JP2017201645A - 回路基板および半導体集積回路の実装構造 - Google Patents

回路基板および半導体集積回路の実装構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2017201645A
JP2017201645A JP2016092267A JP2016092267A JP2017201645A JP 2017201645 A JP2017201645 A JP 2017201645A JP 2016092267 A JP2016092267 A JP 2016092267A JP 2016092267 A JP2016092267 A JP 2016092267A JP 2017201645 A JP2017201645 A JP 2017201645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connection pad
circuit board
semiconductor integrated
opening region
integrated circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016092267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6771308B2 (ja
Inventor
真司 松永
Shinji Matsunaga
真司 松永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2016092267A priority Critical patent/JP6771308B2/ja
Priority to US15/486,374 priority patent/US10314161B2/en
Publication of JP2017201645A publication Critical patent/JP2017201645A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6771308B2 publication Critical patent/JP6771308B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/0201Thermal arrangements, e.g. for cooling, heating or preventing overheating
    • H05K1/0203Cooling of mounted components
    • H05K1/0209External configuration of printed circuit board adapted for heat dissipation, e.g. lay-out of conductors, coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3675Cooling facilitated by shape of device characterised by the shape of the housing
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/36Selection of materials, or shaping, to facilitate cooling or heating, e.g. heatsinks
    • H01L23/367Cooling facilitated by shape of device
    • H01L23/3677Wire-like or pin-like cooling fins or heat sinks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/34Arrangements for cooling, heating, ventilating or temperature compensation ; Temperature sensing arrangements
    • H01L23/42Fillings or auxiliary members in containers or encapsulations selected or arranged to facilitate heating or cooling
    • H01L23/433Auxiliary members in containers characterised by their shape, e.g. pistons
    • H01L23/4334Auxiliary members in encapsulations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/495Lead-frames or other flat leads
    • H01L23/49541Geometry of the lead-frame
    • H01L23/49548Cross section geometry
    • H01L23/49551Cross section geometry characterised by bent parts
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/02Details
    • H05K1/11Printed elements for providing electric connections to or between printed circuits
    • H05K1/111Pads for surface mounting, e.g. lay-out
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/181Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with surface mounted components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49866Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers characterised by the materials
    • H01L23/49894Materials of the insulating layers or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10628Leaded surface mounted device
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】半導体集積回路が備えるパッケージ本体と回路基板の放熱用接続パッドを確実に接合させ、また、それらの接合に用いる接合材の過多による不良品の発生を抑制する回路基板および半導体集積回路の実装構造の提供を目的とする。
【解決手段】パッケージされた半導体集積回路を実装可能な回路基板であって、主面を有する基板本体と、主面上に配置された一の金属層と、一の金属層上に配置された一の絶縁層とを含む基板と、一の絶縁層に設けられた開口から、一の金属層が露出してなり、半導体集積回路の放熱部を接合材により接続可能な放熱用接続パッドと、放熱用接続パッドの外縁よりも外側に位置する一の絶縁層に設けられた開口から一の金属層が露出してなる第1開口領域とを備える。
【選択図】図2

Description

本発明は、回路基板およびその回路基板に半導体集積回路を実装した半導体集積回路の実装構造に関し、特に半導体集積回路を回路基板に表面実装する技術に関する。
近年、半導体集積回路(Integrated Circuit:IC)は、自己の電力消費によって生じる熱を放熱するため、パッケージ本体の裏面部にヒートスプレッダ(Heat Spreader)すなわち放熱部を設けた仕様が多く採用されている。ヒートスプレッダは、プリント配線基板上の銅箔部に装着もしくは固着され、パッケージ内部の半導体チップで生じた熱をプリント配線基板側に放熱する。特許文献1には、配線基板が備える放熱用ランドにヒートスプレッダを備える半導体パッケージを接合した実装構造が開示されている。
図5(a)は従来のプリント配線基板すなわち回路基板50を表す平面図であり、図5(b)は回路基板50に実装する半導体集積回路55を表す平面図である。半導体集積回路55はパッケージ本体56と、リードすなわち端子57とを備え、パッケージ本体56の裏面の中央部には、図5(b)中に破線で示したようにヒートスプレッダすなわち放熱部58をさらに備える。また、図5(a)に示すように、回路基板50は、放熱部58の位置に対応して銅箔部すなわち放熱用接続パッド51と、端子57の位置に対応して端子接続パッド52とを備える。
効率的な放熱の実現には、ヒートスプレッダがプリント配線基板の銅箔部分へ確実に接合して実装されることが必要である。図6は回路基板50に半導体集積回路55を実装した実装構造60を表す図である。図6(a)は実装構造60の平面図であり、図6(b)は図6(a)中のE−E’間における断面図である。実装構造60は、放熱部58と放熱用接続パッド51との間に接合材61として半田を備える。その図6(b)の実装構造60は、回路基板50への半導体集積回路55の実装工程において、接合材61の塗布量が最適であった場合を示している。放熱部58は接合材61に接して接合されており、またその接合材61は放熱用接続パッド51に接して接合されている。
特開2012−238670号公報
図6(b)は、接合材61の塗布量が最適であった場合の実装構造60を示したが、回路基板50への半導体集積回路55の実装工程において、接合材61の塗布量を再現性良く最適な塗布量にコントロールすることは難しい。例えば、その実装工程において、接合前に回路基板50上に半導体集積回路55が仮装着されると、回路基板50と半導体集積回路55とのクリアランスは小さく、物理的に接合部分の視認が出来ない。また、そのクリアランスは、回路基板50および半導体集積回路55の製造バラツキにも依存するため安定しない。
接合材61の塗布量が最適塗布量よりも少なくなった場合、放熱部58と接合材61との接合に、もしくは接合材61と放熱用接続パッド51との接合に不良が発生する。例えば、放熱部58から放熱用接続パッド51への熱伝導が阻害され、半導体チップの動作不良を引き起こす。そのような接合不良を生じた不良品を製品出荷前の検査によって検出することは難しく、不良品が市場に流出する可能性が生じる。ヒートスプレッダの接合状態が接合不良の様な非正常な状態にならないためにも、接合不良が生じ得る塗布量よりも、接合材61の塗布量を多く設定する方法が考えられるが、その塗布量が過多であった場合には、以下の問題が新たに生じる。
接合材61の塗布量が過多であった場合、接合材61は放熱用接続パッド51および放熱部58の位置から溢れ、端子57付近へ押し出される。その溢れた接合材は、端子57間を短絡させる等の不具合を引き起こす。また、溢れた接合材が分離して小さな屑となり、その接合材の屑が、回路基板10およびパッケージ本体56、端子57に囲まれた空間において自由に移動可能な状態となる場合もある。製品出荷前の表示点灯検査等の際、接合材の屑が短絡の生じない位置に移動していた場合、出荷前検査では検出できず、接合材の塗布量が少なかった場合と同様に、不良品が市場に流出する可能性がある。
本発明は以上のような課題を解決するためになされたものであり、半導体集積回路が備える放熱部と回路基板の放熱用接続パッドを確実に接合させ、また、それらの接合に用いる接合材の過多による不良品の発生を抑制する回路基板の提供を目的とする。
本発明に係る回路基板は、パッケージされた半導体集積回路を実装可能な回路基板であって、主面を有する基板本体と、主面上に配置された一の金属層と、一の金属層上に配置された一の絶縁層とを含む基板と、一の絶縁層に設けられた開口から、一の金属層が露出してなり、半導体集積回路の放熱部を接合材により接続可能な放熱用接続パッドと、放熱用接続パッドの外縁よりも外側に位置する一の絶縁層に設けられた開口から一の金属層が露出してなる第1開口領域とを備える。
本発明に係る回路基板によれば、半導体集積回路が備える放熱部と回路基板の放熱用接続パッドを確実に接合させ、また、それらの接合に用いる接合材の過多による不良品の発生を抑制する回路基板の提供が可能である。
実施の形態1における回路基板と半導体集積回路の構成を表す図である。 実施の形態1における半導体集積回路の実装構造を表す図である。 実施の形態2における回路基板を表す図である。 実施の形態3における回路基板を表す図である。 従来例における回路基板および半導体集積回路を表す図である。 従来例における半導体集積回路の実装構造を表す図である。
本発明に係る回路基板およびその回路基板を用いた半導体集積回路の実装構造の実施の形態を説明する。
<実施の形態1>
(回路基板の構成)
図1(a)は本実施の形態1における回路基板10の平面図であり、図1(b)は半導体集積回路15の平面図である。図1(c)は、図1(a)のA−A’の位置における回路基板10の断面図である。
図1(b)に示すように、半導体集積回路15は、半導体チップ(図示せず)が内包されるパッケージ本体16と、パッケージ本体16の外縁の少なくとも一部に沿って配置される端子17とを備える。半導体集積回路15のパッケージ形態は、表面実装型のQFP(Quad Flat Package)であり、パッケージ本体16の4辺の外縁に沿って複数のリードすなわち端子17を備える。
また、半導体集積回路15は裏面すなわち実装後に回路基板10と対向する接合面18(図2(b)参照)に接合材21によって接合される放熱部19を備える。その放熱部19は、図1(b)に示すように、接合面18の面内の中央に位置する。放熱部19はパッケージ本体16の熱を放熱する機能を有し、本実施の形態1では、放熱部19はヒートスプレッダである。
図1(a)と図1(c)とに示すように、回路基板10は、主面1bを含む基板本体1aと、その主面1b上に積層された1つの金属層3と、金属層3上に積層された1つの絶縁層4とを含む基板1を備える。基板本体1aは、例えば単層基板や多層基板、プリプレグ等である。またそのプリプレグの材料は、例えば炭素繊維もしくはガラス繊維、樹脂等を含む。本実施の形態1の回路基板10は、ガラス繊維とエポキシ樹脂を含むプリプレグを基材としたプリント配線基板である。金属層3は、本実施の形態1においては銅箔である。また、絶縁層4は、基板本体1a上の各種端子や配線の表面を保護し、かつ、それらの短絡を防止する絶縁材料であり、例えば樹脂材料が好ましい。本実施の形態1において、絶縁層4はソルダーレジストである。
また、回路基板10は、主面1b側に端子17と接続可能に配置される端子接続パッド2とをさらに備える。端子接続パッド2の配置や形状は、実装する半導体集積回路15のパッケージの形態に依存する。本実施の形態1の端子接続パッド2は、上記したQFPに対応した配置と形状を有する。また、本実施の形態1において、端子接続パッド2の材料は銅箔である。
また、回路基板10は、接合材によって放熱部19に接続可能な位置において、絶縁層4に設けられた開口から金属層3が露出する放熱用接続パッド5をさらに備える。本実施の形態1の放熱用接続パッド5は、図1(a)に示すように矩形状の平面形状を有している。
また、回路基板10は、放熱用接続パッド5の外縁よりも外側に位置する絶縁層4に開口を含み、基板1の最表面に金属層3が露出し、周囲が絶縁層4によって囲まれる第1開口領域6をさらに備える。本実施の形態1の第1開口領域6の平面形状は、放熱用接続パッド5の外周から一定の距離を保って、その周囲を取り巻くように環状の形状を有している。また、第1開口領域6は、放熱用接続パッド5よりも端子接続パッド2側に配置される。
なお、金属層3の平面配置は、図1(a)に示すように、放熱用接続パッド5および第1開口領域6を含む領域の外側にまで配置されている。
(半導体集積回路の実装構造)
次に、図1(a)に示した回路基板10に、図1(b)に示した半導体集積回路15を実装して、図2に示す半導体集積回路の実装構造20を得る実装工程について説明する。図2(a)は実装構造20を表す平面図であり、図2(b)は、図2(a)中のB−B’の位置における実装構造20の断面図である。また、本実施の形態1において、その実装工程はリフロー方式を用いる。
まず、図1(a)に示す回路基板10の放熱用接続パッド5および端子接続パッド2に接合材が配置される(ステップS1)。なお、本実施の形態1においては、ステップS1の際、第1開口領域6には接合材は配置されない。接合材は、例えば半田であり、例えばSnまたはAuまたはPbを含む。また、接合材の配置方法は、例えばスクリーン印刷技術等である。すなわち、本実施の形態1では、ペースト状の半田が、スクリーン印刷技術によって放熱用接続パッド5および端子接続パッド2に塗布される。
次に、図示しないが、回路基板10上に、半導体集積回路15が仮装着される(ステップS2)。つまり、半導体集積回路15は回路基板10上の実装位置に位置決めされて設置される。
回路基板10および半導体集積回路15は、所定温度のリフロー炉の中で所定時間加熱された後、冷却される(ステップS3)。この工程をリフロー工程と称する。このステップS3のリフロー工程により、半田すなわち接合材は溶融した後、固着する。その結果、端子17と端子接続パッド2とが接合材を介して接合される。また、放熱部19と放熱用接続パッド5とが接合材を介して接合される。本明細書では、図2(b)に示すように、放熱部19と放熱用接続パッド5とを接合する接合材に符号21を振り接合材21と称する。
図1(a)に示す放熱用接続パッド5は、良好な熱伝導を得るために大きな面積を有している。このため接合材の塗布量が少なくリフロー工程後に接合不良とならないよう、ステップS1にて放熱用接続パッド5への接合材配置量を適正量よりも過多気味に設定することが好ましい。本実施の形態1においては、リフロー工程における加熱の際、放熱用接続パッド5から余分な接合材が周囲に溢れ出したとしても、図2(b)に示すように、溢れ出した接合材は放熱用接続パッド5の周囲を取り囲むように配置された第1開口領域6で捕捉され、端子17もしくは端子接続パッド2まで到達しない。本明細書では、その第1開口領域6で捕捉される接合材に符号22を振り接合材22と称する。
以上のように、上記の実装工程により作製された実装構造20は、回路基板10と、半導体集積回路15と、放熱用接続パッド5と接合面18との間に接合材21とを備え、その接合材21は、放熱用接続パッド5と放熱部19とに接続する。接合材21は、放熱部19の全面および放熱用接続パッド5の全面に接する。また、本実施の形態1の実装構造20は、第1開口領域6の少なくとも一部に放熱用接続パッド5から溢れ出た接合材22をさらに備える。
(効果)
このように接合材の配置量すなわち半田の塗布量が過多となり、実装工程のリフロー工程の際に、余分な半田が放熱用接続パッド5から溢れ出したとしても、溢れ出した半田は放熱用接続パッド5の周囲を取り巻くように配置された第1開口領域6にて捕捉される。つまり、第1開口領域6を備える回路基板10は、端子17の短絡等の不具合を低減できる。よって、回路基板10を用いた実装工程を行うことにより、リフロー工程前の半田の塗布量(接合材の配置量)を接合不良とならない様に従来の適正量よりも過多にできる。以上のことから、第1開口領域6を備える回路基板10は、リフロー工程前の半田塗布量(接合材配置)の設定マージンすなわち許容量を大きくすることができ、その結果、接合材の配置量のコントロールが可能となる。
また、その結果、図2(b)に示すように、実装構造20は、接合材21が確実に放熱部19もしくは接合面18に接する構造を備える。よって、回路基板10を用いた実装構造20は、半導体集積回路15から回路基板10側への熱伝導が効率的に行われ、過熱による半導体チップの動作不良の頻度を抑えることもできる。
なお、本実施の形態1では、半導体集積回路15が接合面18に放熱部19を備え、実装構造20の接合材21がその放熱部19に接する例を示したが、半導体集積回路15は必ずしも放熱部19を備える必要がない。すなわち放熱部19を、半導体集積回路15が備える接合部と読み替えても良く、実装構造20の接合材21がその接合部と直接接する構成であっても本発明の効果を奏する。
また、半導体集積回路15のパッケージ形態は上記の形態に限らず、例えば、パッケージ本体の2辺の外縁に沿って複数のリード(端子17)を備えるSOP(Small Outline Package)であっても良いし、パッケージ本体の4辺に外縁に沿ってリードではなく複数のパッドを端子17として備えるQFN(Quad Flat Non−leaded Package)であっても本発明の効果を奏する。
以上をまとめると、本発明に係る回路基板10は、パッケージされた半導体集積回路15を実装可能な回路基板10であって、主面1bを有する基板本体1aと、主面1b上に配置された一の金属層3と、前記一の金属層3上に配置された一の絶縁層4とを含む基板1と、一の絶縁層4に設けられた開口から、一の金属層3が露出してなり、半導体集積回路15の放熱部19を接合材により接続可能な放熱用接続パッド5と、放熱用接続パッド5の外縁よりも外側に位置する一の絶縁層4に設けられた開口から一の金属層3が露出してなる第1開口領域6とを備える。このような構成により、回路基板10と半導体集積回路15との実装工程において、接合材が放熱用接続パッド5から溢れ出したとしても、溢れ出した接合材22は第1開口領域6で捕捉され、端子17もしくは端子接続パッド2へ到達しない。つまり、回路基板10は、半導体集積回路15を実装後、接合材による端子17もしくは端子接続パッド2の短絡発生頻度を低減できる。回路基板10は、実装工程における接合材の許容配置量を、第1開口領域6を設けない回路基板を使用した場合の許容配置量と比較して多くすることができ、接合材の配置量のコントロールを可能とする。これにより、回路基板10は、接合材21が半導体集積回路15の放熱部19に確実に安定して接続する実装構造20を提供することができる。
本発明に係る半導体集積回路の実装構造20は、回路基板10と、半導体集積回路15とを備え、回路基板10の放熱用接続パッド5と半導体集積回路15の放熱部19とが接合材21により接合される。このような構成により、半導体集積回路15の実装構造20は、接合材による端子17もしくは端子接続パッド2の短絡を低減できる。また、実装構造20は、半導体集積回路15が備える放熱部19から回路基板10側への熱伝導を効率的に行うことができ、過熱による半導体チップの動作不良の頻度を抑えることができる。また、製品出荷前検査では検出できないような、可動する接合材の屑によって短絡が生じ得る不良品が市場に流出する可能性を防ぐことが可能となる。
(実施の形態1の変形例)
上述した実装工程ではステップS1にて、接合材が第1開口領域6に配置されない例を示したが、接合材が第1開口領域6に配置されても良い。すなわちステップS1にて、ペースト状の半田が、スクリーン印刷技術によって第1開口領域6に塗布されても良い。その第1開口領域6に配置される接合材の量は、接合材がリフロー工程中に第1開口領域6よりも端子接続パッド2側に漏れ出さない程度の量である。このような回路基板10と半導体集積回路15を接合した場合、第1開口領域6のぬれ性が改善されるため、放熱用接続パッド5から溢れた接合材が第1開口領域6に補足され易くなる。その結果、回路基板10は、放熱用接続パッド5への接合材配置量の設定マージンを大きくすることができる。
<実施の形態2>
本実施の形態2における回路基板10および半導体集積回路15の実装構造20について説明する。なお、実施の形態1と同様の構成および動作については説明を省略する。
図3は、本実施の形態2における回路基板10を表す平面図である。回路基板10は、実施の形態1に記載した放熱用接続パッド5および第1開口領域6に加えて、第2開口領域7をさらに備える。第2開口領域7は、放熱用接続パッド5と第1開口領域6との間に位置する絶縁層4に設けられた開口から基板1の最表面に金属層3が露出している。また、第2開口領域は9、一端を放熱用接続パッド5に接続し、他端を第1開口領域6に接続する。本実施の形態2において、第2開口領域7は、矩形状の放熱用接続パッド5の各角とその矩形状の放熱用接続パッド5の周囲を環状に取り囲む形状を有する第1開口領域6の各角とを接続している。
実施の形態1に記載した実装工程のステップS1にて、放熱用接続パッド5上への接合材配置量が適正量と比較して過多であった場合、ステップS2のリフロー工程において、放熱用接続パッド5から余分な接合材が周囲に溢れ出す。第2開口領域7はその溢れ出す接合材を第1開口領域6へ効率的に導く。その結果、溢れ出す接合材は第1開口領域6に捕捉されやすくなる。また、第2開口領域7自体も、第1開口領域6と同様に放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材を捕捉する。その結果、回路基板10は、放熱用接続パッド5への接合材配置量の設定マージンを大きくすることができる。
さらに、本実施の形態2の第2開口領域7は、放熱用接続パッド5の中央から各角に向かう方向に設けられているため、接合材を放熱用接続パッド5の各角に導き、接合材が放熱用接続パッド5の全面と放熱部19の全面とを接合する確実性が向上する。
(効果)
本発明に係る回路基板10は、放熱用接続パッド5と第1開口領域6との間に位置する一の絶縁層4に設けられた開口から一の金属層3が露出してなる第2開口領域7をさらに備え、第2開口領域7は、放熱用接続パッド5と第1開口領域6との間を接続する。このような構成により、回路基板10と半導体集積回路15との実装工程において、放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材は、第2開口領域7によって、第1開口領域6へ効率よく導かれる。その結果、溢れ出す接合材は第1開口領域6に捕捉されやすくなる。また、第2開口領域7自体も、第1開口領域6と同様に放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材を捕捉する。実装工程における接合材の最大許容配置量を、第2開口領域7を設けない回路基板を使用した場合の許容配置量と比較して多くすることができる。回路基板10は、半導体集積回路15を実装後、接合材による端子17もしくは端子接続パッド2の短絡を低減できる。
<実施の形態3>
本実施の形態3における回路基板10および半導体集積回路15の実装構造20について説明する。なお、実施の形態1と同様の構成および動作については説明を省略する。
図4は実施の形態3における回路基板10を表す平面図である。回路基板10は、正八角形状の放熱用接続パッド5を備える。また、回路基板10は、その正八角形状の放熱用接続パッド5を形成する8本の辺のうち互いに対向する各辺を底辺とし、頂点をその正八角形の中心から放射方向に設けた三角形の形状を有する第2開口領域7をさらに備える。また、回路基板10は、その三角形の頂点を含む位置に円形の第1開口領域6をさらに備える。つまり三角形の第2開口領域7と円形の第1開口領域6とは接続されている。
放熱用接続パッド5から第1開口領域6の方向に対して垂直な面における第2開口領域7の断面積は、放熱用接続パッド5側から第1開口領域6側にかけて、漸次小さくなる。つまり、図4のC−C’における第2開口領域7の断面積は、D−D’における断面積よりも小さい。第2開口領域7がこのような形状を有することにより、放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材は、毛細管現象によって、第1開口領域6へ効率よく容易に導くことができる。その結果、ステップS2にて溢れ出す接合材は第1開口領域6に捕捉されやすくなる。また、第2開口領域7自体も、第1開口領域6と同様に放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材を捕捉する。
本実施の形態3において、放熱用接続パッド5および第1開口領域6および第2開口領域7によって形成される平面パターンは、放熱用接続パッド5の中央を中心に4回対称に配置されている。このように、少なくとも放熱用接続パッド5および第1開口領域によって形成される平面パターンが、nを2以上の整数としてn回対称であれば、放熱用接続パッド5の中央から第1開口領域6および第2開口領域7に向かう方向に接合材を導く。その結果、接合材が放熱用接続パッド5の全面と放熱部19の全面と接合する確実性も向上する。
(効果)
本発明に係る回路基板10は、放熱用接続パッド5から第1開口領域6の方向に対して垂直な面における第2開口領域7の断面積が、放熱用接続パッド5側から第1開口領域6側の方向にかけて漸次小さくなる。このような構成により、回路基板10と半導体集積回路15との実装工程において、放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材は、第2開口領域7の毛細管現象によって、第1開口領域6へ効率よく容易に導かれる。その結果、溢れ出す接合材は第1開口領域6に捕捉されやすくなる。また、第2開口領域7自体も、第1開口領域6と同様に放熱用接続パッド5から溢れ出す接合材を捕捉する。回路基板10は、半導体集積回路15を実装後、接合材による端子17もしくは端子接続パッド2の短絡を低減する実装構造を提供することができる。回路基板10は、実装工程における接合材の最大許容配置量を、第2開口領域7を設けない回路基板を使用した場合の許容配置量と比較して多くすることができる。
本発明に係る回路基板10は、基板1の平面視において、放熱用接続パッド5と第1開口領域6とを含む平面パターンは、nを2以上の整数として、放熱用接続パッド5の中央を中心にn回対称のパターンを有する。このような構成により、回路基板10と半導体集積回路15との実装工程において、回路基板10は放熱用接続パッド5から放射状に溢れ出る過剰な接合材を第1開口領域6にて効率的に捕捉できる。
なお、本発明は、その発明の範囲内において、各実施の形態を自由に組み合わせたり、各実施の形態を適宜、変形、省略したりすることが可能である。
1 基板、1a 基板本体、1b 主面、3 金属層、4 絶縁層、5 放熱用接続パッド、6 第1開口領域、7 第2開口領域、10 回路基板、15 半導体集積回路、16 パッケージ本体、19 放熱部、20 実装構造、21 接合材、22 接合材。

Claims (5)

  1. パッケージされた半導体集積回路を実装可能な回路基板であって、
    主面を有する基板本体と、前記主面上に配置された一の金属層と、前記一の金属層上に配置された一の絶縁層とを含む基板と、
    前記一の絶縁層に設けられた開口から、前記一の金属層が露出してなり、前記半導体集積回路の放熱部を接合材により接続可能な放熱用接続パッドと、
    前記放熱用接続パッドの外縁よりも外側に位置する前記一の絶縁層に設けられた開口から前記一の金属層が露出してなる第1開口領域とを備える回路基板。
  2. 前記放熱用接続パッドと前記第1開口領域との間に位置する前記一の絶縁層に設けられた開口から前記一の金属層が露出してなる第2開口領域をさらに備え、
    前記第2開口領域は、前記放熱用接続パッドと前記第1開口領域との間を接続する請求項1に記載の回路基板。
  3. 前記放熱用接続パッドから前記第1開口領域の方向に対して垂直な面における前記第2開口領域の断面積が、前記放熱用接続パッド側から前記第1開口領域側の方向にかけて漸次小さくなる請求項2に記載の回路基板。
  4. 前記基板の平面視において、前記放熱用接続パッドと前記第1開口領域とを含む平面パターンは、nを2以上の整数として、前記放熱用接続パッドの中央を中心にn回対称のパターンを有する請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の回路基板。
  5. 請求項1から請求項4のいずれか一項に記載の回路基板と、
    前記半導体集積回路とを備え、
    前記回路基板の前記放熱用接続パッドと前記半導体集積回路の前記放熱部とが前記接合材により接合される半導体集積回路の実装構造。
JP2016092267A 2016-05-02 2016-05-02 回路基板および半導体集積回路の実装構造 Active JP6771308B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092267A JP6771308B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 回路基板および半導体集積回路の実装構造
US15/486,374 US10314161B2 (en) 2016-05-02 2017-04-13 Circuit board and on-board structure of semiconductor integrated circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016092267A JP6771308B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 回路基板および半導体集積回路の実装構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017201645A true JP2017201645A (ja) 2017-11-09
JP6771308B2 JP6771308B2 (ja) 2020-10-21

Family

ID=60158775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016092267A Active JP6771308B2 (ja) 2016-05-02 2016-05-02 回路基板および半導体集積回路の実装構造

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10314161B2 (ja)
JP (1) JP6771308B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129159A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 株式会社富士通ゼネラル プリント配線板
US12035481B2 (en) 2021-08-06 2024-07-09 Nichia Corporation Circuit board, light emitting device, and manufacturing method thereof

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10420255B2 (en) * 2016-09-14 2019-09-17 Jtekt Corporation Electronic control device
CN110582157A (zh) * 2018-06-11 2019-12-17 欣兴电子股份有限公司 电路板及其制作方法
US10830544B2 (en) * 2018-10-31 2020-11-10 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Self-healing metal structures
CN111970896A (zh) * 2020-08-05 2020-11-20 泰州市博泰电子有限公司 一种移动通信电路板及其镀金方法
EP4287253A1 (en) * 2022-06-01 2023-12-06 Aselsan Elektronik Sanayi ve Ticaret Anonim Sirketi Chip scale qfn plastic packaging system for high frequency integrated circuits

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115828U (ja) * 2005-08-16 2005-11-17 ハリマ化成株式会社 配線基板
JP2008205101A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Victor Co Of Japan Ltd 電子部品実装基板の製造方法及び電子部品実装基板
JP2011049307A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc プリント配線板
JP2014075573A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Canon Inc 配線基板およびそれを用いた電子機器

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651427B2 (ja) 1988-04-22 1997-09-10 株式会社日立製作所 半導体装置の製造方法
JP2982126B2 (ja) 1991-03-20 1999-11-22 株式会社日立製作所 半導体装置およびその製造方法
US5229091A (en) 1992-04-15 1993-07-20 Mobil Oil Corporation Process for desulfurizing Claus tail-gas
JP3243920B2 (ja) 1994-03-07 2002-01-07 株式会社日立製作所 半導体装置
US7211877B1 (en) * 1999-09-13 2007-05-01 Vishay-Siliconix Chip scale surface mount package for semiconductor device and process of fabricating the same
EP1603170B1 (en) 2003-03-10 2018-08-01 Toyoda Gosei Co., Ltd. Method for manufacturing a solid-state optical element device
US7259453B2 (en) * 2004-02-24 2007-08-21 Intel Corporation Hexagonal array structure for ball grid array packages
US8101868B2 (en) * 2005-10-14 2012-01-24 Ibiden Co., Ltd. Multilayered printed circuit board and method for manufacturing the same
US8470921B2 (en) * 2006-05-10 2013-06-25 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Ultra-low permeability polymeric encapsulated acoustic device and method
US20090032941A1 (en) * 2007-08-01 2009-02-05 Mclellan Neil Under Bump Routing Layer Method and Apparatus
JP5220373B2 (ja) * 2007-09-25 2013-06-26 三洋電機株式会社 発光モジュール
US7907035B2 (en) * 2007-12-18 2011-03-15 Robert Bosch Gmbh MEMS resonator array structure and method of operating and using same
US7948076B2 (en) * 2008-03-25 2011-05-24 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and vertical signal routing
US8203167B2 (en) * 2008-03-25 2012-06-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and adhesive between base and terminal
US8378372B2 (en) * 2008-03-25 2013-02-19 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and horizontal signal routing
US8269336B2 (en) * 2008-03-25 2012-09-18 Bridge Semiconductor Corporation Semiconductor chip assembly with post/base heat spreader and signal post
KR101519062B1 (ko) * 2008-03-31 2015-05-11 페어차일드코리아반도체 주식회사 반도체 소자 패키지
JP2012094592A (ja) * 2010-10-25 2012-05-17 Elpida Memory Inc 半導体装置及びその製造方法
JP5750937B2 (ja) * 2011-02-25 2015-07-22 富士通株式会社 半導体装置及びその製造方法
JP2012238670A (ja) 2011-05-10 2012-12-06 Funai Electric Co Ltd 半導体パッケージの実装構造
JP5864180B2 (ja) * 2011-09-21 2016-02-17 新光電気工業株式会社 半導体パッケージ及びその製造方法
US10211139B2 (en) * 2012-05-24 2019-02-19 Unimicron Technology Corp. Chip package structure
JP5393841B2 (ja) 2012-05-25 2014-01-22 三菱電機株式会社 電力変換装置および電力変換装置の製造方法
US9872397B2 (en) * 2012-12-05 2018-01-16 Intel Corporation Symmetrical hexagonal-based ball grid array pattern
TWI615925B (zh) * 2013-03-04 2018-02-21 盧森堡商經度半導體責任有限公司 半導體裝置
US9087777B2 (en) * 2013-03-14 2015-07-21 United Test And Assembly Center Ltd. Semiconductor packages and methods of packaging semiconductor devices
SG10201401622RA (en) * 2014-04-17 2015-11-27 Delta Electronics Int’L Singapore Pte Ltd Package structure
KR20160036945A (ko) * 2014-09-26 2016-04-05 삼성전기주식회사 인쇄회로기판 및 이를 포함하는 전자부품 패키지
KR102411999B1 (ko) * 2015-04-08 2022-06-22 삼성전기주식회사 회로기판
JP6608108B2 (ja) * 2015-12-25 2019-11-20 新光電気工業株式会社 配線基板、半導体装置及び配線基板の製造方法
JP6605382B2 (ja) * 2016-03-30 2019-11-13 新光電気工業株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US9911678B2 (en) * 2016-06-13 2018-03-06 Qorvo Us, Inc. Substrate with integrated heat spreader

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3115828U (ja) * 2005-08-16 2005-11-17 ハリマ化成株式会社 配線基板
JP2008205101A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Victor Co Of Japan Ltd 電子部品実装基板の製造方法及び電子部品実装基板
JP2011049307A (ja) * 2009-08-26 2011-03-10 Canon Inc プリント配線板
JP2014075573A (ja) * 2012-09-14 2014-04-24 Canon Inc 配線基板およびそれを用いた電子機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019129159A (ja) * 2018-01-19 2019-08-01 株式会社富士通ゼネラル プリント配線板
US12035481B2 (en) 2021-08-06 2024-07-09 Nichia Corporation Circuit board, light emitting device, and manufacturing method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP6771308B2 (ja) 2020-10-21
US20170318661A1 (en) 2017-11-02
US10314161B2 (en) 2019-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6771308B2 (ja) 回路基板および半導体集積回路の実装構造
TWI551198B (zh) 具散熱功能之印刷電路板結構
JP6021504B2 (ja) プリント配線板、プリント回路板及びプリント回路板の製造方法
US9698132B1 (en) Chip package stack up for heat dissipation
JP2004111965A (ja) 接着テープがボンディングワイヤに貼付けられた半導体チップパッケージ
KR20080013865A (ko) 반도체 장치, 기판 및 반도체 장치의 제조 방법
JP2012191002A (ja) 半導体装置
TW201642422A (zh) 覆晶封裝結構與晶片
TW201301977A (zh) 印刷電路板以及印刷電路板組合結構
JP4659802B2 (ja) 絶縁性配線基板、これを用いた半導体パッケージ、および絶縁性配線基板の製造方法
KR101369300B1 (ko) 방열성을 향상시킨 칩 온 필름 패키지
JP2018006655A (ja) 電子装置
JP2010177274A (ja) 電子部品実装基板及び電子部品実装基板の製造方法
JP2004241594A (ja) 半導体パッケージ
KR101279469B1 (ko) 방열성을 향상시킨 칩 온 필름 패키지
JP2000261110A (ja) プリント配線基板およびこれを用いた半導体実装装置
JP2016162813A (ja) プリント基板及びハンダ付け方法
JP2008098328A (ja) 電子部品の表面実装構造
JP2019140179A (ja) フリップチップ実装用の基板およびこれを用いた電子装置
TWI743557B (zh) 功率元件封裝結構
TWI838816B (zh) 封裝結構及其製造方法
WO2015033509A1 (ja) プリント配線板およびそれを備えた半導体装置
KR101369279B1 (ko) 방열성을 향상시킨 칩 온 필름 패키지
US20240055385A1 (en) Package structure and method for fabricating the same
TWI586228B (zh) 印刷電路板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200901

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200929

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6771308

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250