JP2016527076A - 多孔質材料上に堆積させた寸法の小さい分子篩結晶を含む触媒組成物 - Google Patents

多孔質材料上に堆積させた寸法の小さい分子篩結晶を含む触媒組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2016527076A
JP2016527076A JP2016522613A JP2016522613A JP2016527076A JP 2016527076 A JP2016527076 A JP 2016527076A JP 2016522613 A JP2016522613 A JP 2016522613A JP 2016522613 A JP2016522613 A JP 2016522613A JP 2016527076 A JP2016527076 A JP 2016527076A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst composition
molecular sieve
porous material
hours
solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016522613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6436495B2 (ja
Inventor
ハウ,コクーグラップ
グピィユ,ジアン‐ミシェル
ギルソン,ジアン‐ピエール
バルシェフ,ヴァレンティン
ネステレンコ,ニコライ
ミノー,ドルフィン
ダス,ジャン‐ピエール
Original Assignee
トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ
トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ
サントル・ナシヨナル・ド・ラ・ルシエルシユ・シヤンテイフイク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ, トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ, サントル・ナシヨナル・ド・ラ・ルシエルシユ・シヤンテイフイク filed Critical トタル リサーチ アンド テクノロジー フエリユイ
Publication of JP2016527076A publication Critical patent/JP2016527076A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6436495B2 publication Critical patent/JP6436495B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/005Mixtures of molecular sieves comprising at least one molecular sieve which is not an aluminosilicate zeolite, e.g. from groups B01J29/03 - B01J29/049 or B01J29/82 - B01J29/89
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/041Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/041Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41
    • B01J29/042Mesoporous materials having base exchange properties, e.g. Si/Al-MCM-41 containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/043Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/068Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/08Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y
    • B01J29/10Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the faujasite type, e.g. type X or Y containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/12Noble metals
    • B01J29/126Y-type faujasite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/405Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing rare earth elements, titanium, zirconium, hafnium, zinc, cadmium, mercury, gallium, indium, thallium, tin or lead
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J29/00Catalysts comprising molecular sieves
    • B01J29/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites
    • B01J29/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • B01J29/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively
    • B01J29/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11, as exemplified by patent documents US3702886, GB1334243 and US3709979, respectively containing iron group metals, noble metals or copper
    • B01J29/44Noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/19Catalysts containing parts with different compositions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/20Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state
    • B01J35/23Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their non-solid state in a colloidal state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/61Surface area
    • B01J35/615100-500 m2/g
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/64Pore diameter
    • B01J35/6472-50 nm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • B01J35/69Pore distribution bimodal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/60Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their surface properties or porosity
    • B01J35/66Pore distribution
    • B01J35/695Pore distribution polymodal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0207Pretreatment of the support
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0209Impregnation involving a reaction between the support and a fluid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0211Impregnation using a colloidal suspension
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0246Coatings comprising a zeolite
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/28Phosphorising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C4/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms
    • C07C4/08Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule
    • C07C4/12Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene
    • C07C4/14Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a larger number of carbon atoms by splitting-off an aliphatic or cycloaliphatic part from the molecule from hydrocarbons containing a six-membered aromatic ring, e.g. propyltoluene to vinyltoluene splitting taking place at an aromatic-aliphatic bond
    • C07C4/18Catalytic processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/02Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G11/00Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils
    • C10G11/14Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts
    • C10G11/18Catalytic cracking, in the absence of hydrogen, of hydrocarbon oils with preheated moving solid catalysts according to the "fluidised-bed" technique
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G29/00Refining of hydrocarbon oils, in the absence of hydrogen, with other chemicals
    • C10G29/20Organic compounds not containing metal atoms
    • C10G29/205Organic compounds not containing metal atoms by reaction with hydrocarbons added to the hydrocarbon oil
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/45Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing iron group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G3/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from oxygen-containing organic materials, e.g. fatty oils, fatty acids
    • C10G3/42Catalytic treatment
    • C10G3/44Catalytic treatment characterised by the catalyst used
    • C10G3/47Catalytic treatment characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G35/00Reforming naphtha
    • C10G35/04Catalytic reforming
    • C10G35/06Catalytic reforming characterised by the catalyst used
    • C10G35/085Catalytic reforming characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G45/00Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds
    • C10G45/58Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins
    • C10G45/60Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used
    • C10G45/62Refining of hydrocarbon oils using hydrogen or hydrogen-generating compounds to change the structural skeleton of some of the hydrocarbon content without cracking the other hydrocarbons present, e.g. lowering pour point; Selective hydrocracking of normal paraffins characterised by the catalyst used containing platinum group metals or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G47/00Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions
    • C10G47/02Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used
    • C10G47/10Cracking of hydrocarbon oils, in the presence of hydrogen or hydrogen- generating compounds, to obtain lower boiling fractions characterised by the catalyst used with catalysts deposited on a carrier
    • C10G47/12Inorganic carriers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C10PETROLEUM, GAS OR COKE INDUSTRIES; TECHNICAL GASES CONTAINING CARBON MONOXIDE; FUELS; LUBRICANTS; PEAT
    • C10GCRACKING HYDROCARBON OILS; PRODUCTION OF LIQUID HYDROCARBON MIXTURES, e.g. BY DESTRUCTIVE HYDROGENATION, OLIGOMERISATION, POLYMERISATION; RECOVERY OF HYDROCARBON OILS FROM OIL-SHALE, OIL-SAND, OR GASES; REFINING MIXTURES MAINLY CONSISTING OF HYDROCARBONS; REFORMING OF NAPHTHA; MINERAL WAXES
    • C10G50/00Production of liquid hydrocarbon mixtures from lower carbon number hydrocarbons, e.g. by oligomerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/18After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself
    • B01J2229/186After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements into or onto the molecular sieve itself not in framework positions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/10After treatment, characterised by the effect to be obtained
    • B01J2229/20After treatment, characterised by the effect to be obtained to introduce other elements in the catalyst composition comprising the molecular sieve, but not specially in or on the molecular sieve itself
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/30After treatment, characterised by the means used
    • B01J2229/42Addition of matrix or binder particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/60Synthesis on support
    • B01J2229/62Synthesis on support in or on other molecular sieves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2229/00Aspects of molecular sieve catalysts not covered by B01J29/00
    • B01J2229/60Synthesis on support
    • B01J2229/64Synthesis on support in or on refractory materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/064Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/068Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/076Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C07C2529/42Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11 containing iron group metals, noble metals or copper
    • C07C2529/44Noble metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/40Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11
    • C07C2529/48Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof of the pentasil type, e.g. types ZSM-5, ZSM-8 or ZSM-11 containing arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2529/00Catalysts comprising molecular sieves
    • C07C2529/04Catalysts comprising molecular sieves having base-exchange properties, e.g. crystalline zeolites, pillared clays
    • C07C2529/06Crystalline aluminosilicate zeolites; Isomorphous compounds thereof
    • C07C2529/80Mixtures of different zeolites
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/52Improvements relating to the production of bulk chemicals using catalysts, e.g. selective catalysts
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)

Abstract

本発明は、少なくとも2ナノメートルの細孔径を有する無機多孔質材料と、分子篩結晶とを含む触媒組成物であって、走査型電子顕微鏡を用いて測定した上記分子篩結晶の平均直径が50nmを越えず、アンモニア昇温脱離法TPD NH3で測定した上記触媒組成物の酸サイト濃度が50〜1200μmol/gの範囲内にあり、上記触媒組成物のX線回折パターンが上記無機多孔材料のX線回折パターンと同じであることを特徴とする触媒組成物に関するものである。

Description

本発明は、結晶性メタロシリケートまたはゼオライトのような分子篩(モレキュラーシーブ)を含む炭化水素変換触媒組成物に関するものである。本発明は特に、分子篩の結晶と多孔質材料とを含む触媒組成物に関するものである。本発明はさらに、上記触媒組成物の製造方法とその使用にも関するものである。
結晶質メタロシリケートまたはゼオライトのような分子篩は種々タイプの炭化水素の変換反応に触媒特性を有することは実証されている。より正確には、ゼオライトは吸着剤、触媒および各種炭化水素転化触媒の担体、その他の用途で広く使用されている。ゼオライトは触媒活性および選択性の両方において独特の特性を示す。
分子篩の触媒活性はその酸特性に関連し、それは単位時間当たりの変換反応量に反映される。一方、選択性は生成した全化合物に対する所望生成物のモル分率で表され、3Aから12Aのサイズの微細孔(micropore)に依存する。微細孔の形状および寸法によって様々の種類の形状選択性が得られる。微細孔の存在は形状選択性を与える上で非常に有利な役目をするだけでなく、ゼオライトのような分子篩の触媒性能を制限する役目もする。その理由は関係する炭化水素の寸法とミクロ孔径との間の類似性によって分子篩結晶内部での分子輸送速度が制限されるためである。また、分子篩はミクロポーラス(microporous)タイプ(すなわち2nm以下)の小さい寸法の細孔を有するので、嵩高の(大きな)分子の活性サイト(site)へのアクセスは制限され、アクセシビリティは分子篩の結晶表面上に存在する活性サイトに限定される。
バルキー(嵩高)な分子を変換する場合、反応速度および収率は分子篩結晶における有功低拡散速度で制限される。バルキーな分子がアクセスして反応で きるのは分子篩結晶の外部表面と細孔入口に位置する酸サイトだけである。結晶の質量が同じ場合、ゼオライトのような分子篩の小さな結晶を使用することで外部表面積が増加し、嵩高な分子がアクセス可能(従って反応可能)なサイトの数が増加する。換言すれば、結晶サイズが小さくなる程、表面積(BET)がより大きくなり、活性サイトの量も多くなる。
しかし、残念なことに、分子篩結晶の寸法を小さくすると、触媒を反応で使用する場合に凝集する傾向が強くなり、ハンドリングが困難になる。さらに、触媒として使用するのに十分な機械的強度および耐摩耗性が無くなる。
この欠点を克服するために、ゼオライトのような分子篩の被膜(コーティング)を担体上に堆積させて触媒組成物を製造することが知られている。この担体が触媒組成物に必要な機械強度と耐摩滅性を与え、さらに、担体表面上に分子篩、好ましくはゼオライトの活性サイトを分散させることができる。このような触媒組成物に関連する文献は流動接触分解(FCC)触媒の分野に多数存在するが、この分野で通常使用される担体は非多孔質である。
特許文献1(英国特許第GB1060749号公報)は2成分から成る触媒に関するもので、その第1成分は担体として使用され、この担体は触媒不活性すなわち触媒的に不活性な粒子の固体材料であり、一般に200メッシから0.1インチの範囲の直径を有している。第2成分はゼオライトの分子篩転換触媒である。このゼオライト分子篩の材料の少なくとも一部は15ミクロン以下ではない直径を有する直径が5ミクロンまでの粒子の形をしており、この第2成分は上記第1成分の粒子を実質的にコーティングし且つ第1成分の粒子の表面に付着するのに十分な量で存在する。この方法で調製した触媒の比表面積は132m2/gである。
特許文献2(米国特許公開第US2005/0181933号明細書)にはZSM−5型ゼオライトを形成する方法が開示されている。この方法では「か焼」(calcination)したカオリン微小球(microspheres)をケイ酸塩およびゼオライトYを形成するためのシード溶液とインサイチューで焼成カオリン微小球上にZSM−5結晶を形成させるのに必要なpH、温度、時間の条件下で反応させる。ここで使用される担体は最少量の反応性アルミナを含むか焼成したカオリン微小球である。ZSM−5結晶の存在はX線回折(XRD)で証明されている。
特許文献3(国際公開第WO95/12454号公報)はカオリンとスピネルの混合物を噴霧乾燥してゼオライトFCC触媒を製造する方法の改良が開示されている。この混合物はメタカオリンを本質的に含まない。得られた微小球をか焼して含水カオリンをメタカオリンに変換する。その後、シードされたアルカリ性ケイ酸ナトリウム溶液と反応さてゼオライト結晶を形成する。使用する担体は多孔質材料ではないメタカオリンである。Y−フォージャサイト型ゼオライト結晶の存在がX線回折で証明されている。実施例での表面積は230m2/g〜330m2/gである。
特許文献4(米国特許第US4493902号明細書)にはYフォージャサイト型ゼオライトを約40重量%、好ましくは50〜70重量%含むマイクロスフェアを有する流動接触分解(FCC)触媒と、この触媒の製造方法が記載されている。この触媒はメタカオリン粘土とカオリン粘土との混合物から得られるマイクロスフェアなゼオライト開始剤からY−フォージャサイト型ゼオライトを結晶化させて調製される。この文献は多孔質ではない材料上にコーティングした多くのゼオライトを記載している。Y−フォージャサイト型ゼオライト結晶の存在はX線回折パターンで証明されている。
[非特許文献1](Jacobsen C. J. H. et al. 「Zeolites by confined space synthesis characterization of the acid sites in nanosized ZSM-5 by ammonia desorption and 27AI/29Si MAS NMR spectroscopy」 Microporous and Mesoporous materials vol. 39 n.1-2, 1 September 2000 pages 393-401)は密閉空間中でのZSM−5ゼオライト結晶の製造方法を記載している。著者はカーボンブラックのマトリックスの気孔内部で小さなサイズのゼオライト結晶を結晶化させている。ZSM−5の微細分散結晶を得るためにか焼成によってカーボンブラックマトリクスを完全に除去する。最終的に得られた結晶はX線回折で特徴付けられ、ZSM−5の結晶の明確なXRDパターンを示している。
[非特許文献2](Schmidt I. et al 「Confined space synthesis. A novel route to nanosized zeolites」 Inorganic chemistry, vol. 39 no.11, 1 November 1990 pages 2279-2283)にも結晶成長を制限するために上記と同様にカーボンブラックマトリクスを用いたゼオライト結晶の調製方法が記載されている。カーボンブラックマトリクスはか焼成により除去される。得られた結晶はX線回折パターンによって特徴付けら、結晶化ゼオライトの明確なXRDパターンを示している。
[非特許文献3](Srivastava R. et al.「Synthesis of nanocrystalline MFI-zeolites with intracrystal mesopores and their application in fine chemical synthesis involving lager molecules」 Chemistry - A European Journal vol. 14 no.31 , 29 October 2008, pages 9507-9511)には通常の合成組成物にアルキルアルコキシシランを添加してナノ結晶の寸法とメソ多孔性を制御してZSM−5型のゼオライトを製造する方法が記載されている。得られたゼオライト結晶は明確なXRDパターンの球状/卵形ナノ結晶形態を有している。
[非特許文献4](Xu X. et al 「micrometer scale macroporous silica alumina composites with spheric and lathy MFI-type crystals via seed-induced in-situ and layer-by-layer synthetic methods」 Materials Letters vol. 64, no.15, 15 August 2010 pages 1660-1663)にはマクロポーラスシリカアルミナ複合材料の製造方法が記載されている。著者達は最初に非晶質シリカアルミナのモノリスを調製し、それにPDDAを含浸し、その後、シリカ(シリカライト−1溶液)のシードを含む溶液を含浸している。最後にシリカで被覆されたマトリックスをTPAOHテンプレートを用いた気相処理(VPT)でMFIに変換する。MFI構造はXRDで証明されており、得られた結晶のSEM解析から約100nmのサイズを有する球状粒子の存在を示している。
[非特許文献5](Mavrodinova V. et al. Beta zeolite colloidal nanocrystal supported on mesoporous MCM-41」 Journal of colloid and interface science, vol. 286, no.1 , 1 June 2005)では予備成形されたMCM−41メソポーラスな分子篩を使用し、その上にベータゼオライトのナノ相を含浸させる。ベータゼオライトは他の成分の助けを借りずにMCM−41分子篩上に直接含浸される。蒸着後のゼオライトベータが証明されており、得られた固体のXRDおよび酸特性(NH3TPDの測定)は2.01〜2.97ミリモル/g(すなわち2010〜2970μmol/g)の範囲内にある。
[特許文献5](国際公開第WO2006/105771号公報)は多孔質基材上に4−、6−および/または8−員環ゼオライト(すなわち最大孔径が4.4A〜0.44nmのゼオライト)を含浸したガス分離膜に関するものである。この含浸は他の成分の助けを借りずに多孔質基材上に直接行われるす。この膜の主たる用途は気相分離であるので、小さな細孔サイズのゼオライトのみが材料上に堆積される。この膜の用途として触媒反応での使用は記載がない。
[特許文献6](フランス国特許第FR2981943号公報)には多孔質の鉱物マトリックスをゼオライト化(zeolitisation)して製造した水素化分解触媒の使用が記載されている。ゼオライト化とはゼオライトを形成するのに必要な元素の供給源とマトリックスとを接触させ、ゼオライトが形成される条件下でこれらの元素を結晶化させることと定義される。従って、形成されたゼオライトは表面上を覆う。このゼオライト化はゼオライト結晶の堆積というよりはコーティングと理解できる。特に、第9頁第19〜21行目にはベータゼオライトは多孔質鉱物マトリックスの外表面上に層を形成するか、マトリックスの気孔を満たすと記載されている。従って、このゼオライト化ではマトリックス表面のコーティングが行われ、明確に定義されたゼオライト結晶が形成される。さらに、実施例2(第頁15頁第5行目)には結晶化率が95%であると記載されている。
上記の従来技術は各種の担体上でゼオライトを結晶化して得た触媒組成物を提供しており、XRDパターンからゼオライト相の形成が示されている。これは通常50nm以上の結晶サイズのゼオライトが形成されたことを意味する。
あるいは、上記の従来技術は、担体上にゼオライトのシード(種)またはゼオライト前駆体元素を堆積し、その後に気相転移等の結晶成長工程を行うことを記載している。形成されたゼオライト結晶はXRDで証明されている。
担体、例えばカオリン上にゼオライト結晶を形成するためにゼオライト前駆体溶液を用いることは当該技術分野で公知である。担体は触媒の機械的強度を得るために使用される。担体は一般に多孔質ではない小さなサイズの粒子で構成され、互いに凝集する。触媒は被覆された担体から成る。ゼオライトのコーティングは担体表面を結晶性ゼオライトの層で被覆して行う。担体がゼオライト層で均一にコーティングされたことはX線回折(XRD)で証明される。ゼオライト層上に存在するゼオライトの強い酸サイトにはサイズが小さな分子と嵩高な分子がアクセスできる。ゼオライト層内側に位置した酸サイトへのアクセシビリティは小さな分子に対する拡散制限(diffusion limitation)で妨げられる。嵩高な分子はこれらの酸サイトにはアクセスできない。
英国特許第GB1060749号公報 米国特許公開第US2005/0181933号明細書 国際公開第WO95/12454号公報 米国特許第US4493902号明細書 国際公開第WO2006/105771号公報 フランス国特許第FR2981943号公報
Jacobsen C. J. H. et al. 「Zeolites by confined space synthesis characterization of the acid sites in nanosized ZSM-5 by ammonia desorption and 27A1/29Si MAS NMR spectroscopy」 Microporous and Mesoporous materials vol. 39 n.1-2, 1 September 2000 pages 393-401 Schmidt I. et al. 「Confined space synthesis. A novel route to nanosized zeolites」 Inorganic chemistry, vol. 39 n.11, 1 November 1990 pages 2279-2283 Srivastava R. et al. 「Synthesis of nanocrystalline MFI-zeolites with intracrystal mesopores and their application in fine chemical synthesis involving lager molecules」 Chemistry - A European Journal vol. 14 no.31 , 29 October 2008, pages 9507-951 1 Xu X. et al in : 「micrometer scale macroporous silica alumina composites with spheric and lathy MFI-type crystals via seed-induced in-situ and layer-by-layer synthetic methods」 Materials Letters vol. 64, no.15, 15 August 2010 pages 1660-1663 Mavrodinova V. et al. 「Beta zeolite colloidal nanocrystal supported on mesoporous MCM-41」 Journal of colloid and interface science, vol. 286, no.1 , 1 June 2005
本発明の目的は、嵩高の分子と小さな分子の両方がアクセス可能な酸サイトの数を増加させた触媒組成物を提供することにある。
本発明の特定の目的は、表面積が改善された触媒組成物を提供することにある。
本発明のさらに特定の目的は、改善された活性と選択性とを有する触媒組成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、上記触媒組成物の製造方法を提供することにある。
さらに、触媒反応の実行中の小さいサイズの分子篩結晶粒子を安定化させるというニーズもある。
本発明者は、嵩高な分子と小さな分子の両方にアクセス可能な酸サイトを有する酸サイトの数が増加した触媒組成物を発見した。
本発明は、少なくとも2ナノメートルの細孔径を有する無機多孔質材料と、分子篩結晶とを含む触媒組成物を提供する。この触媒組成物は、走査型電子顕微鏡を用いて測定した上記分子篩結晶の平均直径は50nmより大きくなく、触媒組成物はTPD NH3((Temperature-Programmed Desorption of ammonia、アンモニア昇温脱離)で測定した酸サイトの濃度が50〜1200μmol/gの範囲にあり、ピリジン脱着によって測定した150℃でのブレンステッド酸サイト濃度が少なくとも10μmol/gであり、触媒組成物のX線回折パターンが無機多孔質体のX線回折パターンと同じである点に特徴がある。
上記の最後の特性は、分子篩結晶が無機多孔質体上に堆積された時にX線回折パターンが変化せず、実質的に同じままであるということを意味する。分子篩結晶の析出は間接的な方法で証明される。例えば、分子篩結晶の析出は、表面積の増加、酸度の増加または27Al MAS NMRの変化で証明される。
以下、本発明の種々の態様をより詳細に定義するが、特に断らない限り、以下で定義した各態様は他の観点または態様と任意に組み合わせることができる。特に、好ましい、または、有利であるとして示した任意の特徴は、好ましい、または、有利であるとして示した他の特徴または特性と任意に組み合わせることができる。
本発明の触媒組成物のさらに別の特徴は、無機多孔質材料が非晶質であるという点にある。非晶質物質を使用すると、その開放気孔率によって触媒組成物中に存在する分子篩結晶へのアクセスがより容易になる。
本発明の触媒組成物のさらに別の特徴は、触媒組成物の総重量に対して分子篩の結晶を30重量%まで含む点にある。
本発明の触媒組成物のさらに別の特徴は、分子篩結晶の平均直径が40nmを越えず、好ましくは30nm以下、より好ましくは15nm以下である点にある。
分子篩結晶が存在することは、担体単独の場合と比較して触媒組成物のミクロ細孔容積が増加することで証明される。触媒のミクロポーラス容積は分子篩結晶によって主としても与えられることは明らかである。
上記酸濃度は反応、例えばクラッキングまたはオリゴマー化反応を行うのに十分な高さである。
本発明の触媒組成物は、Al23とSiO2を含み、Al/Siの原子比が1以上である少なくとも2nmの細孔径を有する多孔質材料と、触媒組成物の総重量に対して30重量%以下の分子篩の結晶とを含む。
本発明の触媒組成物は、触媒組成物の全重量の少なくとも1重量%、好ましくは少なくとも5重量%、より好ましくは少なくとも10重量%の分子篩結晶を含む。
結晶の寸法はX線回折によって検出されないような寸法であるが、その存在は触媒組成物の酸度が担体として用いられる多孔質材料単独の酸度に比べて大きいことで証明される。TPD NH3で測定した酸度(acidity)は少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%増加する。
本発明の触媒組成物は、TPD NH3で測定した酸サイトの濃度が少なくとも200μmol/g、好ましくは少なくとも350μmol/gであるのが好ましい。
本発明の触媒組成物は、TPD NH3で測定した酸サイトの濃度が1000μmol/g以下、好ましくは800μmol/g以下であるのが好ましい。
分子篩結晶の存在は、触媒組成物のミクロ細孔容積が担体単独の場合と比較して増加することで証明される。当然ながら、触媒のミクロポーラス容積は主として分子篩結晶によって与えられる。
本発明の触媒組成物は、ミクロポーラスな分子篩を含むが、これは実質的にメソマクロポーラスなままである。このことはメソポーラス容積および/またはマクロポーラス容積を有する多孔質材料およびミクロポーラス容積を有する分子篩結晶で、メソポーラス容量および/またはマクロポーラス容量に対するミクロポーラス容積の比が0.2cm3/g〜0.005cm3/gの範囲にあることを意味する。これらの容積はASTM D4365(95〜2008)を用いて決定される。
本発明触媒組成物の表面積(ASTM D3663を用いて測定)は多孔質材料の表面積よりも少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%、より好ましくは少なくとも30%大きい。この表面積は少なくとも250m2/g、好ましくは少なくとも300m2/g、さらに好ましくは少なくとも350m2/gである。表面積はASTM D3663−03(2008)を用いて測定する。
本発明触媒組成物は実質的にメソ−マクロポーラス(meso-macroporous)である。これは触媒組成物中のVtotal/Vmicro比が少なくとも5、より好ましくは10以上であることを意味する。ここで、Vtotalは触媒組成物の全細孔容積(cm3/g)を表し、Vmicroは触媒組成物のミクロポーラス(microporous)容積(cm3/g)を表す。この両方はASTM D4365(95−2008)で測定される。
ミクロポーラス容積の増加が抑えられた状態で外部表面積が大きく増加することで、嵩高な分子がミクロポーラス容積だけではなく、増加した表面積の全てにアクセス可能になるという利点がある。
本発明の触媒組成物の酸サイトの濃度はピリジン吸着で測定され、少なくとも10μmol/gである。ピリジン吸着で測定した150℃での触媒組成物の酸サイトの酸度(acidity)は無機多孔質材料単独の場合と比較して少なくとも5%、好ましくは少なくとも10%、より好ましくは少なくとも20%、最も好ましくは少なくとも30%増加するのが有利である。
本発明の触媒組成物は150℃でのピリジン脱着で測定したブレンステッド酸サイトの濃度が少なくとも15μmol/g、好ましくは少なくとも20μmol/gであるのが好ましい。
本発明の他の実施形態では、触媒組成物はDRX非晶質である。これは触媒組成物のX線回折パターンに分子篩結晶の特徴的なバンドが存在せず、担体として用いられる多孔質材料のアモルファスDRXパターンを示すということを意味する。事実、好ましい実施形態では上記多孔質材料は非晶質である。より好ましくは、多孔質材料はシリカアルミナを含み、より好ましくは多孔性材料は高純度シリカアルミナ材料である。
本発明の別の実施形態では、無機多孔質材料であることが顕著な本発明触媒組成物がシリカアルミナ、SiO2、Al23またはこれらの混合物である。すなわち、非晶質無機材料はAl23とSiO2とを含み、Al/Si原子比は>1である。この多孔質材料はSi、O、Alとは異なる他の元素を500重量ppm以下の濃度で含むのが好ましい。
本発明の別の実施形態では、触媒組成物の分子篩結晶がMFI型、好ましくはZMS−5型であるのが好ましい。
本発明の別の実施形態では、触媒組成物は固定床、移動床、バッチ式または流動床の反応装置で触媒として直接使用可能な形の成形体である。
本発明の別の実施形態では、触媒組成物は下記の一つまたは複数をさらに含む:
(1)リン
(2)B、Cr、Co、Ga、Fe、Li、Mg、Ca、Mn、La、Ti、Mo、W、Ni、Ag、Sn、Zn、Pt、Pd、Ru、Re、Os、Auの群の中から選択される少なくとも一つの金属またはこれらの任意の組み合わせ、
(3)シリカ、シリカアルミナ、金属シリケート、金属酸化物、例えば、ZrO2および/または金属、アモルファスアルモホスフェート(alumophosphate)またはシリカアルモホスフェート、シリカと金属酸化物の混合物を含むゲル、非晶質アルモホスフェートまたはこれらの任意の組合せの中から選択される少なくとも一つの結合剤。
本発明の好ましい実施形態では、触媒組成物は細孔径が2nm以下、好ましくは0.3〜1.2nm、より好ましくは0.4〜0.9nmの範囲の分子篩結晶を含む。
本発明の別の実施形態では、触媒組成物は細孔径が0.3nm以上、好ましくは0.5nm以上かつ0.9nm以下、好ましくは1.1nm以下、より好ましくは1.2nm以下の分子篩結晶を含む。
上記触媒組成物は下記工程を含む調製方法で製造できる:
a)無機多孔質材料を用意し、
b)必要に応じて上記無機多孔性材料を400℃〜1200℃の温度でか焼し、
c)少なくとも1種の電荷表面改質剤を含む溶液を用意し、
d)工程b)で得られた材料と工程c)の溶液を接触させて、電荷表面改質剤で変性された非晶質無機多孔質体を作り、
e)分子篩の前駆体を含む溶液を用意し、
f)下記のi)および/またはii)で反応させて分子篩にし、
i)工程eの溶液を0〜50時間の間、熟成(maturating)し、この熟成後にDLSを続け、分子篩結晶の最大寸法が50nmになった時、または、好ましくは分子篩の結晶の寸法が15nmの範囲になった時にDLSを停止し、熟成後の溶液を上記の改質された多孔質材料と接触させて、工程d)で得られたた改質された多孔質材料の表面上に分子篩の結晶を析出させ、および/または
ii)工程d)で得られた上記の改質された多孔質材料を工程e)の溶液と接触させ、得られた混合物を0〜50時間の間、触媒組成物のTPDアンモニアにより測定した酸度が無機多孔質材料の酸度と比較して少なくとも10%増加するまで熟成し、この熟成は触媒組成物のX線回折パターンに分子篩の結晶が現れる前に停止し、
上記熟成時間は無機多孔質体のX線回折パターンに変化がなくなるまで、すなわち、熟成時間は触媒組成物の所望の酸度になるまで行い、はX線回折パターンに分子篩が表われる前に熟成を停止し、
g)工程f)後に得られる混合物中に液体がある場合には、液体から固体を分離し、
h)工程g)で得られた固体をか焼する。
上記製造方法は分子篩結晶を形成するのに特に極端(ドラスチック)な操作条件を必要としないという利点がある。すなわち、工程e)の溶液中には分子篩を製造するのに必要な全ての元素が含まれ、分子篩を形成するのに必要な元素を非晶質無機多孔質材料から浸出(leach out)するのにドラスチックな条件を必要としない。分子篩の結晶を成長させるのに温度および圧力を上げるためのオートクレーブも必要がない。成膜(堆積)を気相遷移(VPT)条件下で行う必要もない。
本発明の別の実施形態では、工程h)を実行する前に、工程e)〜g)を少なくとも2回繰り返して多孔性材料上に堆積される分子篩結晶の含有量を増加させる。
工程h)を実行する前に工程e)〜g)を少なくとも2回繰り返す場合には、各回での溶液の熟成を少なくとも30分間かつ100時間以下の時間行い、好ましくは30時間以下、最も好ましく20時間以下の時間で行う。
本発明の別の実施形態では、工程h)を実行する前に工程e)〜g)を少なくとも2回繰り返し、好ましくは各回で溶液の熟成を少なくとも30分間かつ100時間以内の時間行い、好ましくは30時間以下、最も好ましく20時間以下、さらには10時間以下の時間行う。
本発明の別の実施形態では、工程e)〜g)を一度だけ行い、溶液の熟成を少なくとも10時間、好ましくは少なくとも30時間、最も好ましくは少なくとも100時間行う。
本発明の別の実施形態では、工程e)〜g)を一度だけ行い、溶液の熟成を少なくとも10時間、好ましくは少なくとも30時間、最も好ましくは少なくとも100時間、さらには50時間以下の時間行う。
本発明の別の実施形態では、多孔質材料はAl23およびSiO2を含み、Al/Siの原子比は>1であり、多孔質材料はさらにSi、O、Alとは異なる他の元素を500重量ppm以下の濃度で含むのが好ましい。
本発明の別の実施形態では、触媒組成物は多孔質材料のX線パターンを示すのが有利であり、多孔質材料はDRX非晶質であるのがより好ましい。
本発明の別の実施形態では、本発明触媒組成物の製造方法は下記の工程の1つまたは複数を含むことができ、各工程は工程h)の後に任意の順序で実行できる:
(1)触媒組成物をリンを含む溶液で含浸してリンを導入し、必要に応じて、この工程の後にか焼および/またはスチーム処理を行う、
(2)B、Cr、Co、Ga、Fe、Li、Mg、Ca、Mn、La、Ti、Mo、W、Ni、Ag、Sn、Zn、Pt、Pd、Ru、Re、Os、Auの群の中から選択される少なくとも一つの金属またはこれらの任意の組み合わせの中から選択される金属の塩を含む溶液で触媒組成物を含浸することによって金属を添加し、
(3)噴霧、乾燥、押出または当業者に公知の任意の適切な方法によって、シリカ、シリカアルミナ、金属シリケート、金属酸化物、例えばZrO2および/または金属、アモルファスアルモホスフェートまたはシリカアルモホスフェート、シリカと金属酸化物との混合物を含むゲル、非晶質アルモホスフェートまたはこれらの任意の組合せの中から選択される少なくとも一つの結合剤を加え、
(4)押出成形で触媒組成物を成形する。
本発明の別の実施形態では、本発明触媒組成物の調製で使用する多孔質材料は高純度シリカアルミナである。
本発明は調製方法を成形触媒または支持体または前駆体上で直接行うことができるという利点がある。実際には、押出物、例えば噴霧乾燥ビーズ、球体、錠剤等の形に成形された触媒に分子篩結晶を含む溶液を含浸させることができる。例えば脱ケイ酸処理のようなマイクロメソポーラス材料を合成するための他の技術とは対照的に、本発明に変えることで成形体を破壊せずに、その表面積と酸度を増加させることができる。さらに、触媒の製造工程全体的を簡素化でき、経済的に有利である。
本発明触媒組成物が使用できる反応の例としては流動接触分解(FCC)、重質分子の水素化分解、オレフィンのオリゴマー化、異性化、ガソリンのリホーム、アルキル化、炭化水素への酸素化変換(メタノールのオレフィンMTO、メタノールのガソリンMTG、メタノールの炭化水素MTH)、アルコールの対応オレフィンへの脱水、オレフィンのクラッキング、バイオマスのオレフィンへの変換、バイオマスの改質BTX(ベンゼン、トルエン、キシレン)への変換、バイオマスの燃料への転換、ごみの燃料への変換、超重質原料、モノマー、化学物質の触媒熱分解、任意の触媒分解、有機成分を使用する触媒酸性サイトまたは二官能サイト(酸と金属の官能性)を必要とする任意の反応が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の触媒組成物は経時的安定性を有し、しかも高い転化率と改良された選択性とを有する。
本発明触媒組成物は嵩高な(大きな)分子への変換、小さな分子の嵩高な分子への変換、バルキーな転移中間体を経由したオリゴマー化にも同様に有用である。
本発明はさらに、上記方法で得られる触媒組成物にも関するものである。
本発明のさらに他の対象は、上記触媒組成物の流動接触分解反応、バイオマス、ごみ、プラスチック廃棄物の触媒熱分解、それと従来の化石原料との複合処理、重質炭化水素または超重質原料の水素化分解、オレフィンのオリゴマー化反応、含酸素分子のオレフィン、ガソリン、芳香族化合物または蒸留物への変換、オレフィンの軽質オレフィンへのクラッキング、C4−C12パラフィンの接触分解、異性化反応、ガソリンの改質、アルキル化反応、アルコールの対応オレフィンへの脱水反応および/または脱水素反応での使用にある。
メソポーラス、ミクロポーラスおよびマクロポーラスの意味に関しては、国際純正・応用化学連合(Union of Pure and Applied Chemistry 、lUPAC) がPure & Appl. Chem., Vol. 66, No. 8, pp. 1739-1758, 1994で推奨するように、ミクロポーラスという用語は2ナノメートル以下の幅を有する細孔を示し、メソポーラスという用語は2〜50nmの幅を有する細孔を意味し、マクロポアという用語は50ナノメートル以上の大きな幅を有する細孔を示す。
本発明で製造した触媒組成物の詳細な説明
本発明触媒組成物では、触媒組成物の総重量に対して分子篩の結晶を0.1〜50重量%、好ましくは1〜40重量%、より好ましくは1〜30重量%の範囲で含む。本発明触媒組成物は分子篩結晶が小さいサイズであることに特徴がある。「小さい」という用語は平均粒径が50nm以下、好ましくは40nm以下、好ましくは30nm以下、好ましくは15nm以下であることを意味する。分子篩結晶の直径は走査型電子顕微鏡(SEM)で測定される。
本発明には、所定の反応に合うように多孔性材料上に分散した分子篩結晶の量を調整して固体の酸度(acidity)を合せることができるという利点がある。すなわち、所定反応を行うための所望活性にするために多孔性材料の酸度を増加させることができる。その反応を実行するのに十分な量の分子篩結晶の量はその反応用に調製した触媒組成物をテストして決定できる。
本発明の分子篩結晶は担体表面上に分散されており、通常の従来技術のように担体を被覆して均一な層を形成しないのが好ましい。すなわち、コーティングの場合にアクセス可能なサイトは層上に存在するサイトのみであるが、分散した分子篩結晶の場合には、結晶側面に存在するサイトにもアクセスできる。従って、分子篩結晶を分散させることで表面積を増加させることができ、マイクロポーラス容積または酸度またはこれらの任意の組み合わせを増加させることができる。この分子篩結晶の分散はそれを小さなサイズすなわち50nm以下の直径にすることで容易になる。
分子篩結晶は分子篩特性を有し、有利には酸性活性サイトを有する任意のミクロポーラス材料で構成できる。より正確には孔径が2nm以下、好ましくは直径が1.2〜0.3ナノメートルの範囲の結晶化した材料で構成することができる。その例としてはアルミノシリケート、金属シリケート(metalsilicate)、金属アルオノホスフェート(metalaluminophosphates)(MeAlPO4)または結晶性ミクロポーラスケイ酸塩を挙げることができるが、これらに限定されるものではない。
本発明によるゼオライトの一実施形態では、MOR、FAU、EMM、MWW、BETA、ZSM−21、ZSM−42、AEI、CHA、ERI、LEV、OFF、ZSM−34、AFI、AEL、LTL、MFI(ZSM−5、シリカライト、TS−1)、MEL(ZSM−11、シリカライト−2、TS−2)、MTT(ZSM−23、EU−13、ISI−4、KZ−1)、MFS(ZSM−57)、HEU(クリノプチロライト)、FER(ZSM−35、フェリエライト、FU−9、ISI−6、NU−23、Sr−D)、TON(ZSM−22、Thera−1、ISI−1、KZ−2とNU−10)、LTL(L)、MAZ(マザイト、オメガ、ZSM−4)またはこれらの混合物から成る群の中から選択できる。これらのゼオライトとそのアイソタイプは関連文献に記載されている。構造タイプはlUPACで示されており、Pure Appl. Chem., Vol. 73, No. 2, pp. 381-394, 2001に記載されている。
一つの実施形態では、ゼオライト構造は一つまたは2つ以上の相上の連晶構造であり、本発明ではZSM−34(OFF/ERI)、AEI/CHA、MFI/AELから成る群の中から選択することができる。
結晶性シリケートは酸素イオンを共有して互いに連結したXO4四面体の骨格をベースにしたマイクロポーラスな結晶性無機ポリマーである。ここで、Xは三価(例えばΑl、Β、...)または四価(例えばGe、Si、...)にすることができる。結晶性シリケートの結晶構造は四面体単位のネットワークを連結している順序によって定義される。結晶性シリケートの気孔開口部の寸法は四面体単位の数で決まるか、細孔を形成するのに必要な酸素原子と細孔中に存在する陽イオンの性質とによって決まり、大きな内部表面積、1つ以上のディスクリートな寸法の均一な細孔、イオン交換能、優れた熱安定性、有機化合物の吸着能の特性の独特な組み合わせを有する。この結晶性シリケートの細孔は実用的な多くの有機分子のサイズに似ているので、反応物および生成物の出入を制御し、触媒反応に特定の選択性を与える。例えば、MFI構造を有する結晶性シリケートは[010]に沿った直線チャンネル:0.53〜0.56nmおよび[100]に沿った正弦波状チャンネル:0.51〜0.55nmの細孔径を有する双方向交差細孔系を有する。MEL構造を有する結晶性シリケートは[100]に沿った直線チャンネルと孔径が0.53〜0.54nmの双方向交差直線孔系を有する。
本発明方法で得られる金属シリケート(metalsilicate)は、水素、アンモニウム、一価、二価および三価カチオンおよびこれらの混合物から成る群の中から選択される電荷バランスカチオンMを含むことができる。
分子篩(モレキュラーシーブ)、特にゼオライト分子篩およびゼオライト系分子篩は、一つまたは2つ以上のコーナー共有TO四面体単位、より好ましくは2つ以上のSiO4、AlO4および/またはPO4四面体単位を有するのが好ましい。特に好ましい実施形態では、分子篩骨格はSiO4とAlO4および/またはPO4の3つの四面体単位を有することができる。この後者のケイ素、アルミニウムおよびリンをベースにした分子篩および金属含有のケイ素、アルミニウムおよびリンをベースにした分子篩は下記を含む多数の文献に詳細に記載されている。これら全ての特許の内容は本明細書で完全に援用される。
米国特許第4,567,029号明細書(MeAPO、Me=Mg, Mn, ZnまたはCo) 米国特許第4,440,871号明細書(SAPO) 欧州特許第EP-A-O 159 624号公報 (ELAPSO、El=As, Be, B, Cr, Co, Ga, Ge, Fe, Li, Mg, Mn, TiまたはZn) 米国特許第4,554,143号明細書 (FeAPO) 米国特許第4,822,478号明細書(FeAPSO) 米国特許第4,683,217号明細書(FeAPSO) 米国特許第4,744,885号明細書(FeAPSO) 欧州特許第EP-A-O 158 975号公報(ZnAPSO) 米国特許第4,935,216号明細書(ZnAPSO) 欧州特許第EP-A-O 161 489号公報(CoAPSO) 欧州特許第EP-A-O 158 976号公報 (ELAPO、EL=Co, Fe, Mg, Mn, Ti or Zn) 米国特許第4,310,440号明細書 (AIPO4) 欧州特許第EP-A- 0 158 350号公報 (SENAPSO) 米国特許第4,973,460号明細書 (LiAPSO) 米国特許第4,789,535号明細書(LiAPO) 米国特許第4,992,250号明細書(GeAPSO) 米国特許第4,888,167号明細書(GeAPO) 米国特許第5,057,295号明細書(BAPSO) 米国特許第4,738,837号明細書(CrAPSO) 米国特許第4,759,919号明細書(CrAPO) 米国特許第4,851 ,106号明細書(CrAPO) 米国特許第4,758,419号明細書 (MgAPSO) 米国特許第4,882,038,号明細書(MgAPSO) 米国特許第5,434,326号明細書(MgAPSO) 米国特許第5,478,787号明細書(MgAPSO) 米国特許第4,554,143号明細書 (FeAPO) 米国特許第4,894,213号明細書(AsAPSO) 米国特許第4,913,888号明細書(AsAPO) 米国特許第4,686,092号明細書 (MnAPSO) 米国特許第4,846,956号明細書(MnAPSO) 米国特許第4,793,833号明細書(MnAPSO) 米国特許第5,345,011号明細書(MnAPO) 米国特許第6,156,931号明細書(MnAPO) 米国特許第4,737,353号明細書(BeAPSO) 米国特許第4,940,570号明細書(BeAPO) 米国特許第4,801,309号明細書(TiAPSO) 米国特許第4,684,617号明細書(TiAPSO) 米国特許第4,880,520号明細書(TiAPSO) 米国特許第4,500,651号明細書(TiAPO) 米国特許第4,551 ,236号明細書(TiAPO) 米国特許第4,605,492号明細書(TiAPO) 米国特許第4,824,554号明細書(CoAPSO) 米国特許第4,744,970号明細書(CoAPSO) 米国特許第4,735,806号明細書(GaAPSO) 欧州特許第EP-A-0 293 937号公報 (QAPSO、Q=骨格酸化物単位[Q02]) 米国特許第4,567,029号明細書 米国特許第4,686,093号明細書 米国特許第4,781 ,814号明細書 米国特許第4,793,984号明細書 米国特許第4,801 ,364号明細書 米国特許第4,853,197号明細書 米国特許第4,917,876号明細書 米国特許第4,952,384号明細書 米国特許第4,956,164号明細書 米国特許第4,956,165号明細書 米国特許第4,973,785号明細書 米国特許第5,241,093号明細書 米国特許第5,493,066号明細書 米国特許第5,675,050号明細書
本発明の一実施形態では、本発明の分子篩を一つまたは複数の他の分子篩と組み合わせることができる。別の実施形態では上記シリコアルミノホスフェートまたは分子篩またはこれらの組み合わせを以下に記載の非限定的な例である一つまたは複数の分子篩と組み合わせることができる。これらは全て本明細書で参照し、完全に組み込まれる:
米国特許第3308069号明細書 (Beta) 米国特許第3702886号明細書 (ZSM−5) 米国特許第4797267号明細書 (ZSM−5) 米国特許第5783321号明細書 (BZSM−5) 米国特許第3709979号明細書(ZSM−II) 米国特許第3832449号明細書 (ZSM−12) 米国特許第3948758号明細書(ZSM−12、ZSM−38) 米国特許第5336478号明細書(ZSM−22) 米国特許第4076842号明細書(ZSM−23) 米国特許第4086186号明細書(ZSM−34) 米国特許第4016245号明細書(ZSM−35) 米国特許第4397827号明細書(ZSM−48) 米国特許第4698217号明細書(ZSM−58) 米国特許第4639358号明細書(MCM−I) 米国特許第4673559号明細書(MCM−2) 米国特許第4632811号明細書(MCM−3) 米国特許第4664897号明細書(MCM−4) 米国特許第4639357号明細書(MCM−5) 米国特許第4880611号明細書(MCM−9) 米国特許第4623527号明細書(MCM−10) 米国特許第4619818号明細書(MCM−14) 米国特許第4954325号明細書(MCM−22) 米国特許第5098684号明細書(MCM−41) 米国特許第5102643号明細書(M−41S) 米国特許第5198203号明細書(MCM−48) 米国特許第5236575号明細書(MCM−49) 米国特許第5362697号明細書(MCM−56) 米国特許第4310440号明細書(ALPO−II) 欧州特許第EP−A−0229295号公報(チタンアルミノシリケート(TASO)、TASO−45) 米国特許第4254297号明細書(ホウ素シリケート) 米国特許第4500651号明細書(チタンアルミノホスフェート、TAPO) 米国特許第4229424号明細書(ZSM−5とZSM−II) 米国特許第5278345号明細書(ECR−18) 米国特許第5972203号明細書(SAPO−34ALPO−5) 国際公開第WO98/57743号公報(1988年12月23日公開のモレキュラーシーブおよびフィッシャー・トロプシュ) 米国特許第6300535号明細書(MFI結合ゼオライト) 米国特許第5108725号明細書(メソポーラス分子篩) 米国特許第6284696号明細書(メソポーラス分子篩) 米国特許第5098684号明細書(メソポーラス分子篩) 米国特許第5102643号明細書(メソポーラス分子篩)
分子篩結晶の寸法は50nmよりも大きくなく、好ましくは40nmより大きくなく、最も好ましくは30nmよりも大きくなく、さらにより好ましくは15nmの範囲で、15メートルよりも大きくない。このような小さな結晶は結晶サイズが小さ過ぎ、X線回折技術の結晶の検出限界以下のサイズであるためX線回折では証明できない。XRDの結晶の検出限界は50nmの範囲または50nm未満であると考えられる。従って、本発明の触媒組成物は分子篩の特性X線のバンドを示さない。結晶の存在は間接的な方法で証明できる。特に、このような結晶の存在はミクロポーラス容積のわずかな増加と表面積の増加で証明できる。また、合成中にテンプレートが存在する場合には、結晶内部のテンプレートの特徴的なC13NMR信号の存在によって証明できる。さらに、吸着ピリジンのFTIRによる酸サイトの酸度および検出の増加の存在によって証明することもできる。最後には、27Al MAS NMRを用いた四面体配位Alの存在によって証明することができる。
一方、結晶構造を維持したまま到達可能な最小サイズは結晶単位格子の寸法である。単位格子の結晶構造を考慮することで最小寸法を推定することができる。FAUの場合、四面体配位Alを形成するための最小寸法は少なくとも1つの単位セルを有するための約15ナノメートルと推定される。従って、分子篩が到達可能な最小寸法は15nmの範囲または15nmから最大で50nmであると予想される。
分子篩結晶の「平均寸法」とは粒子の最大径を意味する。分子篩の粒子は必ずしも球形である必要はないので、この用語は粒子の最大寸法を示す。また、全ての粒子が全く同じサイズを有するわけではないので、「平均」という用語は寸法を関数として粒子をカウントした時に得られたガウス曲線の最大値の位置を指す。粒子が無機多孔質体上に堆積している場合、粒子はそれらのサイズを維持する。粒子の数が増加すると、各粒子が互いに少なくとも部分的に凝集して被膜(コーティング)を形成する。この場合の平均粒径はコーティングの厚さに関係するだけで、XRDパターンを有しないようにするためには50nm以下でなければならない。事実、厚さが50nm以下にある限り、コーティングの長さは50ナノメートルよりも高くなり、XRD信号にないことがある。
触媒組成物の調製方法の詳細な説明
以下に記載の調製方法は上記触媒組成物を調製するのに使用される。上記の全ての触媒組成物の実施形態は互いにリンクされ、全ての製造方法の実施形態および以下に記載する全ての関連実施形態と組み合わせて考慮する必要がある。
本発明の調製方法は以下の工程を含む:
a)無機多孔質材料を用意する工程
無機多孔質材料は分子篩結晶の担体として使用される。これは、少なくともメソポーラス、すなわち、少なくとも2nmの気孔を有する。無機多孔質材料はマクロ多孔性、すなわち、少なくとも50nmの気孔を有するのが有利である。担体の細孔直径は少なくとも100nm、好ましくは少なくとも200nmであるのが好ましい。細孔を大径にすると、担体自体の内部に分子篩結晶を受ける追加のアクセス可能な表面積を与えることができる。
従来技術で使用されている担体はメソ多孔性を有しない材料の小さな粒子である。この場合には担体粒子の内側を反応の触媒に使用できない。これに対して、本発明では分子篩結晶を分散させるために無機多孔質材料を使用する。多孔質材料を使用することで分子篩結晶を分散させることができ、従って、利用可能な表面を増加させることができ、触媒組成物全体の活性を増加させることができる。
また、分子篩結晶を多孔質材料上に分散させることで結晶を安定化させることができる。実際に、50nm以下の直径を有する分子篩結晶は安定ではなく、触媒反応時に凝集する傾向がある。本発明の触媒組成物を用いることで小さな結晶を担体表面上に固定することができ、安定化させることができる。
多孔質材料は非晶質(アモルファス)であるのが好ましく且つ少なくとも2nmの細孔径を有する多孔性(マクロ多孔性またはメソ多孔性のいずれか)を有するのが好ましい。多孔質材料はAl23とのSiO2を含み、原子比Al/Siは>1でなければならない。多孔質材料は触媒組成物を用いた反応に対して不活性であってもなくてもよい。この材料は例えばTPD NH3で測定可能ないくつかの酸サイトを有するのが好ましい。多孔質材料が非晶質である場合には、触媒組成物はX線回折で検出可能な結晶化度を示さない。逆に、多孔質材料が結晶性で、触媒組成物がその結晶性多孔質材料のX線パターンと同じX線パターンを示す。
一つの実施形態では、多孔質材料はシリカをドープしたアルミナ、金属アルミノケイ酸塩、混合金属酸化物またはシリカ、アルミナおよび金属酸化物の混合物、非晶質または非晶質なシリカアルミノホスフェートを含むゲルから選択される無機材料である。
多孔質材料はケイ素およびアルミニウムに加えて、O、Na、Ca、Mg、Li、La、Ti、Zr、P、As、Be、B、Cr、Co、Ga、Ge、Fe、Ni、Mo、W、Ag、Sn、Mn、S、CまたはZnをさらに含むことができる。
多孔質材料が非晶質である場合にはシリカアルミナを含み、多孔質材料は高純度シリカアルミナ材料であるのが好ましい。高純度とは不純物(Si、O、Al以外の元素)の含有量が500重量ppm以下であることを意味する。
好ましい実施形態では、多孔質材料のS、CI、Br、F、Iの含有量が100重量ppm以下である。
好ましい実施形態では、多孔性材料の前駆体をアルコキシド経路で得るか、アルコキシド経路で得られたアルミナ前駆体から得る。
好ましい実施形態では、多孔質材料のASTM D4365を用いて測定した細孔容積は少なくとも0.25cm3/gである。
b)400℃〜1200℃の温度で多孔質材料をか焼する工程(任意工程)
このか焼では固体を少なくとも400℃でガス循環無し、または、空気流下、酸素流下またはN2流下で炉内で高温処理する。この触媒組成物の調製での最初のオプションのか焼は多孔性材料を安定化するために使用される。安定化とは、か焼によって工程f)で分子篩の前駆体を含む溶液と接触した時の表面安定性を向上させることを意味する。か焼成の効果は物質を構成する各元素の溶解を制限することにもあるということは当業者には理解できよう。最初の工程でのか焼は、例えば多孔質材料を表面改質剤または分子篩の前駆体を含む溶液と接触させる工程時にアルミニウムの溶解を制限するのに使用する。
c)少なくとも1種の表面電荷改質剤を含む溶液を用意する工程
表面電荷改質剤は多孔質材料の表面電荷を改質可能な任意タイプの成分で構成できる。特定の理論に拘束されるものではないが、分子篩の結晶化時に非常に小さな結晶が形成され、これらの小さなサイズの結晶が電気的に帯電し、その電荷が溶液中に存在する対イオンによって補償されると考えられる。小さなサイズの結晶はこの電荷のために無機多孔質支持体上に直接堆積することができない。本発明者は、小さなサイズの結晶を多孔質表面上に堆積させる前に、表面電荷改質剤を無機多孔質体に含浸させることで、小さい結晶を多孔質表面上に良好に分散させることができるということを発見した。これは無機多孔質体表面上に堆積させた表面電荷改質剤が熟成段階時の小さな結晶と多孔質材料表面との間の静電反発力を制限して無機多孔質体表面上への小さい結晶の堆積を容易にするためと考えられる。
上記成分は有機または無機成分にすることができる。有機の電荷改質剤は一般に非イオン性またはイオン性の水溶性ポリマーである。イオン性ポリマーはアニオン性、カチオン性または両性タイプにすることができる。
無機の電荷改質剤の非限定的な例としてはアルミニウム、塩化アルミニウムおよびその誘導体成分、例えばポリ塩化アルミニウムまたはケイ酸ナトリウム(活性シリカ)を挙げることができる。有利に使用できる無機化合物は分子篩元素の供給源を含む溶液の調製で使用した化合物と同じである。
本発明の別の実施形態では、表面電荷改質剤は対アニオンで補償された電荷を有する有機分子である。界面活性剤の性質を有する水溶性ポリマー(イオン性または非イオン性界面活性剤)、アニオン性ポリマー、カチオン性ポリマーまたは凝集プロセスで使用されるポリマーが好ましい。非限定的な例としてはポリジメチルジアリルアンモニウムクロリド(PDDA)ファミリーの任意ポリマーを使用することができる。他のポリマーとしてはポリアクリルアミド[9003−05−8]、ポリ(エチレンオキシド)[25322−68−3]、ポリ(アクリル酸ナトリウム)[9003−04−7]、ポリ[2−(N、N、N−トリメチルアミノ)エチルアクリレート(塩化物塩)[54076−97−0]、ポリエチレンイミン[26913−06−4]、ポリ[N−(ジメチルアミノメチル)アクリルアミド][25765−48−4]が挙げられる。他の非イオン性ホモポリマーとしては1−ビニル−2−ピロリドン[88−12−0]、N−ビニルホルムアミド[13162−05−5]、メトキシ[107−25−5]が挙げられる。ポリビニルアルコール)[9002−89−5]はポリ酢酸ビニルの加水分解で合成される。非常に大きな分子量のポリ(エチレンオキシド)[25322−68−3]は特定触媒、例えばアルカリ土類炭酸塩またはアルミニウムアルコラート(C1−C4)上でエチレンオキシドを重合して得られる。
イオン電荷改質剤の非限定的な例はアクリルアミド[79−06−1]と荷電コモノマーから誘導されるコポリマーである。アニオン性ポリマーはアクリル酸[79−10−7]のホモポリマーまたはアルカリ金属塩またはアンモニウム塩のアクリルアミド共重合体として合成される。アクリルアミドコポリマーのコモノマーとしてはメタクリル酸〔79−41−4]、マレイン酸[6915−18−0]、エチレンスルホン酸[1184−84−4]、4−スチレンスルホン酸[98−70−4]および2−メチル−2−[(1−オキソ−2−プロペニル)アミノ]−1−プロパン酸[15214−89−8]を使用することができる。カチオン性ポリマーの製造に他の水溶性カチオン性ポリマー、例えば置換されたアクリルアミドおよびメタクリルアミド塩[16−19]、N−ビニルホルムアミド[13162−05−5]およびN−ビニルアセトアミド[5202−78−8](これらはアルカリ性または酸性媒体中で重合し、加水分解されて「ビニルアセトアミド[593−67−9][20−23]になる」、N−ビニルイミダゾール[1072−63−5]の塩、2−ビニルピリジン[100−69−6]または4−ビニルピリジン[100−43−6]を使用することができる。
メソ多孔性材料の帯電表面の改質効率は工程d)で得られた材料のゼータ電位を測定することで容易に確認できる。荷電表面を中和する能力を有する化合物のリストはUllmann's Encyclopaedia of Industrial Chemistry, 6th completely revised edition, volume 14 p.201-212に記載されている。この文献の内容は本明細書に組み込まれる。
d)工程b)で得られた材料を工程c)の溶液と接触させて表面電荷改質剤で修飾された多孔質材料を得る工程
上記の材料と溶液との接触は触媒組成物の調製で使用される通常の任意の含浸方法法で実施できる。例えば、多孔性を完全に充填することができる正確な量の溶液と固体とを接触させる湿潤含浸技術で行うことができる。また、固体を大過剰の溶液と接触させる平衡含浸技術で行い、次いで過剰の液体を濾過または蒸発で固体から分離することもできる。一つの実施形態では、含浸を室温で行う。別の実施形態では、含浸を室温〜150℃の範囲の温度で行うことができる。含浸工程の最適化法は当技術分野で知られている。表面電荷改質剤を含浸で行う場合の多孔質支持体表面上の表面電荷改質剤薬剤の分散が良好か否かは多孔質材料の表面電荷を測定することで確認できる。具体的には、多孔質材料のゼータ電位をモニターする。ゼータ電位の詳細はUllmann's Encyclopaedia of Industrial Chemistry, 6th edition, volume 11, p.702-703に記載されている。この文献の内容は本明細書に組み込まれる。
e)分子篩の前駆体を含む溶液を用意する工程
分子篩のシード(種)または分子篩の前駆体を含む溶液は、溶液に可溶性で且つ対応する分子篩の調製に用いることができる限り、任意の形態の元素で構成できる。分子篩の前駆体を含む溶液の調製に好ましい実施形態は、適切な量のケイ酸ナトリウム、アルミン酸ナトリウム、水酸化ナトリウムと、必要に応じて用いる有機テンプレートとを混合する工程を含む。最も好ましい実施形態では、上記の混合を、得られた混合物を種が熟成するのに十分な時間かつ曇りが発生しない時間の間、制御された方法で加熱して実行する。
一つの実施形態では、メタロシリケートの各元素の供給源を商業的に入手するか、この目的のために製造することができる。珪素源は例えばシリケート、例えばテトラアルキルオルトシリケート、沈降シリカまたは火成(ヒュームド)シリカにすることができ、好ましくはシリカの水性コロイド懸濁液にすることができる。無機珪素源はアルカリ媒体に添加する前は水への溶解度に限度があるのが好ましい。
メタロシリケートがアルミノシリケートゼオライトの場合、アルミニウム源はアルカリ性溶液に溶解したアルミナ水和物またはアルミニウム金属、水溶性アルミニウム塩、例えば硫酸アルミニウムまたは塩化アルミニウム、アルミン酸ナトリウムまたはアルコキシド、例えばアルミニウムイソプロポキシドにするのが好ましい。メタロシリケートが硼珪酸塩ゼオライトの場合、ホウ素源はアルカリ性溶液に溶解させた水和酸化ホウ素または水溶性硼素塩、例えば塩化硼素またはアルコキシドにするのが好ましい。メタロシリケートがフェロシリケートまたはガロシリケートの場合、鉄源またはガリウム源は水に容易に可溶なほぼ全ての任意の鉄塩またはガリウム塩にすることができる。メタロシリケートがチタノシリケートの場合、チタン源はハロゲン化チタン、チタンオキシハロゲン化物、硫酸チタンまたはチタンアルコキシドにすることができる。金属に対する珪素の原子比は金属およびメタロシリケートの用途に依存し、少なくとも2/1から約10000/1、好ましくは5/1から約5000/1、最も好ましくは約10/1〜1000/1である。
本発明の別の実施形態では、テンプレートを直接添加する当業者に公知の方法を用いずに分子篩を得るのが好ましい。必要に応じて合成混合物中に1つまたは複数のテンプレート剤(または方向付け剤、directing agent)、例えば窒素、酸素、硫黄または燐を含む有機または無機の化合物を導入することもできる。方向付け剤がカチオンの場合には水酸化物と塩、例えばハロゲン化物との混合物の形で導入することができる。使用されるテンプレート剤は製造されるメタロシリケートに依存する。方向付け剤の量は製造するメタロシリケートに依存する。Mカチオン源はアルカリ金属またはアルカリ土類金属の水酸化物またはその塩にすることができる。また、Mは水酸化アンモニウムまたはその塩にすることができる。Mカチオンは方向付け剤とともに結晶化媒体のpHに影響を与える。
金属とシリコンの前駆体の混合の序は任意でよく、製造される分子篩に依存する。必要に応じて結晶化媒体を結晶化が生じない温度でエージングすることもでき、必要に応じて核形成を開始させることもできる。本発明で使用する分子篩結晶の製造に使用する装置は当業者に公知である。メタロシリケートは一般にオートクレーブを用いて調製することができる。このオートクレーブは混合物の効果的な核形成および結晶化温度に達するまで加熱する際に結晶化混合物を均質化するのに十分な撹拌することができるものである。結晶化容器は結晶化条件に耐えることができる金属または金属合金で作ることができ、必要に応じてテフロン(登録商標)等のフルオロカーボンで被覆することができる。オートクレーブの一つの部分から別の部分へ合成混合物をポンプとして輸送する等の当業者に公知の他の攪拌手段を用いることもできる。
好ましい実施形態では、工程e)の分子篩の前駆体を含む溶液は分子篩の小さな結晶を含み且つXRD非晶質で、X線回折で検出可能な結晶性を示さない。
f)下記のi)および/またはii)によって分子篩を反応させる工程
i)工程e)の溶液を0〜50時間、熟成してDLSによって測定される最大寸法が50nm、好ましくは最大寸法が10nmの分子篩結晶を作り、工程d)で得られた多孔質材料の表面上に分子篩の結晶を形成するのに適した条件下で、熟成した溶液を改質された多孔質材料と接触させる、および/または
ii)工程d)で得られた改質された多孔質材料を工程e)の溶液と接触させ、得られた混合物を、X線回折パターンを変えずに触媒組成物の酸度を増加させ、および/または分子篩の結晶を形成することができる条件下で0〜50時間、熟成する。
上記熟成は多孔質材料からなる混合物を結晶性分子篩の前駆体を含む溶液で処理することから成る。この工程で多孔性材料上に分子篩結晶を析出および/または結晶化させることができる。本発明の一つの実施形態では、最初に結晶性分子篩の前駆体を含む溶液を熟成して分子篩の結晶化を開始する(工程f)i)。本発明の別の実施形態では、最初に溶液を熟成せずに、電荷改質剤を含浸させた多孔質材料と溶液とを接触する。この後者の場合には、結晶化が多孔質材料上で直接開始される(工程f)ii)。さらに別の実施形態では、最初に溶液を熟成し、次に、電荷改質剤を含浸させた多孔性材料と接触させ、得られた混合物を最終的に熟成させる。
特定の理論にも拘束されるものではないが、工程f)ii)の熟成は当業者に公知の通常の結晶化工程から成るか、溶液中に既に存在している分子篩の小さい結晶を多孔質材料上に堆積させる堆積工程から成ると考えられる。
熟成工程は10分〜最大48時間まで持続でき、より好ましくは1時間〜24時間続け、より好ましくは2時間〜12時間続ける。
本発明の別の実施形態では、熟成はオプションである。
工程f)i)またはf)ii)での固体と溶液との接触は工程d)と同様な方法で実行される。
g)工程f)後に得られた混合物に液体が存在する場合に液体から固体を分離する工程
液体からの固体の分離は当技術分野で公知の任意の手段で行うことができ、例えば、濾過、少なくとも100℃での乾燥、ナノ濾過等を挙げることができる。
h)工程g)で得られた固体のか焼工程
工程h)で行うか焼は固体中に存在する有機化合物をO2または空気または任意の酸化性雰囲気下で燃焼除去するために行う。さらに、表面上に存在する不純物(有機成分以外の成分、例えば対イオン)を除去することができる。このか焼は少なくとも400℃の温度で行われる。か焼は400℃〜1200℃の温度範囲で行うのが好ましい。
プロセスの他のコメント
本発明方法を用いることで表面上に分子篩の小さい結晶が分散した触媒組成物を製造することができる。
本発明の一つの実施形態では、上記の触媒組成物の製造方法によって、50nmより大きくない、好ましくは40nmより大きくない、より好ましくは30nmより大きくない、さらに好ましくは約15nm以下の範囲の平均直径を有する分子篩結晶が堆積された多孔質材料が得られる。
本発明の別の実施形態では、多孔性材料上に堆積される分子篩結晶の含有量を増加させるために工程g)〜工程e)を少なくとも2回繰り返す。
本発明の別の実施形態では、金属蒸着、リン蒸着、スチーム処理、イオン交換、酸浸出(acid leaching)、アルミニウム化、シリケート化、グラフト当による表面官能化によって触媒組成物をさらに修飾することもできる。
上記の酸浸出は有機酸、例えばクエン酸、ギ酸、シュウ酸、酒石酸、マロン酸、コハク酸、グルタル酸、アジピン酸、マレイン酸、フタル酸、イソフタル酸、フマル酸、ニトリロ三酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン酸、エチレンジアミン四酢酸、トリクロロ酢酸、トリフルオロ酢酸またはこれらの酸の塩、例えばナトリウム塩または酸または塩の二種以上の混合物を用いて実行できる。その他の無機酸は硝酸、塩酸、メタンスルホン酸、リン酸、ホスホン酸、硫酸のような無機酸またはこれら酸の塩、例えばナトリウム塩またはアンモニウム塩またはこれらの酸またはその塩の二種以上の混合物から成ることができる。
本発明の別の実施形態では、本発明の触媒組成物の製造方法は下記(1)〜(4)の工程の1つまたは複数を含むことができ、これらの工程は工程h)の後に任意の順序で実行することができる:
(1)触媒組成物をリンを含む溶液で含浸してリンを導入する(この工程の後に必要に応じてか焼および/またはスチロム処理工程を続けることができる)。
(2)選択された金属塩を含む溶液を触媒組成物に含浸することによってB、Cr、Co、Ga、Fe、Li、Mg、Ca、Mn、La、Ti、Mo、W、Ni、Ag、Sn、Zn、Pt、Pd、Ru、Re、Os、Auの群の中から選択される少なくとも1種の金属またはこれらの任意の組み合わせを添加する。
(3)噴霧乾燥、押出または当業者に公知の任意の適切な方法を用いて、シリカ、シリカアルミナ、金属シリケート、金属酸化物、例えばZrO2および/または金属、アモルファスアルモホスフェートまたはシリカアルモホスフェート、シリカ及び金属酸化物の混合物を含むゲル、非晶質アルモホスフェートまたはこれらの任意の組合せの中から選択される少なくとも一つの結合剤を加える。
(4)押出成形して触媒組成物を成形する。
結合剤(バインダー)材料は一般に、例えば再生中に触媒組成物から熱を遮蔽する熱シンクの役目をし、触媒組成物の高密度化、触媒強度、例えば破砕強度の向上および耐摩耗性、特定変換プロセスの変換速度を制御して全触媒コストを低くするのに有効である。結合剤は出発材料の多孔性材料と同じでも異なっていてもよい。結合剤はシリカ、金属シリケート、例えば、ZrO2のような金属酸化物および/または金属またはシリカと金属酸化物の混合物を含むゲルから選択される無機材料にすることができる。優れた破砕強度を有する触媒を用いるのが望ましい。商業的使用では触媒が粉末状物質に分解するのを防止することが望ましい。この酸化物結合剤は通常、触媒の破砕強度を向上させる目的のみで使用される。本発明の触媒に特に好ましい結合剤はシリカ、アルミナ、非晶質アルモホスフェート、シリカアルモホスフェートまたはシリカアルミナを含む。細かく分割された結晶性シリケート材料と結合剤の無機酸化物マトリックスとの相対比率は広範囲に変えることができる。
触媒組成物の使用の詳細な説明
本発明触媒は酸性活性サイトを必要とする任意の反応で触媒として使用することができ、さらに、担体として酸の特性が要求される場合に支持体として使用することもできる。本発明触媒組成物は例えば機械的混合物または配合物の成分として他の触媒と一緒に助触媒として使用することもできる。本発明触媒組成物は配合(formulaqtion)の前または配合操作の一部として添加することができる。例えば、本発明触媒組成物はFCC反応の触媒またはFCC反応の触媒添加物として使用することができる。
本発明で開示した材料は吸着剤または他の用途の吸着剤の支持体としても有用である。
本発明触媒組成物は多孔質材料中に結晶性分子篩が空間的に均一に分布しているという特徴があるので、触媒活性サイトが多孔質材料中に良く分散して存在する(SEMによって証明される)。本発明の触媒組成物は、種々の炭化水素転化プロセスの触媒として使用した場合に、それ単独でまたは1つまたは複数の触媒活性物質と組み合わせて、高い活性、高い選択性、高い安定性またはこれらの組み合わせを有することができる。
本発明の触媒組成物は(そのままで、または、金属または金属酸化物:Ga、Zn、Fe、Mo、Ni、Coで変性後に)バイオマスや種々のゴミに由来する炭化水素系材料を触媒熱分解して燃料、芳香族化合物またはオレフィンを製造する反応で使用することができる。本発明触媒組成物を用いた熱分解蒸気による触媒アップグレード化は有機化合物から酸素を除去し、炭化水素へ変換する有望な方法の一つである。
本発明の特定実施形態では、本発明触媒組成物を用いた触媒熱分解を、酸素を含むバイオ原料と化石原料との共処理として実行する。この共処理は例えばFCCユニットで行うことができる。
本発明で原料として有用な炭化水素材料は、例えばキシリトール、グルコース(例えば、α−D−グルコース、β−D−グルコース)、セロビオース、セルロース、ヘミセルロース、リグニン、サトウキビバガス、グルコース、木材およびトウモロコシ茎葉のような成分と、その熱分解生成物との組み合せ、または、上記成分とその熱分解生成物との組み合わせで構成することができる。
炭化水素材料の他の例には例えばプラスチック廃棄物、リサイクルプラスチック、農業及び都市固形廃棄物、食品廃棄物、家畜廃棄物、炭水化物、リグノセルロース材料またはこれらの組み合わせ(例えば、木材チップ、削り屑、リグノセルロースバイオマス等)が含まれる。
本明細書で使用する「バイオマス」という用語は当該技術分野での通常の意味を有し、再生可能なエネルギー任意の有機源または化学物質を示すのに使用され、その主要構成要素は(1)ウッド(ツリー)およびその他の植物体、(2)農産物および廃棄物(トウモロコシ、果物、ゴミ、エンシレージ等)、(3)藻類およびその他の海洋植物。(4)代謝産物(糞尿、下水)、(5)セルロース系都市廃棄物である。
本明細書に記載の実施形態には触媒熱分解を行うために使用される化学プロセスの設計も含まれる。いくつかの実施例では、プロセスで一つまたは複数の流動床反応装置(例えば循環流動床反応装置、乱流流動床反応装置、バブリング流動床反応装置等)または循環フローバッチ反応装置を含むバッチ反応装置(スラリーリアクター)が使用できる。
いくつかの実施形態では、上記プロセスが反応装置(例えば流動床反応装置)内で一つまたは複数の熱分解生成物を生成するのに十分な反応条件下で炭化水素系材料の少なくとも一部を熱分解するプロセスである。さらに、上記プロセスは、1種または複数の流体炭化水素生成物を生成するのに十分な反応条件下で触媒を使用して1つまたは複数の熱分解生成物の少なくとも一部を触媒反応するプロセスである。いくつかの実施形態では、上記プロセスは脱水、脱カルボニル化、脱カルボキシル化、異性化、オリゴマー化および脱水素反応によって熱分解生成物から一種または複数の液体炭化水素生成物を製造するプロセスである。いくつかの場合には、熱分解プロセスおよび触媒反応プロセスが単一の反応装置で行われる。場合によっては、特定の液体炭化水素生成物(例えば芳香族および/またはオレフィン)を製造するために化学プロセスが使用される。いくつかの例では、炭化水素原料を反応装置(例えば、熱分解反応装置)に供給し、化学的プロセスで製造されたオレフィンの一部を供給流中へ再循環することができる。
超重質油の水素化分解プロセスで分解軽質油を高い収率で得ることができる。このプロセスは固定反応装置、流動反応装置、バッチ反応装置またはスラリー反応装置で行うことができる。このプロセスの反応段階での反応条件は25〜300気圧の反応圧力と、300〜500℃の反応温度である。
特性評価技術
表面積および細孔容積の測定は通常の表面積測定法を用いたN2吸着で測定する。特に「BET」測定法のような表面積測定法を使用することができる(表面積はASTM D3663、細孔容積はD4365)。当技術分野で周知の他の技術、例えば水銀吸着法(ASTM D4284)も使用できる。本明細書に記載の全ての測定とデータプロットはMicromeritics(登録商標)トリスター3000アナライザを用いて作製した。
酸度の測定
酸度はピリジン吸着量で測定し、このピリジン吸着量は赤外線測定で定量化する。IRスペクトルを4cm-1の光学分解能でNicolet Magna 550 FT-IR分光計で記録し、フーリエ変換のゼロフィリングのレベルは1にする。測定前に触媒を自己支持ディスクでプレスしてディスク(直径:1.6cm、10mg/cm2)にし、106Torr(14132.17Pa)まで723°Kで4時間、IRセル(真空ラインに接続されている)中で活性化した。IRセルはKBr窓を備えて、それによって400cm-1までのスペクトル領域のスペクトルを記録した。吸着されたガスの圧力は2つBarocelゲージで測定した。その1つはセルのサンプル収容区画に直接結合した。その他方を用いて吸着前にセルに入れた容積が既知のガスの量を測定することができる。操作中およびスペクトルの記録時のサンプル温度はヒータ中またはセルの冷媒室中に挿入したクロメル−アルメル熱電対でモニターした。ピリジン吸着:ピリジン(Py)は423°Kで行った。さらに423°Kで過剰なプローブ分子を排気した。吸着−排出をスペクトルに変化が観察されなくなるまで数回繰り返した。吸着されたピリジン量Pyは吸光係数ε1545(B−ピリジン)=1.8cmμmol-1とε1455(L−ピリジン)=1.5cmμmol-1とを用いて測定した。このピリジン吸着量からブレンステッド酸サイトおよびルイス酸サイトを定量化することができる。
TPDアンモニア測定(TPD NH3)はTCD検出器を備えた(IR分光計は備えていない)完全自動化されたAutoChem II (Micromeritics)で実行する。特徴付けすべきサンプルを約0.4g入れたパイレックス(登録商標)セルをオーブンに入れ、以下の工程を実行する。
活性化:この手順は50cm3/分の流速のHe下で行う。温度を20℃/分の温度上昇率で室温から600℃まで上げ、次いで、温度を600℃に1時間維持する。次に温度を10℃/分の冷却速度で100℃へ下げる。
飽和:この工程は100℃で行う。最初の1時間、Heに希釈した10重量%NH3混合物の30cm3/分の流れに固形物を接触させ、次の2時間は50cm3/分の流量で固体と接触させる。
分析:この工程は50cm3/分の流量下で行う。10℃/分の温度上昇率で温度を600℃に上げ、600℃の温度に達した後、この温度を1時間維持する。その後、セルを冷却し、秤量する。固体上に堆積したNH3の量を100℃から600℃の温度範囲でサンプルから脱着したηmolNH3として、測定後に取り出したサンプルの重量で規格化して求める。
アンモニアTPD測定を使用してブレンステッド酸サイトおよびルイス酸サイトを定量化することができる。しかし、そのためには固体に吸着されたNH3のIRスペクトルを測定する必要がある。私たちが使用したTPD測定装置にはIR分光計を装備していなかったので、ブレンステッド酸およびルイス酸サイトの定量はピリジン吸着測定で行った。
X線回折測定では、銅のKα放射線(λ=1.5418A、45kV、40mA)を使用してPANalytical X'Pert Pro回折計で粉末X線回折(XRD)パターンを得た。全ての分析はシリコンウエハー上に載せたca20mgの粉末を使用して行った。0.0167°S-1の走査ステップで5〜50°2Θの範囲でサンプルを調べた。
結晶化量の測定では、Bruker分光計を用いて以下の条件を用いて13C MAS NMRで測定から得た。:13C−1H交差分極、13C(100.6MHz、1H(400.3MHz)、回転速度=12.5kHz、スキャン数=30K、スペクトルは30Kスキャンおよび20mgサンプルで標準化した。
触媒試験では、1,3,5−トリイソプロピルベンゼン(TiPBz)の接触分解を通常の状圧流反応装置で行った。20mgの触媒をステンレス鋼チューブ反応装置(内径=12.7mm、1/2インチ)の中央に入れ、空気流下、1時間、空気流(50ml/分)下およびN2流(50ml/分)下にインサイチュー活性化する(5℃/分で室温から460℃まで上昇させる)。TiPBz(アルファAesar、ca97%)の分圧は70℃に保持した飽和器中で170Paに設定した。重量時間空間速度(WHSV)はテスト全体を通じて8h-1の一定に保持した。触媒活性は触媒をフィードに300℃で180分間暴露することで評価した。反応生成物を150℃で加熱したラインを通ってガスサンプリングバルブへ送り、FID検出器を備えたガスクロマトグラフによってオンラインでモニターした。
多孔質材料上に堆積した分子篩の含有量は熱重量分析(TG−DTA)を介した有機テンプレートの重量ロスをベースにして決定した。製造した触媒組成物は最初にNa+と交換して、緩く付着したテンプレート分子を除去する。交換後に熱重量で分析する。分子篩の内部に位置するテンプレートに対応する重量損失は、同じテンプレートを含浸させた対応する分子篩を用いて得られた熱重量分析との比較で同定される。分子篩の濃度は、ゆるく付着したテンプレートを除くために同じテンプレートを含浸し、触媒組成物を用いて得られた重量損失からNa+と交換した多孔質材料を用いて得られた重量損失を引いて得られる。
熱重量分析(TG−DTA)は40ml/分の空気流下、5°K/分のランプ速度で30℃から600℃まで、次いで600℃のプラトーで10分行う。担体上に成長した活性相の量を350〜500℃の温度範囲で有機テンプレートの重量損失を基にして求める。実際の重量損失は参照サンプル(分子篩結晶の析出が無い担体)上の吸着量を減算して得る。
動的光散乱(DLS)測定はMalvern Zetasizer Nano Series DLS機で行った。サンプルを試験セル中で過剰蒸留水を用いて希釈する。全ての測定値は25℃で30〜180秒間行った。
固体状態NMR MASはBruker DRX500分光計(27Al、132.32 MHz, パルス: 0.1μsec (pi/100)、緩和遅延:0.5秒)で行った。測定前に、KCl水溶液の蒸気で24時間、デシケータ内で室温および大気圧でサンプルを飽和させた。27Al MAS NMR測定は4mmプローブを用いて行った。化学シフトは0.1M AlCl3溶液(0ppm)を基準にした。ローターは14.5kHzで回転させた。Al濃度に応じて各スペクトルで少なくとも256走査を得た。
実施例1で調製した多孔質材料のDRXパターンを示す図。 実施例1の触媒組成物の13CNMRスペクトルを示す図。 実施例1で調製した触媒組成物のピリジン吸着量の測定値。 実施例1で調製した固体の触媒テストを示す図。 実施例4で調製した材料のDRXパターンを示す図。 多孔質材料上に分子篩前駆体を3回含浸した後の実施例4で調製した材料のSEM顕微鏡写真を示す図(サンプル「3回含浸」)。 実施例4でピリジン吸着を用いて測定した酸サイトの定量化を示す図。 実施例1、3、4で調製した固体の触媒テストを示す図。 実施例4で調製した固体の触媒テストの選択性を示す詳細図。 結晶化時間を関数とするピリジン吸着で測定した酸サイトの数の相関図。 動的光散乱(DLS)によって測定した各テスト後の溶液中の分子篩の結晶寸法。 ピリジン吸着で測定したブレンステッド酸サイトの数を関数としたTiPBzの変換率。この変換率は2分オンストリーム後および180分オンストリーム後に測定した(180分オンストリーム後には触媒は若干活した)。分子篩結晶の析出のないSiralox 300の場合のTiPBzの変換率をグラフの右側に示した。グラフの左側はナノサイズの商業的ZSM−5結晶の変換率を示す。 実施例7の出発溶液、2時間熟成後の溶液、siralox 30が堆積されたマトリックスの27Al MAS NMRスペクトル。マトリックスにはナノサイズの分子篩結晶を含む溶液を三回堆積させた(3回ナノキャースト(nanocaste)複合体)。スペクトル「C144複合体」は熟成時間が144時間の実施例2の製造方法に関するもの。文字「t」は合成時間を表す。
実施例1(本発明)
変性多孔質材料上に含浸前に熟成した前駆体溶液を用いて調製した触媒組成物

この触媒組成物は以下の手順に従って調製した。多孔質材料はSiralox TH30(Sasol社、Al23/SiO2−70/30重量%)で、この上に分子篩ZSM−5結晶を分散させた。
分子篩の前駆体を含む溶液(ZSM−5前駆体溶液−4.5(TPA)2O:25SiO2:0.25Al23:430H2O:Si/Al=50)は、TPAOH(テトラプロピルアザニウムヒドロキサイド、CAS[66082−78−8])、H2O、硫酸アルミニウム[10043−01−3]およびTEOS(テトラエトキシシラン;CAS[9044−80−8]を混合して調製した。各成分は上記順番で徐々に添加し、激しく撹拌しながら1時間、室温(RT)で加水分解した。次に、容器を閉じ、さらに3時間撹拌した。得られた溶液を多孔質材料上で使用する前に、種々時間:12時間、36時間、48時間、72時間、96時間、120時間、144時間、168時間、192時間、100℃で熟成した。
使用した多孔質材料はAl23:SiO2比が70:30の噴霧乾燥形(〜40〜60μm)のSasol社から商業的に入手可能なシリカアルミナ酸化物のSiralox TH30である。使用前に600℃で2時間か焼した。この焼成でSiralox 30のアモルファスDRX信号は変化しなかった(図1参照)。
形成された分子篩結晶は100℃で12時間熟成した後に動的光散乱(DLS)によっての寸法を測定した。結果は[図11]に示してある。同一サンプルで測定を3回繰り返した(ラン1、2、3)、値は再現された。測定された結晶の大きさが10nm以下であることは明らかであった。
2.95gのSiralox TH30を600℃でか焼した後、10mlの0.5重量%PDDA(ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド))の溶液を含浸させた。混合物を室温で2時間、175rpmの速度でシェーカー上で撹拌した。その後、150℃のオーブン上に一夜載せて過剰の水を蒸発除去した。得られた固体をさらに合成で使用する前に100℃で15分間、乾燥した。その後、PDDA含浸後のSiralox TH30を(12時間から192時間)熟成させた前駆体溶液中に添加し、100℃で48時間(2日)、結晶化させた。この工程中に溶液中に健濁するゼオライト結晶前駆体がPDDA含浸後のSiralox TH30の表面上に引き寄せられ、付着する
種々の結晶化時間後の対応するサンプルを濾過して溶液から分離し、100℃で乾燥し、550℃で4時間か焼してテンプレートを除去した。
Figure 2016527076
Figure 2016527076
Figure 2016527076
Figure 2016527076
XRDスペクトルに分子篩の結晶の証拠はないが、結晶は表面積の測定によって間接的方法で証明される。表面積の増加が証明され、ミクロポーラス容積のごく少量(0.03〜0.05xm32g-1)の増加がある。この表面積の増加は多孔質材料上に小さな結晶の存在する証拠である。従って、結晶はXRDによって検出できないほど小さいと結論付けることができる。XRDの結晶サイズの検出限界は50nmであるので、分子篩結晶は50nm未満である。13CNMRスペクトルはテンプレートの信号がZSM−5結晶内部のテンプレートの信号に似ていることを示している。従って、多孔質支持体上にZSM−5の結晶の析出が存在する。
ブレンステッド酸およびルイス酸の両方の酸サイト濃度は150℃でのピリジン吸着を用いて測定した。得られた結果は[図10]に示す。ブレンステッド酸およびルイス酸の両方の酸サイトの数が結晶化とともに、すなわち、siralox 30上に堆積した分子篩結晶の量とともに増加することが示されている。144時間の結晶化時間で20μmol/gのブレンステッド酸サイト濃度が得られた。
実施例2(本発明)
実施例1で調製した材料の触媒テスト
調製した触媒組成物のTiPBz分解の触媒試験を実施した([図4]参照)。長い結晶化時間(36時間以上)を掛けて調製した触媒組成物は、初期Siralox TH30(600゜C)の活性より高い活性を有することは明らかである。いかなる理論に拘束されるものではないが、結晶化時間をより長くした触媒がより多くの酸サイトを有し、表面積を発達させると解釈される([表3][表4])。この高い酸度はSiralox TH30の表面上に堆積した分子篩の小さな結晶に由来する。Siralox TH30上に分子結晶の結晶を析出させた触媒組成物は、Siralox TH30よりも高い変換率を与える。
実施例3(比較例)
熟成した前駆体溶液を使用し、乾燥およびか焼して調製した触媒組成物、多孔質材料との接触はしない
分子篩の前駆体溶液はTPAOH(テトラプロピルアザニウムハイドロオキサイド;CAS[66082−78−8])、H2O、硫酸アルミニウムおよびTEOS(テトラエトキシシラン;CAS[9044−80−8])を混合して調製した。各成分を上記の順序で順次加え、室温で3時間激しく撹拌しながら加水分解した。得られた溶液を使用前に100℃で12時間、熟成した。動的光散乱(DLS)の結果は、100℃で12時間熟成させたシード溶液中に狭い粒度分布を有する10nm以下の粒子が存在することを示している。溶液を蒸発させ、100℃で乾燥し、550℃で4時間か焼して触媒組成物を調製した。以下、このサンプルを「乾燥シード」とよぶ。
実施例4(本発明)
1回または複数回の含浸で改質された多孔質材料上に含浸する前に熟成した前駆体溶液を用いて調製した触媒組成物
多孔質材料はSiralox TH30(Sasol社)である。この多孔質材料上に堆積工程を繰り返して分子篩結晶を分散させて一連の触媒組成物を作った。
ZSM−5前駆体溶液は、TPAOH(テトラプロピルアザニウムハイドロオキサイド;CAS[66082−78−8])、H2O、硫酸アルミニウムおよびTEOS(テトラエトキシシラン;CAS[9044−80−8])を混合することによって調製した。各成分を上記の順序で順次加え、室温で3時間激しく撹拌しながら加水分解した。得られた溶液を使用前に100℃で12時間熟成した。動的光散乱(DLS)の結果は、100℃で12時間熟成させたシード溶液中に狭い粒度分布を有する10nm以下の粒子が存在することを示している。
使用した多孔質材料はAl23:SiO2比が70:30の噴霧乾燥形(〜40〜60μm)のSasol社から商業的に入手可能なシリカアルミナ酸化物のSiralox TH30である。使用前に600℃で2時間か焼した。この焼成でSiralox 30のアモルファスDRX信号は変化しなかった(図5参照)。
PDDA変性Siralox 30を得るために、2.95gのSiralox 30を600℃でか焼し、10mlの0.5重量%PDDA(ポリ(ジアリルジメチルアンモニウムクロライド))溶液を含浸させた。得られた混合物を振盪機上で175rpmの速度で室温で2時間撹拌した。その後、150℃のオーブン上に一夜置いて過剰の水を蒸発除去した。得られた固体を100℃で15分間乾燥してから合成で使用した。その後に、PDDAで一度含浸させたSiralox TH30を含浸させた。1gのZSM−5の前駆体溶液を0.5gの含浸Siralox 30上に滴下した。得られた混合物を大気中で一晩、その後100℃で2時間乾燥した。
その後、同じ手順を使用してZSM−5前駆体溶液の含浸を3回繰り返した。特性評価前に固体を550℃で空気中で4時間か焼した。
得られた固形物はDRX([図5]参照)で特徴付けた。DRXパターンは固体がモルファスパターンを保存することを示している。同様に、「乾燥シード」もアモルファスDRXパターンを有する。
上記で調製した材料のSEM顕微鏡写真([図6]参照)は、Siralox TH30のマトリックスが平均直径が約10nmのシードで覆われていることを示している。SEMの調査からさらに、シード粒子を乾燥して得られた凝集体のランダムな形状と大きさが示された。[図6]のSEM顕微鏡写真は、ZSM−5前駆体溶液で3回含浸した後のSiralox TH30(600℃)マトリックス表面がシード結晶で覆われていることを示している。
ピリジンの吸着も測定した([図7]参照)した。酸サイトの数が含浸数と共に増加すること、従って、活性相の存在量の増加を証明している。
以下、上記サンプルを「1回含浸」または「3回含浸」とよぶ
実施例5
実施例3で調製した材料の触媒試験
上記で調製した触媒組成物を用いてTiPBzクラッキング(分解)の触媒試験を実施した([図8]参照)。Siralox TH30を1回含浸して調製した材料の場合でも、「乾燥シード」(比較例)および含浸なしのSiralox TH30よりも高い活性を示す。実施例1で調製した材料も「乾燥シード」(比較例)よりも高い活性を示す。従って、多孔質材料上に上記シードを分散させる技術的利点は活性が高くなることと、シード含有物質のハンドリングが容易になる点にある。さらに、マトリックス上に活性サイトが分散していることで材料の配合(formulation)がより容易になる。
[図9]はTiPBzクラッキング(分解)における触媒の選択性を示している。3回含浸した触媒(実施例3)の場合、実施例1で調製したサンプルよりもベンゼンとクメンに対する選択性が高い。このことは別の調製手順を用いることで二次的クラッキング反応に対する選択性を触媒設計できるということを意味する。
[図12]はTiPBZ変換におけるブレンステッド酸サイトの量の影響を示す。ブレンステッド酸サイト濃度が増加するとTiPBZ変換率が増加することを示している。従って、本発明実施例で調製した触媒組成物は純粋なSiralox 30と比較して利点がある。純粋なMFI−90(ZSM−5)を使用した場合、ブレンステッド酸サイトの数が有意に大きくなるが、変換率は低下する。これは純粋なMFI−90を使用した場合には酸性セイトへのアクセシビリティが低くなるためである。従って、本発明組成物はTiPBZのような嵩高な分子の変換率を増加させる。
実施例6(本発明)
押出し成形物での処理
改質された多孔質材料を含浸する前に前駆体溶液を熟成する触媒組成物の調製
多孔質材料は1.5mmの押出し成形した円筒形のSiralox TH30(Sasol,Al23/SiO2−70/30重量%)で、この上にZSM−5分子篩の結晶を分散させた。触媒組成物は実施例1に記載の手順に従って144時間の熟成時間で調製した。ZSM−5が含浸されたサンプルに「C144」のサフィックスを付ける。合成には5gのサンプル用い、試薬の量は担体の量に比例して調整した。得られた触媒組成物で測定した表面積および酸サイトは[表5]に要約した。
Figure 2016527076
本発明に従ってZSM−5結晶を含浸することで、成形済みの触媒の表面積を増加させることができることが明らかである。
実施例7
27 Al MAS NMRによる各種触媒のキャラクタリゼーション
触媒組成物を27Al MAS NMRを用いてさらに特徴付けた。すなわち、各27Alサイトは互いに明確に異なる化学シフト(δ)を基にして容易に解析できるので、27Al MAS NMRを用いることによってゼオライトでの配位とアルミニウム種の局所構造とを決定することができる。[図13]は複合材料およびその前駆体の27Al MAS NMRスペクトルを示している。出発溶液の27Al NMRスペクトルは、アルミニウム原子が4配位でシリカ四面体格子内に組み込まれている四面体配位アルミニウム(AlIV)の51.3ppmの特性ピーク信号を示す。100℃で12時間熟成した後には、化学シフト約0.7ppmのピークで示されるように、熟成した前駆体中にもいくつかの八面体配位アルミニウム(AlVI)が存在する。
親のマトリックス(Siralox30;600℃)の27Al NMRスペクトルは6.6ppmと63.4ppmの信号を示し、これらはそれぞれ八面体および四面体配位のAl原子によるものである。触媒組成物の27Al NMRスペクトル(C144および3ナノキャスト(nanocasted)複合体)は親マトリックスのスペクトルとは所定の違いを示し、四面体配位アルミニウムの信号は、より高いフィールドへシフトする。
上記のナノキャスト(nanocasted)複合体はδ=53.4ppmに幅の広い低強度のAlIVピーク示し、これは結晶化時間で(すなわち6日または144時間)とともに変化し、δ=55.4へシフトする。後者のピークは前者のピークよりもシャープである。これは「C144複合体」の結晶成長の結果、ゼオライト格子内へAl原子がより明確に配意したことを示す。
siraloxマトリックス上に堆積した分子篩結晶をXRDで証明することができない。この分子篩結晶はXRDで検出するには小さ過ぎる。しかし、この分子篩結晶は27Al NMRを用いてδ=53.4ppmのAlIVピークとして結晶化した分子篩の四面体配位アルミニウムAl特性が存在することを示すことで証明できる。
表面積の増加、XRD信号の不在および四面体配位アルミニウムの存在は、分子篩の非常に小さな結晶がsiraloxマトリックスの表面上に堆積していることを示す。

Claims (15)

  1. 少なくとも2ナノメートルの細孔径を有する無機多孔質材料と、分子篩結晶とを含む触媒組成物であって、
    (1)走査型電子顕微鏡を用いて測定した上記分子篩結晶の平均直径が50nmを越えず、
    (2)アンモニア昇温脱離法TPD NH3で測定した上記触媒組成物の酸サイトの濃度が50〜1200μmol/gの範囲内にあり、
    (3)上記触媒組成物のX線回折パターンが上記無機多孔材料のX線回折パターンと同じである、
    ことを特徴とする触媒組成物。
  2. 150℃でのピリジン脱着によって測定したブレンステッド酸サイト濃度が少なくとも10μmol/gである請求項1に記載の触媒組成物。
  3. 上記無機多孔質材料が非晶質である請求項1または2に記載の触媒組成物。
  4. 分子篩結晶を触媒組成物の全重量に対して30重量%以下含有する請求項1〜3のいずれか一項に記載の触媒組成物。
  5. 以下の一つまたは複数の特徴を有する請求項1〜4のいずれか一項に記載の触媒組成物:
    (1)ASTM D3663を用いて測定した表面積が少なくとも250m2/g、好ましくは少なくとも300m2/g、より好ましくは少なくとも350m2/gである、
    (2)触媒組成物の全細孔容積をVtotal、触媒組成物の微孔容積をVmicroとしたときに、Vtotal/Vmicroの比が少なくとも5、より好ましくは10以上である(VtotalおよびVmicroはASTM D4365を用いて測定する)
  6. 無機多孔質材料が孔を有し、分子篩結晶が微孔体積のメソポーラス容積および/またはマクロポーラス容積を有する細孔を有し、分子篩結晶がミクロポーラス容積を有する細孔を有し、メソポーラス容積および/またはマクロポーラス容積に対するミクロポーラス容積の比が0.2〜0.005である(上記容積はASTM D4365を用いて測定する)請求項1〜5のいずれか一項に記載の触媒組成物。
  7. 下記の一つまたは複数をさらに含む請求項1〜6のいずれか一項に記載の触媒組成物:
    (1)リン
    (2)B、Cr、Co、Ga、Fe、Li、Mg、Ca、Mn、La、Ti、Mo、W、Ni、Ag、Sn、Zn、Pt、Pd、Ru、Re、Os、Auの群の中から選択される少なくとも一つの金属またはこれらの任意の組み合わせ、
    (3)シリカ、シリカアルミナ、金属シリケート、金属酸化物、例えば、ZrO2および/または金属、アモルファスアルモホスフェート(alumophosphate)またはシリカアルモホスフェート、シリカと金属酸化物の混合物を含むゲル、非晶質アルモホスフェートまたはこれらの任意の組合せの中から選択される少なくとも一つの結合剤。
  8. 分子篩結晶の孔径が2nm以下、好ましくは0.5〜0.12nmの範囲である請求項1〜7のいずれか一項に記載の触媒組成物。
  9. 分子篩結晶がMFI型、好ましくはZMS−5型である請求項1〜8のいずれか一項に記載の触媒組成物。
  10. 無機多孔質材料が下記の(1)または(2)である請求項1〜9のいずれか一項に記載の触媒組成物:
    (1)シリカアルミナ、SiO2、Al23またはこれらの混合物、または
    (2)Al/Siの原子比が>1であるAl23とSiO2とを含む非晶質無機材料、好ましくは上記多孔質材料はSi、O、Alとは異なる他の元素を500重量ppm以下の濃度で含む。
  11. 以下のa)〜f)の工程を含む、請求項1〜10のいずれか一項に記載の触媒組成物の製造方法。
    a)無機多孔質材料を用意し、
    b)必要に応じて、非晶質な上記無機多孔質材料を400℃〜1200℃の温度でか焼し、
    C)無機表面改質剤、イオン性または非イオン性界面活性剤、水溶性アニオンポリマー、水溶性カチオンポリマーの中から選択される少なくとも1種の電荷表面改質剤を含む溶液を用意し、
    d)工程c)の溶液と工程b)で得られた材料とを接触させて、電荷表面改質剤で変性された非晶質無機多孔質体を作り、
    e)分子篩の前駆体を含む溶液を用意し、
    f)上記分子篩を下記i)および/またはii)と反応させる:
    i)工程e)の溶液を0〜50時間の間、熟成(maturating)し、この熟成工程の後にDLSを行い、分子篩結晶が50nmの最大寸法になった場合、好ましくは分子篩結晶が15nmの範囲の寸法になった場合に停止し、変性された多孔質材料を熟成した溶液と接触させて分子篩結晶を工程d)で得られた改質された多孔質材料の表面上に堆積させる、および/または、
    ii)工程d)で得られた改質された多孔質材料を工程e)の溶液と接触させ、得られた混合物を0〜50時間の間熟成してTPDアンモニアで測定した触媒組成物の酸度が無機多孔質材料の酸度と比較して少なくとも10%増加させ、
    g)工程f)で得られた混合物の液体(存在する場合)から固体を分離し、
    h)工程g)で得られた固体をか焼する。
  12. 工程h)を実施する前に工程e)〜g)を少なくとも2回繰り返し、好ましくは溶液の熟成を各回で少なくとも30分間かつ最大で100時間、好ましくは最大で30時間、より好ましくは最大で20時間、さらに好ましくは最大で10時間行う請求項11に記載の方法。
  13. 工程e)〜g)を少なくとも1回実行し、溶液の熟成を最大で10時間、好ましくは最大で30時間、より好ましくは最大で20時間、より好ましくは最大で50時間行う請求項11に記載の方法。
  14. 工程h)の後に下記の工程の一つまたは複数を行う製造10〜13のいずれか一項に記載の方法:
    (1)触媒組成物にリンを含む溶液を含浸させてリンを導入する(この工程の後に必要に応じて焼成および/または蒸気処理の工程を行う)、
    (2)B、Cr、Co、Ga、Fe、Li、Mg、Ca、Mn、La、Ti、Mo、W、Ni、Ag、Sn、Zn、Pt、Pd、Ru、Re、Os、Auの群の中から選択される少なくとも1種の金属またはこれらの任意の組み合わせを添加して、触媒組成物を選択された金属塩を含む溶液で含浸する、
    (3)噴霧乾燥、押出または当業者に公知の任意の適切な方法を用いて、シリカ、シリカアルミナ、金属シリケート、金属酸化物、例えばZrO2および/または金属、アモルファスアルモホスフェートまたはシリカアルモホスフェート、シリカ及び金属酸化物の混合物を含むゲル、非晶質アルモホスフェートまたはこれらの任意の組合せの中から選択される少なくとも一つの結合剤を加える、
    (4)押出成形して触媒組成物を成形する。
  15. 請求項1〜10のいずれか一項に記載の触媒組成物の下記での使用:
    1)流動接触分解反応、
    2)バイオマス、ごみ、プラスチック誘導体の触媒熱分解またはその従来の化石原料との共同処理、
    3)重質炭化水素および超重質原料の水素化分解、
    4)オレフィンのオリゴマー化反応、
    5)酸素化分子のオレフィン、ガソリン、芳香族化合物または蒸留物への変換、
    6)オレフィンの軽質オレフィンへのクラッキング、
    7)C4−C12パラフィンの接触分解、
    8)異性化反応、
    9)ガソリンの改質、
    10)アルキル化反応、
    11)アルコールの対応オレフィンへの脱水反応、
    12)脱水素反応。
JP2016522613A 2013-07-04 2014-07-03 多孔質材料上に堆積させた寸法の小さい分子篩結晶を含む触媒組成物 Active JP6436495B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP13175185 2013-07-04
EP13175185.1 2013-07-04
PCT/EP2014/064149 WO2015001004A1 (en) 2013-07-04 2014-07-03 Catalyst compositions comprising small size molecular sieves crystals deposited on a porous material

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016527076A true JP2016527076A (ja) 2016-09-08
JP6436495B2 JP6436495B2 (ja) 2018-12-12

Family

ID=48703358

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016522613A Active JP6436495B2 (ja) 2013-07-04 2014-07-03 多孔質材料上に堆積させた寸法の小さい分子篩結晶を含む触媒組成物

Country Status (9)

Country Link
US (2) US10239051B2 (ja)
EP (1) EP3016738B1 (ja)
JP (1) JP6436495B2 (ja)
KR (1) KR102262349B1 (ja)
CN (1) CN105517708B (ja)
BR (1) BR112016000038B1 (ja)
SA (1) SA515370336B1 (ja)
WO (1) WO2015001004A1 (ja)
ZA (1) ZA201600674B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108568317A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 新乡市瑞丰新材料股份有限公司 一种三氯化铝络合催化剂、其制备方法及应用
JP2018183773A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 三菱ケミカル株式会社 ゼオライト触媒の処理方法及び低級オレフィンの製造方法
JP2020032352A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
JP2021113242A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 株式会社豊田中央研究所 冷却液
JP2022502243A (ja) * 2018-09-25 2022-01-11 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 触媒及び脂肪酸異性化におけるその使用
WO2024204740A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 日揮触媒化成株式会社 シリカアルミナおよびその製造方法

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102014215112A1 (de) 2014-07-31 2016-02-04 Johnson Matthey Public Limited Company Verfahren zur Herstellung eines Katalysators sowie Katalysator-Artikel
US10344224B2 (en) * 2014-12-19 2019-07-09 Phillips 66 Company Improving catalyst lifetime
US10800978B2 (en) 2015-09-22 2020-10-13 Hindustan Petroleum Corporation Limited Additive and a catalyst composition comprising the additive for FCC process
US10786809B2 (en) * 2015-09-22 2020-09-29 Hindustan Petroleum Corporation Limited Additive and a catalyst composition comprising the additive for FCC process
RU2603134C1 (ru) * 2015-11-17 2016-11-20 Федеральное государственное автономное образовательное учреждение высшего образования "Национальный исследовательский Нижегородский государственный университет им. Н.И. Лобачевского" Катализатор для пиролиза углеводородной смеси с1-с4 и способ его получения
US10737945B2 (en) 2016-04-27 2020-08-11 China Petroleum & Chemical Corporation Molecular sieve, its preparation and application thereof
RU2763741C2 (ru) * 2017-03-29 2021-12-30 Эксонмобил Кемикэл Пейтентс Инк. Каталитические композиции и их применение в способах алкилирования ароматических соединений
US10661260B2 (en) 2017-06-15 2020-05-26 King Fahd University Of Petroleum And Minerals Zeolite composite catalysts for conversion of heavy reformate to xylenes
CN109518067B (zh) * 2017-09-19 2021-01-22 北京中联电科技术有限公司 一种重油催化裂化合金及其应用
CN108295905A (zh) * 2018-02-06 2018-07-20 重庆理工大学 一种表面活性剂增强co2重整催化剂的制备方法及应用
US11982604B2 (en) 2018-10-12 2024-05-14 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Quantification of surface acidity on a low surface area material
CN111099623B (zh) * 2018-10-25 2022-11-04 中国石油化工股份有限公司 Aei/mfi复合结构分子筛及其合成方法
US10981160B1 (en) 2019-12-19 2021-04-20 Saudi Arabian Oil Company Composite hierarchical zeolite catalyst for heavy reformate conversion to xylenes
CN111111770B (zh) * 2020-01-17 2022-04-22 太原理工大学 一种合成气转化制低碳烯烃的微球型双功能催化剂的制备方法
CN114505093B (zh) * 2020-10-28 2023-08-08 中国石油化工股份有限公司 一种催化裂解助剂及其制备方法和应用
CN113578299B (zh) * 2020-04-30 2023-11-10 中国石油化工股份有限公司 一种硅铝锆复合氧化物、催化裂化催化剂及其制备方法和应用
CN113880103B (zh) * 2020-07-01 2023-06-06 中国石油化工股份有限公司 一种Beta分子筛及其合成方法和应用
CN116020540B (zh) * 2021-10-25 2024-05-31 中国石油化工股份有限公司 一种负载型催化剂及其制备方法和应用
CN114669287B (zh) * 2022-04-26 2024-09-24 西安科技大学 一种有序介孔钛铝复合氧化物包覆ts-1分子筛材料及其制备方法
KR20240063619A (ko) * 2022-11-03 2024-05-10 한국에너지기술연구원 양기능성 촉매, 양기능성 촉매의 브뢴스테드 산점 농도 측정 방법, 및 양기능성 촉매에서 피셔-트롭쉬 합성반응용 촉매 및 분해반응용 촉매의 배합 비율을 결정하는 방법
KR20240081806A (ko) * 2022-12-01 2024-06-10 한국화학연구원 유기화합물로부터 산소를 선택적으로 제거하여 올레핀 및 파라핀 중 하나 이상의 탄화수소 화합물을 제조하는 RuSn/SiAl 촉매
CN116459866A (zh) * 2023-04-26 2023-07-21 广东工业大学 一种Beta分子筛催化剂及其制备方法和在环己基苯制备中的应用

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314734A (ja) * 1986-07-08 1988-01-21 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製法
US20020111522A1 (en) * 2000-10-20 2002-08-15 Rudolf Overbeek Zeolites and molecular sieves and the use thereof
US20040138051A1 (en) * 1999-09-07 2004-07-15 Zhiping Shan Novel zeolite composite, method for making and catalytic application thereof
JP2005510345A (ja) * 2001-11-27 2005-04-21 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 中細孔性担体内の触媒含有微細孔性ゼオライトおよびその作成方法
JP2008534272A (ja) * 2005-04-08 2008-08-28 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 気相分離用膜並びにその膜の製造方法
JP2008207076A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Petroleum Energy Center 流動接触分解触媒及びその製造方法並びに低硫黄接触分解ガソリンの製造方法
US20130105363A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Universite De Poitiers Method of hydrocracking and oligomerizing a paraffinic product of fischer-tropsch synthesis using a dispersed zeolite beta based catalyst

Family Cites Families (102)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3194754A (en) 1964-04-13 1965-07-13 Catalytic conversion of hydrocarbons
US3308069A (en) 1964-05-01 1967-03-07 Mobil Oil Corp Catalytic composition of a crystalline zeolite
US3702886A (en) 1969-10-10 1972-11-14 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-5 and method of preparing the same
US3709979A (en) 1970-04-23 1973-01-09 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm-11
US3832449A (en) 1971-03-18 1974-08-27 Mobil Oil Corp Crystalline zeolite zsm{14 12
US4016245A (en) 1973-09-04 1977-04-05 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite and method of preparing same
US3948758A (en) 1974-06-17 1976-04-06 Mobil Oil Corporation Production of alkyl aromatic hydrocarbons
CA1064890A (en) 1975-06-10 1979-10-23 Mae K. Rubin Crystalline zeolite, synthesis and use thereof
US4086186A (en) 1976-11-04 1978-04-25 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite ZSM-34 and method of preparing the same
NL7811732A (nl) 1978-11-30 1980-06-03 Stamicarbon Werkwijze voor de omzetting van dimethylether.
US4229424A (en) 1979-04-09 1980-10-21 Mobil Oil Corporation Crystalline zeolite product constituting ZSM-5/ZSM-11 intermediates
US4397827A (en) 1979-07-12 1983-08-09 Mobil Oil Corporation Silico-crystal method of preparing same and catalytic conversion therewith
US4310440A (en) 1980-07-07 1982-01-12 Union Carbide Corporation Crystalline metallophosphate compositions
US5336478A (en) 1982-04-30 1994-08-09 Mobil Oil Corp. Highly siliceous porous crystalline material
US4440871A (en) 1982-07-26 1984-04-03 Union Carbide Corporation Crystalline silicoaluminophosphates
US4493902A (en) 1983-02-25 1985-01-15 Engelhard Corporation Fluid catalytic cracking catalyst comprising microspheres containing more than about 40 percent by weight Y-faujasite and methods for making
US4551236A (en) 1983-03-31 1985-11-05 Union Carbide Corporation Conversion processes with titanium-containing molecular sieves
US4500651A (en) 1983-03-31 1985-02-19 Union Carbide Corporation Titanium-containing molecular sieves
US4605492A (en) 1983-03-31 1986-08-12 Union Carbide Corporation Separation and conversion processes with titanium-containing molecular sieves
US4744885A (en) 1983-07-15 1988-05-17 Union Carbide Corporation Hydro-carbon conversion using ferroaluminophosphates
US4801364A (en) 1983-07-15 1989-01-31 Uop Separation and conversion processes using metal aluminophosphates
US4567029A (en) 1983-07-15 1986-01-28 Union Carbide Corporation Crystalline metal aluminophosphates
US4554143A (en) 1983-07-15 1985-11-19 Union Carbide Corporation Crystalline ferroaluminophosphates
US4664897A (en) 1983-12-19 1987-05-12 Mobil Oil Corporation Crystalline silicophosphoaluminate MCM-4
US4623527A (en) 1983-12-19 1986-11-18 Mobil Oil Corporation Crystalline silicophosphoaluminate (MCM-10)
US4639358A (en) 1983-12-19 1987-01-27 Mobil Oil Corporation Crystalline silicophosphoaluminate MCM-1
US4639357A (en) 1983-12-19 1987-01-27 Mobil Oil Corporation Crystalline silicophosphoaluminate MCM-5
US4880611A (en) 1983-12-19 1989-11-14 Mobil Oil Corp. Crystalline composition
US4673559A (en) 1983-12-19 1987-06-16 Mobil Oil Corporation Silicoaluminophosphate crystallization using hydrolysis
US4632811A (en) 1983-12-19 1986-12-30 Mobil Oil Corporation Crystalline silicophosphoaluminate MCM-3
US4793984A (en) 1984-04-13 1988-12-27 Union Carbide Corporation Molecular sieve compositions
US4880520A (en) 1984-04-13 1989-11-14 Uop Hydrocarbon conversion process using titanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves as catalyst
US4935216A (en) 1984-04-13 1990-06-19 Uop Zinc-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4801309A (en) 1984-04-13 1989-01-31 Uop Titanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4992250A (en) 1984-04-13 1991-02-12 Uop Germanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4781814A (en) 1984-04-13 1988-11-01 Union Carbide Corporation Molecular sieve compositions and their use in cracking/hydrocracking
US5057295A (en) 1984-04-13 1991-10-15 Uop Boron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4851106A (en) 1984-04-13 1989-07-25 Uop Process for the use of chromium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4913888A (en) 1984-04-13 1990-04-03 Uop Arsenic-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4894213A (en) 1984-04-13 1990-01-16 Uop Arsenic-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4952384A (en) 1984-04-13 1990-08-28 Uop Molecular sieve compositions
US4917876A (en) 1984-04-13 1990-04-17 Uop Iron-titanium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4956164A (en) 1984-04-13 1990-09-11 Uop Quinary molecular sieve compositions
CA1248080A (en) 1984-04-13 1989-01-03 Brent M.T. Lok Quinary and senary molecular sieve compositions
US4735806A (en) 1984-04-13 1988-04-05 Union Carbide Corporation Gallium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4824554A (en) 1984-04-13 1989-04-25 Uop Processes for the use of cobalt-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4686093A (en) 1984-04-13 1987-08-11 Union Carbide Corporation Molecular sieve compositions with aluminum, phosphorus and at least two other elements
DE3584905D1 (de) 1984-04-13 1992-01-30 Uop Inc Molekularsiebzusammensetzungen.
US4822478A (en) 1984-04-13 1989-04-18 Uop Iron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4737353A (en) 1984-04-13 1988-04-12 Union Carbide Corporation Beryllium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4686092A (en) 1984-04-13 1987-08-11 Union Carbide Corporation Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4744970A (en) 1984-04-13 1988-05-17 Union Carbide Corporation Cobalt-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4973785A (en) 1984-04-13 1990-11-27 Uop Molecular sieve compositions
US4759919A (en) 1984-04-13 1988-07-26 Union Carbide Corporation Chromium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4956165A (en) 1984-04-13 1990-09-11 Uop Molecular sieve compositions
US4738837A (en) 1984-04-13 1988-04-19 Union Carbide Corporation Chromium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
CA1241628A (en) 1984-04-13 1988-09-06 Brent M.T. Lok Molecular sieve compositions
US4683217A (en) 1984-04-13 1987-07-28 Union Carbide Corporation Iron-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4882038A (en) 1984-04-13 1989-11-21 Uop Process for the use of magnesium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4973460A (en) 1984-04-13 1990-11-27 Uop Lithium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4684617A (en) 1984-04-13 1987-08-04 Union Carbide Corporation Titanium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4846956A (en) 1984-04-13 1989-07-11 Uop Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide Molecular sieves
US4940570A (en) 1984-04-13 1990-07-10 Uop Beryllium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4789535A (en) 1984-04-13 1988-12-06 Union Carbide Corporation Lithium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4793833A (en) 1984-04-13 1988-12-27 Uop Manganese-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieves
US4758419A (en) 1984-04-13 1988-07-19 Union Carbide Corporation Magnesium-aluminum-phosphorus-silicon-oxide molecular sieve compositions
US4888167A (en) 1984-04-13 1989-12-19 Uop Germanium-aluminum-phosphorus-oxide molecular sieve compositions
US4619818A (en) 1984-05-30 1986-10-28 Mobil Oil Corporation Crystalline antimonophosphoaluminate
US4698217A (en) 1985-02-26 1987-10-06 Mobil Oil Corporation Crystalline silicate ZSM-58 and process for its preparation using a methyltropinium cation
US4686029A (en) 1985-12-06 1987-08-11 Union Carbide Corporation Dewaxing catalysts and processes employing titanoaluminosilicate molecular sieves
US4954325A (en) 1986-07-29 1990-09-04 Mobil Oil Corp. Composition of synthetic porous crystalline material, its synthesis and use
US4853197A (en) 1987-06-04 1989-08-01 Uop Crystalline metal aluminophosphates
US4861739A (en) 1987-06-04 1989-08-29 Uop Microporous crystalline composite compositions
US4797267A (en) 1987-12-23 1989-01-10 Mobil Oil Corporation Method of producing rod-shaped ZSM-5 zeolite
US5198203A (en) 1990-01-25 1993-03-30 Mobil Oil Corp. Synthetic mesoporous crystalline material
US5102643A (en) 1990-01-25 1992-04-07 Mobil Oil Corp. Composition of synthetic porous crystalline material, its synthesis
US5108725A (en) 1990-01-25 1992-04-28 Mobil Oil Corp. Synthesis of mesoporous crystalline material
FR2671790B1 (fr) 1991-01-18 1993-04-16 Inst Francais Du Petrole Procede de preparation de composes aluminophosphates et derives substitues de type structural vfi invention de : jean-francois joly, herve cauffriez et jean-louis guth.
US5236575A (en) 1991-06-19 1993-08-17 Mobil Oil Corp. Synthetic porous crystalline mcm-49, its synthesis and use
US5478787A (en) 1991-12-26 1995-12-26 Uop Discrete molecular sieve and use
US5240891A (en) 1991-12-26 1993-08-31 Patton Robert L Discrete molecular sieve and use
US5278345A (en) 1992-05-27 1994-01-11 Exxon Chemical Patents Inc. Use of ECR-1, mazmorite and ECR-18 in the conversion of oxygenates to hydrocarbons
ZA933879B (en) 1992-06-05 1993-12-27 Exxon Chemical Patents Inc ZSM-5-zeolite
US5362697A (en) 1993-04-26 1994-11-08 Mobil Oil Corp. Synthetic layered MCM-56, its synthesis and use
CA2123631C (en) 1993-05-18 2005-02-22 Bettina Kraushaar-Czarnetzki Process for the isomerisation of a hydrocarbonaceous feedstock
US5345011A (en) 1993-09-20 1994-09-06 Sun Company, Inc. (R&M) New manganese catalyst for light alkane oxidation
US5395809A (en) 1993-11-01 1995-03-07 Engelhard Corporation Modified microsphere FCC catalysts
FR2715648B1 (fr) 1994-01-31 1996-04-05 Elf Aquitaine Solides microporeux cristallisés consistant en aluminophosphates substitués par un métal et éventuellement par du silicium et appartenant au type structural Fau, leurs synthèses et applications.
WO1997045196A1 (en) 1996-05-29 1997-12-04 Exxon Chemical Patents Inc. Hydrocarbon conversion catalyst and its use
WO1997046743A1 (fr) 1996-06-07 1997-12-11 Asahi Kasei Kogyo Kabushiki Kaisha Tamis moleculaire a mesopores et son procede de production
AR013002A1 (es) 1997-06-18 2000-11-22 Exxonmobil Chem Patents Inc Metodo para incorporar catalizadores para la conversion de un gas de sintesis en tamices moleculares y tamiz molecular modificado.
CN1061679C (zh) 1997-09-10 2001-02-07 中国石油化工总公司 一种润滑油催化脱蜡催化剂
US6150293A (en) 1997-12-03 2000-11-21 Exxon Chemical Patents Inc. Preparation of zeolite bound by MFI structure type zeolite and use thereof
US6156931A (en) 1999-03-24 2000-12-05 Uop Llc Crystalline manganese (II/III) phosphate compositions
FR2819432B1 (fr) * 2001-01-18 2003-04-11 Rhodia Chimie Sa Catalyseur mesostructure integrant des particules de dimensions nanometriques
US6908603B2 (en) 2003-06-02 2005-06-21 Engelhard Corporation In-situ ZSM-5 synthesis
FR2865663B1 (fr) * 2004-01-29 2006-06-09 Inst Francais Du Petrole Catalyseur sous forme de grains comportant un coeur poreux acide entoure d'une couche externe uniforme
US7589041B2 (en) * 2004-04-23 2009-09-15 Massachusetts Institute Of Technology Mesostructured zeolitic materials, and methods of making and using the same
US20060182681A1 (en) * 2004-12-28 2006-08-17 Fortum Oyj Catalytic materials and method for the preparation thereof
KR100727288B1 (ko) * 2005-10-14 2007-06-13 한국과학기술원 메조다공성 골격을 갖는 미세다공성 결정성 분자체의제조방법
CN101376838B (zh) 2007-08-27 2012-09-12 中国石油化工股份有限公司 一种润滑油基础油的生产方法
FR2969511B1 (fr) * 2010-12-22 2012-12-28 IFP Energies Nouvelles Materiau spherique comprenant des nanoparticules metalliques piegees dans une matrice oxyde mesostructuree et son utilisation comme catalyseur dans les procedes du raffinage

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6314734A (ja) * 1986-07-08 1988-01-21 Res Assoc Util Of Light Oil 芳香族炭化水素の製法
US20040138051A1 (en) * 1999-09-07 2004-07-15 Zhiping Shan Novel zeolite composite, method for making and catalytic application thereof
US20020111522A1 (en) * 2000-10-20 2002-08-15 Rudolf Overbeek Zeolites and molecular sieves and the use thereof
JP2004511416A (ja) * 2000-10-20 2004-04-15 エイビービー ラマス グローバル インコーポレイテッド 改良ゼオライトおよび分子ふるいおよびその使用法
JP2005510345A (ja) * 2001-11-27 2005-04-21 エービービー ルマス グローバル インコーポレイテッド 中細孔性担体内の触媒含有微細孔性ゼオライトおよびその作成方法
JP2008534272A (ja) * 2005-04-08 2008-08-28 フォルシュングスツェントルム・ユーリッヒ・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 気相分離用膜並びにその膜の製造方法
JP2008207076A (ja) * 2007-02-23 2008-09-11 Petroleum Energy Center 流動接触分解触媒及びその製造方法並びに低硫黄接触分解ガソリンの製造方法
US20130105363A1 (en) * 2011-10-27 2013-05-02 Universite De Poitiers Method of hydrocracking and oligomerizing a paraffinic product of fischer-tropsch synthesis using a dispersed zeolite beta based catalyst

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JACOBSEN, C. J. H. ET AL.: "Zeolites by confined space synthesis - characterization of the acid sites in nanosized ZSM-5 by ammo", MICROPOROUS MESOPOROUS MATER., vol. 39, JPN6018032818, 24 August 2000 (2000-08-24), NL, pages 393 - 401, ISSN: 0003863332 *
MAVRODINOVA, V. ET AL.: "Beta zeolite colloidal nanocrystals supported on mesoporous MCM-41", J. COLLOID INTERFACE SCI., vol. 286, JPN6018032823, 22 March 2005 (2005-03-22), US, pages 268 - 273, ISSN: 0003863334 *
SCHMIDT, I. ET AL.: "Confined Space Synthesis. A Novel Route to Nanosized Zeolites", INORG. CHEM., vol. 39, JPN6018032821, 20 April 2000 (2000-04-20), US, pages 2279 - 2283, ISSN: 0003863333 *
SRIVASTAVA, R. ET AL.: "Synthesis of Nanocrystalline MFI-Zeolites with Intracrystal Mesopores and Their Applicaion in Fine C", CHEM. EUR. J., vol. 14, JPN6018032816, 12 September 2008 (2008-09-12), DE, pages 9507 - 9511, ISSN: 0003863331 *
XU, X. ET AL.: "Micrometer-scale macroporous silica-alumina composites with spheric and lathy MFI-type crystals via", MATER. LETT., vol. 64, JPN6018032824, 7 May 2010 (2010-05-07), NL, pages 1660 - 1663, ISSN: 0003863335 *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108568317A (zh) * 2017-03-09 2018-09-25 新乡市瑞丰新材料股份有限公司 一种三氯化铝络合催化剂、其制备方法及应用
JP2018183773A (ja) * 2017-04-26 2018-11-22 三菱ケミカル株式会社 ゼオライト触媒の処理方法及び低級オレフィンの製造方法
JP7087636B2 (ja) 2017-04-26 2022-06-21 三菱ケミカル株式会社 ゼオライト触媒の処理方法及び低級オレフィンの製造方法
JP2020032352A (ja) * 2018-08-29 2020-03-05 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
JP7046763B2 (ja) 2018-08-29 2022-04-04 日揮触媒化成株式会社 炭化水素油用流動接触分解触媒
JP2022502243A (ja) * 2018-09-25 2022-01-11 クローダ インターナショナル パブリック リミティド カンパニー 触媒及び脂肪酸異性化におけるその使用
JP7476178B2 (ja) 2018-09-25 2024-04-30 カーギル・バイオインダストリアル・ユーケイ・リミテッド 触媒及び脂肪酸異性化におけるその使用
JP2021113242A (ja) * 2020-01-16 2021-08-05 株式会社豊田中央研究所 冷却液
JP7194129B2 (ja) 2020-01-16 2022-12-21 株式会社豊田中央研究所 冷却液
WO2024204740A1 (ja) * 2023-03-30 2024-10-03 日揮触媒化成株式会社 シリカアルミナおよびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
BR112016000038B1 (pt) 2021-03-16
US20160136625A1 (en) 2016-05-19
US20190168194A1 (en) 2019-06-06
CN105517708A (zh) 2016-04-20
KR102262349B1 (ko) 2021-06-08
CN105517708B (zh) 2019-01-22
KR20160027199A (ko) 2016-03-09
US10894246B2 (en) 2021-01-19
US10239051B2 (en) 2019-03-26
WO2015001004A1 (en) 2015-01-08
SA515370336B1 (ar) 2019-04-03
JP6436495B2 (ja) 2018-12-12
EP3016738B1 (en) 2019-04-24
ZA201600674B (en) 2024-08-28
EP3016738A1 (en) 2016-05-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6436495B2 (ja) 多孔質材料上に堆積させた寸法の小さい分子篩結晶を含む触媒組成物
Su et al. Synthesis of nanosized HZSM-5 zeolites isomorphously substituted by gallium and their catalytic performance in the aromatization
Zhao et al. Alkali-treatment of ZSM-5 zeolites with different SiO2/Al2O3 ratios and light olefin production by heavy oil cracking
Qin et al. Preparation of single-crystal “house-of-cards”-like ZSM-5 and their performance in ethanol-to-hydrocarbon conversion
RU2557244C2 (ru) Модифицированный катализатор для конверсии оксигенатов в олефины
Álvaro-Muñoz et al. Microwave-assisted synthesis of plate-like SAPO-34 nanocrystals with increased catalyst lifetime in the methanol-to-olefin reaction
Zhao et al. Tuning hierarchical ZSM-5 zeolite for both gas-and liquid-phase biorefining
Li et al. Synthesis, characterization and n-hexane hydroisomerization performances of Pt supported on alkali treated ZSM-22 and ZSM-48
Jonscher et al. Origin of Morphology Change and Effect of Crystallization Time and Si/Al Ratio during Synthesis of Zeolite ZSM‐5
Sadeghpour et al. Ultrasound-assisted rapid hydrothermal design of efficient nanostructured MFI-Type aluminosilicate catalyst for methanol to propylene reaction
CA2715356C (en) Production of shaped silica-rich bodies
US9174204B2 (en) Catalyst based on zeolite for producing olefins and for oligomerizing olefins
Wang et al. In situ synthesis, characterization and catalytic activity of ZSM-5 zeolites on kaolin microspheres from amine-free system
Yazdani et al. Mixing‐assisted hydrothermal synthesis of nanostructured ZnAPSO‐34 used in conversion of methanol to light olefins: Effect of agitation RPM on catalytic properties and performance
Park et al. Synthesis of nanoporous material from zeolite USY and catalytic application to bio-oil conversion
US12023658B2 (en) Zeolite, and catalyst for use in production of aromatic hydrocarbon which comprises same
JP7508816B2 (ja) オレフィン製造用触媒
KR101970811B1 (ko) 메조기공 제올라이트에 담지된 피셔-트롭시 공정용 코발트 촉매 및 이를 이용한 합성액체연료 제조 방법
Askari et al. Catalytic performance of SAPO-34 catalysts of different crystal sizes in methanol-to-olefins reactions: effects of synthetic parameters
Leite et al. Static synthesis and characterization of MCM-22 zeolite applied as additive in fluid catalytic cracking operations
RU2773945C1 (ru) Способ получения композитного материала с иерархической структурой
Wang et al. Zeolite-modified alumina-bead catalyst for hierarchical cracking of bulky molecules
Pokatilov et al. ZSM‐5/γ‐Al2O3 Catalysts for Methanol Dehydration: Tuning Pore Structure by Carbon Nanotubes as a Pore‐Forming Agent
Zhang Environmental friendly approaches to optimize ZSL-5 zeolite for the MTO reaction
Dai et al. Design and synthesis of core shells HZSM-5@ MCM-41 with variable acidity and mesoporosity for lignin-catalyzed fast pyrolysis to prepare aromatics

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180313

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180828

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181108

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6436495

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250