JP3134473U - ワイパーブレードのアダプタ - Google Patents

ワイパーブレードのアダプタ Download PDF

Info

Publication number
JP3134473U
JP3134473U JP2007004151U JP2007004151U JP3134473U JP 3134473 U JP3134473 U JP 3134473U JP 2007004151 U JP2007004151 U JP 2007004151U JP 2007004151 U JP2007004151 U JP 2007004151U JP 3134473 U JP3134473 U JP 3134473U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiper blade
side wall
adapter
wiper arm
coupled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP2007004151U
Other languages
English (en)
Inventor
仁規 金
Original Assignee
エイディエム21・カンパニー・リミテッド
仁規 金
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR2020060027749U external-priority patent/KR200437875Y1/ko
Priority claimed from KR20070003864U external-priority patent/KR200442554Y1/ko
Application filed by エイディエム21・カンパニー・リミテッド, 仁規 金 filed Critical エイディエム21・カンパニー・リミテッド
Application granted granted Critical
Publication of JP3134473U publication Critical patent/JP3134473U/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4003Multi-purpose connections for two or more kinds of arm ends
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S1/4016Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm
    • B60S1/4019Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being provided with retention means co-operating with the hook-shaped end of the arm the retention means being protrusions or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4083Connections between blades and arms for arms provided with a flat end
    • B60S1/4087Connections between blades and arms for arms provided with a flat end the end being provided with protrusions or holes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4067Connections between blades and arms for arms provided with a side pin
    • B60S1/4074Connections between blades and arms for arms provided with a side pin with means provided on the blade for locking the side pin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S1/4006Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end
    • B60S1/4009Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end
    • B60S2001/4032Connections between blades and arms for arms provided with a hook-shaped end comprising a detachable intermediate element mounted on the hook-shaped end the element being able to receive arms with hooks of different radiuses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60SSERVICING, CLEANING, REPAIRING, SUPPORTING, LIFTING, OR MANOEUVRING OF VEHICLES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60S1/00Cleaning of vehicles
    • B60S1/02Cleaning windscreens, windows or optical devices
    • B60S1/04Wipers or the like, e.g. scrapers
    • B60S1/32Wipers or the like, e.g. scrapers characterised by constructional features of wiper blade arms or blades
    • B60S1/40Connections between blades and arms
    • B60S2001/409Connections between blades and arms characterised by the arm or connecting part mounted on the arm presenting a shaped opening for bearing the pivot axis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/59Manually releaseable latch type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/60Biased catch or latch
    • Y10T403/606Leaf spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Ink Jet (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Insertion Pins And Rivets (AREA)

Abstract

【課題】アダプタの構造を改善することにより、ワイパーブレードの交替時、アダプタとワイパーアームとの間の結合を容易にするとともに、多様な形状および大きさを有するワイパーアームに結合され得るワイパーブレードを提供する。
【解決手段】ワイパーブレードに形成されたブラケットに結合され、ワイパーブレードをワイパーアームに連結させるためのワイパーブレードのアダプタであって、アダプタは、ブラケットに結合される結合溝部22を形成するベース胴体21と、ベース胴体21により、互いに一体に連結される一対のベース側壁部25とからなり、ベース胴体21は、結合溝部22から一方向に延長され弾性変形可能に形成された第1の支持部23と、第1の支持部23から一定の間隔離隔され、弾性変形可能に形成された第2の支持部24とを有し、一対のベース側壁部25のそれぞれは貫通孔26を有する。
【選択図】図3

Description

本考案は、自動車のガラス面を拭き取るワイパーブレードをワイパーアームに結合するためのワイパーブレードのアダプタに関し、より詳しくは、アダプタの構造を改善することにより、多様な種類のワイパーアームが簡便に結合されるようにしたワイパーブレードのアダプタに関する。
一般に、自動車は、大気中の埃または気象状態に応じてガラス面が汚れると、視野が曇ってきて、安全運行に妨害されるので、運転手の安全運転のための視界確保のために、ガラス面と密着するワイパーブレードを駆動し、ガラス面を拭き取るワイパー装置が設置される。
通常、ワイパー装置は、車体に固定装着されたモータにより、一定の角度内で往復旋回するワイパーアームと、このワイパーアームに結合されて旋回しながら、ガラス面を拭き取るワイパーブレードと、で構成される。
ワイパーブレードは、通常、複数のリンク構造をなすフレームと、このフレームに結合され、自動車のガラス面に弾性的に接触するゴム材質のワイパーストリップと、フレームに形成されたブラケットに結合され、ワイパーブレードをワイパーアームに連結させるアダプタと、を備える。
このようなワイパーブレードは、消耗品であって、持続的な使用によりゴム材質のワイパーストリップが擦れ、または、密着力または洗浄力が低下する場合、交替して用いられ得る。ワイパーブレードは、通常、アダプタまでが結合されている状態で包装販売され、使用者は、ワイパーブレードを交替しようとするとき、アダプタを含むワイパーブレードの全体を交替するようになる。
ここで、アダプタは、既にワイパーブレードのブラケット内に結合されている状態であり、弾性的に変形され得ないので、結合の際に、ワイパーアームの輪部がアダプタの固定突起にかかり、ワイパーアームとワイパーブレードとの結合が行われないようになる。
したがって、従来は、ワイパーブレードをワイパーアームに結合させるとき、アダプタを所定の角度で回転させた状態で、ワイパーアームの輪部をアダプタに傾斜して挟み込んで結合しなければならない等、結合作業が不便かつ複雑であるという問題点があった。
一方、ワイパーアームは、アダプタとの連結部位の形状に応じて、フック型ワイパーアーム、サイドピン型ワイパーアーム、バヨネット型ワイパーアーム等に分けられる。
ところが、このようなワイパーアームの形状と大きさに応じて、ワイパーアームと結合されるアダプタの形状と大きさも変更されなければならないので、多様な形状および大きさのワイパーアームにより、それに合うアダプタをワイパーブレードの製造時、それぞれ作製または購入して保有していなければならないという問題点があった。
本考案は、上記問題点に鑑みなされたものであり、アダプタの構造を改善することにより、ワイパーブレードの交替時、アダプタとワイパーアームとの間の結合を容易にするとともに、多様な形状および大きさを有するワイパーアームに結合され得るワイパーブレードを提供することを目的とする。
上記の目的を達成するため、本考案の一態様によるワイパーブレードのアダプタは、ワイパーブレードに形成されたブラケットに結合され、ワイパーブレードをワイパーアームに連結させるためのワイパーブレードのアダプタであって、前記アダプタは、前記ブラケットに結合される結合溝部を形成するベース胴体と、前記ベース胴体により、互いに一体に連結される一対のベース側壁部とからなり、前記ベース胴体は、前記結合溝部から一方向に延長され、弾性変形可能に形成された第1の支持部と、前記第1の支持部から一定の間隔離隔され、弾性変形可能に形成された第2の支持部とを有し、一対の前記ベース側壁部のそれぞれは、貫通孔を有することを特徴とするワイパーブレードのアダプタが提供される。
ここで、前記第1の支持部は、結合されるワイパーアームと当接して弾性変形することにより、このワイパーアームを加圧支持するように末端に形成される加圧部を有することが好ましく、前記第2の支持部は、上下方にそれぞれ突設された上部および下部突起を有することが好ましく、前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔は、外周の一部に沿って形成され、ワイパーアームの結合を案内する上部ガイドを有することが好ましい。
前記アダプタに結合されるワイパーアームがフック型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、環部が前記ベース側壁部自体の内部の表面、前記ベース側壁部に一体に形成された前記上部ガイド、前記ベース胴体に一体に形成された前記結合溝部、前記第1の支持部の加圧部、および前記第2の支持部の上部突起に当接することにより、固定状態を維持可能である。
また、前記アダプタに結合されるワイパーアームがフック型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、環部が前記ベース側壁部自体の内部の表面、前記ベース側壁部に一体に形成された前記上部ガイド、前記ベース胴体に一体に形成された前記結合溝部、前記第1の支持部の加圧部、および前記第2の支持部の下部突起に当接することにより、固定状態を維持可能である。
また、前記アダプタに結合されるワイパーアームがサイドピン型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、サイドピンが前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔に挿通した状態で、前記サイドピンが前記ベース胴体に一体に形成された前記第1の支持部により弾性支持されることにより、固定状態を維持可能である。
前記ベース胴体は、前記第2の支持部から一定の間隔下方に離隔され、前記ベース側壁部の末端部分に形成された下部ガイドを有することが好ましい。
前記ベース側壁部は、内側の表面上に緩慢に隆起されてなる凸部を有することが好ましい。
前記ベース側壁部は、外側の表面の上端に突設され、前記ワイパーブレードの回転範囲を限定する突出部を有することが好ましい。
前記ベース側壁部は、前記結合溝部を中心にして同心円状に外側の表面に形成される円形突起を有することが好ましい。
また、前記アダプタは、前記アダプタに付加的に取り付けられるカバー部材をさらに含んでもよい。前記カバー部材は、前記アダプタのベース側壁部に形成された前記貫通孔に挿入されて結合される結合突起がそれぞれ形成された一対のカバー側壁部と、一対の前記カバー側壁部を互いに一体に連結するカバー胴体とからなることが好ましい。
ここで、前記カバー胴体は、一方向に開口している挿入溝部と、他方向に延長され、前記アダプタの結合溝部の外周に係合される係止部とを含んでなる。
また、前記カバー部材は、前記カバー側壁部に形成された結合突起が、前記貫通孔内に挿入され、前記カバー胴体の係止部が、前記結合溝部の外周に係合され、前記カバー胴体の挿入溝部が前記第1の支持部を加圧して弾性変形させた状態で、前記アダプタに結合可能である。
前記カバー部材を有する前記アダプタに結合されるワイパーアームがバヨネット型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、前記挿入溝部内に挿入されることにより、固定状態を維持可能である。
本考案のまた他の態様によると、ワイパーブレードに形成されたブラケットに結合され、ワイパーブレードをワイパーアームに連結させるためのワイパーブレードのアダプタであって、前記アダプタは、ワイパーブレード側に結合されるベース部材と、前記ベース部材に取り付けられるカバー部材とからなり、前記ベース部材は、前記ブラケットに結合される結合溝部が形成されており、前記結合溝部から一方向に延長され、弾性変形可能に形成された第1の支持部を有するベース胴体と、前記ベース胴体により、互いに一体に連結され、貫通孔を有する一対のベース側壁部とからなり、前記カバー部材は、前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔に挿入されて結合される結合突起がそれぞれ形成された一対のカバー側壁部と、一対の前記カバー側壁部を互いに一体に連結するカバー胴体とからなることを特徴とするワイパーブレードのアダプタが提供される。
ここで、前記第1の支持部は、結合される前記カバー部材と当接して弾性変形することにより、このカバー部材を加圧支持するように末端に形成される加圧部を有することが好ましい。
また、前記ベース側壁部は、前記貫通孔の外周の一部に沿って形成され、前記ベース部材と前記カバー胴体との結合を案内する上部ガイドを含むことが好ましく、前記カバー胴体は、一方向に開口し、ワイパーアームが挿入可能な挿入溝部と、前記ベース胴体の結合溝部の外周に係合される係止部とを含むことが好ましい。
ここで、前記ベース側壁部は、内側の表面上に緩慢に隆起されてなる凸部を有することが好ましい。
また、前記ベース側壁部は、外側の表面の上端に突設され、前記ワイパーブレードの回転範囲を限定する突出部を有することが好ましい。
また、前記ベース側壁部は、前記結合溝部を中心にして同心円状に外側の表面に形成される円形突起を有することが好ましい。
本考案によると、アダプタの構造を改善することにより、ワイパーブレードの交替時、アダプタとワイパーアームとの間の結合を容易にするとともに、多様な形状および大きさを有するワイパーアームに結合され得るワイパーブレードが提供される。
以下、本考案の好ましい実施の形態を、添付図面に基づいて詳しく説明する。
図1および図2には、組立状態である本考案に係るワイパーブレードのアダプタが示され、図3および図4には、前記アダプタを構成するベース部材が示され、図5および図6には、前記アダプタを構成するカバー部材が示されている。
また、図7乃至図14には、前記アダプタが、それぞれフック型ワイパーアーム、また他の形態のフック型ワイパーアーム、サイドピン型ワイパーアーム、またはバヨネット型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図が示されている。
図1乃至図6に示すように、本考案に係るワイパーブレードのアダプタは、ワイパーブレード側に直接結合されるベース部材20と、必要に応じて、前記ベース部材20に付加的に取り付けられるカバー部材30とからなる。
図3および図4に示すように、前記ベース部材20は、ワイパーブレードのブラケットに形成された結合棒(図示せず)に結合される結合溝部22をなすベース胴体21と、前記ベース胴体21により、互いに一体に連結される一対のベース側壁部25とからなる。
前記ベース胴体21は、結合溝部22から一方向(図4に示されている状態において右方向)に延長され、弾性変形可能に形成された第1の支持部23と、前記第1の支持部23から一定の間隔下方に離隔されて弾性変形可能に形成された第2の支持部24とを有する。
前記第1の支持部23の末端には、図4に示されている状態において右側上方に傾斜して延長され、後述するように、カバー部材30や各種のワイパーアームと当接して、これを加圧することにより支持可能な加圧部23aが形成されている。
また、前記第2の支持部24の上下部の表面には、それぞれ上下方に突出する楔状を有する上部および下部突起24a、24bが形成されている。
一対の前記ベース側壁部25のそれぞれは、後述のように、サイドピン型ワイパーアームが結合される貫通孔26を有する。また、前記貫通孔26の上部の外周の一部に沿って形成され、後述のように、フック型ワイパーアームの結合を案内する上部ガイド27と、前記第2の支持部24から一定の間隔下方に離隔され、前記ベース側壁部25の末端部分に弾性変形不可能に形成された下部ガイド28が、一対の前記ベース側壁部25間を連結するように形成される。
前記第1および第2の支持部23及び24は、後述のように、ベース側壁部25自体、このベース側壁部25に一体に形成された上部ガイド27および下部ガイド28等と協力して、フック型ワイパーアーム11、13を固定させる。
また、前記第1の支持部23は、後述のように、ベース側壁部25自体、このベース側壁部25に形成された貫通孔26等と協働して、サイドピン型ワイパーアーム15を固定させる。
一方、図1、図2(A)、及び図3に示すように、ベース側壁部25の外側の表面には、突出部25aと円形突起25bが形成されている。前記突出部25aは、ベース側壁部25の外側の表面の上端に外側方向に突設され、ベース部材20がワイパーブレードと結合されているとき、ワイパーブレードが一定の範囲内でのみ回転するように、その作動範囲を限定する。前記円形突起25bは、結合溝部22を中心にして同心円状にベース側壁部25の外側の表面に複数形成され、上述のように、一定の範囲内で回転可能に結合されたワイパーブレードとベース側壁部25との間の接触面積を減少させることにより、摩擦を抑制して一定の範囲内でワイパーブレードの自由な回転を可能にする。
図5および図6に示すように、前記カバー部材30は、前記ベース部材20の貫通孔26に挿入されて結合される結合突起35がそれぞれ形成された一対のカバー側壁部34と、一対の前記カバー側壁部34を互いに一体に連結するカバー胴体31とからなる。
前記カバー胴体31は、一方向(図6に示す状態においてカバー胴体31の長手方向右向き)に開口し、後述のようにバヨネット型ワイパーアームが挿入されて結合可能な挿入溝部32と、他方向(図6に示す状態においてカバー胴体31の長手方向左側)に延長されるとともに下方に屈曲し、前記ベース部材20のベース胴体21、すなわち、結合溝部22の外周に係合される係止部33とを有する。
さらに図1および図2を参照すると、前記カバー部材30は、前記ベース部材20の両側のベース側壁部25間に挿入されて結合される。すなわち、前記カバー部材30のカバー側壁部34の外側の表面は、それぞれ前記ベース部材20のベース側壁部25の内側の表面に密着して挿入されることにより結合される。
この際、前記カバー側壁部34に形成された結合突起35は、前記ベース側壁部25に形成された貫通孔26内に挿入され、前記カバー胴体31の係止部33は、前記ベース胴体21の結合溝部22の外周に係合され、前記カバー胴体31の挿入溝部32は、前記ベース胴体21の第1の支持部23を下方に加圧して弾性変形させた状態に維持される。
以下、図7乃至図14を参照して、本考案に係るワイパーブレードのアダプタに、多様な形態のワイパーアーム11、13、15、17が結合される構造を説明する。
図7および図8には、本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、フック型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図が示されている。図7(A)に点線で示すように、フック型ワイパーアーム11は、アダプタに平行な方向に動き、図7(B)に示す状態で結合され得る。
図8に示すように、カバー部材30が取り付けられず、ベース部材20のみからなるアダプタに結合された状態のフック型ワイパーアーム11は、アダプタ、すなわち、ベース部材20のベース側壁部25自体の内部の表面と、このベース側壁部25に一体に形成された上部ガイド27と、ベース部材20のベース胴体21に一体に形成された結合溝部22、第1の支持部23の加圧部23a、および支持部24の上部突起24a等に環部11aが当接することにより、固定状態を維持することができる。
特に、フック型ワイパーアーム11の環部11aに形成された結合孔11b内にベース胴体21に一体に形成された第2の支持部24の上部突起24aが挿入されるので、フック型ワイパーアーム11は、さらに確実にアダプタに固定され得る。
また、ベース側壁部25の内側の表面上には、内側方向に緩慢に隆起されてなる凸部25cが形成されているので、ベース部材20とワイパーアーム11との結合時、互いに確実に密着可能にして、作動時の振動を減少させるとともに、摩擦が大き過ぎて締付けおよび取外し作業が困難となることを防止することができる。
図9および図10には、本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、また他のフック型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図が示されている。図9および図10に示すまた他の形態のフック型ワイパーアーム13は、図7および図8に示すフック型ワイパーアーム11に比べて、環部の半径が大きく、長さが長い形態を有する。図9(A)に点線で示すように、フック型ワイパーアーム13は、アダプタに並行な方向に動き、図9(B)に示す状態で結合され得る。
図10に示すように、カバー部材30が取り付けられず、ベース部材20のみからなるアダプタに結合された状態のフック型ワイパーアーム13は、アダプタ、すなわち、ベース部材20のベース側壁部25自体の内部の表面と、このベース側壁部25に一体に形成された上部ガイド27および下部ガイド28と、ベース部材20のベース胴体21に一体に形成された結合溝部22、第1の支持部23の加圧部23a、および第2の支持部24の下部突起24b等に環部13aが当接することにより、固定状態を維持することができる。
特に、フック型ワイパーアーム13の環部13aに形成された結合孔13b内にベース胴体21に一体に形成された第2の支持部24の下部突起24bが挿入されるとともに、ワイパーアーム13の末端の隅部が、図10(A)に示すように、下部ガイド28に当接するので、フック型ワイパーアーム13は、より安定かつ確実にアダプタに固定され得る。
また、ベース側壁部25の内側の表面上には、内側方向に緩慢に隆起されてなる凸部25cが形成されているので、ベース部材20とワイパーアーム13の結合時、互いに確実に密着可能にして、作動時の振動を減少させるとともに、摩擦が大き過ぎて締付けおよび取外し作業が困難となることを防止することができる。
図11および図12には、本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、サイドピン型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図が示されている。図11(A)に点線で示すように、サイドピン型ワイパーアーム15は、アダプタに垂直な方向に動き、サイドピン15aがアダプタの貫通孔26内に挿入されることにより、図11(B)に示す状態で結合され得る。
図12に示すように、カバー部材30が取り付けられず、ベース部材20のみからなるアダプタに結合された状態のサイドピン型ワイパーアーム15は、サイドピン15aがベース部材20のベース側壁部25に形成された貫通孔26に挿通した状態で、ベース胴体21に一体に形成された第1の支持部23により支持されることにより、固定状態を維持することができる。
サイドピン15aが挿入される瞬間には、サイドピン15aが通過する空間を確保可能に、第1の支持部23を、図12(B)からみて下方に弾性変形させる。サイドピン15aが貫通孔26に完全に挿入された後は、第1の支持部23を下方に弾性変形させた力を解除し、第1の支持部23の上部の表面がサイドピン15aの外周面に当接して加圧することができる。
このように前記第1の支持部23は、結合時、下方に弾性変形された後、サイドピン15aを上方に加圧することにより、結合状態を固定的に維持することができる。また、サイドピン15aをさらに確実かつ安定に維持可能に、前記第1の支持部23のサイドピン15aと当接する部分は、凹状を有することが好ましい。
図13および図14には、本考案に係るワイパーブレードのアダプタがバヨネット型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図が示されている。図13(A)に点線で示すように、バヨネット型ワイパーアーム17は、アダプタに並行な方向に動き、図13(B)に示す状態で結合され得る。
図14に示すように、ベース部材20にカバー部材30を取り付けてなるアダプタに結合された状態のバヨネット型ワイパーアーム17は、カバー部材30の挿入溝部32内に挿入されることにより、固定状態を維持することができる。
特に、前記挿入溝部32に形成された結合孔32a内にバヨネット型ワイパーアーム17に形成された突起17aが挿入されるので、バヨネット型ワイパーアーム17は、さらに確実にアダプタに固定され得る。
以上、本考案に係るワイパーブレードのアダプタを例示された図面を参照して説明しているが、本考案は、上述された実施例と図面により限定されず、実用新案登録請求の範囲内で、本考案が属する技術の分野における通常の知識を有する者により、様々な修正および変形が可能であることは、言うまでもない。
本考案に係るワイパーブレードのアダプタを示す斜視図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタを示す図であって、(A)は正面図、(B)は底面図、(C)は、(B)のA−A線に沿って切断した断面図である。 本考案に係る前記アダプタを構成するベース部材を示す斜視図である。 図3に示すベース部材の断面図である。 本考案に係る前記アダプタを構成するカバー部材を示す斜視図である。 図5に示すカバー部材の断面図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、フック型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、分離状態の斜視図、(B)は、結合状態の斜視図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、図7のフック型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、(B)のB−B線に沿って切断した断面図、(B)は、結合状態の底面図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、また他のフック型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、分離状態の斜視図、(B)は、結合状態の斜視図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、図9のまた他のフック型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、結合状態の平面図、(B)は、(A)のC−C線に沿って切断した断面図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、サイドピン型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、分離状態の斜視図、(B)は、結合状態の斜視図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、サイドピン型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、結合状態の底面図、(B)は、(A)のD−D線に沿って切断した断面図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、バヨネット型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、分離状態の斜視図、(B)は、結合状態の斜視図である。 本考案に係るワイパーブレードのアダプタが、バヨネット型ワイパーアームに結合する様子を説明するための図であって、(A)は、(B)のE−E線に沿って切断した断面図、(B)は、結合状態の底面図である。
符号の説明
11 フック型ワイパーアーム
11a 環部
11b 結合孔
13 フック型ワイパーアーム
13a 環部
13b 結合孔
15 サイドピン型ワイパーアーム
15a サイドピン
17 バヨネット型ワイパーアーム
17a 突起
20 ベース部材
21 ベース胴体
22 結合溝部
23 第1の支持部
23a 加圧部
24 第2の支持部
24a 上部突起
24b 下部突起
25 ベース側壁部
25a 突出部
25b 円形突起
25c 凸部
26 貫通孔
27 上部ガイド
28 下部ガイド
30 カバー部材
31 カバー胴体
32 挿入溝部
32a 結合孔
33 係止部
34 カバー側壁部
35 結合突起

Claims (20)

  1. ワイパーブレードに形成されたブラケットに結合され、ワイパーブレードをワイパーアームに連結させるためのワイパーブレードのアダプタであって、
    前記アダプタは、前記ブラケットに結合される結合溝部を形成するベース胴体と、前記ベース胴体により、互いに一体に連結される一対のベース側壁部とからなり、
    前記ベース胴体は、前記結合溝部から一方向に延長され、弾性変形可能に形成された第1の支持部と、前記第1の支持部から一定の間隔離隔され、弾性変形可能に形成された第2の支持部とを有し、
    一対の前記ベース側壁部のそれぞれは、貫通孔を有することを特徴とするワイパーブレードのアダプタ。
  2. 前記第1の支持部は、結合されるワイパーアームと当接して弾性変形することにより、このワイパーアームを加圧支持するように末端に形成される加圧部を有し、
    前記第2の支持部は、上方に突設された上部突起を有し、
    前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔は、外周の一部に沿って形成され、ワイパーアームの結合を案内する上部ガイドを有することを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  3. 前記アダプタに結合されるワイパーアームがフック型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、環部が前記ベース側壁部自体の内部の表面、前記ベース側壁部に一体に形成された前記上部ガイド、前記ベース胴体に一体に形成された前記結合溝部、前記第1の支持部の加圧部、および前記第2の支持部の上部突起に当接することにより、固定状態を維持可能であることを特徴とする請求項2に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  4. 前記第1の支持部は、結合されるワイパーアームと当接して弾性変形することにより、このワイパーアームを加圧支持するように末端に形成される加圧部を有し、
    前記第2の支持部は、下方に突設された下部突起を有し、
    前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔は、外周の一部に沿って形成され、ワイパーアームの結合を案内する上部ガイドを有することを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  5. 前記アダプタに結合されるワイパーアームがフック型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、環部が前記ベース側壁部自体の内部の表面、前記ベース側壁部に一体に形成された前記上部ガイド、前記ベース胴体に一体に形成された前記結合溝部、前記第1の支持部の加圧部、および前記第2の支持部の下部突起に当接することにより、固定状態を維持可能であることを特徴とする請求項4に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  6. 前記アダプタに結合されるワイパーアームがサイドピン型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、サイドピンが前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔に挿通した状態で、前記サイドピンが前記ベース胴体に一体に形成された前記第1の支持部により弾性支持されることにより、固定状態を維持可能であることを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  7. 前記ベース胴体は、前記第2の支持部から一定の間隔下方に離隔され、前記ベース側壁部の末端部分に形成された下部ガイドを有することを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  8. 前記ベース側壁部は、内側の表面上に緩慢に隆起されてなる凸部を有することを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  9. 前記ベース側壁部は、外側の表面の上端に突設され、前記ワイパーブレードの回転範囲を限定する突出部を有することを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  10. 前記ベース側壁部は、前記結合溝部を中心にして同心円状に外側の表面に形成される円形突起を有することを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  11. 前記アダプタは、前記アダプタに付加的に取り付けられるカバー部材をさらに含み、
    前記カバー部材は、前記アダプタのベース側壁部に形成された前記貫通孔に挿入されて結合される結合突起がそれぞれ形成された一対のカバー側壁部と、一対の前記カバー側壁部を互いに一体に連結するカバー胴体とからなることを特徴とする請求項1に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  12. 前記カバー胴体は、一方向に開口している挿入溝部と、他方向に延長され、前記アダプタの結合溝部の外周に係合される係止部とを含み、
    前記カバー部材は、前記カバー側壁部に形成された結合突起が、前記貫通孔内に挿入され、前記カバー胴体の係止部が、前記結合溝部の外周に係合され、前記カバー胴体の挿入溝部が前記第1の支持部を加圧して弾性変形させた状態で、前記アダプタに結合されることを特徴とする請求項11に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  13. 前記アダプタに結合されるワイパーアームがバヨネット型ワイパーアームである場合、ワイパーアームは、前記挿入溝部内に挿入されることにより、固定状態を維持可能であることを特徴とする請求項12に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  14. ワイパーブレードに形成されたブラケットに結合され、ワイパーブレードをワイパーアームに連結させるためのワイパーブレードのアダプタであって、
    前記アダプタは、ワイパーブレード側に結合されるベース部材と、前記ベース部材に取り付けられるカバー部材とからなり、
    前記ベース部材は、前記ブラケットに結合される結合溝部が形成されており、前記結合溝部から一方向に延長され、弾性変形可能に形成された第1の支持部を有するベース胴体と、前記ベース胴体により、互いに一体に連結され、貫通孔を有する一対のベース側壁部とからなり、
    前記カバー部材は、前記ベース側壁部に形成された前記貫通孔に挿入されて結合される結合突起がそれぞれ形成された一対のカバー側壁部と、一対の前記カバー側壁部を互いに一体に連結するカバー胴体とからなることを特徴とするワイパーブレードのアダプタ。
  15. 前記第1の支持部は、結合される前記カバー部材と当接して弾性変形することにより、このカバー部材を加圧支持するように末端に形成される加圧部を有することを特徴とする請求項14に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  16. 前記ベース側壁部は、前記貫通孔の外周の一部に沿って形成され、前記ベース部材と前記カバー胴体との結合を案内する上部ガイドを含むことを特徴とする請求項14に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  17. 前記カバー胴体は、一方向に開口し、ワイパーアームが挿入可能な挿入溝部と、前記ベース胴体の結合溝部の外周に係合される係止部とを含むことを特徴とする請求項14に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  18. 前記ベース側壁部は、内側の表面上に緩慢に隆起されてなる凸部を有することを特徴とする請求項14に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  19. 前記ベース側壁部は、外側の表面の上端に突設され、前記ワイパーブレードの回転範囲を限定する突出部を有することを特徴とする請求項14に記載のワイパーブレードのアダプタ。
  20. 前記ベース側壁部は、前記結合溝部を中心にして同心円状に外側の表面に形成される円形突起を有することを特徴とする請求項14に記載のワイパーブレードのアダプタ。
JP2007004151U 2006-10-12 2007-06-04 ワイパーブレードのアダプタ Expired - Lifetime JP3134473U (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2020060027749U KR200437875Y1 (ko) 2006-10-12 2006-10-12 와이퍼 블레이드의 어댑터
KR20070003864U KR200442554Y1 (ko) 2007-03-08 2007-03-08 와이퍼 블레이드의 어댑터

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP3134473U true JP3134473U (ja) 2007-08-16

Family

ID=38752451

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007004151U Expired - Lifetime JP3134473U (ja) 2006-10-12 2007-06-04 ワイパーブレードのアダプタ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7950101B2 (ja)
EP (1) EP1911641B1 (ja)
JP (1) JP3134473U (ja)
CA (1) CA2590443C (ja)
ES (1) ES2476243T3 (ja)
PL (1) PL1911641T3 (ja)
PT (1) PT1911641E (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501907A (ja) * 2008-09-11 2012-01-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパブレードをウインドウワイパのワイパアームにヒンジ結合するための装置
JP2012532790A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 フェデラル−モーグル コーポレイション 多機能のワイパーブレードコネクタおよびアセンブリ
JP2013526449A (ja) * 2010-05-20 2013-06-24 フェデラル−モグル エス.エー. フロントガラス用ワイパー装置
US9663071B2 (en) * 2014-05-29 2017-05-30 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating same
WO2022219941A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 株式会社ミツバ ワイパブレードの連結構造

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007022185B4 (de) * 2007-02-19 2018-12-13 Robert Bosch Gmbh Verbindungselement zum gelenkigen Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischarm
DE102009002764A1 (de) * 2009-04-30 2010-11-04 Robert Bosch Gmbh Anschlussvorrichtung zum gelenkigen Verbinden eines mit einem Wischarm fest verbundenen Verbindungselement
KR101098004B1 (ko) * 2009-08-26 2011-12-22 주식회사 캐프 차량 와이퍼용 멀티 어댑터
DE102009029470A1 (de) * 2009-09-15 2011-03-24 Robert Bosch Gmbh Wischblatt mit einer Adaptereinheit zur Anlenkung an einem Wischerarm
US20130227809A1 (en) 2012-02-24 2013-09-05 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US8261403B2 (en) * 2010-05-13 2012-09-11 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly
US8397341B2 (en) * 2010-05-13 2013-03-19 Trico Products Corporation Beam blade windshield wiper assembly
US9457768B2 (en) 2011-04-21 2016-10-04 Pylon Manufacturing Corp. Vortex damping wiper blade
US9174609B2 (en) 2011-04-21 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
DE102011079227A1 (de) 2011-07-15 2013-01-17 Robert Bosch Gmbh Wischblattadaptereinheit
US9174611B2 (en) 2011-07-28 2015-11-03 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper adapter, connector and assembly
US9108595B2 (en) 2011-07-29 2015-08-18 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper connector
US8806700B2 (en) 2011-07-29 2014-08-19 Pylon Manufacturing Corporation Wiper blade connector
US20130219649A1 (en) 2012-02-24 2013-08-29 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
US10723322B2 (en) 2012-02-24 2020-07-28 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with cover
US10829092B2 (en) 2012-09-24 2020-11-10 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade with modular mounting base
US10382275B1 (en) * 2012-10-22 2019-08-13 Amazon Technologies, Inc. Automated infrastructure configuration
US9555775B2 (en) 2013-03-15 2017-01-31 Illinois Tool Works Inc. Connectors and connector kit for attachment of a windshield wiper blade to multiple types of windshield wiper arms
US10166951B2 (en) 2013-03-15 2019-01-01 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US9511748B2 (en) 2013-03-15 2016-12-06 Illinois Tool Works Inc. Universal connector for attachment of a windshield wiper blade with multiple types of windshield wiper arms
KR20160013897A (ko) 2013-05-29 2016-02-05 페더럴-모걸 코오포레이숀 윈드스크린 와이퍼 장치용 연결 장치
KR101474838B1 (ko) 2013-07-01 2014-12-22 주식회사 캐프 와이퍼 블레이드 조립체
USD727238S1 (en) 2013-12-13 2015-04-21 Illinois Tool Works Inc. Cover used for windshield wiper connectors
US9505380B2 (en) 2014-03-07 2016-11-29 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector and assembly
USD777079S1 (en) 2014-10-03 2017-01-24 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade frame
US10363905B2 (en) 2015-10-26 2019-07-30 Pylon Manufacturing Corp. Wiper blade
FR3046584B1 (fr) * 2016-01-13 2018-01-26 Valeo Systemes D'essuyage Adaptateur pour relier un balai d'essuie-glace a un bras d'entrainement
US11040705B2 (en) 2016-05-19 2021-06-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
AU2017268019A1 (en) 2016-05-19 2018-11-22 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
US10717414B2 (en) 2016-05-19 2020-07-21 Pylon Manufacturing Corporation Windshield wiper blade
WO2017201470A1 (en) 2016-05-19 2017-11-23 Pylon Manufacturing Corp. Windshield wiper connector
CN109311452A (zh) 2016-05-19 2019-02-05 电缆塔制造有限公司 挡风玻璃雨刮器连接器
US10065605B1 (en) 2016-12-06 2018-09-04 C&Z 3-IN-1 Wiper System LLC Multiple wiper blade system and assembly
JP7133621B2 (ja) * 2017-07-28 2022-09-08 パイロン マニュファクチャリング コーポレーション フロントガラス用ワイパーコネクタおよびアセンブリ
WO2019161348A1 (en) * 2018-02-19 2019-08-22 Trico Products Corporation Windshield wiper arm adapter, coupler and assembly
RU202198U1 (ru) * 2020-09-25 2021-02-05 Першина Светлана Сергеевна Бескаркасная щетка стеклоочистителя

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4127101C2 (de) 1991-08-16 2002-08-08 Teves Gmbh Alfred Verbindungsstück für einen Scheibenwischer
FR2731191B1 (fr) 1995-03-02 1997-04-04 Journee Paul Sa Essuie-glace de vehicule automobile
FR2736025B1 (fr) * 1995-06-28 1997-08-01 Valeo Systemes Dessuyage Essuie-glace pour vehicule automobile comportant un connecteur muni d'un capot articule
JPH09272406A (ja) * 1996-04-05 1997-10-21 Asmo Co Ltd ワイパーブレード用クリップの形状
US5885023A (en) * 1996-11-08 1999-03-23 Cooper Automotive Products, Inc. Windshield wiper blade connector
GB2324463B (en) * 1997-04-24 2000-10-04 Trico Products Corp Improvements relating to wiper blade arm connectors
US5920950A (en) * 1997-12-09 1999-07-13 Trico Products Corporation Wiper blade attachment adapter
DE19941459A1 (de) 1999-08-31 2001-05-31 Bosch Gmbh Robert Verbindungsstück zum Verbinden eines Wischblatts mit einem Wischerarm
US6539576B2 (en) * 2001-05-22 2003-04-01 Adm 21 Co., Ltd. Adapter for windshield wiper arms
US20040123141A1 (en) * 2002-12-18 2004-06-24 Satyendra Yadav Multi-tier intrusion detection system
FR2848955B1 (fr) 2002-12-20 2005-02-18 Journee Paul Connecteur reliant un bras d'essuie-glace a un balai d'essuyage, qui comporte un corps et une languette de blocage dont une de ses extremites est reliee au corps par un film de matiere secable
US7207082B2 (en) 2002-12-27 2007-04-24 Albert Lee Windshield wiper frame connector which accommodates different size wiper arms
US7055207B2 (en) * 2003-08-08 2006-06-06 Trico Products Corporation Universal wiper adapter and wiper blade assembly incorporating same
DE102004019541A1 (de) 2004-04-22 2005-11-10 Robert Bosch Gmbh Wischblatt

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012501907A (ja) * 2008-09-11 2012-01-26 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ワイパブレードをウインドウワイパのワイパアームにヒンジ結合するための装置
JP2012532790A (ja) * 2009-07-10 2012-12-20 フェデラル−モーグル コーポレイション 多機能のワイパーブレードコネクタおよびアセンブリ
JP2013526449A (ja) * 2010-05-20 2013-06-24 フェデラル−モグル エス.エー. フロントガラス用ワイパー装置
US9663071B2 (en) * 2014-05-29 2017-05-30 Trico Products Corporation Wiper adapter and wiper assembly incorporating same
WO2022219941A1 (ja) * 2021-04-13 2022-10-20 株式会社ミツバ ワイパブレードの連結構造

Also Published As

Publication number Publication date
PT1911641E (pt) 2014-08-25
CA2590443C (en) 2012-01-17
EP1911641A3 (en) 2010-03-17
US20080086830A1 (en) 2008-04-17
PL1911641T3 (pl) 2014-10-31
US7950101B2 (en) 2011-05-31
EP1911641B1 (en) 2014-05-07
ES2476243T3 (es) 2014-07-14
CA2590443A1 (en) 2008-04-12
EP1911641A2 (en) 2008-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3134473U (ja) ワイパーブレードのアダプタ
JP4712025B2 (ja) ワイパーブレード
KR101433220B1 (ko) 와이퍼 블레이드 조립체
ES2337172T3 (es) Un dispositivo de limpiaparabrisas.
JP5296767B2 (ja) 車両用ワイパ
US7299520B2 (en) Connecting device for a windshield wiper having no support frame and hook type windshield wiper arm
US8959701B2 (en) Multi-adapter for a vehicle wiper
JP4975748B2 (ja) ワイパーブレードとウインドスクリーンワイパーブレードホルダとのロック装置
JP2009505890A (ja) 2部品支持フレームを備えるフロントガラスワイパブレード
CA2678918A1 (en) Packaging case for wiper blade
JP2009535250A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
MX2008014163A (es) Dispositivo limpiador de parabrisas.
JP2010527842A (ja) 自動車のワイパブレード用コネクタのアダプタおよび連結ベース
JP2012524686A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
KR20140026350A (ko) 윈드스크린용 와이퍼 장치
KR101766944B1 (ko) 차창용 와이퍼장치
RU122958U1 (ru) Универсальный адаптер для щетки стеклоочистителя
KR200442554Y1 (ko) 와이퍼 블레이드의 어댑터
KR200437875Y1 (ko) 와이퍼 블레이드의 어댑터
KR200438836Y1 (ko) 와이퍼 블레이드의 어댑터
KR20090001292U (ko) 와이퍼 블레이드의 어댑터
JP2013538736A (ja) フロントガラス用ワイパー装置
KR20080094204A (ko) 자동차 유리 세척용 블레이드 조립체
KR100705663B1 (ko) 와이퍼 블레이드
CN104925029B (zh) 雨刷的改进结构

Legal Events

Date Code Title Description
R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140725

Year of fee payment: 7

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R323113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term