エトキシ-2’-エチルオキサニリド、N,N’-ビス(3-ジメチルアミノプロピル)オキサミド、2-エトキシ-5-tert-ブチル-2’-エトキサニリド、及びこれらの2-エトキシ-2’-エチル-5,4’-ジ-tert-ブトキサニリドとの混合物、o-及びp-メトキシ-二置換オキサニリドの混合物、及びo-及びp-エトキシ-二置換オキサニリドの混合物である。
適切な2-(2-ヒドロキシフェニル)-1,3,5-トリアジンは、例えば、次のものである:2,4,6-トリス(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2,4-ジヒドロキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-4-ビス(2-ヒドロキシ-4-プロピルオキシフェニル)-6-(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-オクチルオキシフェニル)-4,6-ビス(4-メチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ドデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-トリデシルオキシフェニル)-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ブチルオキシプロポキシ)フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-オクチルオキシプロピルオキシ)-フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチル)-1,3,5-トリアジン、2-[4-(ドデシルオキシ/トリデシルオキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)-2-ヒドロキシフェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-[2-ヒドロキシ-4-(2-ヒドロキシ-3-ドデシルオキシプロポキシ)-フェニル]-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-ヘキシルオキシ)フェニル-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシ-4-メトキシフェニル)-4,6-ジフェニル-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス[2-ヒドロキシ-4-(3-ブトキシ-2-ヒドロキシプロポキシ)フェニル]-1,3,5-トリアジン、2-(2-ヒドロキシフェニル)-4-(4-メトキシフェニル)-6-フェニル-1,3,5-トリアジン、2-{2-ヒドロキシ-4-[3-(2-エチルヘキシル-1-オキシ)-2-ヒドロキシプロピルオキシ] フェニル}-4,6-ビス(2,4-ジメチルフェニル)-1,3,5-トリアジン。
適切な金属不活性化剤は、例えば、次のものである:N,N’-ジフェニルオキサミド、N-サリチラル-N’-サリチロイルヒドラジン、N,N’-ビス(サリチロイル)ヒドラジン、N,N’-ビス(3,5’-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジン、3-サリチロイルアミノ-1,2,4-トリアゾール、ビス(ベンジリデン)オキサリルジヒドラジド、オキサニリド、イソフタロイルジヒドラジド、セバコイルビスフェニルヒドラジド、N,N’-ジアセチルアジポイルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)オキシリルジヒドラジド、N,N’-ビス(サリチロイル)チオプロピオニルジヒドラジド。
特に、次の構造のものが、金属不活性化剤として適切である:
Figure 2017517604
適切な安定剤は、フェノール系酸化防止剤である。適切なフェノール系酸化防止剤は、例えば、次のものである:
アルキル化モノフェノール、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェノール、2-tert-ブチル-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-エチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-n-ブチルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール、2,6-ジシクロペンチル-4-メチルフェノール、2-(α-メチルシクロヘキシル)-4,6-ジメチルフェノール、2,6-ジオクタデシル-4-メチルフェノール、2,4,6-トリシクロヘキシルフェノール、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシメチルフェノール、直鎖状又は分岐鎖状ノニルフェノール、例えば、2,6-ジノニル-4-メチルフェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルウンデカ-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルヘプタデカ-1’-イル)フェノール、2,4-ジメチル-6-(1’-メチルトリデカ-1’-イル)フェノール、及びこれらの混合物;
アルキルチオメチルフェノール、例えば、2,4-ジオクチルチオメチル-6-tert-ブチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-メチルフェノール、2,4-ジオクチルチオメチル-6-エチルフェノール、2,6-ジドデシルチオメチル-4-ノニルフェノール;
ヒドロキノン及びアルキル化ヒドロキノン、例えば、2,6-ジ-tert-ブチル-4-メトキシフェノール、2,5-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-アミルヒドロキノン、2,6-ジフェニル-4-オクタデシルオキシフェノール、2,6-ジ-tert-ブチルヒドロキノン、2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニソール、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルステアレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシルフェニル)アジペート;
トコフェロール、例えば、α-、β-、γ-、δ-トコフェロール、及びこれらの混合物(ビタミンE);
ヒドロキシル化チオジフェニルエーテル、例えば、2,2’-チオビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-チオビス(4-オクチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-3-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、4,4’-チオビス(3,6-ジ-sec-アミルフェノール)、4,4’-ビス(2,6-ジメチル-4-ヒドロキシフェニル)ジスルフィド;
アルキリデンビスフェノール、例えば、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-tert-ブチル-4-エチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[4-メチル-6-(α-メチルシクロヘキシル)フェノール]、2,2’-メチレンビス(4-メチル-6-シクロヘキシルフェノール)、2,2’-メチレンビス(6-ノニル-4-メチルフェノール)、2,2’-メチレンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、2,2’-エチリデンビス(6-tert-ブチル-4-イソブチルフェノール)、2,2’-メチレンビス[6-(α-メチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、2,2’-メチレンビス[6-(α,α-ジメチルベンジル)-4-ノニルフェノール]、4,4’-メチレンビス(2,6-ジ-tert-ブチルフェノール)、4,4’-メチレンビス(6-tert-ブチル-2-メチルフェノール)、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、2,6-ビス(3-tert-ブチル-5-メチル-2-ヒドロキシベンジル)-4-メチルフェノール、1,1,3-トリス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ブタン、1,1-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-3-n-ドデシルメルカプトブタン、エチレングリコールビス[3,3-ビス(3’-tert-ブチル-4’-ヒドロキシフェニル)ブチレート]、ビス(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)ジシクロペンタジエン、ビス[2-(3’-tert-ブチル-2’-ヒドロキシ-5’-メチルベンジル)6-tert-ブチル-4-メチルフェニル]テレフタレート、1,1-ビス(3-5-ジメチル-2-ヒドロキシフェニル)ブタン、2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロパン、2,2-ビス(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)-4-n-ドデシルメルカプトブタン、1,1,5,5-テトラ(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-2-メチルフェニル)ペンタン;
O-、N-及びS-ベンジル化合物、例えば、3,5,3’,5’-テトラ-tert-ブチル-4,4’-ジヒドロキシジベンジルエーテル、オクタデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジメチルベンジルメルカプトアセテート、トリデシル-4-ヒドロキシ-3,5-ジ-tert-ブチルベンジルメルカプトアセテート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)アミン、ビス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)ジチオテレフタレート、ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)スルフィド、イソオクチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルメルカプトアセテート;
ヒドロキシベンジル化マロネート、例えば、ジオクタデシル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-2-ヒドロキシベンジル)マロネート、ジオクタデシル-2- (3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルベンジル)マロネート、ジドデシルメルカプトエチル-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート、ビス[4-(1,1,3,3-テトラメチルブチル)フェニル]-2,2-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)マロネート;
芳香族ヒドロキシベンジル化合物、例えば、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,4,6-トリメチルベンゼン、1,4-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)-2,3,5,6-テトラメチルベンゼン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)フェノール;
トリアジン化合物、例えば、2,4-ビス(オクチルメルカプト)-6-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシアニリノ)-1,3,5-トリアジン、2-オクチルメルカプト-4,6-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ)-1,3,5-トリアジン、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェノキシ) -1,2,3-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート、1,3,5-トリス(4-tert-ブチル-3-ヒドロキシ-2,6-ジメチルベンジル)イソシアヌレート、2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルエチル)-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサヒドロ-1,3,5-トリアジン、1,3,5-トリス(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシベンジル)イソシアヌレート;
ベンジルホスホネート、例えば、ジメチル-2,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジエチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホネート、ジオクタデシル-5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルベンジルホスホネート、3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルホスホン酸のモノエチルエステルのカルシウム塩;
アシルアミノフェノール、例えば、4-ヒドロキシラウラニリド、4-ヒドロキシステアラニリド、オクチル-N-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)カルバメート;
β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンである;
β-(5-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-3-メチルフェニル)プロピオン酸と一価又は多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、n-オクタノール、i-オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタン、3,9-ビス[2-{3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオニルオキシ}-1,1-ジメチルエチル]-2,4,8,10-テトラオキサスピロ[5.5]ウンデカンである;
β-(3,5-ジシクロヘキシル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸と一価又は多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンである;
(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)酢酸と一価又は多価のアルコールとのエステル、アルコールは例えば、メタノール、エタノール、オクタノール、オクタデカノール、1,6-ヘキサンジオール、1,9-ノナンジオール、エチレングリコール、1,2-プロパンジオール、ネオペンチルグリコール、チオジエチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、ペンタエリスリトール、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレート、N,N’-ビス(ヒドロキシエチル)オキサミド、3-チアウンデカノール、3-チアペンタデカノール、トリメチルヘキサンジオール、トリメチロールプロパン、4-ヒドロキシメチル-1-ホスファ-2,6,7-トリオキサビシクロ[2.2.2]オクタンである;
β-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸のアミド、例えば、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヘキサメチレンジアミド、N,N’-ビス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニルプロピオニル)ヒドラジド、N,N’-ビス[2-(3-[3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル]プロピオニルオキシ)エチル]オキサミド(Uniroyal社によって上市されているNaugard(登録商標)XL-1);
アスコルビン酸(ビタミンC)。
特に好ましいフェノール系酸化防止剤は次のものである:
オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサン-1,6-ジイル-ビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド。
さらなる適切な安定剤は、ホスファイト(ホスフィットとも称される:phosphite)/ホスホナイト(ホスホニットとも称される:phosphonite)である。適切なホスファイト/ホスホナイトは、例えば、次のものである:
トリフェニルホスファイト、ジフェニルアルキルホスファイト、フェニルジアルキルホスファイト、トリ(ノニルフェニル)ホスファイト、トリラウリルホスファイト、トリオクタデシルホスファイト、ジステアリルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-クミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、トリステアリルソルビトールトリホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4’-ビフェニレンジホスホナイト、6-イソオクチルオキシ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12H-ジベンゾ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)メチルホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)エチルホスファイト、6-フルオロ-2,4,8,10-テトラ-tert-ブチル-12-メチル-ジベンゾ[d,g]-1,3,2-ジオキサホスホシン、2,2’,2’’-ニトリロ[トリエチルトリス(3,3’’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスファイト]、2-エチルヘキシル(3,3’,5,5’-テトラ-tert-ブチル-1,1’-ビフェニル-2,2’-ジイル)ホスファイト、5-ブチル-5-エチル-2-(2,4,6-トリ-tert-ブチルフェノキシ)-1,3,2-ジオキサホスフィラン。
特に好ましいホスファイト/ホスホナイトは次のものである:
Figure 2017517604
Figure 2017517604
Figure 2017517604
Figure 2017517604
さらに適切な安定剤は、アミン系酸化防止剤である。適切なアミン系酸化防止剤は、例えば、次のものである:
N,N’-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル) -N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1-メチルヘプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、4-(p-トルエンスルファモイル)ジフェニルアミン、N,N’-ジメチル-N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、ジフェニルアミン、N-アリルジフェニルアミン、4-イソプロポキシジフェニルアミン、N-フェニル-1-ナフチルアミン、N-(4-tert-オクチルフェニル)-1-ナフチルアミン、N-フェニル-2-ナフチルアミン、オクチル化ジフェニルアミン(例えば、p,p’-ジ-tert-オクチルジフェニルアミン)、4-n-ブチルアミノフェノール、4-ブチリルアミノフェノール、4-ノナノイルアミノフェノール、4-ドデカノイルアミノフェノール、4-オクタデカノイルアミノフェノール、ビス(4-メトキシフェニル)アミン、2,6-ジ-tert-ブチル-4-ジメチルアミノメチルフェノール、2,4’-ジアミノジフェニルメタン、4,4’-ジアミノジフェニルメタン、N,N,N’,N’-テトラメチル-4,4’-ジアミノジフェニルメタン、1,2-ビス[(2-メチルフェニル)アミノ]エタン、1,2-ビス(フェニルアミノ)プロパン、(o-トリル)ビグアニド、ビス[4-(1’,3’-ジメチルブチル)フェニル]アミン、tert-オクチル化N-フェニル-1-ナフチルアミン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチルとtert-オクチルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ノニルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化ドデシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化イソプロピル/イソヘキシルジフェニルアミンの混合物、モノ-及びジアルキル化tert-ブチルジフェニルアミンの混合物、2,3-ジヒドロ-3,3-ジメチル-4H-1,4-ベンゾチアジン、フェノチアジン、モノ-及びジアルキル化tert-ブチルとtert-オクチルフェノチアジンの混合物、モノ-及びジアルキル化tert-オクチルフェノチアジンの混合物、N-アリルフェノチアジン、N,N,N’,N’-テトラフェニル-1,4-ジアミノブト-2-エン、及びこれらの混合物又は組み合わせ。
さらなる適切なアミン酸化防止剤は、ヒドロキシルアミン、又はN-オキシド(ニトロン)であり、例えば、N,N-ジアルキルヒドロキシルアミン、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジステアリルヒドロキシルアミン、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、
及び次の式に係るGenox EP(Chemtura)である:
Figure 2017517604
さらなる適切な安定剤は、チオ相乗剤である。適切なチオ相乗剤は、例えば、ジステアリルチオジプロピオネート、ジラウリルジプロピオネート、又は次の式に示す化合物である:
Figure 2017517604
特にポリアミドのためのさらなる適切な安定剤は、銅塩であり、例えば、ヨウ化銅(I)、臭化銅(I)、又は銅錯体、例えば、トリフェニルホスフィン-銅(I)錯体である。
さらなる適切な安定剤は、ヒンダードアミンである。適切なヒンダードアミンは、例えば、次のものである:
1,1-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの直鎖状又は環状縮合物、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、1,1’-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、N,N-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの直鎖状又は環状縮合物、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンの反応生成物。
適切な分散剤は、例えば、次のものである:
ポリアクリレート、例えば、長鎖側基を有するコポリマー、ポリアクリレートブロックコポリマー、アルキルアミド、例えば、N,N’-1,2-エタンジイルビスオクタデカンアミドソルビタンエステル、例えば、モノステアリルソルビタンエステル、チタネート及びジルコネート、官能基を有する反応性コポリマー、例えば、ポリプロピレン-コ-アクリル酸、ポリプロピレン-コ-無水マレイン酸、ポリエチレン-コ-グリシジルメタクリレート、ポリスチレン-alt-無水マレイン酸-ポリシロキサン、例えば、ジメチルシランジオール-エチレンオキシドコポリマー、ポリフェニルシロキサンコポリマー、両親媒性コポリマー、例えば、ポリエチレン-ブロック-ポリエチレンオキシド、デンドリマー、例えば、ヒドロキシル基含有デンドリマー。
適切な核形成剤は、例えば、次のものである:
タルク、一官能性及び多官能性のカルボン酸(例えば、安息香酸、コハク酸、アジピン酸)のアルカリ塩又はアルカリ土類塩、例えば、安息香酸ナトリウム、亜鉛グリセロレート、アルミニウムヒドロキシ-ビス(4-tert-ブチル)ベンゾエート、ベンジリデンソルビトール、例えば、1,3:2,4-ビス(ベンジリデン)ソルビトール又は1,3:2,4-ビス(4-メチルベンジリデン)ソルビトール、2,2’-メチレン-ビス(4,6-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスフェート、及びトリスアミド、例えば、次の構造に従うもの。
Figure 2017517604
適切なフィラー及び強化物質は、例えば合成物質又は天然物質であり、例えば、次のものである:
炭酸カルシウム、シリケート、ガラス繊維、(中実又は中空の)ガラスボール、タルク、マイカ、カオリン、硫酸バリウム、金属酸化物及び金属水酸化物、カーボンブラック、グラファイト、カーボンナノチューブ、グラフェン、天然の製品(例えば、セルロース)からのおが屑又は繊維、又は合成繊維。さらなる適切なフィラーはヒドロタルサイト又はゼオライト又は層状シリケートであり、例えば、モンモリロナイト、ベントナイト、バイデライト、マイカ、ヘクトライト、サポナイト、バーミキュライト、レジキット(ledikite)、マガディアイト(magadiite)、イライト、カオリナイト、珪灰石、アタパルジャイトである。
適切な顔料は無機質又は有機質のものとすることができる。無機顔料は、例えば、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、酸化鉄、ウルトラマリン、カーボンブラックであり、有機顔料は、例えば、アントラキノン、アンタントロン、ベンズイミダゾロン、キナクリドン、ジケトピロロピロール、ジオキサジン、インダントロン、イソインドリノン、アゾ化合物、ペリレン、フタロシアニン、又はピラントロンである。さらなる適切な顔料は、金属をベースとする有効顔料又は金属酸化物をベースとする真珠光沢顔料である。
光学的光沢剤は、例えば、ビスベンゾオキサゾール、フェニルクマリン、又はビス(スチリル)ビフェニルであり、特に、次の式の光学的光沢剤である。
Figure 2017517604
適切なフィラー不活性化剤は、例えばエポキシドであり、例えば、ビスフェノール-A-ジグリシジルエーテル、ポリシロキサン、ポリアクリレート、特に、ポリメタクリル酸-ポリアルキレンオキシドなどのブロックコポリマーである。
適切な帯電防止剤は、例えば、エトキシル化アルキルアミン、脂肪酸エステル、アルキルスルホネート、及びポリマー(例えば、ポリエーテルアミド)などである。
本発明に係るプラスチック成形材料のさらなる好ましい実施形態では、前記プラスチック成形材料は、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマー及び前記少なくとも1種のプラスチック材料に加えて、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマー及び前記少なくとも一種のプラスチック材料の総量に対して、さらに0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜3重量部の、フェノール系酸化防止剤、ホスファイト/ホスホナイト、アミン系酸化防止剤、硫黄含有酸化防止剤及びヒドロキシルアミンからなる群より選択される、少なくとも1種の安定剤を含む。
前記安定剤は、好ましくは、以下からなる群より選択される
a)フェノール系酸化防止剤、特に、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサン-1,6-ジイル-ビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド、
b)ホスファイト/ホスホナイト、特に、トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4'ビフェニレンジホスホナイト、
c)アミン系酸化防止剤、特に、N,N’-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N(1-メチルヘプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、
d)硫黄含有酸化防止剤、特に、ジステアリルチオジプロピオネート、ジラウリルジプロピオネート、
e)ヒドロキシルアミン、特に、N,N-ジアルキルヒドロキシルアミン、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジステアリルヒドロキシルアミン、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、
f)ヒンダードアミン、特に、1,1-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの直鎖状又は環状縮合物 、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタンテトラカルボキシレート、1,1'-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの直鎖状又は環状縮合物、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンの反応生成物。
本発明に係るプラスチック成形材料のさらなる好ましい変形例では、前記少なくとも1種のプラスチック材料は、以下からなる群より選択される:
a)オレフィン又はジオレフィンからなるポリマー、例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、MDPE、HDPE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチル-ペンテン-l、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、及び、統計的又はブロック構造の形状のコポリマー、例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPM又はEPDM、エチレン-ビニルアセテート(EVA)、エチレン-アクリル酸エステル、
b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、スチレン-ブタジエン、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート (ASA)、スチレン-無水マレイン酸ポリマー(これらには、対応するグラフトコポリマーが含まれる。例えば、ブタジエン上のスチレン、又はSBS上の無水マレイン酸)
c)ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリビニルクロライド及びポリビニリデンクロライド、
d)不飽和エステルのポリマー、例えばポリアクリレート及びポリメタクリレート(PMMA、ポリアクリロニトリルなど)
e)不飽和アルコール及び誘導体からなるポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラール、
f)ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン、
g)ポリフェニレンオキシド、及びポリスチレンとのブレンド
h)ポリウレタン、特に、直鎖状ポリウレタン、
i)ポリアミド、例えば、ポリアミド-6、6.6.、6.10. 4.6、4.10、6.12,12.12.、ポリアミド11、ポリアミド12及び(部分)芳香族ポリアミド、例えば、ポリフタルアミド、
j)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンサルファイド、
k)ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、
l)ポリカーボネート、
m)セルロース誘導体、例えば、セルロースナイトレート、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、
n)及び、前述したポリマーの2以上の混合物、組み合わせ又はブレンド。
さらに、前記プラスチック成形材料は、射出成形部品、ホイル又はフィルム、コーティング又は塗料、発泡体、繊維、ケーブル、ケーブルチャネル、及びパイプ、形材、中空体、ストリップ、膜(例えば、ジオメンブレン)、又は、接着剤の形態で存在することが好ましく、これらは押出し、射出成形、ブロー成形、カレンダリング、プレス加工、スピニング加工、又は回転成形あるいはブラッシング-及びコーティング加工によって製造され、例えば、電気及び電子産業、建設産業、輸送産業(自動車、列車、航空機、船舶)のため、医療用途のため、家庭電化製品及び電気器具、自動車部品、消費財、包装、家具、テキスタイルのために用いられる。さらなる使用分野はワニス、塗料及びコーティングである。
続く実施例を参照して本発明をより詳細に説明するが、本発明は、ここに示す特定のパラメーターに限定されるものではない。
本発明に係るポリマーの製造
実施例1]以下の交互モノマー単位を有するエチレン-N-ヒドロキシマレイミドメチルエーテルコポリマー(EMA1)の合成
Figure 2017517604
マグネチック撹拌棒を備えたシュレンクフラスコ中で、10gのポリエチレン-alt-無水マレイン酸(Vertellus社から入手できるZeMac[登録商標]E60P)と、7.3gのO-メチルヒドロキシルアミン塩酸塩(TCI Deutschland GmbHから入手できる)を、窒素雰囲気下で、150mLの乾燥ジメチルホルムアミド中に溶解する。この溶液を、続いて、撹拌下で、90℃で2時間加熱する。得られたポリマーを、メタノール中で、沈殿させ、アセトニトリル中への溶解、メタノール中での析出の繰り返しによって、精製する。
1H-NMR (300 MHz, DMSO)δ=3.80 (s, -CH3), 3.32 (s, erythro -CH-), 2.60 (s, -CH-), 1.91-1.70 (m, -CH2-) ppm
13C-NMR (76 MHz, DMSO)δ=172.92 (-C=O), 64.15 (CH3), 42.02 (-CH-), 27.13 (-CH2-) ppm
実施例2]以下の交互モノマー単位を有するエチレン-N-ヒドロキシマレイミドベンジルエーテルコポリマー(EMA2)の合成
Figure 2017517604
実施例1に記す合成と同様に、10gのポリエチレン-alt-無水マレイン酸と、13.9gのO-ベンジルヒドロキシルアミン塩酸塩(TCI Deutschland GmbHから入手できる)を、窒素雰囲気下で、150mLの乾燥ジメチルホルムアミド中に溶解する。この溶液を、続いて、撹拌下で、90℃で2時間加熱する。得られたポリマーを、メタノール中で、沈殿させ、テトラヒドロフラン中への溶解、メタノール中での析出の繰り返しによって、精製する。
1H-NMR (300 MHz, DMSO)δ=7.43 (s, ortho Ph-H), 7.36 (s, meta/para PhH), 5.03 (s, Ph-CH2-), 3.58 (s, -CH-), 3.34 (s, -CH-), 1.91-1.70 (m, -CH2-) ppm
13C-NMR (76 MHz, DMSO)δ=173.08 (-C=O), 133.81 (tert-C), 129.66 (ortho-C), 129.06 (meta-C), 128.37 (para-C), 77.82 (Ph-CH2-), 41.84 (-CH-), 26.76 (-CH2-) ppm
本発明に係る難燃性プラスチック材料混合物の製造と試験
ポリプロピレンのサンプル(DOW 766-03)の押出しを、11mmの二軸押出し機(Thermo Scientific社のProcess 11)によって、190℃の温度及び150rpmのスクリュー回転速度で行う。所望の比率のポリマーと添加剤を最初に混合によって均質化し、体積計量を経て、押出し機に供給する。
燃焼試験のための試験片を、水圧10トン-プレス(Werner & Pfleiderer)を用いて220℃の温度及び2トンの圧力で、顆粒から製造する。この目的のために、顆粒を圧縮金型の中に充填し、そしてこれを、あらかじめ予熱したプレスの中に移す。0.5トンの圧力において、顆粒を最初に60秒間溶融させる。その溶融時間が終わった後、圧力を2トンに増大させ、さらに3分間一定に維持する。圧縮圧力を維持しながら金型を60℃に冷却し、その後、試験片を取り出す。標準規格に従って、試験片は127.5×12.5×1.5mmの寸法を有する。
表1に、ポリプロピレンの組成と燃焼試験の結果を示す。表1に含まれる本発明に係る実施例と、比較例は、DIN EN 60695-11-10に従って試験されたものであり、燃焼時間と分類は、標準規格に従って実施した。
ジエチルアルミニウムホスフィネートとして、Clariant SEの製品Exolit OP 1230を使用した。
Figure 2017517604
本発明に係る実施例は、驚くべきことに、比較例に対して短い燃焼時間を示し、V-2の分類を獲得する。

Claims (15)

  1. プラスチック材料のための難燃剤、プラスチック材料のための安定剤、プラスチック材料のためのレオロジー改質剤、重合-及びグラフティングプロセスの開始剤、及び/又は、架橋-又はカップリング剤としての、以下に示す構成要素を少なくとも1つ含む、コポリマー又はポリマーの使用
    Figure 2017517604
    式中、互いにそれぞれ独立して、
    Rは、置換されていてもよい、1〜18の炭素原子を有するアルキル基、置換されていてもよい、6〜22の炭素原子を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、6〜36の炭素原子を有するアリール基、置換されていてもよい、2〜18の炭素原子を有するアシル基、又は水素、
    *は、ポリマーとの結合部位、
    nは0又は1、及び
    Xはメチル
    を意味する。
  2. 一般式IVのアミン化合物と、
    Figure 2017517604
    (式中、Rは請求項1のように定義される)
    a)無水マレイン酸を含むコポリマー又はポリマーとの反応によって得られる、特徴a)を有するコポリマー又はポリマー、
    b)無水イタコン酸を含むコポリマー又はポリマーとの反応によって得られる、特徴b)を有するコポリマー又はポリマー、
    c)n=0の場合、無水マレイン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーとの反応によって得られる、n=1の場合、無水イタコン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーとの反応によって得られる、特徴c)を有するコポリマー又はポリマー、
    を特徴とする、請求項1に記載の使用。
  3. a)前記無水マレイン酸-コポリマーが、ポリ-無水マレイン酸-コ-アルキレン、特に、ポリ-無水マレイン酸-コ-エチレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-プロピレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ブチレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ヘキセン、ポリ-無水マレイン酸-コ-オクテン、ポリ-無水マレイン酸-コ-オクタデセン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ブタジエン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルアセテート、ポリ-無水マレイン酸-コ-スチレン、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルメチルエーテル、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルクロライド、ポリ-無水マレイン酸-コ-メチル(メタ)アクリレート、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルアルキルエーテル、特に、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルエチルエーテル、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルブチルエーテル、ポリ-無水マレイン酸-コ-ビニルピロリドン、ポリ-無水マレイン酸-コ-アクリロニトリル、及び対応するターポリマー、及び前述のコポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択され;
    b)前記無水イタコン酸-コポリマーが、ポリ-無水イタコン酸-コ-アルキレン、特に、ポリ-無水イタコン酸-コ-エチレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-プロピレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ブチレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ヘキセン、ポリ-無水イタコン酸-コ-オクテン、ポリ-無水イタコン酸-コ-オクタデセン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ブタジエン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルアセテート、ポリ-無水イタコン酸-コ-スチレン、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルメチルエーテル、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルクロライド、ポリ-無水イタコン酸-コ-メチル(メタ)アクリレート、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルアルキルエーテル、特に、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルエチルエーテル、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルブチルエーテル、ポリ-無水イタコン酸-コ-ビニルピロリドン、ポリ-無水イタコン酸-コ-アクリロニトリル、及び対応するターポリマー、及び前述のコポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択され;
    c)前記無水マレイン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーが、ポリエチレン-グラフト-無水マレイン酸、ポリプロピレン-グラフト-無水マレイン酸、ポリスチレン-グラフト-無水マレイン酸、ポリスチレン-ブタジエン-グラフト-無水マレイン酸-スチレン、ポリスチレン-ブチレン/エチレン-グラフト-無水マレイン酸-スチレン、及び前述のグラフトコポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択され、及び/又は、
    前記無水イタコン酸でグラフトされたポリマー又はコポリマーが、ポリエチレン-グラフト-無水イタコン酸、ポリプロピレン-グラフト-無水イタコン酸、ポリスチレン-グラフト-無水イタコン酸、ポリスチレン-ブタジエン-グラフト-無水イタコン酸-スチレン、ポリスチレン-ブチレン/エチレン-グラフト-無水イタコン酸-スチレン、及び前述のグラフトコポリマーのブレンド又は混合物からなる群より選択される、
    ことを特徴とする、請求項2に記載の使用。
  4. a)コポリマー中の構成要素Ia及びIbの総含量が、0.1〜99モル%、好ましくは20〜80モル%、
    b)コポリマー中の構成要素IIa、IIb及びIIcの総含量が、0.1〜99モル%、好ましくは20〜80モル%
    c)グラフトコポリマー又はグラフトポリマー中の構成要素IIIa、IIIb及びIIIcの総含量が、0.1〜50重量%、好ましくは0.5〜10重量%、
    であることを特徴とする、請求項2又は3に記載の使用。
  5. 前記プラスチック材料が、熱可塑性、エラストマー又は熱硬化性の材料からなる群より選択され、特に、
    a)オレフィン又はジオレフィンからなるポリマー、例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、MDPE、HDPE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチルペンテン-l、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、及び、統計的又はブロック構造の形状のコポリマー、例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPM又はEPDM、エチレン-ビニルアセテート(EVA)、エチレン-アクリル酸エステル、
    b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、スチレン-ブタジエン、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート (ASA)、スチレン-無水マレイン酸ポリマー(これらには、対応するグラフトコポリマーが含まれる。例えば、ブタジエン上のスチレン 又はSBS上の無水マレイン酸)
    c)ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリビニルクロライド及びポリビニリデンクロライド、
    d)不飽和エステルのポリマー、例えばポリアクリレート及びポリメタクリレート(PMMA、ポリアクリロニトリルなど)、
    e)不飽和アルコール及び誘導体からなるポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラール、
    f)ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン、
    g)ポリフェニレンオキシド、及びポリスチレンとのブレンド
    h)ポリウレタン、特に、直鎖状ポリウレタン、
    i)ポリアミド、例えば、ポリアミド-6、6.6.、6.10. 4.6、4.10、6.12,12.12.、ポリアミド11、ポリアミド12及び(部分)芳香族ポリアミド、例えば、ポリフタルアミド、
    j)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンサルファイド、
    k)ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、
    l)ポリカーボネート、
    m)セルロース誘導体、例えば、セルロースナイトレート、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、
    n)及び、前述したポリマーの2以上の混合物、組み合わせ又はブレンド
    であることを特徴とする、請求項1〜4のいずれか1項に記載の使用。
  6. 前記コポリマー又はポリマーが、前記プラスチック材料と混合されており、得られた混合物中のコポリマー又はポリマーの総含有率は、特に0.01〜50重量%であり、好ましくは0.05〜25重量%であることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の使用。
  7. 以下に示す構成要素を少なくとも1つ含む、少なくとも1種のコポリマー又はポリマーと、
    Figure 2017517604
    (式中、互いにそれぞれ独立して、
    Rは、置換されていてもよい、1〜18の炭素原子を有するアルキル基、置換されていてもよい、6〜22の炭素原子を有するシクロアルキル基、置換されていてもよい、6〜36の炭素原子を有するアリール基、置換されていてもよい、2〜18の炭素原子を有するアシル基、又は水素、
    *は、ポリマーとの結合部位、
    nは0又は1、及び
    Xはメチル
    を意味する)
    少なくとも1種のプラスチック材料とを含む、プラスチック成形材料。
  8. プラスチック成形材料中のコポリマー又はポリマーの総含有率が、0.01〜50重量%、好ましくは0.05〜25重量%であることを特徴とする、請求項7に記載のプラスチック成形材料。
  9. 前記プラスチック成形材料が、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマーと前記少なくとも1種のプラスチック材料に加えて、リン含有、窒素含有、無機、シリコン含有、ホウ素含有、ハロゲン含有、及び/又はラジカル形成-難燃剤からなる群より選択される少なくとも1種の難燃剤を、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマーと前記少なくとも1種のプラスチック材料の総量に対して、さらに、70重量部まで、好ましくは25重量部まで含むことを特徴とする、請求項7又は8に記載のプラスチック成形材料。
  10. 前記少なくとも1種の難燃剤が、
    a)無機難燃剤、例えば、Al(OH)3、Mg(OH)2、AlO(OH)、層状シリケート、例えばモンモリロナイト、非改質-又は有機的に改質した複塩、例えば、Mg-Alシリケート、POSS化合物
    b)窒素含有難燃剤、例えば、メラミン、メレム、メラム、メロン、メラミン誘導体、ポリイソシアヌレート、メラミン縮合物、アラントイン、ホスファセン、特に、メラミン塩、ベンゾグアナミン、メラミンシアヌレート、メラミンホスフェート、メラミンピロホスフェート、ジメラミンホスフェート、メラミンポリホスフェート、ポリリン酸アンモニウム、ホウ酸メラミン、メラミンヒドロブロマイド、
    c)リン含有難燃剤、例えば、赤リン、ホスフェート、例えば、レゾルシンジホスフェート、ビスフェノール-A-ジホスフェート及びそのオリゴマー、トリフェニルホスフェート、ホスフィネート、例えば、次亜リン酸の塩及びその誘導体、例えば、ジエチルアルミニウムホスフィネート又はアルミニウムホスフィネート、ホスホン酸エステル、メタンホスホン酸のオリゴマー誘導体及びポリマー誘導体、9,10-ジヒドロ-9-オキサ-10-ホスホリルフェナントレン-10-オキシド(DOPO)、及びこれらの置換化合物、
    d)塩素及び臭素をベースとするハロゲン含有難燃剤、例えば、ポリ臭化ジフェニルオキシド、トリス(3-ブロモ-2,2-ビス(ブロモメチル)プロピルホスフェート、エチレンビス(テトラブロモフタルイミド)、テトラブロモビスフェノールA、臭化ポリスチレン、臭化ポリブタジエン、
    e)硫黄含有難燃剤、例えば、元素硫黄、ジスルフィド及びポリスルフィド、チウラムスルフィド、ジチオカルバメート、メルカプトベンゾチアゾール及びスルフェンアミド、
    f)ホウ酸塩、例えば、ホウ酸亜鉛又はホウ酸カルシウム、
    g)アンチドリップ剤、例えば、ポリテトラフルオロエチレン、
    h)シリコン含有化合物、例えば、ポリフェニルシロキサン、
    i)ラジカル形成物質、例えば、アルコキシアミン、ヒドロキシルアミンエステル、アゾ化合物、ジクミル又はポリクミル、
    からなる群より選択されることを特徴とする、請求項9に記載のプラスチック成形材料。
  11. UV吸収剤、光安定剤、安定剤、例えば、ベンゾフラノン、核形成剤、衝撃強度改良剤、可塑剤、潤滑剤、レオロジー改質剤、加工助剤、顔料、着色剤、光学的光沢剤、抗菌活性物質、帯電防止剤、スリップ剤、抗ブロック剤、カップリング剤、分散剤、相溶化剤、酸素捕集剤、マーキング剤、防曇剤又は酸捕集剤、好ましくは、長鎖酸の塩(例えば、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸アルミニウム、乳酸カルシウム、ステアロイル乳酸カルシウム)をベースとする又はヒドロタルサイトをベースとする酸捕集剤、からなる群より選択される添加剤を含むことを特徴とする、請求項7〜10のいずれか1項に記載のプラスチック成形材料。
  12. 前記プラスチック成形材料が、前記少なくとも1種のコポリマー及びポリマーと前記少なくとも1種のプラスチック材料に加えて、前記少なくとも1種のコポリマー又はポリマーと前記少なくとも一種のプラスチック材料の総量に対して、さらに0.01〜10重量部、好ましくは0.05〜3重量部の、フェノール系酸化防止剤、ホスファイト/ホスホナイト、アミン系酸化防止剤、硫黄含有酸化防止剤又はヒドロキシルアミンからなる群より選択される、少なくとも1種の安定剤を含むことを特徴とする、請求項7〜11のいずれか1項に記載のプラスチック成形材料。
  13. 前記少なくとも1種の安定剤が、
    a)フェノール系酸化防止剤、特に、オクタデシル-3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、ペンタエリスリトール-テトラキス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)イソシアヌレート、1,3,5-トリメチル-2,4,6-トリス(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジル)ベンゼン、トリエチレングリコール-ビス[3-(3-tert-ブチル-4-ヒドロキシ-5-メチルフェニル)プロピオネート、N,N’-ヘキサン-1,6-ジイル-ビス[3-(3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシフェニル)プロピオン酸アミド、
    b)ホスファイト/ホスホナイト、特に、トリス-(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ホスファイト、ジイソデシルペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジクミルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6-ジ-tert-ブチル-4-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ジイソデシルオキシペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4-ジ-tert-ブチル-6-メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、ビス(2,4,6-トリス(tert-ブチルフェニル)ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラキス(2,4-ジ-tert-ブチルフェニル)-4,4'ビフェニレンジホスホナイト、
    c)アミン系酸化防止剤、特に、N,N’-ジイソプロピル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジ-sec-ブチル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1,4-ジメチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-エチル-3-メチルペンチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(1-メチルヘプチル)-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジシクロヘキシル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ジフェニル-p-フェニレンジアミン、N,N’-ビス(2-ナフチル)-p-フェニレンジアミン、N-イソプロピル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-(1,3-ジメチルブチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N(1-メチルヘプチル)-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、N-シクロヘキシル-N’-フェニル-p-フェニレンジアミン、
    d)硫黄含有酸化防止剤、特に、ジステアリルチオジプロピオネート、ジラウリルジプロピオネート、
    e)ヒドロキシルアミン、特に、N,N-ジアルキルヒドロキシルアミン、N,N-ジベンジルヒドロキシルアミン、N,N-ジラウリルヒドロキシルアミン、N,N-ジステアリルヒドロキシルアミン、N-ベンジル-α-フェニルニトロン、N-オクタデシル-α-ヘキサデシルニトロン、
    f)ヒンダードアミン、特に、1,1-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)スクシネート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1-オクチルオキシ-2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)セバケート、ビス(1,2,2,6,6-ペンタメチル-4-ピペリジル)-n-ブチル-3,5-ジ-tert-ブチル-4-ヒドロキシベンジルマロネート、1-(2-ヒドロキシエチル)-2,2,6,6-テトラメチル-4-ヒドロキシピペリジンとコハク酸の縮合物、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-tert-オクチルアミノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの直鎖状又は環状縮合物 、トリス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ニトリロトリアセテート、テトラキス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)-1,2,3,4-ブタン テトラカルボキシレート、1,1'-(1,2-エタンジイル)-ビス(3,3,5,5-テトラメチルピペラジノン)、4-ベンゾイル-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、4-ステアリルオキシ-2,2,6,6-テトラメチルピペリジン、N,N’-ビス(2,2,6,6-テトラメチル-4-ピペリジル)ヘキサメチレンジアミンと4-モルホリノ-2,6-ジクロロ-1,3,5-トリアジンの直鎖状又は環状縮合物、7,7,9,9-テトラメチル-2-シクロウンデシル-1-オキサ-3,8-ジアザ-4-オキソスピロ-[4,5]デカンとエピクロロヒドリンの反応生成物
    からなる群より選択されることを特徴とする、請求項12に記載のプラスチック成形材料。
  14. 前記少なくとも1種のプラスチック材料が、
    a)オレフィン又はジオレフィンからなるポリマー、例えば、ポリエチレン(LDPE、LLDPE、VLDPE、MDPE、HDPE)、ポリプロピレン、ポリイソブチレン、ポリ-4-メチル-ペンテン-l、ポリブタジエン、ポリイソプレン、ポリシクロオクテン、及び、統計的又はブロック構造の形状のコポリマー、例えば、ポリプロピレン-ポリエチレン(EP)、EPM又はEPDM、エチレン-ビニルアセテート(EVA)、エチレン-アクリル酸エステル、
    b)ポリスチレン、ポリメチルスチレン、スチレン-ブタジエン、スチレン-ブタジエン-スチレン(SBS)、スチレン-イソプレン、スチレン-ブタジエン-アクリロニトリル(ABS)、スチレン-アクリロニトリル-アクリレート(ASA)、スチレン-無水マレイン酸ポリマー(これらには、対応するグラフトコポリマーが含まれる。例えば、ブタジエン上のスチレン又はSBS上の無水マレイン酸)
    c)ハロゲン含有ポリマー、例えば、ポリビニルクロライド及びポリビニリデンクロライド、
    d)不飽和エステルのポリマー、例えばポリアクリレート及びポリメタクリレート(PMMA、ポリアクリロニトリルなど)
    e)不飽和アルコール及び誘導体からなるポリマー、例えば、ポリビニルアルコール、ポリビニルアセテート、ポリビニルブチラール、
    f)ポリアセタール、例えば、ポリオキシメチレン、
    g)ポリフェニレンオキシド、及びポリスチレンとのブレンド、
    h)ポリウレタン、特に、直鎖状ポリウレタン、
    i)ポリアミド、例えば、ポリアミド-6、6.6.、6.10. 4.6、4.10、6.12,12.12.、ポリアミド11、ポリアミド12及び(部分)芳香族ポリアミド、例えば、ポリフタルアミド、
    j)ポリイミド、ポリアミドイミド、ポリエーテルイミド、ポリケトン、ポリスルホン、ポリエーテルスルホン、ポリフェニレンサルファイド、
    k)ポリエステル、例えば、ポリエチレンテレフタレート及びポリブチレンテレフタレート、ポリ乳酸、
    l)ポリカーボネート、
    m)セルロース誘導体、例えば、セルロースナイトレート、セルロースアセテート、セルロースプロピオネート、
    n)及び、前述したポリマーの2以上の混合物、組み合わせ又はブレンド
    からなる群より選択されることを特徴とする、請求項7〜13のいずれか1項に記載のプラスチック成形材料。
  15. 射出成形部品、ホイル又はフィルム、コーティング又は塗料、発泡体、繊維、ケーブル、ケーブルチャネル、及びパイプ、形材、中空体、ストリップ、膜(例えば、ジオメンブレン)、又は、接着剤の形態で存在し、これらが、例えば、電気及び電子産業、建設産業、輸送産業のため、医療用途のため、家庭電化製品及び電気器具、自動車部品、消費財、包装、家具、テキスタイルのために、押出し、射出成形、ブロー成形、カレンダリング、プレス加工、スピニング加工、回転成形あるいはブラッシング-及びコーティング加工によって製造されることを特徴とする、請求項7〜14のいずれか1項に記載のプラスチック成形材料。
JP2016569619A 2014-05-28 2015-04-16 プラスチック材料のための難燃剤、安定剤、レオロジー改質剤、重合−及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋−又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用、及び、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料 Active JP6464197B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102014210214.6 2014-05-28
DE102014210214.6A DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2014-05-28 Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
PCT/EP2015/058311 WO2015180888A1 (de) 2014-05-28 2015-04-16 Verwendung von oxyimid-enthaltenden copolymeren oder polymeren als flammschutzmittel, stabilisatoren, rheologiemodifikatoren für kunststoffe, initiatoren für polymerisations- und pfropfprozesse, vernetzungs- oder kopplungsmittel sowie solche copolymere oder polymere enthaltende kunststoffformmassen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017517604A true JP2017517604A (ja) 2017-06-29
JP6464197B2 JP6464197B2 (ja) 2019-02-06

Family

ID=52988057

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016569619A Active JP6464197B2 (ja) 2014-05-28 2015-04-16 プラスチック材料のための難燃剤、安定剤、レオロジー改質剤、重合−及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋−又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用、及び、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US10370537B2 (ja)
EP (1) EP3149059B1 (ja)
JP (1) JP6464197B2 (ja)
KR (1) KR101919921B1 (ja)
CN (1) CN106459255B (ja)
DE (1) DE102014210214A1 (ja)
ES (1) ES2700368T3 (ja)
WO (1) WO2015180888A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019183072A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2020534406A (ja) * 2017-09-18 2020-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 添加剤混合物
US11859084B2 (en) 2017-10-16 2024-01-02 Clariant International Ltd Flame-retardant and color-stable polyamide molding compounds

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
DE102013005307A1 (de) 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse
DE102014218811A1 (de) 2014-09-18 2016-03-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von phosphorhaltigen organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel, Radikalgeneratoren und/oder als Stabilisatoren für Kunststoffe, flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zu deren Herstellung sowie Formteile, Lacke und Beschichtungen
DE102014218810B3 (de) 2014-09-18 2016-01-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimidsalzen als Flammschutzmittel, flammengeschützte Kunststoffzusammensetzung, Verfahren zur ihrer Herstellung sowie Formteil, Lack oder Beschichtung
US10752750B2 (en) * 2014-11-13 2020-08-25 Sabic Global Technologies B.V. Polyester composition and article prepared therefrom
DE102015211632A1 (de) 2015-06-23 2016-12-29 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verzögertem Kristallisationsverhalten, das Kristallisationsverhalten beeinflussende Additivzusammensetzung, Verfahren zur Herabsetzung des Kristallisationspunktes sowie Verwendung einer Additivzusammensetzung
MX2019004495A (es) * 2016-10-19 2019-12-18 Arch Solutions Ip Llc Material ignifugo y productos resultantes.
CN109983038A (zh) * 2016-10-26 2019-07-05 康宁公司 阻燃聚烯烃型树脂和制备方法以及使用所述阻燃聚烯烃型树脂的光纤电缆
DE102016221346A1 (de) 2016-10-28 2018-05-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Herstellung eines Polymerisates durch Nitroxyl-kontrollierte Polymerisation sowie Polymerisat
CN106700527A (zh) * 2016-12-29 2017-05-24 湖州利鹏新材料科技有限公司 一种阻燃聚酰胺树脂组合物及其制备方法
US11572454B2 (en) 2017-02-08 2023-02-07 Architectural Solutions Ip, Llc Flame resistant material and resultant products
DE102017212772B3 (de) 2017-07-25 2018-01-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Halogenfreie Sulfonsäureester und/oder Sulfinsäureester als Flammschutzmittel in Kunststoffen, diese enthaltende Kunststoffzusammensetzungen und deren Verwendung
KR101936699B1 (ko) 2017-08-01 2019-01-10 효성첨단소재 주식회사 고강도 폴리케톤 섬유 및 이의 제조방법
DE102017217312A1 (de) 2017-09-28 2019-03-28 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur Stabilisierung von halogenfreien thermoplastischen Kunststoff-Rezyklaten sowie stabilisierte Kunststoffzusammensetzungen und hieraus hergestellte Formmassen und Formteile
US10633591B2 (en) 2017-10-05 2020-04-28 International Business Machines Corporation Flame retardant itaconic acid-based compounds
DE102017220555A1 (de) 2017-11-17 2019-05-23 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verbindungen mit stabilisierender Wirkung, Verfahren zu deren Herstellung, Zusammensetzung enthaltend diese stabilisierenden Verbindungen, Verfahren zur Stabilisierung einer organischen Komponente sowie Verwendung von stabilisierenden Verbindungen
CN108822469A (zh) * 2018-07-16 2018-11-16 江苏东方电缆材料有限公司 一种环保型低烟无卤高阻燃护套料
KR101953524B1 (ko) * 2018-08-15 2019-02-28 김용래 플라스틱 시트 제조방법
KR102166031B1 (ko) * 2018-12-05 2020-10-16 효성화학 주식회사 황변이 개선된 폴리케톤 수지 조성물 및 그의 제조 방법
CN110106960B (zh) * 2019-06-06 2020-07-31 广东隆建工程有限公司 污水管道施工方法
CN110483935B (zh) * 2019-09-19 2021-10-29 杭州聚丰新材料有限公司 一种聚丙烯大分子增刚成核剂及其制备方法与应用
CN112787041B (zh) * 2020-04-24 2022-06-28 刘桥 一种用于锂电池的复合隔膜及其制备方法
CN115232352A (zh) * 2021-04-23 2022-10-25 中国石油化工股份有限公司 一种阻燃抗菌聚丙烯组合物、聚丙烯发泡珠粒及其制备方法和成型体
CN115466388B (zh) * 2022-09-16 2023-09-08 华南理工大学 一种聚硫脲类化合物及其制备方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488329A (en) * 1968-04-01 1970-01-06 Monsanto Co N-hydroxy nitrogenous copolymers
JP2013540191A (ja) * 2010-10-20 2013-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 特定の機能化を有するオリゴマー光安定剤

Family Cites Families (83)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA819181A (en) 1969-07-29 J. Heilman William Process for a maleic anhydride-aliphatic olefin copolymer
DE268249C (ja)
US2682522A (en) 1952-09-10 1954-06-29 Eastman Kodak Co Process for preparing polymeric organo-phosphonates
US2716101A (en) 1952-09-10 1955-08-23 Eastman Kodak Co Polymeric organo-phosphonates containing phosphato groups
US2891915A (en) 1954-07-02 1959-06-23 Du Pont Organophosphorus polymers
US3326852A (en) 1964-08-10 1967-06-20 Owens Illinois Inc Resinous polymeric phosphonates
DE1570534A1 (de) 1965-01-21 1970-01-29 Bayer Ag Verfahren zum Herstellen hochmolekularer,thermoplastischer Polycarbonate nach dem Umesterungsverfahren
US3578641A (en) 1968-04-01 1971-05-11 Monsanto Co Resinous esters of polymeric n-hydroxyimides
US3868388A (en) 1972-10-20 1975-02-25 Cities Service Co Flame-retardant composition
JPS5615656B2 (ja) 1974-04-27 1981-04-11
US3919363A (en) 1974-04-30 1975-11-11 Nissan Chemical Ind Ltd Process for preparing poly(sulfonyl-phenylene)phenylphosphonate
DD268249A1 (de) 1976-11-04 1989-05-24 Leuna Werke Veb Verfahren zur herstellung alternierend aufgebauter ethen-maleinsaeureanhydrid-copolymerisate
US4218332A (en) 1977-09-16 1980-08-19 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Tetrasulfide extreme pressure lubricant additives
US4160739A (en) 1977-12-05 1979-07-10 Rohm And Haas Company Polyolefinic copolymer additives for lubricants and fuels
DE2925207A1 (de) 1979-06-22 1981-01-29 Bayer Ag Thermoplastische, verzweigte, aromatische polyphosphonate, ihre verwendung und ein verfahren zu ihrer herstellung
DE2925206A1 (de) 1979-06-22 1981-01-29 Bayer Ag Aromatische polyesterphosphonate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur herstellung thermoplastischer formkoerper
DE2944093A1 (de) 1979-10-31 1981-05-14 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur herstellung von thermoplastischen aromatischen polyphosphonaten verbesserter thermischer alterungsbestaendigkeit und deren verwendung
GB2105731B (en) * 1981-08-12 1985-09-18 Ciba Geigy Ag Copolymeric polyalkylpiperidines
US4866136A (en) * 1987-08-12 1989-09-12 Pennwalt Corporation Process for producing polymer bound hindered amine light stabilizers
US4868246A (en) 1987-08-12 1989-09-19 Pennwalt Corporation Polymer bound UV stabilizers
JPH01193309A (ja) * 1988-01-29 1989-08-03 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd 含ハロゲンイミド樹脂の製造方法、及びその樹脂からなる難燃剤
DE3933548A1 (de) 1989-10-07 1991-04-11 Bayer Ag Hochverzweigte polyphosphonate
DE4113157A1 (de) 1990-09-06 1992-03-12 Bayer Ag Hochverzweigte polyphosphonate auf melamin-basis
DE4239437A1 (de) * 1992-11-24 1994-05-26 Basf Ag Maleinsäureimid-alpha-Olefin-Copolymerisate und ihre Verwendung als Lichtschutzmittel und Stabilisatoren für organisches Material
AT399340B (de) * 1993-02-01 1995-04-25 Chemie Linz Gmbh Copolymere auf basis von maleinsäurederivaten und vinylmonomeren, deren herstellung und verwendung
US5753744A (en) 1995-02-27 1998-05-19 W.R. Grace & Co.-Conn. Cement and cement composition having improved rheological properties
US5616153A (en) 1995-10-03 1997-04-01 Ethyl Corporation Copolymer dispersants via vinyl terminated propene polymers
CA2268884C (en) 1996-10-31 2008-03-18 Rudolf Pfaendner Functionalised polymers
JPH10213912A (ja) 1997-01-30 1998-08-11 Sharp Corp 電子写真感光体
RU2207352C2 (ru) 1997-06-30 2003-06-27 Циба Спешиалти Кемикалз Холдинг Инк. Способ замедления горения полимерного субстрата и композиция ингибитора горения
DE19810745C2 (de) 1998-03-12 2000-05-04 Bayer Ag Flüssige Katalysatorformulierung aus Tetraphenylphosphoniumphenolat und Phenol und deren Verwendung
ATE258709T1 (de) 1999-05-13 2004-02-15 Union Carbide Chem Plastic Halbleitfähiger kabel-schirm
US6288210B1 (en) 1999-11-12 2001-09-11 Virginia Tech. Intellectual Properties, Inc. High refractive index thermoplastic polyphosphonates
DE10022946A1 (de) 2000-05-11 2001-11-15 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weisse, zumindest einseitig matte, biaxial orientierte, UV-stabilisierte und schwer entflammbare Polyesterfolie mit Cycloolefincopolymer (COC), Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
EP1379584B1 (en) 2001-03-20 2005-08-24 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Flame retardant compositions
WO2003016388A1 (en) 2001-08-15 2003-02-27 Ciba Specialty Chemicals Holding Inc. Flame retardant compositions
EP2166013B1 (en) 2001-10-04 2018-01-24 Akzo Nobel N.V. Oligomeric, hydroxy-terminated phosphonates
DE10206982B4 (de) 2002-02-20 2004-03-25 Forschungszentrum Karlsruhe Gmbh Verfahren zur Herstellung von 6-Alkoxy-(6H)-dibenz(c,e)(1,2)-oxaphosphorinen
US7138448B2 (en) * 2002-11-04 2006-11-21 Ciba Specialty Chemicals Corporation Flame retardant compositions
US6861499B2 (en) 2003-02-24 2005-03-01 Triton Systems, Inc. Branched polyphosphonates that exhibit an advantageous combination of properties, and methods related thereto
DE10308197A1 (de) * 2003-02-25 2004-09-02 Basf Ag Verfahren zur Herstellung einer nicht-klebrigen Präparation, enthaltend gehinderte Amine auf Basis von Maleinsäureimid/α-Olefin-Copolymeren
DE102004010455A1 (de) 2004-03-01 2005-09-22 Basf Ag Thermoplastische Polyurethane enthaltend Kohlenstoffnanoröhren
US7910665B2 (en) 2004-05-19 2011-03-22 Icl-Ip America Inc. Composition of epoxy resin and epoxy-reactive polyphosphonate
ATE478882T1 (de) 2004-08-31 2010-09-15 Icl Ip America Verfahren zur herstellung von diarylalkylphosphonat und oligomere/polymere derivate davon
DE102005005879A1 (de) 2005-02-09 2006-08-17 Schill + Seilacher "Struktol" Ag Stickstoffhaltige verbrückte Derivate von 6H-Dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorin-6-oxiden, Verfahren zu ihrer Herstellung sowie ihre Verwendung
DE102005005862A1 (de) 2005-02-09 2006-08-17 Schill + Seilacher "Struktol" Ag Aminoderivate von Dibenz[c,e][1,2]-oxaphosphorin-6-oxiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und Verwendung
JP4724843B2 (ja) * 2005-07-08 2011-07-13 東ソー株式会社 マレイミド系重合体
JP4918759B2 (ja) 2005-07-08 2012-04-18 東ソー株式会社 光学フィルム
AU2006289187A1 (en) 2005-09-07 2007-03-15 Basf Se A degradable polymer article
JP4674701B2 (ja) 2005-12-14 2011-04-20 信越化学工業株式会社 ノンハロゲン難燃樹脂組成物
EP2125732B1 (en) 2007-02-21 2011-12-28 Basf Se Symmetric azo compounds in flame retardant compositions
DE102007040927A1 (de) 2007-08-30 2009-03-05 Bayer Materialscience Ag Verfahren zur Herstellung schlagzähmodifizierter gefüllter Polycarbonat-Zusammensetzungen
JP5221937B2 (ja) 2007-11-16 2013-06-26 株式会社オートネットワーク技術研究所 酸無水物導入高分子および高分子組成物ならびに被覆電線およびワイヤーハーネス
JP5595280B2 (ja) 2007-12-21 2014-09-24 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 立体障害アミンを含む難燃性組成物
EP2450401B1 (de) 2008-09-05 2013-04-17 THOR GmbH Flammschutzzusammensetzung enthaltend ein Phosphonsäurederivat
TWI598357B (zh) 2009-05-19 2017-09-11 亞比馬利股份有限公司 Dopo衍生物阻燃劑
EP2449019B1 (de) 2009-07-03 2014-01-01 Krems Chemie Chemical Services AG Neue derivate von 9,10-dihydro-9-oxa-10-phosphaphenanthren-10-on
US20120108712A1 (en) 2009-07-06 2012-05-03 Basf Se Phenylphosphonate flame retardant compositions
KR101173048B1 (ko) 2009-07-30 2012-08-13 제일모직주식회사 전도성 폴리아미드 복합체 조성물 및 이를 이용하여 제조된 연료 수송 튜브
US8580903B2 (en) * 2009-08-24 2013-11-12 Kaneka Corporation Flame retardant, production method therefor, and flame retardant thermoplastic resin composition comprising the same
CN102031101B (zh) 2009-09-25 2013-11-06 中国石油化工股份有限公司 一种耐温抗盐聚合物增稠剂及其制备方法
EP2507307B1 (en) 2009-12-02 2014-02-12 Basf Se Use of protected n-hydroxyimide derivates and transition metal as oxygen scavenger system in transparent polyolefin films
CN102115530B (zh) 2009-12-30 2013-06-12 上海杰事杰新材料(集团)股份有限公司 一种聚酯-醚弹性体/碳纳米管复合材料的制备方法
CN102712668A (zh) 2010-01-15 2012-10-03 巴斯夫欧洲公司 经磷取代的烷氧胺化合物
KR20120135428A (ko) 2010-03-25 2012-12-13 바스프 에스이 포스핀산 염 및 니트록실 유도체의 난연성 조성물
JP5238748B2 (ja) 2010-04-19 2013-07-17 シャープ株式会社 非水系二次電池およびその難燃剤
CN102250400B (zh) 2010-05-20 2012-10-17 北京化工大学 一种高ptc强度和稳定性的聚合物基复合材料及其制备方法
MX340175B (es) 2010-06-08 2016-06-29 Union Carbide Chem Plastic Sistemas retardantes de flama halogenados para uso en presencia de proceso de injerto de silano.
CN102342869A (zh) 2010-07-30 2012-02-08 谢志军 一种ptc自控温暖手器及制造方法
CN102344598A (zh) 2010-07-30 2012-02-08 谢志军 一种聚合物碳纳米管碳黑复合自控温ptc电发热材料
EP2426163A1 (de) 2010-09-07 2012-03-07 Bayer MaterialScience AG Verfahren zur Herstellung von Polymer-CNT-Kompositen
CN102115558B (zh) 2010-12-29 2013-01-23 四川大学 高导电聚合物碳纳米管复合材料及其微型加工方法
US20140001415A1 (en) 2010-12-29 2014-01-02 University Of Bradford Methods to Improve the Electrical Conductivity for Moulded Plastic Parts
CN102585429B (zh) 2011-01-11 2015-02-25 合肥杰事杰新材料股份有限公司 一种树脂材料、制备方法及其应用
EP2557085B1 (en) 2011-08-08 2014-10-22 EMPA Eidgenössische Materialprüfungs- und Forschungsanstalt Novel phosphonamidates - synthesis and flame retardant applications
CN102382453A (zh) 2011-09-28 2012-03-21 深圳市科聚新材料有限公司 一种抗静电尼龙材料及其制备方法
JP2015502421A (ja) 2011-11-11 2015-01-22 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 難燃剤としてのp−n化合物
KR20140097367A (ko) 2011-11-15 2014-08-06 바스프 에스이 난연제로서의 p-피페라진 화합물
DE102012022482A1 (de) 2012-11-19 2014-05-22 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Polymerzusammensetzung mit verbesserter Langzeitstabilität, hieraus hergestellte Formteile sowie Verwendungszwecke
DE102013005307A1 (de) * 2013-03-25 2014-09-25 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von organischen Oxyimiden als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffzusammensetzung und hieraus hergestelltem Formteil
US9670350B2 (en) 2013-06-07 2017-06-06 Basf Se Polymer dispersants
DE102014210214A1 (de) 2014-05-28 2015-12-03 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Oxyimid-enthaltenden Copolymeren oder Polymeren als Flammschutzmittel, Stabilisatoren, Rheologiemodifikatoren für Kunststoffe, Initiatoren für Polymerisations- und Pfropfprozesse, Vernetzungs- oder Kopplungsmittel sowie solche Copolymere oder Polymere enthaltende Kunststoffformmassen
DE102014211276A1 (de) 2014-06-12 2015-12-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verwendung von Hydroxybenzotriazol-Derivaten und/oder Hydroxy-Indazol-Derivaten als Flammschutzmittel für Kunststoffe sowie flammgeschützte Kunststoffformmasse

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3488329A (en) * 1968-04-01 1970-01-06 Monsanto Co N-hydroxy nitrogenous copolymers
JP2013540191A (ja) * 2010-10-20 2013-10-31 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 特定の機能化を有するオリゴマー光安定剤

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020534406A (ja) * 2017-09-18 2020-11-26 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピアBasf Se 添加剤混合物
JP7293205B2 (ja) 2017-09-18 2023-06-19 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 添加剤混合物
US11859084B2 (en) 2017-10-16 2024-01-02 Clariant International Ltd Flame-retardant and color-stable polyamide molding compounds
JP2019183072A (ja) * 2018-04-16 2019-10-24 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP2021120468A (ja) * 2018-04-16 2021-08-19 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物
JP7152558B2 (ja) 2018-04-16 2022-10-12 旭化成株式会社 ポリアミド樹脂組成物

Also Published As

Publication number Publication date
KR101919921B1 (ko) 2018-11-19
JP6464197B2 (ja) 2019-02-06
ES2700368T3 (es) 2019-02-15
EP3149059B1 (de) 2018-09-12
US10370537B2 (en) 2019-08-06
CN106459255A (zh) 2017-02-22
WO2015180888A1 (de) 2015-12-03
DE102014210214A1 (de) 2015-12-03
KR20170012277A (ko) 2017-02-02
US20170107375A1 (en) 2017-04-20
EP3149059A1 (de) 2017-04-05
CN106459255B (zh) 2019-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6464197B2 (ja) プラスチック材料のための難燃剤、安定剤、レオロジー改質剤、重合−及びグラフティングプロセスの開始剤、架橋−又はカップリング剤としての、オキシイミド含有コポリマー又はポリマーの使用、及び、そのようなコポリマー又はポリマーを含むプラスチック成形材料
JP6623217B2 (ja) プラスチック材料用の難燃剤としての及び/又は安定剤としてのリン含有−有機オキシイミドの使用、難燃性及び/又は安定性プラスチック材組成物、その製造方法、及び、成形品、塗料及びコーティング
JP6675386B2 (ja) 難燃剤としての有機オキシイミド塩の使用、難燃性プラスチック材組成物、その製造方法、及び、成形品、塗料又はコーティング
JP6247378B2 (ja) プラスチック材料用難燃剤としての有機オキシイミドの使用、難燃性プラスチック材料組成物、およびそれから製造された成形品
JP6325694B2 (ja) プラスチック材料用難燃剤としての、ヒドロキシベンゾトリアゾール誘導体及び/又はヒドロキシインダゾール誘導体の使用、及び難燃性プラスチック成形材料
CN111448250B (zh) 用于稳定无卤素的热塑性回收材料的方法、经稳定的塑料组合物和模塑料及由其制备的模塑件
JP2020533426A (ja) プラスチック中の難燃剤、難燃相乗剤およびラジカル発生剤としてのハロゲン不含スルホン酸エステルおよび/またはスルフィン酸エステル
JP7464611B2 (ja) ハロゲンフリー再生熱可塑性プラスチックの安定化させるためのプロセス、プラスチック組成物、安定剤組成物、及び安定剤組成物の使用
KR20210102884A (ko) 순수 열가소성 물질의 안정화 방법, 안정화된 플라스틱 조성물, 몰딩 화합물, 그로부터 제조된 몰딩, 안정제 조성물, 및 그의 용도
ES2963599T3 (es) Procedimiento para la estabilización de reciclados termoplásticos y composiciones plásticas estabilizadas y composiciones de moldeo y molduras producidas a partir de las mismas
JP2020510107A (ja) ジフェニルアミンおよび複素環式ジフェニルアミン誘導体に基づく効率的なリン安定化剤
JP2023518876A (ja) 有機材料を安定化するためのヒドロキシケイ皮酸塩の使用、安定化された有機材料、有機材料を安定化するための方法、特定の安定剤および安定剤組成物
US20230117792A1 (en) Use of substituted cinnamic acid esters as stabilisers for organic materials, stabilised organic material, method for stabilising organic materials and specific cinnamic acid esters
KR20230069142A (ko) 유기 물질 안정화를 위한 디유게놀, 유게놀 올리고머 및/또는 유게놀 중합체의 용도, 안정화된 플라스틱 조성물, 안정화제 조성물, 및 유기 물질의 안정화 방법
JP2022547090A (ja) オリゴマーまたはポリマー、組成物、前記オリゴマーまたはポリマーの使用および中間体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170405

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180307

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181219

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190107

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6464197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250