JP2017068883A - 磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法 - Google Patents

磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2017068883A
JP2017068883A JP2015194438A JP2015194438A JP2017068883A JP 2017068883 A JP2017068883 A JP 2017068883A JP 2015194438 A JP2015194438 A JP 2015194438A JP 2015194438 A JP2015194438 A JP 2015194438A JP 2017068883 A JP2017068883 A JP 2017068883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic head
recording
connection terminals
head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015194438A
Other languages
English (en)
Inventor
岳 小泉
Takeshi Koizumi
岳 小泉
知子 田口
Tomoko Taguchi
知子 田口
克彦 鴻井
Katsuhiko Koi
克彦 鴻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2015194438A priority Critical patent/JP2017068883A/ja
Priority to US14/976,096 priority patent/US9792933B2/en
Priority to CN201610031179.6A priority patent/CN106558322B/zh
Publication of JP2017068883A publication Critical patent/JP2017068883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/1278Structure or manufacture of heads, e.g. inductive specially adapted for magnetisations perpendicular to the surface of the record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • G11B5/315Shield layers on both sides of the main pole, e.g. in perpendicular magnetic heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/10Structure or manufacture of housings or shields for heads
    • G11B5/11Shielding of head against electric or magnetic fields
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/1871Shaping or contouring of the transducing or guiding surface
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/187Structure or manufacture of the surface of the head in physical contact with, or immediately adjacent to the recording medium; Pole pieces; Gap features
    • G11B5/23Gap features
    • G11B5/235Selection of material for gap filler
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3133Disposition of layers including layers not usually being a part of the electromagnetic transducer structure and providing additional features, e.g. for improving heat radiation, reduction of power dissipation, adaptations for measurement or indication of gap depth or other properties of the structure
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3109Details
    • G11B5/313Disposition of layers
    • G11B5/3143Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding
    • G11B5/3146Disposition of layers including additional layers for improving the electromagnetic transducing properties of the basic structure, e.g. for flux coupling, guiding or shielding magnetic layers
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • G11B5/3169Working or finishing the interfacing surface of heads, e.g. lapping of heads
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/31Structure or manufacture of heads, e.g. inductive using thin films
    • G11B5/3163Fabrication methods or processes specially adapted for a particular head structure, e.g. using base layers for electroplating, using functional layers for masking, using energy or particle beams for shaping the structure or modifying the properties of the basic layers
    • G11B5/3173Batch fabrication, i.e. producing a plurality of head structures in one batch
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/48Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed
    • G11B5/4806Disposition or mounting of heads or head supports relative to record carriers ; arrangements of heads, e.g. for scanning the record carrier to increase the relative speed specially adapted for disk drive assemblies, e.g. assembly prior to operation, hard or flexible disk drives
    • G11B5/4853Constructional details of the electrical connection between head and arm
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B2005/0002Special dispositions or recording techniques
    • G11B2005/0005Arrangements, methods or circuits
    • G11B2005/0024Microwave assisted recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)
  • Recording Or Reproducing By Magnetic Means (AREA)

Abstract

【課題】安定した高周波アシストを実現し、高記録密度化を可能とする磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
【解決手段】実施形態によれば、磁気ヘッドは、空気支持面43と、第1および第2接続パッドを含む複数の接続パッドが設けられた第1面と、第1および第2接続パッドにそれぞれ接続され、素子に通電するための一対の接続端子が設けられた一対の第2面と、空気支持面まで延びる先端部を有し、記録磁界を発生する主磁極60と、主磁極の先端部にライトギャップを置いて対向し、主磁極とともに磁気コアを構成するライトシールド62と、ライトギャップ内で主磁極とライトシールドとの間に設けられ高周波発振子65と、を備えている。高周波発振子は、スピン注入層65aおよび発振層65cを有し、少なくとも発振層は、空気支持面に対して、主磁極およびライトシールドよりも空気支持面から離間する方向に後退している。
【選択図】図6

Description

この発明の実施形態は、高周波アシスト素子を有する磁気ヘッド、この磁気ヘッドを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法に関する。
近年、ディスク装置として、高記録密度化、大容量化あるいは小型化を図るため、垂直磁気記録用の磁気ヘッドを用いた磁気ディスク装置が提案されている。このような磁気ヘッドにおいて、記録ヘッドは、垂直方向磁界を発生させる主磁極と、この主磁極のトレーリング側にライトギャップを挟んで配置されたライトシールド磁極と、を有している。更に、ライトシールド磁極と主磁極との間のライトギャップに高周波アシスト素子、例えば、スピントルク発振子、を設け、このスピントルク発振子によって磁気ディスクの磁気記録層に高周波磁界を印加する高周波アシスト記録方式の記録ヘッドが提案されている。
特開2012−236947号公報
上記のようなスピントルク発振子はスピン注入層および発振層を有し、これらはライトギャップ内に配置されている。通常、ライトギャップにおいて、空気支持面(ABS)近傍におけるギャップ磁界よりも、ABSから垂直方向に離れた位置(奥側位置)でのギャップ磁界のほうが強くなる。すなわち、ライトギャップの高さ方向(ABSからの奥行方向)に磁界むらがある。そのため、発振層およびスピン注入層の磁化は、ABSから離れた奥側位置では、ヘッド走行方向に向きやすいが、ABS側では、不安定になりやすい。すなわち、発振層の磁化が一様に回転しづらくなる。その結果、スピントルク発振子の良好な発振が得られず、発振特性が低下する。
この発明の実施形態の課題は、安定した高周波アシストを実現し、高記録密度化を可能とする磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法を提供することにある。
実施形態によれば、磁気ヘッドは、空気支持面と、素子に接続される第1接続パッドおよび第2接続パッドを含む複数の接続パッドが設けられた第1面と、前記第1および第2接続パッドにそれぞれ接続され、前記素子に通電するための一対の接続端子がそれぞれ設けられた一対の第2面と、前記空気支持面まで延びる先端部を有し、記録磁界を発生する主磁極と、前記主磁極の前記先端部にライトギャップを置いて対向し、前記主磁極とともに磁気コアを構成するライトシールドと、前記ライトギャップ内で前記主磁極とライトシールドとの間に設けられ、前記主磁極およびライトシールドに電気的に接続された高周波発振子と、を備え、
前記高周波発振子は、積層されたスピン注入層および発振層を有し、前記高周波発振子の少なくとも前記発振層は、前記空気支持面に対して、前記主磁極およびライトシールドよりも前記空気支持面から離間する方向に後退している。
図1は、第1の実施形態に係るハードディスクドライブ(以下、HDD)を示す斜視図。 図2は、前記HDDにおける磁気ヘッドおよびサスペンションを示す側面図。 図3は、前記磁気ヘッドを空気支持面(ABS)側から示す斜視図。 図4は、前記磁気ヘッドのヘッド部を拡大して示す断面図。 図5は、前記磁気ヘッドの記録ヘッドを模式的に示す斜視図。 図6は、前記記録ヘッドのABS側端部を拡大して示すトラックセンターに沿った断面図。 図7は、本実施形態に係る磁気ヘッドおよび比較例に係る磁気ヘッドについて、ライトギャップの長さとスピントルク発振子(STO)の発振回転角との関係を比較して示す図。 図8は、本実施形態に係る磁気ヘッドおよび比較例に係る磁気ヘッドについて、ライトギャップの長さとギャップ磁界分散値σとの関係を比較して示す図。 図9は、磁気ヘッドのライトギャップ長が20〜50nmの場合について、STOの後退量rhとギャップ磁界分散値σとの関係を比較して示す図。 図10は、磁気ヘッドのライトギャップ長と最小後退量rh(min)との関係を示す図。 図11は、STOの後退量rhと磁気記録層の膜厚方向中心部へ加わる高周波磁界強度との関係を示す図。 図12は、第1の実施形態に係る製造方法において、多数の磁気ヘッドが形成されたヘッドウェハを概略的に示す平面図。 図13は、前記ヘッドウェハから切り出した棒状小片(ローバー)を拡大して示す斜視図。 図14は、前記ローバーから切り出された1つの磁気ヘッドを概略的に示す斜視図。 図15は、前記ローバーの内部構造を概略的に示す図。 図16は、第1変形例に係るローバーの内部構造を概略的に示す図。 図17は、第2変形例に係るローバーの内部構造を概略的に示す図。
以下図面を参照しながら、種々の実施形態について説明する。
なお、開示はあくまで一例にすぎず、当業者において、発明の主旨を保っての適宜変更であって容易に想到し得るものについては、当然に本発明の範囲に含有されるものである。また、図面は説明をより明確にするため、実際の態様に比べ、各部の幅、厚さ、形状等について模式的に表される場合があるが、あくまで一例であって、本発明の解釈を限定するものではない。また、本明細書と各図において、既出の図に関して前述したものと同様の要素には、同一の符号を付して、詳細な説明を適宜省略することがある。
(第1の実施形態)
図1は、ディスク装置として、第1の実施形態に係るハードディスクドライブ(HDD)のトップカバーを取り外して内部構造を示し、図2は、浮上状態の磁気ヘッドを示している。図1に示すように、HDDは、筐体10を備えている。筐体10は、上面の開口した矩形箱状のベース12と、複数のねじによりベース12にねじ止めされてベース12の上端開口を閉塞する図示しないトップカバーと、を有している。ベース12は、矩形状の底壁12aと、底壁12aの周縁に沿って立設された側壁12bとを有している。トップカバーは、複数のねじによりベース12にねじ止めされ、ベース12の上端開口を閉塞する。
筐体10内には、記録媒体として、例えば2枚の磁気ディスク16、および磁気ディスク16を支持および回転させる駆動部としてのスピンドルモータ18が設けられている。スピンドルモータ18は、底壁12a上に配設されている。各磁気ディスク16は、上面および下面に磁気記録層を有している。磁気ディスク16は、スピンドルモータ18の図示しないハブに互いに同軸的に嵌合されているとともにクランプばね27によりクランプされ、ハブに固定されている。これにより、磁気ディスク16は、ベース12の底壁12aと平行に位置した状態に支持されている。そして、磁気ディスク16は、スピンドルモータ18により所定の速度で回転される。
筐体10内に、磁気ディスク16に対して情報の記録、再生を行なう複数の磁気ヘッド17、これらの磁気ヘッド17を磁気ディスク16に対して移動自在に支持したキャリッジアッセンブリ22が設けられている。また、筐体10内に、キャリッジアッセンブリ22を回動および位置決めするボイスコイルモータ(以下VCMと称する)24、磁気ヘッド17が磁気ディスク16の最外周に移動した際、磁気ヘッド17を磁気ディスク16から離間したアンロード位置に保持するランプロード機構25、HDDに衝撃等が作用した際、キャリッジアッセンブリ22を退避位置に保持するラッチ機構26、および変換コネクタ等の電子部品が実装されたフレキシブルプリント回路基板(FPC)ユニット21が設けられている。
ベース12の外面には、制御回路基板(制御部)23がねじ止めされ、底壁12aと対向して位置している。制御回路基板23は、スピンドルモータ18の動作を制御するとともに、FPCユニット21を介して、VCM24および磁気ヘッド17の動作を制御する。
キャリッジアッセンブリ22は、ベース12の底壁12a上に固定された軸受部28と、軸受部28から延出した複数のアーム32と、弾性変形可能な細長い板状のサスペンション34と、を備えている。サスペンション34は、その基端がスポット溶接あるいは接着によりアーム32の先端に固定され、アーム32から延出している。各サスペンション34の延出端に磁気ヘッド17が支持されている。これらのサスペンション34および磁気ヘッド17は、磁気ディスク16を間に挟んで互いに向かい合っている。
図2に示すように、各磁気ヘッド17は、浮上型のヘッドとして構成され、ほぼ直方体形状のスライダ40とこのスライダ40の流出端(トレーリング側端面)に設けられた記録再生用のヘッド部42とを有している。磁気ヘッド17は、サスペンション34の先端部に設けられたジンバル部41に固定されている。磁気ヘッド17は、サスペンション34およびアーム32上に固定された配線部材(トレース)35、および中継FPC37を介してFPCユニット21に電気的に接続されている。
図2および図3に示すように、スライダ40は、例えば、アルミナとチタンカーバイドの焼結体(アルチック)で形成され、ヘッド部42は複数層の薄膜により形成されている。スライダ40は、磁気ディスク16の表面に対向する矩形状の空気支持面(ABS)43、このABS43の側縁に沿って立設されたリーディング側端面44a、反対側のトレーリング側端面(第1面)44b、および対向する一対の側面(第2面)44cを有している。ABS43には、リーディングステップ、トレーリングステップ、サイドステップ、負圧キャビティ等が形成されている。スライダ40は、磁気ディスク16の回転によってディスク表面とABS43との間に生じる空気流Cにより、磁気ディスク表面から所定量浮上した状態に維持される。空気流Cの方向は、磁気ディスク16の回転方向Bと一致している。
リーディング側端面44aは、空気流Cの流入側に位置し、トレーリング側端面44bは空気流Cの流出側に位置している。トレーリング側端面44bには、複数の接続パッド45(45a、45b)が並んで設けられている。これらの接続パッド45は、後述する磁極、記録コイル、ヒータ等に電気的に接続されている。また、一対の側面44cに一対の接続端子46a、46bがそれぞれ露出して設けられている。一対の接続端子46a、46bは、磁気ヘッド17の内部で、後述する磁極および高周波発振子に電気的に接続され、更に、接続パッド45の一部(45a、45b)に電気的に接続されている。
次に、磁気ディスク16および磁気ヘッド17の構成について詳細に説明する。図4は、磁気ヘッドのヘッド部および磁気ディスクを拡大して示す断面図、図5は記録ヘッド素子部のトラックセンターで破断した断面の斜視図、図6は記録ヘッドの先端部(ABS側端部)を拡大して示す断面図である。
図4に示すように、磁気ディスク16は、例えば、直径約2.5インチ(63.5mm)の円板状に形成され非磁性体からなる基板101を有している。基板101の各表面には、下地層として軟磁気特性を示す材料からなる軟磁性層102と、その上層部に、ディスク面に対して垂直方向に磁気異方性を有する磁気記録層103と、その上層部に保護膜層104とが順に積層されている。
ヘッド部42は、スライダ40のトレーリング側端面44b近傍に、薄膜プロセスで形成されたリードヘッド54および記録ヘッド(磁気記録ヘッド)58を有し、分離型の磁気ヘッドとして形成されている。リードヘッド54および記録ヘッド58は、スライダ40のABS43に露出する部分を除いて、保護絶縁膜76により覆われている。保護絶縁膜76は、ヘッド部42の外形を構成している。
リードヘッド54は、磁気抵抗効果を示す磁性膜55と、この磁性膜55のトレーリング側およびリーディング側に磁性膜55を挟むように配置されたシールド膜56、57と、で構成されている。これら磁性膜55、シールド膜56、57の下端は、スライダ40のABS43に露出している。
記録ヘッド58は、リードヘッド54に対して、スライダ40のトレーリング側端面44b側に設けられている。図4および図5に示すように、記録ヘッド58は、磁気ディスク16の表面に対して垂直方向の記録磁界を発生させる高飽和磁化材料からなる主磁極60、トレーリングシールド(ライトシールド、第1シールド)62、および、リーディングシールド(第2シールド)64を有している。主磁極60とトレーリングシールド62とは磁路を形成する第1磁気コアを構成し、主磁極60とリーディングシールド64とは磁路を形成する第2磁気コアを構成している。記録ヘッド58は、第1磁気コアに巻き付けられた第1コイル(記録コイル)70と、第2磁気コアに巻き付けられた第2コイル(記録コイル)72とを有している。
図6に示すように、主磁極60は、ABS43に対してほぼ垂直に延びている。主磁極60の磁気ディスク16側の先端部60aは、ディスク面に向かって先細に絞り込まれている。主磁極60の先端部60aは、例えば、断面が台形状に形成されている。主磁極60の先端面は、スライダ40のABS43に露出している。先端部60aのトレーリング側端面60bの幅は、磁気ディスク16におけるトラックの幅にほぼ対応している。
図4および図5に示すように、軟磁性体で形成されたトレーリングシールド62は、主磁極60のトレーリング側に配置され、主磁極60の直下の磁気ディスク16の軟磁性層102を介して効率的に磁路を閉じるために設けられている。トレーリングシールド62は、ほぼL字形状に形成され、主磁極60に接続される第1接続部50を有している。第1接続部50は非導電体52を介して主磁極60の上部、すなわち、主磁極60のABS43から離れた部分に磁気的に接続されている。
図4ないし図6に示すように、トレーリングシールド62の先端部62aは、細長い矩形状に形成されている。トレーリングシールド62の先端面は、ABS43に露出している。先端部62aのリーディング側端面62bは、磁気ディスク16のトラックの幅方向に沿って延び、また、ABS43に対してほぼ垂直に延びている。このリーディング側端面62bは、主磁極60のトレーリング側端面60bとライトギャップWGを置いて平行に対向している。
高周波発振子として機能するSTO65は、ライトギャップWG内において、主磁極60の先端部60aとトレーリングシールド62の先端部62aとの間に設けられている。STO65は、スピン注入層65a、中間層(非磁性導電層)65b、発振層65cを有し、これらの層を主磁極60側からトレーリングシールド62側に順に積層して、すなわち、磁気ヘッド17の走行方向Dに沿って順に積層して、構成されている。スピン注入層65aは、非磁性導電層(下地層)67aを介して主磁極60のトレーリング側端面60bに接合されている。発振層65cは、非磁性導電層(キャップ層)67bを介してトレーリングシールド62のリーディング側端面62bに接合されている。なお、スピン注入層65a、中間層65b、発振層65cの積層順は、上記と逆でもよく、すなわち、トレーリングシールド62側から主磁極60側に順に積層してもよい。
スピン注入層65a、中間層65b、発振層65cは、ABS43と交差する方向、例えば、直交する方向に延びる積層面あるいは膜面をそれぞれ有している。少なくとも発振層65cの下端面、本実施形態においては、スピン注入層65a、中間層65b、発振層65cを含むSTO65の全体の下端面は、ABS43から離間する方向、例えば、ABS43に対して垂直な方向に、かつ、奥側に間隔(後退量)rhだけ後退して、つまり、離間して位置している。すなわち、STO65の下端面は、空気支持面43に対して、主磁極60およびライトシールド62よりも空気支持面43から間隔(後退量)rhだけ離間して設けられている。
なお、非磁性導電層67aの下端面は、主磁極60の先端からスピン注入層65aの下端まで傾斜して延びている。同様に、非磁性導電層67bの下端面は、トレーリングシールド62の先端から発振層65cの下端まで傾斜して延びている。また、トラック幅方向WT(図5参照)におけるSTO65の幅は、磁気ディスク16の1トラックの幅とほぼ等しく設定されている。
STO65の下端面は、平面状に限らず、上方に向かって凸となる円弧状に形成してもよい。
図4および図5に示すように、主磁極60とトレーリングシールド62は、それぞれ配線を介して接続パッド45に接続され、更に、トレース35を介して制御回路基板23に接続される。この制御回路基板23から主磁極60、STO65、トレーリングシールド62を通してSTO電流を直列に通電できるように電流回路が構成されている。
記録ヘッド58の第1コイル70は、第1磁気コアにおいて、例えば、第1接続部50の回りに巻付けられている。磁気ディスク16に信号を書き込む際、第1コイル70に記録電流を流すことにより、第1コイル70は、主磁極60を励起して主磁極60に磁束を流す。
図4および図5に示すように、軟磁性体で形成されたリーディングシールド64は、主磁極60のリーディング側に主磁極60と対向して設けられている。リーディングシールド64は、ほぼL字形状に形成され、磁気ディスク16側の先端部64aは細長い矩形状に形成されている。この先端部64aの先端面(下端面)は、スライダ40のABS43に露出している。先端部64aのトレーリング側端面64b(図6参照)は、磁気ディスク16のトラックの幅方向に沿って延びている。このトレーリング側端面64bは、主磁極60のリーディング側端面とギャップを置いて対向している。このギャップには、後述する非磁性体としての保護膜絶縁膜が位置している。
また、リーディングシールド64は、磁気ディスク16から離間した位置で主磁極60に接合された第2接続部68を有している。この第2接続部68は、例えば、軟磁性体で形成され、主磁極60およびリーディングシールド64とともに磁気回路を形成している。記録ヘッド58の第2コイル72は、主磁極60およびリーディングシールド64を含む磁気回路(第2磁気コア)に巻きつくように配置され、この磁気回路に磁界を印加する。第2コイル72は、第2磁気コアにおいて、例えば、第2接続部68の回りに巻付けられている。なお、第2接続部68の一部に非導電体、もしくは、非磁性体を挿入してもよい。
第2コイル72は、第1コイル70と反対向きに巻かれている。第1コイル70および第2コイル72は、それぞれ配線を介して接続パッド45に接続され、更に、トレース35を介して制御回路基板23に接続されている。第1コイル70および第2コイル72に供給する電流は、制御回路基板23によって制御される。なお、第2コイル72は、第1コイル70と直列に接続されてもよい。また、第1コイル70および第2コイル72は、別々に電流供給制御してもよい。
図4に示すように、磁気ヘッド17は、第1ヒータ76aおよび第2ヒータ76bを更に備えている。第1ヒータ76aは、記録ヘッド58の近傍、例えば、第1記録コイル70および第2記録コイル72の間で、主磁極60の近傍に設けられている。第2ヒータ76bはリードヘッド54の近傍に設けられている。第1ヒータ76aおよび第2ヒータ76bは、それぞれ配線を介して接続パッド45に接続され、更に、トレース35を介して制御回路基板23に接続されている。
第1ヒータ76aおよび第2ヒータ76bに供給する電流は、制御回路基板23によって制御される。第1ヒータ76aは、通電されることにより発熱し、記録ヘッド58部分を加熱する。これにより、記録ヘッド58部分が熱膨張し、記録ヘッド58の先端部をABS43から磁気ディスク16の表面に接近する方向に突出させることができる。第2ヒータ76bは、通電されることにより発熱し、リードヘッド54部分を加熱する。これにより、リードヘッド54部分が熱膨張し、リードヘッド54の先端部をABS43から磁気ディスク16の表面に接近する方向に突出させることができる。
以上のように構成されたHDDによれば、VCM24を駆動することにより、キャリッジアッセンブリ22が回動し、磁気ヘッド17は、磁気ディスク16の所望のトラック上に移動され、位置決めされる。HDDの動作時、磁気ヘッド17のABS43はディスク表面に対し隙間を保って対向している。この状態で、磁気ディスク16に対して、リードヘッド54により記録情報の読み出しを行うとともに、記録ヘッド58により情報の書き込みを行う。
情報の書き込みにおいては、図4に示すように、制御回路基板23から主磁極60、STO65、トレーリングシールド62に直流電流を通電し、STO65から高周波磁界を発生させ、この高周波磁界を磁気ディスク16の磁気記録層103に印加する。また、第1および第2コイル70、72に交流電流を流すことにより、主磁極60を励磁し、この主磁極60から直下の磁気ディスク16の磁気記録層103に垂直方向の記録磁界を印加する。これにより、磁気記録層103に所望のトラック幅にて情報を記録する。記録磁界に高周波磁界を重畳することにより、磁気記録層103の磁化反転が促進し、高磁気異方性エネルギーの磁気記録を行うことができる。主磁極60からトレーリングシールド62にかけて電流を流すことにより、主磁極60内の磁区の乱れを解消し、効率のよい磁路を導くことができ、主磁極60の先端から発生する磁界が強くなる。
通常、ライトギャップWGにおいて、空気支持面(ABS)近傍におけるギャップ磁界よりも、ABSから垂直方向に離れた位置(奥側位置)でのギャップ磁界のほうが強くなる。そのため、STO65の磁化は、通常、ABS43側の端部よりも奥側位置(ABSから離間した位置)の方が磁化方向が一様に揃ろった良好な磁化回転がされる。このような場合には、スピン注入層のABSの奥側でSTOの磁化からの反射が生じ、スピン注入層内の磁化もゆらぎはじめてしまう。
しかし、本実施形態によれば、STO65のスピン注入層65aおよび発振層65cは、主磁極60およびトレーリングシールド62に対し、ABS43から奥側にずれて設けられている。すなわち、スピン注入層65aおよび発振層65cの下端面は、ABS43から間隔rhだけ離間して位置している。そのため、以下の効果を得ることができる。
図7は、本実施形態に係る磁気ヘッドと比較例に係る磁気ヘッドとについて、ライトギャップWGの長さとSTOの発振回転角との関係を比較して示している。なお、比較例に係る磁気ヘッドにおいては、STOの下端面が主磁極の先端面およびABSと面一に位置している。
図7から分かるように、ライトギャップ長が短くなるにつれ、STO65の発振回転角は低下していく。比較例では、ライトギャップ長が30nm以下となると、STOの発振回転角が30度を下回ってしまう。なお、発振回転角が30度を下回ると、STO65からの高周波磁界が、理想的な大発振時に対して半減以下となる事が知られている。
これに対し、本実施形態の磁気ヘッドでは、ライトギャップWGが30nm以下の領域においても、発振回転角は30度を下回ることなく、STO65が発振する。なお、ここでは、STO65とABS43との間隔(後退量)rhは、一例として、1.5nmとしている。
図8は、本実施形態に係る磁気ヘッドと前記比較例に係る磁気ヘッドとについて、ライトギャップWGの長さと、STO65の膜面内の、STO65へ加わる外部磁界(ギャップ磁界)の分散値(σ)と、の関係を比較して示している。
この図から分かるように、ライトギャップWGの長さが短くなるにつれ、ギャップ磁界の分散値σは増大していく。比較例では、図7で示した発振回転角30度を下回るライトギャップ30nmで、分散値σが730(Oe)を上回るようになる。これに対し、本発実施形態に係る磁気ヘッドでは、ライトギャップWGが30nm以下の領域においても、ギャップ磁界の分散値(σ)は730(Oe)を上回ることがない。そのため、本発実施形態に係る磁気ヘッドでは、ライトギャップ長が30nm以下の領域でも、STO65が良好に発振する。なお、STO65の間隔(後退量)rhは、一例として1.5nmとしている。
次に、ライトギャップWGに対するSTO65の後退量rhの適正範囲について説明する。図9は、ライトギャップWGの長を20、25、30、35、40、45、50nmとした時の、STO65の後退量rhとギャップ磁界の分散値(σ)との関係を示している。この図から、ギャップ磁界の分散値は、ライトギャップ長が短いほど大きく、また、STO65の後退量rhが大きいほど小さく抑えられる事が分かる。ここで、前述の通り、STO65を良好に発振させるためには、ギャップ磁界の分散値σが730(Oe)以下であることが望ましい。そのため、図9から、各ライトギャップ長に対して、良好発振させるために必要なSTO65の後退量rhを導くことができる。
図10は、ライトギャップWG長とSTO65の必要後退量rh−minとの関係を示している。この図から、ライトギャップWGが略35nm以上である場合、ギャップ磁界の分散値が小さいため、STO65を後退させる必要はないが、ライトギャップWGが略30nm以下である場合、STO65が良好発振する程度までギャップ磁界の分散値を抑えるためには、STO65を一定量、後退させる必要があることが分かる。ここで、ライトギャップ長が略30nm以下の場合、必要最小限の後退量rh(min)とライトギャップ長との関係は、概略、以下の式(1)表す事が出来る。
rh(min)= -0.00407×Lwg2 + 0.0934×Lwg + 1.1 … (1)
(ここで、Lwg:ライトギャップ長(nm))
図11は、STO65が回転角90度で理想的に発振した際に、STO65から磁気ディスク16の磁気記録層103の膜厚方向中心部へ加わる高周波磁界強度と、STO65の後退量rhとの関係を示している。この図から、後退量rhが増大するほど、STO65と磁気記録層103との物理的な距離が離れるため、高周波磁界強度も低減していくことが分かる。後退量rhが9nmに到達すると、高周波磁界強度は、一般に、SN比やオーバーライトといった指標で明瞭なアシスト効果を得るのに必要とされる350(Oe)を下回る事になる。そのため、STO65の後退量rhは、9nmよりも小さい事が望ましい。すなわち、許容最大後退量rh(max)=9(nm)…(2)となる。
以上の式(1)、(2)により、STO65の後退量rhの適正範囲は、略以下のように表す事が出来る。
(-0.00407×Lwg2 + 0.0934×Lwg + 1.1 ) < rh < 9 … (3)
以上のように、式(3)を満たすように、後退量rhを設定することにより、線記録密度の高い30nm以下の短ライトギャップWGを有する磁気ヘッドにおいても、STO65の良好な発振を行い、より大きな高周波磁界を記録媒体へ印加することが可能となる。すなわち、STO65の発振特性の低下を抑制し、安定した高周波アシスト記録を実現し、高記録密度化を図ることができる。
以上のことから、本実施形態によれば、安定した高周波アシスト記録を実現し、高記録密度化を可能とする磁気ヘッドおよびこれを備えたHDDを提供することがきる。
次に、上述した磁気ヘッドの製造方法の一例について説明する。
図12は、薄膜積層により多数の磁気ヘッドが形成されたヘッドウェハを示す平面図、図13は、前記ヘッドウェハから切り出された棒状小片(ローバー)を拡大して示す斜視図、図14は、前記ローバーから切り出された1つの磁気ヘッドを概略的に示す斜視図、図15は、ローバーの内部構造を概略的に示す図である。
図12に示すように、磁気ヘッド17の製造工程では、それぞれスライダ、リードヘッド、STOを含む記録ヘッドをそれぞれ有する多数の磁気ヘッド17を、薄膜積層プロセスにより、ヘッドウェハ80上に連続的に並べて形成し、複数のヘッド集合体列82を形成する。ヘッド集合体列82における各磁気ヘッドは、前述した第1の実施形態における磁気ヘッド17と同様に構成されている。次いで、図13に示すように、各ヘッド集合体列82をヘッドウェハ80から切り出し、それぞれ複数の連続した磁気ヘッド17を含む複数の棒状のヘッド集合体(ローバー)84を得る。各ローバー84では、例えば、60〜70個の薄膜磁気ヘッド17が連続して並んでいる。
図13および図15に示すように、ローバー84において、長手方向の両端面に加工処理専用の接続端子46a、46bが設けられている。また、隣合う磁気ヘッド17間に、それぞれ接続端子46a、46bが設けられている。これら複数の接続端子46a、46bは、直列に接続されているとともに、それぞれ磁気ヘッド17の主磁極60およびトレーリングシールド62に電気的に接続されている。更に、接続端子46a、46bは接続パッド45a、45bに電気的に接続されている。これにより、複数の磁気ヘッド17の接続端子46a、46b、主磁極60、トレーリングシールド62を直列に接続し、同時に通電可能としている。
なお、図13ないし図15において、STO65以外の素子の接続パッド45やラッピングガイドなどの図示は省略している。
続いて、図13および図15に示すように、ローバー84の下面(磁気ヘッド17のABS43となる面)を研磨方向Lに向かって研磨(ラッピング)する。この際、ローバー84の長手方向の両端面に設けられた接続端子46a、46bに対して、電源86から電圧あるいは電流を印加する。これにより、複数の磁気ヘッド17の主磁極60、STO65、トレーリングシールド62に直列に電圧あるいは電流が印加される。研磨時に印加する電圧あるいは電流は、通常の磁気ヘッド駆動時にSTO65に印加する電圧あるいは電流よりも僅かに大きな値に設定している。上記のように電圧あるいは電流を印加することにより、各磁気ヘッド17のSTO65は、ABSから突出する方向に僅かに熱膨張する。
そして、STO65が膨張した状態のまま、ABS43の研磨工程を実施し、ラッピングガイドをもとに、所望の形状および高さのABS43となるまで研磨(ラッピング)する。研磨終了後、接続端子46a、46bに印加していた電圧あるいは電流をオフにすると、各STO65は膨張していた分だけABS43から後退した形で形成されることになる。なお、STO65 の後退量rhは、ABS研磨工程時に接続端子46a、46bに印加する電圧あるいは電流の大きさによって調整することが可能である。
研磨後、ローバー84から複数の磁気ヘッド17を切り出すことにより、図14に示すような、磁気ヘッド17が多数個得られる。切り出された各磁気ヘッド17の両側面44cには、それぞれ接続端子46a、46bが露出して設けられている。
以上のように構成された磁気ヘッドの製造方法によれば、複数の磁気ヘッドのSTOに同時に通電して膨張させ、更に、これらのSTOを含む複数の磁気ヘッドを同時に研磨(ラッピング)することができる。これにより、STOの下端面がABSから離間する方向に後退(リセス)した磁気ヘッドを容易にかつ安価に製造することが可能となる。
なお、上述した第1の実施形態では、製造工程において、多数の磁気ヘッドのSTOに直列に通電してSTOを膨張させながら、加工処理を施す構成としているが、これに限らず、磁気ヘッドの記録コイルあるいはヒータに通電した状態で、加工処理を施すようにしてもよい。
図16は、第1変形例に係るローバーの内部構造を概略的に示す図である。第1変形例によれば、ローバー84において、長手方向の両端面に加工処理専用の接続端子46a、46bが設けられている。また、隣合う磁気ヘッド17間に、それぞれ接続端子46a、46bが設けられている。これら複数の接続端子46a、46bは、直列に接続されているとともに、それぞれ磁気ヘッド17の第1ヒータ76aに電気的に接続されている。更に、接続端子46a、46bおよび第1ヒータ76aは接続パッド45a、45bに電気的に接続されている。これにより、複数の磁気ヘッド17の接続端子46a、46b、第1ヒータ76aを直列に接続し、同時に通電可能としている。
ローバー84のABSを研磨方向Lに向かって研磨(ラッピング)する際、ローバー84の長手方向の両端面に設けられた接続端子46a、46bに対して、電源86から電圧あるいは電流を印加する。これにより、複数の第1ヒータ76aに直列に電圧あるいは電流が印加される。印加する電圧あるいは電流は、通常の磁気ヘッド駆動時に第1ヒータ76aに印加する電圧あるいは電流よりも僅かに大きな値に設定している。第1ヒータ76aが発熱することにより、STO65を含む記録ヘッド58がABSから突出する方向に僅かに熱膨張する。
STO65が膨張した状態のまま、ABSの研磨工程を実施し、ラッピングガイドをもとに、所望の形状および高さのABS43まで研磨(ラッピング)する。研磨終了後、接続端子46a、46bに印加していた電圧あるいは電流をオフにすると、各STO65は膨張していた分だけABS43から後退した形で形成されることになる。なお、第1ヒータ76aに通電した状態でのローバー84の加工は、研磨に限らず、他の加工処理としてもよい。
図17は、第2変形例に係るローバーの内部構造を概略的に示す図である。第2変形例によれば、ローバー84において、長手方向の両端面に加工処理専用の接続端子46a、46bが設けられている。また、隣合う磁気ヘッド17間に、それぞれ接続端子46a、46bが設けられている。これら複数の接続端子46a、46bは、直列に接続されているとともに、それぞれ磁気ヘッド17の第1コイル70に電気的に接続されている。更に、接続端子46a、46bおよび第1コイル70は接続パッド45a、45bに電気的に接続されている。これにより、複数の磁気ヘッド17の接続端子46a、46b、第1コイル70を直列に接続し、同時に通電可能としている。
ローバー84のABSを研磨方向Lに向かって研磨(ラッピング)する際、ローバー84の長手方向の両端面に設けられた接続端子46a、46bに対して、電源86から電圧あるいは電流を印加する。これにより、複数の第1コイル70に直列に電圧あるいは電流が印加される。研磨時に印加する電圧あるいは電流は、通常の磁気ヘッド駆動時に第1コイル70に印加する電圧あるいは電流よりも僅かに大きな値に設定している。通電することにより第1コイル70が発熱し、STO65を含む記録ヘッド58がABSから突出する方向に僅かに熱膨張する。
STO65が膨張した状態のまま、ABSの研磨工程を実施し、ラッピングガイドをもとに、所望の形状および高さのABS43まで研磨(ラッピング)する。研磨終了後、接続端子46a、46bに印加していた電圧あるいは電流をオフにすると、各STO65は膨張していた分だけABS43から後退した形で形成されることになる。なお、第1コイル70に通電した状態でのローバー84の加工は、研磨に限らず、他の加工処理としてもよい。
上述した第1変形例および第2変形例に係る磁気ヘッドの製造方法においても、複数の磁気ヘッドのSTOに同時に通電して膨張させ、更に、これらのSTOを含む複数の磁気ヘッドを同時に研磨(ラッピング)することができる。これにより、STOの下端面がABSから離間する方向に後退(リセス)した磁気ヘッドを容易にかつ安価に製造することが可能となる。
本発明は上記実施形態および変形例そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより、種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。さらに、異なる実施形態にわたる構成要素を適宜組み合わせてもよい。
例えば、ヘッド部を構成する要素の材料、形状、大きさ等は、必要に応じて変更可能である。また、磁気ディスク装置において、磁気ディスクおよび磁気ヘッドの数は、必要に応じて増加可能であり、磁気ディスクのサイズも種々選択可能である。スピントルク発振子は、主磁極のトレーリング側に限らず、主磁極のリーディング側に設けてもよい。
10…筺体、12…ベース、16…磁気ディスク、18…スピンドルモータ、
22…キャリッジアッセンブリ、23…制御回路基板、40…スライダ、
42…ヘッド部、43…空気支持面(ABS)、45、45a、45b…接続パッド、
46a、46b…接続端子、54…リードヘッド、58…記録ヘッド、
60…主磁極、62…トレーリングシールド、64…リーディングシールド、
65…スピントルク発振子、65a…スピン注入層、65b…中間層、
65c…発振層、70…第1コイル、72…第2コイル、76a…第1ヒータ、
76b…第2ヒータ、84…ローバー

Claims (12)

  1. 空気支持面と、
    素子に接続される第1接続パッドおよび第2接続パッドを含む複数の接続パッドが設けられた第1面と、
    前記第1および第2接続パッドにそれぞれ接続され、前記素子に通電するための一対の接続端子がそれぞれ設けられた一対の第2面と、
    前記空気支持面まで延びる先端部を有し、記録磁界を発生する主磁極と、
    前記主磁極の前記先端部にライトギャップを置いて対向し、前記主磁極とともに磁気コアを構成するライトシールドと、
    前記ライトギャップ内で前記主磁極とライトシールドとの間に設けられ、前記主磁極およびライトシールドに電気的に接続された高周波発振子と、を備え、
    前記高周波発振子は、積層されたスピン注入層および発振層を有し、前記高周波発振子の少なくとも前記発振層は、前記空気支持面に対して、前記主磁極およびライトシールドよりも前記空気支持面から離間する方向に後退している磁気ヘッド。
  2. 前記ライトギャップは、30nm以下に形成され、前記発振層は、前記空気支持面から1nm以上離間している請求項1に記載の磁気ヘッド。
  3. 前記ライトギャップの長さをLwg(nm)、前記発振層が前記空気支持面から離間している後退量をrh(nm)としたとき、前記後退量は、
    (-0.00407×Lwg2 + 0.0934×Lwg + 1.1) < rh < 9
    の関係を満たしている請求項1又は2に記載の磁気ヘッド。
  4. 前記一対の接続端子は、前記主磁極およびライトシールドを介して前記高周波発振子に電気的に接続され、前記一対の接続端子から前記高周波発振子に通電可能である請求項1ないし3のいずれか1項に記載の磁気ヘッド。
  5. 前記主磁極およびライトシールドの近傍を加熱するヒータを備え、前記一対の接続端子は前記ヒータに電気的に接続されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の磁気ヘッド。
  6. 前記主磁極およびライトシールドを含む磁気コアに捲回されたコイルを備え、前記一対の接続端子は前記コイルに電気的に接続されている請求項1ないし3のいずれか1項に記載の磁気ヘッド。
  7. 磁気記録層を有するディスク状の記録媒体と、
    前記記録媒体に対し情報を記録する請求項1ないし6のいずれか1項に記載の磁気ヘッドと、
    を備えるディスク装置。
  8. 高周波発振子を含む記録ヘッドおよび一対の接続端子をそれぞれ有する複数の磁気ヘッドが連続して並べられ、長手方向の両端面に前記接続端子がそれぞれ露出し、前記複数の接続端子が互いに直列に導通している棒状のヘッド集合体を形成し、
    前記ヘッド集合体の両端面に設けられた前記接続端子を通して前記複数の磁気ヘッドの一対の接続端子に通電して前記複数の磁気ヘッドの高周波発振子をそれぞれ加熱膨張させ、
    前記高周波発振子の各々が膨張した状態で、前記磁気ヘッドの空気支持面となる前記ヘッド集合体の一面を加工する
    磁気ヘッドの製造方法。
  9. 前記加工は研磨であり、この研磨が終了した後、前記接続端子への通電を停止する請求項8に記載の磁気ヘッドの製造方法。
  10. 前記接続端子を介して前記高周波発振子に通電し、前記高周波発振子を膨張させる請求項8又は9に記載の磁気ヘッドの製造方法。
  11. 前記磁気ヘッドの各々は、前記記録ヘッドを加熱するヒータを備え、
    前記接続端子を介して前記ヒータに通電し、前記高周波発振子を膨張させる請求項8又は9に記載の磁気ヘッドの製造方法。
  12. 前記記録ヘッドの各々は、主磁極、ライトシールド、および記録コイルを備え、
    前記接続端子を介して前記記録コイルに通電し、前記高周波発振子を膨張させる請求項8又は9に記載の磁気ヘッドの製造方法。
JP2015194438A 2015-09-30 2015-09-30 磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法 Pending JP2017068883A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194438A JP2017068883A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法
US14/976,096 US9792933B2 (en) 2015-09-30 2015-12-21 Magnetic head, disk drive with the same and method of manufacturing magnetic head
CN201610031179.6A CN106558322B (zh) 2015-09-30 2016-01-18 磁头、具备其的盘装置及磁头的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015194438A JP2017068883A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2017068883A true JP2017068883A (ja) 2017-04-06

Family

ID=58406575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015194438A Pending JP2017068883A (ja) 2015-09-30 2015-09-30 磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9792933B2 (ja)
JP (1) JP2017068883A (ja)
CN (1) CN106558322B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038742A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9824701B2 (en) * 2016-04-26 2017-11-21 Tdk Corporation Microwave assisted magnetic recording head with spin torque oscillator corner angle relationship, head gimbal assembly, and magnetic recording device
US10734014B2 (en) * 2017-06-23 2020-08-04 Western Digital Technologies, Inc. Areal density capability improvement with a main pole skin
US10741202B2 (en) 2017-10-05 2020-08-11 Western Digital Technologies, Inc. MAMR writer with low resistance MAMR stack
US10839828B2 (en) * 2017-12-19 2020-11-17 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic write head with current guiding layer
JP2019200827A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 株式会社東芝 磁気記録ヘッドおよびこれを備えるディスク装置
JP7039419B2 (ja) * 2018-08-24 2022-03-22 株式会社東芝 磁気ヘッドおよびこれを備えるディスク装置
US10950257B2 (en) 2018-11-14 2021-03-16 Headway Technologies, Inc. Process of forming a recessed spin flipping element in the write gap
US10446178B1 (en) 2018-11-14 2019-10-15 Headway Technologies, Inc. Writer with recessed spin flipping element in the write gap
US10777219B1 (en) 2018-11-26 2020-09-15 Western Digital Technologies, Inc. Write heads configured to redirect current
JP2020140753A (ja) * 2019-02-28 2020-09-03 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びライト処理方法
US11289119B1 (en) * 2019-03-26 2022-03-29 Seagate Technology Llc Notched leading-edge shield for assisted magnetic recording head
US10714129B1 (en) 2019-04-02 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Writer with recessed spin flipping element in the main pole surrounding gap
US10714132B1 (en) 2019-06-25 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Magnetic flux guiding devices all around main pole design without leading shield and side shields in assisted writing applications
US10714127B1 (en) 2019-06-25 2020-07-14 Headway Technologies, Inc. Shape designs of magnetic flux guiding devices all around the main pole in assisted writing applications
US11227627B1 (en) * 2019-07-19 2022-01-18 Western Digital Technologies, Inc. Energy assisted magnetic recording head having improved areal density capability
JP2021103601A (ja) * 2019-12-25 2021-07-15 株式会社東芝 磁気ディスク装置及びライト処理方法
US10943611B1 (en) * 2020-03-31 2021-03-09 Western Digital Technologies, Inc. Spintronic devices with narrow spin polarization layers
US11295768B1 (en) 2020-09-23 2022-04-05 Headway Technologies, Inc. Writer with laterally graded spin layer MsT
US11508401B1 (en) 2020-10-21 2022-11-22 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording devices having cross-track current flow to facilitate downtrack magnetic field enhancements
US11869548B1 (en) 2020-10-29 2024-01-09 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording devices having external alternating current sources
US11222657B1 (en) * 2020-12-30 2022-01-11 Seagate Technology Llc Heat-assisted magnetic recording head with a near-field transducer extending beyond the media-facing surface
JP2023005369A (ja) * 2021-06-29 2023-01-18 株式会社東芝 磁気ディスク装置
US11881237B1 (en) 2021-11-24 2024-01-23 Western Digital Technologies, Inc. Cross track current design for energy assisted magnetic recording
US11894026B1 (en) 2022-06-21 2024-02-06 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording head having leads over the trailing shield for assisting electric currents
US11900971B1 (en) 2022-06-21 2024-02-13 Western Digital Technologies, Inc. Magnetic recording head with assisting electric current in trailing shield

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2670341B2 (ja) * 1989-03-30 1997-10-29 ティーディーケイ株式会社 薄膜磁気ヘッド
US5293288A (en) * 1990-05-17 1994-03-08 Sony Corporation Dual thin-film magnetic head with side surface terminals
US7254885B2 (en) * 2002-02-27 2007-08-14 Seagate Technology, Llc Wafer-level fabrication method for top or side slider bond pads
US7336443B2 (en) * 2002-02-27 2008-02-26 Seagate Technology Llc Slider for a data storage device with a floating transducer body and method of fabrication therefor
US7929248B2 (en) * 2006-05-23 2011-04-19 Seagate Technology Llc Top bond pad for transducing head interconnect
JP2009080875A (ja) 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP2009080878A (ja) * 2007-09-25 2009-04-16 Toshiba Corp 磁気記録ヘッドおよび磁気記録装置
JP2009230845A (ja) * 2008-02-28 2009-10-08 Hitachi High-Technologies Corp 磁気ヘッド検査方法、磁気ヘッド検査装置、及び磁気ヘッド製造方法
JP2010040126A (ja) * 2008-08-06 2010-02-18 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録装置
US8164858B1 (en) * 2009-11-04 2012-04-24 Western Digital (Fremont), Llc Read head having conductive filler in insulated hole through substrate
JP4686630B1 (ja) * 2009-11-30 2011-05-25 株式会社東芝 磁気ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
CN102148039B (zh) * 2010-02-10 2015-02-04 新科实业有限公司 磁头、磁头折片组合及磁盘驱动单元
JP5658470B2 (ja) * 2010-03-04 2015-01-28 株式会社日立製作所 高周波アシスト磁気記録ヘッドおよびそれを用いた磁気記録再生装置
US8059496B1 (en) 2010-07-16 2011-11-15 Headway Technologies, Inc. Magnetic core plasmon antenna with recessed plasmon layer
JP5660970B2 (ja) 2011-05-13 2015-01-28 リケンテクノス株式会社 ハイグロスフィルムの施与方法
JP5740259B2 (ja) * 2011-09-12 2015-06-24 株式会社東芝 スピントルク発振素子再生ヘッド及び磁気記録再生装置
US8547656B2 (en) * 2012-02-21 2013-10-01 HGST Netherlands B.V. Spin-torque oscillator (STO) for microwave-assisted magnetic recording (MAMR) and methods of use thereof
JP2013242934A (ja) 2012-05-18 2013-12-05 Hitachi Ltd 磁気ヘッド及び磁気記憶装置
JP2014086122A (ja) 2012-10-26 2014-05-12 Toshiba Corp 磁気記録ヘッド、これを備えたディスク装置
US8995091B2 (en) * 2012-12-21 2015-03-31 HGST Netherlands B.V. Magnetic head for thermally assisted magnetic recording
JP2014203489A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社東芝 記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
US8902547B1 (en) * 2013-07-08 2014-12-02 Seagate Technology Llc Multiple layered head interconnect structure
US9202528B2 (en) * 2013-09-27 2015-12-01 HGST Netherlands B.V. MAMR head with recessed STO
JP2015072726A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 株式会社東芝 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
US9230571B1 (en) * 2014-08-26 2016-01-05 Headway Technologies, Inc. MgO based perpendicular spin polarizer in microwave assisted magnetic recording (MAMR) applications

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038742A (ja) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置
JP7071900B2 (ja) 2018-09-04 2022-05-19 株式会社東芝 磁気ヘッド及び磁気記録再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20170092304A1 (en) 2017-03-30
US9792933B2 (en) 2017-10-17
CN106558322B (zh) 2019-06-21
CN106558322A (zh) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017068883A (ja) 磁気ヘッド、これを備えたディスク装置、および磁気ヘッドの製造方法
JP5701801B2 (ja) 磁気記録ヘッド、これを備えたヘッドジンバルアッセンブリ、およびディスク装置
JP2016207241A (ja) 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP6173979B2 (ja) 磁気ディスク装置
US9076463B2 (en) Magnetic recording head and disk device with the same
JP2017045490A (ja) 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP7039419B2 (ja) 磁気ヘッドおよびこれを備えるディスク装置
JP7159085B2 (ja) 磁気記録装置及び磁気ヘッド
JP2018045739A (ja) 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2015149112A (ja) 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
US9047887B2 (en) Magnetic recording head and disk apparatus with the same
JP5784542B2 (ja) 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2017091596A (ja) ディスク装置および記録ヘッドの駆動方法
JP5039223B1 (ja) 磁気ヘッド、これを備えたヘッドジンバルアッセンブリ、およびディスク装置
JP2017157249A (ja) 磁気記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2014086122A (ja) 磁気記録ヘッド、これを備えたディスク装置
JP2011210332A (ja) 磁気ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2017162533A (ja) 磁気記録装置、及び高周波アシスト記録方法
JP2014203489A (ja) 記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
JP2013171594A (ja) 記録ヘッド、およびこれを備えたディスク装置
US8675308B2 (en) Magnetic recording head with high frequency oscillator and disk drive with the same
JP6759165B2 (ja) 磁気ディスク装置および記録ヘッドの制御方法
CN113393868B (zh) 磁记录装置
JP7319603B2 (ja) 磁気ヘッド及び磁気記録装置
JP2019200827A (ja) 磁気記録ヘッドおよびこれを備えるディスク装置