JP2017137979A - 車両の変速装置およびエンジン - Google Patents

車両の変速装置およびエンジン Download PDF

Info

Publication number
JP2017137979A
JP2017137979A JP2016021164A JP2016021164A JP2017137979A JP 2017137979 A JP2017137979 A JP 2017137979A JP 2016021164 A JP2016021164 A JP 2016021164A JP 2016021164 A JP2016021164 A JP 2016021164A JP 2017137979 A JP2017137979 A JP 2017137979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shift fork
shaft
cam
counter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016021164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6631287B2 (ja
Inventor
高橋 英明
Hideaki Takahashi
英明 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP2016021164A priority Critical patent/JP6631287B2/ja
Priority to US15/384,524 priority patent/US10544863B2/en
Priority to DE102017102030.6A priority patent/DE102017102030B4/de
Priority to CN201710064410.6A priority patent/CN107044541B/zh
Publication of JP2017137979A publication Critical patent/JP2017137979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6631287B2 publication Critical patent/JP6631287B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M11/00Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels
    • B62M11/04Transmissions characterised by the use of interengaging toothed wheels or frictionally-engaging wheels of changeable ratio
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/30Constructional features of the final output mechanisms
    • F16H63/32Gear shift yokes, e.g. shift forks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/02Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion
    • F16H3/08Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts
    • F16H3/087Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears
    • F16H3/091Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion without gears having orbital motion exclusively or essentially with continuously meshing gears, that can be disengaged from their shafts characterised by the disposition of the gears including a single countershaft

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Gear-Shifting Mechanisms (AREA)

Abstract

【課題】変速装置の小型化を図ることを目的とする。【解決手段】複数のカウンタギアを有するカウンタシャフト221と、複数のドリブンギアを有するドライブシャフト223と、複数のカウンタギアと複数のドリブンギアとの間の組み合せを変更するシフトフォーク部230と、シフトフォーク部230を移動させるシフトカム244と、シフトカム244の位置を保持するシフトカムストッパ部260と、を有する車両の変速装置220であって、シフトカムストッパ部260は、シフトカム244の軸線方向から見て、一部がシフトフォーク部230と重なる位置に配置されている。【選択図】図9

Description

本発明は、車両の変速装置およびエンジンに関する。
自動二輪車等の車両に搭載されるエンジンには、変速装置を備えているものがある。変速装置は、クランクシャフトから回転が伝達され、複数のカウンタギアを有するカウンタシャフトと、カウンタシャフトから回転が伝達され、複数のカウンタギアに噛合される複数のドリブンギアを有するドライブシャフトと、を備えている。変速装置はカウンタギアとドリブンギアとの組合せを変更することで変速する。
特許文献1に開示された車両用変速装置は、シフト装置として、シフトペダルシャフト、シフトドライブプレート、シフトカム、シフトフォーク、シフトフォークシャフトを有している。シフト装置は、シフトペダルシャフトから入力されたシフト操作によってシフトドライブプレートが揺動し、シフトカムが回転する。シフトカムの回転に応じて、シフトフォークがシフトフォークシャフトに沿ってスライドすることで、複数のカウンタギアおよび複数のドリブンギアもスライドして、噛合するカウンタギアとドリブンギアとの組合せが変更される。このとき、シフトストッパプレートの近傍には、シフトアームストッパが配置され、シフトストッパプレートが不用意に回動しないように保持している。
特開2005−127392号公報
特許文献1の車両用変速装置では、シフトアームストッパが変速装置から離れた位置に配置されている。シフトアームストッパを変速装置から離して配置すると、シフトアームストッパによりシフトストッパプレートを保持する構造を容易にできるものの、変速装置が大型化してしまうという問題がある。また、シフトアームストッパを変速装置から離して配置すると、変速装置の構成部品の集約を図れず、車両の運動性能が低下してしまう虞がある。
本発明は上述したような点に鑑みてなされたものであり、変速装置の小型化を図ることを目的とする。
本発明の車両の変速装置は、クランクシャフトから回転が伝達され、複数のカウンタギアを有するカウンタシャフトと、前記カウンタシャフトから回転が伝達され、前記複数のカウンタギアに噛合される複数のドリブンギアを有するドライブシャフトと、前記複数のカウンタギアと前記複数のドリブンギアとの間の組み合せを変更するシフトフォーク部と、前記シフトフォーク部を移動させるシフトカムと、前記シフトカムの位置を保持するシフトカムストッパ部と、を有する車両の変速装置であって、前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、一部が前記シフトフォーク部と重なる位置に配置されていることを特徴とする。
本発明によれば、シフトカムストッパ部の一部をシフトフォーク部と重なる位置に配置することで、変速装置の構成部品を集約配置することができ、変速装置を小型化することができる。
本実施形態の変速装置を有する自動二輪車の右側面図である。 エンジンの全体構成を示す側面図である。 クランクケース内の構成を示す図である。 変速装置の構成を示す斜視図である。 変速装置の構成を示す斜視図である。 図3に示すI−I線の断面図である。 図3に示すII−II線の断面図である。 図3に示すIII−III線の断面図である。 変速装置の一部の構成を示す図である。 変速装置の一部の構成を示す図である。
以下、図面に基づき、本発明における車両の変速装置の好適な実施形態について説明する。
図1は、本実施形態に係る変速装置を備える自動二輪車100の右側面図である。先ず、図1を用いて自動二輪車100の全体構成について説明する。なお、以下の説明において図1を含めた各図では、必要に応じて車両の前側を矢印Frにより、車両の後側を矢印Rrによりそれぞれ示し、また、車両の右側を矢印Rにより、車両の左側を矢印Lにより示す。
図1において鋼製あるいはアルミニウム合金材でなる車体フレーム101(メインフレーム)の前部には、ステアリングヘッドパイプ102によって左右に回動可能に支持された左右2本のフロントフォーク103が設けられる。フロントフォーク103の上端にはハンドルバー104が固定され、ハンドルバー104の両端にグリップ105を有する。フロントフォーク103の下部には前輪106が回転可能に支持されると共に、前輪106の上部を覆うようにフロントフェンダ107が固定される。
車体フレーム101はステアリングヘッドパイプ102の後部に一体的に結合し、後側に向けて延設される。なお、車体フレーム101の後部付近から、後斜め上側に適度に傾斜してシートレール101Aが後側に延出し、後述するシート115を支持する。また、車体フレーム101の後部にはスイングアーム108を揺動可能に結合すると共に、シートレール101Aとスイングアーム108との間にリヤショックアブソーバ109が装架される。スイングアーム108の後端には後輪(駆動輪)110が回転可能に支持される。後輪110は、後述するエンジン200の動力を伝達するチェーンが巻回されたドリブンスプロケットを介して、回転駆動される。後輪110の上側にはリヤフェンダ111が配置される。
車体フレーム101に搭載されたエンジン200には、図示しないエアクリーナおよび燃料供給装置からそれぞれ供給される空気および燃料からなる混合気が供給されると共に、エンジン200内での燃焼後の排気ガスがエキゾーストパイプ112を通って、マフラ113から排気される。エンジン200の上側には燃料タンク114が車体フレーム101によって支持される。燃料タンク114の後側にはシート115がシートレール101Aによって支持される。
次に、内燃機関としてのエンジン200の構成について説明する。
図2は、本実施形態におけるエンジン200の全体構成を示す側面図である。本実施形態のエンジン200は、並列多気筒エンジン、具体的には4サイクル並列2気筒エンジンを用いている。エンジン200は、複数のエンジンマウントを介して車体フレーム101に一体的に結合され、それ自体で車体フレーム101の剛性部材として作用する。
エンジン200は、クランクシャフト202を収容して回転可能に支持するクランクケース201と、ピストンを上下動可能に収容するシリンダ203と、動弁装置を収容するシリンダヘッド204と、シリンダヘッド204に蓋着するシリンダヘッドカバー205とが連接して構成されている。本実施形態のエンジン200は、シリンダ203のシリンダ軸線Lcがクランクシャフト202から前斜め上側に向かうように傾斜している。
クランクケース201は、クランク室206、クランク室206の後側に位置するミッション室207、ミッション室207の右側(一方側)に位置するクラッチ室208等が形成されている。クラッチ室208は右側からクラッチカバー209により覆われている。本実施形態のクランクケース201は、車幅中心付近で左右に分割して形成され、分割面に跨るように、クランク室206およびミッション室207が位置する。また、クラッチ室208は、右側のクランクケース201と、右側のクランクケース201を右側から覆うクラッチカバー209とによって囲まれている。
図3は、クランクケース201内の構成を示す図であり、右側のクランクケース201を取り外した状態を示している。
クランク室206には、クランクシャフト202が回転可能に収容されている。クランクシャフト202には、コネクティングロッド210を介してピストンが揺動自在に取り付けられる。クランクシャフト202の前側にはバランサー211が配置されている。また、クランクシャフト202の右端には、プライマリドライブギア212が軸着されている。ミッション室207およびクラッチ室208には、変速装置220が収容される。すなわち、クランクケース201は、変速装置220のケースとしても機能する。
変速装置220の構成について図4〜図10を参照して説明する。
図4は、変速装置220を前側かつ左側から見た斜視図である。図5は、変速装置220を前側かつ右側から見た斜視図である。図6は、図3に示すI−I線を切断して矢印方向から見た断面図である。図7は、図3に示すII−II線を切断して矢印方向から見た断面図である。図8は、図3に示すIII−III線を切断して矢印方向から見た断面図である。図9は、変速装置220の一部の構成を示す図である。図10は、図9に示す矢印A方向から見た変速装置220の一部の構成を示す図である。
変速装置220は、カウンタシャフト221、ドライブシャフト223、シフトフォーク部230、シフトフォークシャフト部240、シフトカム244、シフトアーム250、シフトカムストッパ部260等を有している。
カウンタシャフト221およびドライブシャフト223は、主にミッション室207内でクランクシャフト202と平行に配設される。
図3に示すように、カウンタシャフト221は、クランクシャフト202の後側かつ上側に位置する。また、ドライブシャフト223は、カウンタシャフト221の後側かつ下側に位置する。したがって、前側から後側に向かって、クランクシャフト202、カウンタシャフト221、ドライブシャフト223の順に配置される。
図4に示すように、カウンタシャフト221の右側には、カウンタシャフト221と一体で回転すると共に、プライマリドライブギア212に噛合するプライマリドリブンギア225が軸着されている。また、カウンタシャフト221の右端には、クラッチ226が設けられている。プライマリドリブンギア225およびクラッチ226は、クラッチ室208内に配置される。クラッチ226は、プライマリドリブンギア225とカウンタシャフト221との間の回転の伝達を断続する。具体的には、クラッチ226が繋がった状態ではクランクシャフト202の回転がカウンタシャフト221に伝達される。一方、クラッチ226が切断した状態ではプライマリドリブンギア225が空転し、クランクシャフトの202の回転はカウンタシャフト221に伝達されない。
ドライブシャフトの左端には、ドライブシャフト223と一体で回転するドライブスプロケット213が軸着されている。
カウンタシャフト221とドライブシャフト223とは、それぞれ複数の変速ギアが設けられている。ここでは、カウンタシャフト221は6つの異なる大きさのカウンタギア222a〜222fを有する。また、ドライブシャフト223は6つの異なる大きさのドリブンギア224a〜224fを有する。カウンタギア222a〜222fは、それぞれドリブンギア224a〜224fに噛合する。カウンタギア222a〜222fは、ドリブンギア224a〜224fに比べてそれぞれ小径に形成されている。
図7に示すように、カウンタギア222a〜222fのうち、カウンタギア222aおよびカウンタギア222fはカウンタシャフト221と一体で回転する。また、カウンタギア222bおよびカウンタギア222eは、カウンタシャフト221に対して相対的に回転可能である。また、カウンタギア222cおよびカウンタギア222dは一体で構成され、カウンタシャフト221の軸線方向にスライド可能である。また、カウンタシャフト221は、カウンタギア222aの右側に配置された軸受け227aと、カウンタギア222fの左側に配置された軸受け227bにより軸支される。
一方、図8に示すように、ドリブンギア224a〜224fのうち、ドリブンギア224a、ドリブンギア224c、ドリブンギア224dおよびドリブンギア224fは、ドライブシャフト223に対して相対的に回転可能である。また、ドリブンギア224bおよびドリブンギア224eは、ドライブシャフト223の軸線方向にスライド可能である。また、ドライブシャフト223は、ドリブンギア224aの右側に配置された軸受け228aと、ドリブンギア224fの左側に配置された軸受け228bにより軸支される。
シフトフォーク部230は、シフトフォークシャフト部240に沿って移動可能、具体的にはスライド可能である。図10に示すように、シフトフォーク部230は、第1のシフトフォーク部としてのカウンタ側シフトフォーク231と、第2のシフトフォーク部としてのドライブ側右シフトフォーク232aおよびドライブ側左シフトフォーク232bと、を有する。また、シフトフォークシャフト部240は、第1のシフトフォークシャフトとしてのカウンタ側シフトフォークシャフト241と、第2のシフトフォークシャフトとしてのドライブ側シフトフォークシャフト242とを有する。カウンタ側シフトフォークシャフト241とドライブ側シフトフォークシャフト242とは、クランクシャフト202と平行に配設され、クランクケース201によって軸支される。カウンタ側シフトフォークシャフト241は、カウンタ側シフトフォーク231を軸線方向にスライド可能に支持する。ドライブ側シフトフォークシャフト242は、ドライブ側右シフトフォーク232aおよびドライブ側左シフトフォーク232bを軸線方向にスライド可能に支持する。ここで、カウンタ側シフトフォーク231は、ドライブ側右シフトフォーク232aとドライブ側左シフトフォーク232bとの間に位置する。
また、図9に示すように、カウンタ側シフトフォークシャフト241は、カウンタシャフト221の下側かつドライブシャフト223の前側に位置する。一方、ドライブ側シフトフォークシャフト242は、ドライブシャフト223の下側かつカウンタ側シフトフォークシャフト241よりも後側に位置する。また、図10に示すように、カウンタ側シフトフォークシャフト241は、ドライブ側シフトフォークシャフト242に比べて車幅方向の長さが短い。また、カウンタ側シフトフォークシャフト241の右端部は、ドライブ側シフトフォークシャフト242の右端部よりも車幅中心線Lh側に位置している。同様に、カウンタ側シフトフォークシャフト241の左端部は、ドライブ側シフトフォークシャフト242の左端部よりも車幅中心線Lh側に位置している。すなわち、カウンタ側シフトフォークシャフト241の右端部および左端部は、それぞれドライブ側シフトフォークシャフト242の右端部および左端部よりも内側に位置している。
図9および図10に示すように、カウンタ側シフトフォーク231はカウンタシャフト221に向かって延出する略U字状のフォーク部233を有する。また、ドライブ側右シフトフォーク232aおよびドライブ側左シフトフォーク232bは、それぞれドライブシャフト223に向かって延出する略U字状のフォーク部234a、234bを有する。図7に示すように、カウンタ側シフトフォーク231のフォーク部233は、カウンタギア222cおよびカウンタギア222dに係合する。一方、図8に示すように、ドライブ側右シフトフォーク232aのフォーク部234aはドリブンギア224bに係合し、ドライブ側左シフトフォーク232bのフォーク部234bはドリブンギア224eに係合する。
また、図6に示すように、カウンタ側シフトフォーク231は、シフトカム244に向かって延出する突起235を有する。同様に、ドライブ側右シフトフォーク232aおよびドライブ側左シフトフォーク232bは、シフトカム244に向かって延出する突起236a、236bを有する。
シフトカム244は、クランクシャフト202と平行に配設され、クランクケース201によって回動可能に支持される。図3に示すように、シフトカム244は、クランクケース201の下部に位置する。また、図9に示すように、シフトカム244は、カウンタシャフト221の中心軸とドライブシャフト223の中心軸とを繋ぐ直線よりも下側に位置する。更に、シフトカム244は、カウンタ側シフトフォークシャフト241の下側かつドライブ側シフトフォークシャフト242の前側に位置する。
図5に示すように、シフトカム244は、カム本体部245と、ストッパプレート247とを有している。カム本体部245は、円筒カムである。カム本体部245の外周面には、複数のカム溝246a〜246cがそれぞれ、一部が蛇行するような形状で形成される(図4、図6および図10を参照)。カム溝246a〜246cには、それぞれドライブ側右シフトフォーク232aの突起236a、カウンタ側シフトフォーク231の突起235、ドライブ側左シフトフォーク232bの突起236bが係合する。ストッパプレート247は、カム本体部245の右端部に固定され、軸線方向に所定の厚さを有する板状に形成されている。ストッパプレート247の右端面には、複数のシフトピン248が設けられている(図9を参照)。複数のシフトピン248は、軸線方向の右側に突出するピン状の部材である。複数のシフトピン248は、シフトカム244の中心軸から半径方向に所定の距離だけ離れた位置に、円周方向に等間隔に並べられるように設けられる。また、ストッパプレート247は、外周面に凹状の位置決め部249が円周方向に等間隔に形成されている。なお、シフトカム244のうち、カム本体部245はミッション室207に配置され、ストッパプレート247はクラッチ室208に配置されている。
シフトアーム250は、シフトカム244を右側から覆うように配置され、シフトシャフト255の右端部に軸着される。ここで、シフトシャフト255は、クランクシャフト202と平行に配設され、クランクケース201に回動可能に支持される。図3に示すように、シフトシャフト255は、クランクケース201の下部に位置する。また、図9に示すように、シフトシャフト255は、カウンタシャフト221の中心軸とドライブシャフト223の中心軸とを繋ぐ直線よりも下側に位置する。また、シフトシャフト255は、シフトカム244よりも後側であって、ドライブシャフト223よりも前側に位置する。シフトシャフト255は、乗員によるシフト操作に連動して回動する。シフトシャフト255は、例えば、シフトアップのシフト操作では一方方向に回動し、シフトダウンのシフト操作では他方方向に回動する。
シフトアーム250は、シフトシャフト255からストッパプレート247の右側に向かって延出するヘラ形状をした板状に形成されている。シフトアーム250には、ストッパプレート247のシフトピン248の一部と係合する略矩形状の開口部251が形成されている。シフトアーム250は、シフトシャフト255の回動に連動してシフトシャフト255を中心にして揺動する。また、シフトアーム250は、揺動後に中立状態に戻るように、シフトシャフト255にはリターンスプリング252が取り付けられている。シフトアーム250が揺動することで、係合しているシフトピン248の一部を介してストッパプレート247が回動し、カム本体部245も同様に回動する。シフトアーム250が揺動後に中立状態に戻った場合、揺動前の中立状態で係合していたシフトピン248とは異なるシフトピン248に係合する。
シフトカムストッパ部260は、シフトカム244のストッパプレート247に近接した位置であって、クラッチ室208内に配設されている。シフトカムストッパ部260は、ストッパ本体261と、取付手段としてのボルト263と、付勢手段としてのストッパスプリング266を有している。ストッパ本体261は、基端に挿通孔を有するアーム状に形成され、挿通孔にボルト263が挿通されることによって回転可能に支持される。図9に示すように、ストッパ本体261の回転中心軸Cは、シフトカム244の中心軸よりも上側に位置する。また、ストッパ本体261は、先端にローラ262が回転可能に取り付けられている。ボルト263は、ボルト頭部にフランジ264が一体で結合され、フランジ264に隣接するネジ側には円盤状の軸支部265が形成されている。ボルト263の軸支部265によってストッパ本体261を回転可能に支持する。ここで、図6に示すように、ストッパ本体261は、ボルト263をクラッチ室208側から右側のクランクケース201の側壁に形成されたボス部201a内に螺合することによって、クランクケース201に取り付けられる。このとき、ストッパ本体261は、ボルト263のフランジ264とクランクケース201との間に位置する。ストッパスプリング266は、コイルスプリングであって、軸線がボルト263の軸線に沿うようにボス部201aの周囲に配置される。図9に示すように、ストッパスプリング266は、一端部267aがクランクケース201に当接し、他端部267bがストッパ本体261に当接する。ストッパプレート247はストッパスプリング266の付勢によってローラ262がストッパプレート247の位置決め部249を押圧する。したがって、ローラ262とストッパプレート247の位置決め部249とが係合し、シフトカム244を位置決めして保持することから、エンジン200の振動等によりシフトカム244が不用意に回動してしまうことが防止される。
次に、乗員によるシフト操作に応じて変速装置220が変速する動作について説明する。
乗員がシフトチェンジペダル等を介してシフト操作を行うことで、シフトシャフト255が一方方向または他方方向の何れかに回動する。シフトシャフト255の回動に連動して、シフトアーム250が揺動する。シフトアーム250が揺動することで、開口部251に係合しているシフトピン248の一部を介してストッパプレート247が回動し、カム本体部245も同様に回動する。このとき、ストッパプレート247はシフトカムストッパ部260のストッパスプリング266を介した付勢に抗して回動し、所定の角度だけ回動することでストッパスプリング266に付勢されて位置決めされる。
一方、カム本体部245の回動によって、カム本体部245のカム溝246に係合しているカウンタ側シフトフォーク231がカム溝246bの形状に応じてカウンタ側シフトフォークシャフト241の軸線方向にスライドする。同様に、ドライブ側右シフトフォーク232aおよびドライブ側左シフトフォーク232bがカム溝246a、246cの形状に応じてドライブ側シフトフォークシャフト242の軸線方向にスライドする。したがって、カウンタギア222c、カウンタギア222d、ドリブンギア224bおよびドリブンギア224eの少なくとも何れかのギアが、カウンタシャフト221またはドライブシャフト223の軸線方向にスライドする。
このように、カウンタギア222c、カウンタギア222d、ドリブンギア224bおよびドリブンギア224eの少なくとも何れかのギアがスライドすることで、カウンタシャフト221からドライブシャフト223への回転の伝達経路が変更される。換言すると、複数のカウンタギア222a〜222fと複数のドリブンギア224a〜224fとの間の組み合わせが変更される。このように、変速装置220は、複数のカウンタギア222a〜222fと複数のドリブンギア224a〜224fとの間の組み合わせを変更することで、自動二輪車100の変速を行う。
次に、本実施形態に係る変速装置220を小型化する構成について図3、図9および図10を参照して説明する。本実施形態では、シフトカムストッパ部260を適切な位置に配置することで、変速装置220の小型化を図っている。
具体的には、図9に示すようにシフトカム244の軸線方向から見て、シフトカムストッパ部260は一部がシフトフォーク部230、ここではカウンタ側シフトフォーク231に重なる位置に配置されている。より具体的には、シフトカムストッパ部260のうち、ストッパ本体261、ボルト263およびストッパスプリング266が、カウンタ側シフトフォーク231に重なる位置に配置されている。このように、シフトカムストッパ部260の一部を、シフトフォーク部230に重なる位置に配置することで、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。なお、上述したように、カウンタシャフト221のカウンタギア222a〜222fは、ドライブシャフト223のドリブンギア224a〜224fに比べて小径である。したがって、シフトカムストッパ部260を、小径なカウンタギア222a〜222fが近接するカウンタ側シフトフォーク231に重ねることで、シフトカムストッパ部260とカウンタ側シフトフォーク231との間の重なり代を増やすことができ、更に集約配置することができる。
また、図10に示すように、カウンタ側シフトフォーク231は、ドライブ側右シフトフォーク232aよりもシフトカム244の軸線方向における内側、すなわち車幅中心線Lh側に位置している。このため、カウンタ側シフトフォーク231の右側には空間が形成される。したがって、シフトカムストッパ部260をカウンタ側シフトフォーク231の右側(外側)に配置することで、シフトカムストッパ部260を変速装置220の他の構成部品に対して近接することができ、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。
また、図9に示すように、シフトカムストッパ部260は一部がシフトフォークシャフト部240、ここではカウンタ側シフトフォークシャフト241に重なる位置に配置されている。より具体的には、シフトカムストッパ部260のうちストッパ本体261、ボルト263およびストッパスプリング266が、カウンタ側シフトフォークシャフト241に重なる位置に配置されている。また、ボルト263は、フランジ264および軸支部265がカウンタ側シフトフォークシャフト241に重なっている。このように、シフトカムストッパ部260の一部を、シフトフォークシャフト部240に重なる位置に配置することで、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。
また、図10に示すように、カウンタ側シフトフォークシャフト241は、右端部がドライブ側シフトフォークシャフト242の右端部よりもシフトカム244の軸線方向における内側、すなわち車幅中心線Lh側に位置している。このため、カウンタ側シフトフォークシャフト241の右端部の右側には空間が形成される。したがって、シフトカムストッパ部260をカウンタ側シフトフォークシャフト241の右端部よりも右側(外側)に配置することで、シフトカムストッパ部260を変速装置220の他の構成部品に対して近接することができ、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。
また、図10に示すように、シフトカムストッパ部260は、一部がドライブ側シフトフォークシャフト242の右端部よりもシフトカム244の軸線方向における内側、すなわち車幅中心線Lh側に位置している。より具体的には、シフトカムストッパ部260のうちストッパスプリング266の一部が、ドライブ側シフトフォークシャフト242の右端部(図10に示す想像線Le)よりも左側(内側)に位置する。したがって、シフトカム244の軸線方向に対して直交する方向から見たときに、シフトカムストッパ部260の一部を、ドライブ側シフトフォークシャフト242にオーバラップするように配置できるので、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。
また、図7に示すように、シフトカムストッパ部260は、一部がカウンタギア222a〜222fのうち最も右側に位置するカウンタギア222aの右端部よりもシフトカム244の軸線方向における内側、すなわち車幅中心線Lh側に位置している。より具体的には、シフトカムストッパ部260のうちストッパスプリング266の一部が、カウンタギア222aの右端部よりも左側(内側)に位置する。したがって、シフトカム244の軸線方向に対して直交する方向から見たときに、シフトカムストッパ部260の一部を、カウンタギア222aにオーバラップするように配置できるので、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。同様に、本実施形態では、シフトカムストッパ部260は、一部がドリブンギア224a〜224fのうち最も右側に位置するドリブンギア224aの右端部よりもシフトカム244の軸線方向における内側、すなわち車幅中心線Lh側に位置している。
また、図9には、カウンタシャフト221の中心軸、ドライブシャフト223の中心軸、ドライブ側シフトフォークシャフト242の中心軸、シフトカム244の中心軸、および、カウンタ側シフトフォークシャフト241の中心軸をそれぞれ頂点とする仮想5角形領域R1が図示されている。ここで、シフトカムストッパ部260は、一部が仮想5角形領域R1に重なる位置に配置される。具体的には、シフトカムストッパ部260のうちボルト263のフランジ264の一部が仮想5角形領域R1に重なっている。仮想5角形領域R1の周辺には、変速装置220の主な構成部品が配置される。したがって、シフトカムストッパ部260の一部を仮想5角形領域R1に重なるように配置することで、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。なお、ここでは、シフトカムストッパ部260ののうちフランジ264の一部が仮想5角形領域R1に重なっているが、シフトカムストッパ部260の他の部位が重なっていてもよい。また、シフトカムストッパ部260の全てが仮想5角形領域R1に重なっていてもよい。
また、図3には、クランクシャフト202の中心軸、カウンタシャフト221の中心軸、ドライブシャフト223の中心軸、および、シフトカム244の中心軸をそれぞれ頂点とする仮想4角形領域R2が図示されている。ここで、シフトカムストッパ部260は、一部が仮想4角形領域R2に重なる位置に配置される。仮想4角形領域R2の周辺には、変速装置220の主な構成部品が配置される。したがって、シフトカムストッパ部260の一部を仮想4角形領域R2に重なるように配置することで、変速装置220の構成部品を集約配置することができる。なお、シフトカムストッパ部260の全てが仮想4角形領域R2に重なっていてもよい。
また、本実施形態のような自動二輪車100を始めとする鞍乗型車両のエンジン200では、クランクケース201内に変速装置220が含まれ、クランクケース201の下部にはエンジンオイルが貯留する。このようなエンジン200において、図9に示すように、シフトカムストッパ部260の回転中心軸Cをシフトカム244の中心軸よりも上側に位置させることで、クランクケース201の下部には空間を形成することができる。したがって、クランクケース201の下部に形成される空間に、例えば、エンジンオイルを汲み上げるオイルポンプ等を配置することができる。したがって、クランクケース201内の部品の配置を最適化することができると共に、エンジン200の構成部品を集約配置することができる。
このように、本実施形態によれば、変速装置220の構成部品を集約配置することができることから、変速装置220を小型化することができる。また、変速装置220の構成部品を集約配置することで、エンジン200の構成部品のレイアウトが有利になると共に、部品の集中化により自動二輪車100の運動性能を向上させることができる。
以上、本発明を上述した実施形態を用いて説明したが、本発明は上述した実施形態にのみ限定されるものではなく、本発明の範囲内で変更などが可能である。
上述した実施形態では、シフトカムストッパ部260を、一部がカウンタ側シフトフォーク231やカウンタ側シフトフォークシャフト241に重なる位置に配置する場合について説明したが、この場合に限られない。例えば、カウンタ側シフトフォークが2つで、ドライブ側シフトフォークが1つの場合では、ドライブ側シフトフォークがカウンタ側シフトフォークより車幅中心線Lh側に位置し、ドライブ側シフトフォークシャフトの端部がカウンタ側シフトフォークシャフトの端部よりも車幅中心線Lh側に位置する。したがって、この場合には、シフトカムストッパ部260を、一部がドライブ側シフトフォークやドライブ側シフトフォークシャフトに重なる位置に配置することが好ましい。
上述した実施形態では、シフトカムストッパ部260が、自動二輪車100の進行方向に対して右側に配置される場合について説明したが、左側に配置してもよい。この場合には、シフトカム244のストッパプレート247およびシフトアーム250等も左側に配置することが好ましい。
上述した実施形態では、シフト操作はシフトチェンジペダルを介した操作について説明したが、この場合に限られず、例えばグリップ105に近接して配置したスイッチを介した操作であってもよい。また、シフトチェンジペダルを介した操作またはスイッチを介した操作は自動二輪車100の制御部としてのECUが検知して、ECUがアクチュエータを介してシフトシャフト255あるいはシフトカム244を回動させる構成であってもよい。
上述した実施形態では、エンジン200が並列2気筒エンジンである場合について説明したが、この場合に限られず、異なる配列(例えば、V型エンジン)および異なる気筒数(例えば、単気筒あるいは2気筒以外)のエンジンであってもよい。
上述した実施形態では、エンジン200を自動二輪車に適用する場合について説明したが、この場合に限られず、類似構造を有する車両、例えば鞍乗型車両にも適用することができる。
100:自動二輪車 200:エンジン 201:クランクケース 202:クランクシャフト 207:ミッション室 208:クラッチ室 220:変速装置 221:カウンタシャフト 222a〜222f:カウンタギア 223:ドライブシャフト 224a〜224f:ドリブンギア 230:シフトフォーク部 231:カウンタ側シフトフォーク(第1のシフトフォーク部) 232a:ドライブ側右シフトフォーク(第2のシフトフォーク部) 232b:ドライブ側左シフトフォーク(第2のシフトフォーク部) 240:シフトフォークシャフト部 241:カウンタ側シフトフォークシャフト(第1のシフトフォークシャフト) 242:ドライブ側シフトフォークシャフト(第2のシフトフォークシャフト) 244:シフトカム 260:シフトカムストッパ部 261:ストッパ本体 262:ローラ 263:ボルト 264:フランジ 266:ストッパスプリング

Claims (8)

  1. クランクシャフトから回転が伝達され、複数のカウンタギアを有するカウンタシャフトと、
    前記カウンタシャフトから回転が伝達され、前記複数のカウンタギアに噛合される複数のドリブンギアを有するドライブシャフトと、
    前記複数のカウンタギアと前記複数のドリブンギアとの間の組み合せを変更するシフトフォーク部と、
    前記シフトフォーク部を移動させるシフトカムと、
    前記シフトカムの位置を保持するシフトカムストッパ部と、を有する車両の変速装置であって、
    前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、一部が前記シフトフォーク部と重なる位置に配置されていることを特徴とする車両の変速装置。
  2. 前記シフトフォーク部は、
    前記複数のカウンタギアのうち少なくとも一部を移動させる第1のシフトフォーク部と、
    前記複数のドリブンギアのうち少なくとも一部を移動させる第2のシフトフォーク部と、を有し、
    前記第1のシフトフォーク部および前記第2のシフトフォーク部のうち一方は、他方よりも前記シフトカムの軸線方向における内側に配置され、
    前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、一部が前記第1のシフトフォーク部および前記第2のシフトフォーク部のうち前記一方と重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両の変速装置。
  3. 前記シフトフォーク部を軸支するシフトフォークシャフト部を有し、
    前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、一部が前記シフトフォークシャフト部と重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項1または2に記載の車両の変速装置。
  4. 前記シフトフォーク部を軸支するシフトフォークシャフト部を有し、
    前記シフトフォーク部は、
    前記複数のカウンタギアのうち少なくとも一部を移動させる第1のシフトフォーク部と、
    前記複数のドリブンギアのうち少なくとも一部を移動させる第2のシフトフォーク部と、を有し、
    前記シフトフォークシャフト部は、
    前記第1のシフトフォーク部を軸支する第1のシフトフォークシャフトと、
    前記第2のシフトフォーク部を軸支する第2のシフトフォークシャフトと、を有し、
    前記第1のシフトフォークシャフトと前記第2のシフトフォークシャフトのうち一方のシフトフォークシャフトは、一方側の端部が、他方のシフトフォークシャフトの一方側の端部よりも前記シフトカムの軸線方向における内側に配置され、
    前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、一部が前記一方のシフトフォークシャフトの一方側の端部と重なる位置に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の車両の変速装置。
  5. 前記シフトカムストッパ部は、一部が前記他方のシフトフォークシャフトの一方側の端部よりも前記シフトカムの軸線方向における内側に配置されていることを特徴とする請求項4に記載の車両の変速装置。
  6. 前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向に対して直交する方向から見て、一部が前記複数のカウンタギアおよび前記複数のドリブンギアのうち前記シフトカムの軸線方向において最も外側に配置されているギアよりも内側に配置されていることを特徴とする請求項1ないし5の何れか1項に記載の車両の変速装置。
  7. 前記シフトフォーク部を軸支するシフトフォークシャフト部を有し、
    前記シフトフォーク部は、
    前記複数のカウンタギアのうち少なくとも一部を移動させる第1のシフトフォーク部と、
    前記複数のドリブンギアのうち少なくとも一部を移動させる第2のシフトフォーク部と、を有し、
    前記シフトフォークシャフト部は、
    前記第1のシフトフォーク部を軸支する第1のシフトフォークシャフトと、
    前記第2のシフトフォーク部を軸支する第2のシフトフォークシャフトと、を有し、
    前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、少なくとも一部が前記カウンタシャフトの中心軸、前記ドライブシャフトの中心軸、前記第2のシフトフォークシャフトの中心軸、前記シフトカムの中心軸、および、前記第1のシフトフォークシャフトの中心軸を頂点として形成される仮想5角形領域に重なる位置に配置されることを特徴とする請求項1に記載の車両の変速装置。
  8. 請求項1ないし7の何れか1項に記載の車両の変速装置と、
    クランクケースと、
    前記クランクケースに回転可能に支持されるクランクシャフトと、を備えるエンジンであって、
    前記シフトカムストッパ部は、前記シフトカムの軸線方向から見て、少なくとも一部が、前記クランクシャフトの中心軸、前記カウンタシャフトの中心軸、前記ドライブシャフトの中心軸、および、前記シフトカムの中心軸をそれぞれ頂点として形成される、仮想4角形領域に重なる位置に配置されることを特徴とするエンジン。
JP2016021164A 2016-02-05 2016-02-05 車両の変速装置およびエンジン Active JP6631287B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021164A JP6631287B2 (ja) 2016-02-05 2016-02-05 車両の変速装置およびエンジン
US15/384,524 US10544863B2 (en) 2016-02-05 2016-12-20 Transmission for vehicle and engine
DE102017102030.6A DE102017102030B4 (de) 2016-02-05 2017-02-02 Getriebe für fahrzeuge und motor
CN201710064410.6A CN107044541B (zh) 2016-02-05 2017-02-04 用于车辆的变速器和引擎

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016021164A JP6631287B2 (ja) 2016-02-05 2016-02-05 車両の変速装置およびエンジン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017137979A true JP2017137979A (ja) 2017-08-10
JP6631287B2 JP6631287B2 (ja) 2020-01-15

Family

ID=59382241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016021164A Active JP6631287B2 (ja) 2016-02-05 2016-02-05 車両の変速装置およびエンジン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10544863B2 (ja)
JP (1) JP6631287B2 (ja)
CN (1) CN107044541B (ja)
DE (1) DE102017102030B4 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10544683B2 (en) * 2016-08-30 2020-01-28 Rolls-Royce Corporation Air-film cooled component for a gas turbine engine
JP6894734B2 (ja) * 2017-03-22 2021-06-30 川崎重工業株式会社 ハイブリッド車両
JP6785287B2 (ja) * 2018-12-21 2020-11-18 本田技研工業株式会社 車両用変速機構造
US11148526B2 (en) * 2020-02-19 2021-10-19 Dana Automotive Systems Group, Llc Electric drive axle gear train and method for manufacturing said gear train
WO2021220303A2 (en) * 2020-04-29 2021-11-04 Tvs Motor Company Limited An internal combustion engine for a motor vehicle
JP2024033393A (ja) * 2022-08-30 2024-03-13 スズキ株式会社 シフト装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116955A (en) * 1980-02-15 1981-09-14 Yamaha Motor Co Ltd Shift mechanism for change gear
JPS6449743A (en) * 1987-08-19 1989-02-27 Honda Motor Co Ltd Transmission of vehicle
JP2015098919A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 ヤマハ発動機株式会社 パワーユニットおよび鞍乗型車両

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3272128B2 (ja) * 1993-11-19 2002-04-08 ヤマハ発動機株式会社 変速ギアシフト装置
US7096753B2 (en) 2003-07-23 2006-08-29 Honda Motor Co., Ltd. Engine having a cartridge type transmission
JP4501405B2 (ja) 2003-10-22 2010-07-14 スズキ株式会社 車両用変速装置
JP2009197823A (ja) * 2008-02-19 2009-09-03 Yamaha Motor Co Ltd 電子制御式変速装置およびそれを備えた鞍乗型車両
JP2012136205A (ja) * 2010-12-28 2012-07-19 Suzuki Motor Corp 自動二輪車の変速装置
WO2013049536A1 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Brp-Powertrain Gmbh & Co. Kg Hybrid vehicle drivetrain
JP5905755B2 (ja) * 2012-03-22 2016-04-20 本田技研工業株式会社 内燃機関の変速装置
JP6208551B2 (ja) * 2013-11-13 2017-10-04 川崎重工業株式会社 動力伝達装置
JP5887328B2 (ja) * 2013-12-19 2016-03-16 ヤマハ発動機株式会社 変速装置、シフト機構及びこれを備える車輌
JP6255980B2 (ja) * 2013-12-20 2018-01-10 スズキ株式会社 変速装置
JP2016021164A (ja) 2014-07-15 2016-02-04 セイコーエプソン株式会社 印刷制御装置、印刷システム、および印刷方法
US20170006756P1 (en) 2015-07-01 2017-01-05 Klemm+Sohn Gmbh & Co. Kg Pelargonium plant named 'KLEIZ14364'
JP6578833B2 (ja) 2015-09-08 2019-09-25 スズキ株式会社 エンジンユニットを有する車両

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56116955A (en) * 1980-02-15 1981-09-14 Yamaha Motor Co Ltd Shift mechanism for change gear
JPS6449743A (en) * 1987-08-19 1989-02-27 Honda Motor Co Ltd Transmission of vehicle
JP2015098919A (ja) * 2013-11-20 2015-05-28 ヤマハ発動機株式会社 パワーユニットおよび鞍乗型車両

Also Published As

Publication number Publication date
JP6631287B2 (ja) 2020-01-15
DE102017102030A1 (de) 2017-08-10
CN107044541A (zh) 2017-08-15
CN107044541B (zh) 2019-05-21
US20170227124A1 (en) 2017-08-10
US10544863B2 (en) 2020-01-28
DE102017102030B4 (de) 2019-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6631287B2 (ja) 車両の変速装置およびエンジン
JP4090961B2 (ja) エンジンのクランクケース構造
US7665561B2 (en) Power unit for a motorcycle, and motorcycle incorporating same
JP4545131B2 (ja) 動力伝達装置
US8601993B2 (en) Engine balancer device
JP2010281223A (ja) 自動二輪車エンジンのオイルブリーザ装置
JP6160063B2 (ja) 変速機用ギヤシフト装置
JP5728182B2 (ja) シリンダ傾斜型エンジン
JP5349395B2 (ja) 鞍乗り型車両用エンジン
JP2008223594A (ja) 内燃機関およびそれを備えた車両
JP5385664B2 (ja) クランクケース内の機器配置構造
JP6044241B2 (ja) 鞍乗型車両
US11156255B2 (en) Power unit
JP5614265B2 (ja) 自動二輪車のクラッチケーブルの配策構造
JP5216666B2 (ja) 車両用内燃機関
JP6623769B2 (ja) 内燃機関のクランク室内圧低減機構
JP2003148612A (ja) 自動二輪車の変速装置
WO2017135320A1 (ja) エンジンユニット
JP2005308001A (ja) エンジンのバランサ装置
JP2022114170A (ja) エンジン
JP2008087606A (ja) 変速機
JP2008057396A (ja) 内燃機関のスタータモータ取付構造
JP2010274895A (ja) 自動二輪車エンジンのクラッチレリーズ装置
JP6911585B2 (ja) エンジンの潤滑構造
JP2006316625A (ja) 内燃機関の振動低減装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20181101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190820

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191021

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191125

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6631287

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151