JP2017043054A - インクジェット式記録装置 - Google Patents

インクジェット式記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2017043054A
JP2017043054A JP2015169130A JP2015169130A JP2017043054A JP 2017043054 A JP2017043054 A JP 2017043054A JP 2015169130 A JP2015169130 A JP 2015169130A JP 2015169130 A JP2015169130 A JP 2015169130A JP 2017043054 A JP2017043054 A JP 2017043054A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ink
pack
cartridge
pack body
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015169130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5980391B1 (ja
Inventor
善隆 波多野
Yoshitaka Hatano
善隆 波多野
崇嘉 小栗
Takayoshi Oguri
崇嘉 小栗
浩徳 渡辺
Hironori Watanabe
浩徳 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Roland DG Corp
Original Assignee
Roland DG Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Roland DG Corp filed Critical Roland DG Corp
Priority to JP2015169130A priority Critical patent/JP5980391B1/ja
Priority to CN201610726721.XA priority patent/CN106476441B/zh
Priority to US15/248,218 priority patent/US9902159B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5980391B1 publication Critical patent/JP5980391B1/ja
Publication of JP2017043054A publication Critical patent/JP2017043054A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/1752Mounting within the printer
    • B41J2/17523Ink connection
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17503Ink cartridges
    • B41J2/17553Outer structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/17Ink jet characterised by ink handling
    • B41J2/175Ink supply systems ; Circuit parts therefor
    • B41J2/17566Ink level or ink residue control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/02Framework
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers

Abstract

【課題】パック本体内のインクを十分に使うことができるインクジェット式記録装置およびインクパックを提供する。
【解決手段】インクジェットプリンタのインクカートリッジ1は、インクパック110のパック本体112の長手方向が副走査方向に沿った状態でインクパックを保持し、かつ、パック本体のうち当該パック本体の厚み方向に垂直な部分を支持することによりパック本体を横置きの状態で配置する支持部10を備えている。この支持部10は、主走査方向における中央部10Cが主走査方向における左部10Lおよび右部10Rよりも低くなるように形成されている。
【選択図】図3

Description

本発明は、インクパックが配置されるインクカートリッジを備えたインクジェット式記録装置およびインクパックに関する。
従来から、水性インクなどのインクを用いるインクジェット式記録装置が知られている。大型のインクジェット式記録装置においては、インクを大量に消費することが多いため、インクパックを収納したインクカートリッジの交換頻度が著しく高くなる。この場合、インクカートリッジは高コストであるので、前記インクパックを収納したインクカートリッジ自体を交換することは、ユーザーにとってコスト負担が大きくなる。そこで、前記インクカートリッジの交換ではなく、インクパックの交換のみを行う構成が提案されている(例えば、特許文献1参照)。この構成によれば、ユーザーは、インクを使い終えれば、インクパックのみを購入し、当該インクパックをインクカートリッジに装着する。これにより、インクカートリッジを再利用することが可能となる。
しかしながら、インクカートリッジに対するインクパックの設置位置をユーザーが把握することは容易ではなく、場合によっては、インク針に対する位置ずれが生じることがある。特許文献1においては、上記のような課題を解決するため、インクパックのインクパックキャップ(スパウトとも称する)に装着するアダプタが開示されている。インクパックの供給口側に上記アダプタを装着し、当該アダプタをインクカートリッジの所定位置に嵌め込むように構成されている。これにより、インク針に対するインク供給口の位置合わせが容易に行えるようになっている。
特開2009−279876号公報
しかしながら、上記従来の技術では、インクカートリッジのインクパックを支持する支持面が平面状であるため、インクパック内のインク供給口にインクを集めることが難しい。その結果、インクがインクパック内の四隅に残ってしまうことがあった。このため、インクパック内のインクを十分に使っていない状態で、当該インクパックの交換に至っていた。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、パック本体内のインクを十分に使うことができるインクジェット式記録装置およびインクパックを提供することである。
本発明に係るインクジェット式記録装置は、インクパックが配置されるインクカートリッジを備えたインクジェット式記録装置であって、前記インクパックは、インクが充填されたパック本体と、前記パック本体の長手方向の一端部の中央に配置され、前記パック本体内に一部挿入されたインクパックキャップと、を備え、前記インクカートリッジは、前記パック本体の長手方向が副走査方向に沿った状態で前記インクパックを保持し、前記パック本体のうち当該パック本体の厚み方向に垂直な部分を支持することにより前記パック本体を横置きの状態で配置する支持部を備え、前記支持部は、前記副走査方向に直交する主走査方向における中央部が前記主走査方向における左部および右部よりも低くなるように形成されている。
本発明に係るインクジェット式記録装置によれば、インクパックを支持する支持部の中央部が左部および右部よりも低くなっているので、インクがパック本体内の左方および右方から中央に集まり易くなっている。すなわち、パック本体内において一点集中的にインクを集めることができる。これにより、多量のインクがパック本体内に残留することなく、インクがインクパックキャップから十分に流出される。したがって、パック本体内のインクを十分に使うことが可能となる。よって、インクのコストを抑えることができる。
本発明の好ましい一態様によれば、前記支持部は円弧状に形成されている。
上記態様によれば、インクがパック本体内の左方および右方から中央により集まり易くなる。これによって、パック本体内に多量のインクが残留することが抑制される。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記支持部は、前記左部から前記中央部に向かうにつれ下方に傾斜した第1支持部材と、前記右部から前記中央部に向かうにつれ下方に傾斜した第2支持部材と、を含む。
上記態様によれば、インクがパック本体内の左方および右方から中央により集まり易くなる。これによって、パック本体内に多量のインクが残留することが抑制される。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記パック本体は、上面部および下面部を備え、前記インクパックのうち前記インクパックキャップの方の部分に着脱可能であって、前記パック本体に取り付けられた状態で前記インクカートリッジに設置されるアダプタを備え、前記アダプタは、前記パック本体の前記下面部の下方に位置し、平板状に形成された固定部と、前記固定部に設けられ、前記パック本体の前記下面部を前記固定部に固定する接着部と、を備えている。
上記態様によれば、パック本体の下面部を接着部によってアダプタの固定部に固定することができる。これによって、インクパックに取り付けられた状態のアダプタをインクカートリッジに設置した後に、例えば当該インクカートリッジを動かしたり、落としたりしたときでも、インクカートリッジに対するインクパックの位置がずれてしまうことを防ぐことができる。したがって、上記位置ずれに起因してインクがパック本体内で分散されてしまうことを防ぐことができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記固定部は、前記アダプタが前記パック本体に取り付けられた状態のときに、前記パック本体の長手方向の中央と前記インクパックキャップが設けられた方の端部との間に位置している。
上記態様によれば、パック本体の下面部のうち当該パック本体の長手方向の中央とインクパックキャップが設けられた方の端部との間における部分、例えばパック本体の出口付近の部分を接着部によりアダプタの固定部に固定することができる。これにより、パック本体の出口付近の部分の高さ位置を低くすることができるので、インク溜まりが生じることを防ぐことができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記支持部には、前記固定部の外形に沿った切り欠き部が形成されており、前記固定部は前記切り欠き部に配置されている。
上記態様によれば、固定部の移動が切り欠き部の周壁によって遮られるので、固定部の位置ずれを抑制することができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記インクカートリッジを収容するカートリッジ収容部を備え、前記カートリッジ収容部には、インクチューブが接続されると共に、前記インクチューブに連結された流路を内部に有し、前記インクパックキャップに突き刺さることにより前記パック本体内のインクを流出させる針材が設けられたインクチューブ継手と、前記インクカートリッジを支持し、前記インクチューブ継手に向かうにつれ下方に傾斜した傾斜部と、が設けられている。
上記態様によれば、インクカートリッジが傾斜部に支持されることにより、インクカートリッジを上記傾斜部に沿って傾斜させることができる。これによって、インクカートリッジに配置されたパック本体の内方におけるインクパックキャップ付近にインクを集め易くなる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記インクチューブ継手の下方に、インクを貯留するインク桶が設けられている。
上記態様によれば、インクチューブ継手の針材がインクパックキャップに刺さった状態を解除する際、すなわち、インクパックと共にインクカートリッジを抜く際に、インクパックから垂れてカートリッジ収容部の傾斜部に沿って流れ落ちるインクをインク桶により受けることができる。これにより、インクがインクジェット式記録装置本体の方へ流れ落ちることを防止することができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記インク桶内に、インクを吸収するインク吸収体が設けられている。
上記態様によれば、インク桶内のインクをインク吸収体に吸収させることができる。これにより、インク桶のインク貯留容量を増やすことができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、回動軸と、前記回動軸に固定され、当該回動軸の軸回りに回動可能に構成され、前記パック本体の前記上面部のうち当該パック本体に一部挿入された前記インクパックキャップの部分よりも前方の部分に接触するように設けられたセンサレバーと、前記回動軸に固定され、前記センサレバーの回動に伴って前記回動軸の軸回りに回動する検出レバーと、前記検出レバーの先端に向けて投光し、前記検出レバーの先端から反射される光を受けることにより、前記検出レバーの先端の位置を検出するフォトセンサと、前記フォトセンサにより出力された電圧に応じて前記パック本体内のインクの残量を検出する第1インク残量検出部と、を備えている。
上記態様によれば、パック本体内のインクが減少すると、当該パック本体に接触したセンサレバーが回動する。センサレバーが回動すると、これに伴って、検出レバーが回動し、当該検出レバーの先端の位置が変化する。この検出レバーの先端の位置をフォトセンサにより検出することにより、当該位置に応じてパック本体内に残留するインクの量を容易に検出することができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、回動軸と、前記回動軸に固定され、当該回動軸の軸回りに回動可能に構成され、前記パック本体の前記上面部のうち当該パック本体に一部挿入された前記インクパックキャップの部分よりも前方の部分に接触するように設けられたセンサレバーと、前記回動軸に固定され、前記センサレバーの回動に伴って前記回動軸の軸回りに回動する検出レバーと、前記検出レバーの先端に接触し、前記検出レバーから力を受けて弾性変形する金属片と、前記金属片に設けられ、前記検出レバーの力によって生ずる前記金属片のひずみに応じた電圧を出力するひずみゲージと、前記ひずみゲージにより出力された電圧に応じて前記パック本体内のインクの残量を検出する第2インク残量検出部と、を備えている。
上記態様によれば、パック本体内のインクが減少すると、当該パック本体に接触したセンサレバーが回動する。センサレバーが回動すると、これに伴って、検出レバーが回動し、金属片を変形させ、当該金属片にひずみを発生させる。このような構成により、金属片のひずみに応じてパック本体内に残留するインクの量を容易に検出することができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記カートリッジ収容部は、前記傾斜部の左端に接続された左壁部と、前記傾斜部の右端に接続された右壁部と、前記左壁部の上端と前記右壁部の上端とに接続された天面部と、を備え、前記傾斜部と前記左壁部と前記右壁部と前記天面部とにより、前記インクカートリッジが挿入される開口が形成されており、前記開口を閉じる第1位置と、前記開口を開放する第2位置との間で回動可能に設けられたカバー部材を備え、前記インクカートリッジが前記カートリッジ収容部の所定の位置に配置されていないときに、前記インクカートリッジの前端は、前記カバー部材が前記第1位置にあるとするときの当該カバー部材の後面よりも前方に配置される。
上記態様によれば、インクカートリッジがカートリッジ収容部の所定の位置に配置されたか否かの判別を行うことが可能となる。すなわち、作業者は、カバー部材の後面がインクカートリッジの前端に接触することにより当該カバー部材を閉じることができないときに、インクカートリッジがカートリッジ収容部の所定位置に配置されていないことを認識することができる。作業者は、インクカートリッジをカートリッジ収容部の所定位置に配置した後、カバー部材を閉じることができる。
本発明に係るインクパックは、インクジェット式記録装置に用いられるインクパックであって、インクが充填されたパック本体と、前記パック本体の長手方向の一端部の中央に配置され、前記パック本体内に一部挿入されたインクパックキャップと、を備え、前記パック本体は、一定幅のインク充填部と、前記インク充填部に連続し、当該インク充填部から前記インクパックキャップの方へ離間するにつれて幅が小さくなるインク流出部と、を備えている。
本発明によれば、パック本体のうちインクパックキャップ近傍の部分を窄ませた形状にすることができる。これによって、パック本体内の隅にインク溜まりが生じ難くなり、インク充填部のインクをインク流出部に集め易くなる。すなわち、パック本体内において一点集中的にインクを集めることができる。これにより、多量のインクがパック本体内に残留することなく、インクがインクパックキャップから十分に流出される。したがって、パック本体内のインクを十分に使うことが可能となる。
本発明の好ましい一態様によれば、前記パック本体は、平面視において矩形状に形成された上面部および下面部を備え、前記インク流出部は、前記上面部と前記下面部とを溶着することにより形成されている。
上記態様によれば、パック本体のうちインクパックキャップ近傍の部分を窄ませた形状を溶着により容易に形成することができる。
本発明によれば、パック本体内のインクを十分に使うことが可能なインクジェット式記録装置およびインクパックを提供することができる。
本発明の一実施形態に係るインクジェットプリンタの正面図である。 本発明の一実施形態に係るカバー部材を開放した状態のインクジェットプリンタの斜視図である。 (a)は本発明の一実施形態に係るインクパックにアダプタが設置された状態の斜視図であり、(b)は本発明の一実施形態に係るインクカートリッジにアダプタ付きインクパックが配置された状態の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るアダプタの斜視図である。 本発明の一実施形態に係るアダプタをインクカートリッジに取り付けた状態における、図4−1のIV-II−IV-II線断面図である。 本発明の一実施形態に係るインクパックの平面図である。 本発明の一実施形態に係るインクパック上のセンサレバーの接触点を示す平面図である。 本発明の一実施形態に係る傾斜部およびインク桶の斜視図である。 本発明の一実施形態に係るインク残量の検出を行う検出系統のブロック図である。 本発明の一実施形態に係るカバー部材が閉じない状態を示す説明図である。 本発明の他の実施形態に係るインクパックの平面図である。 本発明の他の実施形態に係るインクカートリッジの支持部の断面図である。 本発明の他の実施形態に係るインク残量検出の構成を示すブロック図である。
以下、本発明の一実施形態について図面を参照しながら説明する。本実施形態に係るインクジェット式記録装置は、記録媒体としての記録紙Kに印刷を行うインクジェットプリンタ100である。以下の説明では、左、右、上、下とは、インクジェットプリンタ100の正面にいる作業者から見た左、右、上、下をそれぞれ意味することとする。また、インクジェットプリンタ100から上記作業者に近づく方を前方、遠ざかる方を後方とする。図1において、符号F(図2参照)、Re(図2参照)、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表している。但し、これらは説明の便宜上の方向に過ぎず、本実施形態に係るインクジェットプリンタ100の設置態様を何ら限定するものではない。インクヘッドユニット107は、左方および右方に移動可能であり、記録紙Kは前方および後方に搬送可能である。インクヘッドユニット107の移動方向、記録紙Kの搬送方向をそれぞれ主走査方向Y、副走査方向X(図2参照)と称することとすると、主走査方向Yは左右方向に対応し、副走査方向Xは前後方向に対応する。主走査方向Yと副走査方向Xとは直交している。但し、主走査方向Yおよび副走査方向Xは特に限定されるわけではなく、インクジェットプリンタ100の形態などに応じて適宜に設定可能である。なお、上記の記録媒体は、他のシート状の記録媒体、例えば樹脂製のシート等であってもよい。また、記録媒体は、可撓性を有するシート状のものに限らず、ガラス基板等の硬い記録媒体であってもよい。
図1に示すように、インクジェットプリンタ100は、本体部101と、側方部102、103と、プラテン104と、脚部105、106と、インクヘッドユニット107と、後述の複数のインクカートリッジ1(図2参照)をそれぞれ収容するカートリッジ収容部108,109と、を備えている。本体部101は、左右方向に延びた筐体である。本体部101の内方には、記録紙Kを支持するプラテン104が設けられている。本体部101の前部の左方には筐体からなる側方部102が接続されている。本体部101の前部の右方には筐体からなる側方部103が接続されている。本体部101の下部には、当該本体部101を支持する脚部105、106が取り付けられている。脚部106は、脚部105の右方に位置している。インクヘッドユニット107は、本体部101の内方に配置されている。カートリッジ収容部108,109は、本体部101の上部の左方に設けられている。カートリッジ収容部109は、カートリッジ収容部108の右方に当該カートリッジ収容部108と並んで配置されている。なお、本実施形態では、2つのカートリッジ収容部108,109を設けるようにしたが、一つ或いは三つ以上のカートリッジ収容部を設けるようにしてもよい。
図1において、記録紙Kが配置される領域(つまり、印刷領域)のうち左右方向の領域をR1とし、カートリッジ収容部108の左右方向の領域をR2とし、カートリッジ収容部109の左右方向の領域をR3とする。領域R2の一部は、インジェクタプリンタ100の左右方向において領域R1と重複している。領域R3の全部は、インジェクタプリンタ100の左右方向において領域R1と重複している。言い換えれば、領域R1の上方に領域R2の一部が位置しており、領域R1の上方に領域R3の全部が位置している。
図2に示すように、カートリッジ収容部108は、主走査方向Y、つまり左右方向に延びている。カートリッジ収容部108は、傾斜部2と、左壁部3と、右壁部4と、天面部5と、カバー部材6と、を備えている。なお、カートリッジ収容部109の構成はカートリッジ収容部108の構成と同じであるため、以下では、カートリッジ収容部108の説明のみ行う。傾斜部2は、インクが充填されたインクパック110を保持したインクカートリッジ1を支持する。インクパック110には、イエロー(Y)、マゼンタ(M)、シアン(C)、ブラック(K)またはその他のインクが充填されている。傾斜部2は、後方に向かうにつれ下方に傾斜している。図7に示すように、傾斜部2の水平面HSに対する傾斜角θは、例えば5度である。これにより、傾斜部2に支持されたインクカートリッジ1は、後方に向かうにつれ下方に傾斜して配置されている。図2に戻って、左壁部3は、傾斜部2の左端に接続されている。右壁部4は、傾斜部2の右端に接続されている。天面部5は、左壁部3の上端と右壁部4の上端とに接続されている。これらの傾斜部2と、左壁部3と、右壁部4と、天面部5とによって、インクカートリッジ1を前方から後方に向けて挿入するための開口7が形成されている。なお、図2においては、カートリッジ収容部108には4つのインクカートリッジ1が収容されており、カートリッジ収容部109と併せて、本実施形態のインクジェットプリンタ100では合計8つのインクカートリッジ1が収容されるが、収容されるインクカートリッジ1の数は特に限定されるものではない。
カバー部材6は、当該カバー部材6の下部に接続されたヒンジ8によって前方に開くようになっている。これにより、カバー部材6は、前記の開口7を閉じる第1位置P1と、当該開口7を開放する第2位置P2との間で回動可能に構成されている。カバー部材6は、第2位置P2にあるときに、側方部102の上部に接触する。それにより、カバー部材6は、第2位置P2においてそれ以上開かないように規制されている。ここで、図9に示すように、インクカートリッジ1がカートリッジ収容部108(図2参照)の後述するカートリッジ受け部11に適切に配置されているときの位置をP3とする。また、インクカートリッジ1が上記カートリッジ受け部11に適切に配置されていないときの位置をP4とする。インクカートリッジ1が位置P4にあるときには、当該インクカートリッジ1の前端1bは、カバー部材6が第1位置P1(図2参照)にあるとするときの当該カバー部材6の後面6aよりも前方に配置されるようになっている。そのため、インクカートリッジ1が適切な位置P3に配置されていないときには、カバー部材6を閉じる際に、当該カバー部材6の後面6aがインクカートリッジ1の前端1bに接触してしまう。このため、カバー部材6は閉じないようになっている。
図3(b)に示すように、カートリッジ収容部108(図2参照)には、収容するインクカートリッジ1に対応したカートリッジ受け部11が設けられている。インクカートリッジ1は、カートリッジ受け部11の所定の位置に配置されることによって、カートリッジ収容部108に収容されるようになっている。このように、インクカートリッジ1は、カートリッジ受け部11を介してカートリッジ収容部108に配置される。カートリッジ受け部11は、下面部11aと、下面部11aの左端に接続された左壁部11bと、下面部11aの右端に接続された右壁部11cと、下面部11aの後端、左壁部11bの後端および右壁部11cの後端に接続された後面部11dと、を備えている。このような構成により、カートリッジ受け部11の前方には開口11eが形成されており、当該カートリッジ収容部11の上方には開口11fが形成されている。左壁部11bおよび右壁部11cには、インクカートリッジ1に対するアダプタ12の位置決めを行う際に、それぞれアダプタ12の後述のリブ12a1を嵌め込むための溝11hが形成されている。カートリッジ受け部11の開口11eよりインクカートリッジ1がカートリッジ受け部11内に挿入される。この挿入の際には、インクカートリッジ1の下面部1aがカートリッジ受け部11の下面部11a上をスライドするようになっている。これにより、インクカートリッジ1をカートリッジ受け部11に挿入し易くなっている。カートリッジ受け部11の後面部11dの中央には、前方に向けて延び、内部に流路を有する針材11gが設けられている。
ここで、本実施形態において、インクパック110(図2参照)に装着されるアダプタについて説明する。インクパック110がインクカートリッジ1に配置される前に、当該インクパック110には、図3(a)に示すようなアダプタ12が装着される。そして、アダプタ12が装着された状態のインクパック110がインクカートリッジ1の所定位置に配置されるようになっている。アダプタ12は、インクパック110に対して着脱可能な構成となっている。具体的には、アダプタ12は、インクパック110のうちインクパックキャップ111(図5参照)の方の部分に対して着脱可能となっている。
図4−1に示すように、アダプタ12は、後面部12aと、後面部12aの上端に接続された上面部12bと、後面部12aの下端に接続され、上面部12bの前端よりも前方に延びる下面部12cと、上面部12bの左端に接続された左壁部12dと、上面部12bの右端に接続された右壁部12eと、を備えている。後面部12aの左部および右部には、それぞれリブ12a1が形成されている。左壁部12dは、下面部12cの左部に対して上方に間隔を空けつつ前方に突出した左突起部12d1を備えている。これにより、左突起部12d1の下端と下面部12cの左部との間に隙間13が形成されている。同様に、右壁部12eは、下面部12cの右部に対して上方に間隔を空けつつ前方に突出した右突起部12e1を備えている。これにより、右突起部12e1の下端と下面部12cの右部との間に隙間14が形成されている。上面部12bの下面には、薄板状に形成された複数のリブ12gが左右方向にほぼ等間隔に並んでそれぞれ設けられている。図4−2に示すように、各リブ12gの上下方向における長さは、それぞれ左突起部12d1および右突起部12e1の同長さとほぼ同じとなっている。図4−1に示すように、各リブ12gの前後方向における長さは、それぞれ左突起部12d1および右突起部12e1の同長さよりも短くなっている。インクパックキャップ111(図5参照)がアダプタ12の後面部12aの所定位置に設置された状態で、後述のパック本体112の後部が隙間13および隙間14に配置される。詳細には、図4−2に示すように、パック本体112の後述の上面部112bの後部における左部が左突起部12d1に接触しない状態で隙間13に挿通されている。また、上記上面部112bの後部における右部が右突起部12e1に接触しない状態で隙間14に挿通されている。また、パック本体112の上面部112bは、各リブ12gに接触していない状態にある。このような構成によって、パック本体112の後部は、アダプタ12から押圧力を受けることなくフリーな状態で当該アダプタ12に対して位置決めされている。なお、図4−2においては、パック本体112の上面部112bの上面の配置状態を二点鎖線により示している。
アダプタ12の後面部12aの左部には円形の孔部15が設けられており、後面部12aの右部には長孔16が設けられている。また、カートリッジ受け部11(図3(b)参照)の後面部11dの左部および右部には、それぞれ前方に向けて延びる図示しない位置決めピンが設けられている。インクパック110付きのアダプタ12が配置されたインクカートリッジ1(図3(b)参照)を、カートリッジ収容部108(図2参照)に設けられたカートリッジ受け部11(図3(b)参照)に配置する際に、一方の上記位置決めピンが孔部15に挿入され、他方の上記位置決めピンが長穴16に挿入される。このような構成により、インクカートリッジ1がカートリッジ受け部11に対して位置決めされるようになっている。また、アダプタ12の後面部12aの中央には円形の孔部17が設けられている。インクパック110(図5参照)にアダプタ12を装着する際に、インクパックキャップ111(図5参照)が上記の孔部17に挿入される。このような構成において、アダプタ12の孔部17からインクパックキャップ111の一部が突出した状態のインクパック110をインクカートリッジ1に配置し、当該インクカートリッジ1をカートリッジ受け部11に設置する際に、インクパックキャップ111に上述の針材11gが突き刺さる。これにより、パック本体112内のインクが針材11g内の流路に流れ込み、流出するようになっている。
図4−1に示すように、アダプタ12の下面部12cの中央には、前後方向にスライド可能な固定部12fが設けられている。固定部12fは平板状に形成されている。固定部12fは矩形状に形成されている。固定部12fは、アダプタ12がインクパック110(図5参照)に取り付けられた状態のときに、インクパック110の長手方向D1(図5参照)の中央とインクパックキャップ111(図5参照)が設けられた方の端部112a(図5参照)との間に位置するように設定されている。また、固定部12fには、接着部18が設けられている。本実施形態では、接着部18として、例えば両面テープを用いることができる。ただし、両面テープに限られるものではなく、他の接着材料を用いることも可能である。インクパック110(図5参照)にアダプタ12を装着する際に、固定部12fは、インクパック110の下面部の下方に位置する。これにより、インクパック110にアダプタ12を装着する際に、当該インクパック110の下面部が接着部18により固定部12fに固定される。これによって、インクパック110がアダプタ12に対して位置決めされるようになっている。また、図3(b)に示すように、インクカートリッジ1の後述の支持部10の後部には、アダプタ12の固定部12fの外形に沿った形状、すなわち矩形状の切り欠き部10aが形成されている。インクパック110に対して位置決めされたアダプタ12をインクカートリッジ1の所定位置に配置する際には、固定部12fは切り欠き部10aに配置される。
続いて、インクカートリッジ1について説明する。図3(b)に示すように、インクカートリッジ1は、パック本体112のうち当該パック本体112の厚み方向と垂直な方向の部分を保持する。インクカートリッジ1は、パック本体112の長手方向D1(図5参照)が副走査方向X(図2参照)に沿って、かつ、インクパックキャップ111(図5参照)が後方に向くようにインクパック110を保持する。インクカートリッジ1には、パック本体112を横置きの状態で配置する支持部10が形成されている。支持部10の前後方向の長さは、当該支持部10の左右方向の長さ(つまり、幅)よりも長くなっている。このような支持部1は、主走査方向Y(図2参照)における中央部10Cは、当該支持部10の左部10Lおよび右部10Rよりも高さが低くなるように形成されている。図4−2に示すように、支持部10の左部10Lはインクカートリッジ1の左側に配置された左板材1cに接続され、支持部10の右部10Rは右側に配置された右板材1dに接続されている。支持部10は、円弧状に形成されている。図3(b)および図4−2に示すように、支持部10は、左部10Lと中央部10Cとの間に、中央部10Cに向かうにつれ高さが低くなるように湾曲して形成された湾曲部10BLを備えている。支持部10は、右部10Rと中央部10Cとの間に、中央部10Cに向かうにつれ高さが低くなるように湾曲して形成された湾曲部10BRを備えている。このような形状の支持部10にインクパック110が配置されると、当該インクパック110の後述の溶着領域WR1は湾曲部10BRに支持され、後述の溶着領域WR2は湾曲部10BLに支持されるようになっている。パック本体112内のインクは、残量が少なくなってくるにつれ当該パック本体112の左右方向における中央に集まり易くなっている。インクパック110の溶着領域WR1,WR2については後で詳述する。なお、図4−2では、理解を容易にするため、インクパック110を二点鎖線により図示すると共に、インクカートリッジ1を断面図および二点鎖線により図示している。
次に、本実施形態のインクパック110について説明する。図5に示すように、インクパック110は、インクパックキャップ111と、インクが充填されたパック本体112と、を備えている。インクパックキャップ111は、パック本体112の長手方向D1の一方の端部112aの中央に接続されている。インクパックキャップ111の一部はパック本体112内に挿入されている。パック本体112は、矩形状に形成されている。パック本体112は、それぞれ矩形状に形成された上面部112bおよび下面部112cを備えている。
パック本体112内には、インク充填部113と、インク充填部113に連結したインク流出部114と、インク流出部114に連結したインク供給部115と、が形成されている。インク充填部113は、一定幅を有している。インク流出部114は、インク充填部113から離間するにつれて幅が小さくなるよう設定されている。インク流出部114は、パック本体112の長手方向D1の中央よりもインクパックキャップ111側に位置している。インク供給部115は、インクパックキャップ111の一部が挿入され、インク充填部113の幅よりも小さい一定幅を有している。このようなインク流出部114およびインク供給部115は、パック本体112の上面部112bと下面部112cとを溶着することによって形成されている。図5に示すように、パック本体112には、斜線で示す2つの溶着領域WR1,WR2が設けられる。溶着領域WR1,WR2は、それぞれ平面視で台形状に形成されている。
続いて、パック本体112(図5参照)内のインクの残量の検出方法について説明する。図3(b)に示すように、カートリッジ受け部11の左壁部11bには、右方に突出する板部材11b1が接続されている。この板部材11b1には、パック本体112内のインクの残量を検出するセンサレバー機構20が設けられている。以下、センサレバー機構20について説明する。
センサレバー機構20は、板部材11b1上において互いに間隔を空けて上方に延びる板状の軸支持部21,22と、軸支持部21と軸支持部22とに接続され、軸回りに回動可能な回動軸23と、回動軸23に固定され、当該回動軸23の軸回りに回動可能なセンサレバー24と、を備えている。また、センサレバー機構20は、上記の回動軸23の後端部に固定され、センサレバー24の回動に伴って回動軸23の軸回りに回動可能な検出レバー25と、この検出レバー25の先端に接触し、検出レバー25から力を受けて弾性変形する金属片28(図7参照)と、を備えている。さらに、センサレバー機構20は、図8に示すように、ひずみゲージ29と、例えばマイクロコンピュータよりなるインク残量検出部30と、を備えている。
図3(b)に示すように、センサレバー24は、右斜め下の方向に延びている。このセンサレバー24の先端24aは、パック本体112の上面部112bに接触して配置されている。センサレバー24の先端24aは、図6に示す接触領域SRに接触している。接触領域SRは、パック本体112の上面部112bのうち当該パック本体112に挿入されたインクパックキャップ111の前端111aよりも前方の部分である。より詳細には、接触領域SRは、インク流出部114の後方に位置するインク供給部115においてインクパックキャップ111の前端111aよりも前方の部分である。パック本体112内においてインクパックキャップ111の前端111aの近傍は、パック本体112内のインクが無くなる直前まで残留する領域である。上記のように、センサレバー24の先端24aをインクパックキャップ111の前端111aに近い部分に接触させることによって、この前端111aによるパック本体112の膨らみの影響を受けることなく、パック本体112内に残留しているインクの量を適切に検出することが可能となる。なお、センサレバー24の先端24aは、上面部112bのうちインク流出部114とインク供給部115との境界線L1よりも後方であって、インクパックキャップ111の前端111aよりも前方の部分に接触していればよい。
図7に示すように、検出レバー25は、センサレバー24と同様に、右斜め下の方向に延びている。ここで、カートリッジ受け部11の後面部11dに板状の支持部材31が固定されている。この支持部材31上に、ブロック状の一対の保持部材26,27が互いに間隔を空けて設けられている。保持部材26と保持部材27とに金属片28が挟持されている。金属片28の厚さは、外力を受けることにより弾性変形し得る程の厚さに設定されている。検出レバー25の先端25aは、金属片28の上面に接触している。ひずみゲージ29(図8参照)は、金属片28の下面に設けられている。ひずみゲージ29は、金属片28が検出レバー25の先端25aから力を受けて変形した際に、当該金属片28に生じたひずみに応じて電圧を出力する。インク残量検出部30は、ひずみゲージ29により出力された電圧に基づいてパック本体112(図6参照)内のインクの残量を検出するようになっている。
このような構成において、初期状態では、センサレバー24の先端24a(図3(b)参照)は接触領域SR(図6参照)に接触しており、検出レバー25の先端は金属片28が撓まない程度に当該金属片28の上面に接触している。そして、パック本体112内のインクの残量が減少すると、センサレバー24はパック本体112に対する接触状態を維持しつつ回動する。このため、検出レバー25もセンサレバー24の上記回動に伴って回動する。その結果、検出レバー25の先端25aは、金属片28を下方に撓ませる。ひずみゲージ29(図8参照)は、下方に撓んだ状態の金属片28のひずみ量に応じた電圧を出力する。これにより、インク残量検出部30は、上記電圧に基づいてインク残量を検出することができる。
続いて、カートリッジ収容部108(図2参照)には、図7に示すように、インクチューブ継手40が設けられている。詳細には、インクチューブ継手40は、カートリッジ収容部108に配置されたカートリッジ受け部11の後面部11dに設けられている。インクチューブ継手40の後部には、インクヘッドユニット107(図1参照)に繋がったインクチューブ41が接続されている。なお、図7では、インクチューブ41の一部のみ図示している。インクチューブ継手40の前部には、上述の針材11g(図3(b)参照)が設けられている。上述したように、針材11gの内部には、インクチューブ41に連通された流路が形成されている。インクパック110(図5参照)を保持したインクカートリッジ1(図3(b)参照)をカートリッジ受け部11内に挿入する際に、上記針材11gが、インクパックキャップ111(図5参照)を介してパック本体112に突き刺さる。これによって、パック本体112内のインクが針材11の前記流路を介してインクチューブ41内に流れ込むようになっている。
図7に示すように、インクチューブ継手40の下方にインク桶42が設けられている。インク桶42は、カートリッジ受け部11よりも後方に配置されている。なお、前後方向においてインク桶42の一部とカートリッジ受け部11の一部とが重なっていてもよい。
インク桶42の上方は開口されている。インク桶42は、インクチューブ継手40とインクチューブ41との接続部分などから下方に漏れたインクを受けて貯留する。インク桶42は、左右方向に延びている。インク桶42は、本体部101(図2参照)の左右方向の長さとほぼ同じ長さを有している。
インク桶42内には、インクを吸収するインク吸収体43が設けられている。インク吸収体43は、例えばスポンジである。インク吸収体43は、インク桶42内の底部に配置されている。インク吸収体43は、左右方向に延びている。インク吸収体43は、インク桶42の左右方向の内寸とほぼ同じ長さを有している。なお、長さを短くしたインク吸収体43を複数用意し、これらのインク吸収体43をインク桶42内に互いに間隔を空けてそれぞれ設けるようにしてもよい。インク吸収体43によりインク桶42内に溜まったインクが十分吸収されれば、当該インク吸収体43を交換してもよいし、吸収されたインクを除去したインク吸収体43を繰り返し使用してもよい。
以上のように、本実施形態によれば、インクパック110を支持する支持部10の中央部10Cが左部10Lおよび右部10Rよりも低くなっているので、インクがパック本体112内の左方および右方から中央に集まり易くなっている。すなわち、パック本体112内において一点集中的にインクを集めることができる。これにより、多量のインクがパック本体112内に残留することなく、インクがインクパックキャップ111から十分に流出される。したがって、パック本体112内のインクを十分に使い切ることが可能となる。よって、インクのコストを抑えることができる。
また、本実施形態によれば、インクがパック本体112内の左方および右方から中央により集まり易くなる。これによって、パック本体112内に多量のインクが残留することが抑制される。
また、本実施形態によれば、パック本体112の下面部112cを接着部18によってアダプタ12の固定部12fに固定することができる。これによって、インクパック110に取り付けられた状態のアダプタ12をインクカートリッジ1に設置した後に、例えば当該インクカートリッジ1を動かしたり、落としたりしたときでも、インクカートリッジ1に対するインクパック110の位置がずれてしまうことを防ぐことができる。したがって、上記位置ずれに起因してインクがパック本体112内で分散されてしまうことを防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、パック本体112の下面部112cのうちインクパック110の長手方向D1の中央とインクパックキャップ111が設けられた方の端部112aとの間における部分、例えばパック本体112の出口付近の部分を接着部18によりアダプタ12の固定部12fに固定することができる。これにより、パック本体112の出口付近の部分の高さ位置を低くすることができる。したがって、パック本体112内においてインク溜まりが生じることを防ぐことができる。
また、本実施形態によれば、アダプタ12の固定部12fは切り欠き部10aに配置される。これによって、固定部12fの移動が切り欠き部10aの周壁によって遮られるので、当該固定部12fの位置ずれを抑制することができる。
また、本実施形態によれば、インクカートリッジ1が傾斜部2に支持されることにより、インクカートリッジ1をインクチューブ継手40に向かうにつれて下方に傾斜させることができる。これによって、パック本体112内のインクをインクパックキャップ111付近に集め易くなる。
また、本実施形態によれば、インクチューブ継手40の針材11gがインクパックキャップ111に刺さった状態を解除する際、すなわち、インクパック110と共にインクカートリッジ1を抜く際に、インクパック110から垂れてカートリッジ収容部108の傾斜部2に沿って流れ落ちるインクをインク桶42により受けることができる。これにより、インクがインクジェットプリンタ100本体の方へ流れ落ちることを防止することができる。
また、本実施形態によれば、インク桶42内にインクを吸収するインク吸収体43が設けられている。これによって、インク桶42内のインクをインク吸収体43に吸収させることができる。これにより、インク桶42のインク貯留容量を増やすことができる。
また、本実施形態によれば、パック本体112内のインクが減少すると、当該パック本体112に接触したセンサレバー24が回動する。センサレバー24が回動すると、これに伴って、検出レバー25が回動し、金属片28を変形させ、当該金属片28にひずみを発生させる。このような構成により、金属片28のひずみに応じてパック本体112内に残留するインクの量を容易に検出することができる。
また、本実施形態によれば、インクカートリッジ1がカートリッジ収容部108のカートリッジ受け部11の所定位置に配置されていないときには、カバー部材6の後面6aがインクカートリッジ1の前端1bに接触することにより当該カバー部材6を閉じることができないようになっている。これにより、作業者は、インクカートリッジ1の位置ずれを容易に認識することができる。
また、本実施形態によれば、パック本体112のうちインクパックキャップ111近傍の部分を窄ませた形状にすることができる。これによって、パック本体112内の隅にインク溜まりが生じ難くなり、インク充填部113のインクをインク流出部114に集め易くなる。すなわち、パック本体112内において一点集中的にインクを集めることができる。これにより、多量のインクがパック本体112内に残留することなく、インクがインクパックキャップ111から十分に流出される。したがって、パック本体112内のインクを十分に使うことが可能となる。
また、本実施形態によれば、パック本体12の上面部112bと下面部112cとを溶着することにより、パック本体112のうちインクパックキャップ111近傍の部分を窄ませた形状を容易に形成することができる。
以上、本発明の実施形態について説明した。しかし、上述の実施形態は例示に過ぎず、本発明は他の種々の形態で以下のように実施することが可能である。
上記実施形態では、パック本体112の上面部112bと下面部112cとを溶着した溶着領域WR1,WR2を形成することによって、インク充填部113から離間するにつれて幅が小さく設定されたインク流出部114を形成するようにしたが、これに限定されるものではない。図10に示すように、平面視で台形状のインク流出部114を予め形成したインクパック110aを採用するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、インクカートリッジ1の支持部10を円弧状に形成するようにしたが、これに限定されるものではない。図11に示すように、横断面において左部から中央部に向かうにつれ下方に傾斜した板状の第1支持部材51と、右部から中央部に向かうにつれ下方に傾斜した板状の第2支持部材52とを備えた支持部50を採用するようにしてもよい。このような支持部50を採用すれば、インクがパック本体112内の左方および右方から中央により集まり易くなる。これによって、パック本体112内に多量のインクが残留することが抑制される。
また、上記実施形態では、ひずみゲージ29を用いて、パック本体112内に残留するインクの量を検出するようにしたが、これに限定されるものではない。検出レバー25の先端に向けて投光し、当該検出レバー25の先端から反射される光を受けることにより、検出レバー25の先端の位置を検出するフォトセンサ29a(図12参照)を用いてもよい。フォトセンサ29aは、上述の保持部材26と保持部材27とに挟持されるように配置すればよい。このような場合、例えばマイクロコンピュータよりなるインク残量検出部30a(同図参照)によって、フォトセンサ29aにより出力された電圧に応じてパック本体112内のインクの残量を検出する。これにより、検出レバー25の先端の位置に応じてパック本体112内に残留するインクの量を容易に検出することができる。
また、上記の第1支持部材51を階段状に形成し、第2支持部材52を階段状に形成するように構成してもよい。
また、インクカートリッジ1がカートリッジ受け部11の所定の位置P3に配置されていないときに、例えば表示灯を点灯させることによって、カートリッジ受け部11に対するインクカートリッジ1の位置決めが適切でないことを作業者に報知するように構成してもよい。
また、上記実施形態では、カートリッジ収容部108の傾斜部2を所定角度に傾斜させて固定する固定式としたが、これに限定されるものではない。パック本体112内に残留するインクの量に応じて、上記傾斜部2の傾斜角度を変更し得る可動式の構成としてもよい。
また、上記実施形態では、センサレバー24および検出レバー25によってパック本体112内のインクの残量を検出するようにしたが、これに限定されるものではない。例えば、光学式の位置センサなどによってインク残量を検出するようにしてもよい。
また、上記実施形態では、支持部10と、インクカートリッジ1の左板材1cと、右板材1dと、下面部1aとをそれぞれ別体で形成するようにしたが、例えばプラスチック等によりこれらを一体に形成してもよい。また、上記実施形態では、アダプタ12と固定部12fとをそれぞれ別体で形成するようにしたが、例えばプラスチック等によりこれらを一体に形成してもよい。
1 インクカートリッジ
1b インクカートリッジの前端
2 傾斜部
3 左壁部
4 右壁部
5 天面部
6 カバー部材
6a カバー部材の後面
7 開口
10 支持部
10a 切り欠き部
11g 針材
12 アダプタ
12f 固定部
18 接着部
23 回動軸
24 センサレバー
25 検出レバー
28 金属片
29 ひずみゲージ
29a フォトセンサ
30 インク残量検出部(第2インク残量検出部)
30a インク残量検出部(第1インク残量検出部)
40 インクチューブ継手
41 インクチューブ
42 インク桶
43 インク吸収体
50 支持部
51 第1支持部材
52 第2支持部材
100 インクジェットプリンタ(インクジェット式記録装置)
108,109 カートリッジ収容部
110 インクパック
111 インクパックキャップ
112 パック本体
112a パック本体の端部
112b パック本体の上面部
112c パック本体の下面部
113 インク充填部
114 インク流出部
D1 インクパックの長手方向
P1 第1位置
P2 第2位置
WR1,WR2 溶着領域
X 副走査方向
Y 主走査方向
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、パック本体内のインクを十分に使うことができるインクジェット式記録装置を提供することである。
本発明に係るインクジェット式記録装置は、インクパックが配置されるインクカートリッジを備えたインクジェット式記録装置であって、前記インクパックは、上面部および下面部を備えインクが充填されたパック本体と、前記パック本体の長手方向の一端部の中央に配置され、前記パック本体内に一部挿入されたインクパックキャップと、を備え、前記インクカートリッジは、前記パック本体の長手方向が副走査方向に沿った状態で前記インクパックを保持し、前記パック本体のうち当該パック本体の厚み方向に垂直な部分を支持することにより前記パック本体を横置きの状態で配置する支持部を備え、前記支持部は、前記副走査方向に直交する主走査方向における中央部が前記主走査方向における左部および右部よりも低くなるように形成され、前記インクパックのうち前記インクパックキャップの方の部分に着脱可能であって、前記パック本体に取り付けられた状態で前記インクカートリッジに設置されるアダプタを備え、前記アダプタは、前記パック本体の前記下面部の下方に位置し、平板状に形成された固定部と、前記固定部に設けられ、前記パック本体の前記下面部を前記固定部に固定する接着部と、を備えている。
本発明に係るインクジェット式記録装置によれば、インクパックを支持する支持部の中央部が左部および右部よりも低くなっているので、インクがパック本体内の左方および右方から中央に集まり易くなっている。すなわち、パック本体内において一点集中的にインクを集めることができる。これにより、多量のインクがパック本体内に残留することなく、インクがインクパックキャップから十分に流出される。したがって、パック本体内のインクを十分に使うことが可能となる。よって、インクのコストを抑えることができる。また、パック本体の下面部を接着部によってアダプタの固定部に固定することができる。これによって、インクパックに取り付けられた状態のアダプタをインクカートリッジに設置した後に、例えば当該インクカートリッジを動かしたり、落としたりしたときでも、インクカートリッジに対するインクパックの位置がずれてしまうことを防ぐことができる。したがって、上記位置ずれに起因してインクがパック本体内で分散されてしまうことを防ぐことができる。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記パック本体は、一定幅のインク充填部と、前記インク充填部に連続し、当該インク充填部から前記インクパックキャップの方へ離間するにつれて幅が小さくなるインク流出部と、を備えている。
本発明の好ましい他方の一態様によれば、前記パック本体の上面部および下面部は、平面視において矩形状に形成され、前記長手方向に垂直な方向における前記インク流出部の外側部分は、前記上面部と前記下面部と溶着された溶着領域を備えている。

Claims (14)

  1. インクパックが配置されるインクカートリッジを備えたインクジェット式記録装置であって、
    前記インクパックは、インクが充填されたパック本体と、前記パック本体の長手方向の一端部の中央に配置され、前記パック本体内に一部挿入されたインクパックキャップと、を備え、
    前記インクカートリッジは、前記パック本体の長手方向が副走査方向に沿った状態で前記インクパックを保持し、前記パック本体のうち当該パック本体の厚み方向に垂直な部分を支持することにより前記パック本体を横置きの状態で配置する支持部を備え、
    前記支持部は、前記副走査方向に直交する主走査方向における中央部が前記主走査方向における左部および右部よりも低くなるように形成されている、インクジェット式記録装置。
  2. 前記支持部は、円弧状に形成されている、請求項1に記載のインクジェット式記録装置。
  3. 前記支持部は、前記左部から前記中央部に向かうにつれ下方に傾斜した第1支持部材と、前記右部から前記中央部に向かうにつれ下方に傾斜した第2支持部材と、を含む、請求項1に記載のインクジェット式記録装置。
  4. 前記パック本体は、上面部および下面部を備え、
    前記インクパックのうち前記インクパックキャップの方の部分に着脱可能であって、前記パック本体に取り付けられた状態で前記インクカートリッジに設置されるアダプタを備え、
    前記アダプタは、前記パック本体の前記下面部の下方に位置し、平板状に形成された固定部と、前記固定部に設けられ、前記パック本体の前記下面部を前記固定部に固定する接着部と、を備えている、請求項1〜3のいずれか1項に記載のインクジェット式記録装置。
  5. 前記固定部は、前記アダプタが前記パック本体に取り付けられた状態のときに、前記パック本体の長手方向の中央と前記インクパックキャップが設けられた方の端部との間に位置している、請求項4に記載のインクジェット式記録装置。
  6. 前記支持部には、前記固定部の外形に沿った切り欠き部が形成されており、
    前記固定部は前記切り欠き部に配置されている、請求項4または5に記載のインクジェット式記録装置。
  7. 前記インクカートリッジを収容するカートリッジ収容部を備え、
    前記カートリッジ収容部には、インクチューブが接続されると共に、前記インクチューブに連結された流路を内部に有し、前記インクパックキャップに突き刺さることにより前記パック本体内のインクを流出させる針材が設けられたインクチューブ継手と、前記インクカートリッジを支持し、前記インクチューブ継手に向かうにつれ下方に傾斜した傾斜部と、が設けられている、請求項1〜6のいずれか1項に記載のインクジェット式記録装置。
  8. 前記インクチューブ継手の下方に、インクを貯留するインク桶が設けられている、請求項7に記載のインクジェット式記録装置。
  9. 前記インク桶内に、インクを吸収するインク吸収体が設けられている、請求項8に記載のインクジェット式記録装置。
  10. 回動軸と、
    前記回動軸に固定され、当該回動軸の軸回りに回動可能に構成され、前記パック本体の前記上面部のうち当該パック本体に一部挿入された前記インクパックキャップの部分よりも前方の部分に接触するように設けられたセンサレバーと、
    前記回動軸に固定され、前記センサレバーの回動に伴って前記回動軸の軸回りに回動する検出レバーと、
    前記検出レバーの先端に向けて投光し、前記検出レバーの先端から反射される光を受けることにより、前記検出レバーの先端の位置を検出するフォトセンサと、
    前記フォトセンサにより出力された電圧に応じて前記パック本体内のインクの残量を検出する第1インク残量検出部と、を備えた、請求項4〜9のいずれか1項に記載のインクジェット式記録装置。
  11. 回動軸と、
    前記回動軸に固定され、当該回動軸の軸回りに回動可能に構成され、前記パック本体の前記上面部のうち当該パック本体に一部挿入された前記インクパックキャップの部分よりも前方の部分に接触するように設けられたセンサレバーと、
    前記回動軸に固定され、前記センサレバーの回動に伴って前記回動軸の軸回りに回動する検出レバーと、
    前記検出レバーの先端に接触し、前記検出レバーから力を受けて弾性変形する金属片と、
    前記金属片に設けられ、前記検出レバーの力によって生ずる前記金属片のひずみに応じた電圧を出力するひずみゲージと、
    前記ひずみゲージにより出力された電圧に応じて前記パック本体内のインクの残量を検出する第2インク残量検出部と、を備えた、請求項4〜9のいずれか1項に記載のインクジェット式記録装置。
  12. 前記カートリッジ収容部は、前記傾斜部の左端に接続された左壁部と、前記傾斜部の右端に接続された右壁部と、前記左壁部の上端と前記右壁部の上端とに接続された天面部と、を備え、
    前記傾斜部と前記左壁部と前記右壁部と前記天面部とにより、前記インクカートリッジが挿入される開口が形成されており、
    前記開口を閉じる第1位置と、前記開口を開放する第2位置との間で回動可能に設けられたカバー部材を備え、
    前記インクカートリッジが前記カートリッジ収容部の所定の位置に配置されていないときに、前記インクカートリッジの前端は、前記カバー部材が前記第1位置にあるとするときの当該カバー部材の後面よりも前方に配置される、請求項7〜11のいずれか1項に記載のインクジェット式記録装置。
  13. インクジェット式記録装置に用いられるインクパックであって、
    インクが充填されたパック本体と、
    前記パック本体の長手方向の一端部の中央に配置され、前記パック本体内に一部挿入されたインクパックキャップと、を備え、
    前記パック本体は、一定幅のインク充填部と、前記インク充填部に連続し、当該インク充填部から前記インクパックキャップの方へ離間するにつれて幅が小さくなるインク流出部と、を備えた、インクパック。
  14. 前記パック本体は、平面視において矩形状に形成された上面部および下面部を備え、
    前記インク流出部は、前記上面部と前記下面部とを溶着することにより形成されている、請求項13に記載のインクパック。
JP2015169130A 2015-08-28 2015-08-28 インクジェット式記録装置 Active JP5980391B1 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169130A JP5980391B1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 インクジェット式記録装置
CN201610726721.XA CN106476441B (zh) 2015-08-28 2016-08-25 喷墨式记录装置
US15/248,218 US9902159B2 (en) 2015-08-28 2016-08-26 Inkjet recording apparatus and ink container

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015169130A JP5980391B1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 インクジェット式記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5980391B1 JP5980391B1 (ja) 2016-08-31
JP2017043054A true JP2017043054A (ja) 2017-03-02

Family

ID=56820020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015169130A Active JP5980391B1 (ja) 2015-08-28 2015-08-28 インクジェット式記録装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9902159B2 (ja)
JP (1) JP5980391B1 (ja)
CN (1) CN106476441B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019069551A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US10882321B2 (en) 2018-04-26 2021-01-05 Seiko Epson Corporation Liquid supplier, liquid supply system, and method of manufacturing liquid supplier
DE112020002597T5 (de) 2019-05-30 2022-02-24 Yazaki Energy System Corporation Verfahren zur Herstellung von Hohlglas, und Hohlglas
US11427011B2 (en) 2018-05-15 2022-08-30 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of liquid storage body and restored liquid storage body

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11148426B2 (en) 2016-05-27 2021-10-19 Seiko Epson Corporation Liquid container and liquid ejection system
JP2018161759A (ja) 2017-03-24 2018-10-18 セイコーエプソン株式会社 カートリッジおよび液体噴射システム
JP7222242B2 (ja) * 2018-12-27 2023-02-15 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
CN109720099B (zh) * 2019-02-28 2020-06-02 珠海市拓佳科技有限公司 墨袋

Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031974A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Canon Inc インクカ−トリツジ
JPS60240456A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インク貯蔵器
JPH0924624A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2001287379A (ja) * 2000-01-31 2001-10-16 Seiko Epson Corp インクカートリッジ及びそれを装着可能なインクジェット記録装置
JP2004122704A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Seiko Epson Corp インクカートリッジ、インクカートリッジの装着構造およびこれを備えたインクジェットプリンタ
JP2004148649A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Seiko Epson Corp 液体供給具
JP2007015393A (ja) * 2006-09-11 2007-01-25 Brother Ind Ltd 記録装置及びインクカートリッジ
JP2007076361A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Seiko Epson Corp 液体収容容器
JP2007083680A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sony Corp 液体カートリッジ
JP2007253418A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Seiko Epson Corp 液体収容容器及びインクジェットプリンタ
JP2007283557A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Seiko Epson Corp 液体収容体
JP2009034989A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Seiko Epson Corp 液体収容容器並びにそれを用いた液体充填方法及び液体再充填方法
JP2010149461A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko I Infotech Inc インク容器、インク容器の製造方法、インク供給方法
JP2011088365A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Brother Industries Ltd 液体供給装置
JP2011224871A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Canon Inc インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2013086367A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Brother Industries Ltd インクカートリッジ
JP2013208740A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd インクカートリッジ
JP2015058672A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 液体カートリッジ、画像記録装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN2574900Y (zh) * 2002-09-21 2003-09-24 珠海天威飞马打印耗材有限公司 喷墨打印机墨盒
JP2006240131A (ja) * 2005-03-04 2006-09-14 Brother Ind Ltd インク収容パック及びインクカートリッジ
JP5099510B2 (ja) * 2008-05-23 2012-12-19 株式会社セイコーアイ・インフォテック インク袋アダプタ、アダプタ付きインク袋、及び印刷装置
JP6476636B2 (ja) * 2014-08-01 2019-03-06 セイコーエプソン株式会社 液体供給システム、液体供給装置、液体噴射装置及び液体供給方法

Patent Citations (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6031974A (ja) * 1983-07-29 1985-02-18 Canon Inc インクカ−トリツジ
JPS60240456A (ja) * 1984-05-15 1985-11-29 Konishiroku Photo Ind Co Ltd インク貯蔵器
JPH0924624A (ja) * 1995-07-12 1997-01-28 Brother Ind Ltd インクジェット記録装置
JP2001287379A (ja) * 2000-01-31 2001-10-16 Seiko Epson Corp インクカートリッジ及びそれを装着可能なインクジェット記録装置
JP2004122704A (ja) * 2002-10-07 2004-04-22 Seiko Epson Corp インクカートリッジ、インクカートリッジの装着構造およびこれを備えたインクジェットプリンタ
JP2004148649A (ja) * 2002-10-30 2004-05-27 Seiko Epson Corp 液体供給具
JP2007076361A (ja) * 2005-08-17 2007-03-29 Seiko Epson Corp 液体収容容器
JP2007083680A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sony Corp 液体カートリッジ
JP2007253418A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Seiko Epson Corp 液体収容容器及びインクジェットプリンタ
JP2007283557A (ja) * 2006-04-13 2007-11-01 Seiko Epson Corp 液体収容体
JP2007015393A (ja) * 2006-09-11 2007-01-25 Brother Ind Ltd 記録装置及びインクカートリッジ
JP2009034989A (ja) * 2007-07-10 2009-02-19 Seiko Epson Corp 液体収容容器並びにそれを用いた液体充填方法及び液体再充填方法
JP2010149461A (ja) * 2008-12-26 2010-07-08 Seiko I Infotech Inc インク容器、インク容器の製造方法、インク供給方法
JP2011088365A (ja) * 2009-10-23 2011-05-06 Brother Industries Ltd 液体供給装置
JP2011224871A (ja) * 2010-04-20 2011-11-10 Canon Inc インクカートリッジおよびインクジェット記録装置
JP2013086367A (ja) * 2011-10-18 2013-05-13 Brother Industries Ltd インクカートリッジ
JP2013208740A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Brother Industries Ltd インクカートリッジ
JP2015058672A (ja) * 2013-09-20 2015-03-30 セイコーエプソン株式会社 液体カートリッジ、画像記録装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019069551A (ja) * 2017-10-10 2019-05-09 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
JP7013780B2 (ja) 2017-10-10 2022-02-01 セイコーエプソン株式会社 液体噴射装置
US10882321B2 (en) 2018-04-26 2021-01-05 Seiko Epson Corporation Liquid supplier, liquid supply system, and method of manufacturing liquid supplier
US11427011B2 (en) 2018-05-15 2022-08-30 Seiko Epson Corporation Manufacturing method of liquid storage body and restored liquid storage body
DE112020002597T5 (de) 2019-05-30 2022-02-24 Yazaki Energy System Corporation Verfahren zur Herstellung von Hohlglas, und Hohlglas

Also Published As

Publication number Publication date
US20170057236A1 (en) 2017-03-02
JP5980391B1 (ja) 2016-08-31
CN106476441B (zh) 2019-07-23
CN106476441A (zh) 2017-03-08
US9902159B2 (en) 2018-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5980391B1 (ja) インクジェット式記録装置
BRPI0304285B1 (pt) Recipiente de tinta e aparelho de gravação
US8991971B2 (en) Liquid ejecting apparatus
TW201231301A (en) Cartridge
US20100085398A1 (en) Ink surface detecting systems and ink cartridge
JP2018103593A (ja) 印刷流体カートリッジ、印刷流体カートリッジセット、及びシステム
TWI653153B (zh) Liquid supply device
JP6926493B2 (ja) 画像記録装置
JP6878885B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2014034191A (ja) 液体噴射装置
EP2468511B1 (en) Ink cartridge and ink supply device
JP6183275B2 (ja) カートリッジケース
JP2017043086A5 (ja)
JP2017043086A (ja) インクジェット式記録装置
US8727512B2 (en) Ink cartridge
JP2010149502A (ja) インクカートリッジおよび残量表示方法
US10457064B2 (en) Liquid consumption apparatus having cartridge, cartridge attachment section provided with tank, and consuming device
US10569545B2 (en) Flow channel member, liquid ejecting apparatus, and method for manufacturing flow channel member
US10737498B2 (en) Liquid cartridge
JP2022057613A (ja) 液体残量検知装置
JP6659352B2 (ja) インクジェット式記録装置
JP6000419B1 (ja) インクジェット式記録装置
JP2014034192A (ja) 液体噴射装置
AU2017426470B2 (en) Liquid consumption apparatus and liquid consumption system
JP6187098B2 (ja) 印刷流体カートリッジ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20160712

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20160726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5980391

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250