JP2016529702A - モノリシック3次元(3d)集積回路(ic)(3dic)技術を使用した完全システムオンチップ(soc) - Google Patents

モノリシック3次元(3d)集積回路(ic)(3dic)技術を使用した完全システムオンチップ(soc) Download PDF

Info

Publication number
JP2016529702A
JP2016529702A JP2016527009A JP2016527009A JP2016529702A JP 2016529702 A JP2016529702 A JP 2016529702A JP 2016527009 A JP2016527009 A JP 2016527009A JP 2016527009 A JP2016527009 A JP 2016527009A JP 2016529702 A JP2016529702 A JP 2016529702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tiers
3dic
tier
providing
monolithic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016527009A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2016529702A5 (ja
Inventor
ドゥ、ヤン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Qualcomm Inc
Original Assignee
Qualcomm Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Qualcomm Inc filed Critical Qualcomm Inc
Publication of JP2016529702A publication Critical patent/JP2016529702A/ja
Publication of JP2016529702A5 publication Critical patent/JP2016529702A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/18Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof the devices being of types provided for in two or more different subgroups of the same main group of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/06Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers the substrate being a semiconductor body including a plurality of individual components in a non-repetitive configuration
    • H01L27/0688Integrated circuits having a three-dimensional layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/822Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being a semiconductor, using silicon technology
    • H01L21/8221Three dimensional integrated circuits stacked in different levels
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/481Internal lead connections, e.g. via connections, feedthrough structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16135Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/16145Disposition the bump connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06541Conductive via connections through the device, e.g. vertical interconnects, through silicon via [TSV]
    • H01L2225/06544Design considerations for via connections, e.g. geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/065Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L25/0657Stacked arrangements of devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

発明を実施するための形態で開示する実施形態は、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)集積技術を使用した完全システムオンチップ(SOC)ソリューションを含む。本開示は、システムオンチップを作成するためにモノリシック3DIC内の層と、モノリシックティア間ビア(MIV)を介したティア間で可能な付随する短い相互接続とをカスタマイズする能力の例を含む。特に、3DICの異なるティアが、異なる機能をサポートし、異なる設計基準に適合するように構築される。したがって、3DICは、アナログ層、より高い電圧しきい値をもつ層、より低い漏れ電流をもつ層、異なるベース材料を必要とする構成要素を実装するための異なる材料の層などを有することができる。積層ダイとは異なり、外部配線接続が必要とされないので、上側層は下側層と同じサイズになり得る。

Description

優先権出願
[0001]本出願は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2013年7月16日に出願された「COMPLETE SYSTEM-ON-CHIP (SOC) USING MONOLITHIC THREE DIMENSIONAL (3D) INTEGRATED CIRCUIT (IC) (3DIC) TECHNOLOGY」と題する米国仮特許出願第61/846,648号の優先権を主張する。
[0002]本出願はまた、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2013年8月29日に出願された「COMPLETE SYSTEM-ON-CHIP (SOC) USING MONOLITHIC THREE DIMENSIONAL (3D) INTEGRATED CIRCUIT (IC) (3DIC) TECHNOLOGY」と題する米国特許出願第14/013,399号の優先権を主張する。
[0003]本開示の技術は、一般にシステムオンチップ(SOC)集積回路(IC)に関する。
[0004]モバイル通信デバイスは現在の社会において一般的になっている。これらのモバイルデバイスの普及は、部分的に、そのようなデバイス上で現在使用可能である多くの機能によって促進される。そのような機能の需要は、処理能力要件を増加させ、より強力なバッテリーの必要性を生じる。モバイル通信デバイスのハウジングの限られたスペース内で、バッテリーは処理回路と競合する。限られたスペースは回路内の構成要素および電力消費量の継続的な縮小化への圧力となる。縮小化はモバイル通信デバイスの集積回路(IC)において特に重要であったが、他のデバイス中のICの縮小化の取り組みも進んでいる。
[0005]デジタル構成要素を縮小化し、一層多くのデジタル機能を単一の集積回路(IC)に詰め込む取り組みが増加している。しかしながら、現在まで、たとえば、セルラー電話または他のモバイル通信デバイスのための無線周波数(RF)トランシーバおよび信号処理要素を設計するときなど、アナログ構成要素とデジタル構成要素の両方を単一のIC内に含めることが困難であることがわかっている。同様に、デジタル/アナログコインの同じ側内でさえ、異なる物理要件を有する構成要素を単一のICに組み込むことが時々困難になることがある。たとえば、高速要件を有する要素は、低い電流漏れを必要とする要素とともに同じチップに一体化することが困難であり得る。そのような要素を単一のチップに一体化することのこの困難が真のシステムオンチップ(SOC)ソリューションを実行不可能にした。たいていのデバイスでは、アナログチップが作成され、デジタルチップに電気的に結合される。結合は、電気導体を必要とし、デバイス内のスペースがこれらの導体に充てられるので厳しいエリアペナルティを生じる。導体のためのそのようなスペースの使用は一般的な縮小化目的と競合する。
[0006]これらの競合する設計基準に対する1つの妥協ソリューションはダイ積層設計または他のシステムインパッケージ(SIP:system in package)構成であった。そのようなダイ積層構成では、デジタルダイがアナログダイ上に積層されるか、またはその逆である。しかしながら、スペースは、依然として、ダイを相互結合することに費やされる。同様に、上側ダイは、通常、下側ダイよりも小さく、ジッグラト(ziggurat)のような形状を形成する。3つものダイが互いに積層された商業的実装形態があるが、これらの実装形態は大幅なスペース節約を有しない。したがって、真に集積されたSOCが依然として必要である。
[0007]発明を実施するための形態で開示する実施形態は、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)集積技術を使用した完全システムオンチップソリューションを含む。本開示は、両方とも(SOC)と呼ばれる「システムオンチップ(system on a chip)」または「システムオンチップ(system-on-chip)」を作成するためにモノリシック3DIC内の層と、モノリシックティア間ビア(MIV:monolithic intertier vias)を介したティア間で可能な付随する短い相互接続とをカスタマイズする能力の例を含む。特に、3DICの異なるティア(tier)が、異なる機能をサポートし、異なる設計基準に適合するように構築される。したがって、3DICは、1つまたは複数のアナログ層、デジタル層、より高い電圧しきい値をもつ層、より低い漏れ電流をもつ層、電源層、異なるベース材料を必要とする構成要素を実装するための異なる材料の層などを有することができる。システムインパッケージ(SIP)構成の積層ダイとは異なり、外部配線接続が必要とされないので、上側層は下側層と同じサイズになり得る。単一の3DIC内に無数の層を有することによって、システム全体が単一のIC中に与えられ、したがってSOCを与え得る。
[0008]この点について一実施形態では、モノリシック3DICシステムが与えられる。本モノリシック3DICシステムは、重ねて配置された複数のティアを備える。本システムは、計算、デジタル処理、アナログ処理、無線周波数(RF)信号処理、アナログ/混合信号処理、電力管理、センサー、電源、バッテリー、メモリ、デジタル論理、低漏れ、低雑音/高利得、クロック、組合せ論理、および順序論理からなるグループから選択された複数の機能要素をも備える。本システムは、複数のティアの間に分散された複数の機能要素をも備える。本システムは、複数のティアを電気的に結合する複数のMIVをも備える。本システムは、完全自己充足型(complete self-contained)SOCを与える複数の機能要素をも備える。
[0009]別の実施形態では、モノリシック3DICシステムが開示される。本モノリシック3DICシステムは、重ねて配置された複数のティアを備える。本システムは、計算、デジタル処理、アナログ処理、RF信号処理、アナログ/混合信号処理、電力管理、センサー、電源、バッテリー、メモリ、デジタル論理、低漏れ、低雑音/高利得、クロック、組合せ論理、および順序論理からなるグループから選択された複数の機能を与えるための手段をも含む。本システムは、複数のティア間に分散された複数の機能を与えるための手段をも含む。本システムは、複数のティアを電気的に相互接続するための手段をも含む。本システムは、完全自己充足型SOCを与える複数の機能を与えるための手段をも含む。
[0010]別の実施形態では、3DICシステムを実装する方法が開示される。本方法は、3DIC内の複数のティアを与えることを含む。本方法は、複数のティアにわたる複数の機能要素を与えることをも含む。本方法は、MIVを使用して複数のティアを相互結合することをも含む。本方法は、3DICを用いた完全自己充足型SOCを与えることをも含む。
[0011]図1は、その中に集積回路(IC)を使用する従来のモバイル端末のブロック図。 [0012]図2は、その中にICを使用する従来のコンピューティングデバイスのブロック図。 [0013]図3Aは、システムインパッケージ(SIP)を作成する例示的な従来のダイ積層取り組みの斜視図。 図3Bは、システムインパッケージ(SIP)を作成する例示的な従来のダイ積層取り組みの斜視図。 図3Cは、システムインパッケージ(SIP)を作成する例示的な従来のダイ積層取り組みの斜視図。 [0014]図4は、本開示の例示的な実施形態による3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システムオンチップ(SOC)の側面図。 [0015]図5は、3DIC SOCを設計するための例示的なプロセスを示すフローチャート。 [0016]図6は、の中に3DIC SOCを有するモバイル端末のブロック図。 [0017]図7は、その中に3DIC SOCを有するコンピューティングデバイスのブロック図。
[0018]次に図面を参照すると、本開示のいくつかの例示的な実施形態について説明する。「例示的」という単語は、本明細書では、「例、事例、または例示の働きをすること」を意味するために使用する。本明細書で「例示的」と記載されたいかなる実施形態も、必ずしも他の実施形態よりも好ましいまたは有利であると解釈されるべきであるとは限らない。
[0019]発明を実施するための形態で開示する実施形態は、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)集積技術を使用した完全システムオンチップソリューションを含む。本開示は、両方とも(SOC)と呼ばれる「システムオンチップ(system on a chip)」または「システムオンチップ(system-on-chip)」を作成するためにモノリシック3DIC内の層と、モノリシックティア間ビア(MIV)を介したティア間で可能な付随する短い相互接続とをカスタマイズする能力の例を含む。特に、3DICの異なるティアが、異なる機能をサポートし、異なる設計基準に適合するように構築される。したがって、3DICは、1つまたは複数のアナログ層、デジタル層、より高い電圧しきい値をもつ層、より低い漏れ電流をもつ層、電源層、異なるベース材料を必要とする構成要素を実装するための異なる材料の層などを有することができる。システムインパッケージ(SIP)構成の積層ダイとは異なり、外部配線接続が必要とされないので、上側層は下側層と同じサイズになり得る。単一の3DIC内に無数の層を有することによって、システム全体が単一のIC中に与えられ、したがってSOCを与え得る。
[0020]本開示の詳細を扱う前に、本明細書で提案するSOCの進歩により恩恵を受け得る従来のデバイスの簡単な説明を与える。この点について、図1および図2に、所望の機能を実現するために複数のICを使用する従来のデバイスを示す。図3A〜図3Cは、従来のデバイスのうちのいくつか中で現在使用されているSIPソリューションを示す。本開示の実施形態の説明は、以下で図4を参照しながら開始する。
[0021]機能を実装するために複数のICを現在使用している多くのデバイスがある。ほんのいくつかを本明細書で示すが、本開示は、本明細書で示すデバイス以外のデバイスに適用可能であることを諒解されたい。この点について、図1に従来の無線周波数(RF)モバイル端末10を示す。セルラー電話、スマートフォン、ページャなどのモバイル端末が一般的である。モバイル端末10は、受信機12と、送信機14と、アンテナ16と、スイッチ18と、ベースバンドプロセッサ20と、制御システム22と、周波数合成器24と、ユーザインターフェース26とを含み得る。
[0022]受信機12は、基地局(図示せず)によって与えられる1つまたは複数のリモート送信機からの情報担持RF信号を受信する。低雑音増幅器(LNA)28が信号を増幅する。フィルタ30は、受信信号中の広帯域干渉を最小限に抑え、ダウンコンバージョンおよびデジタル化回路32は、フィルタ処理された受信信号を中間またはベースバンド周波数信号にダウンコンバートし、中間またはベースバンド周波数信号は、次いで、1つまたは複数のデジタルストリームにデジタル化される。受信機フロントエンド22は、一般に、周波数合成器24によって生成された1つまたは複数の混合周波数を使用する。ベースバンドプロセッサ20は、信号中で搬送される情報またはデータビットを抽出するためにデジタル化受信信号を処理する。したがって、ベースバンドプロセッサ20は、一般に、1つまたは複数のデジタル信号プロセッサ(DSP)において実装される。
[0023]引き続き図1を参照すると、送信側で、ベースバンドプロセッサ20は、それが送信のために符号化する、制御システム22から、音声、データ、または制御情報を表し得るデジタル化データを受信する。符号化データはRF送信機14に出力され、そこで符号化データは、所望の送信周波数においてキャリア信号を変調するために変調器34によって使用される。RF電力増幅器36は、変調キャリア信号を送信に適したレベルに増幅し、増幅され、変調されたキャリア信号をスイッチ18を通してアンテナ16に配信する。
[0024]引き続き図1を参照すると、ユーザは、マイクロフォン、スピーカー、キーパッド、およびディスプレイに関連する回路38を含み得るユーザインターフェース26を介して、モバイル端末10と対話し得る。インターフェース回路38は、一般に、アナログデジタル変換器、デジタルアナログ変換器、増幅器などを含む。さらに、インターフェース回路38はボイスエンコーダ/デコーダを含み得、その場合、それはベースバンドプロセッサ20と直接通信し得る。受信信号中の符号化されたオーディオ情報は、ベースバンドプロセッサ20によって復元され、インターフェース回路38によって、スピーカーを駆動するために好適なアナログ信号に変換される。キーパッドおよびディスプレイは、ユーザがモバイル端末10と対話することを可能にする。たとえば、キーパッドおよびディスプレイは、ユーザがダイヤルされるべき数字を入力すること、アドレス帳情報にアクセスすることなど、ならびに呼進行情報を監視することを可能にし得る。
[0025]実際には、モバイル端末10は、モバイル端末10の異なる機能のための1つまたは複数のICを有し得る。たとえば、スイッチ18は1つのICであり、受信機12は別のICであり、ベースバンドプロセッサ20は第3のICであり、送信機14は第4のICであり、インターフェース回路38は第5のICであり得る。様々なICは、アナログ、デジタルに設計されるか、またはさもなければ、一見したところ互換性のない技術タイプがそれぞれのIC上に配設されるように設計され得る。これらの様々なICが、一般的であるように2次元レイアウトで構成された場合、様々なICを相互接続するために必要とされる配線の量は大容量のスペースを必要とし、このことは業界の縮小化目的と矛盾する。
[0026]図2を参照すると、図2はプロセッサベースシステム60の一例を示している。プロセッサベースシステム60は、各々が1つまたは複数のプロセッサ64を含む、1つまたは複数の中央処理ユニット(CPU)62を含む。(1つまたは複数の)CPU62は、一時的に記憶されたデータへの高速アクセスのために(1つまたは複数の)プロセッサ64に結合されたキャッシュメモリ66を有し得る。(1つまたは複数の)CPU62は、システムバス67に結合され、プロセッサベースシステム60に含まれるデバイスを相互結合し得る。よく知られているように、(1つまたは複数の)CPU62は、システムバス67を介してアドレス、制御、およびデータ情報を交換することによって、これらの他のデバイスと通信する。
[0027]引き続き図2を参照すると、(1つまたは複数の)CPU62は、例として、メモリシステム68、1つまたは複数の入力デバイス70、1つまたは複数の出力デバイス72、1つまたは複数のネットワークインターフェースデバイス74、および1つまたは複数のディスプレイコントローラ78を含むこれらの他のデバイスと通信し得る。(1つまたは複数の)入力デバイス70は、限定はしないが、入力キー、スイッチ、音声プロセッサなどを含む、任意のタイプの入力デバイスを含むことができる。(1つまたは複数の)出力デバイス72は、限定はしないが、オーディオ、ビデオ、他の視覚的インジケータなどを含む、任意のタイプの出力デバイスを含むことができる。(1つまたは複数の)ネットワークインターフェースデバイス74は、ネットワーク76との間でデータの交換を可能にするように構成された任意のデバイスであり得る。ネットワーク76は、限定はしないが、ワイヤードネットワークまたはワイヤレスネットワーク、プライベートネットワークまたは公衆ネットワーク、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドローカルエリアネットワーク(WLAN)、およびインターネットを含む、任意のタイプのネットワークであり得る。(1つまたは複数の)ネットワークインターフェースデバイス74は、所望の任意のタイプの通信プロトコルをサポートするように構成され得る。
[0028](1つまたは複数の)CPU62はまた、1つまたは複数のディスプレイ80に送られる情報を制御するためにシステムバス67を介して(1つまたは複数の)ディスプレイコントローラ78にアクセスするように構成され得る。(1つまたは複数の)ディスプレイコントローラ78は、1つまたは複数のビデオプロセッサ82を介して表示されるべき情報を(1つまたは複数の)ディスプレイ80に送り、1つまたは複数のビデオプロセッサ82は、表示されるべき情報を(1つまたは複数の)ディスプレイ80に好適なフォーマットに処理する。(1つまたは複数の)ディスプレイ80は、限定はしないが、陰極線管(CRT)、液晶ディスプレイ(LCD)、プラズマディスプレイなどを含む、任意のタイプのディスプレイを含むことができる。
[0029]再び、図2の機能ブロックのうちの多くは別個のICで実施され得ることを諒解されたい。これらのICの各々は、デバイスのプリント回路板(PCB)へのそれ自体の接続、ならびにデバイス中の他のICへの通信を可能にするための配線接続を有する。上述のように、多くの配線接続の存在は、デバイス内のスペースを消費し、場合によっては望ましくない。
[0030]上記のように、ただ2つのデバイスが図1および図2に示されているが、限定はしないが、セットトップボックス、エンターテインメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、固定ロケーションデータユニット、モバイルロケーションデータユニット、モバイルフォン、セルラーフォン、コンピュータ、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、モニタ、コンピュータモニタ、テレビジョン、チューナー、ラジオ、衛星ラジオ、音楽プレーヤ、デジタル音楽プレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、デジタルビデオプレーヤ、ビデオプレーヤ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、およびポータブルデジタルビデオプレーヤを含む、本開示の実施形態から恩恵を受け得る多くのプロセッサベースデバイスがあることを諒解されたい。
[0031]そのようなデバイス中の複数のICよって消費されるスペースを最小限に抑えるための従来の取り組みは、これまでSIP構成に集中していた。すなわち、ICの数は維持されるが、パッケージ中に積層される。図3A〜図3Cを参照すると、3つのそのような積層構成が与えられている。単一のIC内に異なる技術を集積する際に経験される困難のために、個々の別々のICが維持される。たとえば、製造技法はアナログ構成要素とデジタル構成要素との間で大幅に異なり、したがって、両方の構成要素を単一のIC中に含めることは困難である。同様に、高速回路をサポートするための製造技法は、低い電流漏れを与えるために使用される技法とは異なり、両方のタイプの構成要素を単一のIC中に含めることは困難である。要するに、IC内に異なる機能を達成するための多くの相反する技術要件がある。
[0032]この点について、図3Aにダイ積層システム90Aを示す。ダイ積層システム90Aは、第1のIC94Aから形成された第1の層92Aと、第2のIC98Aから形成された第2の層96Aとを有する。この構成は、第1のIC94Aと第2のIC98Aとの間に直接的ワイヤ接続が存在しないという点でワイヤレス接合と呼ばれることがある。第1のIC94Aは、外部配線100Aを用いて第2のIC98Aに相互結合される。外部配線100Aに適応するために、第2の層96Aは第1の層92Aよりも小さい。同様に、第1のIC94Aは、外部配線102Aによってデバイス(図示せず)内の他の要素に結合される。外部配線100Aおよび102Aの必要が、ダイ積層システム90Aを実装するために必要とされるエリアを拡大する。同様に、外部配線100Aと第2の層96Aの対応するより小さいエリアとの存在は、より少ないオプションが第2のIC98A内の構成要素のために利用可能であることを意味する。代替的に、第2のIC98A内の要素があるサイズである場合、第1のIC94A内の要素がそのエリアすべてを必要としない場合でも、第1の層92Aは対応して大きくならなければならない。要するに、ダイ積層システム90Aは、フルシステムを与えるための最適ソリューションではなく、本明細書で使用するSOCソリューションではないと明確に定義される。
[0033]図3Bを参照すると、ダイ積層システム90Bはダイ積層システム90Aと同様であるが、外部配線100Aの代わりに、第1のIC94Bを第2のIC98Bと相互接続するためにはんだバンプ100Bが使用される。この構成はフリップチップ構成と呼ばれることがある。対面接合が達成されるが、2つの層の場合のみである。3つ以上の層が使用される場合、(図3A中で使用される外部配線などの)外部配線が必要とされる。しかしながら、ただ2つの層の場合でも、ダイ積層システム90Bをデバイス内の他の要素に相互接続するために外部配線102Bが依然として存在する。第1のIC94Bの上側表面上の外部配線102Bの配置は、まさに説明した同じ欠点とともに、第2のIC98Bが第1のIC94Bよりも小さくなることを強いる。再び、そのようなダイ積層構成は、本明細書で使用するSOCではないと明確に定義される。
[0034]図3Cを参照すると、ダイ積層システム90Cは、同様に、ダイ積層システム90A、90Bと同様であるが、外部配線100Aの代わりに、はんだバンプ100Cが第1のIC94Cを第2のIC98Cと相互結合する。同様に、(スルーシリコンビア(TSV:through silicon vias)であり得る)ビア104Cが第1のIC94Cを通って延びる。TSVは、一般的にかなり大きく(たとえば、〜ミクロン)、第1のIC94C内の配線がTSVの周りにルーティングされなければならないので、対応して大きいエリアペナルティを課す。能動構成要素のためのこのルーティングおよびスペースの要件は、この場合も第1のIC94Cが第2のIC98Cよりも大きくなることを強いる。再び、そのようなダイ積層構成は、本明細書で使用するSOCではないと明確に定義される。
[0035]ダイ積層システム90A〜90Cの各々の場合、精密なアナログおよび/またはRF信号処理ユニットの潜在的障害につながる他の電磁干渉(EMI)に対する望ましくないクロストークが存在することがある。同様に、比較的大きいチップサイズは、高い歩留まり損失を生じ、他のパッケージング問題を引き起こす。
[0036]SIPのサイズペナルティおよび他の欠点とは対照的に、本開示は、モノリシック3DIC技術を使用した真の単一チップSOCを与える。したがって、SOCは、3DIC内の複数のティアにわたって異種機能を有する単一の3DICから製造され得る。いくつかの機能は単一のティア内にコロケートされ得、いくつかの機能は複数のティアにわたって拡散され得る。したがって、本開示のSOCは、異なる技術または特色の異なるティア中でのシステム機能の異種区分と、異なる技術または特色の異なるティア中で回路機能を異種区分することと、異なる技術または特色の異なるティア中で異なる機能を異種区分することとを可能にする。
[0037]この点について、図4に3DIC SOC110の簡略断面図を示す。3DIC SOC110は複数のティア112を有する。ティア112は水素切断または他のモノリシックティア形成方法によって形成され得る。例示的な水素切断プロセスの詳細について、関心がある読者は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、2013年2月12日に出願された米国特許出願第13/765,080号を参照されたい。
[0038]上述のように、3DIC技術の使用は、3DIC SOC110内のティア112の異なるティアが、異なる機能を実行し、特定のデバイスのすべての機能を単一の3DIC SOC110中に与えることを可能にする。たとえば、3DIC SOC110は、図1を参照しながら上記で説明したモバイル端末10などのモバイル端末のためのRFトランシーバまたはコントローラであり得る。したがって、第1のティア114はセンサーおよび他の大きいフィーチャサイズ要素を含む。
[0039]引き続き図4を参照すると、第2のティア116が、受信機22、送信機24、およびデュプレクサ/スイッチ28などの無線周波数、アナログおよび/または電力管理集積回路(PMIC)構成要素を含み得る。第2のティア116は、着信RFアナログ信号がひずまないように比較的低雑音であるように設計され得る。
[0040]引き続き図4を参照すると、電磁(EM)シールド118が第2のティア116と第3のティア120との間に配置され得る。EMシールド118はグラフェン層などの導電性材料から形成され得る。3DIC中のグラフェンシールドの詳細について、関心がある読者は、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる、2013年2月12日に出願された米国特許出願第13/765,061号を参照されたい。
[0041]EMシールド118の存在は、第1のティア114および第2のティア116からの雑音が第3のティア120の低雑音特性に影響を及ぼすことを防ぐのを助ける。第3のティア120はモデムまたは他のコントローラを有し得る。第3のティア120上の機能に適応するために、第3のティア120の材料および設計は、中間速度アーキテクチャを促進するように選択され得る。
[0042]引き続き図4を参照すると、第4のティア122および第5のティア124は、ダイナミックRAM(DRAM)、スタティックRAM(SRAM)などを含むランダムアクセスメモリ(RAM)を用いたメモリビットセルアレイであり得る。両方のティア122、124は、RAMの動作を改善するために低漏れ回路を与えるように設計され得る。
[0043]引き続き図4を参照すると、第6のティア126および第7のティア128は一般的な処理ユニットティアであり得る。第6のティア126は、組合せ論理を使用したベースバンドプロセッサ30(図1)などのデジタル信号プロセッサ(DSP)を含み得、第7のティア128は、順序論理に依拠するDSPを含み得る。両方のティア126、128は、漏れに関する問題に優先して高速をサポートするように設計され得る。
[0044]例示的な実施形態では、ティアはMIV130によって電気的に相互結合される。MIVの詳細については、関心がある読者は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる、IEEE/ACMアジア南太平洋設計自動化会議(Asia South Pacific Design Automation Conference)、2013年の議事録、681〜686ページにおけるShreedpad Panthらによる「High-Density Integration of Functional Modules Using Monolithic 3D-IC Technology」を参照されたい。TSVとは対照的に、MIVは、直径がサブ100nm程度であり(すなわち、TSVのミクロン寸法よりもはるかに小さく)、200nm以下の深度であり得る。さらに、例示的な実施形態では、複数のティア112の各々は約400nmの厚さにまたはより薄くなり得る。これらの寸法は図4のインサートに示されている。
[0045]異なるティアに異なる機能を与えることおよび/または、異なるティアにわたって回路を分割することが可能であることによって、フルシステムICは、バッテリー、センサー、メモリ、エネルギーハーベスティング(energy harvesting)機能、PMIC、プロセッサ、デジタルおよびアナログ構成要素などを含むことが可能である。各ティアは、その上に配置された機能に適応するように最適化され得る。さらに、ティアツーティアリンク(すなわち、MIV)の極めて高い密度は高度のウエハレベル集積を可能にする。3DIC SOCは、同種セルレベル3D区分順序組合せ論理、マルチティアメモリビットセルアレイを有し得る。同様に、3DIC SOCは、メモリデジタルコア間ビットセルアレイ制御論理区分などのファイングレイン異種3D区分を有し得る。このフレキシビリティは最適システム機能のための広範囲の技術特徴を可能にする。
[0046]上述のように、例示的な実施形態では、3DIC SOCは、図6に示されているように完全RFトランシーバおよびベースバンドプロセッサオールインワンICであり得る。特に、図6は、モバイル端末150の回路要素が単一の3DIC152内に含まれていることを除いて、モバイル端末10と同様のモバイル端末150を示す。アンテナ16およびユーザインターフェース26は3DIC152とは別個であるが、必要な場合、アンテナを3DICに組み込むことが可能である。回路要素の機能は同じままであり、したがって同じ番号を使用して参照される。同様に、プロセッサとバッテリーとメモリとを有する制御システムが単一の3DIC SOC中にあり得る。そのような3DIC SOCは、個々のティアが、その上に配置された機能に合わせて調整されるので、優れたシステム性能を依然として可能にしながら、スペース節約設計を可能にする。シールドまたは他の分離技法の使用は信号分離の改善を可能にする。さらに、異なる層間または異なるIC間に外部配線接続が必要とされないので、複雑さが全体的に低減される。例示的な実施形態では、全3DIC SOCはサブ1mm3であり得る。
[0047]図7を参照すると、プロセッサベースシステム60と同様のプロセッサベースシステム154が、プロセッサベースシステムの回路要素を組み込む単一の3DIC156を含み得る。回路要素の機能は同じままであり、したがって同じ番号を使用して参照される。
[0048]上述のように、複数のティア112をもつ3DIC110を与えることの他の利益のうちの1つは、特定のティアの動作特性が特定の必要または要望に合わせて調整され得ることである。そのような動作特性は、異なる材料(たとえば、Si対GaAs)を使用することによって、あるいは内部レイテンシまたはメモリ電流漏れのようなパラメータを変化させるために異なるタイプのマスクを使用することによって実現され得る。パラメータまたは特性と、それらがメモリの動作プロファイルをどのように変化させるのかとの例示的な概要が以下の表1に与えられている。たとえば、(1つまたは複数の)メモリ部分のメモリセルトランジスタの(1つまたは複数の)トランジスタ特性は、低減された電流漏れのために、増加した内部レイテンシをトレードオフするように変更され得る。この点について、以下の表1に、(1つまたは複数の)メモリ部分の電流漏れおよび内部レイテンシに影響を及ぼすように変更され得る、様々なトランジスタ特性を示す。表1に、メモリセルトランジスタチャネル長(L)と、メモリセルトランジスタチャネル幅(W)と、メモリセルトランジスタしきい値電圧(Vt)とを変更することの効果を示す。さらに、表1に、(1つまたは複数の)メモリ部分を与えるためにHVt、NVt、またはLVtメモリセルトランジスタの中から選択することの効果を示す。表1に、メモリセルトランジスタの本体(B)端末をバイアスすることの効果をも示す。表1に、変更が(1つまたは複数の)メモリ部分のメモリセルトランジスタの誘起されたチャネルのドレインソースコンダクタンス(GDS)を増加させる(+)のか減少させる(−)のか、変更が(1つまたは複数の)メモリ部分のメモリセルトランジスタの誘起されたチャネルのドレインソース抵抗(RDS)を増加させる(+)のか減少させる(−)のか、変更が(1つまたは複数の)メモリ部分の電流漏れを増加させる(+)のか減少させる(−)のか、および変更が(1つまたは複数の)メモリ部分の内部レイテンシを増加させる(+)のか減少させる(−)のかを含む、上述の特性を変更することの様々な効果を示す。
Figure 2016529702
[0049]例示的な実施形態では、3DICを実装する方法が図5にプロセス140によって示されている。プロセスは、複数のティア112を与えることによって開始する(ブロック142)。プロセスは、ティア112にわたる複数の機能要素を与えることによって続く(ブロック144)。プロセスは、MIV130を使用してティアを相互結合することによって続く(ブロック146)。したがって、MIV130相互結合をもつ複数のティア112と複数の機能とがSOC110を形成する(ブロック148)。
[0050]また、本明細書の例示的な実施形態のいずれかにおいて説明した動作ステップは、例および説明を与えるために説明したものであることに留意されたい。説明した動作は、図示したシーケンス以外の多数の異なるシーケンスで実行され得る。さらに、単一の動作ステップで説明した動作は、実際はいくつかの異なるステップで実行され得る。さらに、例示的な実施形態において説明した1つまたは複数の動作ステップは組み合わせられ得る。フローチャート図に示した動作ステップは、当業者には容易に明らかになるように、多数の様々な修正を受け得ることを理解されたい。情報および信号が様々な異なる技術および技法のいずれかを使用して表され得ることも当業者は理解されよう。たとえば、上記の説明全体にわたって言及され得るデータ、命令、コマンド、情報、信号、ビット、シンボル、およびチップは、電圧、電流、電磁波、磁界または磁性粒子、光場または光学粒子、あるいはそれらの任意の組合せによって表され得る。
[0051]本開示についての以上の説明は、いかなる当業者でも本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
[0051]本開示についての以上の説明は、いかなる当業者でも本開示を作成または使用することができるように与えたものである。本開示への様々な修正は当業者には容易に明らかになり、本明細書で定義した一般原理は、本開示の趣旨または範囲から逸脱することなく他の変形形態に適用され得る。したがって、本開示は、本明細書で説明した例および設計に限定されるものではなく、本明細書で開示した原理および新規の特徴に合致する最も広い範囲を与えられるべきである。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[C1]
重ねて配置された複数のティアと、
計算、デジタル処理、アナログ処理、無線周波数(RF)信号処理、アナログ/混合信号処理、電力管理、センサー、電源、バッテリー、メモリ、デジタル論理、低漏れ、低雑音/高利得、クロック、組合せ論理、および順序論理からなるグループから選択された複数の機能要素と、
前記複数のティアの間に分散された前記複数の機能要素と、
前記複数のティアを電気的に結合する複数のモノリシックティア間ビア(MIV)と、
完全自己充足型システムオンチップ(SOC)を与える前記複数の機能要素と
を備える、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システム。
[C2]
前記複数のティアの各々が同等の水平寸法を有する、C1に記載の3DICシステム。
[C3]
前記複数のティアのうちの少なくとも1つのティアが高速動作のために最適化される、C1に記載の3DICシステム。
[C4]
前記複数のティアのうちの少なくとも1つのティアが低電流漏れのために最適化される、C1に記載の3DICシステム。
[C5]
前記複数の機能要素のうちの異なる機能要素が前記複数のティアのうちの異なるティア上に配置される、C1に記載の3DICシステム。
[C6]
前記複数のティアの第1のティアが、前記グループからの第1の機能を最適化するように構成された第1の技術タイプを備える、C1に記載の3DICシステム。
[C7]
前記複数のティアの第2のティアが、前記グループからの第2の機能を最適化するように構成された第2の技術タイプを備える、C6に記載の3DICシステム。
[C8]
前記複数のティアが第3のティアをさらに備える、C1に記載の3DICシステム。
[C9]
前記システムがRFトランシーバとして動作する、C1に記載の3DICシステム。
[C10]
前記ICがそこに一体化される、セットトップボックス、エンターテインメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、固定ロケーションデータユニット、モバイルロケーションデータユニット、モバイルフォン、セルラーフォン、コンピュータ、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、モニタ、コンピュータモニタ、テレビジョン、チューナー、ラジオ、衛星ラジオ、音楽プレーヤ、デジタル音楽プレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、デジタルビデオプレーヤ、ビデオプレーヤ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、およびポータブルデジタルビデオプレーヤからなるグループから選択されたデバイスをさらに備える、C1に記載の3DIC。
[C11]
重ねて配置された複数のティアと、
計算、デジタル処理、アナログ処理、無線周波数(RF)信号処理、アナログ/混合信号処理、電力管理、センサー、電源、バッテリー、メモリ、デジタル論理、低漏れ、低雑音/高利得、クロック、組合せ論理、および順序論理からなるグループから選択された複数の機能を与えるための手段と、
前記複数のティア間に分散された前記複数の機能を与えるための前記手段と、
前記複数のティアを電気的に相互結合するための手段と、
完全自己充足型システムオンチップ(SOC)を与える前記複数の機能を与えるための前記手段と
を備える、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システム。
[C12]
前記複数のティアを電気的に相互結合するための前記手段が、モノリシックティア間ビア(MIV)を備える、C11に記載の3DICシステム。
[C13]
前記システムがRFトランシーバとして動作する、C11に記載の3DICシステム。
[C14]
3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システムを実装する方法であって、
前記3DIC内の複数のティアを与えることと、
前記複数のティアにわたる複数の機能要素を与えることと、
モノリシックティア間ビア(MIV)を使用して前記複数のティアを相互結合することと、
前記3DICを用いた完全自己充足型システムオンチップ(SOC)を与えることと
を備える方法。
[C15]
前記複数のティアを与えることが、同等の水平寸法を有する複数のティアを備える、C14に記載の方法。
[C16]
前記複数のティアを与えることが、高速動作のために最適化された少なくとも1つのティアを与えることを備える、C14に記載の方法。
[C17]
前記複数のティアを与えることが、低電流漏れのために最適化された少なくとも1つのティアを与えることを備える、C14に記載の方法。
[C18]
前記複数の機能要素のうちの異なる機能要素が、前記複数のティアのうちの異なるティアの上に配置される、C14に記載の方法。
[C19]
前記複数のティアの第1のティアが、前記グループからの第1の機能を最適化するように構成された第1の技術タイプを備える、C14に記載の方法。
[C20]
前記複数のティアの第2のティアが、前記グループからの第2の機能を最適化するように構成された第2の技術タイプを備える、C19に記載の方法。

Claims (20)

  1. 重ねて配置された複数のティアと、
    計算、デジタル処理、アナログ処理、無線周波数(RF)信号処理、アナログ/混合信号処理、電力管理、センサー、電源、バッテリー、メモリ、デジタル論理、低漏れ、低雑音/高利得、クロック、組合せ論理、および順序論理からなるグループから選択された複数の機能要素と、
    前記複数のティアの間に分散された前記複数の機能要素と、
    前記複数のティアを電気的に結合する複数のモノリシックティア間ビア(MIV)と、
    完全自己充足型システムオンチップ(SOC)を与える前記複数の機能要素と
    を備える、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システム。
  2. 前記複数のティアの各々が同等の水平寸法を有する、請求項1に記載の3DICシステム。
  3. 前記複数のティアのうちの少なくとも1つのティアが高速動作のために最適化される、請求項1に記載の3DICシステム。
  4. 前記複数のティアのうちの少なくとも1つのティアが低電流漏れのために最適化される、請求項1に記載の3DICシステム。
  5. 前記複数の機能要素のうちの異なる機能要素が前記複数のティアのうちの異なるティア上に配置される、請求項1に記載の3DICシステム。
  6. 前記複数のティアの第1のティアが、前記グループからの第1の機能を最適化するように構成された第1の技術タイプを備える、請求項1に記載の3DICシステム。
  7. 前記複数のティアの第2のティアが、前記グループからの第2の機能を最適化するように構成された第2の技術タイプを備える、請求項6に記載の3DICシステム。
  8. 前記複数のティアが第3のティアをさらに備える、請求項1に記載の3DICシステム。
  9. 前記システムがRFトランシーバとして動作する、請求項1に記載の3DICシステム。
  10. 前記ICがそこに一体化される、セットトップボックス、エンターテインメントユニット、ナビゲーションデバイス、通信デバイス、固定ロケーションデータユニット、モバイルロケーションデータユニット、モバイルフォン、セルラーフォン、コンピュータ、ポータブルコンピュータ、デスクトップコンピュータ、携帯情報端末(PDA)、モニタ、コンピュータモニタ、テレビジョン、チューナー、ラジオ、衛星ラジオ、音楽プレーヤ、デジタル音楽プレーヤ、ポータブル音楽プレーヤ、デジタルビデオプレーヤ、ビデオプレーヤ、デジタルビデオディスク(DVD)プレーヤ、およびポータブルデジタルビデオプレーヤからなるグループから選択されたデバイスをさらに備える、請求項1に記載の3DIC。
  11. 重ねて配置された複数のティアと、
    計算、デジタル処理、アナログ処理、無線周波数(RF)信号処理、アナログ/混合信号処理、電力管理、センサー、電源、バッテリー、メモリ、デジタル論理、低漏れ、低雑音/高利得、クロック、組合せ論理、および順序論理からなるグループから選択された複数の機能を与えるための手段と、
    前記複数のティア間に分散された前記複数の機能を与えるための前記手段と、
    前記複数のティアを電気的に相互結合するための手段と、
    完全自己充足型システムオンチップ(SOC)を与える前記複数の機能を与えるための前記手段と
    を備える、モノリシック3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システム。
  12. 前記複数のティアを電気的に相互結合するための前記手段が、モノリシックティア間ビア(MIV)を備える、請求項11に記載の3DICシステム。
  13. 前記システムがRFトランシーバとして動作する、請求項11に記載の3DICシステム。
  14. 3次元(3D)集積回路(IC)(3DIC)システムを実装する方法であって、
    前記3DIC内の複数のティアを与えることと、
    前記複数のティアにわたる複数の機能要素を与えることと、
    モノリシックティア間ビア(MIV)を使用して前記複数のティアを相互結合することと、
    前記3DICを用いた完全自己充足型システムオンチップ(SOC)を与えることと
    を備える方法。
  15. 前記複数のティアを与えることが、同等の水平寸法を有する複数のティアを備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記複数のティアを与えることが、高速動作のために最適化された少なくとも1つのティアを与えることを備える、請求項14に記載の方法。
  17. 前記複数のティアを与えることが、低電流漏れのために最適化された少なくとも1つのティアを与えることを備える、請求項14に記載の方法。
  18. 前記複数の機能要素のうちの異なる機能要素が、前記複数のティアのうちの異なるティアの上に配置される、請求項14に記載の方法。
  19. 前記複数のティアの第1のティアが、前記グループからの第1の機能を最適化するように構成された第1の技術タイプを備える、請求項14に記載の方法。
  20. 前記複数のティアの第2のティアが、前記グループからの第2の機能を最適化するように構成された第2の技術タイプを備える、請求項19に記載の方法。
JP2016527009A 2013-07-16 2014-07-14 モノリシック3次元(3d)集積回路(ic)(3dic)技術を使用した完全システムオンチップ(soc) Pending JP2016529702A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361846648P 2013-07-16 2013-07-16
US61/846,648 2013-07-16
US14/013,399 US9418985B2 (en) 2013-07-16 2013-08-29 Complete system-on-chip (SOC) using monolithic three dimensional (3D) integrated circuit (IC) (3DIC) technology
US14/013,399 2013-08-29
PCT/US2014/046503 WO2015009614A1 (en) 2013-07-16 2014-07-14 Complete system-on-chip (soc) using monolithic three dimensional (3d) integrated circuit (ic) (3dic) technology

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016529702A true JP2016529702A (ja) 2016-09-23
JP2016529702A5 JP2016529702A5 (ja) 2016-11-17

Family

ID=52343114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016527009A Pending JP2016529702A (ja) 2013-07-16 2014-07-14 モノリシック3次元(3d)集積回路(ic)(3dic)技術を使用した完全システムオンチップ(soc)

Country Status (9)

Country Link
US (2) US9418985B2 (ja)
EP (1) EP3022766A1 (ja)
JP (1) JP2016529702A (ja)
KR (1) KR101832330B1 (ja)
CN (1) CN105378918B (ja)
BR (1) BR112016000868B1 (ja)
CA (1) CA2917586C (ja)
TW (1) TWI618222B (ja)
WO (1) WO2015009614A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513985A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 コグニティヴ システムズ コーポレイション 反復無線送信に基づく動き検出

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9418985B2 (en) 2013-07-16 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Complete system-on-chip (SOC) using monolithic three dimensional (3D) integrated circuit (IC) (3DIC) technology
ES2798115T3 (es) * 2014-06-20 2020-12-09 Nagravision Sa Módulo de interfaz física
US9256246B1 (en) * 2015-01-29 2016-02-09 Qualcomm Incorporated Clock skew compensation with adaptive body biasing in three-dimensional (3D) integrated circuits (ICs) (3DICs)
US9628077B2 (en) * 2015-03-04 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Dual power swing pipeline design with separation of combinational and sequential logics
CN105391823B (zh) * 2015-11-25 2019-02-12 上海新储集成电路有限公司 一种降低移动设备尺寸和功耗的方法
CN105742277B (zh) * 2016-04-13 2018-06-22 中国航天科技集团公司第九研究院第七七一研究所 一种大容量立体集成sram存储器三维扩展方法
US9754923B1 (en) * 2016-05-09 2017-09-05 Qualcomm Incorporated Power gate placement techniques in three-dimensional (3D) integrated circuits (ICs) (3DICs)
US9929149B2 (en) 2016-06-21 2018-03-27 Arm Limited Using inter-tier vias in integrated circuits
US9871020B1 (en) * 2016-07-14 2018-01-16 Globalfoundries Inc. Through silicon via sharing in a 3D integrated circuit
US10678985B2 (en) 2016-08-31 2020-06-09 Arm Limited Method for generating three-dimensional integrated circuit design
US9712168B1 (en) * 2016-09-14 2017-07-18 Qualcomm Incorporated Process variation power control in three-dimensional (3D) integrated circuits (ICs) (3DICs)
US10176147B2 (en) * 2017-03-07 2019-01-08 Qualcomm Incorporated Multi-processor core three-dimensional (3D) integrated circuits (ICs) (3DICs), and related methods
US10727965B2 (en) * 2017-11-21 2020-07-28 Western Digital Technologies, Inc. System and method for time stamp synchronization
US10719100B2 (en) 2017-11-21 2020-07-21 Western Digital Technologies, Inc. System and method for time stamp synchronization
CN110069795A (zh) * 2018-01-23 2019-07-30 长芯半导体有限公司 快速定制芯片方法
GB2586050B (en) * 2019-07-31 2021-11-10 Murata Manufacturing Co Power supply output device
GB2586049B (en) * 2019-07-31 2022-03-09 Murata Manufacturing Co Power supply output device
US11270917B2 (en) * 2020-06-01 2022-03-08 Alibaba Group Holding Limited Scalable and flexible architectures for integrated circuit (IC) design and fabrication
CN112769402B (zh) * 2020-12-21 2024-05-17 中国航天科工集团八五一一研究所 基于TSV技术的X/Ku波段宽带变频组件
EP4024222A1 (en) 2021-01-04 2022-07-06 Imec VZW An integrated circuit with 3d partitioning
KR102443742B1 (ko) * 2021-02-08 2022-09-15 고려대학교 산학협력단 모놀리식 3d 집적 기술 기반 스크래치패드 메모리
US20220320045A1 (en) * 2021-03-31 2022-10-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company Limited Semiconductor device including power management die in a stack and methods of forming the same

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131474A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置
JP2004165269A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc 積層形半導体装置
JP2007529894A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 アーバー・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・パートナーシップ ダイ素子が積層された再構成可能なプロセッサモジュール
JP2012019018A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012216776A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sony Corp 半導体装置、および、その製造方法
WO2013075007A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Qualcomm Incorporated Stacked chipset having an insulating layer and a secondary layer and method of forming same
JP2013125917A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6046078A (en) * 1997-04-28 2000-04-04 Megamos Corp. Semiconductor device fabrication with reduced masking steps
US20030015768A1 (en) 2001-07-23 2003-01-23 Motorola, Inc. Structure and method for microelectromechanical system (MEMS) devices integrated with other semiconductor structures
WO2003030252A2 (en) 2001-09-28 2003-04-10 Hrl Laboratories, Llc Process for producing interconnects
KR100569590B1 (ko) 2003-12-30 2006-04-10 매그나칩 반도체 유한회사 고주파 반도체 장치 및 그 제조방법
DE102006030267B4 (de) * 2006-06-30 2009-04-16 Advanced Micro Devices, Inc., Sunnyvale Nano-Einprägetechnik mit erhöhter Flexibilität in Bezug auf die Justierung und die Formung von Strukturelementen
US7692448B2 (en) 2007-09-12 2010-04-06 Neal Solomon Reprogrammable three dimensional field programmable gate arrays
US8136071B2 (en) 2007-09-12 2012-03-13 Neal Solomon Three dimensional integrated circuits and methods of fabrication
EP2161238B1 (fr) * 2008-09-03 2011-06-08 STMicroelectronics (Tours) SAS Structure tridimensionnelle très haute densité
US7986042B2 (en) * 2009-04-14 2011-07-26 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US8115511B2 (en) * 2009-04-14 2012-02-14 Monolithic 3D Inc. Method for fabrication of a semiconductor device and structure
US20110199116A1 (en) 2010-02-16 2011-08-18 NuPGA Corporation Method for fabrication of a semiconductor device and structure
KR20120027339A (ko) * 2009-05-14 2012-03-21 에스알아이 인터내셔널 유기 광전자 소자를 위한 저비용 고효율의 투명한 유기 전극
TWI501380B (zh) * 2010-01-29 2015-09-21 Nat Chip Implementation Ct Nat Applied Res Lab 多基板晶片模組堆疊之三維系統晶片結構
US8450779B2 (en) 2010-03-08 2013-05-28 International Business Machines Corporation Graphene based three-dimensional integrated circuit device
CN102024782B (zh) * 2010-10-12 2012-07-25 北京大学 三维垂直互联结构及其制作方法
EP2469597A3 (en) 2010-12-23 2016-06-29 Commissariat à l'Énergie Atomique et aux Énergies Alternatives Multi-level integrated circuit, device and method for modeling multi-level integrated circuits
US8384215B2 (en) * 2010-12-30 2013-02-26 Industrial Technology Research Institute Wafer level molding structure
DE102011004581A1 (de) * 2011-02-23 2012-08-23 Globalfoundries Dresden Module One Limited Liability Company & Co. Kg Technik zur Reduzierung der plasmahervorgerufenen Ätzschäden während der Herstellung von Kontaktdurchführungen in Zwischenschichtdielektrika durch modifizierten HF-Leistungshochlauf
US8975670B2 (en) 2011-03-06 2015-03-10 Monolithic 3D Inc. Semiconductor device and structure for heat removal
US8796741B2 (en) 2011-10-04 2014-08-05 Qualcomm Incorporated Semiconductor device and methods of making semiconductor device using graphene
JP2013215917A (ja) 2012-04-05 2013-10-24 Seiko Epson Corp 印刷装置、及び、印刷方法
CN103545275B (zh) * 2012-07-12 2016-02-17 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 硅通孔封装结构及形成方法
US8889491B2 (en) * 2013-01-28 2014-11-18 International Business Machines Corporation Method of forming electronic fuse line with modified cap
US9171608B2 (en) * 2013-03-15 2015-10-27 Qualcomm Incorporated Three-dimensional (3D) memory cell separation among 3D integrated circuit (IC) tiers, and related 3D integrated circuits (3DICS), 3DIC processor cores, and methods
KR20140113024A (ko) * 2013-03-15 2014-09-24 에스케이하이닉스 주식회사 저항 변화 메모리 장치 및 그 구동방법
US9418985B2 (en) 2013-07-16 2016-08-16 Qualcomm Incorporated Complete system-on-chip (SOC) using monolithic three dimensional (3D) integrated circuit (IC) (3DIC) technology
US9070711B2 (en) * 2013-08-02 2015-06-30 Globalfoundries Inc. Methods of forming cap layers for semiconductor devices with self-aligned contact elements and the resulting devices

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61131474A (ja) * 1984-11-30 1986-06-19 Agency Of Ind Science & Technol 積層型半導体装置
JP2004165269A (ja) * 2002-11-11 2004-06-10 Canon Inc 積層形半導体装置
JP2007529894A (ja) * 2004-03-16 2007-10-25 アーバー・カンパニー・リミテッド・ライアビリティ・パートナーシップ ダイ素子が積層された再構成可能なプロセッサモジュール
JP2012019018A (ja) * 2010-07-07 2012-01-26 Toshiba Corp 半導体装置及びその製造方法
JP2012216776A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Sony Corp 半導体装置、および、その製造方法
WO2013075007A1 (en) * 2011-11-16 2013-05-23 Qualcomm Incorporated Stacked chipset having an insulating layer and a secondary layer and method of forming same
JP2013125917A (ja) * 2011-12-16 2013-06-24 Renesas Electronics Corp 半導体装置および半導体装置の製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019513985A (ja) * 2016-04-15 2019-05-30 コグニティヴ システムズ コーポレイション 反復無線送信に基づく動き検出

Also Published As

Publication number Publication date
US9583473B2 (en) 2017-02-28
EP3022766A1 (en) 2016-05-25
BR112016000868A2 (ja) 2017-07-25
US9418985B2 (en) 2016-08-16
WO2015009614A1 (en) 2015-01-22
US20160351553A1 (en) 2016-12-01
CN105378918A (zh) 2016-03-02
TW201513299A (zh) 2015-04-01
US20150022262A1 (en) 2015-01-22
BR112016000868B1 (pt) 2022-08-16
CA2917586C (en) 2019-02-12
CN105378918B (zh) 2018-05-04
TWI618222B (zh) 2018-03-11
KR101832330B1 (ko) 2018-02-26
KR20160032182A (ko) 2016-03-23
CA2917586A1 (en) 2015-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI618222B (zh) 使用整塊三維積體電路技術之完整系統晶片
KR20080102270A (ko) 단일 패키지 무선 통신 장치
US20210280582A1 (en) Three-dimensional (3d), vertically-integrated field-effect transistors (fets) electrically coupled by integrated vertical fet-to-fet interconnects for complementary metal-oxide semiconductor (cmos) cell circuits
US20080023824A1 (en) Double-sided die
JP6541270B2 (ja) デバイス内インターコネクト構造体を形成する方法および構造体
US20220165707A1 (en) Integrated circuit (ic) packages employing front side back-end-of-line (fs-beol) to back side back-end-of-line (bs-beol) stacking for three-dimensional (3d) die stacking, and related fabrication methods
US20220068906A1 (en) INTEGRATED CIRCUITS (ICs) EMPLOYING FRONT SIDE (FS) BACK END-OF-LINE (BEOL) (FS-BEOL) INPUT/OUTPUT (I/O) ROUTING AND BACK SIDE (BS) BEOL (BS-BEOL) POWER ROUTING FOR CURRENT FLOW ORGANIZATION, AND RELATED METHODS
TW202133566A (zh) 阻抗匹配收發器
JP6147930B2 (ja) 垂直メモリ構成要素を有するモノリシック3次元(3d)集積回路(ics)(3dic)
US11973019B2 (en) Deep trench capacitors in an inter-layer medium on an interconnect layer of an integrated circuit die and related methods
US11152347B2 (en) Cell circuits formed in circuit cells employing offset gate cut areas in a non-active area for routing transistor gate cross-connections
US9013235B2 (en) Monolithic three dimensional (3D) flip-flops with minimal clock skew and related systems and methods
KR20230074730A (ko) 후면 라우팅을 전면 라우팅에 커플링하기 위한 후면-전면 접속 구조체를 이용하는 회로, 및 관련된 상보성 금속 산화물 반도체 (cmos) 회로 및 방법
TW202410471A (zh) 堆疊互補場效應電晶體(cfet)及其製造方法
US20240188212A1 (en) Package substrate architectures with improved cooling
KR20240076780A (ko) 백 엔드-오브-라인(beol) 구조에 추가 신호 경로들을 형성하기 위해 용도 변경된 시드층을 사용하는 반도체 다이 및 관련된 집적 회로(ic) 패키지들 및 제조 방법들
CN118284964A (zh) 采用具有双面嵌入式迹线基板(ets)的封装基板的集成电路(ic)封装件以及相关制造方法
US20220148953A1 (en) Hybrid reconstituted substrate for electronic packaging
CN109690756A (zh) 使用双侧硅化的衬底触点
US20230380067A1 (en) Compressed pinouts for high-speed differential pairs
US20240038753A1 (en) DEEP TRENCH CAPACITORS (DTCs) EMPLOYING BYPASS METAL TRACE SIGNAL ROUTING, AND RELATED INTEGRATED CIRCUIT (IC) PACKAGES AND FABRICATION METHODS
US20180233600A1 (en) Wrap-around gate structures and methods of forming wrap-around gate structures
KR20240056723A (ko) 감소된 커플링 저항을 위해 수직으로 인접한 인터커넥트 층들 사이에 직접 커플링되는 금속 라인들을 이용하는 집적 회로(ic)들 및 관련 방법들
SG194995A1 (en) Signal routing using through-substrate vias

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160929

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160929

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20160929

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20161019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161101

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20170201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170911

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170920

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171124