JP2017089824A - バルブアクチュエータ - Google Patents

バルブアクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2017089824A
JP2017089824A JP2015223058A JP2015223058A JP2017089824A JP 2017089824 A JP2017089824 A JP 2017089824A JP 2015223058 A JP2015223058 A JP 2015223058A JP 2015223058 A JP2015223058 A JP 2015223058A JP 2017089824 A JP2017089824 A JP 2017089824A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
output
valve body
link
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015223058A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6609168B2 (ja
Inventor
公平 多屋
Kohei Taya
公平 多屋
初男 森
Hatsuo Mori
初男 森
平井 健二
Kenji Hirai
健二 平井
由 平田
Yu Hirata
由 平田
正泰 田中
Masayasu Tanaka
正泰 田中
健 ▲高▼木
健 ▲高▼木
Takeshi Takagi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hiroshima University NUC
IHI Corp
Toko Valex Co Ltd
Original Assignee
Hiroshima University NUC
IHI Corp
Toko Valex Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hiroshima University NUC, IHI Corp, Toko Valex Co Ltd filed Critical Hiroshima University NUC
Priority to JP2015223058A priority Critical patent/JP6609168B2/ja
Priority to EP16864130.6A priority patent/EP3376083B1/en
Priority to PCT/JP2016/082810 priority patent/WO2017082168A1/ja
Priority to RU2018121352A priority patent/RU2685171C1/ru
Publication of JP2017089824A publication Critical patent/JP2017089824A/ja
Priority to US15/966,573 priority patent/US10527189B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6609168B2 publication Critical patent/JP6609168B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/10Adaptations or arrangements of distribution members
    • F04B39/1013Adaptations or arrangements of distribution members the members being of the poppet valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K1/00Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces
    • F16K1/16Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members
    • F16K1/18Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps
    • F16K1/20Lift valves or globe valves, i.e. cut-off apparatus with closure members having at least a component of their opening and closing motion perpendicular to the closing faces with pivoted closure-members with pivoted discs or flaps with axis of rotation arranged externally of valve member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/02Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
    • F16K31/04Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor
    • F16K31/047Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a motor characterised by mechanical means between the motor and the valve, e.g. lost motion means reducing backlash, clutches, brakes or return means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/12Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
    • F16K31/16Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid with a mechanism, other than pulling-or pushing-rod, between fluid motor and closure member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K31/00Actuating devices; Operating means; Releasing devices
    • F16K31/44Mechanical actuating means

Abstract

【課題】ポペットバルブの開閉に必要な開閉速度と閉弁に必要な締切力とを両立することができるバルブアクチュエータを提供する。【解決手段】本発明に係るバルブアクチュエータ1は、ポペットバルブ2を開閉駆動するバルブアクチュエータ1であって、モータ12と、モータ12の駆動力をポペットバルブ2に伝達する伝達機構13と、を備える。伝達機構13は、倍力機構15を含み、倍力機構15は、シリンダ16と、シリンダ16内で軸線CLを中心に回転する入力盤17と、シリンダ16内で軸線CL方向に沿って往復動する出力盤18と、入力盤17と出力盤18とを繋ぐリンク19と、を含む立体トグル機構である。【選択図】図1

Description

本発明は、バルブアクチュエータに関する。
従来から、いわゆるポペットバルブを開閉駆動するバルブアクチュエータが公知である(例えば、特許文献1参照)。
この特許文献1に記載のバルブアクチュエータでは、電動モータを駆動源とし、電動モータによる回転運動を、ボールねじを用いて直線運動に変換して、ポペットバルブの弁体をストロークに依らず一定の速度および一定の力で作動させるように構成される。
特許第5600760号公報
前記特許文献1に記載のバルブアクチュエータでは、閉弁に必要な締切力を得るために弁体を作動させる力を大きくしようとするとポペットバルブの開閉速度が遅くなり、その一方で、ポペットバルブの開閉速度を速くしようとすると弁体を作動させる力が小さくなり、閉弁に必要な締切力が得られないことがある。
そこで、本発明は、ポペットバルブの開閉に必要な開閉速度と閉弁に必要な締切力とを両立することができるバルブアクチュエータを提供することを目的とする。
請求項1に係るバルブアクチュエータは、ポペットバルブを開閉駆動するバルブアクチュエータであって、モータと、前記モータの駆動力を前記ポペットバルブに伝達する伝達機構と、を備え、前記伝達機構は、倍力機構を含み、前記倍力機構は、シリンダと、前記シリンダ内で軸線を中心に回転する入力盤と、前記シリンダ内で軸線方向に沿って往復動する出力盤と、前記入力盤と前記出力盤とを繋ぐリンクと、を含む立体トグル機構であることを特徴とする。
請求項2に係るバルブアクチュエータでは、前記倍力機構は、ボールジョイントを含み、前記ボールジョイントは、前記入力盤の外縁部と前記リンクの一端とを連結するとともに、前記出力盤の外縁部と前記リンクの他端とを連結し、前記シリンダの内周面に当接するように前記シリンダ内に配設されることを特徴とする。
請求項3に係るバルブアクチュエータでは、前記倍力機構は、前記出力盤と前記ポペットバルブの弁体との間に設けられ、前記出力盤から前記弁体を介して弁座シートに伝わる荷重を制限するロードリミッタを含むことを特徴とする。
請求項4に係るバルブアクチュエータでは、前記倍力機構は、前記シリンダの内周面に形成され、前記リンクの移動を規制するストッパを含むことを特徴とする。
本発明に係るバルブアクチュエータによれば、ポペットバルブの開閉に必要な開閉速度と閉弁に必要な締切力とを両立することができる。
本発明の実施形態に係るバルブアクチュエータの概略を示す断面図である。 立体トグル機構の概略を示す斜視図である。 ストッパの概略を示す説明図である。 倍力機構より出力される力と弁体の位置との関係を示すグラフである。
以下、本発明の実施形態を図面とともに詳述する。
本実施形態に係るバルブアクチュエータ1は、図1に示すポペットバルブ2を開閉駆動するものである。ポペットバルブ2は、弁体が弁座シート面から直角方向に移動する形式のバルブである(JIS規格)。このポペットバルブ2は、例えば、ロケットエンジンに燃料を供給する流路を開閉するために用いられる。
図1に示すように、ポペットバルブ2は、内部に流体の流路3が形成されたバルブハウジング4を含み、流路3の途中に弁座シート5が配設される。バルブハウジング4内には、弁座シート5を開閉する弁体6が配設される。弁体6は、弁体6の軸部分であるバルブステム7と、バルブステム7の先端部に装着された傘部8と、から構成される。なお、図1において、符号9aは後述する出力盤18に設けられた弁体6の結合用穴部を示し、符号9bは弁体6の結合用ナットを示し、符号10は弁体6の調心機構を示し、符号11はベローズを示す。
本実施形態に係るバルブアクチュエータ1は、モータ12と、モータ12の駆動力をポペットバルブ2に伝達する伝達機構13と、を備える。
モータ12は、例えば、ステッピングモータである。バルブアクチュエータ1の外部に備えられた電源ドライバ(図示せず)からモータ12に電気信号が送信されて、バルブアクチュエータ1に備えられたモータ12が作動する。なお、モータ12は、ステッピングモータに限定されず、ステッピングモータ以外のモータであってもよい。
伝達機構13は、減速機14と、倍力機構15と、を含む。
減速機14は、例えば、遊星ギア機構である。モータ12の回転は、減速機14により回転数を落としトルクを高めて、倍力機構15に伝達される。なお、減速機14は、遊星ギア機構に限定されず、一般的なギア変速機、無段変速機、カムなどを用いた形式の変速機であってもよい。
倍力機構15は、シリンダ16と、シリンダ16内で軸線CLを中心に回転する入力盤17と、シリンダ16内で軸線CL方向に沿って往復動する出力盤18と、入力盤17と出力盤18とを繋ぐリンク19と、を含む立体トグル機構である。入力盤17に、減速機14の出力軸が結合され、出力盤18には、ポペットバルブ2の弁体6が結合される。
入力盤17は、シリンダ16の軸線CLを中心とする回転が可能であり、かつ、軸線CL方向に対する往復動が不能である。その一方で、出力盤18は、シリンダ16の軸線CLを中心とする回転が不能であり、かつ、軸線CL方向に対する往復動が可能である。本実施形態では、入力盤17および出力盤18は、円形状に形成されている。しかしながら、これに限定されず、入力盤17および出力盤18は、円形状以外の形状としてもよい。
入力盤17と出力盤18とは、図2に示すように、3本のリンク19により繋がっており、入力盤17の外縁部とリンク19の一端との間、出力盤18の外縁部とリンク19の他端との間は、ボールジョイント20により連結される。ボールジョイント20は、入力盤17および出力盤18の外縁部に設けられたボール21と、リンク19の端部に設けられた半球状の受け皿22と、から構成される。このボールジョイント20は、シリンダ16の内周面に当接するようにシリンダ16内に配設される。
モータ12の回転は、倍力機構15により回転運動から直線運動に変換されるとともに、力を高めて、ポペットバルブ2の弁体6に伝達される。具体的には、減速機14から入力盤17に伝えられたモータ12の回転は、出力盤18ではシリンダ16の軸線CL方向に沿った往復動として出力される。
図4は、倍力機構15より出力される力と弁体6の位置との関係を示すグラフである。なお、図4において、横軸は入力盤17の回転角度であり、リンク19がシリンダ16の軸線CLと平行となったときの入力盤17の回動角度を「0°」としている。また、縦軸は倍力機構15より出力される力および弁体6の位置を示しており、グラフの下側から上側に行くに従い弁体6が弁座シート5に対して近づいていく状態を示す。
モータ12の回転は、リンク19を介して入力盤17から出力盤18に伝わる。図4から分かるように、弁体6が全閉位置に近い位置(図4の左側部分)では、弁体6の開閉速度は遅いが、倍力機構15より出力される力(弁体6を弁座シート5に押し付ける力)は大きくなる。その一方で、弁体6の全閉位置から離れた位置(図4の右側部分)では、倍力機構15より出力される力は小さいが、弁体6の開閉速度は速くなる。
倍力機構15は、図3に示すように、ロードリミッタ23と、ストッパ(メカニカルストッパ)24と、をさらに含む。
ロードリミッタ23は、出力盤18とポペットバルブ2の弁体6との間に設けられ、出力盤18から弁体6を介して弁座シート5に伝わる荷重を制限するものである。本実施形態では、倍力機構15の出力盤18とポペットバルブ2の弁体6との間に皿ばね25を介在させている。このようにすることにより、この皿ばね25が、所定以上の荷重が出力盤18から弁体6を介して弁座シート5に伝わらないロードリミッタ23としての機能を発揮する(図4参照)。これに対して、出力盤18と弁体6との間に皿ばね25がないと、図4中に破線で示すように、弁体6の全閉位置近傍において倍力機構15より出力される力が大きくなり過ぎる可能性がある。なお、皿ばね25の数や組み合わせ(並列、直列、並直列)を変えることにより、ロードリミッタ23の特性を変えることができる。
ストッパ24は、シリンダ16の内周面に形成され、リンク19の移動を規制するものである。本実施形態では、図3に示すように、リンク19がシリンダ16の軸線CLと平行になる位置を少し超えた位置にストッパ24を設け、その位置までリンク19を移動させるように構成される。このようにすることにより、これらの皿ばね25およびストッパ24が、モータ12の電源が切れても弁体6が全閉位置のままで動かないようなラッチ機構としての機能を発揮する。すなわち、弁体6が図3(b)に示す状態から開方向に戻るためには、皿ばね25で決まる力をかける必要があるため、そのような力がかからない限り弁体6が開方向に戻ることはない。
以下に、本実施形態による作用効果を説明する。
(1)本実施形態に係るバルブアクチュエータ1は、ポペットバルブ2を開閉駆動するバルブアクチュエータ1であって、モータ12と、モータ12の駆動力をポペットバルブ2に伝達する伝達機構13と、を備える。伝達機構13は、倍力機構15を含み、倍力機構15は、シリンダ16と、シリンダ16内で軸線CLを中心に回転する入力盤17と、シリンダ16内で軸線CL方向に沿って往復動する出力盤18と、入力盤17と出力盤18とを繋ぐリンク19と、を含む立体トグル機構である。
モータ12による回転運動を直線運動に変換するために、立体トグル機構を用いることにより、ポペットバルブ2の弁体6が弁座シート5に当接する全閉位置において閉弁に必要な締切力が得られ、かつ、ポペットバルブ2の開閉に必要な開閉速度も得ることができる。すなわち、モータ12の回転は、リンク19を介して入力盤17から出力盤18に伝わり、弁体6が全閉位置に近い位置では、弁体6の開閉速度は遅いが、倍力機構15より出力される力は大きくなる。その一方で、弁体6の全閉位置から離れた位置では、倍力機構15より出力される力は小さいが、弁体6の開閉速度は速くなる。したがって、ポペットバルブ2の開閉に必要な開閉速度と閉弁に必要な締切力とを両立することができる。
(2)本実施形態に係るバルブアクチュエータ1では、倍力機構15は、ボールジョイント20を含み、このボールジョイント20は、入力盤17の外縁部とリンク19の一端とを連結するとともに、出力盤18の外縁部とリンク19の他端とを連結する。ボールジョイント20は、シリンダ16の内周面に当接するようにシリンダ16内に配設される。
このようにすることにより、ボールジョイント20がシリンダ16内をシリンダ16の内周面をガイドとして動くようになるため、ボールジョイント20の組立状態を維持することができる。このため、ボールジョイント20を、ねじなどを使用しないで簡易に組み立てることができる構造とすることができ、部品点数を少なくすることができる。
(3)本実施形態に係るバルブアクチュエータ1では、倍力機構15は、出力盤18とポペットバルブ2の弁体6との間に設けられ、出力盤18から弁体6を介して弁座シート5に伝わる荷重を制限する皿ばね25(ロードリミッタ23)を含む。
倍力機構15が皿ばね25(ロードリミッタ23)を含むことにより、所定以上の荷重が出力盤18から弁体6を介して弁座シート5に伝わらないようにすることができ、弁座シート5の破損を確実に抑制することができる。
(4)本実施形態に係るバルブアクチュエータ1では、倍力機構15は、シリンダ16の内周面に形成され、リンク19の移動を規制するストッパ24を含む。
倍力機構15がストッパ24を含むことにより、出力盤18に結合された弁体6を所定の位置(例えば、全閉位置)に確実に停止させることが可能になる。
ところで、本発明のバルブアクチュエータは前述の実施形態に例をとって説明したが、この実施形態に限ることなく本発明の要旨を逸脱しない範囲で他の実施形態を各種採用することができる。
例えば、入力盤とリンクとの接続部、出力盤とリンクとの接続部は、ボールジョイントに限定されず、ユニバーサルジョイント(自在継手)などを用いることもできる。また、入力盤と出力盤とを繋ぐリンクの数は、3本に限定されず、任意に選択することができる。
1 バルブアクチュエータ
2 ポペットバルブ
5 弁座シート
6 弁体
12 モータ
13 伝達機構
15 倍力機構
16 シリンダ
17 入力盤
18 出力盤
19 リンク
20 ボールジョイント
23 ロードリミッタ
24 ストッパ
CL 軸線

Claims (4)

  1. ポペットバルブを開閉駆動するバルブアクチュエータであって、
    モータと、前記モータの駆動力を前記ポペットバルブに伝達する伝達機構と、を備え、
    前記伝達機構は、倍力機構を含み、
    前記倍力機構は、シリンダと、前記シリンダ内で軸線を中心に回転する入力盤と、前記シリンダ内で軸線方向に沿って往復動する出力盤と、前記入力盤と前記出力盤とを繋ぐリンクと、を含む立体トグル機構である
    ことを特徴とするバルブアクチュエータ。
  2. 前記倍力機構は、ボールジョイントを含み、前記ボールジョイントは、前記入力盤の外縁部と前記リンクの一端とを連結するとともに、前記出力盤の外縁部と前記リンクの他端とを連結し、前記シリンダの内周面に当接するように前記シリンダ内に配設されることを特徴とする請求項1に記載のバルブアクチュエータ。
  3. 前記倍力機構は、前記出力盤と前記ポペットバルブの弁体との間に設けられ、前記出力盤から前記弁体を介して弁座シートに伝わる荷重を制限するロードリミッタを含むことを特徴とする請求項1または2に記載のバルブアクチュエータ。
  4. 前記倍力機構は、前記シリンダの内周面に形成され、前記リンクの移動を規制するストッパを含むことを特徴とする請求項1から3の何れか一項に記載のバルブアクチュエータ。
JP2015223058A 2015-11-13 2015-11-13 バルブアクチュエータ Active JP6609168B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223058A JP6609168B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 バルブアクチュエータ
EP16864130.6A EP3376083B1 (en) 2015-11-13 2016-11-04 Valve actuator
PCT/JP2016/082810 WO2017082168A1 (ja) 2015-11-13 2016-11-04 バルブアクチュエータ
RU2018121352A RU2685171C1 (ru) 2015-11-13 2016-11-04 Привод клапана
US15/966,573 US10527189B2 (en) 2015-11-13 2018-04-30 Valve actuator for an electrically actuated poppet valve including a continuously variable transmission and a power free latching mechanism

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015223058A JP6609168B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 バルブアクチュエータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017089824A true JP2017089824A (ja) 2017-05-25
JP6609168B2 JP6609168B2 (ja) 2019-11-20

Family

ID=58696000

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015223058A Active JP6609168B2 (ja) 2015-11-13 2015-11-13 バルブアクチュエータ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10527189B2 (ja)
EP (1) EP3376083B1 (ja)
JP (1) JP6609168B2 (ja)
RU (1) RU2685171C1 (ja)
WO (1) WO2017082168A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108561264A (zh) * 2018-05-22 2018-09-21 西南交通大学 一种用于跨海大桥的波浪能回收装置
JP2021001582A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 Ntn株式会社 ロケットエンジンのバルブアクチュエータ

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220003072A1 (en) * 2016-12-12 2022-01-06 Weatherford Technology Holdings, Llc Managed pressure drilling control system with continuously variable transmission
US11306806B2 (en) 2019-04-11 2022-04-19 Danbury Mission Technologies, Llc Actuators for converting rotational input to axial output
AU2022346236A1 (en) * 2021-09-20 2024-03-21 Weatherford Technology Holdings, Llc Managed pressure drilling control system with continuously variable transmission

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3095901A (en) * 1962-03-16 1963-07-02 Vincent H Larson Rapid opening valve
US3156161A (en) * 1963-04-10 1964-11-10 Keystone Valve Corp Pressure fluid actuated fractional rotation operator for valves and the like
DE1283168B (de) * 1964-12-01 1968-11-14 Franz Arnold Mechanische Spannvorrichtung zur Erzeugung einer hohen Spannkraft
GB1145845A (en) * 1965-10-14 1969-03-19 Lucas Industries Ltd Device simulating a screw and nut mechanism of varying helix angle
JPS4722515Y1 (ja) 1968-08-16 1972-07-21
JPS526485A (en) 1975-07-04 1977-01-18 Murata Mfg Co Ltd Production process of parallel electric field driving piezo-electric v ibrator
DE2735731A1 (de) * 1976-08-11 1978-02-16 Worcester Controls Ag Vorrichtung zum umwandeln von linearer bewegung in drehbewegung und umgekehrt
US4106170A (en) * 1976-11-03 1978-08-15 Rockwell International Corporation Method of assembling a coupling
GB2044879B (en) * 1979-03-29 1983-03-16 Ford J Drive mechanism for converting rotory to reciprocating motion and vice versa
JPS5835425B2 (ja) 1979-06-18 1983-08-02 富士通株式会社 回線速度制御方式
JPS58196380A (ja) 1982-05-10 1983-11-15 Shimadzu Corp バルブ装置
SU1155825A1 (ru) * 1983-08-12 1985-05-15 Бердский Ордена Трудового Красного Знамени Химический Завод Клапан
US4815699A (en) * 1987-12-21 1989-03-28 Sundstrand Corporation Valve with resilient, bellows mounted valve seat
JP3526485B2 (ja) 1995-04-25 2004-05-17 東京瓦斯株式会社 超音波モータを用いた弁アクチュエータ
FR2772429B1 (fr) * 1997-12-16 2000-06-02 Sagem Vanne de controle pour systeme de recirculation des gaz d'echappement d'un moteur a combustion interne
DE60334758D1 (de) * 2002-07-02 2010-12-16 Borgwarner Inc Gasventil
RU2234019C2 (ru) * 2002-07-09 2004-08-10 Путивлев Леонид Иванович Предохранительно-запорный клапан
ITTO20020985A1 (it) * 2002-11-13 2004-05-14 Skf Ind Spa Attuatore elettromeccanico lineare a corsa corta.
JP4055002B2 (ja) * 2003-09-02 2008-03-05 Smc株式会社 真空調圧用バルブ
JP5357372B2 (ja) * 2004-03-17 2013-12-04 花王株式会社 皮膚症状改善剤
JP4544927B2 (ja) 2004-07-15 2010-09-15 株式会社鷺宮製作所 電動式コントロールバルブおよび冷凍サイクル装置
DE202006016354U1 (de) 2006-10-23 2008-02-28 Asturia Automotive Systems Ag Einrichtung zum Ausgleich und/oder zur Übertragung von Kräften/Momenten und Drehbewegungen zwischen zwei Bauteilen
DE202007008749U1 (de) * 2007-06-20 2008-10-30 Asturia Automotive Systems Ag Fußpunktverstellung für Fahrzeugfederungen
DE202008007303U1 (de) * 2008-05-30 2009-10-08 Asturia Automotive Systems Ag Torsionsschwingungsdämpfer
JP2010023185A (ja) 2008-07-18 2010-02-04 Tokyo Institute Of Technology 把持装置
DE202008013633U1 (de) * 2008-10-19 2010-03-18 Asturia Automotive Systems Ag Differential-Exzentergetriebe
JP4469931B1 (ja) * 2009-05-28 2010-06-02 克也 水井 伸縮装置
JP4581117B1 (ja) 2010-05-24 2010-11-17 国立大学法人東京工業大学 開閉両方向に力を出せる把持装置
DE102010022736A1 (de) 2010-06-04 2011-12-08 Mahle International Gmbh Stellantrieb, Abgasrückführventil, Abgasturbolader
JP5600760B2 (ja) 2013-02-05 2014-10-01 島津エミット株式会社 電動バルブアクチュエータ

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108561264A (zh) * 2018-05-22 2018-09-21 西南交通大学 一种用于跨海大桥的波浪能回收装置
CN108561264B (zh) * 2018-05-22 2024-03-19 西南交通大学 一种用于跨海大桥的波浪能回收装置
JP2021001582A (ja) * 2019-06-24 2021-01-07 Ntn株式会社 ロケットエンジンのバルブアクチュエータ
JP7229479B2 (ja) 2019-06-24 2023-02-28 Ntn株式会社 ロケットエンジンのバルブアクチュエータ

Also Published As

Publication number Publication date
RU2685171C1 (ru) 2019-04-16
WO2017082168A1 (ja) 2017-05-18
EP3376083B1 (en) 2022-06-01
US10527189B2 (en) 2020-01-07
JP6609168B2 (ja) 2019-11-20
EP3376083A1 (en) 2018-09-19
US20180245710A1 (en) 2018-08-30
EP3376083A4 (en) 2019-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6609168B2 (ja) バルブアクチュエータ
US9482161B2 (en) Actuator of link mechanism for internal combustion engine and actuator for variable compression ratio mechanism
US9670833B2 (en) Actuator and exhaust gas recirculation valve, wastegate or variable turbine geometry device of a turbocharger comprising an actuator
RU2012123456A (ru) Электропривод с внутренним механизмом приложения нагрузки
EP1671005B1 (en) Improved arrangement in a swing door apparatus provided with a door closer
US20100176325A1 (en) Exhaust gas recirculation valve
EP1965051A4 (en) ENGINE ASSEMBLY WITH VARIABLE RACE CHARACTERISTICS
EP1895217A2 (en) Spring return worm gear drive actuator and method
JP4442898B2 (ja) 吸気装置
US20070256747A1 (en) Motor driven valve
US11199275B2 (en) Spool valve
JP5598021B2 (ja) 無段変速機及びアクチュエータ
JP2020503472A (ja) 自動車用の弁アッセンブリ
JP2018059494A (ja) 電動アクチュエータ及び電動ウェイストゲートバルブシステム
KR101887475B1 (ko) 전동 액추에이터
KR20150145197A (ko) 시동 어셈블리
US10738864B2 (en) Linear drive apparatus
JP6763657B2 (ja) ベルト式無段変速機
US923526A (en) Valve-operating mechanism.
JP5666002B2 (ja) アクチュエータ
US8967010B2 (en) System and method for providing a selectable multiple output motor
US20220074513A1 (en) Electromechanical device with an actuator drive and an actuator
JP3189750U (ja) バルブ駆動装置
KR20110053950A (ko) 파동식 직선운동기구 및 파지기구
JP6384291B2 (ja) クローザ装置、車両用ドアロック装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190730

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20191008

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20191025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6609168

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250