JP2016523208A - ワイパーブレード組立体 - Google Patents

ワイパーブレード組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2016523208A
JP2016523208A JP2016523646A JP2016523646A JP2016523208A JP 2016523208 A JP2016523208 A JP 2016523208A JP 2016523646 A JP2016523646 A JP 2016523646A JP 2016523646 A JP2016523646 A JP 2016523646A JP 2016523208 A JP2016523208 A JP 2016523208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
support
adapter
fastening
wiper blade
coupling cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016523646A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6211695B2 (ja
Inventor
チョル イ,サン
チョル イ,サン
チュル ヒュン,スン
チュル ヒュン,スン
Original Assignee
キャップ コーポレイション
キャップ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キャップ コーポレイション, キャップ コーポレイション filed Critical キャップ コーポレイション
Publication of JP2016523208A publication Critical patent/JP2016523208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6211695B2 publication Critical patent/JP6211695B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/3851Mounting of connector to blade assembly
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3849Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade
    • B60S1/387Connectors therefor; Connection to wiper arm; Attached to blade the connector being suitable for receiving different types of adapter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3806Means, or measures taken, for influencing the aerodynamic quality of the wiper blades
    • B60S1/381Spoilers mounted on the squeegee or on the vertebra
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/38Wiper blades
    • B60S1/3848Flat-type wiper blade, i.e. without harness
    • B60S1/3874Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra
    • B60S1/3875Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section
    • B60S1/3879Flat-type wiper blade, i.e. without harness with a reinforcing vertebra rectangular section placed in side grooves in the squeegee

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)

Abstract

本発明は密着部材と、前記密着部材を支持する弾性部材と、前記弾性部材をカバーするカバー部材と、前記弾性部材をカバーし、収容部を含む結合カバーと、前記結合カバーの収容部に着脱されるアダプタを含み、前記結合カバーは前記収容部の一側に位置する第1締結部を含み、前記アダプタは一側に位置する第2締結部を含み、前記第2締結部は加圧構造体及び前記加圧構造体と一定間隔離隔して位置する締結構造体を含み、前記第1締結部は前記締結構造体と締結されることを特徴とするワイパーブレード組立体に関し、結合カバー及びアダプタを締結するための構成と前記結合カバー及びアダプタを分離するための構成を別途に構成することによりアダプタを結合カバーから分離することを容易に実施することができる。【選択図】図3

Description

本発明はワイパーブレード組立体に関し、より詳細には結合カバーとアダプタの分離が容易なワイパーブレード組立体に関する。
車両のウインドシールド(wind shield)には雨天時に雨水を拭き取ったり異物を除去して運転者の視野を確保するためのワイパーブレード組立体が配置される。前記ワイパーブレード組立体は車両側のワイパー駆動モータに連結された駆動シャフトと連結されるワイパーアームに連結されて駆動される。
このとき、ワイパーアームとワイパーブレード組立体はワイパーコネクタを介して結合されるが、一般的にワイパーブレード組立体にはクランプという部材が提供され、前記クランプにコネクタ部材が締結され、前記コネクタ部材がクランプに締結された状態でワイパーアームがコネクタ部材に締結されるように構成される。
一方、ワイパーブレード組立体の種類はブレードの構造により大きく従来型(Conventional Type)とフラット型(Flat Type)に区分することができる。
一般的なワイパーブレード組立体はウィンドウに付着した異物を除去する密着部材と前記密着部材を支持する弾性部材及び前記弾性部材の終端をカバーするカバー部材を含んでいる。
また、一般的なワイパーブレード組立体は前記弾性部材と結合する結合カバーを含んでおり、前記結合カバーはアダプタと締結される構造を含み得る。
例えば、韓国登録特許第1201547号は「ワイパーブレード組立体」を開示しており、前記韓国登録特許の図4Aないし図4Dは弾性部材に結合されるクランプ、前記クランプをカバーし、収容部を含む結合カバー及び前記結合カバーの収容部に着脱されるアダプタを開示している。
また、前記アダプタは、前記収容部に挿入されるボディ部、前記ボディ部の一端部に形成され、前記結合カバーに支持される支持突起及び前記ボディ部の他端部に形成され、前記結合カバーにかかって、支持される弾性突起を含んでおり、これにより、前記結合カバーと締結または分離され得る。
このとき、前記韓国登録特許では、結合カバーとアダプタを分離するため、前記弾性突起を前記結合カバーの長さ方向の内側に押し出しながら分離しなければならないが、前記弾性突起の結合カバーの高さから突出した部分が小さいため、アダプタを結合カバーから分離することが容易ではなかった。
本発明が解決しようとする課題は結合カバーとアダプタの分離が容易なワイパーブレード組立体を提供することにその目的がある。
本発明の目的は以上で言及した目的に制限されず、言及されていないまた他の目的は次の記載から当業者に明確に理解できるであろう。
前記指摘された問題点を解決するために本発明は、密着部材と、前記密着部材を支持する弾性部材と、前記弾性部材をカバーするカバー部材と、前記弾性部材をカバーし、収容部を含む結合カバーと、前記結合カバーの収容部に着脱されるアダプタを含み、前記結合カバーは前記収容部の一側に位置する第1締結部を含み、前記アダプタは一側に位置する第2締結部を含み、前記第2締結部は加圧構造体及び前記加圧構造体と一定間隔離隔して位置する締結構造体を含み、前記第1締結部は前記締結構造体と締結されることを特徴とするワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記第1締結部が前記結合カバーの高さ方向に延長する第1突出部及び前記結合カバーの長さ方向に延長する第2突出部を含み、前記第2突出部は一定の長さに延長される掛止突起及び前記掛止突起と同一方向に延長され、前記掛止突起の一定の長さよりさらに長く延長される突起部を含むワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記加圧構造体が前記アダプタのボディ部の一側から延長される第1加圧部及び第2加圧部を含み、前記第1加圧部及び前記第2加圧部を連結する連結部を含み、前記連結部は前記第1加圧部と連結される第1連結部及び前記第2加圧部と連結される第2連結部を含み、前記第1連結部と前記第2連結部が接する領域に位置する加圧点を含むワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記第1加圧部の一側が前記アダプタのボディ部の一側と連結される第1連結点及び前記第1連結部と連結される第2連結点を含み、前記第2加圧部の一側は前記アダプタのボディ部の一側と連結される第3連結点及び前記第2連結部と連結される第4連結点を含むワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記締結構造体が第1支持体及び前記第1支持体と一定間隔離隔して位置する第2支持体を含み、前記第1支持体と前記第2支持体が一定間隔離隔することにより形成される第1締結溝及び前記第1締結溝から延長される第2締結溝を含むワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記第1支持体が前記アダプタの長さ方向に延長する長さ方向第1支持体及び前記アダプタの幅方向に延長する幅方向第1支持体を含み、前記第2支持体は前記アダプタの長さ方向に延長する長さ方向第2支持体及び前記アダプタの幅方向に延長する幅方向第2支持体を含むワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記第1締結溝が前記長さ方向第1支持体と前記長さ方向第2支持体の離隔間隔により形成され、前記第2締結溝は前記幅方向第1支持体と前記幅方向第2支持体の離隔間隔により形成されることを特徴とするワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記掛止突起が前記第1締結溝に位置し、前記突起部は前記第2締結溝に位置し、前記掛止突起は前記幅方向の第1支持体及び前記幅方向の第2支持体にかかることによって前記アダプタの第2締結部が前記結合カバーの第1締結部と締結されることを特徴とするワイパーブレード組立体を提供する。
また、本発明は、前記第2連結点及び前記第4連結点を幅方向に押して加圧すると、前記押圧点は前記アダプタの突起部を長さ方向に押圧し、前記掛止突起も前記長さ方向に加圧され、前記幅方向第1支持体及び前記幅方向第2支持体にかかっていた前記掛止突起が前記幅方向第1支持体及び前記幅方向第2支持体から離脱し、前記アダプタの第2締結部が前記結合カバーの第1締結部から分離することを特徴とするワイパーブレード組立体を提供する。
前記したような本発明によれば、結合カバー及びアダプタを締結するための構成と前記結合カバー及びアダプタを分離するための構成を別途構成することにより、アダプタを結合カバーから分離することを容易に実施することができる。
また、本発明では結合カバーの上面からではなく、結合カバーの側面から他の部品により制限されることなく、アダプタの側面に構成された加圧部を加圧できるため、アダプタを結合カバーから簡単に分離することができる。
本発明によるワイパーブレード組立体を示す結合斜視図である。 本発明によるワイパーブレード組立体を示す分離斜視図である。 本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバーとアダプタの締結構造を説明するための斜視図である。 本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバーとアダプタの締結構造を説明するための斜視図である。 本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバーとアダプタの締結構造を説明するための斜視図である。 本発明によるアダプタを他の方向から示す斜視図である。 本発明による結合カバーを他の方向から示す斜視図である。 本発明による弾性部材を示す斜視図である。 本発明による弾性部材と結合カバーの締結状態を示す斜視図である。
本発明の利点及び特徴、これらを達成する方法は添付する図面と共に詳細に後述する実施形態において明確になるであろう。しかし、本発明は、以下で開示する実施形態に限定されるものではなく、互いに異なる多様な形態で実現されるものであり、本実施形態は、単に本発明の開示を完全にし、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者に発明の範疇を完全に知らせるために提供されるものであり、本発明は、請求項の範囲によりのみ定義される。
以下添付する図面を参照して本発明の実施のための具体的な内容を詳細に説明する。明細書全体にかけて同一参照符号は同一構成要素を指称し、「および/または」は、言及されたアイテムの各々および一つ以上のすべての組合せを含む。
第1、第2などが多様な素子、構成要素を叙述するために使用されるが、これら素子、構成要素はこれらの用語により制限されないことはいうまでもない。これらの用語は、単に一つ構成要素を他の構成要素と区別するために使用するものである。したがって、以下で言及される第1構成要素は本発明の技術的思想内で第2構成要であり得ることは勿論である。
本明細書で使用された用語は実施形態を説明するためであり、本発明を制限しようとするものではない。本明細書で、単数型は文句で特に言及しない限り複数型も含む。明細書で使用される「含む(comprises)」および/または「含む(comprising)」は言及された構成要素以外に一つ以上の他の構成要素の存在または追加を排除しない。
他に定義されなければ、本明細書で使用されるすべての用語(技術および科学的用語を含む)は、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が共通に理解できる意味として使用され得る。また一般に使用される辞典に定義されている用語は明白に特別に定義されていない限り理想的にまたは過度に解釈しない。
空間的に相対的な用語である「下(below)」、「下(beneath)」、「下部(lower)」、「上(above)」、「上部(upper)」などは図面に図示するように一つの素子または構成要素と異なる素子または構成要素との相関関係を容易に記述するために使用され得る。空間的に相対的な用語は、図面に図示する方向に加え、使用時または動作時の素子の互いに異なる方向を含む用語として理解しなければならない。例えば、図面に図示する素子をひっくり返す場合、他の素子の「下(below)」または「下(beneath)」と記述された素子は他の素子の「上(above)」に置かれる。したがって、例示的な用語である「下」は下と上の方向をすべて含み得る。素子は他の方向にも配向し得、これにより空間的に相対的な用語は配向により解釈される。
以下、添付された図面を参照して本発明の好ましい実施形態について詳細に説明する。
図1は本発明によるワイパーブレード組立体を示す結合斜視図であり、図2は本発明によるワイパーブレード組立体を示す分離斜視図である。
図1及び図2を参照すると、本発明によるワイパーブレード組立体100は車両ウインドシールドに接するゴム材質の密着部材600、前記密着部材を支持する弾性部材700及び前記弾性部材をカバーする一対(500a、500b)のカバー部材500を含み、前記ワイパーブレード組立体の長さ方向の一定領域に位置し、収容部を含む結合カバー200を含む。
一方、後述する通り、本発明による結合カバー200は前記弾性部材の一定領域をカバーし、前記弾性部材700と締結されることを特徴とし、これに対しては後述する。
引続き図1及び図2を参照すると、本発明によるワイパーブレード組立体100は前記結合カバー200の収容部に着脱されるアダプタ300を含み、前記アダプタ300は多様な形態のコネクタ400と締結される。
一方、図面には示していないが、前記コネクタ400にはワイパーアームが締結され、前記ワイパーアームから伝達される動力により、前記ワイパーブレード組立体がワイピングされる。
このとき、図面には前記結合カバーがワイパーブレード組立体の長さ方向の中心領域に位置する場合を示しているが、これとは異なって必要に応じて中心領域または郊外周辺領域に位置させ得、したがって、本発明で前記結合カバーの位置は限定しない。
以上のような本発明によるワイパーブレード組立体100は前記結合カバー200と前記結合カバーの収容部に着脱されるアダプタ300の締結構造に関し、以下、結合カバーとアダプタの締結構造について詳細に説明する。
図3ないし図5は本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバーとアダプタの締結構造を説明するための斜視図である。
このとき、図3は結合カバーとアダプタの締結状態を示す斜視図であり、図4は結合カバーからアダプタを分離するための作動状態を示す斜視図であり、図5は結合カバーとアダプタの分離状態を示す斜視図である。
図3ないし図5を参照すると、先に、本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバー200はボディ部210を含み、前記ボディ部210の一定領域には収容部220を含んでいる。すなわち、前記収容部220には前記アダプタが収容されて相互締結され得る。
前記収容部220の一側には第1締結部230を含み、前記収容部220の他側には第3締結部250を含む。
前記第1締結部230は前記結合カバーの高さ方向(Z)に延長する第1突出部231及び前記結合カバーの長さ方向(Y)に延長する第2突出部232を含む。
このとき、前記第1突出部231の一端は前記収容部220の一定領域から延長され、前記第1突出部231の他端は前記第2突出部232に延長されている。
また、前記第2突出部232は一定の長さに延長される掛止突起234及び前記掛止突起234と同一方向に延長され、前記掛止突起234の一定の長さよりさらに長く延長する突起部233を含む。
また、前記第3締結部250は締結溝または締結ホールの形態で構成され、したがって、本発明では前記収容溝220の前記第1締結部230と前記第3締結部250により前記アダプタが締結され得る。これについては後述する。
引続き図3ないし図5を参照すると、本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバー200はボディ部の一定方向、具体的には、前記突起部233が延長される方向に位置する補助ボディ部240を含み、前記補助ボディ部240は水平補助ボディ部241及び垂直補助ボディ部242を含み、前記垂直補助ボディ部242は前記補助ボディ部240の幅方向(X)に突出することを特徴とする。これについては後述する。
次に、本発明によるワイパーブレード組立体のアダプタ300はボディ部320を含み、前記ボディ部320の一定領域には収容部310を含んでいる。また、前記収容部310の内側に位置する連結ピン311を含み得る。すなわち、前記アダプタ300の収容部310には前述した図2のコネクタ400が収容されて相互締結され得る。これは当業界において自明な事項であるため、以下では具体的な説明を省略する。
また、前記アダプタ300は前記ボディ部320の一側に位置する第2締結部330及び前記ボディ部320の他側に位置する第4締結部(図示せず)を含む。
前記第2締結部330は加圧構造体を含み、前記加圧構造体は第1加圧部331、連結部332及び第2加圧部333を含む。
より具体的には、前記加圧構造体は前記ボディ部320の一側から延長される第1加圧部331及び第2加圧部333を含み、前記第1加圧部331及び前記第2加圧部333を連結する連結部332を含む。
このとき、前記連結部332は前記第1加圧部331と連結される第1連結部332a及び前記第2加圧部333と連結される第2連結部332bを含み、前記第1連結部332aと前記第2連結部332bが接する領域に位置する加圧点332cを含む。
また、前記第1加圧部331の一側は前記ボディ部320の一側と連結される第1連結点331aを含み、前記第1連結部332aと連結される第2連結点331bを含み、前記第2加圧部333の一側は前記ボディ部320の一側と連結される第3連結点333aを含み、前記第2連結部332bと連結される第4連結点333bを含む。
すなわち、図面に示すように、前記加圧構造体は第1加圧部331、連結部332及び第2加圧部333は相互連結され「M」字形態を構成し、前記第1加圧部の一側及び前記第2加圧部の一側は前記ボディ部と相互接続されている。
引続き、図3ないし図5を参照すると、本発明によるワイパーブレード組立体のアダプタ300の第2締結部330は前記加圧構造体の内側に位置し、前記加圧構造体と一定間隔離隔して位置する締結構造体を含む。
前記締結構造体は第1支持体334及び前記第1支持体334と一定間隔離隔して位置する第2支持体335を含む。
また、前記第1支持体334と前記第2支持体335が一定間隔離隔することにより形成される第1締結溝337及び前記第1締結溝337から延長される第2締結溝336を含む。
より具体的には、前記第1支持体334は前記アダプタ300の長さ方向(Y)に延長する長さ方向第1支持体334a及び前記アダプタ300の幅方向(X)に延長する幅方向第1支持体334bを含み、前記第2支持体335は前記アダプタ300の長さ方向(Y)に延長される長さ方向第2支持体335a及び前記アダプタ300の幅方向(X)に延長する幅方向第2支持体335bを含む。
また、前記第1締結溝337は前記長さ方向第1支持体334aと前記長さ方向第2支持体335aの離隔間隔により形成され、前記第2締結溝336は前記幅方向第1支持体334bと前記幅方向第2支持体335bとの離隔間隔により形成され得る。
以下では、結合カバー200とアダプタ300の締結及び分離について説明する。
先に、図3は結合カバーとアダプタが締結されている状態を示し、図3ないし図5の図面符号を参照すると、先に、アダプタ300の第4締結部(340、後述する図6を参照)を前述した図5の結合カバーの第3締結部250に結合した後、アダプタ300の第2締結部330と結合カバー200の第1締結部230を結合する。
アダプタ300の第2締結部330と結合カバー200の第1締結部230を結合することにおいて、前記結合カバーの長さ方向(Y)に延長される第2突出部232が、前記第1支持体334と前記第2支持体335が一定間隔離隔することにより形成される第1締結溝337及び前記第1締結溝337から延長される第2締結溝336に位置する。
具体的には、前記第2突出部232は一定の長さに延長される掛止突起234及び前記掛止突起234と同一方向に延長され、前記掛止突起234の一定の長さよりさらに長く延長される突起部233を含む。
また、前記第1支持体334は前記アダプタ300の長さ方向(Y)に延長される長さ方向第1支持体334a及び前記アダプタ300の幅方向(X)に延長される幅方向第1支持体334bを含み、前記第2支持体335は前記アダプタ300の長さ方向(Y)に延長される長さ方向第2支持体335a及び前記アダプタ300の幅方向(X)に延長される幅方向第2支持体335bを含む。
前記第1締結溝337は前記長さ方向第1支持体334aと前記長さ方向第2支持体335aの離隔間隔により形成され、前記第2締結溝336は前記幅方向第1支持体334bと前記幅方向第2支持体335bの離隔間隔により形成される。
この場合において、前記掛止突起234は前記第1締結溝337に位置し、前記突起部233は前記第2締結溝336に位置する。
一方、前記掛止突起234は幅方向第1支持体334b及び幅方向第2支持体335bにかかることにより、前記アダプタ300の第2締結部330と前記結合カバー200の第1締結部230から離脱することを防止することができる。
次に、図4は結合カバーからアダプタを分離するための作動状態を示し、前記アダプタ300の第2締結部330の加圧構造体により、前記結合カバーから前記アダプタを分離することができる。
より具体的には、前記加圧構造体は前記ボディ部320の一側から延長される第1加圧部331及び第2加圧部333を含み、前記第1加圧部331及び前記第2加圧部333を連結する連結部332を含む。
また、前記第1加圧部331の一側は前記ボディ部320の一側と連結される第1連結点331aを含み、前記第1連結部332aと連結される第2連結点331bを含み、前記第2加圧部333の一側は前記ボディ部320の一側と連結される第3連結点333aを含み、前記第2連結部332bと連結される第4連結点333bを含む。
このとき、前記第1連結点331a及び前記第3連結点333aはボディ部と連結されており固定された状態で基準点を提示し、ユーザが前記第2連結点331b及び前記第4連結点333bを幅方向に押して加圧すると、加圧される力により前記第1連結部332aと前記第2連結部332bが接する領域に位置する加圧点332cを長さ方向(図4のYの逆方向)に移動させる。
前記加圧点332cは前述したアダプタ300の突起部233を長さ方向(図4のYの逆方向)に加圧され、これにより、掛止突起234も長さ方向(図4のYの逆方向)に加圧され、幅方向第1支持体334b及び幅方向第2支持体335bにかかっていた前記掛止突起234がこれらから離脱し、したがって、前記アダプタ300の第2締結部330が前記結合カバー200の第1締結部230から分離される。
その後、アダプタ300の第4締結部(340、後述する図6を参照)を結合カバーの第3締結部250から分離すると、最終的には、図5に示すように結合カバーとアダプタが分離される。
前述した通り、従来の場合、結合カバーとアダプタを分離するため、弾性突起を結合カバーの長さ方向の内側に押し出しながら分離しなければならないが、前記弾性突起の結合カバーの高さから突出した部分が小さいため、アダプタを結合カバーから分離することが容易ではなかった。
しかし、本発明では結合カバー及びアダプタを締結するための構成と前記結合カバー及びアダプタを分離するための構成を別途に構成することにより、アダプタを結合カバーから容易に分離することができる。
また、本発明では結合カバーの上面からではなく、結合カバーの側面から他の部品に制限されることなく、アダプタの側面に構成された加圧部を加圧できるため、アダプタを結合カバーから容易に分離することができる。
一方、前述した通り、本発明によるワイパーブレード組立体の結合カバー200はボディ部の一定方向、具体的には、前記突起部233が延長される方向に位置する補助ボディ部240を含み、前記補助ボディ部240は水平補助ボディ部241及び垂直補助ボディ部242を含み、前記垂直補助ボディ部242は前記補助ボディ部240の幅方向(X)に突出することを特徴とする。
前述した通り、本発明では結合カバーの上面からでなく、結合カバーの側面から他の部品に制限されることなく、アダプタの側面から分離できる構成を加圧できるため、アダプタを結合カバーから簡単に分離することができる。
このような理由により、ユーザが意図しなかったにもかかわらず、アダプタの側面に位置する分離できる構成が加圧され、アダプタと結合カバーが分離される場合が発生し得る。
したがって、本発明では前記補助ボディ部240の幅方向(X)に突出する前記垂直補助ボディ部242の突出高さを前記第1加圧部331及び第2加圧部333の面と同一にしたり、あるいはその高さをさらに高く構成することにより、意図せずに前記第1加圧部及び前記第2加圧部が加圧されることを防止することができる。
図6は本発明によるアダプタを他の方向で示す斜視図であり、図7は本発明による結合カバーを他の方向に示す斜視図である。
先ず、図6を参照すると、前記アダプタ300は前記ボディ部320の一側に位置する第2締結部330及び前記ボディ部320の他側に位置する第4締結部340を含む。
前記第4締結部340は支持突起の形態で構成され、前記支持突起は前述した図5の第3締結部250の締結溝または締結溝に挿入され、前記アダプタの他側と前記結合カバーの他側が締結され得る。
次に、図7を参照すると、前記結合カバー200の底面には後述する弾性部材を収容するための収容部260を含み、前記収容部260の側面には前記弾性部材の幅方向に延長する固定段261及び前記固定段261と一定間隔離隔して位置し、前記弾性部材の幅方向に延長する支持段(262,263)を含み得る。
また、前記支持段(262,263)は前記弾性部材の側面が収容される締結溝264を含み得る。
前述したように、本発明による結合カバー200は前記弾性部材の一定領域をカバーし、前記弾性部材700と締結されることを特徴とする。
すなわち、一般的なワイパーブレードは前記弾性部材に結合されるクランプを別途備え、前記クランプが前記結合カバーに収容される構造である。
しかし、本発明では前記結合カバーの底面に、弾性部材が直接締結され、これについては後述する。
図8は本発明による弾性部材を示す斜視図であり、図9は本発明による弾性部材と結合カバーの締結状態を示す斜視図である。
先に、図8を参照すると、本発明による弾性部材700は単一の弾性体で構成されており、前記弾性部材700の内部に形成され、前記弾性部材の長さ方向に沿って形成された密着部材結合溝710を含み、また、前記密着部材結合溝710の端部には密着部材挿入溝720が形成されている。
また、前記弾性部材700の側面には固定溝730を含んでいる。
次に、図9を参照すると、本発明による弾性部材と結合カバーの締結は、前記弾性部材700を幅方向に縮めて前記弾性部材700の密着部材結合溝710の幅を狭くした後に、前記弾性部材700を前記結合カバー200の底面の収容部260に位置させる。
このとき、前記弾性部材700を結合カバー200の収容部260に位置させることにおいて、前記弾性部材700の固定溝730に前記結合カバー200の固定段261が位置することにより前記弾性部材が長さ方向に離脱することを防止し得る。
また、前記弾性部材700の側面は前記結合カバー200の締結溝264に挿入され、その後、前記弾性部材の側面は前記支持段(262,263)により支持されることにより、前記弾性部材が前記結合カバーの底面方向に離脱することを防止することができる。
以後、図面には示していないが、前記密着部材挿入溝720に密着部材の終端を挿入し、長さ方向に引き続き挿入することにより、前記密着部材結合溝710に密着部材が締結され得る。
以上添付する図面を参照して本発明の実施形態について説明したが、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者は本発明がその技術的思想や必須の特徴を変更しない範囲で他の具体的な形態で実施され得ることを理解できるであろう。したがって、上記実施形態はすべての面で例示的なものであり、限定的なものではないと理解しなければならない。
100 ワイパーブレード組立体、
200 結合カバー、
300 アダプタ、
400 コネクタ、
500 カバー部材、
600 密着部材、
700 弾性部材。

Claims (9)

  1. 密着部材と、
    前記密着部材を支持する弾性部材と、
    前記弾性部材をカバーするカバー部材と、
    前記弾性部材をカバーして収容部を含む結合カバーと、
    前記結合カバーの収容部に着脱されるアダプタを含み、
    前記結合カバーは前記収容部の一側に位置する第1締結部を含み、前記アダプタは一側に位置する第2締結部を含み、
    前記第2締結部は加圧構造体及び前記加圧構造体と一定間隔離隔して位置する締結構造体を含み、
    前記第1締結部は前記締結構造体と締結されることを特徴とするワイパーブレード組立体。
  2. 前記第1締結部は前記結合カバーの高さ方向に延長する第1突出部及び前記結合カバーの長さ方向に延長する第2突出部を含み、
    前記第2突出部は一定の長さに延長される掛止突起及び前記掛止突起と同一方向に延長するが、前記掛止突起の一定の長さよりさらに長く延長される突起部を含む請求項1に記載のワイパーブレード組立体。
  3. 前記加圧構造体は前記アダプタのボディ部の一側から延長される第1加圧部及び第2加圧部を含み、前記第1加圧部及び前記第2加圧部を連結する連結部を含み、
    前記連結部は前記第1加圧部と連結される第1連結部及び前記第2加圧部と連結される第2連結部を含み、前記第1連結部と前記第2連結部が接する領域に位置する加圧点を含む請求項2に記載のワイパーブレード組立体。
  4. 前記第1加圧部の一側は前記アダプタのボディ部の一側と連結される第1連結点及び前記第1連結部と連結される第2連結点を含み、
    前記第2加圧部の一側は前記アダプタのボディ部の一側と連結される第3連結点及び前記第2連結部と連結される第4連結点を含む請求項3に記載のワイパーブレード組立体。
  5. 前記締結構造体は第1支持体及び前記第1支持体と一定間隔離隔して位置する第2支持体を含み、
    前記第1支持体と前記第2支持体が一定間隔離隔することにより形成される第1締結溝及び前記第1締結溝から延長される第2締結溝を含む請求項4に記載のワイパーブレード組立体。
  6. 前記第1支持体は前記アダプタの長さ方向に延長する長さ方向第1支持体及び前記アダプタの幅方向に延長する幅方向第1支持体を含み、
    前記第2支持体は前記アダプタの長さ方向に延長する長さ方向第2支持体及び前記アダプタの幅方向に延長する幅方向第2支持体を含む請求項5に記載のワイパーブレード組立体。
  7. 前記第1締結溝は前記長さ方向第1支持体と前記長さ方向第2支持体の離隔間隔により形成され、前記第2締結溝は前記幅方向第1支持体と前記幅方向第2支持体の離隔間隔により形成されることを特徴とする請求項6に記載のワイパーブレード組立体。
  8. 前記掛止突起は前記第1締結溝に位置し、前記突起部は前記第2締結溝に位置し、
    前記掛止突起は前記幅方向の第1支持体及び前記幅方向の第2支持体にかかることによって前記アダプタの第2締結部が前記結合カバーの第1締結部と締結されることを特徴とする請求項6に記載のワイパーブレード組立体。
  9. 前記第2連結点及び前記第4連結点を幅方向に押して加圧すると、前記押圧点は前記アダプタの突起部を長さ方向に押圧し、前記掛止突起も前記長さ方向に加圧され、
    前記幅方向第1支持体及び前記幅方向第2支持体にかかっていた前記掛止突起が前記幅方向第1支持体及び前記幅方向第2支持体から離脱し、前記アダプタの第2締結部が前記結合カバーの第1締結部から分離することを特徴とする請求項8に記載のワイパーブレード組立体。
JP2016523646A 2013-07-01 2014-06-25 ワイパーブレード組立体 Expired - Fee Related JP6211695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2013-0076451 2013-07-01
KR20130076451A KR101474838B1 (ko) 2013-07-01 2013-07-01 와이퍼 블레이드 조립체
PCT/KR2014/005663 WO2015002405A1 (ko) 2013-07-01 2014-06-25 와이퍼 블레이드 조립체

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016523208A true JP2016523208A (ja) 2016-08-08
JP6211695B2 JP6211695B2 (ja) 2017-10-11

Family

ID=52114181

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016523646A Expired - Fee Related JP6211695B2 (ja) 2013-07-01 2014-06-25 ワイパーブレード組立体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9701283B2 (ja)
JP (1) JP6211695B2 (ja)
KR (1) KR101474838B1 (ja)
CN (1) CN105339218B (ja)
WO (1) WO2015002405A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101656717B1 (ko) * 2014-09-05 2016-09-13 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체
US20170313285A1 (en) * 2016-05-02 2017-11-02 Cap Corporation Wiper blade assembly
US20210245715A1 (en) * 2020-02-07 2021-08-12 Cap Corporation Wiper-fastening apparatus, wiper blade assembly, and wiper device
CN111845642A (zh) * 2020-06-10 2020-10-30 吉利汽车研究院(宁波)有限公司 一种无骨雨刮器结构

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155014U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JP2012102788A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Nifco Inc クリップ
KR101201547B1 (ko) * 2012-03-30 2012-11-15 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체

Family Cites Families (202)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2031297A (en) 1931-06-05 1936-02-18 John W Anderson Windshield wiper
US2046495A (en) 1934-01-04 1936-07-07 Stewart Warner Corp Wiper arm and blade connection
US2782449A (en) 1947-08-07 1957-02-26 Productive Inventions Inc Windshield wiper blade and carriage assemblies
US2697241A (en) 1950-11-24 1954-12-21 Trico Products Corp Windshield wiper
US2814820A (en) 1953-09-01 1957-12-03 Douglas Aircraft Co Inc Windshield wiper blade
US2782445A (en) 1954-01-14 1957-02-26 Productive Inventions Inc Windshield wiper blade assembly and pressure device therefor
US2782447A (en) 1954-01-15 1957-02-26 Productive Inventions Inc Windshield wiper
DE1028896B (de) 1954-06-24 1958-04-24 Avog Elektro Und Feinmechanik Wischerschiene fuer Scheibenwischer
US2924840A (en) 1956-06-21 1960-02-16 John W Anderson Means affording a detachable connection between a blade unit and a pressure unit therefor
US2974341A (en) 1956-09-24 1961-03-14 Gen Motors Corp Connector for windshield wiper blade
US3224028A (en) 1958-05-31 1965-12-21 Anderson Co Windshield wipers
US2920336A (en) 1958-09-11 1960-01-12 John W Anderson Windshield wiper blade assembly
US3088155A (en) 1960-02-23 1963-05-07 Trico Products Corp Windscreen wipers
DE1247161B (de) 1962-05-21 1967-08-10 Walter D Appel Scheibenwischer, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
US3116510A (en) 1963-05-20 1964-01-07 Trico Products Corp Windshield wiper
US3176336A (en) 1963-08-12 1965-04-06 Trico Products Corp Wiper arm
US3179969A (en) 1963-10-04 1965-04-27 Tridon Mfg Ltd Automobile windshield wiper backing members
US3641614A (en) 1970-03-16 1972-02-15 Alfred Anthony Newsome Windshield wiper assemblies
US3605168A (en) 1970-03-16 1971-09-20 Anderson Co Windshield wiper blade
US3798703A (en) 1972-05-04 1974-03-26 Monroe Belgium Nv Windshield wiper assembly
NL152338B (nl) 1972-05-26 1977-02-15 Uni Cardan Ag Kruiskoppeling.
GB1425568A (en) 1972-06-20 1976-02-18 Trico Floberth Ltd Windscreen wiper blade assemblies
US3845519A (en) 1972-06-29 1974-11-05 W Quinlan Windshield wiper assembly
DE2313689A1 (de) 1973-03-20 1974-10-03 Bosch Gmbh Robert Loesbare verbindung zwischen dem wischblatt und dem wischarm einer wischanlage
US3838475A (en) 1973-05-11 1974-10-01 Hastings Mfg Co Windshield wiper assembly
US3885265A (en) 1974-02-11 1975-05-27 Trico Products Corp Windshield wiper blade assembly
IT1032660B (it) 1975-04-11 1979-06-20 Arman Sas Di Dario Arman Ec Supporto lamellare per spazzole tergenti negli impianti tergivetro abordo di autoveicoli in genere
FR2324489A1 (fr) 1975-09-16 1977-04-15 Journee Paul Sa Dispositif de fixation d'un balai d'essuie-glace sur un bras
CH595230A5 (ja) 1976-01-27 1978-02-15 J B Brevets
IT1063171B (it) 1976-06-08 1985-02-11 Arman D Sas Dispositivo di attacco laterale rapido tra l estremita di bracci oscillanti e spazzole tergivetro
US4300259A (en) 1978-06-23 1981-11-17 Arman S.P.A. Device for connecting a wiper blade holder to a wiper arm
GB2041729B (en) 1979-02-13 1982-12-22 Trico Folberth Ltd Connecting wiper blade to wiper arm
US4324019A (en) 1980-05-13 1982-04-13 The Anderson Company Of Indiana Windshield wiper connecting pin adaptor
US4438543A (en) 1980-09-18 1984-03-27 Nippon Soken, Inc. Windshield wiper device
US4416032A (en) 1981-10-05 1983-11-22 Mohnach Michael G Connector adaptor for pin-type blade
DE3222864A1 (de) 1982-06-18 1983-12-22 SWF-Spezialfabrik für Autozubehör Gustav Rau GmbH, 7120 Bietigheim-Bissingen Wischblatt fuer scheibenwischanlagen von fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen und verfahren zu seiner herstellung
FR2574732B1 (fr) 1984-12-18 1987-12-18 Champion Spark Plug Europ Dispositif d'attache pour balais d'essuie-glace
DE3625063A1 (de) 1986-07-24 1988-02-04 Swf Auto Electric Gmbh Wischblatt, insbesondere zur reinigung von scheiben an kraftfahrzeugen
CA1289308C (en) 1987-02-10 1991-09-24 Brian Arthur Fisher Aerodynamic windshield wiper
JPH056216Y2 (ja) 1987-02-20 1993-02-17
JPS63215451A (ja) 1987-03-03 1988-09-07 Nippon Waipabureede Kk ワイパブレ−ド
GB8726140D0 (en) 1987-11-07 1987-12-09 Wright C W Wiper blades
US4981637A (en) 1988-10-28 1991-01-01 Jmk International, Inc. Method of forming an improved wiper blade
US4980944A (en) 1989-07-13 1991-01-01 Pylon Manufacturing Corporation Universal wiper blade pin connector
FR2650235B1 (fr) 1989-07-26 1991-10-04 Valeo Systemes Dessuyage Deflecteur d'air mobile pour balai d'essuie-glace, notamment de vehicules automobiles
GB2240031B (en) 1990-01-22 1993-08-04 China Wiper Special Rubber Co Improvements in wiper blade assemblies
US5048146A (en) 1990-01-23 1991-09-17 Adrian Cavenago Wiper blade
FR2659613B1 (fr) 1990-03-19 1992-05-29 Valeo Systemes Dessuyage Connecteur destine a solidariser un balai d'essuie-glace et un bras d'essuie-glace.
JPH04108470U (ja) 1991-03-01 1992-09-18 株式会社三ツ葉電機製作所 ワイパブレードのカバー体構造
BR9203129A (pt) 1991-08-16 1993-03-30 Anglo American Ind Corp Ltd Limpador de para-brisa
DE9201307U1 (ja) 1992-02-04 1993-05-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De
US5485650A (en) 1992-10-23 1996-01-23 Adriaan Retief Swanepoel Windscreen wiper with elongated, curved backbone
CA2118874C (en) 1993-03-12 2001-05-29 Tadao Kushida Vehicle windshield wiper blade assembly and wiper system
FR2705936B1 (fr) 1993-06-04 1995-08-04 Valeo Systemes Dessuyage Dispositif d'essuie-glace comportant une articulation entre une manivelle et une bielle.
US5325563A (en) 1993-07-20 1994-07-05 Cayan Lai W Windshield wiper assembly with tiltable blade
US5383249A (en) 1993-08-26 1995-01-24 Yang; Ming-Tung Adjustable-type additive pressure windshield wiper
EP0646507B2 (en) 1993-10-05 2002-12-04 Trico Products Corporation Wiper blade assembly
DE4417713A1 (de) 1994-05-20 1995-11-23 Teves Gmbh Alfred Austauschsatz für ein Wischblatt
DE29500632U1 (de) 1995-01-17 1996-05-15 Bosch Gmbh Robert Wischblatt
FR2731191B1 (fr) 1995-03-02 1997-04-04 Journee Paul Sa Essuie-glace de vehicule automobile
GB2313042B (en) 1996-05-14 2000-03-08 Acdtridon Europ Ltd Windscreen wiper blade aerofoil assembly
US6308373B1 (en) 1996-07-05 2001-10-30 Robert Bosch Gmbh Wiper blade for motor vehicle windshields
DE29611721U1 (de) 1996-07-05 1997-11-06 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19627115A1 (de) 1996-07-05 1998-01-08 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19630510A1 (de) 1996-07-29 1998-02-05 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischblatt
DE19645170A1 (de) * 1996-11-02 1998-05-07 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US5715563A (en) 1996-11-04 1998-02-10 Worktools, Inc. Windshield wiper bracket
US5885023A (en) 1996-11-08 1999-03-23 Cooper Automotive Products, Inc. Windshield wiper blade connector
GB9707750D0 (en) 1997-04-17 1997-06-04 Clearco Automotive Product Ltd Wiper Blade assembly
DE19718490A1 (de) 1997-05-02 1998-11-05 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US6397428B2 (en) 1997-05-02 2002-06-04 Robert Bosch Gmbh Wiper blade for motor vehicle windows with support having connection device with projections and welding connection
DE29708293U1 (de) 1997-05-09 1998-09-03 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US5946764A (en) 1997-06-05 1999-09-07 Tworzydlo; Wlodzimierz Woytek Wiper with tiliable substructure and airflow deflectors
DE19729865A1 (de) 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Windschutzscheiben von Kraftfahrzeugen
DE29712293U1 (de) 1997-07-11 1998-11-05 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19729864A1 (de) 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
DE19729862A1 (de) 1997-07-11 1999-01-14 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Anschließen eines Wischblattes für Scheiben von Kraftfahrzeugen an einem Kraftfahrzeug geführten, angetriebenen Wischerarm
DE19734843A1 (de) 1997-08-12 1999-02-18 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US6874195B2 (en) 1997-08-12 2005-04-05 Robert Bosch Gmbh Wiper blade for windows of motor vehicles
DE19736368B4 (de) 1997-08-21 2007-10-04 Robert Bosch Gmbh Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19738232A1 (de) 1997-09-02 1999-03-04 Bosch Gmbh Robert Tragelement für eine zu einem Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen gehörenden Wischleiste und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19739256A1 (de) 1997-09-08 1999-03-11 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Scheiben von Kraftfahrzeugen
US5933910A (en) 1997-09-24 1999-08-10 Acd Tridon Inc. Retainer clip for windshield wiper refill
DE19757872A1 (de) 1997-12-24 1999-07-01 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem am Kraftfahrzeug geführten pendelnd angetriebenen Wischerarm
DE19802451A1 (de) 1998-01-23 1999-07-29 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem langgestreckten, federelastischen Tragelement
JPH11268616A (ja) 1998-03-20 1999-10-05 Asmo Co Ltd ワイパブレード
DE19813230A1 (de) 1998-03-26 1999-09-30 Bosch Gmbh Robert Tragelement für eine zu einem Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen gehörende Wischleiste und Verfahren zu dessen Herstellung
DE19814610A1 (de) 1998-04-01 1999-10-07 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US6012197A (en) 1998-04-24 2000-01-11 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Windshield wiper structure with freeze resistance joints
DE19833666B4 (de) 1998-07-27 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19833665A1 (de) 1998-07-27 2000-02-03 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem am Kraftfahrzeug einendig geführten, angetriebenen Wischerarm
DE19856299A1 (de) 1998-12-07 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem Wischarm
DE19856279A1 (de) 1998-12-07 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19856300A1 (de) 1998-12-07 2000-06-08 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19859077A1 (de) 1998-12-21 2000-06-29 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischer
DE19860644A1 (de) 1998-12-29 2000-07-06 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem Wischerarm und Verfahren zum Herstellen dieser Verbindung
DE19906288A1 (de) 1999-02-15 2000-08-17 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem Wischerarm
DE19907629A1 (de) 1999-02-23 2000-08-24 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem Wischerarm
DE19909971A1 (de) 1999-03-06 2000-09-07 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben und Verfahren zum Montieren des Wischblatts
DE19914413B4 (de) 1999-03-30 2013-07-25 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US6266843B1 (en) 1999-05-03 2001-07-31 Ford Global Technologies,Inc. Vehicle window wiper assembly having one-piece carrier with flexible tips
BR0006152B1 (pt) 1999-05-28 2009-08-11 palheta para vidros de veìculos.
DE19924662B4 (de) 1999-05-28 2007-06-28 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US6836926B1 (en) 1999-07-09 2005-01-04 Robert Bosch Gmbh Wiper blade for windshields, especially automobile windshields, and method for the production thereof
DE19935860A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem zwischen Umkehrlagen bewegbaren, zur Scheibe belasteten Wischerarm
DE19935861A1 (de) 1999-07-30 2001-02-01 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen mit einem zwischen Umkehrlagen bewegbaren, zur Scheibe belasteten Wischerarm
DE19945858A1 (de) 1999-09-24 2001-03-29 Bosch Gmbh Robert Wischblätter unterschiedlicher Abmessungen für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19951363A1 (de) 1999-10-26 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19951971A1 (de) 1999-10-28 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Verpackungseinheit für ein in dieser zumindest bereichsweise untergebrachtes Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE19952054A1 (de) 1999-10-28 2001-05-03 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE29918961U1 (de) 1999-10-28 2001-03-08 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
WO2001049537A2 (de) 2000-01-07 2001-07-12 Valeo Auto-Electric Wischer Und Motoren Gmbh Wischvorrichtung zum reinigen von scheiben an fahrzeugen, insbesondere kraftfahrzeugen
EP1257445B1 (de) 2000-02-21 2005-04-13 Valeo Wischersysteme GmbH Wischblatt zum reinigen von scheiben von kraftfahrzeugen
DE10025710A1 (de) 2000-02-23 2001-08-30 Bosch Gmbh Robert Wischblatt für Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
JP2001260823A (ja) 2000-03-23 2001-09-26 Maruenu Kk ワイパーとアームとの連結具
DE10022724A1 (de) 2000-05-10 2001-11-22 Bosch Gmbh Robert Wischleiste für Scheibenwischer
DE10025708A1 (de) 2000-05-25 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
DE10025706A1 (de) 2000-05-25 2001-11-29 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Fahrzeugscheiben
JP5009471B2 (ja) 2000-05-29 2012-08-22 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 窓ガラス、殊に自動車の窓ガラスの清掃のためのワイパーブレード
US6550096B1 (en) 2000-07-06 2003-04-22 Trico Products Corporation Beam blade wiper assembly having improved coupler
US6675433B1 (en) 2000-07-06 2004-01-13 Trico Products Corporation Beam blade wiper assembly having improved wind lift characteristics
WO2002034595A1 (de) 2000-10-28 2002-05-02 Robert Bosch Gmbh Gelenkfreies wischblatt, insbesondere für ein kraftfahrzeug
DE10057253A1 (de) 2000-11-18 2002-05-23 Bosch Gmbh Robert Top-Lock-Verbindung Gelenkfreies WBA
DE10065014A1 (de) 2000-12-23 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung, insbesondere für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE10065124A1 (de) 2000-12-28 2002-07-04 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zum lösbaren Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm
DE10108200A1 (de) 2001-02-21 2002-08-22 Bosch Gmbh Robert Wischvorrichtung insbesondere für Scheiben von Kraftfahrzeugen
DE10112658A1 (de) 2001-03-16 2002-09-19 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Scheiben insbesondere von Kraftfahrzeugen
DE10120467A1 (de) 2001-04-26 2002-10-31 Bosch Gmbh Robert Wischblatt zum Reinigen von Scheiben, insbesondere von Kraftfahrzeugen
EP1256496B1 (en) 2001-05-08 2005-07-20 Federal-Mogul S.A. Windscreen wiper device
US6539576B2 (en) 2001-05-22 2003-04-01 Adm 21 Co., Ltd. Adapter for windshield wiper arms
US6640380B2 (en) 2001-10-05 2003-11-04 Pylon Manufacturing Corporation Wiper blade connector
DE10162401A1 (de) 2001-12-19 2003-07-10 Bosch Gmbh Robert Scheibenwischer mit einem Wischarm
DE10212441A1 (de) 2002-03-21 2003-11-13 Valeo Auto Electric Gmbh Wischvorrichtung mit Flachwischblatt und Wischarm
WO2003084791A1 (de) 2002-04-04 2003-10-16 Robert Bosch Gmbh Wischebel mit einem angetriebenen wischerarm und einem an diesem angelenkten wischblatt zum reinigen von scheiben insbesondere von kraftfahrzeugen
JP4131913B2 (ja) 2002-04-17 2008-08-13 日本ワイパブレード株式会社 ワイパーブレード用の連結部材
DE10224431A1 (de) 2002-06-01 2003-12-11 Bosch Gmbh Robert Verpackung für ein Wischblatt für Scheiben von Kraftfahrzeugen
US7891044B2 (en) 2002-11-26 2011-02-22 Valeo Wischersysteme Gmbh Device for detachably linking a wiper blade with a driven wiper arm
DE10259478A1 (de) 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Wischvorrichtung für Scheiben von Kraftfahrzeugen
FR2848955B1 (fr) 2002-12-20 2005-02-18 Journee Paul Connecteur reliant un bras d'essuie-glace a un balai d'essuyage, qui comporte un corps et une languette de blocage dont une de ses extremites est reliee au corps par un film de matiere secable
US7464433B2 (en) 2003-03-21 2008-12-16 Robert Bosch Gmbh Wiper blade to clean windows, in particular of motor vehicles
EP1625056B1 (de) 2003-05-09 2016-02-17 Volkswagen Aktiengesellschaft Anschlussvorrichtung für ein wischerblatt am wischerarm einer scheibenwischeranlage
FR2865699B1 (fr) 2004-01-30 2007-09-28 Valeo Systemes Dessuyage Connecteur pour relier un bras en troncon de profile a une structure articulee d'un balai d'essuie-glace
US7603742B2 (en) 2004-01-30 2009-10-20 Asmo Co., Ltd. Wiper blade and wiper system having the same
DE102004015423A1 (de) 2004-03-26 2005-10-13 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
CN2704511Y (zh) * 2004-04-07 2005-06-15 杨志贤 结构改良的雨刷刮片
DE102004017722A1 (de) 2004-04-10 2005-10-27 Robert Bosch Gmbh Adapter zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm
US20060207050A1 (en) * 2004-07-30 2006-09-21 Subramaniam Shanmugham Windshield wiper structure
DE102004050163A1 (de) 2004-10-14 2006-04-27 Volkswagen Ag Wischblatt
CN100554049C (zh) 2004-11-09 2009-10-28 株式会社美姿把 刮水片
FR2879987B1 (fr) 2004-12-23 2007-03-09 Valeo Systemes Dessuyage Support de liaison de balai d'essuie-glace plat
DE102005037269A1 (de) 2005-02-03 2006-08-10 Robert Bosch Gmbh Wischblatt eines Scheibenwischers mit einer Schutzschiene
US7774892B2 (en) 2005-04-04 2010-08-17 Trico Products Corporation Wiper coupler and wiper assembly incorporating same
DE102005016486A1 (de) 2005-04-08 2006-10-12 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm eines Scheibenwischers
DE102005019389A1 (de) 2005-04-28 2006-11-02 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
JP2007112392A (ja) 2005-10-24 2007-05-10 Asmo Co Ltd ワイパブレード
ES2555512T3 (es) 2005-12-15 2016-01-04 Robert Bosch Gmbh Dispositivo de conexión para un brazo de limpiaparabrisas
KR100666088B1 (ko) 2006-02-20 2007-01-10 박세헌 와이퍼 암의 어댑터 및 그 체결구조
KR100692369B1 (ko) 2006-02-23 2007-03-12 주식회사 캄코 와이퍼 연결장치의 와이퍼 암 연결체
BRPI0708557A2 (pt) 2006-03-07 2011-05-31 Mitsuba Corp palheta de limpador de pára-brisas
KR100678408B1 (ko) 2006-03-30 2007-02-06 주식회사 캐프 자동차용 와이퍼 블레이드의 이중 회전 작동형 멀티커넥터
TWM297333U (en) 2006-04-11 2006-09-11 Dung Jyuu Entpr Co Ltd Windscreen wiper connecter
EP1849666B1 (en) 2006-04-28 2011-02-23 Federal-Mogul S.A. A windscreen wiper device
DE102006038828A1 (de) 2006-08-18 2008-02-21 Robert Bosch Gmbh Wischblatt
CA2590443C (en) 2006-10-12 2012-01-17 Adm21 Co., Ltd. Adaptor of wiper blade
US7802341B2 (en) 2006-10-24 2010-09-28 Trico Products Corporation Wiper system having a pin-style wiper arm and wiper assembly
DE102007022185B4 (de) 2007-02-19 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Verbindungselement zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm
US8015656B2 (en) 2007-02-28 2011-09-13 Mitsuba Corporation Wiper blade
JP2008218552A (ja) 2007-03-01 2008-09-18 Nec Corp 電子部品の実装基板および実装方法
JP5044250B2 (ja) 2007-03-19 2012-10-10 株式会社ミツバ ワイパブレード
US20080235896A1 (en) * 2007-03-28 2008-10-02 Ming-Hui Cheng Wiper blade structure
US7721382B2 (en) * 2007-04-23 2010-05-25 Malone Randolph W Frameless, heated wiper assembly and system utilizing same
KR20080099013A (ko) 2007-05-08 2008-11-12 주식회사 캐프 자동차 와이퍼 블레이드장치의 탑록킹 아암용 커넥터
JP4712025B2 (ja) 2007-05-21 2011-06-29 エイディエム21 カンパニー リミテッド ワイパーブレード
KR100889958B1 (ko) 2007-05-30 2009-03-20 에이디엠이십일 주식회사 와이퍼 블레이드
FR2916715B1 (fr) * 2007-05-31 2010-02-12 Valeo Systemes Dessuyage Socle de connexion destine a cooperer avec un adaptateur pour former avec celui-ci un connecteur mecanique pour un balai d'essuie-glace pour vehicule automobile
US7540061B1 (en) * 2008-02-20 2009-06-02 Shih-Hsien Huang Array combinational type of windshield wiper
KR100961662B1 (ko) 2008-03-21 2010-06-09 에이디엠이십일 주식회사 와이퍼 블레이드와 와이퍼 아암의 연결장치
KR100891195B1 (ko) * 2008-04-30 2009-04-02 주식회사 캐프 차량용 범용 와이퍼 장치
US8286298B2 (en) 2008-07-11 2012-10-16 Adm21 Co., Ltd. Device for connecting a flat wiper blade to wiper arms
US20100050361A1 (en) 2008-08-26 2010-03-04 Chuan-Chih Chang Windshield wiper connector
US9003598B2 (en) * 2008-09-04 2015-04-14 Mitsuba Corporation Wiper blade and vehicle wiper device
KR101386917B1 (ko) 2008-09-29 2014-04-18 아스모 가부시키가이샤 와이퍼 블레이드
US20100205763A1 (en) 2009-02-18 2010-08-19 Chin Pech Co., Ltd. Universal Adaptors for Connecting Wiper Blades to Wiper Arms
US8544139B2 (en) * 2009-03-24 2013-10-01 Unipoint Electric Mfg, Co., Ltd Windshield wiper blade structure
KR101052268B1 (ko) * 2009-05-07 2011-07-27 케이씨더블류 주식회사 회전형 보조빔을 이용한 와이퍼 블레이드 조립체
WO2011031516A2 (en) * 2009-08-27 2011-03-17 Trico Products Corporation Windshield wiper assembly
US8413291B2 (en) 2009-09-10 2013-04-09 Xiamen Meto Auto Parts Co., Ltd. Boneless wiper blade
KR101509791B1 (ko) 2009-10-13 2015-04-06 현대자동차주식회사 자동차용 와이퍼 블레이드
CN201544923U (zh) * 2009-11-20 2010-08-11 宁波市镇海阳光交通器材有限公司 加压雨刷
KR200449008Y1 (ko) 2009-12-07 2010-06-09 동양기전 주식회사 조립성 향상 및 중량이 감소한 차량용 와이퍼
US8261403B2 (en) * 2010-05-13 2012-09-11 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly
JP5457275B2 (ja) 2010-05-31 2014-04-02 アスモ株式会社 ワイパブレード
WO2012037211A2 (en) * 2010-09-15 2012-03-22 Trico Products Corporation Universal coupler for a beam blade windshield wiper assembly
GB2497038B (en) 2010-09-15 2017-10-18 Trico Products Corp Universal coupler for a beam blade windshield wiper assembly
KR101036579B1 (ko) * 2010-10-27 2011-05-24 주식회사 캐프 와이퍼장치
CN102582584B (zh) * 2011-01-14 2014-08-27 东莞鸿益雨刷有限公司 雨刷架及其制造方法
DE102011007247A1 (de) * 2011-04-13 2012-10-18 Robert Bosch Gmbh Wischblattadaptervorrichtung
KR101350276B1 (ko) * 2011-11-09 2014-01-13 케이씨더블류 주식회사 차량용 와이퍼 커넥터
KR101350275B1 (ko) * 2011-11-09 2014-01-23 케이씨더블류 주식회사 와이퍼 블레이드
US9009909B2 (en) * 2011-11-15 2015-04-21 Dongguan Hongyi Wiper Co., Ltd. Windshield wiper
KR101305573B1 (ko) * 2011-12-09 2013-09-09 현대자동차주식회사 차량용 와이퍼블레이드의 체결구조
KR101433220B1 (ko) * 2012-06-25 2014-08-25 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55155014U (ja) * 1979-04-24 1980-11-08
JP2012102788A (ja) * 2010-11-09 2012-05-31 Nifco Inc クリップ
KR101201547B1 (ko) * 2012-03-30 2012-11-15 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체

Also Published As

Publication number Publication date
KR101474838B1 (ko) 2014-12-22
US9701283B2 (en) 2017-07-11
JP6211695B2 (ja) 2017-10-11
CN105339218A (zh) 2016-02-17
CN105339218B (zh) 2017-08-15
US20150000065A1 (en) 2015-01-01
WO2015002405A1 (ko) 2015-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6211695B2 (ja) ワイパーブレード組立体
JP3134473U (ja) ワイパーブレードのアダプタ
US8959701B2 (en) Multi-adapter for a vehicle wiper
JP4938426B2 (ja) ワイパーブレード
KR101591651B1 (ko) 플랫 와이퍼 블레이드 조립체 및 그 결합방법
EP2813403B1 (en) Wiper system
KR101766945B1 (ko) 윈드스크린용 와이퍼 장치
KR101794356B1 (ko) 전기 자동차 충전장치의 커넥터
JP2008525257A (ja) ユニバーサルなフラットタイプのウィンドスクリーンワイパーブレード、およびそれに関連する取り外し自在なコネクタ
KR101766944B1 (ko) 차창용 와이퍼장치
KR20170002304A (ko) 가요성 지지부 상에 장착되도록 마련되는 단부 부품, 그리고 이 단부 부품 및 가요성 지지부를 포함하는 와이퍼 블레이드
US9221429B2 (en) Wiper coupler assembly and wiper assembly incorporating same
KR101656717B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
KR101733385B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
KR101603274B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
EP2543562B1 (en) Windshield wiper combining assembly of combining driven wiper arm
WO2012041378A1 (en) Windscreen wiper device
KR20150114774A (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
US9522653B2 (en) Vehicle wiper device
KR20130012814A (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
KR200448665Y1 (ko) 차량용 와이퍼
KR101888345B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
CN104908715B (zh) 雨刷片
CN103472950A (zh) 弹簧片组件、自动拆装连接结构和触摸一体机
CN210680659U (zh) 一种雨刮器

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170317

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6211695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees