JP2015098919A - パワーユニットおよび鞍乗型車両 - Google Patents

パワーユニットおよび鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2015098919A
JP2015098919A JP2013239836A JP2013239836A JP2015098919A JP 2015098919 A JP2015098919 A JP 2015098919A JP 2013239836 A JP2013239836 A JP 2013239836A JP 2013239836 A JP2013239836 A JP 2013239836A JP 2015098919 A JP2015098919 A JP 2015098919A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shift
shaft
lever
oil pan
power unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013239836A
Other languages
English (en)
Inventor
準 矢嶋
Jun Yajima
準 矢嶋
拓也 花野
Takuya Hanano
拓也 花野
将之 中川
Masayuki Nakagawa
将之 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2013239836A priority Critical patent/JP2015098919A/ja
Priority to US14/543,183 priority patent/US9441734B2/en
Priority to EP14193775.5A priority patent/EP2876333B1/en
Priority to ES14193775.5T priority patent/ES2570005T3/es
Priority to BR102014028889-9A priority patent/BR102014028889B1/pt
Publication of JP2015098919A publication Critical patent/JP2015098919A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/16Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism
    • F16H63/18Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by progressive movement of the final actuating mechanism the final actuating mechanism comprising cams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B61/00Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing
    • F02B61/02Adaptations of engines for driving vehicles or for driving propellers; Combinations of engines with gearing for driving cycles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/02Final output mechanisms therefor; Actuating means for the final output mechanisms
    • F16H63/08Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism
    • F16H63/14Multiple final output mechanisms being moved by a single common final actuating mechanism the final output mechanisms being successively actuated by repeated movement of the final actuating mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/10Road Vehicles
    • B60Y2200/12Motorcycles, Trikes; Quads; Scooters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/0203Gearboxes; Mounting gearing therein the gearbox is associated or combined with a crank case of an engine
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H2057/02039Gearboxes for particular applications
    • F16H2057/02043Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions
    • F16H2057/02065Gearboxes for particular applications for vehicle transmissions for motorcycles or squads
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/02Gearboxes; Mounting gearing therein
    • F16H57/031Gearboxes; Mounting gearing therein characterised by covers or lids for gearboxes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/19Gearing
    • Y10T74/19219Interchangeably locked
    • Y10T74/19251Control mechanism
    • Y10T74/19279Cam operated

Abstract

【課題】低重心化が可能であり、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が高いパワーユニットを提供すること。
【解決手段】パワーユニットは、シフトドラム50、シフトレバー66、シフトシャフト74の少なくとも一部、ストッパレバー78、が収容されたクランクケースと、下クランクケース26の下方に配置されたオイルパン28と、を備えている。下クランクケース26は、シフトシャフト74の軸方向から見たときにオイルパン28の上方に位置し、カバー29が取り付けられる枠部26Fを備えている。シフトレバー66は、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、シフトレバー66の第2アーム70の一部が下クランクケース26の枠部26Fよりも下方かつオイルパン28の内部に位置するように配置されている。
【選択図】図6

Description

本発明は、パワーユニットおよび鞍乗型車両に関する。
従来から、鞍乗型車両等において、シフトドラム式の変速装置がよく用いられている。シフトドラム式の変速装置は、メイン軸に設けられた複数の第1ギアと、ドライブ軸に設けられた複数の第2ギアとを備える。第1ギアおよび第2ギアには、軸方向に移動可能な移動ギアが含まれる。シフトドラム式の変速装置は、更に、移動ギアを軸方向に移動させるシフトフォークと、シフトフォークが係合する溝が形成されたシフトドラムとを備える。シフトドラムは、ギアチェンジ機構を介してシフトシャフトに連結されている。シフトシャフトを回転させると、シフトドラムが回転する。シフトドラムが回転すると、シフトフォークが上記溝に沿って移動する。シフトフォークの移動に伴って、移動ギアが軸方向に移動する。これにより、互いに噛み合う第1ギアおよび第2ギアのうち、トルクが伝達される第1ギアおよび第2ギアの組み合わせが変更され、メイン軸とドライブ軸との間の変速比が変更される。
ギアチェンジ機構は、シフトシャフトに固定されたシフトレバーと、シフトドラムの一端に固定された回転プレートとを備える。シフトレバーは回転プレートに係合可能に構成されている。シフトシャフトの回転に伴ってシフトレバーが回転すると、回転プレートはシフトレバーから力を受け、回転する。回転プレートの回転に伴って、シフトドラムが回転する。これにより、変速が行われる。
変速装置は、パワーユニットのクランクケースの内部に配置されている。特許文献1には、ギアチェンジ機構がクランクケースの内部の下部に配置されたパワーユニットが記載されている。特許文献1には、メイン軸およびシフトドラムをパワーユニット内の下部に配置することによって、重心を低くできることが記載されている。
特開2010−236451号公報
前述の通り、ギアチェンジ機構では、変速時にシフトレバーが回転する。シフトレバーが回転するときに、ギアチェンジ機構とクランクケースの下壁とが接触しないようにする必要がある。従来技術では、シフトレバーが回転したときでもギアチェンジ機構がクランクケースの下壁の上方に位置するように、ギアチェンジ機構をレイアウトしなければならない。すなわち、ギアチェンジ機構を常にクランクケースの下壁の上方に位置するようにレイアウトしなければならない。従来技術では、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が低いという課題があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、低重心化が可能であり、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が高いパワーユニットを提供することである。
本発明に係るパワーユニットは、シフトドラムと、前記シフトドラムの一端に固定され、複数の凹部が形成された外周面を含み、前記シフトドラムと共に回転する回転プレートと、前記回転プレートと係合するシフトレバーと、前記シフトレバーに固定され、第1回転位置と第2回転位置との間で回転可能なシフトシャフトと、前記シフトドラムと平行に配置された支持軸と、前記支持軸に回転可能に支持されたストッパレバーと、前記ストッパレバーに設けられ、前記シフトシャフトが前記第1回転位置にあるときに前記回転プレートの前記凹部に係合するストッパローラと、前記ストッパレバーに設けられ、前記ストッパローラを前記凹部に押し付けるように前記ストッパレバーに力を付与する弾性体と、前記シフトシャフトの少なくとも一部、前記シフトドラム、前記回転プレート、前記シフトレバー、前記支持軸、前記ストッパレバー、前記ストッパローラ、および前記弾性体が収容されたクランクケースと、前記クランクケースの下方に配置されたオイルパンと、を備え、前記クランクケースは、前記シフトシャフトの軸方向から見たときに前記オイルパンよりも上方に位置し、カバーが取り付けられる枠部を備え、前記シフトレバーおよび前記ストッパレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第2回転位置にあるときに、前記シフトレバーの一部および前記ストッパレバーの一部の少なくとも一方が前記クランクケースの前記枠部よりも下方かつ前記オイルパンの内部に位置するように配置されている。
本発明に係るパワーユニットでは、シフトシャフトが第2回転位置にあるときに、シフトレバーの一部およびストッパレバーの一部の少なくとも一方がクランクケースの枠部よりも下方かつオイルパンの内部に位置するように配置されている。このため、ギアチェンジ機構の一部であるシフトレバーやストッパレバーを、常にクランクケースの下壁の上方に位置するようにレイアウトしなければならないという制約がない。そのため、ギアチェンジ機構やシフトドラムをより下方に配置することができ、低重心化が可能である。また、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が高い。さらに、ギアチェンジ機構は元々オイルが供給される部品であるため、ギアチェンジ機構の一部であるシフトレバーやストッパレバーがオイルパンの内部に位置しても、何ら問題はない。このように、本発明によれば、オイルパンの内部の一部を、ギアチェンジ機構の収容スペースとして有効活用することができる。
本発明の一態様によれば、前記クランクケースは、前記シフトレバーおよび前記ストッパレバーの下方かつ前記オイルパンの上方に位置する下壁を備え、前記クランクケースの下壁に、開口が形成されている。
シフトシャフトが第2回転位置にあるときに、シフトレバーの一部およびストッパレバーの一部の少なくとも一方を、前記開口を通じてオイルパンの内部に位置付けることができる。開口の面積を必要最小限に抑えることとすれば、クランクケースの下壁の面積を十分に確保することができ、クランクケースの剛性を高く維持することができる。
本発明の一態様によれば、前記シフトレバーおよび前記ストッパレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第1回転位置にあるときに、前記クランクケースの前記枠部よりも上方に位置するように配置されている。
シフトシャフトが回転せず、第1回転位置にあるときには、シフトレバーおよびストッパレバーの全部がクランクケースの下壁よりも上方に位置する。そのため、ギアチェンジ機構の組立性を確保することができる。
本発明の一態様によれば、前記シフトレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第2回転位置にあるときに、前記シフトレバーの一部が前記クランクケースの前記枠部よりも下方かつ前記オイルパンの内部に位置するように配置されている。
これにより、シフトレバーをより下方に配置することができる。このため、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が高い。
本発明の一態様によれば、前記ストッパレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第2回転位置にあるときに、前記ストッパレバーの一部が前記クランクケースの前記枠部よりも下方かつ前記オイルパンの内部に位置するように配置されている。
これにより、ストッパレバーをより下方に配置することができる。このため、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が高い。
本発明の一態様によれば、内燃機関と、前記内燃機関から排出される排ガスが流れる排気管と、を備え、前記オイルパンは、第1下壁と、前記第1下壁から下方に凹んだ第2下壁とを備え、平面視において、前記シフトレバーと前記オイルパンの前記第1下壁とは重なり、かつ、前記ストッパレバーと前記オイルパンの前記第1下壁とは重なり、前記排気管は、前記オイルパンの前記第1下壁よりも下方に配置されかつ平面視において前記第1下壁と重なる排気管部分を備え、前記排気管部分の上端は、前記オイルパンの前記第2下壁の下端よりも上方に位置する。
排気管の一部である排気管部分は、平面視においてオイルパンと重なるが、その重なる部分はオイルパンの第1下壁であり、かつ、排気管部分の上端はオイルパンの第2下壁の下端よりも上方に位置する。よって、排気管部分をオイルパンの下方に配置しながら、排気管部分を比較的高い位置に配置することができる。これにより、バンク角を確保することができる。また、オイルパンの第1下壁は、平面視においてシフトレバーおよびストッパレバーと重なる。すなわち、オイルパンは、平面視においてシフトレバーおよびストッパレバーと重なる部分を有しており、オイルパンの平面視面積は大きい。このため、第1下壁の下方に排気管部分が配置されているにも拘わらず、オイルパンの容積を確保することができる。
本発明の一態様によれば、軸方向に移動可能な第1移動ギアを含む複数の第1ギアが設けられたメイン軸と、軸方向に移動可能な第2移動ギアを含み、前記第1ギアと噛み合う複数の第2ギアが設けられたドライブ軸と、前記第1移動ギアおよび前記第2移動ギアに係合するシフトフォークと、を備え、前記シフトドラムには、前記シフトフォークが係合する溝が形成され、前記シフトシャフトの軸方向から見たときに、前記シフトドラムの中心は前記メイン軸の中心よりも下方に配置され、前記シフトシャフトの中心は前記シフトドラムの中心よりも下方に配置されている。
シフトシャフトを低い位置に配置できるため、低重心化が可能である。また、シフトシャフトの位置が低いので、シフトシャフトとチェンジペダルとを連結するリンク機構を短くすることができる。
本発明に係る鞍乗型車両は、前記パワーユニットを備えたものである。
本発明によれば、前述の作用効果を奏する鞍乗型車両を得ることができる。
以上のように、本発明によれば、低重心化が可能であり、ギアチェンジ機構のレイアウトの自由度が高いパワーユニットを提供することができる。
本発明の一実施形態に係る自動二輪車を示す左側面図である。 本発明の一実施形態に係るパワーユニットを示す右側面図である。 本発明の一実施形態に係るパワーユニットを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るパワーユニットを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るギアチェンジ機構の周りを示す側面図であり、シフトシャフトが第1回転位置に位置する状態を示す。 本発明の一実施形態に係るギアチェンジ機構を示す側面図である。 本発明の一実施形態に係るギアチェンジ機構の周りを示す側面図であり、シフトシャフトが第2回転位置に位置する状態を示す。 本発明の一実施形態に係るギアチェンジ機構の周りを示す断面図である。 本発明の一実施形態に係るシフトレバーを示す左側面図である。 本発明の一実施形態に係る下クランクケースの平面図である。 本発明の一実施形態に係る下クランクケースの底面図である。 本発明の一実施形態に係るオイルパンの平面図である。 本発明の一実施形態に係るオイルパンの正面図である。 本発明の他の一実施形態に係るギアチェンジ機構の周りを示す側面図である。
<第1実施形態>
以下、本発明の実施形態について説明する。図1に示すように、本実施形態に係る鞍乗型車両は自動二輪車1である。自動二輪車1の形式は何ら限定されず、いわゆるスクータ型、モペット型、オフロード型、またはオンロード型等の型式の自動二輪車であってもよい。また、本発明に係る鞍乗型車両は、自動二輪車に限定される訳ではなく、ATV(All Terrain Vehicle)、四輪バギー等であってもよい。なお、鞍乗型車両とは、乗員が跨って乗車する車両のことである。
以下の説明において、特に断らない限り、前、後、左、右、上、下は、それぞれ自動二輪車1のシート3に着座した乗員から見た前、後、左、右、上、下を意味するものとする。上、下は、それぞれ自動二輪車1が水平面上に停止しているときの鉛直方向の上、下を意味するものとする。図面に付した符号F、Re、L、R、Up,Dnは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表す。パワーユニット20の各部の説明についても、上記各方向を用いる。従って、パワーユニット20における前、後、左、右、上、下は、パワーユニット20が自動二輪車1に搭載された状態において、乗員から見た前、後、左、右、上、下を意味する。
図1に示すように、自動二輪車1は、ヘッドパイプ5と、ヘッドパイプ5に固定された車体フレーム6と、前輪8と、後輪10とを備えている。車体フレーム6の後部には、ピボット軸11を介してリアアーム12の前端部が接続されている。リアアーム12の後端部には、後輪10が回転自在に支持されている。
自動二輪車1は、パワーユニット20を備えている。パワーユニット20は、車体フレーム6に揺動不能に支持されている。パワーユニット20は、内燃機関であるエンジン22を有している。
エンジン22は、クランクケース24と、シリンダボディ30と、シリンダヘッド31とを備えている。シリンダボディ30は、クランクケース24の前部から上方に延びている。シリンダヘッド31は、シリンダボディ30の上方に配置され、シリンダボディ30に結合している。
クランクケース24は、上クランクケース25と、上クランクケース25の下方に位置する下クランクケース26とから構成されている。下クランクケース26の下方には、パワーユニット20の内部を循環したオイルを回収するオイルパン28が配置されている。下クランクケース26とオイルパン28とは結合している。図2に示すように、クランクケース24の側方には、カバー29が取り付けられている。図3に示すように、上クランクケース25は、後述のシフトシャフト74の軸方向から見たときにカバー29(図2参照)が取り付けられる枠部25Fを備えている。下クランクケース26は、シフトシャフト74の軸方向から見たときにカバー29が取り付けられる枠部26Fを備えている。枠部26Fはオイルパン28よりも上方に位置する。
エンジン22は、クランク軸23を備えている。クランク軸23は、クランクケース24内に配置されている。
パワーユニット20は、変速装置40を有している。変速装置40は、クランクケース24内に配置されている。図4に示すように、変速装置40は、クランク軸23のエンジントルクが伝達されるクラッチ42と、変速機構45とを有している。変速機構45は、いわゆるドグクラッチ式の変速機である。変速機構45は、メイン軸46と、メイン軸ギア47A〜47Fと、ドライブ軸48と、ドライブ軸ギア49A〜49Fとを有している。なお、以下の説明では、メイン軸ギア47A〜47Fを総称するときには符号47を用い、ドライブ軸ギア49A〜49Fを総称するときには符号49を用いることとする。
クラッチ42は、単板または多板の摩擦クラッチである。ただし、クラッチ42の種類は特に限定されず、摩擦クラッチ以外のクラッチであってもよい。クラッチ42は、エンジントルクを断続可能に伝達する。クラッチ42は、クランクケース24内に配置されている。クラッチ42は、クラッチハウジング42Aと、クラッチボス42Bとを備えている。クラッチハウジング42Aにはプライマリギア42Gが設けられている。プライマリギア42Gは、クランク軸23に固定されたクランクギア23Gと噛み合っている。そのため、クラッチハウジング42Aはクランク軸23と連結している。
メイン軸46は、クランク軸23と平行に配置されている。メイン軸46は、クランク軸23よりも後方に位置する。メイン軸46は、クラッチボス42Bに固定されている。メイン軸46は、クラッチ42のクラッチボス42Bと共に回転する。メイン軸ギア47A〜47Fは、メイン軸46に設けられている。メイン軸ギア47A〜47Fは、メイン軸46と一体となって回転する。メイン軸ギア47A、47B、47E、47Fは、メイン軸46の軸方向に移動不能に構成されている。メイン軸ギア47C、47Dは、メイン軸46の軸方向に移動可能に構成されている。
ドライブ軸48は、メイン軸46と平行に配置されている。ドライブ軸48は、メイン軸46よりも後方に位置する。ドライブ軸ギア49A〜49Fは、ドライブ軸48に設けられている。ドライブ軸ギア49A〜49Fは、ドライブ軸48と一体となって回転する。ドライブ軸ギア49A〜49Fは、それぞれメイン軸ギア47A〜47Fに噛み合うように構成されている。ドライブ軸ギア49A、49C、49D、49Fは、ドライブ軸48の軸方向に移動不能に構成されている。ドライブ軸ギア49B、49Eは、ドライブ軸48の軸方向に移動可能に構成されている。
ドライブ軸48の左端部には、スプロケット14が取り付けられている。スプロケット14と後輪10(図1参照)とは、チェーン15によって連結されている。
変速装置40は、シフトドラム50とシフトフォーク52とを備えている。シフトドラム50には、シフトドラム50の回転角に応じて軸方向の位置が変化する複数の溝51が形成されている。各溝51には、シフトフォーク52が係合している。シフトフォーク52は、メイン軸ギア47C、47Dおよびドライブ軸ギア49B、49Eと係合している。シフトドラム50を回転させると、シフトフォーク52がシフトドラム50の軸方向に移動する。そして、シフトフォーク52は、メイン軸ギア47C、47D、ドライブ軸ギア49B、49Eの少なくともいずれかを移動させる。これにより、互いに噛み合うメイン軸ギア47およびドライブ軸ギア49の組み合わせが変更され、変速比が変更される。図5Aに示すように、後述のシフトシャフト74の軸方向から見たとき、シフトドラム50の中心50Cは、メイン軸46の中心46Cより下方に配置されている。
変速装置40は、シフトシャフト74を備えている。シフトシャフト74は、第1回転位置(図5A参照)と第2回転位置(図6参照)との間で回転可能に形成されている。ここで、第1回転位置とは、後述のシフトレバー66に捩じりばね90の荷重が加わっておらず、かつシフトレバー66の第2アーム70が支持軸76と接触していない位置である。また、第1回転位置とは、シフトレバー66の第2アーム70が支持軸76と接触しておらず、かつストッパローラ88が回転プレート62の凹部63と係合する位置である。第2回転位置とは、シフトレバー66に捩じりばね90の荷重が加わっており、かつシフトレバー66の第2アーム70が支持軸76と接触している位置である。また、第2回転位置とは、シフトレバー66の第2アーム70が支持軸76と接触し、かつストッパローラ88が回転プレート62の凹部63と係合していない位置である。図7に示すように、シフトシャフト74は、下クランクケース26に支持されている。シフトシャフト74の左端部74Lは、下クランクケース26の外方に位置する。シフトシャフト74の左端部74Lには、リンク機構17(図1参照)を介してシフトペダル19(図1参照)が取り付けられている。なお、シフトシャフト74の左端部74Lに直接シフトペダル19を取り付けてもよい。シフトシャフト74の右端部74Rは、シフトレバー66に形成されたシフトシャフト挿入孔67に挿入され、シフトレバー66に固定されている。図5Aに示すように、シフトシャフト74の軸方向から見たとき、シフトシャフト74の中心74Cは、メイン軸46の中心46Cおよびドライブ軸48の中心48Cより下方に配置されている。シフトシャフト74の軸方向から見たとき、シフトシャフト74の中心74Cは、回転プレート62の中心62Cより下方に位置する。シフトシャフト74の軸方向から見たとき、シフトシャフト74の中心74Cは、メイン軸46の中心46Cより後方に位置する。シフトシャフト74の軸方向から見たとき、シフトシャフト74の中心74Cはシフトドラム50の中心50Cよりも下方に配置されている。
変速装置40は、ギアチェンジ機構60を備えている。ギアチェンジ機構60は、回転プレート62と、シフトレバー66と、支持軸76と、ストッパレバー78と、ストッパローラ88と、弾性体84とを有している。
回転プレート62は、シフトドラム50と共に回転する。回転プレート62は、複数の凹部63が形成された外周面64を含む。回転プレート62は、複数のピン65を有している。本実施形態では、ピン65は、回転プレート62の外周に沿って60度ごとに形成されている。回転プレート62の中心62Cは、メイン軸46の中心46Cより下方に位置する。回転プレート62の中心62Cは、ドライブ軸48の中心48Cより下方に位置する。図7に示すように、回転プレート62は、シフトドラム50の右端に固定されている。
シフトレバー66は、回転プレート62と係合する。図5Aに示すように、シフトレバー66には、シフトシャフト74が挿入されるシフトシャフト挿入孔67が形成されている。シフトレバー66は、シフトシャフト挿入孔67の中心から所定の角度をもって2方向に延びる第1アーム68と第2アーム70とを有している。第1アーム68の先端部には、ピン65と係合可能なフック69が形成されている。図7に示すように、フック69は第1アーム68と回転プレート62との間に位置する。図5Aに示すように、第2アーム70には、開口部72が形成されている。シフトシャフト74の軸方向から見たときに、開口部72と支持軸76とは重なる。第2アーム70には、突起部71が形成されている。図5Bに示すように、突起部71は、シフトシャフト74の軸方向から見たとき、シフトシャフト74の中心74Cと支持軸76の中心76Cとを結ぶ線Dと交差する方向に延びている。図7に示すように、突起部71はストッパレバー78に向けて延びている。図5Aに示すように、シフトレバー66は、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第1回転位置にあるときに、下クランクケース26の枠部26Fの下壁26M(図9も参照)よりも上方に位置するように配置されている。
図7に示すように、支持軸76は、シフトドラム50と平行に配置されている。支持軸76は、シフトシャフト74と平行に配置されている。支持軸76の一部は、下クランクケース26の仕切り壁26Wに形成された挿入孔26Hに挿入され、下クランクケース26に固定されている。図5Aに示すように、支持軸76は、シフトシャフト74の中心74Cより前方に位置する。支持軸76は、シフトレバー66の突起部71より前方に位置する。
ストッパレバー78は、第1端部79と第2端部80とを有している。図7に示すように、第2端部80には、支持軸挿入孔80Hが形成されている。支持軸76は、支持軸挿入孔80Hに挿入されている。図5Aに示すように、第2端部80は、支持軸76に回転可能に支持されている。ストッパレバー78は、支持軸76を中心に回転することができる。第1端部79には、後述する弾性体84の第1係合端部85が挿入される挿入孔79Hが形成されている。図5Bに示すように、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、ストッパレバー78は、シフトシャフト74の中心74Cと回転プレート62の中心62Cとを結ぶ第1線分Aと交差するように配置されている。図5Aに示すように、ストッパレバー78は、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第1回転位置にあるときに、下クランクケース26の枠部26Fの下壁26Mよりも上方に位置するように配置されている。
ストッパローラ88は、ストッパレバー78に設けられている。ストッパローラ88は、ストッパレバー78の第1端部79と第2端部80との間の部分に設けられている。ストッパローラ88は、シフトシャフト74が第1回転位置にあるときに、回転プレート62の凹部63に係合する。図5Bに示すように、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、ストッパローラ88は、ストッパレバー78の第1端部79と弾性体84の第1係合端部85との連結部82と、支持軸76の中心76Cとを結ぶ第2線分B上に配置されている。ストッパローラ88が回転プレート62の凹部63に係合している場合に、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、第2線分Bは回転プレート62と重ならない。ストッパローラ88が回転プレート62の凹部63に係合している場合に、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、ストッパローラ88は第1線分A上に配置されている。
弾性体84は、ストッパローラ88を回転プレート62の凹部63に押し付けるようにストッパレバー78に力を付与する。図5Aに示すように、弾性体84は、第1係合端部85と第2係合端部86とを有する。第1係合端部85は、ストッパレバー78の第1端部79に係合する。第1係合端部85は、第1端部79の挿入孔79Hに挿入されている。第2係合端部86は、後述の下クランクケース26のボス38に係合している。弾性体84は、シフトドラム50より後方に配置されている。弾性体84は、シフトシャフト74より上方に配置されている。弾性体84は、メイン軸46およびドライブ軸48より下方に配置されている。本実施形態の弾性体84は、引っ張りばねである。ただし、弾性体84は引っ張りばねに限定されず、圧縮ばねやゴム等であってもよい。
図7に示すように、ギアチェンジ機構60は、捩じりばね90を備えている。捩じりばね90は、シフトシャフト74の右端部74Rに取り付けられている。捩じりばね90は、シフトシャフト74の軸方向に関して、ストッパレバー78とは互いにずれた位置に配置されている。捩じりばね90は、シフトレバー66の左方に位置する。捩じりばね90は、ストッパレバー78の右方に位置する。図5Aに示すように、捩じりばね90は、シフトシャフト74を挟んで隣り合う第1アーム部91と第2アーム部92とを備えている。第1アーム部91と第2アーム部92との間には、支持軸76が配置されている。第1アーム部91および第2アーム部92は、支持軸76と係合可能に形成されている。図8に示すように、第1アーム部91と第2アーム部92との間には、シフトレバー66の突起部71が配置されている。図5Aに示すように、第1アーム部91および第2アーム部92の一部は、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトレバー66の第2アーム70と重なる。第1アーム部91および第2アーム部92は、シフトレバー66の突起部71と係合可能に形成されている。
図7に示すように、シフトシャフト74の右端部74Rには、捩じりばね90の軸方向の移動を規制するストッパ94が取り付けられている。ストッパ94は、ストッパレバー78より右方に位置する。ストッパ94は、捩じりばね90の左方に位置する。
図9に示すように、下クランクケース26は、メイン軸46およびドライブ軸48を収容する第1の部屋27Aと、ギアチェンジ機構60を収容する第2の部屋27Bとを有する。第1の部屋27Aと第2の部屋27Bとは、仕切り壁26Wにより区画されている。仕切り壁26Wには、ボス38が形成されている。仕切り壁26Wとボス38とは、鋳造により一体に成形されている。ボス38は、第2の部屋27Bに位置する。図7に示すように、ボス38は、仕切り壁26Wから弾性体84の方に延びる。ボス38は、シフトシャフト74と平行に配置されている。ボス38には、弾性体84の第2係合端部86が係合される。図5Aに示すように、メイン軸46の軸方向から見たときに、ボス38は、ドライブ軸ギア49と重なるように配置されている。なお、ボス38は、メイン軸46の軸方向から見たときに、メイン軸46、メイン軸ギア47および/またはドライブ軸48と重なっていてもよい。
図5Aに示すように、下クランクケース26は、枠部26Fのうち、シフトレバー66およびストッパレバー78の下方かつオイルパン28の上方に位置する下壁26Mを有する。図9に示すように、下壁26Mに開口33が形成されている。平面視で、シフトレバー66の一部は開口33と重なる。平面視で、ストッパレバー78の一部は開口33と重なる。
図10に示すように、下クランクケース26は、オイルパン28(図11A参照)の上面28A(図11参照)に対向する下面26Aを備えている。
図11Aに示すように、オイルパン28は、下クランクケース26(図10参照)の下面26A(図10参照)と対向する上面28Aを備えている。オイルパン28は、第1下壁28Bと、第1下壁28Bから下方に凹んだ第2下壁28Cとを備えている。平面視において、シフトレバー66の一部とオイルパン28の第1下壁28Bとは重なる。平面視において、ストッパレバー78の一部とオイルパン28の第1下壁28Bとは重なる。第1下壁28Bの面積は、第2下壁28Cの面積よりも大きい。
図1に示すように、自動二輪車1は、エンジン22から排出される排ガスが流れる排気管16と、サイレンサ18とを備えている。排気管16は、エンジン22に連結されている。詳しくは、図2に示すように、排気管16は、シリンダヘッド31から前斜め下向きに延びる第1部分16Aと、第1部分16Aから下向きに延びる第2部分16Bと、第2部分16Bから後斜め下向きに延びる第3部分16Cと、第3部分16Cから後方に延びる第4部分16Dを有している。第4部分16Dは、下クランクケース26より下方に配置されている。排気管16の後端部には、サイレンサ18が連結されている。
図11Aに示すように、排気管16の第4部分16Dは、平面視においてオイルパン28の第1下壁28Bと重なる。図11Bに示すように、排気管16の第4部分16Dは、オイルパン28の第1下壁28Bの下方に配置されている。第4部分16Dの上端16Eは、オイルパン28の第2下壁28Cの下端28Dよりも上方に位置する。
次に、ギアチェンジ機構60の動作について説明する。図5Aは、シフトシャフト74が第1回転位置に位置する状態を示す。図6は、シフトシャフト74が第2回転位置に位置する状態を示す。乗員がシフトペダル19(図1参照)を操作すると、シフトシャフト74が第1回転位置から第2回転位置に向けて回転し、シフトレバー66が図5Aの矢印Y1の方向に回転する。シフトレバー66の回転に伴って、シフトレバー66のフック69と回転プレート62のピン65とが係合する。ピン65がフック69から力を受けることにより、回転プレート62およびシフトドラム50が回転する。このとき、捩じりばね90の第1アーム部91は、支持軸76に係合する。このため、第1アーム部91は、図5Aの矢印Y1の方向には回転しない。また、捩じりばね90の第2アーム部92は、突起部71と係合している。このため、シフトレバー66の回転に伴い、第2アーム部92は図5Aの矢印Y1の方向に移動する。シフトレバー66が図5Aの矢印Y1の方向に回転していくと、第2アーム70は支持軸76に接触する(図6参照)。これにより、シフトレバー66が矢印Y1の方向へ回転することが規制される。
図6に示すように、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、シフトレバー66の第2アーム70の一部は、下クランクケース26の枠部26Fよりも下方かつオイルパン28の内部に位置する。すなわち、第2アーム70の一部が下クランクケース26の枠部26Fの開口33を通じてオイルパン28の内部へと移動する。シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトレバー66の開口部72の一部は、枠部26Fの下壁26Mと重なる。シフトドラム50が回転して変速が完了すると、捩じりばね90の復元力によって、第2アーム部92および突起部71は、図6の矢印Y2の方向に移動する。これにより、シフトレバー66も図6の矢印Y2の方向に移動する。シフトレバー66は、第2回転位置から第1回転位置に戻り、シフトレバー66のフック69と回転プレート62のピン65との係合が解除される。なお、乗員がシフトペダル19(図1参照)を操作することによって、シフトシャフト74が回転し、シフトレバー66は図5Aの矢印Z1の方向にも回転する。これにより、シフトドラム50が回転して変速が行われる。
図5Bに示すように、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、弾性体84の軸線に沿って延びる線Cと、シフトシャフト74の中心74Cと支持軸76の中心76Cとを結ぶ線Dとが交差する点を第1の点Xとしたときに、連結部82と第1の点Xとを結ぶ線分と、第1の点Xと支持軸76の中心76Cとを結ぶ線分と、がなす角αは、90°以内である。また、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、連結部82と、シフトシャフト74の中心74Cとを結ぶ線分Eと、シフトシャフト74の中心74Cと回転プレート62の中心62Cとを結ぶ線分Aとがなす角βは、シフトシャフト74の中心74Cと支持軸76の中心76Cとを結ぶ線分Dとシフトシャフト74の中心74Cと回転プレート62の中心62Cとを結ぶ線分Aとがなす角γ以下である。また、シフトシャフト74の軸方向から見たときに、連結部82と、シフトシャフト74の74C中心との間の距離H1は、シフトシャフト74の中心74Cと回転プレート62の中心62Cとの間の距離H2よりも短い。
上述したように、本実施形態に係るパワーユニット20では、図6に示すように、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、シフトレバー66の第2アーム70の一部が下クランクケース26の枠部26Fの下壁26Mよりも下方かつオイルパン28の内部に位置するように配置されている。このため、ギアチェンジ機構60の一部であるシフトレバー66を、常に下クランクケース26の枠部26Fの下壁26Mより上方に位置するようにレイアウトしなければならないという制約がない。このため、ギアチェンジ機構60やシフトドラム50をより下方に配置することができ、低重心化が可能である。また、ギアチェンジ機構60のレイアウトの自由度が高い。
図6に示すように、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、シフトレバー66の第2アーム70を、下壁26Mに形成された開口33を通じてオイルパン28の内部に位置付けることができる。下壁26Mに形成された開口33の面積を必要最小限に抑えることとすれば、下クランクケース26の下壁26Mの面積を十分に確保することができ、下クランクケース26の剛性を高く維持することができる。すなわち、枠部26Fの剛性を高く維持することができる。
図5Aに示すように、シフトシャフト74が回転せず、第1回転位置にあるときには、シフトレバー66およびストッパレバー78の全部が下クランクケース26の枠部26Fの下壁26Mより上方にある。そのため、ギアチェンジ機構60の組立性を確保することができる。
図11Aに示すように、排気管16の一部である第4部分16Dは、平面視においてオイルパン28の第1下壁と重なる。図11Bに示すように、第4部分16Dの上端16Eは、オイルパン28の第2下壁28Cの下端28Dよりも上方に位置する。よって、第4部分16Dをオイルパン28の下方に配置しながら、第4部分16Dを比較的高い位置に配置することができる。これにより、自動二輪車1のバンク角を確保することができる。また、シフトレバー66およびストッパレバー78の一部の下方にオイルパン28の第1下壁28Bが配置される。このように、本実施形態のオイルパン28の平面視面積は大きい。このため、第1下壁28Bの下方に排気管16の第4部分16Dが配置されているにも拘わらず、オイルパン28の容積を確保することができる。
本実施形態では、図5Aに示すように、シフトシャフト74の中心74Cは、メイン軸46の中心46Cおよびシフトドラム50の中心50Cより下方に位置する。このように、シフトシャフト74は比較的低い位置に配置される。このため、シフトシャフト74に対し、リンク機構17を介してシフトペダル19を連結する場合、リンク機構17を短くすることができる。
<第2実施形態>
次に、図12を参照しながら、第2実施形態に係るギアチェンジ機構60について説明する。図12中、実線は、シフトシャフト74が第1回転位置にある状態を表し、破線はシフトシャフト74が第2回転位置にある状態を表す。以下の説明では、第1実施形態と同様の部分には同様の符号を付し、その説明は省略する。
図12に示すように、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第1回転位置にあるときに、ストッパレバー78の第1端部79は、下クランクケース26の枠部26Fと重なる。ただし、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第1回転位置にあるときに、ストッパレバー78の第1端部79は下クランクケース26の枠部26Fより上方に位置していてもよい。一方、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、ストッパレバー78の第1端部79の一部は、下クランクケース26の枠部26Fよりも下方かつオイルパン28の内部に位置する。すなわち、ストッパレバー78の第1端部79の一部が下クランクケース26の枠部26Fの開口33を通じてオイルパン28の内部へと移動する。なお、シフトシャフト74の軸方向から見て、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、ストッパレバー78の第1端部79の一部およびシフトレバー66の第2アーム70の一部が、下クランクケース26の枠部26Fよりも下方かつオイルパン28の内部に位置してもよい。
図12に示すように、本実施形態に係るパワーユニット20では、シフトシャフト74が第2回転位置にあるときに、ストッパレバー78の第1端部79の一部が下クランクケース26の枠部26Fの下壁26Mよりも下方かつオイルパン28の内部に位置するように配置されている。このため、ギアチェンジ機構60の一部であるストッパレバー78を、常に枠部26Fの下壁26Mより上方に位置するようにレイアウトしなければならないという制約がない。このため、ギアチェンジ機構60やシフトドラム50をより下方に配置することができ、低重心化が可能である。また、ギアチェンジ機構60のレイアウトの自由度が高い。
ここに用いられた用語及び表現は、説明のために用いられたものであって限定的に解釈するために用いられたものではない。ここに示されかつ述べられた特徴事項の如何なる均等物をも排除するものではなく、本発明のクレームされた範囲内における各種変形をも許容するものであると認識されなければならない。本発明は、多くの異なった形態で具現化され得るものである。この開示は本発明の原理の実施形態を提供するものと見なされるべきである。それらの実施形態は、本発明をここに記載しかつ/又は図示した好ましい実施形態に限定することを意図するものではないという了解のもとで、実施形態がここに記載されている。ここに記載した実施形態に限定されるものではない。本発明は、この開示に基づいて当業者によって認識され得る、均等な要素、修正、削除、組み合わせ、改良及び/又は変更を含むあらゆる実施形態をも包含する。クレームの限定事項はそのクレームで用いられた用語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書あるいは本願のプロセキューション中に記載された実施形態に限定されるべきではない。
26 下クランクケース
26F 枠部
26M 下壁
28 オイルパン
29 カバー
33 開口
66 シフトレバー
70 第2アーム
74 シフトシャフト
78 ストッパレバー
79 第1端部

Claims (8)

  1. シフトドラムと、
    前記シフトドラムの一端に固定され、複数の凹部が形成された外周面を含み、前記シフトドラムと共に回転する回転プレートと、
    前記回転プレートと係合するシフトレバーと、
    前記シフトレバーに固定され、第1回転位置と第2回転位置との間で回転可能なシフトシャフトと、
    前記シフトドラムと平行に配置された支持軸と、
    前記支持軸に回転可能に支持されたストッパレバーと、
    前記ストッパレバーに設けられ、前記シフトシャフトが前記第1回転位置にあるときに前記回転プレートの前記凹部に係合するストッパローラと、
    前記ストッパレバーに設けられ、前記ストッパローラを前記凹部に押し付けるように前記ストッパレバーに力を付与する弾性体と、
    前記シフトシャフトの少なくとも一部、前記シフトドラム、前記回転プレート、前記シフトレバー、前記支持軸、前記ストッパレバー、前記ストッパローラ、および前記弾性体が収容されたクランクケースと、
    前記クランクケースの下方に配置されたオイルパンと、を備え、
    前記クランクケースは、前記シフトシャフトの軸方向から見たときに前記オイルパンよりも上方に位置し、カバーが取り付けられる枠部を備え、
    前記シフトレバーおよび前記ストッパレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第2回転位置にあるときに、前記シフトレバーの一部および前記ストッパレバーの一部の少なくとも一方が前記クランクケースの前記枠部よりも下方かつ前記オイルパンの内部に位置するように配置されている、パワーユニット。
  2. 前記クランクケースは、前記シフトレバーおよび前記ストッパレバーの下方かつ前記オイルパンの上方に位置する下壁を備え、
    前記クランクケースの下壁に、開口が形成されている、請求項1または2に記載のパワーユニット。
  3. 前記シフトレバーおよび前記ストッパレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第1回転位置にあるときに、前記クランクケースの前記下壁よりも上方に位置するように配置されている、請求項2に記載のパワーユニット。
  4. 前記シフトレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第2回転位置にあるときに、前記シフトレバーの一部が前記クランクケースの前記枠部よりも下方かつ前記オイルパンの内部に位置するように配置されている、請求項1〜3のいずれか一つに記載のパワーユニット。
  5. 前記ストッパレバーは、前記シフトシャフトの軸方向から見て、前記シフトシャフトが前記第2回転位置にあるときに、前記ストッパレバーの一部が前記クランクケースの前記枠部よりも下方かつ前記オイルパンの内部に位置するように配置されている、請求項1〜3のいずれか一つに記載のパワーユニット。
  6. 内燃機関と、
    前記内燃機関から排出される排ガスが流れる排気管と、を備え、
    前記オイルパンは、第1下壁と、前記第1下壁から下方に凹んだ第2下壁とを備え、
    平面視において、前記シフトレバーと前記オイルパンの前記第1下壁とは重なり、かつ、前記ストッパレバーと前記オイルパンの前記第1下壁とは重なり、
    前記排気管は、前記オイルパンの前記第1下壁よりも下方に配置されかつ平面視において前記第1下壁と重なる排気管部分を備え、
    前記排気管部分の上端は、前記オイルパンの前記第2下壁の下端よりも上方に位置する、請求項1〜5のいずれか一つに記載のパワーユニット。
  7. 軸方向に移動可能な第1移動ギアを含む複数の第1ギアが設けられたメイン軸と、
    軸方向に移動可能な第2移動ギアを含み、前記第1ギアと噛み合う複数の第2ギアが設けられたドライブ軸と、
    前記第1移動ギアおよび前記第2移動ギアに係合するシフトフォークと、を備え、
    前記シフトドラムには、前記シフトフォークが係合する溝が形成され、
    前記シフトシャフトの軸方向から見たときに、前記シフトドラムの中心は前記メイン軸の中心よりも下方に配置され、前記シフトシャフトの中心は前記シフトドラムの中心よりも下方に配置されている、請求項1〜6のいずれか一つに記載のパワーユニット。
  8. 請求項1〜7のいずれか一つに記載のパワーユニットを備えた鞍乗型車両。
JP2013239836A 2013-11-20 2013-11-20 パワーユニットおよび鞍乗型車両 Pending JP2015098919A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239836A JP2015098919A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 パワーユニットおよび鞍乗型車両
US14/543,183 US9441734B2 (en) 2013-11-20 2014-11-17 Power unit and straddle-type vehicle
EP14193775.5A EP2876333B1 (en) 2013-11-20 2014-11-19 Power unit and straddle-type vehicle
ES14193775.5T ES2570005T3 (es) 2013-11-20 2014-11-19 Unidad de potencia y vehículo del tipo de montar a horcajadas
BR102014028889-9A BR102014028889B1 (pt) 2013-11-20 2014-11-19 Unidade de energia e veículo do tipo para montar

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013239836A JP2015098919A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 パワーユニットおよび鞍乗型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015098919A true JP2015098919A (ja) 2015-05-28

Family

ID=52020934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013239836A Pending JP2015098919A (ja) 2013-11-20 2013-11-20 パワーユニットおよび鞍乗型車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9441734B2 (ja)
EP (1) EP2876333B1 (ja)
JP (1) JP2015098919A (ja)
BR (1) BR102014028889B1 (ja)
ES (1) ES2570005T3 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187456A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 本田技研工業株式会社 パワーユニット
JP2017137979A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 スズキ株式会社 車両の変速装置およびエンジン

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6668127B2 (ja) * 2016-03-18 2020-03-18 本田技研工業株式会社 車両用変速機構造

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2566398B2 (ja) 1986-11-19 1996-12-25 本田技研工業株式会社 エンジンの調時伝動装置
JP3739644B2 (ja) * 2000-09-12 2006-01-25 本田技研工業株式会社 エンジンのオイルポンプ構造
JP4757060B2 (ja) * 2006-02-28 2011-08-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車用内燃機関の補機配置構造
JP4451437B2 (ja) * 2006-12-28 2010-04-14 本田技研工業株式会社 自動二輪車用パワーユニット
JP5351587B2 (ja) 2009-03-31 2013-11-27 本田技研工業株式会社 小型車両用内燃機関
JP5202417B2 (ja) 2009-03-31 2013-06-05 本田技研工業株式会社 エンジンのオイル溜め構造
JP5468439B2 (ja) 2010-03-30 2014-04-09 本田技研工業株式会社 車両の変速装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015187456A (ja) * 2014-03-26 2015-10-29 本田技研工業株式会社 パワーユニット
JP2017137979A (ja) * 2016-02-05 2017-08-10 スズキ株式会社 車両の変速装置およびエンジン
US10544863B2 (en) 2016-02-05 2020-01-28 Suzuki Motor Corporation Transmission for vehicle and engine

Also Published As

Publication number Publication date
EP2876333B1 (en) 2016-04-20
BR102014028889A2 (pt) 2016-05-31
US20150135691A1 (en) 2015-05-21
US9441734B2 (en) 2016-09-13
BR102014028889B1 (pt) 2022-01-18
EP2876333A1 (en) 2015-05-27
ES2570005T3 (es) 2016-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4499083B2 (ja) 変速用アクチュエータを備えるエンジン
AU2014319735B8 (en) Vehicle power unit
US9022163B2 (en) Gear shift control device of saddle ride type vehicle
JP6164890B2 (ja) 鞍乗り型車両用パワーユニット
JP2015098919A (ja) パワーユニットおよび鞍乗型車両
JP2015098918A (ja) パワーユニットおよび鞍乗型車両
JP2013217473A (ja) ギアボックスおよびそれを備えた鞍乗型車両
US10619720B2 (en) Transmission
JP5513199B2 (ja) エンジンの油圧クラッチ用油路構造
JP6710709B2 (ja) 多板式摩擦クラッチ
CA2958370A1 (en) Transmission structure for vehicle
JP2017219090A (ja) 車両の変速システム
JP6200263B2 (ja) クラッチ装置及びそれを備える鞍乗型車両
JP3158473U (ja) 変速機構およびそれを備えた車両
EP2857706B1 (en) Straddle-type vehicle
JP2014069665A (ja) 自動二輪車における車速センサの取付け構造
JP4878853B2 (ja) 内燃機関
JP6357126B2 (ja) 鞍乗型車両用内燃機関
JP5706711B2 (ja) パワーユニットを搭載する車両
TWI707788B (zh) 跨坐型車輛
JP2020015467A (ja) パワーユニット
JP5580269B2 (ja) 伝動歯車装置
JP2017114360A (ja) 鞍乗り型車両の動力伝達装置
JP6389322B2 (ja) 内燃機関のオイルポンプ構造
JP3159265U (ja) 油圧クラッチおよびそれを備えた車両