JP2017510693A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2017510693A5
JP2017510693A5 JP2016575634A JP2016575634A JP2017510693A5 JP 2017510693 A5 JP2017510693 A5 JP 2017510693A5 JP 2016575634 A JP2016575634 A JP 2016575634A JP 2016575634 A JP2016575634 A JP 2016575634A JP 2017510693 A5 JP2017510693 A5 JP 2017510693A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monomer
polymer
mol
solution
acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016575634A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7071039B2 (ja
JP2017510693A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/US2015/020408 external-priority patent/WO2015138872A1/en
Publication of JP2017510693A publication Critical patent/JP2017510693A/ja
Publication of JP2017510693A5 publication Critical patent/JP2017510693A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7071039B2 publication Critical patent/JP7071039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

まださらなる実施形態では、本技術は、掘削泥(drilling mud)またはスラリーにイタコン酸ポリマーを添加することと、掘削泥またはスラリーで掘削を行うこととを含む、掘削作業(drilling operation)および/またはスラリー移送用途においてレオロジー変性を提供する方法を提供する。そのような実施形態では、本方法は、イタコン酸ポリマーに、ホスホネート、ポリマレイン酸および/またはポリアクリル酸ホモポリマーまたはコポリマーを含む他の公知のスケール防止剤および/または分散剤;および/またはトリルトリアゾール、ポリホスフェート、ホスホネート、およびモリブデートを含む腐食防止剤をブレンドすることを含み得る。
一実施形態において、例えば、以下の項目が提供される。
(項目1)
イタコン酸から誘導されるモノマーユニットを含むポリマービルダーであって、前記ポリマーは、三置換ビニルモノマー不純物を実質的に含まず、前記ポリマー中の全モノマーからの酸基全体の約0.1〜約60%が、エステル化されるか、エーテル連結を含有するか、またはこれらの組み合わせであるかのいずれかである、ポリマービルダー。
(項目2)
さらに、アクリル酸、メタクリル酸、2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸(AMPS)、スチレンスルホン酸ナトリウム、その塩、そのエステル、アリルエーテルモノマー、およびこれらの組み合わせの少なくとも1種から誘導されるコモノマーユニットを含む、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目3)
約25モル%を超えるイタコン酸から誘導されるモノマーと、約75モル%未満のアクリル酸、メタクリル酸、AMPS、スチレンスルホン酸ナトリウム、その塩、そのエステル、アリルエーテルモノマー、およびこれらの組み合わせの少なくとも1種から誘導されるモノマーとを含む、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目4)
数平均分子量(Mn)が、約500〜100,000である、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目5)
数平均分子量(Mn)が、約100〜約500である、項目1〜3のいずれかに記載のポリマー。
(項目6)
約30〜約60モル%のイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、約40〜約70モル%のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットとを含む、項目1〜5のいずれかに記載のポリマー。
(項目7)
約60〜約70モル%のイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、約30〜約40モル%のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットとを含む、項目1〜5のいずれかに記載のポリマー。
(項目8)
約35〜約70モル%のイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、約15〜約30モル%のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットと、約0.1〜約20モル%のAMPSおよび/またはスチレンスルホン酸ナトリウムから誘導されるモノマーユニットとを含む、項目1〜5のいずれかに記載のポリマー。
(項目9)
約90〜約99.9モル%のイタコン酸および(メタ)アクリル酸から誘導されるモノマーユニットと、約0.1〜約10モル%のAMPSおよび/またはスチレンスルホン酸ナトリウムから誘導されるモノマーユニットとを含む、項目1〜5のいずれかに記載のポリマー。
(項目10)
25モル%を超えるイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、75モル%未満のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットと、10モル%未満の(メタ)アクリル酸エステルモノマーユニット、アリルエーテルモノマーユニット、およびこれらの組み合わせとを含む、項目1〜5のいずれかに記載のポリマー。
(項目11)
さらに、デンプン添加剤、100,000Mn未満のポリビニルアルコール添加剤、多価アルコール添加剤、またはこれらの混合物を含む、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目12)
前記ポリマーは、実質的に均質である、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目13)
前記ポリマーは、ランダムコポリマーまたはブロックコポリマーである、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目14)
前記ポリマーは、約0.1〜約60%がエステル化している、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目15)
前記ポリマー中の0.1〜約20mol%の前記モノマーは、アリルエーテルモノマーから誘導される、先の項目のいずれかに記載のポリマー。
(項目16)
イタコン酸モノマーを含むモノマーのモノマー溶液を水性媒体中で調製することと、前記モノマーの全体量に対して約0.01〜約5モル%の重合開始剤の存在下、約60℃を超える重合温度で前記モノマーを重合することとを含む、先の項目のいずれかに記載のイタコン酸ポリマーのポリマー溶液を調製するためのプロセス。
(項目17)
前記モノマー溶液は、約25モル%を超える前記イタコン酸モノマーと、約75モル%未満のアクリル酸、AMPSおよび/またはスチレンスルホン酸ナトリウム、その塩、そのエステル、アリルエーテルモノマー、ならびにこれらの組み合わせを含むコモノマー組成物とを含む、項目16に記載のプロセス。
(項目18)
前記コモノマー組成物を、約2〜16時間にわたって前記モノマー溶液に添加する、項目17に記載のプロセス。
(項目19)
前記モノマー溶液を、100℃未満の重合温度に保持する、項目16、17または18に記載のプロセス。
(項目20)
前記コモノマー組成物および前記開始剤の少なくとも半分を、前記モノマー溶液に本質的に連続的に添加する、項目16〜19のいずれかに記載のプロセス。
(項目21)
前記イタコン酸モノマーおよび約2〜約25%の前記開始剤を、前記媒体に溶解し、前記開始剤の残りを、前記時間にわたり導入する、項目16に記載のプロセス。
(項目22)
前記開始剤は、レドックス系である、項目16〜21のいずれかに記載のプロセス。
(項目23)
前記レドックス系は、過硫酸ナトリウム酸化剤と、2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸の二ナトリウム塩および亜硫酸ナトリウムの混合物を含む還元剤とを含む、項目22に記載のプロセス。
(項目24)
前記レドックス系は、過硫酸ナトリウム酸化剤と、過ピバリン酸ターシャリーブチル酸化剤と、2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸の二ナトリウム塩および亜硫酸ナトリウムの混合物とを含む還元剤とを含む、項目23に記載のプロセス。
(項目25)
前記プロセスは、追加的に、前記モノマー溶液を、前記モノマー溶液中に存在する酸基全体当たり5モル%未満の中和剤を用いて前中和する工程を含む、項目16〜24のいずれかに記載のプロセス。
(項目26)
前記中和剤は、25モル%未満のカルボン酸官能基を有する塩基である、項目25に記載のプロセス。
(項目27)
前記プロセスは、過酸化水素を含む漂白剤の存在下で行われる、項目16〜26のいずれかに記載のプロセス。
(項目28)
前記プロセスは、追加的に、得られた生成物を過酸化物クリーンアップ剤と接触させるさらなる工程を含む、項目27に記載のプロセス。
(項目29)
前記プロセスは、追加的に、前記得られた生成物を、酸基全体当たり120モル%までの中和剤で後中和する工程を含む、項目16〜28のいずれかに記載のプロセス。
(項目30)
前中和ポリマー溶液中で無機塩基を用いてまたは用いずに、前記ポリマーの(i)噴霧乾燥または(ii)噴霧造粒のいずれかによって、前記ポリマー溶液を粉末または顆粒に変換する追加の工程を含む、項目16〜29のいずれかに記載のプロセス。
(項目31)
デンプン、100,000Mn未満のポリビニルアルコール、多価アルコール、またはこれらの混合物などの添加剤を、前記モノマー反応混合物に添加する追加の工程を含む、項目16〜30のいずれかに記載のプロセス。
(項目32)
前記水性媒体が、少なくとも1種のアルコールを含む、項目16〜31のいずれかに記載のプロセス。
(項目33)
前記アルコールが、IPAである、項目32に記載のプロセス。
(項目34)
項目1〜15のいずれかに記載のポリマーを含む、ポリマー配合物。
(項目35)
溶液中に存在するポリマーの重量全体に基づいて0.5%w/w未満の未反応モノマーを含む、項目34に記載のポリマー配合物。
(項目36)
1.8を超えるpHを特徴とする、項目34または35に記載のポリマー配合物。
(項目37)
実質的に透明である、項目34または36のいずれかに記載のポリマー配合物。
(項目38)
項目34または37のいずれかに記載のポリマー配合物を含む、食器洗浄用洗剤。
(項目39)
さらに、キレート補助剤、ビルダー補助剤、ポリマービルダー補助剤、界面活性剤、乳化剤、レオロジー変性剤、増粘剤、充填剤、漂白剤、漂白活性化剤、漂白触媒、酵素、酵素活性化剤、光沢添加剤、抗フィルム添加剤、金属ケア剤、微粒子、研磨剤、抗酸化剤、発泡剤、ヒドロトロープ剤、可溶化剤、抗微生物剤、緩衝剤、酸化剤、還元剤、不溶構成成分、染料、着色剤、顔料、汚れ除去剤、溶媒、防腐剤、バッファー、香料、ガラスおよびセラミック腐食防止剤、プラスチックケア成分、ならびにこれらの組み合わせから選択される少なくとも1種の構成成分を含む、項目38に記載の食器洗浄用洗剤。
(項目40)
ゲル、液体、粉末、棒状、ペースト、硬質または軟質圧縮単層錠剤、硬質または軟質圧縮多層錠剤、単相1回分洗剤、多相1回分、または単位分量の形態をした、項目38または39に記載の食器洗浄用洗剤。
(項目41)
項目34または37のいずれかに記載のポリマー配合物を含む、洗濯洗剤。
(項目42)
さらに、キレート補助剤、ビルダー補助剤、界面活性剤、乳化剤、汚れ除去剤、移染防止剤、レオロジー変性剤、増粘剤、充填剤、漂白剤、漂白活性化剤、漂白触媒、酵素、酵素活性化剤、光沢添加剤、抗フィルム添加剤、微粒子、研磨剤、抗酸化剤、発泡剤、消泡
添加剤、ヒドロトロープ剤、可溶化剤、緩衝剤、酸化剤、還元剤、不溶構成成分、染料、着色剤、顔料、溶媒、防腐剤、バッファー、香料、輝度増加剤または白度増加剤、蛍光剤、ガラスおよびセラミック腐食防止剤、プラスチックケア成分、ならびにこれらの組み合わせから選択される少なくとも1種の構成成分を含む、項目41に記載の洗濯洗剤。
(項目43)
ゲル、液体、粉末、棒状、ペースト、硬質または軟質圧縮単層錠剤、硬質または軟質圧縮多層錠剤、単相1回分洗剤、多相1回分、または単位分量の形態をした、項目41または42に記載の洗濯洗剤。
(項目44)
項目34または37のいずれかに記載のポリマー配合物を含む、硬質表面クリーナー。
(項目45)
項目34〜37のいずれかに記載のポリマー配合物を含む、美容的に許容され得る配合物。
(項目46)
項目1〜15のいずれかに記載のエステル化ポリマーを、金属イオンを含有する溶液または金属イオンを含有することを前提とする溶液に添加することを含む、溶液から金属イオンをキレート化する方法。
(項目47)
項目1〜15のいずれかに記載のイタコン酸ポリマーを含む付着調節剤を、工業用水処理および/または工業用水精製が必要な水溶液に添加することを含む、工業用水処理および/または工業用水精製を提供する方法。
(項目48)
掘削泥またはスラリーに、項目1〜15のいずれかに記載のイタコン酸ポリマーを添加することと、前記掘削泥またはスラリーで掘削を行うこととを含む、掘削作業および/またはスラリー移送用途においてレオロジー変性を提供する方法。
(項目49)
前記イタコン酸ポリマーに、ホスホネート、ポリマレイン酸および/もしくはポリアクリル酸ホモポリマーまたはコポリマーを含む他の公知のスケール防止剤および/または分散剤;ならびに/またはトリルトリアゾール、ポリホスフェート、ホスホネートおよびモリブデートを含む腐食防止剤をブレンドする、項目47または48のいずれかに記載の方法。

したがって、向上したポリマーは、溶液から硬度の高いイオンをキレート化する(たとえば、金属イオンなどをキレート化または封鎖する)方法で使用することができる。該方法は、向上したポリマーまたはその溶液を、硬度の高いイオンを含有する溶液まは硬度の高いイオン含有することを前提とする溶液に添加することを含むことができる。パーソナルおよびホームケア業界での多くの用途が、硬水のような、硬度の高いイオンを含有する液体に供せられる。したがって、向上したポリマーまたはその溶液は、ビルダーとして使用することができ、たとえば、家庭用ケア製品、水処理製品、自動車ケア、表面ケア、I&Iおよびパーソナルケア製品において、洗剤性能を向上させる。代表的な自動車ケア用途として、たとえば、自動車用洗浄剤、自動車保護剤、カークリーナー、カーシャンプーなどが挙げられる。

Claims (18)

  1. イタコン酸から誘導されるモノマーユニットを含むポリマービルダーであって、前記ポリマーは、三置換ビニルモノマー不純物を実質的に含まず、前記ポリマー中の全モノマーからの酸基全体の約0.1〜約60%が、エステル化されるか、エーテル連結を含有するか、またはこれらの組み合わせであるかのいずれかである、ポリマービルダー。
  2. 約25モル%を超えるイタコン酸から誘導されるモノマーと、約75モル%未満のアクリル酸、メタクリル酸、AMPS、スチレンスルホン酸ナトリウム、その塩、そのエステル、アリルエーテルモノマー、およびこれらの組み合わせの少なくとも1種から誘導されるモノマーとを含む、請求項に記載のポリマー。
  3. 数平均分子量(Mn)が、約500〜100,000である、請求項に記載のポリマー。
  4. 数平均分子量(Mn)が、約100〜約500である、請求項1に記載のポリマー。
  5. 約30〜約60モル%のイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、約40〜約70モル%のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットとを含む、請求項1に記載のポリマー。
  6. 約60〜約70モル%のイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、約30〜約40モル%のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットとを含む、請求項1に記載のポリマー。
  7. 約35〜約70モル%のイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、約15〜約30モル%のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットと、約0.1〜約20モル%のAMPSおよび/またはスチレンスルホン酸ナトリウムから誘導されるモノマーユニットとを含む、請求項1に記載のポリマー。
  8. 約90〜約99.9モル%のイタコン酸および(メタ)アクリル酸から誘導されるモノマーユニットと、約0.1〜約10モル%のAMPSおよび/またはスチレンスルホン酸ナトリウムから誘導されるモノマーユニットとを含む、請求項1に記載のポリマー。
  9. 25モル%を超えるイタコン酸から誘導されるモノマーユニットと、75モル%未満のアクリル酸から誘導されるモノマーユニットと、10モル%未満の(メタ)アクリル酸エステルモノマーユニット、アリルエーテルモノマーユニット、およびこれらの組み合わせとを含む、請求項1に記載のポリマー。
  10. さらに、デンプン添加剤、100,000Mn未満のポリビニルアルコール添加剤、多価アルコール添加剤、またはこれらの混合物を含む、請求項に記載のポリマー。
  11. 前記ポリマーは、約0.1〜約60%がエステル化している、請求項に記載のポリマー。
  12. 前記ポリマー中の0.1〜約20mol%の前記モノマーは、アリルエーテルモノマーから誘導される、請求項に記載のポリマー。
  13. イタコン酸モノマーを含むモノマーのモノマー溶液を水性媒体中で調製することと、前記モノマーの全体量に対して約0.01〜約5モル%の重合開始剤の存在下、約60℃を超える重合温度で前記モノマーを重合することとを含む、請求項に記載のイタコン酸ポリマーのポリマー溶液を調製するためのプロセス。
  14. 前記コモノマー組成物を、約2〜16時間にわたって前記モノマー溶液に添加する、請求項1に記載のプロセス。
  15. 前記モノマー溶液を、100℃未満の重合温度に保持する、請求項1に記載のプロセス。
  16. 前記開始剤は、レドックス系であり、前記レドックス系は、過硫酸ナトリウム酸化剤と、2−ヒドロキシ−2−スルフィナト酢酸の二ナトリウム塩および亜硫酸ナトリウムの混合物を含む還元剤とを含む、請求項13に記載のプロセス。
  17. 前記プロセスは、追加的に、前記モノマー溶液を、前記モノマー溶液中に存在する酸基全体当たり5モル%未満の中和剤を用いて前中和する工程を含む、請求項1に記載のプロセス。
  18. 請求項1に記載のエステル化ポリマーを、金属イオンを含有する溶液または金属イオンを含有することを前提とする溶液に添加することを含む、溶液から金属イオンをキレート化する方法。
JP2016575634A 2014-03-14 2015-03-13 イタコン酸ポリマーおよびコポリマー Active JP7071039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201461953239P 2014-03-14 2014-03-14
US61/953,239 2014-03-14
PCT/US2015/020408 WO2015138872A1 (en) 2014-03-14 2015-03-13 Itaconic acid polymers and copolymers

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005968A Division JP2020063458A (ja) 2014-03-14 2020-01-17 イタコン酸ポリマーおよびコポリマー

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2017510693A JP2017510693A (ja) 2017-04-13
JP2017510693A5 true JP2017510693A5 (ja) 2018-03-22
JP7071039B2 JP7071039B2 (ja) 2022-05-18

Family

ID=52780051

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016575634A Active JP7071039B2 (ja) 2014-03-14 2015-03-13 イタコン酸ポリマーおよびコポリマー
JP2020005968A Pending JP2020063458A (ja) 2014-03-14 2020-01-17 イタコン酸ポリマーおよびコポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020005968A Pending JP2020063458A (ja) 2014-03-14 2020-01-17 イタコン酸ポリマーおよびコポリマー

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11214758B2 (ja)
EP (1) EP3116924B1 (ja)
JP (2) JP7071039B2 (ja)
KR (1) KR102350475B1 (ja)
CN (1) CN106574018A (ja)
BR (1) BR112016021154A2 (ja)
ES (1) ES2823562T3 (ja)
TW (1) TWI637053B (ja)
WO (1) WO2015138872A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI637053B (zh) * 2014-03-14 2018-10-01 美商盧伯利索先進材料有限公司 聚合物、製備其聚合物溶液之方法及從溶液中鉗合金屬離子之方法
EP3310736B1 (de) 2015-06-17 2019-01-30 Clariant International Ltd Wasserlösliche oder wasserquellbare polymere als wasserverlustreduzierer in zementschlämmen
WO2018108609A1 (en) 2016-12-12 2018-06-21 Clariant International Ltd Polymer comprising certain level of bio-based carbon
CN110300573B (zh) 2016-12-12 2023-07-25 科莱恩国际有限公司 生物基聚合物在化妆、皮肤病学或药物学组合物中的用途
EP3554646A1 (en) 2016-12-15 2019-10-23 Clariant International Ltd Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
US11542343B2 (en) 2016-12-15 2023-01-03 Clariant International Ltd Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
US11401362B2 (en) 2016-12-15 2022-08-02 Clariant International Ltd Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
WO2018108664A1 (en) 2016-12-15 2018-06-21 Clariant International Ltd Water-soluble and/or water-swellable hybrid polymer
US10472594B2 (en) 2017-04-11 2019-11-12 Itaconix Corporation Sulfonated copolymers for detergent composition
EP3418364A1 (en) 2017-06-19 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing cleaning composition
EP3418366A1 (en) 2017-06-19 2018-12-26 The Procter & Gamble Company Automatic dishwashing cleaning composition
US11015147B2 (en) * 2017-08-30 2021-05-25 Dow Global Technologies Llc Automatic dishwashing composition with dispersant polymer
PL3710567T3 (pl) * 2017-11-15 2022-03-21 Dow Global Technologies Llc Polimer dyspergujący do preparatów do automatycznego mycia naczyń
GB201809123D0 (en) 2018-06-04 2018-07-18 Reckitt Benckiser Finish Bv Composition
US11549082B2 (en) * 2018-09-20 2023-01-10 Baker Hughes Holdings Llc Cleaning agent comprising a polyacrylate terpolymer for removal of fouling deposits from metal surfaces
DE102018133650A1 (de) * 2018-12-28 2020-07-02 Henkel Ag & Co. Kgaa Geschirrspülmittel mit verbesserter Klarspülleistung
EP4061917A1 (en) 2019-11-19 2022-09-28 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Redeposition inhibiting polymers and detergent compositions containing same
US20230357673A1 (en) 2019-12-19 2023-11-09 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Redeposition inhibiting polymers and detergent compositions containing same
WO2021159146A1 (en) * 2020-02-05 2021-08-12 Itaconix Corporation Copolymer formulations of poly (itaconic acid-co-2-acrylamido-2-methylpropane sulfonic acid) for dishwasher detergent compositions
US11879111B2 (en) 2020-03-27 2024-01-23 Ecolab Usa Inc. Detergent compositions, cleaning systems and methods of cleaning cosmetic and other soils
WO2022093611A1 (en) 2020-10-26 2022-05-05 Ecolab Usa Inc. Calcite scale control agent for geothermal wells
CN117098795A (zh) * 2021-03-17 2023-11-21 阿克佐 诺贝尔国际涂料股份有限公司 醇酸树脂、涂料组合物和涂有该涂料组合物的基材
CN113336888B (zh) * 2021-05-28 2022-09-13 华南农业大学 生物基酸碱响应性超亲水油水分离膜及其制备方法和应用
EP4269548A1 (en) 2022-04-27 2023-11-01 Dalli-Werke GmbH & Co. KG Detergent composition with antiscalants

Family Cites Families (91)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB401413A (en) 1932-06-29 1933-11-16 Robert Henry Marriott Compositions particularly suitable for use as shampoos or for washing purposes
GB461221A (en) 1936-04-17 1937-02-12 Robert Henry Marriott Compositions suitable for use in the washing of textile materials or for other washing purposes
US2503280A (en) 1947-10-24 1950-04-11 Du Pont Azo catalysts in preparation of sulfonic acids
US2507088A (en) 1948-01-08 1950-05-09 Du Pont Sulfoxidation process
US3260741A (en) 1962-11-09 1966-07-12 Exxon Research Engineering Co Sulfoxidation process
US3372188A (en) 1965-03-12 1968-03-05 Union Oil Co Sulfoxidation process in the presence of sulfur trioxide
DK129804A (ja) 1969-01-17
US3812044A (en) 1970-12-28 1974-05-21 Procter & Gamble Detergent composition containing a polyfunctionally-substituted aromatic acid sequestering agent
CA992423A (en) 1972-04-28 1976-07-06 The Procter And Gamble Company Crystallization seed-containing detergent composition
ZA734721B (en) 1972-07-14 1974-03-27 Procter & Gamble Detergent compositions
US4105827A (en) 1973-04-20 1978-08-08 Interox Particulate peroxygen compounds coated with sodium sesquicarbonate or Na2 SO4 mNa2 CO3
US3843598A (en) 1973-12-03 1974-10-22 Velsicol Chemical Corp Fire retardant polymers containing halogenated n-phenyl benzamides
GB1600981A (en) 1977-06-09 1981-10-21 Ici Ltd Detergent composition
US4485223A (en) * 1981-10-29 1984-11-27 Pfizer Inc. (Meth)acrylic acid/itaconic acid copolymers, their preparation and use as antiscalants
JPS5891709A (ja) * 1981-10-29 1983-05-31 フアイザ−・インコ−ポレ−テツド (メト)アクリル酸/イタコン酸共重合体、その製法およびスケ−ル防止剤
FR2544722B1 (fr) 1983-04-20 1985-07-05 Coatex Sa Agent hydrosoluble de complexation des cations metalliques compose de terpolymeres acryliques disposant d'un haut pouvoir complexant et d'un effet de seuil eleve
US4497718A (en) 1983-04-20 1985-02-05 Lever Brothers Company Homogeneous aqueous fabric softening composition with stilbene sulfonic acid fluorescent whitener
US4760025A (en) 1984-05-29 1988-07-26 Genencor, Inc. Modified enzymes and methods for making same
DE3426368A1 (de) 1984-07-18 1986-01-23 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Copolymerisate fuer wasch- und reinigungsmittel
JPS6286098A (ja) * 1985-10-11 1987-04-20 株式会社日本触媒 洗剤用ビルダー
US4902499A (en) 1986-04-04 1990-02-20 The Procter & Gamble Company Hair care compositions containing a rigid silicone polymer
JP2508001B2 (ja) 1986-06-25 1996-06-19 三菱瓦斯化学株式会社 耐塩性カタラ−ゼおよび過酸化水素の分解法
US4824590A (en) 1986-09-08 1989-04-25 The Procter & Gamble Company Thickened aqueous compositions with suspended solids
US4762621A (en) 1986-11-13 1988-08-09 The B. F. Goodrich Company Itaconate ester copolymers as scale inhibitors
GB8629837D0 (en) 1986-12-13 1987-01-21 Interox Chemicals Ltd Bleach activation
US5245075A (en) 1987-11-13 1993-09-14 Ausimont S.R.L. Peroxy carboxylic amino derivatives
US5288627A (en) 1988-01-07 1994-02-22 Novo Nordisk A/S Endoprotease from Fusarium oxysporumDSM 2672 for use in detergents
US5292447A (en) 1988-06-14 1994-03-08 Ausimont S.R.L. Heterocyclic peroxides having n-amidic heteroatoms
US5039447A (en) 1988-12-12 1991-08-13 Monsanto Company Pourable sulfone peracid compositions
GB8908416D0 (en) 1989-04-13 1989-06-01 Unilever Plc Bleach activation
IL91362A0 (en) 1989-08-20 1990-03-19 Yissum Res Dev Co Bisphosphonates,process for preparing them and pharmaceutical compositions containing them
WO1991002792A1 (en) 1989-08-25 1991-03-07 Henkel Research Corporation Alkaline proteolytic enzyme and method of production
US5223592A (en) * 1991-03-27 1993-06-29 Rohm And Haas Company Process for polymerization of itaconic acid
ES2119812T3 (es) 1991-03-27 1998-10-16 Novo Nordisk As Catalasa, su produccion y uso.
GB9108136D0 (en) 1991-04-17 1991-06-05 Unilever Plc Concentrated detergent powder compositions
AU1527292A (en) 1991-04-30 1992-11-05 Calgon Corporation Terpolymer of itaconic acid for high ph scale control
DE69230490T2 (de) 1991-10-31 2000-05-11 Genencor Int Haloalkaliphilische Mikroorganismen
US5389279A (en) 1991-12-31 1995-02-14 Lever Brothers Company, Division Of Conopco, Inc. Compositions comprising nonionic glycolipid surfactants
EP0995796B1 (en) 1992-03-04 2006-05-10 Genencor International, Inc. Use of Aspergillus niger catalase-R for hydrogen peroxide neutralization
US5336744A (en) 1993-03-17 1994-08-09 Rohm And Haas Company Process for polymerization of itaconic acid
GB9305863D0 (en) 1993-03-22 1993-05-12 Unilever Plc Peroxyacids
US5576281A (en) 1993-04-05 1996-11-19 Olin Corporation Biogradable low foaming surfactants as a rinse aid for autodish applications
US5888954A (en) 1993-05-08 1999-03-30 Henkel Kommanditgesellschaft Auf Aktien Corrosion inhibitors for silver
DE69434962T2 (de) 1993-10-14 2008-01-17 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Proteasehaltige reinigungsmittel
JPH0852496A (ja) 1994-08-11 1996-02-27 Sanyo Chem Ind Ltd スケール防止剤
JP3103310B2 (ja) 1996-09-18 2000-10-30 株式会社モディー 自転車用ハンドル
US6022721A (en) 1997-01-03 2000-02-08 Development Center For Biotechnology Catalase, the gene thereof and composition comprising the same, and process for preparing catalase using genetic engineering technology
AU6914098A (en) 1997-04-03 1998-10-30 Universite Laval Transgenic expression in genital tract and sexual accessory glands
DE19714122A1 (de) 1997-04-05 1998-10-08 Clariant Gmbh Bleichaktive Metall-Komplexe
US6599871B2 (en) 1997-08-02 2003-07-29 The Procter & Gamble Company Detergent tablet
JP4025392B2 (ja) 1997-08-07 2007-12-19 天野エンザイム株式会社 耐酸性カタラーゼの製造法
MA24811A1 (fr) 1997-10-23 1999-12-31 Procter & Gamble Compositions de lavage contenant des variantes de proteases multisubstituees
EP0931831B1 (en) 1997-12-25 2003-07-30 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Modified catalase, a composition thereof and process for preparing the catalase
US6462013B1 (en) 1998-06-26 2002-10-08 National Starch And Chemical Investment Holding Corporation Isotropic liquid detergent comprising ethylenically unsaturated acid monomer-C1 to C24 chain transfer agent polymerization product
EP1171581A1 (en) 1999-03-31 2002-01-16 Novozymes A/S Lipase variant
US6559363B1 (en) 1999-07-05 2003-05-06 Toyo Boseki Kabushiki Kaisha Cotton plants with improved cotton fiber characteristics and method for producing cotton fibers from these cotton plants
AU1492201A (en) 1999-09-24 2001-04-24 University Of Georgia Research Foundation, Inc., The Free radical initiation system and method of polymerizing ethylenical dicarboxylic acids
JP2001252692A (ja) 2000-03-13 2001-09-18 Jsr Corp 炭酸カルシウム系スケール防止剤および炭酸カルシウム系スケール防止剤用共重合体の製造方法
US6358733B1 (en) 2000-05-19 2002-03-19 Apolife, Inc. Expression of heterologous multi-domain proteins in yeast
US7041488B2 (en) 2001-06-06 2006-05-09 Novozymes A/S Endo-beta-1,4-glucanase from bacillus
DE10206504A1 (de) 2002-02-16 2003-08-28 Cognis Deutschland Gmbh Verfahren zur Gewinnung von Hydroperoxiden
CN1230456C (zh) 2003-03-25 2005-12-07 青岛琅琊台集团股份有限公司 衣康酸共聚物及其制备方法和应用
US7985569B2 (en) 2003-11-19 2011-07-26 Danisco Us Inc. Cellulomonas 69B4 serine protease variants
DE102004003710A1 (de) 2004-01-24 2005-08-11 Clariant Gmbh Verwendung von Übergangsmetallkomplexen als Bleichkatalysatoren in Wasch- und Reinigungsmitteln
CN1321180C (zh) 2004-04-09 2007-06-13 江南大学 一种提高微生物法制备的过氧化氢酶保存稳定性的方法
DE102004041142A1 (de) * 2004-08-24 2006-03-02 Basf Ag Verfahren zum Passivieren von metallischen Oberflächen unter Verwendung von Itaconsäure Homo- oder Copolymeren
ES2300056T3 (es) * 2004-08-26 2008-06-01 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Composiciones de recubrimiento de estabilidad mejorada.
US20080293610A1 (en) 2005-10-12 2008-11-27 Andrew Shaw Use and production of storage-stable neutral metalloprotease
WO2007101059A2 (en) * 2006-02-24 2007-09-07 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Polymers containing silicone copolyol macromers and personal care compositions containing same
JP2007262403A (ja) 2006-03-03 2007-10-11 Nippon Shokubai Co Ltd イタコン酸系共重合体、その製造方法およびこれを用いてなる洗剤組成物
DE102006022224A1 (de) 2006-05-11 2007-11-15 Henkel Kgaa Subtilisin aus Bacillus pumilus und Wasch- und Reinigungsmittel enthaltend dieses neue Subtilisin
MX2008015592A (es) 2006-06-05 2008-12-18 Procter & Gamble Estabilizante de enzima.
US7490418B2 (en) 2006-06-30 2009-02-17 Michel Obeydani Footwear with manually extendable spikes
GB0704933D0 (en) 2007-03-15 2007-04-25 Reckitt Benckiser Nv Detergent composition
WO2008119833A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur behandlung harter oberflächen
DE102007016389A1 (de) 2007-04-03 2008-10-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Mittel zur Behandlung harter Oberflächen
DE102007042860A1 (de) 2007-09-10 2009-03-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Reinigungsmittel
BRPI0818439B1 (pt) 2007-10-12 2017-07-04 Basf Se A phosphate-free cleaning formulation for machine dishwash, and use of a mixture of hydrofobically modified polycarboxilates and hydrofilically modified polycarboxilates
EP2100947A1 (en) 2008-03-14 2009-09-16 The Procter and Gamble Company Automatic dishwashing detergent composition
EP2283066B1 (en) 2008-05-16 2019-01-02 University Of New Hampshire Polycarboxylic acid polymers
EP2447361B1 (en) 2008-06-06 2014-10-08 Danisco US Inc. Geobacillus stearothermophilus alpha-amylase (AMYS) variants with improved properties
JP2011132637A (ja) 2009-12-25 2011-07-07 Taihokohzai:Kk 緑液系スケール形成抑制剤及びスケール形成抑制方法
US8420758B2 (en) 2010-03-11 2013-04-16 Itaconix Corporation Regulated and continuous polymerization of polycarboxylic acid polymers
CN101898837A (zh) 2010-04-08 2010-12-01 山东省特种设备检验研究院淄博分院 醚基衣康酸磺酸盐类多元共聚物阻垢剂及其制法
CA2804929A1 (en) * 2010-07-09 2012-01-12 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Structured acrylate copolymer thickeners
BR112013013274B1 (pt) * 2010-12-02 2021-06-08 Lubrizol Advanced Materials, Inc. polímero, polímero enxertado, composição de aglutinante aquoso, processo para preparar o polímero, e, produto de fibra de vidro
CN102838215A (zh) 2012-09-18 2012-12-26 济南大学 一种多效复合型缓蚀阻垢剂的制备方法
JP6136308B2 (ja) 2013-01-31 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 画像並び順決定装置およびプログラム
WO2014151439A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-25 Lubrizol Advanced Materials, Inc. Itaconic acid polymers for oral care applications
CN105209508A (zh) 2013-03-15 2015-12-30 路博润先进材料公司 衣康酸聚合物
TWI637053B (zh) * 2014-03-14 2018-10-01 美商盧伯利索先進材料有限公司 聚合物、製備其聚合物溶液之方法及從溶液中鉗合金屬離子之方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017510693A5 (ja)
KR101288785B1 (ko) 양쪽성 중합체 및 그의 용도
EP3097130B1 (en) Copolymer comprising units of type a deriving from carboxylic acid monomers and units of type b deriving from sulfonic acid monomers
JP2010077428A (ja) ポリオキシアルキレン系重合体組成物およびその製造方法
AU2019210636B2 (en) Control of scale in warewash applications
KR20160135272A (ko) 이타콘산 폴리머 및 코폴리머
BRPI0711719A2 (pt) composições de limpeza com polìmeros de enxerto anfifìlico à base de óxidos de polialquileno e ésteres vinìlicos
US20200392270A1 (en) Sulfonate group-containing polymer and method of producing the same
WO2006064940A1 (en) Amino group-containing water-soluble copolymer
AU721478B2 (en) Polycarboxylates for automatic dishwashing detergents
JP2010209134A (ja) ポリオキシアルキレン系重合体およびその製造方法
JP2010209133A (ja) ポリオキシアルキレン系重合体およびその製造方法
JP2009052012A (ja) カチオン性共重合体およびその用途
EP3700949B1 (en) Gradient copolymers for use in automatic dishwashing systems
JP2011074096A (ja) ポリオキシアルキレン系共重合体およびその製造方法
JP5646676B2 (ja) スルホン酸基含有共重合体およびその製造方法
AU2016335888B2 (en) Additive for reducing spotting in automatic dishwashing systems
JP5404467B2 (ja) カチオン性共重合体およびその製造方法およびその用途
JP2002037820A (ja) 洗剤添加物および洗剤組成物
JP2002179743A (ja) 洗剤添加物及び洗剤組成物
JP2003192722A (ja) アミノ基含有重合体とその製造方法、ならびに用途
JP2010209132A (ja) ポリオキシアルキレン系重合体およびその製造方法
AU698615B2 (en) High temperature polymerization process and products therefrom
EP1123325A1 (en) Process for manufacturing homopolymers and copolymers of dimethylaminoethyl(meth)acrylate
JP5982145B2 (ja) ポリカルボン酸系重合体組成物およびその製造方法