JP2017075556A - フライホイールハウジング - Google Patents

フライホイールハウジング Download PDF

Info

Publication number
JP2017075556A
JP2017075556A JP2015202932A JP2015202932A JP2017075556A JP 2017075556 A JP2017075556 A JP 2017075556A JP 2015202932 A JP2015202932 A JP 2015202932A JP 2015202932 A JP2015202932 A JP 2015202932A JP 2017075556 A JP2017075556 A JP 2017075556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
flywheel
gear case
housing portion
flywheel housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015202932A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6594155B2 (ja
Inventor
清水 亨
Toru Shimizu
亨 清水
裕之 稲葉
Hiroyuki Inaba
裕之 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ryobi Ltd
Hino Motors Ltd
Original Assignee
Ryobi Ltd
Hino Motors Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ryobi Ltd, Hino Motors Ltd filed Critical Ryobi Ltd
Priority to JP2015202932A priority Critical patent/JP6594155B2/ja
Publication of JP2017075556A publication Critical patent/JP2017075556A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6594155B2 publication Critical patent/JP6594155B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Cylinder Crankcases Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

【課題】ハウジング部の剛性を確保しつつ従来より肉厚変化を抑制し得るフライホイールハウジングを提供する。【解決手段】シリンダブロック後面のタイミングギヤを被包するギヤケース部7と、フライホイールを被包するハウジング部8とを一体的に形成したフライホイールハウジング10に関し、前記ギヤケース部7の縦壁7aと前記ハウジング部8の上部外周面との間に複数のリブを形成して補強する代わりに、前記ギヤケース部7の縦壁7aの一部を前記ハウジング部8の上部外周に向け斜めに張り出させて補強部11を形成した。【選択図】図1

Description

本発明は、フライホイールハウジングに関するものである。
図4はトラック等の商用車に搭載されるエンジンの一例を模式的に示したもので、このエンジン1のシリンダブロック2の後面側には、エンジン1のクランクシャフト3後端に装備されるフライホイール4を被包し得るようフライホイールハウジング5が取り付けられているが、ここに図示している例のように、前記エンジン1のシリンダブロック2の後面にタイミングギヤ6(図4中には説明の便宜上から一つだけ図示しているが実際には複数のギヤによりギヤトレーンが構成されている)が配設されている場合には、前記フライホイールハウジング5の前面側に、前記タイミングギヤ6を被包し得るようギヤケース部7が一体的に形成されるようになっている。
即ち、エンジン1に装備される燃料ポンプ等の補機部品や動弁系には、クランクシャフト3のトルクが伝達されて駆動されるようになっているが、耐久性が重視される商用車においては、タイミングベルトに替えてタイミングギヤ6によるトルク伝達が行われるようになっている。
ここで、前記フライホイールハウジング5の具体的な構成は図5に示す通りであり、シリンダブロック2後面のタイミングギヤ6を被包するギヤケース部7と、フライホイール4を被包するハウジング部8とが鋳造により一体形成されて単一部品のフライホイールハウジング5を成すようになっている。
尚、この種のフライホイールハウジングに関連する先行技術文献情報としては下記の特許文献1等がある。
特開2003−254413号公報
しかしながら、このようにギヤケース部7とハウジング部8とを一体成形したフライホイールハウジング5においては、前記ハウジング部8の剛性を高めるために、前記ギヤケース部7の縦壁7aと前記ハウジング部8の上部外周との間に複数のリブ9(図5及び図6参照)を形成して補強するようにしているが、図7に一部を破断して示す如く、このようなリブ9の形成に伴い肉厚変化の大きな厚肉部位(図7中におけるA部参照)ができて引け巣等の鋳造欠陥が発生し易くなるという問題があった。
本発明は上述の実情に鑑みてなしたもので、ハウジング部の剛性を確保しつつ従来より肉厚変化を抑制し得るフライホイールハウジングを提供することを目的とする。
本発明は、シリンダブロック後面のタイミングギヤを被包するギヤケース部と、フライホイールを被包するハウジング部とを一体的に形成したフライホイールハウジングにおいて、前記ギヤケース部の縦壁の一部を前記ハウジング部の外周に向け斜めに張り出させて補強部を形成したことを特徴とするものである。
而して、このようにすれば、ギヤケース部の縦壁とハウジング部の外周との間に補強部が斜めに渡ることで前記ハウジング部の剛性が高められる一方、前記補強部を形成している前記縦壁自体の肉厚は特に厚くする必要がないため、従来のリブを形成した場合の如き肉厚変化の大きな厚肉部位が生じ難くなる。
また、本発明をより具体的に実施するにあたっては、ハウジング部の周方向複数箇所から半径方向外側へ向け起立する側壁部と、該各側壁部の突端同士を前記ハウジング部の周方向に連結する天井部とにより凸形断面を成すように補強部が形成され、該補強部がハウジング部と共に閉断面を成していることが好ましい。
上記した本発明のフライホイールハウジングによれば、ハウジング部の剛性を確保しつつ従来より肉厚変化を抑制することができるので、肉厚変化の大きな厚肉部位ができることを要因として引け巣等の鋳造欠陥が発生し易くなる問題を解消することができ、従来よりも鋳造性の良いフライホイールハウジングを実現することができるという優れた効果を奏し得る。
本発明を実施する形態の一例を示す斜視図である。 図1のII−II矢視の断面図である。 図1の補強部の肉厚について説明する横断面図である。 商用車に搭載されるエンジンの一例を示す概略図である。 従来のフライホイールハウジングの一例を示す斜視図である。 図5のVI−VI矢視の断面図である。 図5のリブの形成に伴う厚肉部位について説明する横断面図である。
以下本発明の実施の形態を図面を参照しつつ説明する。
図1〜図3は本発明を実施する形態の一例を示すもので、図4〜図7と同一の符号を付した部分は同一物を表わしているが、説明に使われている用語のうちで図1〜図3に符号のないものについては先の図4を参照することとする。
図1〜図3に示す通り、本形態例においても、先に説明した図4〜図7の従来例の場合と同様に、シリンダブロック2(図4参照)後面のタイミングギヤ6(図4参照)を被包するギヤケース部7と、フライホイール4(図4参照)を被包するハウジング部8とを鋳造により一体形成して単一部品のフライホイールハウジング10を成すようにしているが、前記ギヤケース部7の縦壁7aと前記ハウジング部8の上部外周面との間に複数のリブ9(図5及び図6参照)を形成して補強する代わりに、前記ギヤケース部7の縦壁7aの一部を前記ハウジング部8の上部外周に向け斜めに張り出させて補強部11を形成したところを特徴としている。
ここで、前記ギヤケース部7の縦壁7aの一部に形成されている補強部11は、ハウジング部8の周方向複数箇所から半径方向外側へ向け起立する側壁部12と、該各側壁部12の突端同士を前記ハウジング部8の周方向に連結する天井部13とにより凸形断面を成すように形成されており、前記ハウジング部8の上部外周に被さるように接続されて閉断面を成すようにしてある。
而して、このようにすれば、ギヤケース部7の縦壁7aとハウジング部8の外周との間に補強部11が斜めに渡ることで前記ハウジング部8の剛性が高められる一方、前記補強部11を形成している前記縦壁7a自体の肉厚は特に厚くする必要がないため(図3参照)、従来のリブ9(図5及び図6参照)を形成した場合の如き肉厚変化の大きな厚肉部位が生じ難くなる。
従って、上記形態例によれば、ハウジング部8の剛性を確保しつつ従来より肉厚変化を抑制することができるので、肉厚変化の大きな厚肉部位ができることを要因として引け巣等の鋳造欠陥が発生し易くなる問題を解消することができ、従来よりも鋳造性の良いフライホイールハウジング10を実現することができる。
尚、本発明のフライホイールハウジングは、上述の形態例にのみ限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更を加え得ることは勿論である。
2 シリンダブロック
4 フライホイール
6 タイミングギヤ
7 ギヤケース部
7a 縦壁
8 ハウジング部
10 フライホイールハウジング
11 補強部
12 側壁部
13 天井部

Claims (2)

  1. シリンダブロック後面のタイミングギヤを被包するギヤケース部と、フライホイールを被包するハウジング部とを一体的に形成したフライホイールハウジングにおいて、前記ギヤケース部の縦壁の一部を前記ハウジング部の外周に向け斜めに張り出させて補強部を形成したことを特徴とするフライホイールハウジング。
  2. ハウジング部の周方向複数箇所から半径方向外側へ向け起立する側壁部と、該各側壁部の突端同士を前記ハウジング部の周方向に連結する天井部とにより凸形断面を成すように補強部が形成され、該補強部がハウジング部と共に閉断面を成していることを特徴とする請求項1に記載のフライホイールハウジング。
JP2015202932A 2015-10-14 2015-10-14 フライホイールハウジング Active JP6594155B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015202932A JP6594155B2 (ja) 2015-10-14 2015-10-14 フライホイールハウジング

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015202932A JP6594155B2 (ja) 2015-10-14 2015-10-14 フライホイールハウジング

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017075556A true JP2017075556A (ja) 2017-04-20
JP6594155B2 JP6594155B2 (ja) 2019-10-23

Family

ID=58551182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015202932A Active JP6594155B2 (ja) 2015-10-14 2015-10-14 フライホイールハウジング

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6594155B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109340507A (zh) * 2018-12-10 2019-02-15 广西玉柴机器股份有限公司 一种振动减小的飞轮壳
US11162414B2 (en) 2018-01-12 2021-11-02 Cummins Inc. Enhanced idler shaft interface for improving structural integrity of flywheel housing

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129734U (ja) * 1990-04-09 1991-12-26
JPH0566250U (ja) * 1992-02-20 1993-09-03 日産ディーゼル工業株式会社 シリンダブロックとフライホイールハウジングとの連結構造
JPH09228933A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Denso Corp スタータ
JP2008157092A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp フライホイールハウジング
JP2013079624A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Hino Motors Ltd フライホイールハウジング及びその製作方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03129734U (ja) * 1990-04-09 1991-12-26
JPH0566250U (ja) * 1992-02-20 1993-09-03 日産ディーゼル工業株式会社 シリンダブロックとフライホイールハウジングとの連結構造
JPH09228933A (ja) * 1996-02-22 1997-09-02 Denso Corp スタータ
JP2008157092A (ja) * 2006-12-22 2008-07-10 Mitsubishi Fuso Truck & Bus Corp フライホイールハウジング
JP2013079624A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Hino Motors Ltd フライホイールハウジング及びその製作方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11162414B2 (en) 2018-01-12 2021-11-02 Cummins Inc. Enhanced idler shaft interface for improving structural integrity of flywheel housing
CN109340507A (zh) * 2018-12-10 2019-02-15 广西玉柴机器股份有限公司 一种振动减小的飞轮壳

Also Published As

Publication number Publication date
JP6594155B2 (ja) 2019-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4853794B2 (ja) エンジンのオイルパン構造
JP6594155B2 (ja) フライホイールハウジング
JP5208786B2 (ja) 横型エンジン
JP5821521B2 (ja) パワートレイン装置
JP2019521904A (ja) 耐力構造
JP6135450B2 (ja) デファレンシャル装置
JP2016101795A (ja) サスペンションメンバ
JP5471368B2 (ja) 内燃機関のシリンダブロック
JP2013079624A (ja) フライホイールハウジング及びその製作方法
JP6867773B2 (ja) 防振装置
JP2014058945A (ja) 内燃機関用ピストン
JP2008184924A (ja) エンジン
JP6344150B2 (ja) エンジンのクランクシャフト軸受構造
JP5887904B2 (ja) 車両用リザーブタンク
JP2013096238A (ja) オイルパン構造
JP6584287B2 (ja) トランスミッションケースの増強構造
CN216406989U (zh) 一种正时链罩
JP6567980B2 (ja) 変速機ケース
CN104832312B (zh) 缸体和发动机
JP7127495B2 (ja) 軸受構造
JP5272558B2 (ja) 変速機
JP5718113B2 (ja) 鞍乗型車両のチェーンケース構造
JP5359815B2 (ja) オイルパン及び自動変速機
JP2013139201A (ja) プロテクタ
CN203050907U (zh) 用于发动机的正时链轮室前盖

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180621

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190403

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190903

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190924

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6594155

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250