JP2017039117A - Ptfe/pfsaブレンド膜 - Google Patents

Ptfe/pfsaブレンド膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2017039117A
JP2017039117A JP2016098054A JP2016098054A JP2017039117A JP 2017039117 A JP2017039117 A JP 2017039117A JP 2016098054 A JP2016098054 A JP 2016098054A JP 2016098054 A JP2016098054 A JP 2016098054A JP 2017039117 A JP2017039117 A JP 2017039117A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
membrane
pfsa
fluid
metal
ptfe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016098054A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6260016B2 (ja
Inventor
ティー. シッタラー アンドリュー
T Sitterer Andrew
ティー. シッタラー アンドリュー
シング アマルナート
Amarnauth Singh
シング アマルナート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pall Corp
Original Assignee
Pall Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pall Corp filed Critical Pall Corp
Publication of JP2017039117A publication Critical patent/JP2017039117A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6260016B2 publication Critical patent/JP6260016B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D37/00Processes of filtration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0025Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching
    • B01D67/0027Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by mechanical treatment, e.g. pore-stretching by stretching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0079Manufacture of membranes comprising organic and inorganic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0095Drying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/02Inorganic material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C55/00Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor
    • B29C55/005Shaping by stretching, e.g. drawing through a die; Apparatus therefor characterised by the choice of materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/0066Use of inorganic compounding ingredients
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/02Hydrophilization
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/46Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/36Hydrophilic membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2027/00Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material
    • B29K2027/12Use of polyvinylhalogenides or derivatives thereof as moulding material containing fluorine
    • B29K2027/18PTFE, i.e. polytetrafluorethene, e.g. ePTFE, i.e. expanded polytetrafluorethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/04Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped cellular or porous
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0065Permeability to gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0068Permeability to liquids; Adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/14Filters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene

Abstract

【課題】ペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜に金属を含有する流体を通過させ、流体から金属を除去する多孔質膜及びろ過する方法の提供。
【解決手段】任意に潤滑剤も含め、PTFE樹脂をペルフルオロスルホン酸(PFSA)と組み合わせるステップとテープを形成するステップと前記テープを延伸して多孔質膜を生成するステップと前記多孔質膜をイソプロピルアルコール(IPA)に浸漬するステップを含むことにより、前記多孔質膜が、少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、好ましくは約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有する多孔質膜。
【選択図】なし

Description

発明の詳細な説明
[発明の背景]
[0001]PTFE膜、特に延伸PTFE(ePTFE)膜は、腐食性又は化学的に活性な液体などの浸漬・負荷流体の処理を含む用途を含めて種々の液体及び気体のろ過用途で使用される。しかし、低い流れ抵抗をもちながら、熱い硫酸過酸化水素水混合物(SPM)流体をろ過することができ、及び/又は金属捕捉又は金属除去効率を示すことができる多孔質膜に対するニーズがある。
[0002]本発明のこれら及びその他の利点は以下の説明から明らかとなろう。
[発明の簡単な概要]
[0003]本発明の実施形態は、ペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含み、少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、幾つかの実施形態においては少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有する多孔質膜を提供する。
[0004]別の実施形態においては、硫酸過酸化水素水混合物(SPM)流体をろ過する方法が提供され、上記方法はペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜に流体を通過させるステップを含み、上記膜は少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、幾つかの実施形態においては少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有し、流体から粒子を除去する。
[0005]さらに別の実施形態においては、金属を含有する流体をろ過する方法が提供され、上記方法はペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜に金属を含有する流体を通過させるステップを含み、上記膜は少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、幾つかの実施形態においては少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有し、流体から金属を除去する。
[0006]上記膜を含む装置、及び上記膜を作製する方法も、本発明の実施形態に従って提供される。
[発明の詳細な説明]
[0007]本発明の実施形態によると、多孔質膜はペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含み、上記膜は少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、幾つかの実施形態においては少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有する。
[0008]膜の一実施形態において、PFSAは架橋され、別の実施形態において、PFSAは架橋されない。
[0009]別の実施形態においては、SPM流体をろ過する方法が提供され、上記方法はペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜に流体を通過させるステップを含み、上記膜は少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、幾つかの実施形態においては少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有し、粒子(シリカを含有する粒子などの)を流体から除去する。
[0010]本発明の実施形態による金属を含有する流体をろ過する方法は、ペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜に金属を含有する流体を通過させるステップを含み、上記膜は、少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、幾つかの実施形態においては少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有し、流体から金属を除去する。本方法の幾つかの実施形態において、上記膜は第2族金属(例えば、Mg及び/又はCa)、多価金属及び/又は遷移金属(例えば、Cr、Mn、Fe、及び/又はNi)を流体から除去する。
[0011]別の実施形態においては、膜を作製する方法が提供され、上記方法は、任意に潤滑剤も含め、PTFE樹脂をペルフルオロスルホン酸(PFSA)と組み合わせるステップ;テープを形成するステップ;テープを延伸して多孔質膜を生成するステップ;及び膜をイソプロピルアルコールに浸漬するステップを含む。
[0012]別の実施形態においては、多孔質膜を製造する方法が提供され、上記方法は、PTFE及びPFSAを、任意に潤滑剤と共に含むブレンドを製造するステップ;ブレンドをテープに押し出すステップ;テープを二軸延伸して多孔質膜を得るステップ;任意に、約325℃の温度で約5分間、多孔質膜をアニールするステップを含む。
[0013]本発明による膜を作製する幾つかの実施形態においては、架橋剤が含まれ、他の実施形態では架橋剤は使用されない。
[0014]金属作用剤が使用され、(例えば、マイクロエレクトロニクス産業において)規格を満たすために後洗浄プロセスで(例えば、HClを用いて)上記金属作用剤を除去する幾つかの用途向けの膜の製造とは対照的に、本発明による膜は金属作用剤を含まないで製造することができて有利である。加えて、コーティングを伴って製造される膜と対照的に、本発明による膜は作製された状態のままで機能的であるように生成することができ、コーティングがないので、細孔構造に悪影響を及ぼすことがない。さらにまた、膜は本発明に従って製造に都合のよいプロセスで製造することができ、例えば、製造は現存する製造プロセスに容易に組み込むことができ、結果として製造速度が速くなる。
[0015]加えて、本発明による膜の走査型電子顕微鏡写真はコントロール(ブレンドされてない)PTFE膜と比較して同様な細孔、フィブリル、及び節構造を示す。
[0016]本発明による多孔質膜は、高い金属捕捉又は金属除去効率と低い流れ抵抗の組合せを示しつつ、処理される流体中で湿ったままでいる(すなわち、膜はプロセス流体中で脱湿されない)のが有利であり、滅菌ろ過用途を含む広範囲の液体、及び気体(空気を含む)のろ過用途に有用である。代表的な用途には、例えば、診断用途(例えば、サンプル調製及び/又は診断用側方流装置を含む)、インクジェット用途、リソグラフィー、例えば、HD/UHMW PEベースの媒体の代替として、医薬品産業用のろ過流体、金属除去、超純水の生産、工業用水及び地表水の処理、医学用のろ過流体(家庭用及び/又は患者用の使用、例えば、静脈内用途を含み、また例えば血液などの生物学的流体のろ過(例えば、ウィルス除去)も含む)、エレクトロニクス産業用ろ過流体(例えば、マイクロエレクトロニクス産業のフォトレジスト流体及び熱い硫酸過酸化水素水混合物(SPM)流体のろ過)、食品及び飲料産業用ろ過流体、ビールろ過、浄化、抗体及び/又はタンパク質を含有する流体のろ過、核酸を含有する流体のろ過、細胞検出(インサイチュを含む)、細胞収穫、及び/又は細胞培養流体のろ過が挙げられる。代わりに、又は加えて、本発明の実施形態による多孔質膜は、空気及び/又は気体をろ過するのに使用することができ、及び/又は通気用途(例えば、空気及び/又は気体は通過させるが、液体は通さない)に使用することができる。本発明の実施形態による多孔質膜は、例えば眼科手術用品などの手術用装置及び製品を含む、種々の装置に使用することができる。本発明の膜は寸法的に安定である。幾つかの実施形態において、多孔性のPTFE膜は、個別に、例えば支持されない膜として利用することができ、他の実施形態では、多孔質PTFE膜はその他の多孔質エレメント及び/又は別の構成要素と組み合わせて、例えば複合物品、フィルター素子、及び/又はフィルターなどの物品を提供することができる。
[0017]PTFEとブレンドするのに使用される適切なPFSA添加剤の1つの例はSolvay Specialty Polymers(Borger、Texas)からアクイヴィオン(Aquivion)(登録商標)PFSA(例えば、アクイヴィオンPFSA D83−24B、アクイヴィオンPFSA D83−06A、及びアクイヴィオンPFSA D79−20BS)として入手可能であり、これはテトラフルオロエチレンとスルホニルフルオリドビニルエーテル(SFVE)F2C=CF−O−CF2−CF2−SO2Fの短い側鎖(SSC)のコポリマーをベースとしている。アイオノマー分散液はそのスルホン酸形態を含有する。適切なPFSA添加剤の別の例はデュポン(DuPont)(商標)ナフィオン(Nafion)(登録商標)PFSAポリマー分散液である。
[0018]ブレンドを製造する際、PFSAの濃度はいろいろな用途に合わせて変えることができる。通例、濃度は少なくとも約0.05%であり、約1%〜約20%の範囲が好ましく、約1%〜約4%の範囲がより好ましい。
[0019]種々のPTFE樹脂(市販されている樹脂を含む)を本発明に従ってPFSAとブレンドすることができる。潤滑剤を含ませるのが好ましい。当技術分野で公知のような種々の潤滑剤及び潤滑剤濃度が適している。
[0020]膜は当技術分野で公知のように製造することができる。所望であれば、PFSAをPTFEと組み合わせる際、潤滑剤との物理的混合の前に、PFSA添加剤をPTFE樹脂に噴霧することができる(例えば、分布を改良するため)。
[0021]例えば、必要とされる量のPTFE粉末を、適切な溶媒、例えばメタノール、エタノール、又はイソプロパノールなどのアルコール溶媒中のPFSAの溶液と混合してブレンドを得、次にこのブレンドを無臭のミネラルスピリット、例えばアイソパー(Isopar)Gなどの潤滑剤と混合し、得られたペーストを、例えば双ローラーでせん断に供し、少なくとも2回、約300psi又はそれ以上の圧力下で、各々約55秒間、ビレットに成形する。得られたビレットを室温で約12時間又はそれ以上平衡化させる。次いで、このビレットを所望の形状に押し出す。例えば、26mmのダイギャップサイズ、最大圧力、及び55℃の一定温度で押出を実施して、チューブ形状のPTFEテープを得る。次に、チューブ形状のテープを中心軸に沿って切り開き、ピペットの周りに再度巻き付けて、新しいビレット(非圧縮)を得る。この新しいビレットを、最初の押出プロセスで使用したのと同じ条件で再度押し出す。このステップは、有利な交差方向の機械的性質をPTFEテープに付与するために加えられる。カレンダー加工は、9〜10ミルのテープ厚さを目標として30℃で実施し、4×4”に切断する。得られたテープを次に125℃で1時間乾燥することにより、押し出されたテープから潤滑剤を除去する。
[0022]次いで、テープを、例えば以下の条件で延伸する:300%/秒の延伸率で、縦方向(MD)及び横方向(TD)の延伸比は3である。延伸オーブン内の温度は150℃に設定する。
[0023]次いで、延伸したテープをアニールする。アニーリングはアニーリングオーブンで行い、その後テープを冷却する。上記延伸により生成した多孔性は、冷却の際、保持される。
[0024]いかなる特定の理論にも縛られることなく、膜をイソプロピルアルコール(IPA)に浸漬すると、より多くの表面が処理される流体との接触のために曝露され、金属捕捉能が改良されると考えられる。
[0025]膜は、任意の適切な細孔構造、例えば、細孔サイズ(例えば、バブルポイントにより、又は例えば米国特許第4,340,479号に記載されているようにKにより証明されるか、又は毛管凝縮フローポロメーターにより証明される)、平均フローポア(MFP)サイズ(例えば、ポロメーター、例えばPorvairポロメーター(Porvair plc、Norfolk、英国)、又は商標ポロルクス(POROLUX)(Porometer.com;ベルギー)で入手可能なポロメーターを用いて特性決定されたとき)、細孔等級、細孔直径(例えば、例えば米国特許第4,925,572号に記載されている改良型OSU F2試験を用いて特性決定されたとき)、又は除去等級媒体を有することができる。使用される細孔構造は、利用される粒子のサイズ、処理される流体の組成、及び処理される流体の所望の流出レベルに依存する。
[0026]通例、本発明による多孔性のPTFE膜は約1マイクロメートル又はそれ以下の細孔等級を有し、(特に脱湿されない適用の場合)約0.05マイクロメートル〜約0.02マイクロメートル、又はそれ以下の範囲であるのが好ましい。例えば、膜はナノ多孔質膜、例えば1nm〜100nmの範囲の直径の細孔を有する膜であってもよい。
[0027]通例、膜は約0.2〜約5.0ミル(約5〜約127ミクロン)の範囲の厚さを有し、約0.5〜約1.0ミル(約13〜約25ミクロン)の範囲が好ましいが、膜はこれらの値より厚くても又は薄くてもよい。
[0028]多孔質膜はある所望の臨界湿潤表面張力(例えば米国特許第4,925,572号に定義されているCWST)を有することができる。CWSTは一定の組成の一組の溶液を用いて測定することができる。各々の溶液は特定の表面張力を有する。溶液の表面張力は小さい不等価な増分で25〜92ダイン/cmの範囲である。膜の表面張力を測定するために、膜を白色光テーブルの上に置き、一定の表面張力の一滴の溶液を膜の表面に付け、その液滴が膜を貫通して透過し、光が膜を通り抜けたことを示す明るい白色になるのにかかった時間を記録する。液滴が膜を透過するのにかかる時間が≦10秒であるとき、瞬時の湿潤と考えられる。この時間が>10秒の場合、その溶液は膜を部分的に湿潤すると考えられる。CWSTは、当技術分野で公知のように、さらに例えば米国特許第5,152,905号、同第5,443,743号、同第5,472,621号、及び同第6,074,869号に開示されているように選択することができる。
[0029]通例、膜は少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)、より好ましくは少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)、幾つかの実施形態では少なくとも約35ダイン/cm(約35×10−5N/cm)のCWSTを有する。例えば、膜は約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)〜約40ダイン/cm(約40×10−5N/cm)、又はそれ以上の範囲のCWSTを有してもよい。
[0030]膜は第1の多孔性表面及び第2の多孔性表面、並びに第1の多孔性表面と第2の多孔性表面の間の容積を有しており、この容積はPFSAとブレンドされたPTFEを含む。
[0031]多孔質膜を含むフィルター、フィルター素子及び/又は複合物品などの物品は、異なる構造及び/又は機能を有することができる追加の素子、層、又は構成要素、例えば、以下の:予備ろ過、支持、排出、スペーシング及び緩衝作用のいずれか1つ又はそれ以上の少なくとも1つを含むことができる。実例として、フィルターはメッシュ及び/又はスクリーンなどの少なくとも1つの追加の素子も含むことができる。
[0032]本発明の実施形態によると、膜、フィルター素子、複合物品及び/又はフィルターは平面状、プリーツ状、らせん状、及び/又は中空円筒状を含めて種々の構成形状を有することができる。
[0033]膜、フィルター素子、複合物品及び/又はフィルターは、通例、少なくとも1つの入口及び少なくとも1つの出口を含み、入口と出口との間に少なくとも1つの流体流路を定めるハウジング内に配置され、ここで、膜は流体流路を横切って、ろ過装置を実現する。交差流用途の場合、膜、複合物品及び/又はフィルターは、少なくとも1つの入口及び少なくとも2つの出口を含み、入口と第1の出口との間に少なくとも第1の流体流路を、入口と第2の出口との間に第2の流体流路を定めるハウジング内に配置され、ここで、膜は第1の流体流路を横切って、ろ過装置を実現するのが好ましい。このろ過装置は滅菌可能である。適切な形状及び少なくとも1つの入口及び少なくとも1つの出口を備える任意のハウジングを使用することができる。
[0034]ハウジングは、処理される流体と適合できるあらゆる不浸透性の熱可塑性材料を含めて任意の適切な硬い不浸透性の材料から製作することができる。例えば、ハウジングはステンレス鋼などの金属、又はポリマーから製作することができる。ある実施形態において、ハウジングはアクリル、ポリプロピレン、ポリスチレン、又はポリカーボネート樹脂などのポリマーである。
[0035]以下の実施例は本発明をさらに例証するが、もちろん、いかなる意味でもその範囲を限定するものと考えるべきではない。
実施例1
[0036]この実施例は、本発明の実施形態に従っていろいろな濃度のPFSAとブレンドされた膜を製造する方法を説明する。
[0037]PTFE樹脂を15phrの潤滑剤(EXXOL D80)及び5phr、10phr、及び20phrの濃度のPFSA添加剤(24% w/w;アクイヴィオンPFSA 24;D83−24B Solvay Plastics)と20分混合し、12時間平衡化させる。
[0038]混合物を2回20バールで55秒間加圧することによりビレットを形成し、12時間室温で平衡化させる。
[0039]26mmのギャップサイズ、最大圧力及び55℃の一定温度で押出を実施して、チューブ形状のPTFEテープを得る。チューブを中心軸に沿って切り開き、ピペットの周りに再度巻き付けて新しいビレットを得る。ビレットを、最初の押出プロセス中に使用したのと同じ条件で再度押し出す。
[0040]カレンダー加工を室温で実施して、4×4インチの長さと幅の寸法で9〜10ミルの厚さのテープを得る。テープを125℃で1時間乾燥する。300%/秒の延伸率で、縦方向(MD)及び横方向(TD)の両方の比の延伸比が1.5及び3.0となるようにテープを延伸する。延伸オーブン内の温度を150℃に設定し、350℃のアニーリングオーブン内でアニーリングを5秒間行う。
[0041]膜を5日間、1:1のイソプロピルアルコール(IPA):脱イオン(DI)水に浸漬する。
[0042]最も高いPFSA濃度(20phr)の膜を静的モードで140℃の硫酸過酸化水素水混合物(SPM)に3時間浸漬・負荷させる。
[0043]膜をDI水で一晩洗浄し、(SPMで浸漬・負荷した膜を含めて)160℃で10分間乾燥させる。
[0044](PFSAとブレンドされてない未処理の(コントロール)PTFE膜と比較した)結果は以下の通り:
Figure 2017039117
[0045]この実施例は、本発明の実施形態によると、SPMに曝露後でも、CWSTが安定して増大し、脱湿されない膜を提供することを示している。
[0046]本明細書中で引用した刊行物、特許出願、及び特許を含めて全ての文献は、参照により、各々の文献が参照により組み込まれることが個別且つ具体的に示され、しかもその全体が本明細書中に記載されているのと同程度に本明細書に組み込まれる。
[0047]本発明を説明する文脈において(特に以下の特許請求の範囲の文脈において)、単数形態の用語「a」、「an」、「the」及び「少なくとも1つ」及び類似の指示対象の使用は、本明細書中で他に示さない限り、又は文脈により明らかに矛盾しない限り、単数形及び複数形の両方を含むものと考えられる。1つ又はそれ以上の項目のリストに続く用語「少なくとも1つ」の使用(例えば、「A及びBの少なくとも1つ」)は、本明細書中で他に示さない限り、又は文脈により明らかに矛盾しない限り、リストされた項目から選択される1つの項目(A又はB)又はリストされた項目の2つ若しくはそれ以上の任意の組合せ(A及びB)を意味すると解釈されたい。用語「含む」、「有する」、「包含する」及び「含有する」は、他に示さない限り、非限定的な用語として解釈されたい(すなわち、「含むが、限定されない」を意味する)。本明細書中で値の範囲の記載は、本明細書中で他に示さない限り、単にその範囲内に入る各々の別個の値に個別に言及することの簡略表記方法として役立たせることを意図しており、各々の別個の値はあたかも本明細書中に個別に記載されているかのように本明細書中に組み込まれる。本明細書中に記載されている方法は全て、本明細書中で他に示さない限り、又は他に文脈により明らかに矛盾しない限り、任意の適切な順序で実施することができる。本明細書中に挙げるいずれかの及びあらゆる例、又は代表的な原語(例えば、「などの」)の使用は、単に本発明をより良好に明らかにすることを意図しており、他に断らない限り本発明の範囲に制限を課すことはない。本明細書中のいかなる原語も、特許請求の範囲に記載されてないいずれかの要素を本発明を実施するのに必須であるとして示すものと解釈されるべきではない。
[0048]本明細書には、本発明者が知る、本発明を実施するための最良の態様を含めて本発明の好ましい実施形態が記載されている。これら好ましい実施形態の変形は以上の説明に接した当業者には明らかとなるであろう。本発明者は当業者がかかる変形を適宜使用することを期待し、また本発明者は本発明が本明細書中に具体的に記載されている以外の方法で実施されることを意図している。従って、本発明は、適用可能な法律により許されるように後続の特許請求の範囲に記載の主題のあらゆる修正及び等価物を包含する。さらにまた、本明細書中で他に示さない限り、又は他に文脈により明らかに矛盾しない限り、上記要素のあらゆる可能な変形における任意の組合せが本発明に包含される。

Claims (10)

  1. ペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含み、少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)のCWSTを有する多孔質膜。
  2. 少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有する、請求項1に記載の多孔質膜。
  3. 金属を含有する流体をろ過する方法であって、前記方法がペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜に金属を含有する流体を通過させるステップを含み、前記膜が少なくとも約27ダイン/cm(約27×10−5N/cm)のCWSTを有し、前記流体から金属を除去する、方法。
  4. 前記金属を含有する流体がエレクトロニクス産業で使用される流体である、請求項3に記載の方法。
  5. 前記金属を含有する流体から第2族金属及び/又は遷移金属を除去するステップを含む、請求項3又は4に記載の方法。
  6. SPM流体をろ過する方法であって、前記方法がペルフルオロスルホン酸(PFSA)とブレンドされたPTFEを含む多孔質膜にSPM流体を通過させるステップを含み、前記膜が少なくとも約30ダイン/cm(約30×10−5N/cm)のCWSTを有し、前記流体から粒子を除去する、方法。
  7. 前記流体から金属を除去するステップを含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記金属を含有する流体から第2族金属及び/又は遷移金属を除去するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 任意に潤滑剤も含め、PTFE樹脂をペルフルオロスルホン酸(PFSA)と組み合わせるステップ;
    テープを形成するステップ;
    前記テープを延伸して多孔質膜を生成するステップ;及び
    前記多孔質膜をイソプロピルアルコール(IPA)に浸漬するステップを含む、多孔質膜を作製する方法。
  10. 前記膜を乾燥するステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
JP2016098054A 2015-07-31 2016-05-16 Ptfe/pfsaブレンド膜 Active JP6260016B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/815,031 US20170028361A1 (en) 2015-07-31 2015-07-31 Ptfe/pfsa blended membrane
US14/815,031 2015-07-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2017039117A true JP2017039117A (ja) 2017-02-23
JP6260016B2 JP6260016B2 (ja) 2018-01-17

Family

ID=55969045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016098054A Active JP6260016B2 (ja) 2015-07-31 2016-05-16 Ptfe/pfsaブレンド膜

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20170028361A1 (ja)
EP (1) EP3130390B1 (ja)
JP (1) JP6260016B2 (ja)
KR (1) KR101915280B1 (ja)
CN (1) CN106390779B (ja)
SG (1) SG10201603823SA (ja)
TW (1) TWI621653B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181580A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 富士フイルム株式会社 ろ過装置、精製装置、薬液の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112339388B (zh) 2020-11-05 2021-08-03 中国长江三峡集团有限公司 一种基于ptfe纳米功能复合膜制备方法及应用
CN112500593B (zh) 2020-11-05 2021-07-06 中国长江三峡集团有限公司 一种对基于ptfe膜进行纳米深度表面活化的方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503258A (ja) * 1990-11-05 1994-04-14 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 促進輸送プロセス用複合膜
JPH0889845A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Nec Corp フィルタ
JPH11204486A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 硫酸−過酸化水素洗浄槽の連続的運転方法
US6492431B1 (en) * 1998-02-20 2002-12-10 Lynntech, Inc. Process of making a composite membrane
JP2003045449A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Masaru Ichikawa 化学発電/有機ハイドライド製造装置および化学発電/有機ハイドライド製造方法
JP2005342718A (ja) * 1995-03-15 2005-12-15 W L Gore & Assoc Inc 部分要素からなる複合膜
JP2007042912A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toshiba Corp 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP2007332441A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Chlorine Eng Corp Ltd 過硫酸の製造方法及び製造用電解槽
JP2008019507A (ja) * 2006-06-16 2008-01-31 Toshiba Corp 洗浄システム及び洗浄方法
JP2009507643A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 ラサーク 高純度の蒸気を生成する方法
JP2009170692A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体ウエハ洗浄装置
JP2010155233A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 General Electric Co <Ge> 複合膜及び製造法
JP2011088143A (ja) * 2000-05-24 2011-05-06 Millipore Corp 微孔質多層膜及びその形成方法
JP2011525857A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 複合膜及びそれを用いた水分量調整モジュール
JP2013030690A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置、フィルタ洗浄方法、およびフィルタ洗浄装置
JP2014237130A (ja) * 2008-09-12 2014-12-18 東レ株式会社 複合半透膜
JP2017029975A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 ポール・コーポレーションPall Corporation 被覆されたptfe膜

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX152562A (es) 1978-05-15 1985-08-29 Pall Corp Mejoras a procedimiento para preparar membranas de resina de poliamida insolubles en alcohol,hidrofilicas y sin revestimiento
US4925572A (en) 1987-10-20 1990-05-15 Pall Corporation Device and method for depletion of the leukocyte content of blood and blood components
US4902308A (en) * 1988-06-15 1990-02-20 Mallouk Robert S Composite membrane
US5152905A (en) 1989-09-12 1992-10-06 Pall Corporation Method for processing blood for human transfusion
US5443743A (en) 1991-09-11 1995-08-22 Pall Corporation Gas plasma treated porous medium and method of separation using same
CA2083075A1 (en) 1992-06-10 1993-12-11 Vlado I. Matkovich System for treating transition zone material
EP0772484B1 (en) 1994-07-28 2008-02-27 Pall Corporation Fibrous web and process of preparing same
US6179132B1 (en) * 1998-03-13 2001-01-30 Millipore Corporation Surface modified polymeric substrate and process
EP1090436A1 (en) * 1999-04-20 2001-04-11 Lynntech, Inc. Process of making a composite menbrane
EP1139472B1 (en) * 2000-03-31 2006-07-05 Asahi Glass Company Ltd. Electrolyte membrane for solid polymer type fuel cell and producing method thereof
CN100503000C (zh) * 2001-04-05 2009-06-24 大金工业株式会社 过滤器滤材,使用过滤器滤材的过滤器组件和空气过滤器部件以及过滤器滤材的制造方法
JP4709995B2 (ja) * 2004-05-17 2011-06-29 国立大学法人富山大学 廃液に含有される有用金属の回収方法
CN100589869C (zh) * 2006-11-30 2010-02-17 中国人民解放军总后勤部军需装备研究所 一种聚四氟乙烯纳米孔径滤膜的加工方法
US20130112621A1 (en) * 2011-11-03 2013-05-09 Lei Zheng Water filtration article and related methods
JP5830654B2 (ja) * 2012-06-28 2015-12-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 高分子電解質膜の製造方法

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06503258A (ja) * 1990-11-05 1994-04-14 ダブリュ.エル.ゴア アンド アソシエイツ,インコーポレイティド 促進輸送プロセス用複合膜
JPH0889845A (ja) * 1994-09-28 1996-04-09 Nec Corp フィルタ
JP2005342718A (ja) * 1995-03-15 2005-12-15 W L Gore & Assoc Inc 部分要素からなる複合膜
JPH11204486A (ja) * 1998-01-09 1999-07-30 Mitsubishi Electric Corp 硫酸−過酸化水素洗浄槽の連続的運転方法
US6492431B1 (en) * 1998-02-20 2002-12-10 Lynntech, Inc. Process of making a composite membrane
JP2011088143A (ja) * 2000-05-24 2011-05-06 Millipore Corp 微孔質多層膜及びその形成方法
JP2003045449A (ja) * 2001-08-01 2003-02-14 Masaru Ichikawa 化学発電/有機ハイドライド製造装置および化学発電/有機ハイドライド製造方法
JP2007042912A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Toshiba Corp 基板洗浄装置および基板洗浄方法
JP2009507643A (ja) * 2005-09-13 2009-02-26 ラサーク 高純度の蒸気を生成する方法
JP2007332441A (ja) * 2006-06-16 2007-12-27 Chlorine Eng Corp Ltd 過硫酸の製造方法及び製造用電解槽
JP2008019507A (ja) * 2006-06-16 2008-01-31 Toshiba Corp 洗浄システム及び洗浄方法
JP2009170692A (ja) * 2008-01-17 2009-07-30 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法および半導体ウエハ洗浄装置
JP2011525857A (ja) * 2008-06-25 2011-09-29 ゴア エンタープライズ ホールディングス,インコーポレイティド 複合膜及びそれを用いた水分量調整モジュール
JP2014237130A (ja) * 2008-09-12 2014-12-18 東レ株式会社 複合半透膜
JP2010155233A (ja) * 2008-12-26 2010-07-15 General Electric Co <Ge> 複合膜及び製造法
JP2013030690A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Dainippon Screen Mfg Co Ltd 基板処理装置、フィルタ洗浄方法、およびフィルタ洗浄装置
JP2017029975A (ja) * 2015-07-31 2017-02-09 ポール・コーポレーションPall Corporation 被覆されたptfe膜

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
TAKUYA NAGAFUCHI ET. AL.,: "Particle retention mechanism of filter in high temperature chemical", SOLID STATE PHENOMENA, vol. Vol. 145-146, p. 69-72, JPN6017012603, 2009, CH, ISSN: 0003665522 *
XIANGGUO TENG ET. AL.,: "Solution casting Nafion/polytetrafluoroethylene membrane for vanadium redox flow battery application", ELECTRONCHIMICA ACTA, vol. Vol. 88, p. 725-734, JPN6017012605, 8 November 2012 (2012-11-08), DE, ISSN: 0003665521 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2019181580A1 (ja) * 2018-03-22 2019-09-26 富士フイルム株式会社 ろ過装置、精製装置、薬液の製造方法
KR20200111236A (ko) 2018-03-22 2020-09-28 후지필름 가부시키가이샤 여과 장치, 정제 장치, 약액의 제조 방법
JPWO2019181580A1 (ja) * 2018-03-22 2021-02-04 富士フイルム株式会社 ろ過装置、精製装置、薬液の製造方法
JP7055195B2 (ja) 2018-03-22 2022-04-15 富士フイルム株式会社 ろ過装置、精製装置、薬液の製造方法
KR102455269B1 (ko) * 2018-03-22 2022-10-18 후지필름 가부시키가이샤 여과 장치, 정제 장치, 약액의 제조 방법
US11666864B2 (en) 2018-03-22 2023-06-06 Fujifilm Corporation Filtering device, purification device, and method for manufacturing chemical liquid

Also Published As

Publication number Publication date
KR20170015120A (ko) 2017-02-08
EP3130390A1 (en) 2017-02-15
TWI621653B (zh) 2018-04-21
JP6260016B2 (ja) 2018-01-17
EP3130390B1 (en) 2021-03-24
CN106390779B (zh) 2019-10-11
CN106390779A (zh) 2017-02-15
US20170028361A1 (en) 2017-02-02
KR101915280B1 (ko) 2018-11-05
TW201704326A (zh) 2017-02-01
SG10201603823SA (en) 2017-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101657307B1 (ko) 불소계 중공사막 및 그 제조 방법
JP4012822B2 (ja) 微多孔膜およびその製造方法
JP5154784B2 (ja) フィルター
JP2004305812A (ja) フィルター用非対称性多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜
EP2905068A1 (en) Microporous membrane and manufacturing process therefor
TW201622805A (zh) 微孔性聚偏二氟乙烯平面膜
JP6260016B2 (ja) Ptfe/pfsaブレンド膜
JP6295456B2 (ja) 被覆されたptfe膜
JP2004016930A (ja) 微多孔膜及びその製造方法
US20140231341A1 (en) Ptfe membrane
JP2002265658A (ja) 高透過性微多孔膜
US9695291B2 (en) Porous polytetrafluoroethylene film and method for producing same
JP2021520986A (ja) 架橋ポリマー膜
JP2020171923A (ja) 多孔質膜
WO2019107746A1 (ko) 불소계 수지 다공성 막의 제조방법
KR20130105068A (ko) 친수성을 갖는 다공성 ptfe 중공사 분리막의 제조방법
JP2017149966A (ja) 堅牢なポリマー膜
JP2009120775A (ja) フッ素樹脂多孔質体の表面改質方法
JP4822596B2 (ja) 微多孔膜の製造方法
JP2022049164A (ja) ポリオレフィン微多孔膜
Ursino et al. Innovative fluorinated membranes for water and organic solvent treatment application
JP2006183008A (ja) 透過性に優れるフィルム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170418

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170713

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171024

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20171114

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20171116

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6260016

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250