JP2016524344A - 波長変換式半導体発光デバイス - Google Patents

波長変換式半導体発光デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2016524344A
JP2016524344A JP2016524924A JP2016524924A JP2016524344A JP 2016524344 A JP2016524344 A JP 2016524344A JP 2016524924 A JP2016524924 A JP 2016524924A JP 2016524924 A JP2016524924 A JP 2016524924A JP 2016524344 A JP2016524344 A JP 2016524344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wavelength conversion
conversion layer
light emitting
layer
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016524924A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7068771B2 (ja
Inventor
ドーン シュリッカー,エイプリル
ドーン シュリッカー,エイプリル
ボリショヴィチ シュチェキン,オレグ
ボリショヴィチ シュチェキン,オレグ
ホ チョ,ハン
ホ チョ,ハン
ヨゼフ シュミット,ペーター
ヨゼフ シュミット,ペーター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koninklijke Philips NV
Original Assignee
Koninklijke Philips NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koninklijke Philips NV filed Critical Koninklijke Philips NV
Publication of JP2016524344A publication Critical patent/JP2016524344A/ja
Priority to JP2020000327A priority Critical patent/JP7316947B2/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068771B2 publication Critical patent/JP7068771B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • H01L33/502Wavelength conversion materials
    • H01L33/504Elements with two or more wavelength conversion materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/15Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission
    • H01L27/153Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars
    • H01L27/156Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components having potential barriers, specially adapted for light emission in a repetitive configuration, e.g. LED bars two-dimensional arrays
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/501Wavelength conversion elements characterised by the materials, e.g. binder
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/04Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers
    • H01L25/075Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00
    • H01L25/0753Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L33/00 the devices being arranged next to each other
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0041Processes relating to semiconductor body packages relating to wavelength conversion elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2933/00Details relating to devices covered by the group H01L33/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2933/0008Processes
    • H01L2933/0033Processes relating to semiconductor body packages
    • H01L2933/0058Processes relating to semiconductor body packages relating to optical field-shaping elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

本発明の実施形態において、発光デバイスは、n型領域とp型領域との間に配置された発光層を含んだ半導体構造を含む。発光層によって発せられる光の経路内に第1の波長変換層が配設される。第1の波長変換層は波長変換セラミックとし得る。第1の波長変換層に第2の波長変換層が融着される。第2の波長変換層は、ガラス内に置かれた波長変換材料とし得る。

Description

本発明は、波長変換式半導体発光デバイスに関する。
現在利用可能な最も効率的な光源の中に、発光ダイオード(LED)、共振器型(resonant cavity)発光ダイオード(RCLED)、垂直共振器面発光レーザ(VCSEL)及び端面発光レーザを含む半導体発光デバイスがある。可視スペクトルで動作可能な高輝度発光デバイスの製造において現在関心ある材料系は、III−V族半導体、特に、III族窒化物材料とも呼ばれる、ガリウム、アルミニウム、インジウム、及び窒素の二元、三元、及び四元合金を含む。典型的に、III族窒化物発光デバイスは、有機金属化学気相成長法(MOCVD)、分子線エピタキシー(MBE)又はその他のエピタキシャル技術により、サファイア、炭化シリコン(シリコンカーバイド)、III族窒化物若しくは複合材の基板、又はその他の好適な基板の上に、異なる組成及びドーパント濃度の複数の半導体層のスタック(積層体)をエピタキシャル成長することによって製造される。スタックは、しばしば、基板上に形成された、例えばSiでドープされた1つ以上のn型層と、該1つ以上のn型層上に形成された活性領域内の1つ以上の発光層と、活性領域上に形成された、例えばMgでドープされた1つ以上のp型層とを含んでいる。これらn型領域及びp型領域の上に、電気コンタクトが形成される。
図1は、特許文献1(米国特許出願公開第2011/0227477号)に更に詳細に記載されている発光装置を示している。図1のデバイスは、光源(例えば、LED)が上にマウントされたサブマウント100を含んでいる。特許文献1の段落54は、「第1の発光層110は、第2の発光層115上に配置されており、光源105から放射された光の少なくとも一部を受ける。第2の発光層115は、従来のベースLED105と第1の発光層110との間に配置されている。第2の発光層115は、光源105から放射された光の少なくとも一部を受ける。任意のカプセル材料樹脂120は、光源105、第1の発光層110、および第2の発光層115を覆って設置されている。いくつかの実施形態では、第1の発光層110および第2の発光層115は、一緒に固定されて、複合材料を形成する。」と教示している。
特許文献1の段落60は、「発光装置は、第1のガーネット蛍光体を有する第1の発光層、および第2のガーネット蛍光体を有する第2の発光層を含むことができる・・・。発光層は、いくつかの実施形態では、セラミックプレートであってもよい。・・・セラミックプレートは、一緒に固定されて、複合材料を形成してもよい。」と教示している。
米国特許出願公開第2011/0227477号明細書
本発明の1つの目的は、高い駆動電流及び/又は高い動作温度を必要とし得る用途に適した波長変換式半導体発光デバイスを提供することである。
本発明の実施形態において、発光デバイスは、n型領域とp型領域との間に配置された発光層を含んだ半導体構造を含む。発光層によって発せられる光の経路内に第1の波長変換層が配設される。第1の波長変換層は波長変換セラミックとし得る。第1の波長変換層に第2の波長変換層が融着される。第2の波長変換層は、ガラス内に置かれた波長変換材料とし得る。
本発明の実施形態に従った方法は、波長変換素子を形成することを含む。波長変換素子を形成することは、波長変換セラミックとし得る第1の波長変換層を形成し、且つ第2の波長変換層を第1の波長変換層に融着することを含む。波長変換素子が複数のプレートレットへとダイシングされる。ダイシングの後に、1つ以上のプレートレットが単一の半導体発光デバイスに取り付けられる。
LEDと2つのセラミック蛍光体プレートとを含んだ発光装置を示す図である。 半導体発光デバイスを例示する図である。 波長変換ウェハの一部の断面図である。 個々のプレートレットへとダイシングされた図3の構造を例示する図である。 整形された側面を有する個々のプレートレットへとダイシングされた図3の構造を例示する図である。 個々のLEDに取り付けられた図4に示したプレートレットを例示する図である。 反射材料層を形成した後の図6の構造を例示する図である。 反射材料層をエッチバックして波長変換プレートレットの頂面を露出させた後の図7の構造を例示する図である。 整形された側面を有する個々のプレートレットへとダイシングされた図3の構造を例示する図である。
本発明の実施形態は、2つ以上の波長変換材料を有する波長変換式半導体発光デバイスに向けられる。本発明の実施形態は、例えば自動車のヘッドランプなど、高い駆動電流及び/又は高い動作温度を必要とし得る用途で使用され得る。
以下の例では、半導体発光デバイスは、青色光又はUV光を発するIII族窒化物LEDであるが、例えばレーザダイオードなどの、LED以外の半導体発光デバイスや、例えばその他のIII−V族材料、III族リン化物、III族ヒ化物、II−VI族材料、ZnO、又はSi系材料などの、その他の材料系からなる半導体発光デバイスが使用されてもよい。
図2は、本発明の実施形態で使用され得るIII族窒化物LEDを例示している。如何なる好適な半導体発光デバイスが使用されてもよく、本発明の実施形態は、図2に例示されるデバイスに限定されない。
図2のデバイスは、技術的に知られているように、成長基板の上にIII族窒化物半導体構造を成長させることによって形成される。成長基板(図2には示されず)は、例えばサファイア、SiC、Si、GaN又は複合基板など、如何なる好適基板であってもよい。半導体構造は、n型領域とp型領域との間に挟まれた発光領域又は活性領域を含む。先ずn型領域14が成長され得る。n型領域13は、異なる組成及びドーパント濃度の複数の層を含み得る。該複数の層は、例えば、n型あるいは意図的にはドープされないものとし得るバッファ層若しくは核生成層などのプリパレーション層及び/又は成長基板の除去を容易にするように設計される層と、発光領域が効率的に発光するのに望ましい特定の光学特性、材料特性若しくは電気特性に合わせて設計されるn型、若しくはp型であってもよい、デバイス層とを含み得る。n型領域上に、発光領域又は活性領域16が成長される。好適な発光領域の例は、単一の厚い若しくは薄い発光層、又はバリア層によって分離された複数の薄い若しくは厚い発光層を含んだマルチ量子井戸発光領域を含む。次いで、発光領域上に、p型領域18が成長され得る。n型領域と同様に、p型領域は、異なる組成、厚さ及びドーパント濃度の複数の層を含むことができ、該複数の層は、意図的にはドープされていない層又はn型層を含んでいてもよい。
成長後、p型領域の表面上にpコンタクトが形成される。pコンタクト20は、しばしば、例えば反射メタル及びガードメタルなどの複数の導電層を含む。ガードメタルは、反射メタルのエレクトロマイグレーションを防止あるいは抑制し得る。反射メタルは銀であることが多いが、如何なる好適な材料が使用されてもよい。pコンタクト20を形成した後、nコンタクト22が上に形成されるn型領域14の部分を露出させるよう、pコンタクト20、p型領域18及び活性領域16の一部が除去される。nコンタクト22とpコンタクト20は、例えばシリコンの酸化物又はその他の好適材料などの誘電体で充填され得る間隙25によって、互いに電気的に分離(アイソレート)される。複数のnコンタクトビアが形成されてもよく、nコンタクト22及びpコンタクト20は、図2に例示される構成に限定されない。n及びpコンタクトは、技術的に知られているように、誘電体/金属スタックを有するボンドパッドを形成するように再分配されてもよい。
LEDをマウント12に取り付けるため、1つ以上のインターコネクト24が、nコンタクト22及びpコンタクト20の上に形成され、あるいはそれらに電気的に接続される。インターコネクト24は、電気的且つ物理的にLEDをマウント12に接続する。インターコネクト24は、例えば、金スタッドバンプ、金層、又はその他の好適構造とし得る。金スタッドバンプは、例えば、直径において60μmと100μmとの間とし得る。デバイスのウェハから、例えばインターコネクト24を形成した後に、個々のLEDがダイシングされる。
マウント12上にインターコネクト26が形成され得る。マウント12は、例えばメタル、セラミック、又はシリコンを含め、如何なる好適材料ともし得る。マウント12上のインターコネクト26は、LED上のインターコネクト24と位置が揃っている。LED及びマウントの双方の上にではなく、LED及びマウントの一方のみの上にインターコネクトが形成されるように、インターコネクト24又は26の何れかが省かれてもよい。LEDが上に搭載されるマウントの頂面側を、別の構造に取り付けられ得るマウントの底面側に電気的に接続するため、マウントの中にビアが形成され、あるいはマウント12の表面に配線が形成され得る。
個々のLEDは、半導体構造の成長方向に対して裏返されてマウント12に取り付けられる。LEDはマウントに、例えば、超音波ボンディング、サーモソニックボンディング、はんだ取付け、又はその他の好適な接合技術によって取り付けられ得る。
マウント12への接合の前又は後に、LEDとマウント12との間にアンダーフィル材30が配設される。アンダーフィル30は、後の処理において半導体構造を支持する。アンダーフィル30は、隣接するインターコネクト24間の隙間28を充填し得る。アンダーフィル30は、例えば注入又はその他の好適手法によって、LEDとマウント12との間に導入され得る。アンダーフィル30は、例えば、シリコーン、エポキシ、又はその他の好適材料とし得る。アンダーフィル30は、液体の形態で注入された後に、固体を形成するように硬化され得る。余分なアンダーフィル材が、例えばマイクロビーズブラスティングなどの好適技術によって除去され得る。
成長基板が、何らかの好適技術によって除去され得る。サファイア基板は、レーザ溶融によって除去されることが多く、その場合、レーザ光が基板を通して光らされて、基板と直に接触している半導体材料の層を溶融させることで、基板が半導体構造から解放される。その他の基板は、例えば、エッチング又は研削などの機械的技術によって除去され得る。基板を除去することは、n型領域14の表面32を露出させる。表面32は、例えば光電気化学エッチング又はその他の好適技術によって、パターン加工、テクスチャ加工、又は粗面加工されてもよく、それにより表面32からの光取り出しが高められ得る。
図2は、アンダーフィルと厚い金属インターコネクトとによって支持され、そこから成長基板が除去されたLEDを例示している。他の好適LEDが使用されてもよい。一部の実施形態において、成長基板が半導体構造に取り付けられたままのLEDが使用される。例えば、LED半導体構造がサファイア基板上に成長され、該サファイア基板が半導体構造に取り付けられたままとなる。サファイアは、必ずしもそうである必要はないが、成長後に例えば100μm厚より小さい厚さまで薄化されてもよい。サファイアが半導体構造を機械的に支持するので、アンダーフィルが含められてもよいが、アンダーフィルは機械的支持のためには必要でない。厚い金属インターコネクトは必要とされないが、含められてもよい。LEDはマウントに、例えばはんだ付けなどの好適技術によって取り付けられ得る。
LEDとは別個に、波長変換部材が、図3、4及び5に例示するように形成される。波長変換部材は、LEDによって発せられた光を吸収して、1つ以上の異なる波長の光を発する。必ずしもそうである必要はないが、LEDによって発せられた未変換の光が、この構造から取り出される光の最終的なスペクトルの一部をなすことが多い。一般的な組み合わせの例は、黄色発光の波長変換材料と組み合わされた青色発光のLED、緑色発光及び赤色発光の波長変換材料と組み合わされた青色発光のLED、青色発光及び黄色発光の波長変換材料と組み合わされたUV発光のLED、並びに青色発光、緑色発光及び赤色発光の波長変換材料と組み合わされたUV発光のLEDを含む。構造から発せられる光のスペクトルを調整するために、他の色の光を発する波長変換材料が追加されてもよい。
図3にて、2つの波長変換層40及び42を有する波長変換器38が形成される。波長変換層40及び42は、典型的に、異なる波長変換材料を含むが、必ずしもそうである必要はない。波長変換層40及び42は、異なる色の光を発することが多いが、必ずしもそうである必要はない。波長変換層40及び42は、高温及び高電流の動作条件に耐えることができる如何なる材料であってもよい。例えば、波長変換層40及び42は、2.5Aに至る電流と240℃に至る動作温度とを伴う動作条件に耐えるように設計され得る。
一部の実施形態において、波長変換層40は、例えばセラミック層へと焼結された粉末蛍光体などのルミネセントセラミックである。一部の実施形態において、波長変換層42は、ガラス又はその他の好適透明材料に、例えば従来からの蛍光体、有機蛍光体、量子ドット、有機半導体、II−VI族若しくはIII−V族半導体、II−VI族若しくはIII−V族半導体量子ドット若しくはナノ結晶、染料、ポリマー、又は発光するその他の材料などの1つ以上の波長変換材料を詰められたものである。
一例において、波長変換層40は、青色光を吸収して赤色光を放つセラミック蛍光体である。赤色光を放つ好適なセラミック蛍光体は、以下に限られないが、(Ba1−x−y−zSrCaEuSi5−a−bAl8−a−4ba+4b、ただし、0.5≦x≦0.9、0≦y≦0.1、0.003≦z≦0.03、0≦a≦0.05、且つ0≦b≦0.2、(Ca1−x−y−zII III 2y/3Eum/2Si12−m−n(Al1−km+n16−n;MII=Mg,Sr,MIII=Y,La,Lu,Ce、ただし、0≦x≦1、0≦y≦0.5、0.005≦z≦0.2、0.5≦m≦3.5、0.05≦n≦2、0≦k≦0.15、Ca1−x−y−z−vII Si1+x−zAl1−x+z3−x:Eu,Ce;MII=Sr,Ba,Mg、ただし、0≦x≦0.05、0≦y≦0.01、0≦z≦0.04、0≦v≦0.85を含む。波長変換層40は、一部の実施形態において少なくとも5μm厚、一部の実施形態において400μm厚以下、一部の実施形態において少なくとも20μm厚、そして一部の実施形態において200μm厚以下とし得る。
一例において、波長変換層42は、ガラス内に置かれた蛍光体である。波長変換層42内の蛍光体は、青色光を吸収して緑色光を放つ。緑色光を放つ好適なセラミック蛍光体は、以下に限られないが、(Lu1−x−yCeAl12、ただし、0≦x≦1、0.0015≦y≦0.04、又はSr1−x−yII EuSi;M=Ca,Ba、ただし、0≦x≦0.5、0.002≦y≦0.04を含む。波長変換層42は、一部の実施形態において少なくとも5μm厚、一部の実施形態において400μm厚以下、一部の実施形態において少なくとも20μm厚、そして一部の実施形態において200μm厚以下とし得る。所与の用途の色点(カラーポイント)要求を満たす如何なる組み合わせの波長変換層40及び42の厚さが使用されてもよい。
図3に示した構造は、先ず、例えば、粉末蛍光体を加圧して焼結することによって、あるいはその他の好適プロセスによって、セラミック波長変換層40を形成することによって形成され得る。一部の実施形態において、波長変換層40は、焼結後に、例えば研削などの機械的プロセスによって、あるいはその他の好適技術によって薄化される。波長変換層40は、例えば800μm厚以上から300μm厚以下まで薄化され得る。薄化の後に、波長変換層40が波長変換層42と結合される。ここに記載されるように、波長変換層40及び波長変換層42の各々が、結合することの前又は後に薄化されてもよい。これらの薄化プロセスはオプションであり、図には示されていない。
波長変換層42は、例えば、選択された緑色蛍光体を所定の蛍光体負荷(ローディング)まで溶融ガラスに混合することによって形成され得る。この混合物が、ローラでシートへと延ばされ、波長変換層40のディスクに形状が合うように切断され、そして、例えばガラスのリフロー温度よりも高い温度まで加熱することによって、波長変換層40に融着される。他の例では、ガラスと蛍光体のこの混合物が、熱い間(例えば、リフロー温度よりも高い間)に直接的に波長変換層40上に置かれ、そして、実質的に均一な厚さのガラス層を形成するように均等に広げられてもよい。一部の実施形態において、リフロー温度は、ガラス材料に応じて、320℃ほどの低さ又は1500℃ほどの高さであり得る。使用される蛍光体は、一部の実施形態において1700℃の温度に耐え、一部の実施形態において1800℃の温度に耐え得る。如何なる好適なガラス又はその他の透明材料が使用されてもよい。ガラスは、例えば、取出しを高めるために、一部の実施形態において1.7未満、一部の実施形態において1.6未満、そして一部の実施形態において1.52未満の屈折率を持つ低屈折率ガラスとし得る。波長変換層42に関する蛍光体材料、ローディング量、及び薄化(後述)後の最終厚さは、発光デバイスと波長変換器との結合構造を出て行く光が所与の用途の色点及び光束強度に関する目標仕様を満足するよう、発光デバイスから放たれる青色光に適合するように選択される。
一部の実施形態において、波長変換層42と結合される波長変換層40の表面を、粗面加工、パターン加工、又はテクスチャ加工し、それにより、この層の表面積を増大させ、よって、波長変換層42と波長変換層40との間の接合の強度を高め得る。波長変換層42と波長変換層40との間の境界面を粗面加工、パターン加工、又はテクスチャ加工することはまた、波長変換層40から波長変換層42への光取り出しを向上させ得るとともに、波長変換層42から波長変換層40への光の反射を抑制あるいは防止し得る。
一部の実施形態において、波長変換層40及び波長変換層42の一方又は双方に、これら2つの材料間の接合を向上させるために、融剤又は前処理が適用される。例えば、セラミック波長変換層40とガラス波長変換層42との間の境界面を改善するため、及び/又は加熱中のセラミック酸化を防止するため、窒化シリコンバリア層及び酸化シリコン層の一方又は双方がセラミック波長変換層40上に配設され得る。窒化シリコン層及び/又は酸化シリコン層は、例えば、メガトロンスパッタリング、化学気相成長、プラズマ化学気相成長、及び蒸着を含め、如何なる好適技術によって波長変換層40上に形成されてもよい。
一部の実施形態において、波長変換層42をセラミック波長変換層40と完全に融着させるために、結合構造38は、不活性環境下で、波長変換層42内のガラスのリフロー温度よりも高い温度まで加熱されなければならない。一部の実施形態において、リフロー温度は、ガラス材料に応じて、320℃ほどの低さ又は1500℃ほどの高さであり得る。融着中にリフロー温度よりも高くまで加熱した後、ガラス波長変換層42は、平坦でなかったり、十分に均一な厚さのものでなかったりすることがある。一部の実施形態において、波長変換構造38の中心からエッジまでの厚さ均一性を改善するため、及び/又は所与の用途の色点を満足するため、波長変換層40に融着された後に、ガラス波長変換層42が、例えば、図3に示すウェハの頂面41を研削することによって、あるいはその他の好適技術によって薄化され得る。
一部の実施形態において、ガラス波長変換層42及びセラミック波長変換層40の双方が、融着後に、例えば研削又はその他の好適技術によって薄化され得る。一部の実施形態において、セラミック波長変換層40のみが融着後に薄化されてもよい。一部の実施形態において、セラミック波長変換層40は、融着後に、300μm以上から120μm以下まで薄化される。セラミック波長変換層40は、融着前に粗削り技術によって(例えば、上述のように800μmの厚さから300μmの厚さまで)薄化され、その後、融着後にもっと細かい研削/研磨技術を用いて(例えば、上述のように300μmの厚さから120μm以下まで)薄化され得る。薄化は概して、図3の構造が後述のように個々のプレートレットへとダイシングされる前に、波長変換構造38がなおもウェハ形態にある間に行われる。
セラミック波長変換層40は典型的に、ガラス波長変換層42よりも敏速に熱を伝える。従って、一部の実施形態において、構造38の向きは、波長変換層40が発光デバイスに隣接して配置され、光が取り出される頂部層が波長変換層42であるようにされる。一部の実施形態において、構造38からの光取り出しを高めるとともに後方反射を抑制あるいは防止するため、薄化中に波長変換層42の頂面が、粗面加工、パターン加工、又はテクスチャ加工される。
波長変換器38は、単一の発光デバイス、又は複数の発光デバイスのタイル、に合った大きさにされたプレートレットへとダイシングされる。図4、5及び9は、ダイシングされた波長変換プレートレットを例示している。
図4において、プレートレット44は、ウェハ表面に対して垂直な向きのソーブレードでダイシングされている。図4のプレートレット44は、実質的に垂直な側面を有している。プレートレットは、発光デバイスと同じ形状及びサイズであってもよいし、発光デバイスよりも僅かに大きくてもよいし(例えば、1.06×1.06mmのプレートレットが1×1mmのLEDダイ上に置かれ得る)、あるいは発光デバイスよりも僅かに小さくてもよい(例えば、0.965×0.965mmのプレートレットが1×1mmのLEDダイ上に置かれ得る)。
図5において、プレートレット46は、斜めの側面48を有している。側壁の角度は、プレートレット46の厚さ全体にわたって一貫している。プレートレット46は、斜めにされたソーブレードを用いてウェハ38からプレートレットを切断することによって形成され得る。例えば、ソーブレードは、一部の実施形態においてウェハの頂面への法線に対して80°以下、一部の実施形態においてウェハの頂面への法線に対して30°以上、一部の実施形態においてウェハの頂面への法線に対して65°以下、そして、一部の実施形態においてウェハの頂面への法線に対して45°以上、の角度に傾斜され得る。
図9において、プレートレット70は、2つ以上の表面を持つ側壁を有している。この側壁は、第1の向きを持つ第1の表面72と、第1の向きとは異なる第2の向きを持つ第2の表面74とを有している。図9の構造において、第1の部分72は実質的に垂直であり、第2の部分74は傾斜している。他の例において、第1の部分は、ウェハの頂面への法線に対して傾斜され、第2の部分は、第1の部分とは異なる角度で傾斜され得る。第1の部分と第2の部分との間の境界は、波長変換層40内にあってもよいし、図9に示すように波長変換層42内にあってもよいし、あるいは波長変換層40と42との間の境界にあってもよい。図9に示す構造は、図3に示した波長変換ウェハ38を2パスでソーイングすることによって形成される。一実施形態において、傾斜されたブレードが傾斜部分74をカットする。次に、垂直部分72を形成する真っ直ぐなブレードでウェハがカットされる。一実施形態において、2回目のカットがプレートレット70を互いから完全に分離する。何れの表面が最初に形成されてもよい。
プレートレット46が、図5及び9においてのように傾斜した側面を有するとき、傾斜された領域の厚さが、側壁の角度と組み合わさって、プレートレットの底面の面積、すなわち、LEDダイに隣り合わせて置かれる表面の面積を決定する。例えば、1×1mmであるLEDダイに対し、プレートレットの頂面が1.06×1.06mmである場合、プレートレットの可能な底面寸法は、0.98×0.98mm、0.965×0.965mm、0.94×0.94mm、及び、1×1mmLEDダイに等しいかそれよりも小さいかであるその他の寸法を含む。プレートレットの底面は、LEDダイと同じサイズであるか、それよりも小さいかであることが多いが、必ずしもそうである必要はない。
図6−8は、波長変換式発光デバイスの組み立てを例示している。図6にて、図2に示したデバイス又はその他の好適デバイスとし得るものである個々のLED10が、マウント12に取り付けられる。例えば図4、5又は9に示した構造のうちの1つなどの、個々の波長変換プレートレットが、各LED10にピックアンドプレースにより取り付けられる。一部の実施形態において、波長変換プレートレットをLEDに取り付けるのに先立って、LED10上に、接着剤50の層がキャストされ、ディスペンスされ、噴射され、あるいはその他の方法で配設される。例えばシリコーンなど、如何なる好適な接着剤が用いられてもよい。図6−8において、波長変換プレートレットは、セラミック波長変換層40がLED10に付着されて、ガラス波長変換層42が構造体の頂部層であるようにマウントされている。これに代わる実施形態において、ガラス波長変換層42がLED10に付着されて、セラミック波長変換層40が構造体の頂部層であってもよい。一部の実施形態において、接着剤50を硬化させるために、この構造が加熱され得る。マウント12上のボンドパッド80が、複数のLED10のための電気接続を提供する。
図7にて、隣接するデバイス間の空間56に、反射材料52が押し込められる。反射材料52は、これらの図において、その他の層から区別するためにハッチング付きで示されている。反射材料52は、例えば、シリコーンなどの透明材料内に置かれた酸化チタン粒子とし得る。個々のデバイス間の反射材料52は、例えば自動車ヘッドランプの明暗コントラスト仕様といった、所与の用途の仕様を満足するために必要とされ得る。反射材料は、隣接するデバイス間に加えて、反射材料54によって例示するように個々のLED10の上にも配設され得る。
図8にて、各デバイスの波長変換層42の頂面55を通じて光が放出され得るよう、個々のデバイスの上の材料を除去するように反射材料52が薄化される。一部の実施形態において、複数のLED10のための電気接続を提供するものであるマウント12上の1つ以上のボンドパッド80が、図7で反射材料52によって覆われ、それが図8で除去される。余分な反射材料は、如何なる好適技術によって除去されてもよい。一部の実施形態において、余分な反射材料は、乾式ビーズブラスティング又は湿式ビーズブラスティングによって除去される。例えば、乾式ビーズブラスティングにおいて、空気と80μmの平均直径を持つ重曹粒子との流れが、反射材料の表面に向けられて、余分な反射材料が除去される。湿式ビーズブラスティングの一例においては、水スラリー内の180μmの平均直径を持つプラスチック粒子が、反射材料の表面に向けられて、余分な反射材料が除去される。一部の実施形態において、図8における余分な反射材料の除去中に波長変換層42の頂面55が粗面化されて、光取り出しが向上される。
本発明を詳細に説明したが、当業者が認識するように、本開示を所与として、ここに記載の発明概念の精神を逸脱することなく、本発明に変更が為され得る。故に、本発明の範囲は、図示して説明した特定の実施形態に限定されるものではない。

Claims (17)

  1. n型領域とp型領域との間に配置された発光層を有する半導体構造と、
    前記発光層によって発せられる光の経路内に配置された第1の波長変換層であり、波長変換セラミックを有する第1の波長変換層と、
    前記第1の波長変換層に融着された第2の波長変換層であり、ガラス内に置かれた波長変換材料を有する第2の波長変換層と、
    を有する発光デバイス。
  2. 前記第1の波長変換層は赤色光を発し、前記第2の波長変換層は緑色光を発する、請求項1に記載の発光デバイス。
  3. 前記第1の波長変換層は、前記第2の波長変換層と前記半導体構造との間に配置されている、請求項1に記載の発光デバイス。
  4. 前記第1の波長変換層及び前記第2の波長変換層は、傾斜した側壁を有する、請求項1に記載の発光デバイス。
  5. 前記第1の波長変換層及び前記第2の波長変換層は、波長変換部材を形成し、
    前記波長変換部材の第1の部分は、実質的に垂直な側壁を有し、且つ
    前記波長変換部材の第2の部分は、傾斜した側壁を有する、
    請求項1に記載の発光デバイス。
  6. 当該発光デバイスは更に反射材料を有し、
    前記反射材料は、前記第1の波長変換層の側壁、前記第2の波長変換層の側壁、及び前記半導体構造の側壁の各々に隣接して配置されている、請求項1に記載の発光デバイス。
  7. 波長変換素子を形成することであり、当該形成することは、
    波長変換セラミックである第1の波長変換層を形成すること、及び
    第2の波長変換層を前記第1の波長変換層に融着すること
    を有する、形成することと、
    前記波長変換素子を複数のプレートレットへとダイシングすることと、
    前記ダイシングの後に、プレートレットを半導体発光デバイスに取り付けることと、
    を有する方法。
  8. 前記第1の波長変換層を形成することは、蛍光体をウェハへと焼結することを有する、請求項7に記載の方法。
  9. 前記第2の波長変換層を前記第1の波長変換層に融着することは、
    波長変換材料をガラスと混合し、
    混合物をローラでシートへと延ばし、
    前記第1の波長変換層に形状が合うように前記シートを切断し、且つ
    前記切断されたシートを前記第1の波長変換層に融着する
    ことを有する、請求項7に記載の方法。
  10. 前記切断されたシートを融着することは、前記切断されたシート及び前記第1の波長変換層を、前記ガラスのリフロー温度よりも高い温度まで加熱することを有する、請求項9に記載の方法。
  11. 前記第2の波長変換層を前記第1の波長変換層に融着することは、
    波長変換材料をガラスと混合し、
    混合物を前記第1の波長変換層上に置き、
    実質的に均一な厚さの層を形成するように前記混合物を広げる
    ことを有する、請求項7に記載の方法。
  12. 前記第2の波長変換層を前記第1の波長変換層に融着することに先立って、前記第1の波長変換層を薄化すること、を更に有する請求項7に記載の方法。
  13. 前記第2の波長変換層を前記第1の波長変換層に融着することの後に、前記第2の波長変換層を薄化すること、を更に有する請求項7に記載の方法。
  14. 複数の半導体発光デバイスをマウントに取り付けることと、
    前記複数のうちの各半導体発光デバイスにプレートレットを取り付けることと、
    前記複数のうちの隣接する半導体発光デバイス間に反射材料を配設することと、
    を更に有する請求項7に記載の方法。
  15. 前記隣接する半導体発光デバイス間に前記反射材料を配設することの後に、前記反射材料を薄化すること、を更に有する請求項14に記載の方法。
  16. 前記波長変換素子を前記複数のプレートレットへとダイシングすることは、傾斜した側壁を各プレートレットに形成することを有する、請求項7に記載の方法。
  17. 前記波長変換素子を前記複数のプレートレットへとダイシングすることは、
    各プレートレットの第1の部分に、前記プレートレットの頂面に対して第1の角度を持つ側壁を形成し、且つ
    各プレートレットの第2の部分に、前記プレートレットの頂面に対して第2の角度を持つ側壁を形成する
    ことを有し、
    前記第1の角度は前記第2の角度と異なる、
    請求項7に記載の方法。
JP2016524924A 2013-07-08 2014-07-03 波長変換式半導体発光デバイス Active JP7068771B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020000327A JP7316947B2 (ja) 2013-07-08 2020-01-06 波長変換式半導体発光デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361843466P 2013-07-08 2013-07-08
US61/843,466 2013-07-08
PCT/IB2014/062813 WO2015004577A1 (en) 2013-07-08 2014-07-03 Wavelength converted semiconductor light emitting device

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020000327A Division JP7316947B2 (ja) 2013-07-08 2020-01-06 波長変換式半導体発光デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016524344A true JP2016524344A (ja) 2016-08-12
JP7068771B2 JP7068771B2 (ja) 2022-05-17

Family

ID=51355584

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016524924A Active JP7068771B2 (ja) 2013-07-08 2014-07-03 波長変換式半導体発光デバイス
JP2020000327A Active JP7316947B2 (ja) 2013-07-08 2020-01-06 波長変換式半導体発光デバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020000327A Active JP7316947B2 (ja) 2013-07-08 2020-01-06 波長変換式半導体発光デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (3) US9761768B2 (ja)
EP (1) EP3020076B1 (ja)
JP (2) JP7068771B2 (ja)
KR (1) KR102180388B1 (ja)
CN (2) CN111509112B (ja)
WO (1) WO2015004577A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078282A (ja) * 2016-10-12 2018-05-17 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. 発光デバイスおよびledパッケージ構造
JP2020053617A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2023047290A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 ルーツ カンパニーリミテッド 蛍光体の製造方法

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2015004577A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Koninklijke Philips N.V. Wavelength converted semiconductor light emitting device
GB201421133D0 (en) * 2014-11-28 2015-01-14 Cambridge Entpr Ltd Electroluminescent device
TW201631808A (zh) 2015-02-25 2016-09-01 隆達電子股份有限公司 發光二極體晶片封裝體
FR3033939B1 (fr) * 2015-03-20 2018-04-27 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives Dispositif optoelectronique a diode electroluminescente
DE102015109413A1 (de) * 2015-06-12 2016-12-15 Osram Opto Semiconductors Gmbh Verfahren zur Herstellung von optoelektronischen Konversions-Halbleiterchips und Verbund von Konversions-Halbleiterchips
JP6217705B2 (ja) * 2015-07-28 2017-10-25 日亜化学工業株式会社 発光装置及びその製造方法
CN105140377A (zh) 2015-08-10 2015-12-09 深圳市华星光电技术有限公司 量子点玻璃盒及其制备方法和应用
JP6327220B2 (ja) * 2015-08-31 2018-05-23 日亜化学工業株式会社 発光装置
FR3049333A1 (fr) * 2016-03-24 2017-09-29 Valeo Vision Module de conversion de lumiere, notamment pour vehicule automobile
US10222681B2 (en) * 2016-11-07 2019-03-05 Limileds LLC Segmented light or optical power emitting device with fully converting wavelength converting material and methods of operation
KR20180087487A (ko) * 2017-01-23 2018-08-02 삼성디스플레이 주식회사 파장 변환 부재 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
KR102542426B1 (ko) 2017-12-20 2023-06-12 삼성전자주식회사 파장변환 필름과, 이를 구비한 반도체 발광장치
US20190198720A1 (en) * 2017-12-22 2019-06-27 Lumileds Llc Particle systems and patterning for monolithic led arrays
CN109461805B (zh) * 2018-03-07 2021-08-10 普瑞光电股份有限公司 具有位于包含荧光体的玻璃转换板上的玻璃透镜的汽车led光源
US10756242B2 (en) 2018-07-30 2020-08-25 Lumileds Llc Light-emitting device with light scatter tuning to control color shift
US10797207B2 (en) 2018-07-30 2020-10-06 Lumileds Llc Light emitting device with porous structure to enhance color point shift as a function of drive current
CN110875344A (zh) * 2018-08-31 2020-03-10 昆山工研院新型平板显示技术中心有限公司 一种led显示器件的制备方法及led显示器件
WO2020083717A1 (en) * 2018-10-22 2020-04-30 Lumileds Holding B.V. A method of manufacturing a light converting device
US10910433B2 (en) * 2018-12-31 2021-02-02 Lumileds Llc Pixelated LED array with optical elements
EP4046194B1 (en) * 2019-10-15 2023-08-23 Lumileds LLC Forming a multicolor phosphor-converted led array
US11063191B2 (en) 2019-10-15 2021-07-13 Lumileds Llc Forming a multicolor phosphor-converted LED array
US11749786B2 (en) 2019-10-15 2023-09-05 Lumileds Llc Multicolor phosphor-converted LED array
US20220285594A1 (en) * 2019-12-12 2022-09-08 Lumileds Llc Light emitting diodes with reflective sidewalls comprising porous particles
CN113451483A (zh) * 2020-05-28 2021-09-28 重庆康佳光电技术研究院有限公司 一种颜色转换装置及其制备方法、显示背板
CN113284994B (zh) * 2021-03-30 2023-03-14 华灿光电(浙江)有限公司 深紫外发光二极管的外延片及其制备方法

Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951732A (en) * 1997-08-27 1999-09-14 Duro; Mark Method of glass forming
JP2006005367A (ja) * 2004-06-03 2006-01-05 Lumileds Lighting Us Llc 発光デバイスのための発光セラミック
JP2008169348A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合材料
JP2009126725A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Canon Inc ガラス部材の製造方法及び加熱延伸装置
JP2010514187A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有形の波長変換器を有する発光装置
WO2010131402A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
JP2010287777A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび車両用前照灯
JP2011116974A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Ube Material Industries Ltd 青色発光蛍光体及び発光装置
JP2011519162A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 クリー インコーポレイテッド 分離された波長変換材料を有する半導体発光素子およびこれを形成する方法
JP2011529267A (ja) * 2008-07-24 2011-12-01 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置
JP2012503876A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コーティングされた発光デバイス及び発光デバイスをコーティングする方法
JP2012031328A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 波長変換部材の製造方法、波長変換部材及び光源
WO2012042452A2 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converted light emitting device
WO2012045772A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Osram Ag Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zu seiner herstellung
JP2012119481A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
WO2013058065A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 株式会社村田製作所 発光素子、その製造方法、及び発光デバイス
JP2013526007A (ja) * 2010-03-19 2013-06-20 日東電工株式会社 発光装置用ガーネット系蛍光体セラミックシート

Family Cites Families (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4108790B2 (ja) * 1997-07-23 2008-06-25 浜松ホトニクス株式会社 ガラス部材の接合方法
JP4280050B2 (ja) * 2002-10-07 2009-06-17 シチズン電子株式会社 白色発光装置
JP2004363380A (ja) * 2003-06-05 2004-12-24 Sanyo Electric Co Ltd 光半導体装置およびその製造方法
JP3881653B2 (ja) 2003-12-25 2007-02-14 京セラ株式会社 発光装置
DE202004006611U1 (de) 2004-04-23 2005-08-25 Tecpharma Licensing Ag Injektionsgerät zur Verabreichung eines injizierbaren Produkts mit gesicherter Dosiereinrichtung
US7553683B2 (en) * 2004-06-09 2009-06-30 Philips Lumiled Lighting Co., Llc Method of forming pre-fabricated wavelength converting elements for semiconductor light emitting devices
CN101052599B (zh) * 2004-08-28 2012-05-16 赫罗伊斯石英玻璃股份有限两合公司 用于接合部件的接合剂、用于接合由硅酸含量高的材料制备的部件的方法,和根据该方法获得的部件组件
US7419839B2 (en) * 2004-11-12 2008-09-02 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Bonding an optical element to a light emitting device
US7462502B2 (en) * 2004-11-12 2008-12-09 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Color control by alteration of wavelength converting element
JP2007048864A (ja) * 2005-08-09 2007-02-22 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合材料
WO2007080555A1 (en) * 2006-01-16 2007-07-19 Koninklijke Philips Electronics N.V. Phosphor converted light emitting device
US8441179B2 (en) * 2006-01-20 2013-05-14 Cree, Inc. Lighting devices having remote lumiphors that are excited by lumiphor-converted semiconductor excitation sources
US7682850B2 (en) * 2006-03-17 2010-03-23 Philips Lumileds Lighting Company, Llc White LED for backlight with phosphor plates
US8481977B2 (en) * 2006-03-24 2013-07-09 Goldeneye, Inc. LED light source with thermally conductive luminescent matrix
JP2007324475A (ja) * 2006-06-02 2007-12-13 Sharp Corp 波長変換部材および発光装置
CN101467270B (zh) * 2006-06-14 2013-03-27 皇家飞利浦电子股份有限公司 发光装置
US7521862B2 (en) * 2006-11-20 2009-04-21 Philips Lumileds Lighting Co., Llc Light emitting device including luminescent ceramic and light-scattering material
US7902564B2 (en) * 2006-12-22 2011-03-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Multi-grain luminescent ceramics for light emitting devices
US8232564B2 (en) * 2007-01-22 2012-07-31 Cree, Inc. Wafer level phosphor coating technique for warm light emitting diodes
GB0801509D0 (en) * 2008-01-28 2008-03-05 Photonstar Led Ltd Light emitting system with optically transparent thermally conductive element
WO2009099211A1 (ja) * 2008-02-07 2009-08-13 Mitsubishi Chemical Corporation 半導体発光装置、バックライト、カラー画像表示装置、及びそれらに用いる蛍光体
KR20100110389A (ko) * 2008-02-08 2010-10-12 코닌클리즈케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 광학 소자 및 그 제조 방법
US8169136B2 (en) * 2008-02-21 2012-05-01 Nitto Denko Corporation Light emitting device with translucent ceramic plate
US8337032B2 (en) * 2008-03-26 2012-12-25 Panasonic Corporation Semiconductor light-emitting apparatus
US8410681B2 (en) * 2008-06-30 2013-04-02 Bridgelux, Inc. Light emitting device having a refractory phosphor layer
US7888691B2 (en) * 2008-08-29 2011-02-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Light source including a wavelength-converted semiconductor light emitting device and a filter
US20100123386A1 (en) * 2008-11-13 2010-05-20 Maven Optronics Corp. Phosphor-Coated Light Extraction Structures for Phosphor-Converted Light Emitting Devices
JP5606922B2 (ja) * 2008-11-28 2014-10-15 株式会社小糸製作所 発光モジュールおよび灯具ユニット
JP5482378B2 (ja) * 2009-04-20 2014-05-07 日亜化学工業株式会社 発光装置
WO2011027418A1 (ja) * 2009-09-01 2011-03-10 株式会社 東芝 半導体発光素子及び半導体発光装置
US8933644B2 (en) * 2009-09-18 2015-01-13 Soraa, Inc. LED lamps with improved quality of light
US8230720B2 (en) * 2009-11-19 2012-07-31 Honeywell International Inc. Functionalized monolayers for carbon dioxide detection by a resonant nanosensor
JP5698762B2 (ja) * 2009-12-17 2015-04-08 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ ルミネッセント材料を含む発光ダイオードデバイス
DE102010005169A1 (de) * 2009-12-21 2011-06-22 OSRAM Opto Semiconductors GmbH, 93055 Strahlungsemittierendes Halbleiterbauelement
DE102010009456A1 (de) * 2010-02-26 2011-09-01 Osram Opto Semiconductors Gmbh Strahlungsemittierendes Bauelement mit einem Halbleiterchip und einem Konversionselement und Verfahren zu dessen Herstellung
US8324798B2 (en) * 2010-03-19 2012-12-04 Nitto Denko Corporation Light emitting device using orange-red phosphor with co-dopants
DE102010028407B4 (de) 2010-04-30 2021-01-14 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Bauelement und Verfahren zum Herstellen eines optoelektronischen Bauelements
JP5249283B2 (ja) * 2010-05-10 2013-07-31 デクセリアルズ株式会社 緑色発光蛍光体粒子及びその製造方法、並びに、色変換シート、発光装置及び画像表示装置組立体
JP2011238778A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Konica Minolta Opto Inc 波長変換素子の製造方法、波長変換素子および発光装置
JP5437177B2 (ja) * 2010-06-25 2014-03-12 パナソニック株式会社 発光装置
JP2012036367A (ja) * 2010-07-14 2012-02-23 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合部材
JP5854367B2 (ja) * 2011-06-21 2016-02-09 日本電気硝子株式会社 蛍光体複合部材の製造方法
CN102782082A (zh) * 2010-07-14 2012-11-14 日本电气硝子株式会社 荧光体复合部件、led器件和荧光体复合部件的制造方法
US8941135B2 (en) * 2010-07-15 2015-01-27 Nitto Denko Corporation Light emissive ceramic laminate and method of making same
CN101931040A (zh) * 2010-07-20 2010-12-29 嘉兴嘉尼光电科技有限公司 Led面光源封装
JP5421205B2 (ja) * 2010-08-20 2014-02-19 株式会社東芝 発光装置
JP2012052061A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合部材
US8334646B2 (en) * 2010-09-27 2012-12-18 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-coverting plate with microlenses in multiple layers
US8846172B2 (en) * 2010-10-18 2014-09-30 Nitto Denko Corporation Light emissive ceramic laminate and method of making same
CN102456807A (zh) 2010-10-26 2012-05-16 比亚迪股份有限公司 一种led组件及其制备方法
EP2450625B1 (en) * 2010-11-08 2016-08-17 LG Innotek Co., Ltd. Lighting device comprising photoluminescent plate
JPWO2012132232A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-24 パナソニック株式会社 半導体発光装置
US8884330B2 (en) * 2011-04-13 2014-11-11 Osram Sylvania Inc. LED wavelength-converting structure including a thin film structure
US8704262B2 (en) * 2011-08-11 2014-04-22 Goldeneye, Inc. Solid state light sources with common luminescent and heat dissipating surfaces
DE102011114641B4 (de) * 2011-09-30 2021-08-12 OSRAM Opto Semiconductors Gesellschaft mit beschränkter Haftung Optoelektronisches Halbleiterbauelement und Verfahren zur Herstellung eines optoelektronischen Halbleiterbauelements
RU2502917C2 (ru) * 2011-12-30 2013-12-27 Закрытое Акционерное Общество "Научно-Производственная Коммерческая Фирма "Элтан Лтд" Светодиодный источник белого света с комбинированным удаленным фотолюминесцентным конвертером
JP5946036B2 (ja) * 2012-05-01 2016-07-05 国立研究開発法人物質・材料研究機構 発光装置
CN102723424B (zh) * 2012-05-25 2015-01-21 苏州晶品光电科技有限公司 一种led用荧光薄片的制备方法
JP5997766B2 (ja) * 2012-05-31 2016-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Ledモジュール
DE102012111123A1 (de) * 2012-09-26 2014-03-27 Osram Opto Semiconductors Gmbh Licht emittierendes Halbleiterbauelement
US8754435B1 (en) * 2013-02-19 2014-06-17 Cooledge Lighting Inc. Engineered-phosphor LED package and related methods
EP2968296B1 (en) * 2013-03-12 2020-09-02 The Regents of the University of California Gamma-secretase modulators
US9871167B2 (en) * 2013-04-11 2018-01-16 Koninklijke Philips N.V. Top emitting semiconductor light emitting device
WO2015004577A1 (en) * 2013-07-08 2015-01-15 Koninklijke Philips N.V. Wavelength converted semiconductor light emitting device
DE102013111120A1 (de) 2013-10-08 2015-04-09 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterchip und Verfahren zum Vereinzeln eines Verbundes in Halbleiterchips

Patent Citations (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5951732A (en) * 1997-08-27 1999-09-14 Duro; Mark Method of glass forming
JP2006005367A (ja) * 2004-06-03 2006-01-05 Lumileds Lighting Us Llc 発光デバイスのための発光セラミック
JP2010514187A (ja) * 2006-12-21 2010-04-30 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 有形の波長変換器を有する発光装置
JP2008169348A (ja) * 2007-01-15 2008-07-24 Nippon Electric Glass Co Ltd 蛍光体複合材料
JP2009126725A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Canon Inc ガラス部材の製造方法及び加熱延伸装置
JP2011519162A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 クリー インコーポレイテッド 分離された波長変換材料を有する半導体発光素子およびこれを形成する方法
JP2011529267A (ja) * 2008-07-24 2011-12-01 フィリップス ルミレッズ ライティング カンパニー リミテッド ライアビリティ カンパニー 窓層及び光指向構造を含む半導体発光装置
JP2012503876A (ja) * 2008-09-25 2012-02-09 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ コーティングされた発光デバイス及び発光デバイスをコーティングする方法
WO2010131402A1 (ja) * 2009-05-15 2010-11-18 株式会社小糸製作所 発光モジュール、発光モジュールの製造方法、および灯具ユニット
JP2010287777A (ja) * 2009-06-12 2010-12-24 Koito Mfg Co Ltd 発光モジュールおよび車両用前照灯
JP2011116974A (ja) * 2009-11-04 2011-06-16 Ube Material Industries Ltd 青色発光蛍光体及び発光装置
JP2013526007A (ja) * 2010-03-19 2013-06-20 日東電工株式会社 発光装置用ガーネット系蛍光体セラミックシート
JP2012031328A (ja) * 2010-08-02 2012-02-16 Nippon Electric Glass Co Ltd 波長変換部材の製造方法、波長変換部材及び光源
WO2012042452A2 (en) * 2010-09-29 2012-04-05 Koninklijke Philips Electronics N.V. Wavelength converted light emitting device
WO2012045772A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Osram Ag Optoelektronisches halbleiterbauelement und verfahren zu seiner herstellung
JP2012119481A (ja) * 2010-11-30 2012-06-21 Mitsubishi Chemicals Corp 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法
WO2013058065A1 (ja) * 2011-10-18 2013-04-25 株式会社村田製作所 発光素子、その製造方法、及び発光デバイス

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018078282A (ja) * 2016-10-12 2018-05-17 億光電子工業股▲ふん▼有限公司Everlight Electronics Co.,Ltd. 発光デバイスおよびledパッケージ構造
JP2020053617A (ja) * 2018-09-28 2020-04-02 日亜化学工業株式会社 発光装置
US11050007B2 (en) 2018-09-28 2021-06-29 Nichia Corporation Light emitting device
JP7054005B2 (ja) 2018-09-28 2022-04-13 日亜化学工業株式会社 発光装置
JP2023047290A (ja) * 2021-09-24 2023-04-05 ルーツ カンパニーリミテッド 蛍光体の製造方法
JP7398832B2 (ja) 2021-09-24 2023-12-15 ルーツ カンパニーリミテッド 蛍光体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111509112A (zh) 2020-08-07
US20180033923A1 (en) 2018-02-01
US10270013B2 (en) 2019-04-23
CN105493301A (zh) 2016-04-13
JP7068771B2 (ja) 2022-05-17
JP7316947B2 (ja) 2023-07-28
WO2015004577A1 (en) 2015-01-15
US10790417B2 (en) 2020-09-29
KR102180388B1 (ko) 2020-11-19
US20190252580A1 (en) 2019-08-15
US20160163931A1 (en) 2016-06-09
EP3020076A1 (en) 2016-05-18
CN111509112B (zh) 2024-04-02
KR20160032147A (ko) 2016-03-23
US9761768B2 (en) 2017-09-12
JP2020074419A (ja) 2020-05-14
EP3020076B1 (en) 2017-09-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7316947B2 (ja) 波長変換式半導体発光デバイス
JP7086133B2 (ja) 波長変換発光デバイス
KR102245056B1 (ko) 전면 발광형 반도체 발광 장치
JP5918221B2 (ja) Ledチップの製造方法
JP6419077B2 (ja) 波長変換発光デバイス
JP2020145472A (ja) 小型光源を有する波長変換発光デバイス
KR102237304B1 (ko) 반사기 및 광학 요소를 갖는 발광 디바이스
TW201429007A (zh) 具有濾光器及保護層之發光裝置
CN106030837A (zh) 形成波长转换发光器件的方法
JP6462029B2 (ja) 基板を半導体発光素子に接合する方法
TW201717438A (zh) 半導體發光裝置和其製造方法
JP6749240B2 (ja) 反射側壁を有する発光デバイス
KR20160000513A (ko) 반도체 발광소자 패키지
TWI573293B (zh) 具有厚金屬層之半導體發光裝置
KR20120128671A (ko) 발광 다이오드를 위한 파장 변환 층의 형성 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160308

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180213

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180417

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180904

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190304

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20190307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20190423

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190718

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190903

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200106

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20200106

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20200115

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20200121

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20200221

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20200303

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20200714

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20201020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210118

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210413

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220222

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220301

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220405

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220405

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068771

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150