JP2016522738A - 自動車の一時閉鎖装置のための保護接続器 - Google Patents

自動車の一時閉鎖装置のための保護接続器 Download PDF

Info

Publication number
JP2016522738A
JP2016522738A JP2016508222A JP2016508222A JP2016522738A JP 2016522738 A JP2016522738 A JP 2016522738A JP 2016508222 A JP2016508222 A JP 2016508222A JP 2016508222 A JP2016508222 A JP 2016508222A JP 2016522738 A JP2016522738 A JP 2016522738A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
wall portion
wall
opening
closing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2016508222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6423859B2 (ja
Inventor
レオン ベルトラン
レオン ベルトラン
モヤール エロワ
モヤール エロワ
ブルジョワ オリビエ
ブルジョワ オリビエ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Exsto Thermoplastics SAS
Original Assignee
Exsto Thermoplastics SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Exsto Thermoplastics SAS filed Critical Exsto Thermoplastics SAS
Publication of JP2016522738A publication Critical patent/JP2016522738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6423859B2 publication Critical patent/JP6423859B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05CBOLTS OR FASTENING DEVICES FOR WINGS, SPECIALLY FOR DOORS OR WINDOWS
    • E05C21/00Arrangements or combinations of wing fastening, securing, or holding devices, not covered by a single preceding main group; Locking kits
    • E05C21/005Provisional arrangements between door and frame for holding vehicle doors closed or partially open during manufacturing or maintenance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/0292Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work devices for holding several workpieces to be sprayed in a spaced relationship, e.g. vehicle doors spacers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D65/00Designing, manufacturing, e.g. assembling, facilitating disassembly, or structurally modifying motor vehicles or trailers, not otherwise provided for
    • B62D65/02Joining sub-units or components to, or positioning sub-units or components with respect to, body shell or other sub-units or components
    • B62D65/024Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components
    • B62D65/026Positioning of sub-units or components with respect to body shell or other sub-units or components by using a jig or the like; Positioning of the jig

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Automobile Manufacture Line, Endless Track Vehicle, Trailer (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Spray Control Apparatus (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Motor Or Generator Frames (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

本発明は、第1縁端部(10)と接触することなく自動車の塗装工程を実行するために設けられた、固定要素(18)における開口要素(9)の一時的な閉鎖のための装置(12)の保持手段(15)を保護するために、車体の開口要素(9)または固定要素(18)の第1縁端部(10)に固定されるように意図された接続器(100)に関する。接続器(100)は、一時閉鎖装置(12)を収容するように意図された概してかご状の部分(105)を備えている。本発明は、また、接続器(1)および一時閉鎖装置(12)を備えるキットに関する。【選択図】図6

Description

本発明は、自動車の車体の開閉要素または固定要素の鋭い縁部に固定されるように意図された接続器に関するものである。接続器は、固定要素をまたいだ開閉要素の一時的な閉鎖のために意図された装置の保持手段を当該鋭い縁部との接触から保護するためのものであって、当該装置は、自動車の塗装工程を実行する前に所定の位置に配置される。

自動車の製造ラインは、開閉要素および特にドアが取り付けられた車体の塗装専用のラインを有している。これらの開閉要素は、まだその最終的な閉鎖装置または固定具を備えておらず、したがって、車体が塗装ラインを通過する間、当該車体に対して開閉要素を中間的な閉鎖位置に保持することを可能とする一時的でありかつ取り外し可能な閉鎖装置を提供することが必要である。
従来より、例えばねじのような固定部材による最終的な固定に用いられる箇所に取り付けられる一時閉鎖装置が提案されている。これらの装置は、それらが使用される自動車の製造に必要とされる持続時間と少なくとも等しい寿命を有する金属部品から構成されている。しかしながら、金属部品は、それらが取り付けられまたは取り外されるときに車体および/または塗装を劣化させるおそれがあり、またそれらは、塗装ラインの各通路における消費の速度によって決まる頻度で、定期的にさまざまな洗浄処理を受ける必要がある。加えて、この洗浄処理の後、一時閉鎖装置は、点検レイアウトにおける追従回復操作に供される。
自動車の車体の固定要素をまたいだ開閉要素の一時的な閉鎖のための装置がまた知られており、開閉要素内または固定要素内にはハウジングが形成され、当該装置は固定要素または開閉要素に固着するための手段が取り付けられた本体を備えかつ開閉要素を固定要素に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された保持手段を備え、該保持手段は、開閉要素の自由開放位置から中間閉鎖位置への移動の間に、ハウジングの第1縁部によってその自由端に作用する圧力にさらされたときに曲がり得る弾性タブにより形成されている。
それにも関わらず、この一時閉鎖装置は、開閉要素を保持するための手段として機能するタブを備え、固定要素をまたいだ開閉要素の開け閉めのときに当該タブが高い圧力および歪みにさらされるという欠点を有する。したがって、この開閉要素の開け閉めを乗り越えられる力は相当大きい。車体要素は、深絞り加工によって概して形成されかつカットされる。最終消費者(自動車の購入者)に見えない部分は概して粗く仕上げられ、切り口の端部は鋭いままである。これらは、一般に、一時閉鎖装置により使用され得る部分である。
しかしながら、開閉要素がタブに接触して当該タブを強制的に退かせるとき、生じる摩擦は、開閉要素につけられた塗装層を剥がすか、または塗料がまだ乾いていない場合にはこれらの塗装層を除去し得る。これは、接触問題と呼ばれる。
さらに、開閉要素が複数回操作された後には、一時閉鎖装置の構成材料の種類によって決まるプラスチックまたは金属の粉末が上述した摩擦により生じる摩耗のために当該一時閉鎖装置から、より具体的にはタブから、または車体から生じ、車体上に堆積し、いったん塗装層で覆われた恒久的な外観上の欠陥を構成する。さらに言えば、キャビンまたは炉に進むとき、これらの粉末は通気混合空気により運ばれて重力により車体上に無作為に再び堆積する。このことは粒子の発生をもたらし、当該粒子は引き続き適用された塗装層の下の異質な物体から構成されていて、完成した自動車の外観にとって有害である。このため、このことは粒子問題と呼ばれる。
注目すべきは、開閉要素が補強材をさらに有している場合に、この粒子問題が悪化することである。確かに、この場合には、2つの引き抜き問題(problemes d'arrachement)が生じ、当該問題は、開閉要素および補強材が一時閉鎖装置のタブをすり減らし、それによってより多くのプラスチックまたは金属の粉末を生じさせることにある。
これを回避しかつ車体の塗装に関する品質基準に適合させるために、自動車の製造者は、局所的な研磨および新たな層の塗装によってこれらの粒子を除去しなければならない。これらの細かい作業は車体の塗装プロセスをひどく複雑なものにしかつそのコストを増大させる。
このため、製造者は、是が非でも、開閉要素ならびに固定要素からくるこの外観上の欠点を抑制しようとしている。この欠点がボディーシェルの非常に高いリサイクル率を生じさせ、その結果として自動車の追加製造コストをもたらすためである。
本発明は、上で詳述した欠点を克服することを許容しかつ特に自動車の車体の塗装作業の間に粒子が生じるのを回避すること、および上述したような固定要素または開閉要素の鋭い縁部によりすり減らされ得る一時閉鎖装置を使用するときに粒子が生じるのを回避することに適合する解決策を提供することを目的とする。
本発明の第1の主題は、本体を備えた接続器に関し、本体は、自動車の開閉要素または固定要素の第1縁部と接触して開閉要素または固定要素に固定されるように意図された一時閉鎖装置を保護するように、接続器が開閉要素または固定要素に固定されるのを許容する第1固定手段を有している。一時閉鎖装置は、開閉要素を固定要素に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された弾性変形可能な保持手段が取り付けられた少なくとも1つの本体部を有する。接続器の本体は、少なくとも1つの第1当接部材をさらに備えている。第1当接部材は、開閉要素の開放位置から中間閉鎖位置への移動の間または開閉要素の中間閉鎖位置から開放位置への移動の間、接続器の第1当接部材により一時閉鎖装置の保持手段に対して作用する圧力が、接続器の第1当接部材が一時閉鎖装置の保持手段と接触するときに一時閉鎖装置の保持手段が変形して退くのを強いるように決定される剛性を有している。接続器は、第1壁部分および第2壁部分を有する第1壁部を備え、第1壁部分は、第2壁部分により延長され、第2壁部分は、接続器の第1当接部材を構成し、第1固定手段は、固定要素または開閉要素の第1縁部の壁部に対して第1壁部分を固定するように設計され、接続器は、複数の壁部を有する大略かご状部を備え、第1壁部分は、大略かご状部の複数の壁部の1つを形成していることを特徴とする。
もちろん、接続器の第1当接部材は、接続器の第1壁部の第2壁部分に取り付けられた任意の要素を含んでいてもよい。
本発明に係る接続器を開閉要素または固定要素に固定することにより、開閉要素または固定要素の第1縁部は、概して鋭い外形を有しかつそれゆえに一時閉鎖装置の保持手段をすり減らし得るものであるが、もはやこの保持手段と接触することがない。よって、一時閉鎖装置は、開閉要素が複数回にわたって操作された後にもはやすり減らされることがなく、それにより一時閉鎖装置の劣化を制限し、そして特に、上述した粒子問題がそれにより回避される。
接続器の第1壁部の第1壁部分は、開閉要素または固定要素の第1縁部の壁部と接触する面を構成する。
加えて、開閉要素または固定要素の第1縁部から突出する、接続器の第1壁部の第2壁部分は、粒子の形成を回避することだけでなく、接触問題を回避することをも可能とする。
換言すれば、開閉要素が固定要素をまたいで閉じられる際または開閉要素が開けられる際に接続器の第1壁部の第2壁部分が一時閉鎖装置の保持手段と接触するとき、一時閉鎖装置の保持手段は開閉要素の(最終消費者に)見える部分から十分に離れており、そのため、開閉要素が通常は接触を生じさせる特定の形状を有している場合でさえ、これらの部分におけるいかなる接触も回避される。
本発明に係る接続器は、該接続器が固定される開閉要素または固定要素が補強材を有していない場合、および、塗装作業の間に接続器が配置されていた領域をプラスチック製の部品で引き続き覆うことが計画されていない場合に特に適合する。
本発明に係る接続器は、また、固定要素または開閉要素が補強材を有していないが塗装作業の間に接続器が配置されていた領域が引き続きプラスチック製の部品で覆われる場合、および、固定要素または開閉要素が補強材を有しかつ塗装作業の間に接続器が配置されていた領域が引き続き部品で覆われるかまたは覆われない場合にも適合する。
大略かご状部は、接続器に優れた機械的強度を提供するという利点を有している。
大略かご状部は、塗装作業の間に一時閉鎖装置を収容できるように設計されていてもよい。
好ましくは、接続器の第1壁部の第1壁部分および第2壁部分は、同一平面上にある。
本発明の有利な実施形態では、接続器の第1当接部材を構成する接続器の第1壁部の第2壁部分は、丸みのある縁の自由端を有している。この丸みのある縁は、本発明に係る接続器が一時閉鎖装置の保持手段を、それが開閉要素の自由開放位置から中間閉鎖位置へのまたは中間閉鎖位置から自由開放位置への移動の間に当該丸みのある縁と接触するときに、摩耗によって劣化させないことを確実にする。
有利には、接続器は少なくとも1つの把持手段をさらに備えている。このことは、接続器を所定の位置に容易に配置すること、およびまた、いったん塗装作業が完了したら接続器を容易に回収することを可能とするという利点を有する。
接続器は、プラスチック材料または金属材料から作られている。接続器は、一体成形品であってもよい。
接続器が金属材料から作られている場合、それはプラスチック材料から作られた接続器に比べてより優れた機械的強度を有するという利点を有するだろう。
接続器がプラスチック材料から作られている場合、プラスチック材料の機械的強度は、例えば、好ましくはガラス入りの材料を使用することにより改善されなければならないだろう。このことは、接続器の材料の耐性の向上を可能とするだろう。もちろん、接続器のプラスチック材料の機械的強度を向上させるための他の解決策も考えられ得、当該解決策は当業者の理解範囲内にある。
有利には、大略かご状部は、少なくとも、上記第1壁部と、第1壁部に対向する第2壁部と、第1壁部を第2壁部に接続する上側壁部と、第1壁部を第2壁部に接続する第1側壁部と、第1側壁部に対向しかつ第1壁部を第2壁部に接続する第2側壁部とを有している。
第1壁部、第2壁部、上側壁部、第1側壁部、および第2側壁部は、上記一時閉鎖装置を収容するように意図されたハウジングを区画している。
好ましくは、把持手段は、大略かご状部の上側壁部に配置されている。よって、把持手段は作業者にとって特に利用しやすい。本発明に係る接続器は、よって、自動車の開閉要素または固定要素に容易に固定され得る。
大略かご状部は、さらに、第1固定手段を有する少なくとも2つの底板に接続されていてもよく、当該第1固定手段は、接続器の第1壁部の第1壁部分を固定要素または開閉要素の第1縁部の壁部に対して固定するように設計されている。これらの第1固定手段は、ねじ込み手段を有していてもよい。もちろん、他の固定手段が考えられ得、当該手段は当業者の理解範囲内にある。
本発明のある実施形態によると、接続器の第2壁部は、一時閉鎖装置が備える当接部と協働するように意図された部分を有している。
よって、本発明のこの実施形態では、接続器の第2壁部の当該部分は、接続器の第1壁部の第2部分によって接触が生じる箇所とは異なる開閉要素または固定要素の箇所における接触を回避することをまた可能とする。
さらに、本発明のこの実施形態に係る接続器が開閉要素に固定される場合、接続器の第2壁部の当該部分は、特に作業者によって開閉要素が激しく閉められるときの開閉要素の変形、または自動車の製造工程における自動車の移動の間に生じる衝撃による開閉要素の変形を回避できるという利点をまた有している。
接続器のこの第2の実施形態のある変形例によると、この部分は、一時閉鎖装置が備える当接部と協働するように意図されたものであって、当該部分から突出する第2当接部材を有している。
本発明の主題は、上述したような少なくとも1つの接続器と、開閉要素を固定要素に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された弾性変形可能な保持手段が取り付けられた少なくとも1つの本体部を有する少なくとも1つの一時閉鎖装置とを備えているキットに関する。
好ましくは、一時閉鎖装置の保持手段は弾性タブにより形成されている。
有利には、保持手段は、自由端に作用する圧力にさらされたときに曲がり得る弾性タブにより形成されている。有利には、タブの自由端の部分は、スナップフィットフックを形成している。タブの自由端の当該部分は、タブの長さの4分の1から2分の1の長さにわたってスナップフィットフックを形成していてもよい。
一時閉鎖装置は、次の他の特徴をさらに有していてもよい。すなわち、一時閉鎖装置は、開閉要素の自由開放位置から中間閉鎖位置への移動の間に固定要素または開閉要素の第2縁部と協働するように意図された当接部を有している。一時閉鎖装置の本体部は、タブの基部に実質的に対応する領域において、くぼんだ領域上に取り付けられた底板により延長されており、底板とタブとは可撓接続を確実にするアーチ状部により接続されている。アーチ状部は、タブにその中央部において実質的に接続されかつ底板にその自由端において実質的に接続されている。タブと底板とは鋭角をなしている。タブ、底板およびアーチ状部は装置の本体部と一体になっている。スナップフィットフックは、タブの端部に配置されている。スナップフィットフックの厚みは2mm未満である。タブは、その基部にくぼんだ領域を有している。本体部は、その下面の下に、本体部の片側に延びかつこの本体部に対して垂直なプレートを有しており、該プレートの下面には、プレートと固定要素または開閉要素の対応する支持面との間にスペースを形成する複数のスタッドが取り付けられている。スタッドは、プレートの下面の周縁部に沿って分配されている。
本発明の別の主題は、固定要素と、開閉要素と、上述したような少なくとも1つの接続器と、上述したような少なくとも1つの一時閉鎖装置とを備えるアセンブリに関する。
アセンブリのある実施形態では、一時閉鎖装置は、開閉要素を固定要素に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された弾性変形可能な保持手段が取り付けられた少なくとも1つの本体部を有している。
本発明のある実施形態では、接続器は固定要素に固定され、一時閉鎖装置は開閉要素に固定される。
本発明の別の実施形態では、接続器は開閉要素に固定され、一時閉鎖装置は固定要素に固定される。
図1は、本発明の第1の実施形態に係る接続器の斜視図である。 図2は、開閉要素の第1縁部の所定の位置に置かれた図1に示す接続器、ならびにそれにより保護されるように意図された一時閉鎖装置の側面斜視図である。 図3は、図2に示す接続器、開閉要素および一時閉鎖装置の背面斜視図である。 図4は、本発明の第2の実施形態に係る接続器の斜視図である。 図5は、図4に示す接続器の側面斜視図である。 図6は、開閉要素の第1縁部の所定の位置に置かれた図4および図5に示す接続器、ならびにそれにより保護されるように意図された一時閉鎖装置の斜視図である。 図7は、図6に示す接続器および一時閉鎖装置の別の斜視図である。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面を参照した以下の説明から明らかになるだろう。
図1は、本発明に係る接続器100の第1の実施形態を示している。接続器100は、本体200を備えている。接続器100は、大略かご状部105を備えている。
上記大略かご状部105は、複数の壁部を有している。
大略かご状部105は、少なくとも、第1壁部分102および第1壁部分102を延長する第2壁部分103を有する第1壁部101と、第1壁部101に対向する第2壁部110と、第1壁部101を第2壁部110に接続する上側壁部111と、第1壁部101を第2壁部110に接続する第1側壁部112と、第1側壁部112に対向しかつ第1壁部101を第2壁部110に接続する第2側壁部113とを有している。
第1壁部101、第2壁部110、上側壁部111、第1側壁部112、および第2側壁部113は、後述する一時閉鎖装置12を収容するように意図されたハウジング115を区画する。
第1壁部101の第2壁部分103は、接続器100の第1当接部材を構成する。
もちろん、接続器100の第1当接部材は、接続器100の第1壁部101の第2壁部分103に取り付けられた任意の要素を含んでいてもよい。
第1壁部分102および第2壁部分103は、同一平面上にある。
この大略かご状部105は、上述したように、上側壁部111と第1側壁部112と第2側壁部113とが接続器100の剛性を高めるのに寄与するという利点を有している。
よって、本発明に係る接続器100は、例えば高温や開平要素9の激しい急な閉鎖のような厳しい操作状態において適切に接続器100を使用すること、開閉要素9を保持するために大きな力が必要とされる状況において接続器100を使用することに特に適合する機械的強度を有しており、自動車の製造工程を通して、特に車体の塗装工程の間に接続器100を紛失するおそれがない。
接続器100は、上側壁部111に配置された把持手段106をさらに備えている。より具体的には、把持手段106は、上側壁部111に対して実質的に垂直な方向に沿って延びている。把持手段106は、概して、手作業に適合するタブの形状である。
大略かご状部105は、各々が第1固定手段104を有する2つの底板107にさらに接続されている。これらの第1固定手段104は、接続器100の第1壁部分102を開閉要素9の第1縁部10に対して固定するように設計されている。これらの固定手段104は、ねじ込み手段から構成されている。もちろん、本発明との関連において、他の第1固定手段104が考えられ得、当該手段は当業者の理解のおよぶ範囲内にある。
2つの底板107は、大略かご状部105の外方に向けられている。それらは、第1側壁部112および第2側壁部113に対して実質的に垂直であり、かつ、それらは、上記第1側壁部112および第2側壁部113の上側壁部111と反対側の端部に配置されている。
接続器100は、開閉要素9に設けられている孔(図示せず)の近傍において、上述した第1固定手段104により開閉要素9に固定されている。
これらの孔(図示せず)は、自動車の最終的な止め具を固定するように意図された孔から構成されている。これらの孔は、それらが通常、製造者によらず、自動車の開閉要素9のほとんど同じ箇所に配置されるために一般に「標準」と言われている。
よって、自動車の製造作業の間、特に塗装作業の前に接続器100を開閉要素9に固定するために、最終的な止め具を固定するように意図されたこれらの孔を容易に利用することができる。
自動車の全ての開閉要素9(すなわち、前側左または前側右の開閉要素ならびに後側左または後側右の開閉要素)がそのような標準的な孔を有しているため、本発明に係る接続器100は、自動車が有する別個の開閉要素9の各々に、いかなる困難も伴わずに固定され得る。
さらに、開閉要素9と同様に、自動車の固定要素18も最終的な止め具を固定するように意図された標準的な孔を有している。本発明に係る接続器100は、また、自動車の固定要素18の標準的な孔によって固定されることに適合する。
このことは、開閉要素9または固定要素18のいかなる変更をも必要とすることなく(換言すれば、開閉要素9または固定要素18の設計を変更することなく)、本発明に係る接続器100を開閉要素9または固定要素18に固定することができるという利点を有している。
よって、本発明に係る接続器100は次の点において特に有利である。すなわち、本発明に係る同一の接続器100は、最終的な止め具を固定するように意図された標準的な孔を利用することにより自動車の開閉要素9ならびに固定要素18に固定され得る。本発明に係る接続器100のそのような標準化は、製造コストを低減することを可能とする。換言すれば、本発明に係る接続器100は、多用途の標準的な部品である。本発明に係る接続器100を開閉要素9または固定要素18に固定することは、これらの要素の特定の拘束または配置を必要としない。接続器100は、全てのデザインの開閉要素9および固定要素18、および任意のタイプの自動車に完全に適合する。換言すれば、本発明に係る接続器100は、それが自動車の開閉要素9および固定要素が通常有する標準的な孔に固定されるため、いかなるタイプの自動車とも相性が良い。
図2および図3を参照すると、車体塗装ラインの通過に先立って、接続器100が開閉要素9の鋭い第1縁部10に固定されており、一時閉鎖装置12が固定要素18に固定されている。
図2は、開閉要素9、固定要素18、図1に示す接続器100、ならびに固定要素18に固定された一時閉鎖装置12を含むアセンブリ109を示している。
図3では、一時閉鎖装置12を固定要素18に固定するための手段108がまた示されている。
図2および図3では、一時閉鎖装置12は、開閉要素9を閉じている間、開閉要素9の第2縁部20と協働するように意図された当接部14、ならびにタブ15の形態の保持手段を有する一体型の本体部13を備えている。
タブ15は、テーパ案内面15bを含むスナップフィットフック15aを有する前面24と、後面25とを備えている。
スナップフィットフック15aは、タブ15の前面24に対して垂直である。
一時閉鎖装置12の本体部13は、その実質的にタブ15の基部に対応する領域において、底板16によって延長されている。この底板16は、タブ15の負荷および歪みの一部を吸収するように意図された第2タブを構成する。この目的のために、タブ15の後面25と底板16とは、可撓接続を確実にするアーチ状部17により接続されている。アーチ状部17は、タブ15にその中央部において接続され、かつ、底板16にその自由端において接続されている。タブ15が曲がることは、負荷および歪みが一時閉鎖装置12の異なる部分にわたって分散されるので、いっそう制限される。
図2を参照すると、第1縁部10は最初にタブ15の前に配置されている。そして、開閉要素9を閉じる間、接続器100の所定の剛性のために、接続器100の第1壁部101の第2壁部分103は、タブ15を屈曲により強制的に変形させるようにタブ15のテーパ案内面15bに接触し、続いて、第1縁部10がタブ15の後ろへ通過するように退く。いったん第1縁部10が過ぎると、接続器100は、もはやタブ15に負荷を与えず、そしてタブ15はその弾性のためにその初期位置に戻る。閉鎖されると、一時閉鎖装置12の当接部14は、開閉要素9の第2縁部20と協働する。
図1〜図3に示したような接続器100によると、開閉要素9を閉じる間、第1縁部10はタブ15と、特にタブ15のテーパ案内面15bと接触しない。したがって、第1縁部10がタブ15をすり減らすおそれがない。
開く間、接続器100の第1壁部101の第2壁部分103は、タブ15を屈曲により強制的に変形させるようにタブ15の後面25に接触し、続いて、第1縁部10がタブ15の前に再び通過するように退く。
よって、この第1の実施形態の接続器100によると、塗装作業の間に開閉要素9が開け閉めされるときに、鋭い第1縁部10は決してタブ15と接触しない。もっとも、開閉要素9の移動の間にタブ15と接触するのは接続器100の第1壁部101の第2壁部分103であり、その剛性のために、タブを強制的に弾性変形させる。
上述した粒子の問題に加えて、接続器100は、接触問題を克服するという利点をまた有している。
接触問題は、タブ15と開閉要素9の第1縁部10との間の接触摩擦のために生じ得る。このことの目に見える結果は、第1縁部10の近傍における塗装の剥がれ(または、この塗装がまだ乾いていない場合におけるこの塗装の拭き取り)である。
図3に見られるように、接続器100の第1壁部101の第2壁部分103が第1縁部10から突出しているため、接続器100の第1壁部101の第2壁部分103とタブ15との間で接触摩擦が生じる可能性もある。それでもなお、これらの接触摩擦のために剥がれそうな塗装は、車体の塗装作業が完了すると取り外されるように意図された部品である接続器100に局所化されるだろう。換言すれば、塗装がまだ乾かないうちに接続器100から剥がれるかまたは接続器100から除去されるかどうかは問題にはならず、接触問題の目に見える影響は、そのような接続器100が塗装作業の間所定の位置に置かれている場合には生じない。
図4〜図7は、本発明に係る接続器100の第2の実施形態を示している。
本発明の第2の実施形態に係る接続器100は、第2壁部110が一時閉鎖装置12の当接部14と協働するように意図された部分116を有している点において、第1の実施形態に係る接続器100と異なる。この部分116は、一時閉鎖装置12の当接部14に対する当接部として機能する。
接続器100の第2の実施形態のある変形例によると、当該変形例は図5〜図7に示されており、この部分116は該部分116から突出する第2当接部材114を有している。
本発明のこの変形例によると、この第2当接部材114は、特に図7に見られるように、開閉要素9が閉じているときに一時閉鎖装置12の当接部14と協働するように意図されている。
よって、本発明の第1の実施形態に係る接続器100とは違って、本発明の第2の実施形態に係る接続器100によると、当該接続器は一時閉鎖装置12の当接部14と協働するように意図された部分116を有しており、開閉要素9が閉じるとき、一時閉鎖装置の当接部14は、第1縁部10のように鋭いかもしれない開閉要素9の第2縁部20ともはや協働しない。
接続器100の第1当接部材を構成する第2壁部分103と同様に、接続器の第2壁部110の部分116は、接触を回避することをまた可能とする。
さらに、本発明の第2の実施形態に係る接続器100が有する部分116は、特に、作業者によってまたは自動車の製造工程における自動車の移動の間に生じる衝撃によって開閉要素が荒っぽく閉じられるときに、開閉要素9の変形を回避するという利点をまた有している。
換言すれば、本発明の第2の実施形態に係る接続器100は、本発明の第1の実施形態に係る接続器100とは対照的に、一時閉鎖装置12を保護するように意図された追加部材を備えている。
確かに、第2の実施形態に係る接続器100によると、一時閉鎖装置12は、タブ15の近傍の鋭い第1縁部10からのみでなく、当接部14の近傍における開閉要素9の鋭い第2縁部20からも保護される。
さらに、接続器100の第2の実施形態では、第1固定手段104は、一方では第2壁部分103とタブ15、他方では部分116と一時閉鎖装置12の当接部14である2つの負荷領域の間に配置されている。
このことは、本発明の第2の実施形態に係る接続器100が機械的ストレスにより耐えるという利点を有する。
もちろん、本発明は、上述したような接続器の実施形態に制限されるものではない。本発明の範囲内にある限り、記載した手段ならびにそれらの組合せの全ての技術的に実施可能な等価物を本発明が包含することは言うまでもない。

Claims (10)

  1. 本体(200)を備えた接続器(100)であって、
    上記本体(200)は、自動車の開閉要素(9)または固定要素(18)の第1縁部(10)と接触して該開閉要素(9)または固定要素(18)に固定されるように意図された一時閉鎖装置(12)を保護するように、上記接続器(100)が上記開閉要素(9)または上記固定要素(18)に固定されるのを許容する第1固定手段(104)を有し、
    上記一時閉鎖装置(12)は、上記開閉要素(9)を上記固定要素(18)に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された弾性変形可能な保持手段(15)が取り付けられた少なくとも1つの本体部(13)を有し、
    上記接続器(100)の上記本体(200)は、少なくとも1つの第1当接部材(103)をさらに備え、
    上記第1当接部材は、上記開閉要素(9)の開放位置から中間閉鎖位置への移動の間または上記開閉要素(9)の中間閉鎖位置から開放位置への移動の間、上記接続器(100)の上記第1当接部材(103)により上記一時閉鎖装置(12)の上記保持手段(15)に対して作用する圧力が、上記接続器(100)の上記第1当接部材(103)が上記一時閉鎖装置(12)の上記保持手段(15)と接触するときに上記一時閉鎖装置(12)の上記保持手段(15)が変形して退くのを、強いるように決定される剛性を有しており、
    上記接続器(100)は、第1壁部分(102)および第2壁部分(103)を有する第1壁部(101)を備え、
    上記第1壁部分(102)は、上記第2壁部分(103)により延長され、
    上記第2壁部分(103)は、上記接続器(100)の上記第1当接部材を構成し、
    上記第1固定手段(104)は、上記固定要素(9)または上記開閉要素(18)の上記第1縁部(10)の壁部に対して上記第1壁部分(102)を固定するように設計され、
    上記接続器(100)は、複数の壁部を有する大略かご状部(105)を備え、
    上記第1壁部分(101)は、上記大略かご状部(105)の上記複数の壁部の1つを形成している
    ことを特徴とする接続器。
  2. 請求項1において、
    上記接続器(100)の上記第1壁部(101)の上記第1壁部分(102)および上記第2壁部分(103)が、同一平面上にある
    ことを特徴とする接続器。
  3. 請求項1または2において、
    上記接続器(100)の上記第1壁部(101)の上記第2壁部分(103)が、丸みのある縁の自由端を有している
    ことを特徴とする接続器。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項において、
    少なくとも1つの把持手段(106)をさらに備えている
    ことを特徴とする接続器。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項において、
    プラスチック材料または金属材料から作られている
    ことを特徴とする接続器。
  6. 請求項1〜5のいずれか1項において、
    上記大略かご状部(105)が、少なくとも、
    上記第1壁部(101)と、
    上記第1壁部(101)に対向する第2壁部(110)と、
    上記第1壁部(101)を上記第2壁部(110)に接続する上側壁部(111)と、
    上記第1壁部(101)を上記第2壁部(110)に接続する第1側壁部(112)と、
    上記第1側壁部(112)に対向しかつ上記第1壁部(101)を上記第2壁部(110)に接続する第2側壁部(113)とを有している
    ことを特徴とする接続器。
  7. 請求項6において、
    上記第1壁部(101)、上記第2壁部(110)、上記上側壁部(111)、上記第1側壁部(112)、および上記第2側壁部(113)が、上記一時閉鎖装置(12)を収容するように意図されたハウジング(115)を区画している
    ことを特徴とする接続器。
  8. 請求項6または7において、
    上記第2壁部(110)が、上記一時閉鎖装置(12)が備える当接部(14)と協働するように意図された部分(116)を有している
    ことを特徴とする接続器。
  9. 請求項1〜8のいずれか1項に記載の少なくとも1つの接続器(100)と、
    開閉要素(9)を固定要素(18)に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された弾性変形可能な保持手段(15)が取り付けられた少なくとも1つの本体部(13)を有する少なくとも1つの一時閉鎖装置(12)とを備えている
    ことを特徴とするキット。
  10. 固定要素(18)と、
    開閉要素(9)と、
    請求項1〜8のいずれか1項に記載の少なくとも1つの接続器(100)と、
    開閉要素(9)を固定要素(18)に対して中間閉鎖位置に保持するように設計された弾性変形可能な保持手段(15)が取り付けられた少なくとも1つの本体部(13)を有する少なくとも1つの一時閉鎖装置(12)とを備えている
    ことを特徴とするアセンブリ。
JP2016508222A 2013-04-16 2014-04-16 自動車の一時閉鎖装置のための保護接続器 Active JP6423859B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1353431A FR3004412B1 (fr) 2013-04-16 2013-04-16 Interface de protection d’un dispositif de fermeture provisoire
FR13/53431 2013-04-16
PCT/FR2014/050932 WO2014170610A1 (fr) 2013-04-16 2014-04-16 Interface de protection d'un dispositif de fermeture provisoire d'un véhicule automobile

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016522738A true JP2016522738A (ja) 2016-08-04
JP6423859B2 JP6423859B2 (ja) 2018-11-14

Family

ID=48782391

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016508222A Active JP6423859B2 (ja) 2013-04-16 2014-04-16 自動車の一時閉鎖装置のための保護接続器

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20160069111A1 (ja)
EP (1) EP2986393B1 (ja)
JP (1) JP6423859B2 (ja)
KR (1) KR102299015B1 (ja)
BR (1) BR112015026166B1 (ja)
ES (1) ES2625446T3 (ja)
FR (1) FR3004412B1 (ja)
WO (1) WO2014170610A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3069269B1 (fr) * 2017-07-18 2021-01-29 Renault Sas Dispositif de maintien en position entrebaillee d'un ouvrant de vehicule
FR3070412B1 (fr) 2017-08-23 2019-08-30 Exsto Thermoplastics Element de blocage pour un dispositif de maintien en position entrebaillee d’un ouvrant sur une partie fixe d’une caisse d’un vehicule
FR3072706B1 (fr) 2017-10-19 2019-10-18 Exsto Thermoplastics Dispositif d’ecartement d’un element ouvrant par rapport a un element fixe, notamment d’un vehicule automobile
US11313161B2 (en) * 2019-01-31 2022-04-26 Volvo Car Corporation Vehicle door clip assembly and method for painting a vehicle using the same
FR3107020B1 (fr) * 2020-02-10 2022-07-29 Psa Automobiles Sa Gabarit de support de plaque d’immatriculation pour véhicule automobile
FR3114072B1 (fr) * 2020-09-14 2022-12-23 Exsto Thermoplastics Dispositif de maintien en position entrebâillée d’un élément ouvrant comprenant une paroi de protection

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09242400A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Sumitomo Forestry Co Ltd 両開き扉の係止装置
JP3078025U (ja) * 2000-11-30 2001-06-22 日豊工業株式会社 自動車用塗装治具
FR2986257A1 (fr) * 2012-01-26 2013-08-02 Boulay Plastiques Dispositif de fermeture provisoire d'un element ouvrant sur un element support
JP2014527930A (ja) * 2011-07-29 2014-10-23 エキスト・サーモプラスチックスExsto Thermoplastics 自動車両ボディの不動部材上の開閉部材を一時的に閉めるための二材料装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3758141A (en) * 1970-12-16 1973-09-11 M Weinberger Door check
US5675865A (en) * 1996-04-17 1997-10-14 Van Der Steur; Gunnar Door stop
US6469247B1 (en) * 2000-11-16 2002-10-22 Robroy Industries, Inc. Enclosure
FR2833562B1 (fr) * 2001-12-18 2004-03-12 Alcyon Dispositif d'ecartement et de verrouillage provisoire d'un ouvrant sur une caisse de vehicule automobile
CN1277622C (zh) * 2001-06-29 2006-10-04 普罗-技术顾问和发展股份有限公司 车辆结构的屏蔽装置
US8245862B2 (en) * 2002-11-08 2012-08-21 Gates Ii Clark H Electrical box with recessed faceplate
DE10341145A1 (de) * 2003-09-06 2005-04-14 Volkswagen Ag Betriebsmittel zur Sicherung einer Fahrzeugtür
US7176377B1 (en) * 2005-05-03 2007-02-13 Arlington Industries, Inc. Electrical box assembly
FR2885633B1 (fr) * 2005-05-12 2011-12-16 Peugeot Citroen Automobiles Sa Dispositif de fermeture provisoire d'un element ouvrant sur un element fixe d'une carrosserie, comportant un moyen de contact avec l'element ouvrant a surface reduite
FR2893969B1 (fr) * 2005-11-30 2013-03-29 Exsto Dispositif de verrouillage

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09242400A (ja) * 1996-03-06 1997-09-16 Sumitomo Forestry Co Ltd 両開き扉の係止装置
JP3078025U (ja) * 2000-11-30 2001-06-22 日豊工業株式会社 自動車用塗装治具
JP2014527930A (ja) * 2011-07-29 2014-10-23 エキスト・サーモプラスチックスExsto Thermoplastics 自動車両ボディの不動部材上の開閉部材を一時的に閉めるための二材料装置
FR2986257A1 (fr) * 2012-01-26 2013-08-02 Boulay Plastiques Dispositif de fermeture provisoire d'un element ouvrant sur un element support

Also Published As

Publication number Publication date
JP6423859B2 (ja) 2018-11-14
KR102299015B1 (ko) 2021-09-06
US20160069111A1 (en) 2016-03-10
FR3004412B1 (fr) 2016-12-09
WO2014170610A1 (fr) 2014-10-23
EP2986393B1 (fr) 2017-03-15
KR20160023648A (ko) 2016-03-03
FR3004412A1 (fr) 2014-10-17
BR112015026166A2 (pt) 2017-07-25
EP2986393A1 (fr) 2016-02-24
ES2625446T3 (es) 2017-07-19
BR112015026166B1 (pt) 2021-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6423859B2 (ja) 自動車の一時閉鎖装置のための保護接続器
EP3015323B1 (en) Wiper arm
JP5653526B2 (ja) 車両前部構造及び車両の製造方法
JP2010202088A (ja) 車両用バンパ構造
JP6196096B2 (ja) 内装部品または外装部品のクリップ取付座
JP2016078752A (ja) キャブオーバ型車両のドア下部シール構造
JP2010036673A (ja) 車両のドア構造
JP6573159B2 (ja) フロントパネルシール構造
JP6593839B2 (ja) インストルメントパネル構造
JP5325612B2 (ja) 収納装置の振動抑制構造
JP2018199376A (ja) カウルカバー
JP6794968B2 (ja) 車体フロア構造
JP2006205804A (ja) 収納構造
JP5652629B2 (ja) 車体用保護シート
JP2016064696A (ja) カウルカバー
JP2006182215A (ja) ベルトラインアウターシールの取付構造
JP6573158B2 (ja) フロントパネルシール構造
JP6521765B2 (ja) モール取付構造
JP6500641B2 (ja) 車両用ドアトリム
JP6017515B2 (ja) 車両のテールゲート
JP6556442B2 (ja) 外装部材の取付構造
JP2020193435A (ja) ドアハンドルカバー
KR100867806B1 (ko) 차량의 플랩 손잡이
JP2015030422A (ja) 車両用ドアトリム構造
JP2020083159A (ja) 内装部材の取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170308

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181019

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6423859

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250