JP2016510773A - ピラゾロ化合物及びその使用 - Google Patents

ピラゾロ化合物及びその使用 Download PDF

Info

Publication number
JP2016510773A
JP2016510773A JP2015561915A JP2015561915A JP2016510773A JP 2016510773 A JP2016510773 A JP 2016510773A JP 2015561915 A JP2015561915 A JP 2015561915A JP 2015561915 A JP2015561915 A JP 2015561915A JP 2016510773 A JP2016510773 A JP 2016510773A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pyrazol
phenyl
nitrogen
membered
independently selected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015561915A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6660182B2 (ja
Inventor
ブライアン ケー. アルブレヒト,
ブライアン ケー. アルブレヒト,
スティーブン エフ. ベロン,
スティーブン エフ. ベロン,
ビクター エス. ゲーリング,
ビクター エス. ゲーリング,
ジーン−クリストフ ハーマンジ,
ジーン−クリストフ ハーマンジ,
ヲン ワー ライ,
ヲン ワー ライ,
ジュン リアン,
ジュン リアン,
ピーター ドラゴヴィッチ,
ピーター ドラゴヴィッチ,
ダン オルトワイン,
ダン オルトワイン,
シャラダ ラバディー,
シャラダ ラバディー,
ビロン ザン,
ビロン ザン,
ジム キーファー,
ジム キーファー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Constellation Pharmaceuticals Inc
Original Assignee
Constellation Pharmaceuticals Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Constellation Pharmaceuticals Inc filed Critical Constellation Pharmaceuticals Inc
Publication of JP2016510773A publication Critical patent/JP2016510773A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6660182B2 publication Critical patent/JP6660182B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/337Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having four-membered rings, e.g. taxol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/437Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a five-membered ring having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. indolizine, beta-carboline
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/517Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. quinazoline, perimidine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/535Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one oxygen as the ring hetero atoms, e.g. 1,2-oxazines
    • A61K31/53751,4-Oxazines, e.g. morpholine
    • A61K31/53771,4-Oxazines, e.g. morpholine not condensed and containing further heterocyclic rings, e.g. timolol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/12Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D487/14Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D498/04Ortho-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/99Enzyme inactivation by chemical treatment

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)

Abstract

KDM5等の、1つ以上のヒストン脱メチル化酵素の阻害剤として有用な化合物が提供される。本発明はまた、本発明の化合物を含む薬学的に許容される組成物、及び様々な障害の治療において本組成物を使用する方法を提供する。本発明の化合物及びその薬学的に許容される組成物は、例えば十文字ドメイン含有タンパク質等の2−オキソグルタル酸依存性酵素、タンパク質のH3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素ファミリーのメンバー、及び/またはヒストン脱メチル化酵素のJARIDサブファミリーのメンバーを含む、ヒストン脱メチル化酵素の阻害剤として有効であることが発見されている。

Description

本発明は、ヒストン脱メチル化酵素の阻害剤として有用な化合物に関する。
ヒトゲノムの30億個のヌクレオチドを細胞の核の中にパッケージするには、途轍もない圧縮が必要となる。この離れ業を成し遂げるために、我々の染色体中のDNAは、ヒストンと呼ばれるタンパク質のスプールの周りに巻かれて、クロマチン、すなわち遺伝子調節のための画定的な鋳型として知られる、高密度な、反復するタンパク質/DNAポリマーを形成する。単なるパッケージングモジュールとしての働きをするに留まらず、クロマチン鋳型は、エピジェネティック調節と称される、新たに理解され、根本的に重要である一式の遺伝子制御機構の基礎を形成する。ヒストン及びDNAに広い範囲の特異的な化学的修飾を付与することによって、エピジェネティック制御因子は、我々のゲノムの構造、機能、及び接触性を調整して、それにより遺伝子発現に甚大な影響を及ぼす。数百のエピジェネティックエフェクタが最近になって特定され、その多くが、クロマチン結合またはクロマチン修飾酵素である。意義深いことに、増加する数のこれらの酵素は、神経変性障害、代謝疾患、炎症、及び癌等の様々な障害と関連付けられている。したがって、遺伝子調節酵素のこの明らかになりつつあるクラスを対象とする治療剤は、ヒトの疾患の治療に対する新しい取り組み方を保証する。
加えて、制癌剤に対する抵抗性の比較的急速な獲得は、成功裡な癌治療に対する重要な障害のままである。そのような薬物抵抗性についての分子的基盤を解明するための多くの試みは、薬物排出、標的の薬物結合欠損変異体の獲得、代替的な生存経路の係合、及びエピジェネティック改変を含む、様々な機構を明らかにしている。稀であり、確率論的な、抵抗性を付与する遺伝的改変が、薬物治療の間に選択された腫瘍細胞集団内で発見されている。Sharma et al.,Cell 141(1):69−80(2010)を参照されたい。ヒストン脱メチル化酵素のKDM5/JARID1ファミリーが、癌抵抗性において役割を担うことが発見された。ヒトにおける脱メチル化酵素のKDM5/JARID1ファミリーは、4つのメンバー、KDM5A、KDM5B、KDM5C、及びKDM5Dを含有する。KDM5ファミリーメンバーは、5つの保存ドメイン、JmjN、ARID、JmjC、PHD、及びCHCジンクフィンガーを含有する。KDM5A、KDM5B、KDM5C、及びKDM5Dのアミノ酸配列は、既知であり、一般公開されており、例えば、UniProtKB/Swiss−Prot(例えば、KDM5A(例えばP29375−1及びP29375−2)、KDM5B(例えばQ9UGL1−1及びQ9UGL1−2)、KDM5C(例えばP41229−1、P41229−2、P41229−3、及びP41229−4)、ならびにKDM5D(例えばQ9BY66−1、Q9BY66−2、及びQ9BY66−3)を参照されたい)を参照されたい。現在、過剰増殖疾患の治療、薬物抵抗性の予防のための、ならびに/または他の癌治療薬(例えば標的療法、化学療法、及び放射線療法)の有効性を改善するための、KDM5脱メチル化酵素を阻害する化合物の必要性が存在する。
Sharma et al.,Cell 141(1):69−80(2010)
本発明の化合物及びその薬学的に許容される組成物は、例えば十文字ドメイン含有タンパク質等の2−オキソグルタル酸依存性酵素、タンパク質のH3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素ファミリーのメンバー、及び/またはヒストン脱メチル化酵素のJARIDサブファミリーのメンバーを含む、ヒストン脱メチル化酵素の阻害剤として有効であることが発見されている。そのような化合物は、式I、
Figure 2016510773
のものまたはその薬学的に許容される塩であり、式中、R及び環Aは、本明細書に定義及び記載される通りである。
提供される化合物及びその薬学的に許容される組成物は、2−オキソグルタル酸依存性酵素、十文字ドメイン含有タンパク質、タンパク質のH3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素ファミリーのメンバー、及び/または酵素のJARIDサブファミリーのメンバー等のヒストン脱メチル化酵素によって媒介される事象によって誘起される異常な細胞応答と関連付けられる、様々な疾患、障害、または病態を治療するために有用である。そのような疾患、障害、または病態としては本明細書に記載されるものが挙げられる。
提供される化合物はまた、生物学的及び病理学的現象における、例えば2−オキソグルタル酸依存性酵素、十文字ドメイン含有タンパク質、タンパク質のH3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素ファミリーのメンバー、及び/または酵素のJARIDサブファミリーのメンバー等のヒストン脱メチル化酵素の研究と、そのようなヒストン脱メチル化酵素によって媒介される細胞内シグナル伝達経路の研究と、これら及び他のヒストン脱メチル化酵素の新たな阻害剤の比較評価とについて有用である。
別の態様は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される補助剤、担体、またはビヒクルを含む組成物を含む。
別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患、障害、または病態を治療するための化合物及び組成物を含む。そのような疾患、障害、または病態としては本明細書に記載されるものが挙げられる。
別の態様は、式(I)の化合物及びその塩を含む。
別の態様は、式(I)の化合物またはその塩を含む、薬学的組成物を含む。
別の態様は、治療を必要とする患者に治療有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、KDM5活性と関連付けられる疾患を治療する方法を含む。
別の態様は、治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を含む。別の態様は、治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物の使用を含む。
別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を含む。別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物の使用を含む。
別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療のための薬物の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を含む。別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療のための薬物の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物の使用を含む。
別の態様は、(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の癌療法剤を患者に投与することを含む、癌療法剤を含む癌治療薬の有効性を増加させる方法を含む。
別の態様は、(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の癌療法剤を個体に投与することを含む、癌療法剤に対する抵抗性を発達させる増加した見込みを有する、癌を有する個体を治療する方法を含む。
別の態様は、KDM5等のヒストン脱メチル化酵素の研究、そのようなヒストン脱メチル化酵素によって媒介される細胞内シグナル伝達経路の研究、及びこれらの脱メチル化酵素の修飾物質の比較評価のための化合物を含む。
別の態様は、式Iの化合物またはその塩を調製するためのプロセスを含む。
別の態様は、式Iの化合物またはその塩を調製するために有用である、本明細書に開示される新規の合成中間体を含む。
本発明の化合物の概説
ある特定の実施形態において、本発明は、式I、
Figure 2016510773
の化合物であって、式中、
が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
環Aが、
Figure 2016510773
であり、
及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、該化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態において、本発明は、以下、
Figure 2016510773
のうちのいずれの1つでもない、式Iの化合物を提供する。
化合物及び定義
具体的な官能基及び化学用語の定義が、下においてより詳細に記載される。本発明の目的のために、化学元素は、the Periodic Table of the Elements,CAS version,Handbook of Chemistry and Physics,75th Ed.,の内表紙に従って識別され、具体的な官能基はその中に記載されるように一般的に定義される。加えて、有機化学の一般原則、ならびに具体的な官能部分及び反応性は、それぞれの全体的な内容が参照により本明細書に組み込まれる、Organic Chemistry,Thomas Sorrell,University Science Books,Sausalito,1999、Smith and March March’s Advanced Organic Chemistry,5th Edition,John Wiley & Sons,Inc.,New York,2001、Larock,Comprehensive Organic Transformations,VCH Publishers,Inc.,New York,1989、Carruthers,Some Modern Methods of Organic Synthesis,3rd Edition,Cambridge University Press,Cambridge,1987に記載される。
別途明記されない限り、本明細書に表される構造はまた、例えば、各不斉中心についてのR及びS構成、Z及びE二重結合異性体、ならびにZ及びE配座異性体等の、構造の全ての異性体(例えば、エナンチオマー、ジアステレオマー、及び幾何(または配座))型を含むことを意図する。故に、本化合物の単一の立体化学異性体、ならびにエナンチオマー、ジアステレオマー、及び幾何(または配座)混合物は、本発明の範囲内にある。別途明記されない限り、本発明の化合物の全ての互変異性型は、本発明の範囲内にある。加えて、別途明記されない限り、本明細書に表される構造はまた、1つ以上の同位体濃縮原子の存在下においてのみ異なる化合物を含むことが意図される。例えば、重水素またはトリチウムによる水素の置き換え、または13Cもしくは14C濃縮炭素による炭素の置き換えを含む、本構造を有する化合物は、本発明の範囲内にある。そのような化合物は、例えば、分析ツールとして、生物学的アッセイのプローブとして、または本発明による治療剤として有用である。
特定のエナンチオマーが好ましい場合、一部の実施形態において、反対のエナンチオマーを実質的に含まずに提供されてもよく、また、「光学的に富化された」と呼ばれ得る。本明細書で使用する場合、「光学的に富化された」とは、化合物が非常に高い割合の1つのエナンチオマーで構成されることを意味する。ある特定の実施形態において、化合物は、少なくとも約90重量%の好ましいエナンチオマーで構成される。他の実施形態において、化合物は、少なくとも約95重量%、98重量%、または99重量%の好ましいエナンチオマーで構成される。好ましいエナンチオマーは、キラル高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)、及びキラル塩の形成及び結晶化を含む、当業者に既知の任意の方法によってラセミ混合物から単離されるか、あるいは不斉合成によって調製し得る。例えば、Jacques et al.,Enantiomers,Racemates and Resolutions(Wiley Interscience,New York,1981)、Wilen,et al.,Tetrahedron 33:2725(1977)、Eliel,E.L.Stereochemistry of Carbon Compounds(McGraw−Hill,NY,1962)、Wilen,S.H.Tables of Resolving Agents and Optical Resolutions p.268(E.L.Eliel,Ed.,Univ.of Notre Dame Press,Notre Dame,IN 1972)を参照されたい。
用語「ヘテロ原子」は、酸素、硫黄、窒素、リン、またはケイ素のうちの1つ以上を意味する(窒素、硫黄、リン、もしくはケイ素の任意の酸化形態、任意の塩基性窒素の四級化形態、または例えばN(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルのように)、NH(ピロリジニルのように)もしくはNR(N−置換ピロリジニルのように)等の複素環の置換可能な窒素を含む)。
本明細書で使用する場合、「直接結合」または「共有結合」は、単、二重、または三重結合を指す。ある特定の実施形態において、「直接結合」または「共有結合」は、単結合を指す。
本明細書で使用する場合、用語「ハロ」及び「ハロゲン」は、フッ素(フルオロ、−F)、塩素(クロロ、−Cl)、臭素(ブロモ、−Br)、及びヨウ素(ヨード、−I)から選択される原子を指す。
用語「脂肪族」または「脂肪族基」は、本明細書で使用する場合、直鎖(すなわち、分岐していない)、分岐、または環式(縮合、架橋、及びスピロ縮合多環式を含む)であってもよく、完全に飽和していてもよく、または1つ以上の不飽和単位であってもよいが、芳香族ではない、炭化水素部分を意味する。別途明示されない限り、脂肪族基は、1〜6個の炭素原子を含有する。一部の実施形態において、脂肪族基は、1〜4個の炭素原子を含有し、更なる他の実施形態において、脂肪族基は、1〜3個の炭素原子を含有する。好適な脂肪族基としては、限定されるものではないが、直鎖状または分岐状、アルキル、アルケニル、及びアルキニル基、ならびに(シクロアルキル)アルキル、(シクロアルケニル)アルキル、または(シクロアルキル)アルケニル等のその混成体が挙げられる。
用語「不飽和」は、本明細書で使用する場合、部分が1つ以上の不飽和の単位を有することを意味する。
単独で、またはより大きい部分の一部として使用される、用語「脂環式」、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環式」は、本明細書に記載されるように、3〜10員を有する飽和または部分不飽和環状脂肪族単環式または二環式環系を意味し、脂肪族環系は上に定義されるように、ならびに本明細書に記載のように任意に置換される。脂環式基としては、限定されるものではないが、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、シクロヘプテニル、シクロオクチル、シクロオクテニル、及びシクロオクタジエニルが挙げられる。一部の実施形態において、シクロアルキルは、3〜6個の炭素を有する。用語「脂環式」、「炭素環」、「カルボシクリル」、「カルボシクロ」、または「炭素環式」はまた、デカヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、デカリン、またはビシクロ[2.2.2]オクタン等の、1つ以上の芳香族または非芳香族環に縮合され、ラジカルまたは結合点が脂肪族環上にある脂肪族環を含む。
本明細書で使用する場合、用語「シクロアルキレン」は、二価シクロアルキル基を指す。ある特定の実施形態において、シクロアルキレン基は、1,1−シクロアルキレン基(すなわち、スピロ縮合環)である。例示的な1,1−シクロアルキレン基としては、
Figure 2016510773
が挙げられる。他の実施形態において、シクロアルキレン基は、1,2−シクロアルキレン基、または1,3−シクロアルキレン基である。例示的な1,2−シクロアルキレン基としては、
Figure 2016510773
が挙げられる。
用語「アルキル」は、本明細書で使用する場合、単一の水素原子の除去による、1〜6個の間の炭素原子を含有する脂肪族部分に由来する一価の飽和、直鎖または分岐鎖炭化水素ラジカルを指す。一部の実施形態において、アルキルは、1〜5個の炭素原子を含有する。別の実施形態において、アルキルは、1〜4個の炭素原子を含有する。更なる他の実施形態において、アルキルは、1〜3個の炭素原子を含有する。更なる別の実施形態において、アルキルは、1〜2個の炭素を含有する。アルキルラジカルの例としては、限定されるものではないが、メチル、エチル、n−プロピル、イソプロピル、n−ブチル、イソ−ブチル、sec−ブチル、sec−ペンチル、イソ−ペンチル、tert−ブチル、n−ペンチル、ネオペンチル、n−ヘキシル、sec−ヘキシル、n−ヘプチル、n−オクチル、n−デシル、n−ウンデシル、ドデシル等が挙げられる。
用語「アルケニル」は、本明細書で使用する場合、単一の水素原子の除去による、少なくとも1つの炭素−炭素二重結合を有する直鎖または分岐鎖脂肪族部分に由来する一価の基を意味する。ある特定の実施形態において、アルケニルは、2〜6個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態において、アルケニルは、2〜5個の炭素原子を含有する。一部の実施形態において、アルケニルは、2〜4個の炭素原子を含有する。別の実施形態において、アルケニルは、2〜3個の炭素原子を含有する。アルケニル基として、例えば、エテニル(「ビニル」)、プロペニル(「アリル」)、ブテニル、1−メチル−2−ブテン−1−イル等が挙げられる。
用語「アルキニル」は、本明細書で使用する場合、単一の水素原子の除去による、少なくとも1つの炭素−炭素三重結合を有する直鎖または分岐鎖脂肪族部分に由来する一価の基を指す。ある特定の実施形態において、アルキニルは、2〜6個の炭素原子を含有する。ある特定の実施形態において、アルキニルは、2〜5個の炭素原子を含有する。一部の実施形態において、アルキニルは、2〜4個の炭素原子を含有する。別の実施形態において、アルキニルは、2〜3個の炭素原子を含有する。代表的なアルキニル基としては、限定されるものではないが、例えば、エチニル、2−プロピニル(「プロパルギル」)、1−プロピニル等が挙げられる。
単独で、または「アラルキル」、「アラルコキシ」、または「アリールオキシアルキル」のようなより大きい部分の一部として使用される、用語「アリール」は、全部で5〜10個の環員を有する単環式及び二環式環系を指し、該系中の少なくとも1つの環は芳香族であり、該系中の各環は3〜7個の環員を含有する。用語「アリール」は、用語「アリール環」と交換可能に使用され得る。本発明のある特定の実施形態において、「アリール」は、限定されるものではないが、フェニル、ビフェニル、ナフチル、アントラシル等を含み、1つ以上の置換基を持ち得る、芳香族環系を指す。本明細書で使用する場合、芳香族環が1つ以上の非芳香族環に縮合される、インダニル、フタルイミジル、ナフトイミジル、フェナントリジニル、またはテトラヒドロナフチル等の基もまた、用語「アリール」の範囲内に含まれる。
単独で、または例えば「ヘテロアラルキル」もしくは「ヘテロアラルコキシ」等のより大きい部分の一部として使用される、用語「ヘテロアリール」及び「ヘテロアラ(heteroar−)」は、5〜10個の環原子、好ましくは5、6、または9個の環原子を有し、環状配列中に共有される6、10、または14個のπ電子を有し、かつ炭素原子に加えて1〜5個のヘテロ原子を有する基を指す。用語「ヘテロ原子」は、窒素、酸素、または硫黄を指し、窒素または硫黄の任意の酸化形態、及び塩基性窒素の任意の四級化形態を含む。ヘテロアリール基としては、限定されるものではないが、チエニル、フラニル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、オキサジアゾリル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、ピリジル、ピリダジニル、ピリミジニル、ピラジニル、インドリジニル、プリニル、ナフチリジニル、及びプテリジニルが挙げられる。用語「ヘテロアリール」及び「ヘテロアラ」はまた、本明細書で使用する場合、ヘテロ芳香族環が1つ以上のアリール、シクロ脂肪族、またはヘテロシクリル環に縮合され、ラジカルまたは結合点がヘテロ芳香族環上にある基も含む。非限定的な例としては、インドリル、イソインドリル、ベンゾチエニル、ベンゾフラニル、ジベンゾフラニル、インダゾリル、ベンズイミダゾリル、ベンズチアゾリル、キノリル、イソキノリル、シンノリニル、フタラジニル、キナゾリニル、キノキサリニル、4H−キノリジニル、カルバゾリル、アクリジニル、フェナジニル、フェノチアジニル、フェノキサジニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、及びピリド[2,3−b]−1,4−オキサジン−3(4H)−オンが挙げられる。ヘテロアリール基は、単環式または二環式であってもよい。用語「ヘテロアリール」は、用語「ヘテロアリール環」、「ヘテロアリール基」、または「ヘテロ芳香族」と交換可能に使用され得、これらの用語のいずれもが任意に置換された環を含む。用語「ヘテロアラルキル」は、ヘテロアリールによって置換されたアルキル基を指し、アルキル及びヘテロアリール部分は独立して、任意に置換される。
本明細書で使用する場合、用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「複素環式ラジカル」、及び「複素環式環」は交換可能に使用され、飽和または部分不飽和のいずれかであり、炭素原子に加えて1つ以上の、好ましくは1〜4個の上に定義されたようなヘテロ原子を有する、安定した4〜7員単環式または7〜10員二環式複素環式部分を指す。複素環の環原子に関して使用されるとき、用語「窒素」は、置換される窒素を含む。例として、酸素、硫黄、または窒素から選択される0〜3個のヘテロ原子を有する飽和または部分不飽和環において、窒素は、N(3,4−ジヒドロ−2H−ピロリルのように)、NH(ピロリジニルのように)、またはNR(N−置換ピロリジニルのように)であり得る。
複素環式環は、任意のヘテロ原子または炭素原子でそのペンダント基に結合することができ、これは安定な構造をもたらし、環原子のいずれも任意に置換することができる。そのような飽和または部分不飽和複素環式ラジカルの例としては、限定されるものではないが、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルが挙げられる。用語「複素環」、「ヘテロシクリル」、「ヘテロシクリル環」、「複素環式基」、「複素環式部分」、及び「複素環式ラジカル」は、本明細書で交換可能に使用され、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、オクタヒドロインドリル、またはテトラヒドロキノリニル等の、ヘテロシクリル環が1つ以上のアリール、ヘテロアリール、または脂環式環に縮合され、ラジカルまたは結合点がヘテロシクリル環上にある基もまた含む。ヘテロシクリル基は、単環式または二環式であってもよい。用語「ヘテロシクリルアルキル」は、ヘテロシクリルによって置換されたアルキル基を指し、アルキル及びヘテロシクリル部分は独立して、任意に置換される。
本明細書で使用する場合、用語「部分不飽和」は、環原子間に少なくとも1つの二重または三重結合を含むが、芳香族ではない環部分を指す。用語「部分不飽和」は、複数の不飽和の部位を有する環を包括することを意図するが、本明細書に定義されるようなアリールまたはヘテロアリール部分を含むことは意図しない。
用語「アルキレン」は、二価アルキル基を指す。「アルキレン鎖」は、ポリメチレン基、すなわち−(CHであり、式中、nは正の整数であり、好ましくは1〜6、1〜4、1〜3、1〜2、または2〜3である。置換アルキレン鎖は、1つ以上のメチレン水素原子が置換基で置き換えられたポリメチレン基である。好適な置換基としては、置換脂肪族基について下に記載されたものが挙げられる。
本明細書に記載されるように、本発明の化合物は、「任意に置換された」部分を含有し得る。一般的には、用語「置換された」は、用語「任意に」によって前置きされようとされまいと、指定部分の1つ以上の水素が好適な置換基で置き換えられることを意味する。別途指示されない限り、「任意に置換された」基は、基の各置換可能部分において好適な置換基を有し得、所与の構造中の2つ以上の位置が特定された基から選択される2つ以上の置換基で置換され得る場合、置換基は各位置において同一であっても異なっていてもよい。本発明の下に想定される置換基の組み合わせは、好ましくは、安定な、または化学的に実現可能な化合物の形成を結果としてもたらすものである。用語「安定な」は、本明細書で使用する場合、化合物の生成、検出、ならびにある特定の実施形態においては、本明細書に開示される目的のうちの1つ以上のためのそれらの回収、精製、及び使用を可能にする条件に供したときに、実質的に改変されない化合物を指す。
「任意に置換された」基の置換可能な炭素原子上における好適な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、−(CH0−4R°、−(CH0−4OR°、−O−(CH0−4C(O)OR°、−(CH0−4CH(OR°)、−(CH0−4SR°、R°で置換され得る−(CH0−4Ph、R°で置換され得る−(CH0−4O(CH0−1Ph、R°で置換され得る−CH=CHPh、−NO、−CN、−N、−(CH0−4N(R°)、−(CH0−4N(R°)C(O)R°、−N(R°)C(S)R°、−(CH0−4N(R°)C(O)NR°、−N(R°)C(S)NR°、−(CH0−4N(R°)C(O)OR°、−N(R°)N(R°)C(O)R°、−N(R°)N(R°)C(O)NR°、−N(R°)N(R°)C(O)OR°、−(CH0−4C(O)R°、−C(S)R°、−(CH0−4C(O)OR°、−(CH0−4C(O)SR°、−(CH0−4C(O)OSiR°、−(CH0−4OC(O)R°、−OC(O)(CH0−4SR−、SC(S)SR°、−(CH0−4SC(O)R°、−(CH0−4C(O)NR°、−C(S)NR°、−C(S)SR°、−SC(S)SR°、−(CH0−4OC(O)NR°、−C(O)N(OR°)R°、−C(O)C(O)R°、−C(O)CHC(O)R°、−C(NOR°)R°、−(CH0−4SSR°、−(CH0−4S(O)R°、−(CH0−4S(O)OR°、−(CH0−4OS(O)R°、−S(O)NR°、−(CH0−4S(O)R°、−N(R°)S(O)NR°、−N(R°)S(O)R°、−N(OR°)R°、−C(NH)NR°、−P(O)R°、−P(O)R°、−OP(O)R°、−OP(O)(OR°)、−SiR°、−(C1−4直鎖もしくは分岐アルキレン)O−N(R°)、または−(C1−4直鎖もしくは分岐アルキレン)C(O)O−N(R°)であり、各R°は、下に定義されるように置換され得、独立して、水素、C1−6脂肪族、−CHPh、−O(CH0−1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環であるか、あるいは上の定義に拘わらず、R°の2つの独立した出現が、それらの介在原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する3〜12員飽和、部分不飽和、またはアリール単環式または二環式環を形成し、これは下に定義されるように置換され得る。
R°(またはR°の2つの独立した出現をそれらの介在原子と一緒に取ることによって形成された環)上における好適な一価の置換基は、独立して、ハロゲン、−(CH0−2、−(ハロR)、−(CH0−2OH、−(CH0−2OR、−(CH0−2CH(OR、−O(ハロR)、−CN、−N、−(CH0−2C(O)R、−(CH0−2C(O)OH、−(CH0−2C(O)OR、−(CH0−2SR、−(CH0−2SH、−(CH0−2NH、−(CH0−2NHR、−(CH0−2NR 、−NO、−SiR 、−OSiR 、−C(O)SR、−(C1−4直鎖もしくは分岐アルキレン)C(O)OR、または−SSRであり、各Rは非置換であるか、または「ハロ」によって前置きされる場合は1つ以上のハロゲンによってのみ置換され、C1−4脂肪族、−CHPh、−O(CH0−1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環から独立して選択される。R°の飽和炭素原子上における好適な二価の置換基としては、=O及び=Sが挙げられる。
「任意に置換された」基の飽和炭素原子上における好適な二価の置換基としては、以下の、=O、=S、=NNR 、=NNHC(O)R、=NNHC(O)OR、=NNHS(O)、=NR、=NOR、−O(C(R ))2−3O−、または−S(C(R ))2−3S−が挙げられ、Rのそれぞれの独立した出現は、水素、下に定義されるように置換され得るC1−6脂肪族、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環から選択される。「任意に置換された」基のビシナル置換可能である炭素に結合される好適な二価の置換基としては、−O(CR 2−3O−が挙げられ、Rのそれぞれの独立した出現は、水素、下に定義されるように置換され得るC1−6脂肪族、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環から選択される。
の脂肪族基上における好適な置換基としては、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOが挙げられ、各Rは非置換であるか、または「ハロ」によって前置きされる場合は1つ以上のハロゲンによってのみ置換され、独立して、C1−4脂肪族、−CHPh、−O(CH0−1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環である。
「任意に置換された」基の置換可能な窒素上における好適な置換基としては、−R、−NR 、−C(O)R、−C(O)OR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)、−S(O)NR 、−C(S)NR 、−C(NH)NR 、または−N(R)S(O)が挙げられ、各Rは、独立して、水素、下に定義されるように置換され得るC1−6脂肪族、非置換−OPh、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環であるか、あるいは上の定義に拘わらず、Rの2つの独立した出現が、それらの介在原子(複数可)と一緒になって、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する非置換3〜12員飽和、部分不飽和、またはアリール単環式または二環式環を形成する。
の脂肪族基上における好適な置換基は、独立して、ハロゲン、−R、−(ハロR)、−OH、−OR、−O(ハロR)、−CN、−C(O)OH、−C(O)OR、−NH、−NHR、−NR 、または−NOであり、各Rは非置換であるか、または「ハロ」によって前置きされる場合は1つ以上のハロゲンによってのみ置換され、独立して、C1−4脂肪族、−CHPh、−O(CH0−1Ph、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する5〜6員飽和、部分不飽和、もしくはアリール環である。
本明細書で使用する場合、用語「阻害剤」は、測定可能な親和性で、標的2−オキソグルタル酸依存性酵素に結合し、かつ/またはそれを阻害する化合物として定義される。ある特定の実施形態において、阻害剤は、約50μM未満の、約1μM未満の、約500nM未満の、約100nM未満の、もしくは約10nM未満のIC50及び/または結合定数を有する。
用語「測定可能な親和性」及び「測定可能に阻害する」とは、本明細書で使用する場合、提供された化合物またはその組成物、及び少なくとも1つの2−オキソグルタル酸依存性酵素を含む試料と、該化合物またはその組成物の不在下で、少なくとも1つの2−オキソグルタル酸依存性酵素を含む等価試料との間での、少なくとも1つの2−オキソグルタル酸依存性酵素の活性における測定可能な変化を意味する。
「薬学的に許容される塩」としては、酸付加塩及び塩基付加塩の両方が挙げられる。「薬学的に許容される酸付加塩」は、遊離塩基の生物学的有効性及び特性を保持し、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、炭酸、リン酸等の無機酸では生物学的に形成されず、さもなくば望ましくないそれらの塩類を指し、有機酸は、例えばギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、リンゴ酸、マレイン酸、マロン酸、コハク酸、フマル酸、酒石酸、クエン酸、アスパラギン酸、アスコルビン酸、グルタミン酸、アントラニル酸、安息香酸、桂皮酸、マンデル酸、エンボン酸、フェニル酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、ベンゼンスルホン酸、p−トルエンスルホン酸、サリチル酸等の、脂肪族、脂環式、芳香族、芳香脂肪族、複素環式、カルボン酸、及びスルホン酸級の有機酸から選択され得る。
「薬学的に許容される塩基付加塩」としては、ナトリウム、カリウム、リチウム、アンモニウム、カルシウム、マグネシウム、鉄、亜鉛、銅、マンガン、アルミニウム塩等の無機塩基由来のものが挙げられる。特に、塩基付加塩は、アンモニウム、カリウム、ナトリウム、カルシウム、及びマグネシウム塩である。薬学的に許容される有機無毒性塩基由来の塩としては、一級、二級、及び三級アミン、天然に存在する置換アミンを含む置換アミン、環状アミン、及び塩基性イオン交換樹脂の塩、例えばイソプロピルアミン、トリメチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、トリプロピルアミン、エタノールアミン、2−ジエチルアミノエタノール、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、リジン、アルギニン、ヒスチジン、カフェイン、プロカイン、ヒドラバミン、コリン、ベタイン、エチレンジアミン、グルコサミン、メチルグルカミン、テオブロミン、プリン、ピペリジン(piperizine)、ピペリジン(piperidine)、N−エチルピペリジン、ポリアミン樹脂等が挙げられる。特に、有機無毒性塩基は、イソプロピルアミン、ジエチルアミン、エタノールアミン、トロメタミン、ジシクロヘキシルアミン、コリン、及びカフェインである。
用語「互変異性体」または「互変異性型」は、低エネルギー障壁を介して相互転換できる、異なるエネルギーの構造異性体を指す。例えば、プロトン互変異性体(プロトトロピー互変異性体としても知られる)としては、ケト−エノール及びイミン−エナミン異性化等の、プロトンの移行を介した相互変換が挙げられる。原子価互変異性体は、結合性電子の一部の再編成による相互変換を含む。
用語「溶媒和物」は、1つ以上の溶媒分子及び本発明の化合物の会合または複合体を指す。溶媒の例としては、水、イソプロパノール、エタノール、メタノール、DMSO、酢酸エチル、酢酸、及びエタノールアミンが挙げられる。用語「水和物」は、溶媒分子が水である複合体を指す。
語句「治療有効量」は、(i)特定の疾患、病態、もしくは障害を治療し、(ii)特定の疾患、病態、もしくは障害の1つ以上の症状を軽減、改善、もしくは排除し、または(iii)本明細書に記載される特定の疾患、病態、または障害の1つ以上の症状の発症を予防または遅延させる、本発明の化合物の量を指す。癌の場合、治療有効量の薬物は、癌細胞の数を低減し、腫瘍の大きさを低減し、癌細胞の末梢器官への浸潤を阻害し(すなわち、ある程度遅らせ、好ましくは停止する)、腫瘍転移を阻害し(すなわち、ある程度遅らせ、好ましくは停止する)、腫瘍成長をある程度阻害し、かつ/または癌と関連付けられる1つ以上の症状をある程度緩和し得る。癌治療について、有効性は、例えば、疾患進行までの時間(TTP)の評価、及び/または奏効率(RR)の判定によって測定することができる。免疫疾患の場合、治療上の有効量は、アレルギー性障害、自己免疫及び/もしくは炎症性疾患の症状、または急性炎症性反応(例えば喘息)の症状を減少または緩和するために十分な量である。一部の実施形態において、治療有効量は、薬物耐性または薬物耐性持続性の癌細胞の活性または数を著しく減少させるために十分な、本明細書に記載される化学成分の量である。
「治療(treatment)」(及び「治療する(treat)」または「治療する(treating)」等の変形)は、個体または治療されている細胞の自然経過を改変するための試みにおける臨床的介入を指し、予防のため、または臨床病理の過程のどちらでも実行することができる。治療の望ましい効果としては、疾患の発生または再発の予防、症状の緩和、疾患の任意の直接または間接的な病理学的結果の縮減、疾患の安定化された(すなわち、悪化していない)状態、転移の予防、疾患進行の速度の減少、病態の改善または寛解、治療を受けていない場合に予期される生存に比べて延長された生存、及び緩解または改善された予後のうちの1つ以上が挙げられる。ある特定の実施形態において、式Iの化合物は、疾患もしくは障害の発達を遅延させるため、または疾患もしくは障害の進行を遅らせるために使用される。治療を必要とする個体としては、既に病態もしくは障害を有するもの、ならびに病態もしくは障害を有する傾向にあるもの(例えば、遺伝子変異、または遺伝子もしくはタンパク質の異常発現を通じて)、または病態もしくは障害が予防されるべきものが挙げられる。
例示的な化合物の説明
ある特定の実施形態において、本発明は、式I、
Figure 2016510773
の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供し、R及び環Aは、本明細書に定義及び記載される通りである。
上に概して定義された通り、Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、R及びR’は上に定義され本明細書に記載される通りである。一部の実施形態において、Rは水素である。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6脂肪族である。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキル、C1−6アルケニル、またはC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはメチルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、エチルまたはtert−ブチルである。一部の実施形態において、Rは、−OR、−SR、または−N(R’)である。ある特定の実施形態において、Rは−SRである。ある特定の実施形態において、Rは−NHである。ある特定の実施形態において、Rは−CNまたは−NOである。一部の実施形態において、Rはハロゲンである。ある特定の実施形態において、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードである。ある特定の実施形態において、Rはフルオロである。一部の実施形態において、Rは、−C(O)R、−COR、−C(O)SR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rである。ある特定の実施形態において、Rは−C(S)ORまたは−C(S)N(R’)である。他の実施形態において、Rは、−S(O)R、−SOR、または−SON(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、または−N(R’)C(=N(R’))N(R’)である。ある特定の実施形態において、Rは、−N(R’)N(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)である。
上に概して定義された通り、環Aは、
Figure 2016510773
であり、X、R、R2’、R、R、及びRは、上に定義され本明細書に記載される通りである。したがって、ある特定の実施形態において、本発明の化合物は、以下の式、
Figure 2016510773
のうちの1つのものであり、R、R、R2’、R、R、R、及びXは、上に定義され本明細書に記載される通りである。
上に概して定義された通り、Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、R及びR’は上に定義され本明細書に記載される通りである。一部の実施形態において、Rは水素である。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6脂肪族である。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキル、C1−6アルケニル、またはC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはエチルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、メチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、またはイソブチルである。一部の実施形態において、Rは、−OHまたは−OC1−6アルキル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCHOHまたは−CHCHOCHである。一部の実施形態において、Rはシクロアルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルケニルである。ある特定の実施形態において、Rはアリルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは2−プロピニルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたベンジルである。ある特定の実施形態において、Rは非置換ベンジルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、置換ベンジルである。一部の実施形態において、Rは、エステル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCO1−6アルキルまたは−CHCOアリールである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCOCHCHである。一部の実施形態において、Rは、−OR、−SR、または−N(R’)である。ある特定の実施形態において、Rは−CNまたは−NOである。一部の実施形態において、Rはハロゲンである。ある特定の実施形態において、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードである。一部の実施形態において、Rは、−C(O)R、−COR、−C(O)SR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rである。ある特定の実施形態において、Rは−C(S)ORまたは−C(S)N(R’)である。他の実施形態において、Rは、−S(O)R、−SOR、または−SON(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、または−N(R’)C(=N(R’))N(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)である。
上に概して定義された通り、R2’は、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、R及びR’は上に定義され本明細書に記載される通りである。一部の実施形態において、R2’は水素である。一部の実施形態において、R2’は、任意に置換されたC1−6脂肪族である。ある特定の実施形態において、R2’は、任意に置換されたC1−6アルキル、C1−6アルケニル、またはC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、R2’は、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、R2’はエチルである。ある特定の他の実施形態において、R2’は、メチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、またはイソブチルである。一部の実施形態において、R2’は、−OHまたは−OC1−6アルキル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、R2’は、−CHCHOHまたは−CHCHOCHである。一部の実施形態において、R2’はシクロアルキルである。ある特定の実施形態において、R2’は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。一部の実施形態において、R2’は、任意に置換されたC1−6アルケニルである。ある特定の実施形態において、R2’はアリルである。一部の実施形態において、R2’は、任意に置換されたC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、R2’は2−プロピニルである。一部の実施形態において、R2’は、任意に置換されたベンジルである。ある特定の実施形態において、R2’は非置換ベンジルである。ある特定の他の実施形態において、R2’は、置換ベンジルである。一部の実施形態において、R2’は、エステル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、R2’は、−CHCO1−6アルキルまたは−CHCOアリールである。ある特定の実施形態において、R2’は、−CHCOCHCHである。一部の実施形態において、R2’は、−OR、−SR、または−N(R’)である。一部の実施形態において、R2’は、−C(O)R、−COR、−C(O)SR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rである。ある特定の実施形態において、R2’は−C(S)ORまたは−C(S)N(R’)である。他の実施形態において、R2’は、−S(O)R、−SOR、または−SON(R’)である。一部の実施形態において、R2’は、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、または−N(R’)C(=N(R’))N(R’)である。一部の実施形態において、R2’は、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)である。
上に概して定義された通り、Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、R及びR’は上に定義され本明細書に記載される通りである。一部の実施形態において、Rは水素である。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6脂肪族である。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキル、C1−6アルケニル、またはC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはメチルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、またはイソブチルである。ある特定の実施形態において、Rは−CFである。一部の実施形態において、Rは、−OHまたは−OC1−6アルキル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOH、−CHOCHCH、−CHOCH、−CHCHCHOCH、−CH(OH)CH、または−CHCHOCHである。一部の実施形態において、Rは、−NHC1−6アルキルまたは−N(C1−6アルキル)基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは−CHNHC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは−CHNHCHである。一部の実施形態において、Rは、アリール、ヘテロアリール、カルボシクリル、ヘテロシクリル環で置換されたC1−6アルキルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたベンジルである。ある特定の実施形態において、Rは非置換ベンジルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、置換ベンジルである。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)Phである。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)Phであり、R°は水素またはメチルである。ある特定の実施形態において、Rはトリフルオロメチルベンジルである。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)(ヘテロアリール)である。ある特定の実施形態において、Rは、−C(R°)(ヘテロアリール)であり、ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピリジノニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、またはオキサジアゾリルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CH(ヘテロアリール)であり、ヘテロアリールは、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、またはオキサジアゾリルである。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)(カルボシクリル)である。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)(カルボシクリル)であり、カルボシクリルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルである。ある特定の実施形態において、Rは−CH(カルボシクリル)であり、カルボシクリルは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、またはシクロヘプチルである。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)(ヘテロシクリル)である。ある特定の実施形態において、Rは−C(R°)(ヘテロシクリル)であり、ヘテロシクリルは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルである。ある特定の実施形態において、Rは−CH(ヘテロシクリル)であり、ヘテロシクリルは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、デカヒドロキノリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、モルホリニル、及びキヌクリジニルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルケニルである。ある特定の実施形態において、Rはアリルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rはプロパルギルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたアリールまたはヘテロアリール基である。ある特定の実施形態において、Rはフェニルである。ある特定の実施形態において、Rは置換フェニルである。ある特定の実施形態において、Rはトルイルである。ある特定の実施形態において、Rは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員ヘテロアリール環である。ある特定の実施形態において、Rは、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、トリアジニル、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、またはオキサジアゾリルである。一部の実施形態において、Rは、−OR、−SR、または−N(R’)である。一部の実施形態において、Rはハロゲンである。ある特定の実施形態において、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードである。一部の実施形態において、Rは、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rである。ある特定の実施形態において、Rは任意に置換された−CO1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは−COEtまたは−COBnである。ある特定の実施形態において、Rは−CONHC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CONHCHまたは−CONHCHCHである。ある特定の実施形態において、Rは、−C(S)ORまたは−C(S)N(R’)である。他の実施形態において、Rは、−S(O)R、−SOR、または−SON(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、または−N(R’)C(=N(R’))N(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)である。
一部の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって5員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合シクロペンテン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって6員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合シクロヘキセン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合ベンゼン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員部分不飽和縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員芳香族縮合環を形成する。
一部の実施形態において、R2’及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R2’及びRは、それらの介在原子と一緒になって5員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R2’及びRは、それらの介在原子と一緒になって6員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R2’及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合ピリジン環を形成する。ある特定の実施形態において、R2’及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員部分不飽和縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R2’及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員芳香族縮合環を形成する。
上に概して定義された通り、Xは、−N(R)−、−O−、または−S−であり、Rは上に定義され本明細書に記載される通りである。ある特定の実施形態において、Xは−O−または−S−である。一部の実施形態において、Xは−N(R)−である。ある特定の実施形態において、Xは−NH−である。ある特定の実施形態において、Xは−N(CH)−である。
上に概して定義された通り、Rは、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいはR及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、Rは水素である。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−3アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはメチルである。ある特定の実施形態において、Rは、置換C1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはベンジルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCHN(CHである。一部の実施形態において、Rはアリールまたはヘテロアリールである。ある特定の実施形態において、Rはフェニルである。一部の実施形態において、Rは、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rである。
一部の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって5員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合ピロリジン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって6員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合ピペリジン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員部分不飽和縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員芳香族縮合環を形成する。
上に概して定義された通り、Rは、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいはR及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する。一部の実施形態において、Rは水素である。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはメチルである。ある特定の実施形態において、Rは、置換C1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−OHまたは−OC1−6アルキル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCHOCHである。一部の実施形態において、Rは、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rである。
上に概して定義された通り、Rは、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、R及びR’は上に定義され本明細書に記載される通りである。一部の実施形態において、Rは水素である。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6脂肪族である。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキル、C1−6アルケニル、またはC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rはエチルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、メチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、またはイソブチルである。一部の実施形態において、Rは、−OHまたは−OC1−6アルキル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCHOHまたは−CHCHOCHである。一部の実施形態において、Rはシクロアルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、またはシクロヘキシルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルケニルである。ある特定の実施形態において、Rはアリルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは2−プロピニルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたベンジルである。ある特定の実施形態において、Rは非置換ベンジルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、置換ベンジルである。一部の実施形態において、Rは、エステル基で置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCO1−6アルキルまたは−CHCOアリールである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCOCHCHである。一部の実施形態において、Rは、−OR、−SR、または−N(R’)である。ある特定の実施形態において、Rは−CNまたは−NOである。一部の実施形態において、Rはハロゲンである。ある特定の実施形態において、Rは、フルオロ、クロロ、ブロモ、またはヨードである。一部の実施形態において、Rは、−C(O)R、−COR、−C(O)SR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rである。ある特定の実施形態において、Rは−C(S)ORまたは−C(S)N(R’)である。他の実施形態において、Rは、−S(O)R、−SOR、または−SON(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、または−N(R’)C(=N(R’))N(R’)である。一部の実施形態において、Rは、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)である。
一部の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する、任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって5員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合シクロペンテン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって6員縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合シクロヘキセン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって縮合ベンゼン環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員部分不飽和縮合環を形成する。ある特定の実施形態において、R及びRは、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、5〜7員芳香族縮合環を形成する。
上に概して定義された通り、各Rは、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基である。ある特定の実施形態において、Rは水素である。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキル、アルケニル、またはアルキニルである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、置換C1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、非置換C1−6アルキルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、メチル、エチル、プロピル、ブチル、イソプロピル、イソブチル、アリル、またはベンジルである。
一部の実施形態において、Rは、3〜7員飽和または部分不飽和炭素環式環である。ある特定の実施形態において、Rは、3〜4員飽和炭素環式環である。他の実施形態において、Rは、5〜7員飽和または部分不飽和炭素環式環である。ある特定の実施形態において、Rは、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロペンテニル、シクロヘキシル、シクロヘキセニル、シクロヘプチル、またはシクロヘプテニルである。
一部の実施形態において、Rは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和または部分不飽和複素環式環である。ある特定の実施形態において、Rは、4〜7員飽和複素環式環である。他の実施形態において、Rは、5〜7員部分不飽和複素環式環である。ある特定の実施形態において、Rは、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチエニル、テトラヒドロピラニル、ピロリジニル、ピロリドニル、ピペリジニル、ピロリニル、オキサゾリジニル、ピペラジニル、ジオキサニル、ジオキソラニル、ジアゼピニル、オキサゼピニル、チアゼピニル、またはモルホリニルである。
一部の実施形態において、Rは、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する、8〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、または7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環である。ある特定の実施形態において、Rは、デカヒドロナフチル、テトラヒドロナフチル、またはデカリンである。ある特定の他の実施形態において、Rは、テトラヒドロキノリニル、テトラヒドロイソキノリニル、またはデカヒドロキノリニルである。一部の実施形態において、Rは、アリールまたはヘテロアリール環に縮合される、ヘテロシクリル環である。ある特定の実施形態において、Rは、インドリニル、3H−インドリル、クロマニル、フェナントリジニル、2−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタニル、オクタヒドロインドリル、またはテトラヒドロキノリニルである。
一部の実施形態において、Rは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する、フェニルまたは5〜6員ヘテロアリール環である。ある特定の実施形態において、Rはフェニルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、窒素、酸素、または硫黄から選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5員ヘテロアリール環である。更なる他の実施形態において、Rは、1〜3個の窒素を有する6員ヘテロアリール環である。ある特定の実施形態において、Rは、フェニル、ピリジル、ピリミジル、ピラジニル、ピリダジニル、またはトリアジニルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、ピロリル、ピラゾリル、イミダゾリル、トリアゾリル、テトラゾリル、チエニル、フラニル、チアゾリル、イソチアゾリル、チアジアゾリル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、またはオキサジアゾリルである。
一部の実施形態において、Rは二環式芳香族環である。ある特定の実施形態において、Rはナフチルである。他の実施形態において、Rは、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環である。ある特定の実施形態において、Rは、キノリニル、キノキサリニル、キナゾリニル、ピリドピラジニル、またはピリドピリミジルである。ある特定の他の実施形態において、Rは、インドリル、ベンズイミダゾリル、ベンゾチアゾリル、ベンゾフラニル、ベンゾトリアゾリル、ベンゾオキサゾリル、ベンゾチオフェニル、インダゾリル、イミダゾピリジル、イミダゾピリミジル、イミダゾピラジニル、イミダゾピリダジニル、ピラゾロピリジル、ピラゾロピリミジル、ピラゾロピラジニル、ピラゾロピリダジニル、ピロロチアゾリル、イミダゾチアゾリル、チアゾロピリジル、チアゾロピリミジル、チアゾロピピラジニル、チアゾロピリダジニル、オキサゾロピリジル、オキサゾロピリミジル、オキサゾロピラジニル、またはオキサゾロピリダジニルである。
上に概して定義された通り、各R’は、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、介在窒素と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成する。ある特定の実施形態において、R’は、上に定義及び記載された通りのRである。ある特定の実施形態において、R’は、−C(O)Rまたは−CORである。一部の実施形態において、同一の窒素上の2つのR’は、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成する。ある特定の実施形態において、同一の窒素上の2つのR’は、それらの介在原子と一緒になって、アゼチジン、ピロリジン、ピペリジン、モルホリン、ピペラジン、ホモピペリジン、またはホモピペラジン環を形成する。
一態様によれば、提供される化合物は、式II、
Figure 2016510773
のものまたはその薬学的に許容される塩であり、式中、R、R、R、及びRは、本明細書に定義及び記載される通りである。ある特定の実施形態において、式IIの化合物は、以下の式、
Figure 2016510773
のうちの1つを有する。
別の態様によれば、提供される化合物は、式III、
Figure 2016510773
のものまたはその薬学的に許容される塩であり、式中、R、R、R、及びRは、本明細書に定義及び記載される通りである。ある特定の実施形態において、式IIの化合物は、以下の式、
Figure 2016510773
のうちの1つを有する。
別の態様によれば、提供される化合物は、式IV、
Figure 2016510773
のものまたはその薬学的に許容される塩であり、式中、R、R、R、及びRは、本明細書に定義及び記載される通りである。ある特定の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6脂肪族である。ある特定の実施形態において、Rはメチルである。一部の実施形態において、Rは、任意に置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、置換C1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−OHまたは−OC1−6アルキルで置換されたC1−6アルキルである。ある特定の実施形態において、Rは、−CHCHOMeである。
別の態様によれば、提供される化合物は、式V、
Figure 2016510773
のものまたはその薬学的に許容される塩であり、式中、R、R2’、及びRは、本明細書に定義及び記載される通りである。
式Iの例示的な化合物が、下の表1に示される。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
ある特定の実施形態において、本発明は、上の表1に表された任意の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
一部の実施形態において、本発明は、下の表1−aに示される化合物を提供する。
Figure 2016510773
ある特定の実施形態において、本発明は、上の表1−aに表された任意の化合物またはその薬学的に許容される塩を提供する。
ある特定の実施形態において、本発明は、式(II)、
Figure 2016510773
の化合物であって、式中、
が、H、C1−6アルキル、トリフルオロメチル、3〜6員カルボシクリル、6員アリール、3〜6員へテロシクリル、5〜6員ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、または−NOであり、前記アルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、ハロ、C1−3アルコキシ、及びC1−3アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、
及びRがそれぞれ独立して、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、−NO、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R、−C(S)OR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−N(R)N(R、−N(R)C(=N(R))N(R、−C(=N)N(R、−C=NOR、−C(=N(R))N(R、−OC(O)R、または−OC(O)N(Rであり、R及びRの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが1つ以上の基Rで独立して任意に置換され、R及びRがそれぞれHではないか、あるいはR及びRが、それらが結合する原子と一緒になって4、5、6、7、または8員カルボシクリルまたはアリールを形成し、このカルボシクリルまたはアリールが1つ以上の基Rで任意に置換され、
が、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルであり、各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−CN、−NO、−NR、−OR、−C(=O)OR、及び−OC(=O)Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されるか、あるいはR及びRが、それらが結合する原子と一緒になってヘテロシクリルを形成し、
各Rが、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルから独立して選択され、各C1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、1つ以上の基Rで任意に置換され、
各Rが、H、C1−3アルキル、トリフルオロメチル、3〜6員カルボシクリル、6員アリール、3〜6員ヘテロシクリル、及び5〜6員ヘテロアリールから独立して選択されるか、あるいは2つのR基が、それらが結合する窒素と一緒になって3〜6員複素環を形成し、
各Rが、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C3−8カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルから独立して選択され、各C1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−6アルキニル、C3−8カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、1つ以上の基Rで任意に置換されるか、あるいは2つのR基が、それらが結合する窒素と一緒になって3〜6員複素環または5〜6員ヘテロアリールを形成し、
各Rが、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、カルボシクリル、C1−6アルカノイル、フェニル、及びベンジルから独立して選択され、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、カルボシクリル、C1−6アルカノイル、フェニル、またはベンジルも、ハロ、−CN、−NO、−NR、及び−ORから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されるか、あるいは2つのR基が、それらが結合する窒素と一緒になって3〜6員複素環を形成し、
各Rが、独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルであり、各C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシル、アリール、カルボシクリル、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC−Cアルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されるか、あるいは2つのRが、それらが結合する窒素と一緒になって、オキソ、ハロ、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−3アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたヘテロシクリルを形成し、
各Rが、H、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、フェニル、ベンジル、及びフェネチルから独立して選択され、
各Rが、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、及び
−N(R)−S(O)−N(Rから独立して選択され、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、
各R及びRが、H、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、C1−4アルコキシカルボニル、フェニル、ベンジル、及びフェネチルから独立して選択されるか、あるいはR及びRが、それらが結合する窒素と一緒になってヘテロシクリルを形成し、
各Rxaが、アリール、ヘテロアリール、複素環、及び炭素環から独立して選択され、いずれのアリール、ヘテロアリール、複素環、及び炭素環も、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、炭素環、アリール、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−N(Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びC2−6アルキニルも、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、化合物である、式(I)の化合物またはその塩を提供する。
ある特定の実施形態において、Rは、H、C1−6アルキル、トリフルオロメチル、3〜6員カルボシクリル、6員アリール、3〜6員へテロシクリル、5〜6員ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、または−NOであり、該アルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルは、オキソ、ハロ、C1−3アルコキシ、及びC1−3アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、H、メチル、またはエチルである。
ある特定の実施形態において、RはHである。
ある特定の実施形態において、RはHである。
ある特定の実施形態において、Rは、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、−NO、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R、−C(S)OR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−N(R)N(R、−N(R)C(=N(R))N(R、−C(=N)N(R、−C=NOR、−C(=N(R))N(R、−OC(O)R、または−OC(O)N(Rであり、Rの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルは、1つ以上の基Rで独立して任意に置換される。
ある特定の実施形態において、R及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、4、5、6、7、または8員カルボシクリルまたはアリールを形成し、このカルボシクリルまたはアリールは、1つ以上の基Rで任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、H、C1−6アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、−CN、−SR、−N(R、及び−COであり、いずれのC1−6アルキル、カルボシクリル、及びアリールも、C1−3アルキル、カルボシクリル、ハロ、−CN、−N(R)−C(O)−R、及び−O−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、H、イソプロピル、エチル、tert−ブチル、2,2−ジフルオロエチル、シクロブチル、2−プロピン−1−イル、ブロモ、クロロ、2−フリル、ビニル、フェニル、2−クロロフェニルチオ、2−フルオロエチル、2−プロペニル、1−メチルビニルシクロプロピル、4−ピリジル、2−ブテン−1−イル、ヨード、1−メチル−2−プロピン−1−イル、1−メチルプロプ−1−イル、1−(シクロプロピル)エチル、メトキシカルボニル、2−ブチニル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、4−(メチルカルボニルアミノ)ブチル、3−(メチルカルボニルアミノ)プロピル、4−アミノブチル、1−メチル−2−プロペニル、1−メチルシクロブチル、プロピル、2−メトキシエチル、及び2−メチルプロピルである。
ある特定の実施形態において、RはHである。
ある特定の実施形態において、Rは、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、−NO、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R、−C(S)OR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−N(R)N(R、−N(R)C(=N(R))N(R、−C(=N)N(R、−C=NOR、−C(=N(R))N(R、−OC(O)R、または−OC(O)N(Rであり、Rの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルは、1つ以上の基Rで独立して任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、または−N(R)C(O)Rであり、Rの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルは、1つ以上の基Rで独立して任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、H、メチル、クロロ、ブロモ、カルボキシ、ホルミル、アミノカルボニル、フラン−3−イル、フェニル、ベンジル、フェネチル、フェノキシ、1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−[1−(N−メチルアミノカルボニル)−1,1−ジメチルメチル]−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−ヨードフェニル、メチルアミノカルボニル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1H−イミダゾール−2−イル、N−(ベンゾイルメチル)アミノカルボニル、5−フェニルオキサゾール−2−イル、1−シクロヘキシルピラゾール−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、ビフェニル−3−イル、3−((4−フルオロフェニル)アミノ)フェニル、3−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)−5−フェニルフェニル、フェニルアミノ、ピペリジン−1−イル、メトキシメチル、エトキシメチル、エトキシカルボニル、3−メトキシプロピル、ベンジルオキシカルボニル、トリフルオロメチル、3−フリル、エチルアミノカルボニル、ヒドロキシメチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシエチル、メチルアミノメチル、ベンゾフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、5−シクロプロピルフラン−2−イル、2−メチルフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、フラン−2−イル、5−フェニルフラン−2−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、ピリミジン−5−イル、5−メチルピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−フェニルフラン−2−イル、2−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−メトキシフェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、4−フルオロフェニル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、5−クロロピリジン−3−イル、5−フルオロピリジン−3−イル、プロプ−1−エン−2−イル、ビニル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−シアノフェニル、1H−ピラゾール−5−イル、2,5−ジヒドロフラン−3−イル、チオフェン−3−イル、チオフェン−2−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−メチルフラン−2−イル、5−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−メトキシフェニル、3−フルオロフェニル、ピリジン−3−イル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−クロロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(sec−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、1−(シクロプロピルスルホニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(シクロプロパンカルボニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−フェネチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(tert−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,4−ジメチルフェニル、3−クロロ−4−エトキシフェニル、4−メトキシ−3−メチルフェニル、2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−イル、1−(2−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンゾイル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンズヒドリル−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、ベンゾフラン−2−イル、(E)−スチリル、5−エチルフラン−2−イル、1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ナフタレン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェノキシフェニル、フェニルエチニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−メトキシ−4−メチルフェニル、1−(チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1H−インダゾール−5−イル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル、1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(メトキシカルボニルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シアノ−4−メチルフェニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、1−(3−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−シクロプロピルフラン−2−イル、1H−ピロール−3−イル、2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、3−フルオロ−4−(アミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、5−フルオロ−3−(アミノカルボニル)フェニル、3−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシフェニル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピロール−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−3−イル、1H−インドール−2−イル、シクロプロピルカルボニルアミノ、ベンゾイルアミノ、3−ブロモフェニル、3−(1−メチルピラゾール−4−イル)フェニル、3−(1−イソプロピルピラゾール−4−イル)フェニル、4−フェニルフェニル、4−(4−フルオロアニリノ)フェニル、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル、1−アセチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−プロピオニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−アクリロイル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−((2−メチルチアゾール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(アセチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジクロロフェニル、2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、1−(tert−ペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(2−モルホリノエチル)フェニル、3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル、1−(1−(チアゾール−4−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル、3−メトキシカルボニル−4−クロロフェニル、4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、4−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−ビフェニル、3−クロロ−5−フルオロフェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−フルオロ−5−メトキシフェニル、3−(アミノカルボニル)フェニル、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(ベンジルオキシカルボニル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル、1−(2−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル、6−フェノキシピリジン−3−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−イル、3−アミノ−5−シアノフェニル、1−(テトラヒドロフラン−3−イル、3−(N−エチルアミノカルボニル)フェニル、3−(アミノカルボニルメチル)フェニル、6−フェニルピリジン−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−アセチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−アセチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、4−クロロ−3,5−ジメチルフェニル、4−シアノ−3−メチルフェニル、1−オキソ−2,
3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメチル)フェニル、1−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(N−シクロヘキシルアミノカルボニル)フェニル、4−モルホリノフェニル、4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−メチルフェニル、3−(メチルスルホニル)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル、4−(モルホリノメチル)フェニル、3−モルホリノフェニル、1−(2−(ビニルカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−アミノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−4−メチルフェニル、3−エトキシフェニル、3−(ヒドロキシメチル)フェニル、1−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェネトキシフェニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−(2−(ビニルスルホニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(フェニルアミノ)フェニル、3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(ベンジルオキシ)フェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−(エチルスルホニル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、1−(チアゾール−5−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、p−トリル、4−シクロプロピルフェニル、4−(エチルスルホニル)フェニル、1−(6−ビニルピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル、1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−シクロプロピルピリジン−3−イル、4−シアノ−3−メトキシフェニル、4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−クロロフェニル、1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、4−(イソプロピルアミノカルボニル)フェニル、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−シアノフェニル、3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、3−(メチルスルホニルアミノメチル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(2−フルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、3−(ベンジルオキシ)フェニル、3−(モルホリノメチル)フェニル、3−(フェノキシメチル)フェニル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2−シクロプロピルビニル、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,4−ジメチルチアゾール−5−イル、1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(フェニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(アミノカルボニル)フェニル、4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、1−(2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−プロペニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル、4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル、1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピルフラン−2−イル、1−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル、5−ブロモフラン−2−イル、3−(フェニルアミノ)フェニル、2−メチルチアゾール−5−イル、3−(フェニルエチニル)フェニル、3−フェネチルフェニル、1−(3−フルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−アクリロイルアセチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−(ピペラジン−1−イル)フェニル、1−(1−フルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルフェニル、4−(モルホリノスルホニル)フェニル、3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル、3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、1−イソプロピル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソプロピル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−メトキシカルボニルピロール−3−イル、3−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−5−(メトキシカルボニル)ピロール−3−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−5−(N−メチルアミノカルボニル)ピロール−3−イル、1−イソプロピル−5−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)ピロール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3,3−ジメチル−2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル、3−((E)−スチリル)フェニル、3−(3−シアノフェニル)フェニル、3−(3−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、3−(4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、または3−(4−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル)フェニルである。
ある特定の実施形態において、Rは、1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−[1−(N−メチルアミノカルボニル)−1,1−ジメチルメチル]−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−ヨードフェニル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1H−イミダゾール−2−イル、5−フェニルオキサゾール−2−イル、1−シクロヘキシルピラゾール−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、ビフェニル−3−イル、3−((4−フルオロフェニル)アミノ)フェニル、3−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)−5−フェニルフェニル、3−フリル、ベンゾフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、5−シクロプロピルフラン−2−イル、2−メチルフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、フラン−2−イル、5−フェニルフラン−2−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、ピリミジン−5−イル、5−メチルピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−フェニルフラン−2−イル、2−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−メトキシフェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、4−フルオロフェニル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、5−クロロピリジン−3−イル、5−フルオロピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−シアノフェニル、2,5−ジヒドロフラン−3−イル、チオフェン−3−イル、チオフェン−2−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−メチルフラン−2−イル、5−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−(トリフルオロメチル)−フェニル、3−メトキシフェニル、3−フルオロフェニル、ピリジン−3−イル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−クロロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(sec−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、1−(シクロプロピルスルホニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(シクロプロパンカルボニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−フェネチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(tert−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,4−ジメチルフェニル、3−クロロ−4−エトキシフェニル、4−メトキシ−3−メチルフェニル、2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−イル、1−(2−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンゾイル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンズヒドリル−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、ベンゾフラン−2−イル、5−エチルフラン−2−イル、1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ナフタレン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェノキシフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−メトキシ−4−メチルフェニル、1−(チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1H−インダゾール−5−イル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル、1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(メトキシカルボニルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シアノ−4−メチルフェニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、1−(3−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−シクロプロピルフラン−2−イル、2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、3−フルオロ−4−(アミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、5−フルオロ−3−(アミノカルボニル)フェニル、3−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシフェニル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピロール−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−3−イル、3−ブロモフェニル、3−(1−メチルピラゾール−4−イル)フェニル、3−(1−イソプロピルピラゾール−4−イル)フェニル、4−フェニルフェニル、4−(4−フルオロアニリノ)フェニル、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル、1−アセチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−プロピオニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−アクリロイル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−((2−メチルチアゾール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(アセチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジクロロフェニル、2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、1−(tert−ペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(2−モルホリノエチル)フェニル、3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル、1−(1−(チアゾール−4−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル、3−メトキシカルボニル−4−クロロフェニル、4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、4−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−ビフェニル、3−クロロ−5−フルオロフェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−フルオロ−5−メトキシフェニル、3−(アミノカルボニル)フェニル、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(ベンジルオキシカルボニル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル、1−(2−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル、6−フェノキシピリジン−3−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−イル、3−アミノ−5−シアノフェニル、1−(テトラヒドロフラン−3−イル、3−(N−エチルアミノカルボニル)フェニル、3−(アミノカルボニルメチル)フェニル、6−フェニルピリジン−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−アセチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−アセチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、4−クロロ−3,5−ジメチルフェニル、4−シアノ−3−メチルフェニル、1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメチル)フェニル、1−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(N−シクロヘキシルアミノカルボニル)フェニル、4−モルホリノフェニル、4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−メチルフェニル、3−(メチルスルホニル)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)−フェニル、4−(モルホリノメチル)フェニル、3−モルホリノフェニル、1−(2−(ビニルカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−アミノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−4−メチルフェニル、3−エトキシフェニル、
3−(ヒドロキシメチル)フェニル、1−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェネトキシフェニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−(2−(ビニルスルホニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(フェニルアミノ)フェニル、3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(ベンジルオキシ)フェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−(エチルスルホニル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、1−(チアゾール−5−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、p−トリル、4−シクロプロピルフェニル、4−(エチルスルホニル)−フェニル、1−(6−ビニルピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル、1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−シクロプロピルピリジン−3−イル、4−シアノ−3−メトキシフェニル、4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−クロロフェニル、1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、4−(イソプロピルアミノ−カルボニル)フェニル、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−シアノフェニル、3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、3−(メチルスルホニルアミノメチル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(2−フルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、3−(ベンジルオキシ)フェニル、3−(モルホリノメチル)フェニル、3−(フェノキシメチル)フェニル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2−シクロプロピルビニル、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,4−ジメチルチアゾール−5−イル、1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(フェニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(アミノカルボニル)フェニル、4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(N−メチルアミノ−カルボニル)フェニル、1−(2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−プロペニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル、4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル、1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピルフラン−2−イル、1−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル、5−ブロモフラン−2−イル、3−(フェニルアミノ)フェニル、2−メチルチアゾール−5−イル、3−(フェニルエチニル)フェニル、3−フェネチルフェニル、1−(3−フルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−アクリロイルアセチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−(ピペラジン−1−イル)フェニル、1−(1−フルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルフェニル、4−(モルホリノスルホニル)フェニル、3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル、3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、1−イソプロピル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソプロピル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−メトキシカルボニルピロール−3−イル、3−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−5−(メトキシカルボニル)ピロール−3−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−5−(N−メチルアミノカルボニル)ピロール−3−イル、1−イソプロピル−5−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−ピロール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3,3−ジメチル−2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル、3−((E)−スチリル)フェニル、3−(3−シアノフェニル)フェニル、3−(3−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、3−(4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、または3−(4−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル)フェニルである。
ある特定の実施形態において、Rは、アリールまたはヘテロアリールであり、各アリール及びヘテロアリールは、1つ以上の基Rで任意に置換されるが、但しRは、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、ピリジル、ニトロフェニル、またはプロピルイソキサゾールではない。
ある特定の実施形態において、Rは、Rで任意に置換されたピラゾール−4−イルである。
ある特定の実施形態において、Rは、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で置換されたC1−6アルキルである。
ある特定の実施形態において、Rは、Rxaで任意に置換されたC1−6アルキルである。
ある特定の実施形態において、Rは、Rで置換されたピラゾール−4−イルである。
ある特定の実施形態において、Rは、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換されたフェニルであり、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、またはオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり、いずれのC2−6アルケニル及びC2−6アルキニルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、及び−N(R)−S(O)−N(Rから選択され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換されたヘテロアリールであり、いずれのC1−6アルキルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で置換され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換された5員ヘテロアリールであり、いずれのC1−6アルキルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で置換され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、Rは、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換されたフェニルであり、いずれのC1−6アルキルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で置換され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される。
ある特定の実施形態において、R及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、1つ以上の基Rで任意に置換されたシクロヘキシル環を形成する。
ある特定の実施形態において、R及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、1つ以上の基Rで任意に置換されたフェニル環を形成する。
ある特定の実施形態において、Rは、H、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、2−ヒドロキシエチル、2−(ジメチルミノ(dimethylmino))エチル、フェニル、ベンジル、または2−メトキシエチルである。
ある特定の実施形態において、R及びRは、それらが結合する原子と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する。
ある特定の実施形態において、本発明は、実施例1〜432のいずれか1つに記載されるような、式(I)の化合物またはその塩を提供する。
ある特定の実施形態において、本発明は、実施例1〜457のいずれか1つに記載されるような、式(I)の化合物またはその塩を提供する。
ある特定の実施形態において、本化合物は、以下の、
Figure 2016510773
のうちのいずれの1つでもない。
ある特定の実施形態において、本化合物は、式(II)、
Figure 2016510773
の化合物であって、式中、
がエトキシカルボニルであり、かつRがHである場合は、Rが3−(メチルアミノ)プロピルであり、
がHであり、かつRが2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルである場合は、RがHであり、
がHであり、かつRが4−クロロフェニルである場合は、Rがメトキシであり、
がHであり、かつRが4−クロロフェニルである場合は、Rがヒドロキシであり、
がエチル、エトキシカルボニルメチル、2−ヒドロキシプロピル、2−(アシルオキシ)プロピル、2−(アシルオキシ)エチル、2−(2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)プロピル、2−クロロプロピル、1−(エトキシカルボニル)エチル、エトキシカルボニルメチル、1−(カルボキシ)エチル、1−(1−(メトキシカルボニルエチル)エトキシカルボニル)エチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、2−ヒドロキシエチル、または4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジルであり、かつRがメチルである場合は、RがHであり、
がHであり、かつRがフェニル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、クロロメチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルメチル、ベンジル、または1−(2−フルオロフェニル)シクロプロピルである場合は、RがHであり、
がH、4−ベンジルオキシフェニル、3,4−ジヒドロ−6,7−ジメチル−3−オキソ−2−キノキサリニル、またはインドール−3−イル、3−ピラゾリル、エトキシカルボニル、シアノ、3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2−キノキサリニル、またはカルボキシであり、かつRがHである場合は、RがHであり、
がHであり、かつRがトリフルオロメチルである場合は、Rが3−アミノピペリジノであり、
がHであり、かつRがメチルである場合は、RがH、メチル、フェニル、N−(4−フルオロフェニル)アミノ、N−フェニルアミノ、N−ベンジルアミノ、N−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ、N−(3−メトキシフェニル)アミノ、N−(4−メトキシフェニル)アミノ、N−(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ、N−(4−メチルフェニル)アミノN−(2−メトキシフェニル)アミノ、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−2−イル、N−(4−フルオロフェニル)アミノ、またはN−(4−プロピルフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがイソプロピルである場合は、Rがフェニルアミノであり、
がHであり、かつRがフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、またはクロロメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がクロロであり、かつRがメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがエチルである場合は、Rがメチル、N−(4−モルホリノフェニル)アミノ、N−(3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アミノ、N−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ、またはN−(4−プロピルフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがシクロプロピルである場合は、RがN−(3−メトキシ−5−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アミノ、N−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ、フェニルアミノ、N−(4−ブロモフェニル)アミノ、またはN−(4−モルホリノフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがイソプロピルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がメチルであり、かつRがメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がフルオロであり、かつRがメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがメトキシメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがメトキシカルボニルメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がHであり、かつRがプロピルである場合は、RがH、メチル、またはN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がベンジルであり、かつRがメチルである場合は、RがH、メチル、またはN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
がベンジルであり、かつRがHである場合は、RがHまたはメチルであり、
がHであり、かつRがフェニル、2−ピリジル、またはN,N−ジメチルアミノメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
が2−ヒドロキシエチル、2−クロロエチル、2−(アシルオキシ)エチルであり、かつRがエトキシカルボニルである場合は、RがHであり、
が2−ヒドロキシエチルであり、かつRがヒドロキシである場合は、RがHであり、
が2−(アシルオキシ)エチルであり、かつRがベンジルオキシメチルである場合は、RがHであり、
がHであり、かつRがHである場合は、Rが2−ピロリルであり、
が3,4−ジヒドロ−6,7−ジメチル−3−オキソ−2−キノキサリニルであり、かつRがHである場合は、RがN−(4−エトキシフェニル)アミノであり、
が2−(アシルオキシ)エチルであり、かつRがメトキシメチルである場合は、RがHであり、
がシアノであり、かつRがフェニルまたは4−クロロフェニルである場合は、RがHであり、
が3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2−キノキサリニルであり、かつRがHである場合は、Rがメチルであり、
及びRが一緒になって縮合ベンゾ環を形成する場合、RがHであり、
が3−メトキシベンジルであり、かつRがプロピルである場合は、RがHであり、
がH、エチル、エトキシカルボニルメチル、または3−クロロベンジルであり、かつRがメチルである場合は、Rがメチルであり、
がHであり、かつRが3−クロロベンジル、5−(プロピル)イソオキサゾール−3−イル、または4−ニトロフェニルである場合は、Rがピロリジノであり、
がHであり、かつRがテトラヒドロピラン−2−イルである場合は、Rがモルホリノであり、
がベンゾイルアミノであり、かつRがHである場合は、Rがピロリジノであり、
がHであり、かつRが4−ニトロフェニルである場合は、RがN−(4−メトキシフェニル)アミノであり、
が2−(2,4−ジクロロベンゾイルオキシ)エチル、2−(3−メチルベンゾイルオキシ)エチル、2−(アセトキシ)エチル、または2−(シクロヘキシルカルボニルオキシ)エチルであり、かつRがメチルである場合は、RがHであり、
及びRが一緒になって縮合シクロペンチル環を形成する場合、Rがメチルであり、
及びRが一緒になって縮合シクロヘキシル環を形成する場合、RがHであり、
がHであり、かつRがエトキシカルボニルメチルである場合は、Rがメチルであり、
がHであり、かつRがメチルまたはアミノである場合は、Rがフェニルであり、
がクロロであり、かつRがメチルである場合は、RがHであり、
がメチルであり、RがHであり、かつRがフェニルであり、
がメチルであり、Rが2−ヒドロキシエチルであり、かつRがメチルであるか、あるいは
がメチルチオであり、RがHであり、かつRがフェニルである、化合物ではない。
ある特定の実施形態において、本化合物は、以下の、
Figure 2016510773
のうちのいずれの1つでもない。
使用、製剤、及び投与
薬学的に許容される組成物
別の実施形態によれば、本発明は、提供される化合物またはその薬学的に許容される誘導体、及び薬学的に許容される担体、補助剤、またはビヒクルを含む組成物を提供する。本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料において、または患者において、ヒストン脱メチル化酵素またはその変異体を測定可能に阻害するために有効であるような量である。一部の実施形態において、ヒストン脱メチル化酵素は、2−オキソグルタル酸依存性酵素である。一部の実施形態において、ヒストン脱メチル化酵素は、十文字ドメイン含有タンパク質である。一部の実施形態において、ヒストン脱メチル化酵素は、H3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素ファミリーのメンバーである。ある特定の実施形態において、ヒストン脱メチル化酵素は、酵素のJARIDサブファミリーである。一部の実施形態において、ヒストン脱メチル化酵素は、JARID1A、JARID1B、またはそれらの変異体から選択される。
ある特定の実施形態において、本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料において、または患者において、2−オキソグルタル酸依存性酵素またはその変異体を測定可能に阻害するために有効であるような量である。ある特定の実施形態において、2−オキソグルタル酸依存性酵素は、十文字ドメイン含有タンパク質である。ある特定の実施形態において、十文字ドメイン含有タンパク質は、JMJD2サブファミリーのメンバーである。ある特定の実施形態において、JMJD2サブファミリーのメンバーは、GASC1である。
ある特定の実施形態において、本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料において、または患者において、タンパク質のH3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素ファミリーのメンバーまたはその変異体を測定可能に阻害するために有効であるような量である。ある特定の実施形態において、本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料において、または患者において、タンパク質のJARIDサブファミリーのメンバーまたはその変異体を測定可能に阻害するために有効であるような量である。一部の実施形態において、本発明の組成物中の化合物の量は、生体試料において、または患者において、JARID1A、JARID1B、またはそれらの変異体を測定可能に阻害するために有効であるような量である。
ある特定の実施形態において、本発明の組成物は、そのような組成物を必要とする患者への投与のために製剤化される。一部の実施形態において、本発明の組成物は、患者への経口投与のために製剤化される。
用語「患者」は、本明細書で使用する場合、ヒト等の哺乳類等の動物を意味する。
用語「薬学的に許容される担体、補助剤、またはビヒクル」は、共に製剤化される化合物の薬理学的活性を破壊しない、無毒性担体、補助剤、またはビヒクルを指す。本発明の組成物において使用され得る薬学的に許容される担体、補助剤、またはビヒクルとしては、限定されるものではないが、イオン交換体、アルミナ、ステアリン酸アルミニウム、レシチン、ヒト血清アルブミン等の血清タンパク質、リン酸塩等の緩衝物質、グリシン、ソルビン酸、ソルビン酸カリウム、飽和植物性脂肪酸の部分グリセリド混合物、水、塩または電解質、例えば、硫酸プロタミン、リン酸水素二ナトリウム、リン酸水素カリウム、塩化ナトリウム、亜鉛塩、コロイド状シリカ、三ケイ酸塩マグネシウム、ポリビニルピロリドン、セルロース系物質、ポリエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、ポリアクリル酸塩、ワックス、ポリエチレン−ポリオキシプロピレン−ブロックポリマー、ポリエチレングリコール、及び羊毛脂が挙げられる。
「薬学的に許容される誘導体」は、本発明の化合物、または阻害的な活性代謝物もしくはその残留物を直接的または間接的のいずれかで投与時に受容者へ提供可能である、本発明の化合物の、任意の無毒性塩、エステル、エステルの塩、または他の誘導体を意味する。
本明細書で使用する場合、用語「阻害的な活性代謝物またはその残留物」は、代謝物質またはその残留物もまた、ヒストン脱メチル化酵素またはその変異体の阻害剤であることを意味する。
本発明の化合物は、経口的に、非経口的に、吸入噴霧によって、局所的に、経直腸的に、経鼻的に、経口腔的に、経膣的に、または埋め込み型リザーバーを介して投与され得る。用語「非経口」は、本明細書で使用する場合、皮下、静脈内、筋肉内、関節内、関節滑液嚢内、胸骨内、髄腔内、肝臓内、病巣内、及び頭蓋内注射または注入法を含む。
経口投与のための液体剤形としては、限定されるものではないが、薬学的に許容される乳濁液、微乳濁液、溶剤、懸濁剤、シロップ剤、及びエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加えて、液体剤形は、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3−ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(具体的には綿実油、落花生油、トウモロコシ油、胚芽油、オリーブ油、ヒマシ油、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール、及びソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物等の、例えば水または他の溶媒、可溶化剤、乳化剤等の当分野において一般的に使用される不活性希釈剤を含有し得る。不活性希釈剤の他にも、経口組成物はまた、湿潤剤、乳化及び懸濁化剤、甘味、香味、及び芳香剤等の補助剤を含み得る。
注射用製剤、例えば無菌注射用水性または油性懸濁剤は、好適な分散または湿潤剤、及び懸濁化剤を用いる既知の技術に従って製剤化し得る。無菌注射用製剤はまた、無毒性の非経口的に許容される希釈剤または溶媒中の無菌注射用溶液、懸濁液、または乳濁液、例えば、1,3−ブタンジオール中の溶液であってもよい。水、リンガー液、U.S.P.、及び等張塩化ナトリウム溶液が、採用され得る許容されるビヒクル及び溶媒のうちにある。加えて、無菌の不揮発性油が、溶媒または懸濁媒体として従来採用されている。この目的のために、合成モノまたはジグリセリドを含む任意の無菌不揮発性油を採用することができる。加えて、オレイン酸等の脂肪酸が注射剤の調製において使用される。
注射用製剤は、例えば、細菌保持フィルターを通じた濾過によって、または使用前に滅菌水もしくは他の滅菌注射用媒体中に溶解もしくは分散させることができる滅菌固体組成物の形態で滅菌剤を組み込むことによって滅菌することができる。
本発明の化合物の効果を持続させるために、多くの場合、皮下または筋肉内注射からの化合物の吸収を遅らせることが望ましい。これは、水難溶性の結晶質または非晶質材料の液体懸濁液の使用によって達成され得る。次いで、化合物の吸収速度はその溶解速度に依存し、ひいては、結晶の大きさ及び結晶形態に依存し得る。代替として、非経口投与された化合物形態の遅延された吸収は、化合物を油ビヒクル中に溶解または懸濁することによって達成される。注射用貯蔵形態は、例えば、ポリラクチド−ポリグリコリド等の生分解性ポリマー中に化合物のマイクロカプセルマトリックスを形成することによって作製される。化合物のポリマーに対する比、及び採用される特定のポリマーの性質に応じて、化合物放出速度を制御することができる。他の生分解性ポリマーの例としては、ポリ(オルトエステル)及びポリ(無水物)が挙げられる。貯蔵注射用製剤はまた、生体組織に適合性のリポソームまたは微乳濁液中に化合物を封入することによっても調製される。
経直腸及び経膣投与の組成物は好ましくは坐薬であり、これは、本発明の化合物を、周囲温度では固体であるが体温では液体となるため、直腸または膣腔中で融解し活性化合物を放出するカカオバター、ポリエチレングリコール、または坐薬用ワックス等の好適な非刺激性賦形剤または担体と混合することによって調製され得る。
経口投与用の固体剤形としては、カプセル剤、錠剤、丸剤、散剤、及び顆粒剤が挙げられる。そのような固体剤形において、活性化合物は、少なくとも1つのクエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム等の不活性な薬学的に許容される賦形剤もしくは担体、ならびに/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及びケイ酸等の充填剤もしくは増量剤、b)例えばカルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリジノン、スクロース、及びアカシア等の結合剤、c)グリセロール等の保水剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウム等の崩壊剤、e)パラフィン等の溶液遅延剤、f)四級アンモニウム化合物等の吸収促進剤、g)セチルアルコール及びモノステアリン酸グリセロール等の湿潤剤、h)カオリン及びベントナイト粘土等の吸収剤、ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム等の潤滑剤、及びそれらの混合物と混合される。カプセル、錠剤、及び丸剤の場合、剤形はまた緩衝剤も含み得る。
同様の形式の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖等の賦形剤、ならびに高分子量ポリエチレングリコール及びそれに類するものを用いて、軟質及び硬質の充填ゼラチンカプセル中の充填剤として採用され得る。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、及び顆粒剤の固体剤形は、医薬製剤分野で周知の、腸溶コーティング及び他のコーティング等のコーティング及びシェルで調製することができる。これらは任意に乳白剤を含んでもよく、活性成分(複数可)を腸管の特定のある部分のみで、またはそこで優先的に、任意に遅延様式で放出する組成物のものであり得る。使用可能な埋封組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。同様の形式の固体組成物はまた、ラクトースまたは乳糖等の賦形剤、ならびに高分子量ポレチレングリコール(polethylene glycol)及びそれに類するものを用いて、軟質及び硬質の充填ゼラチンカプセル中の充填剤として採用され得る。
活性化合物はまた、上述のような1つ以上の賦形剤を伴うマイクロカプセル形態であることもできる。錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸剤、及び顆粒剤の固体剤形は、医薬製剤分野で周知の、腸溶コーティング、放出制御コーティング、及び他のコーティング等のコーティング及びシェルで調製することができる。そのような固体剤形において、活性化合物は、スクロース、ラクトース、またはデンプン等の少なくとも1つの不活性希釈剤と混和され得る。そのような剤形はまた、慣習の通りに、不活性希釈剤以外の追加的な物質、例えば、ステアリン酸マグネシウム及び微結晶セルロース等の錠剤化潤滑剤及び他の錠剤化助剤も含み得る。カプセル、錠剤、及び丸剤の場合、剤形はまた緩衝剤も含み得る。これらは任意に乳白剤を含んでもよく、活性成分(複数可)を腸管の特定のある部分のみで、またはそこで優先的に、任意に遅延様式で放出する組成物のものであり得る。使用可能な埋封組成物の例としては、ポリマー物質及びワックスが挙げられる。
本発明の化合物の局所または経皮投与のための剤形としては、軟膏、ペースト、クリーム、ローション、ゲル、散剤、溶剤、噴霧剤、吸入剤、または貼付剤が挙げられる。活性成分は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体、及び必要に応じて任意の必要な保存剤または緩衝剤と混和される。眼科用製剤、点耳剤、及び点眼剤もまた、本発明の範囲内であるものとして企図される。加えて、本発明は、身体への化合物の制御された送達を提供する付加的な利点を有する、経皮貼付剤の使用を企図する。そのような剤形は、適正な媒体中に化合物を溶解または懸濁させることによって作製することができる。吸収促進剤もまた、皮膚を通した化合物の流動を増加させるために使用することができる。速度は、速度制御膜の提供、またはポリマーマトリックスもしくはゲル中への化合物の分散のいずれによっても制御することができる。
本発明によって提供される薬学的に許容される組成物はまた、点鼻液または吸入によって投与されてもよい。そのような組成物は、医薬製剤分野において周知の技術によって調製され、ベンジルアルコールもしくは他の好適な保存剤、生物学的利用能を増進するための吸収促進剤、フルオロカーボン、及び/または他の従来型の可溶化剤もしくは分散剤を採用して生理食塩水中の溶剤として調製され得る。
本発明によって提供される薬学的に許容される組成物は、経口投与のために製剤化されてもよい。そのような製剤は、食物を伴って、またはそれ無しで投与され得る。一部の実施形態において、本発明の薬学的に許容される組成物は食物無しで投与される。他の実施形態において、本発明の薬学的に許容される組成物は食物と共に投与される。
担体材料と組み合わせて単一剤形の組成物を生成し得る提供される化合物の量は、治療される患者及び特定の投与様式に応じて相違することになる。提供される組成物は、1日で体重1kg当たり0.01〜100mgの用量の阻害剤を、これらの組成物を受容する患者に投与することができるように製剤化され得る。
任意の特定の患者に対する具体的な投与量及び治療計画は、年齢、体重、一般的な健康状態、性別、食事、投与の時間、排出速度、薬物の組み合わせ、治療する医師の判断、治療される特定の疾患の重症度を含む、様々な因子に依存することになる。組成物中の式Iの提供される化合物またはその塩の量もまた、組成物中の特定の化合物に依存することになる。
一実施形態において、服用量当たりの非経口投与される本発明の化合物の治療有効量は、1日で患者の体重1kg当たり約0.01〜100mg、代替として約0.1〜20mgの範囲内であり、使用される化合物の典型的な初期範囲は1日で1kg当たり0.3〜15mgである。別の実施形態において、錠剤及びカプセル剤等の経口単位剤形は、約5〜約100mgの本発明の化合物を含有する。
例示的な錠剤経口投与剤形は、約2mg、5mg、25mg、50mg、100mg、250mg、または500mgの式(I)の化合物またはその塩を含み、約95〜30mgの無水ラクトース、約5〜40mgのクロスカルメロースナトリウム、約5〜30mgのポリビニルピロリドン(PVP)K30、及び約1〜10mgのステアリン酸マグネシウムを更に含む。錠剤を製剤化するプロセスは、粉末化成分を混合し、PVPの溶液と更に混合することを含む。結果として得られた組成物は、乾燥させ、顆粒化し、ステアリン酸マグネシウムと混合し、従来型の装置を用いて錠剤の形態に圧縮することができる。煙霧剤製剤の例は、約2〜500mgの式Iの化合物またはその塩を、例えばリン酸緩衝液等の好適な緩衝溶液中に溶解させ、所望される場合、等張化剤、例えば塩化ナトリウム等の塩を添加することによって調製できる。溶液は、不純物及び混入物を除去するために、例えば0.2ミクロンフィルターを用いて濾過してもよい。
化合物及び薬学的に許容される組成物の使用
本明細書に記載される化合物及び組成物は、エピジェネティック調節に関与する1つ以上の酵素の活性の阻害にとって概して有用である。
後成学は、根本的なDNA配列における変化以外の機構によって引き起こされる、遺伝子発現における遺伝性の変化の学問である。エピジェネティック調節において役割を果たす分子機構は、DNAメチル化及びクロマチン/ヒストン修飾を含む。特に、ヒストンメチル化は、多くのエピジェネティック現象において極めて重要である。
核DNA及びヒストンタンパク質の組織化された集合体であるクロマチンは、細胞周期を通じた転写、複製、DNA損傷修復、及び進行の調節を含む、多数の生命維持に必要な核プロセスの基礎である。クロマチン修飾酵素等の、クロマチンの動的平衡の維持において重要な役割を果たす多くの因子が特定されている(Margueron,et al.(2005)Curr.Opin.Genet.Dev.15:163−176)。
ヒストンはクロマチンの主要なタンパク質成分である。ヒストンはDNAが周囲に巻きつくスプールとして振る舞い、遺伝子調節の役割を果たす。総計6つのヒストンのクラス(H1、H2A、H2B、H3、H4、及びH5)が存在し、これらは2つのスーパークラス、コアヒストン(H2A、H2B、H3、及びH4)ならびにリンカーヒストン(H1及びH5)に組織される。クロマチンの基本単位は、ヌクレオソームであり、これはコアヒストンH2A、H2B、H3、及びH4のそれぞれの2つのコピーからなるヒストン八量体の周りに巻かれるDNAの約147個の塩基対からなる(Luger,et al.(1997)Nature 389:251−260)。
ヒストン、特にヒストンH3及びH4のアミノ末端、ならびにヒストンH2A、H2B及びH1のアミノ及びカルボキシ末端の残基は、アセチル化、メチル化、リン酸化、リボシル化、SUMO化、ユビキチン化、シトルリン化、脱イミン化、及びビオチン化を含む様々な翻訳後修飾の影響を受けやすい。ヒストンH2A及びH3のコアもまた修飾され得る。ヒストンの修飾は、遺伝子調節、DNA修復、及び染色体濃縮等の多様な生物学的プロセスに不可欠である。
ヒストン修飾の一形式、脱メチル化は、ヒストンリジン脱メチル化酵素(HKDM)またはヒストンアルギニン脱メチル化酵素によって触媒される。2−オキソグルタル酸依存性酸素添加酵素のファミリーを含有する十文字ドメインは、エピジェネティック調節に関与するヒストン脱メチル化酵素の主なクラスを代表する。現在までに説明されたほぼ全ての十文字ドメイン含有タンパク質は、ヒストンリジン脱メチル化酵素であるが、JMJD6はヒストンアルギニン脱メチル化酵素であることが発見されている。十文字ドメイン含有タンパク質の重要なクラスは、JMJC型リジン脱メチル化酵素のJMJD2(十文字ドメイン含有2)サブファミリーである。
GASC1(JMJD2Cとしても知られる)は、JMJD2サブファミリーの2−オキソグルタル酸依存性ヒストンリジン脱メチル化酵素である。GASC1は、ヒストンH3上のトリメチル化リジン9及びリジン36(すなわち、H3K9me3及びH3K36me3)を脱メチル化する(Whetstine,et al.(2006)Cell 125:467−481)。ヒストンH3のリジン9上のトリメチル化は、ヘテロクロマチン形成及び転写抑制に関連付けられる(Cloos,et al.(2006)Nature 442:307−311)。GASC1はまた、H3K4me3及びH4K20me3に結合することでも知られる(Huang,et al.(2006)Science 312:748−751)。
一部の実施形態において、本明細書に記載される化合物及び組成物によって阻害され、本明細書に記載される方法がそれに対して有用である酵素は、2−オキソグルタル酸依存性酵素、またはそのアイソフォームもしくは変異体を含む。一部の実施形態において、2−オキソグルタル酸依存性酵素は、十文字ドメイン含有タンパク質である。ある特定の実施形態において、十文字ドメイン含有タンパク質は、JMJD2サブファミリーのメンバーである。ある特定の実施形態において、JMJD2サブファミリーのメンバーは、GASC1である。
2−オキソグルタル酸依存性酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、例えばGASC1)、またはそのアイソフォームもしくは変異体の阻害剤としての提供される化合物の活性は、インビトロ、インビボ、または細胞系においてアッセイされ得る。
インビトロアッセイは、GASC1またはその変異体の阻害を判定するアッセイを含む。一部の実施形態において、阻害剤結合は、新しい阻害剤を既知の放射性リガンドに結合されたGASC1と共にインキュベートする競合実験を実行することにより判定され得る。GASC1またはその変異体の阻害剤としての提供される化合物をアッセイするための詳細な条件は、下の実施例において示される。
一部の実施形態において、GASC1活性の検出は、直接結合(非触媒性)または酵素(触媒性)アッセイのいずれでもあり得るインビトロヒストンリジン脱メチル化酵素(HKDM)アッセイで達成される。そのようなアッセイにおいて使用される基質の形式としては、標的リジン残基を含むヒストン配列のN末端からのいくつかの残基に対応する短縮合成ペプチド、単一組み換えヒストンポリペプチド、組み換えヒストンタンパク質で再構成されたヒストン八量体、ならびに(再構成された八量体及び特異的な組み換えDNA断片を用いて)再構成されたヌクレオソームが挙げられる。再構成されたヌクレオソームは、モノヌクレオソームまたはオリゴヌクレオソームであり得る。GASC1機能のために必要な補因子である2−オキソグルタル酸はまた、競合結合アッセイにおいても採用することができる。質量分析法及びウェスタンブロット解析もまた、GASC1活性を検出するために使用することができ、例えば、Whetstine,et al.Cell 125:467−481(2006)を参照されたい。HKDMスクリーニングアッセイの例については、WO2007/104314及びWO2008/089883を参照されたい。本明細書に記載されるアッセイは、GASC1に加えて、他のHKDMタンパク質について使用可能であることが理解されるであろう。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、2−オキソグルタル酸と競合する。
GASC1は、増殖性疾患に関連付けられる。GASC1遺伝子はまず食道扁平上皮細胞癌細胞系において特定され、扁平上皮細胞癌において増幅される遺伝子1(GASC1)としてのその指定をもたらした(Yang,et al.(2000)Cancer Res.60:4735−4739)。GASC1発現の下向き調節は、細胞増殖を阻害し、ヒストンメチル化調節は腫瘍形成に関連付けられる(Whetstine,et al.(2006)Cell 125:467−481)。GASC1は、アンドロゲン受容体及び別のヒストン脱メチル化酵素であるLSD1とインビトロ及びインビボにおいて相互作用し、前立腺細胞におけるアンドロゲン受容体依存性遺伝子発現を増加させ、GASC1を前立腺癌に関連付ける(Wissmann,et al.(2007)Nat.Cell Biol.9:347−353)。更に、GASC1遺伝子は、基底細胞様乳腺腫瘍において、及び肺肉腫様癌において増幅され、MALTリンパ腫に転位置される(Han,et al.(2008)Genes Chromosomes Cancer 47:490−499、Helias,et al.(2008)Cancer Genet.Cytogenet.180:51−55、Italiano,et al.(2006)Cancer Genet.Cytogenet.167:122−130、Vinatzer,et al.(2008)Clin Cancer Res 14:6426−6431)。GASC1は、癌及び他の増殖性疾患において重要な役割を果たす。
本明細書で使用する場合、「治療(treatment)」、「治療する(treat)」、及び「治療する(treating)」は、本明細書に記載されるように、疾患もしくは障害、またはその1つ以上の症状の発症を反転、緩和、遅延するか、あるいはそれらの進行を阻害することを指す。一部の実施形態において、治療は、1つ以上の症状が発達した後に執行され得る。他の実施形態において、治療は、症状の不在下において執行され得る。例えば、治療は、症状の発症に先立って感受性の強い個体に執行され得る(例えば、症状の既往歴の観点から、及び/または遺伝子のもしくは他の感受性因子の観点から)。治療はまた、例えば症状の再発を予防または遅延するために、症状が解決された後も継続され得る。
ある特定の実施形態において、提供される化合物は、1つ以上の2−オキソグルタル酸依存性酵素を阻害する。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、1つ以上の十文字ドメイン含有酵素を阻害する。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、1つ以上のJMJD2タンパク質を阻害する。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、GASC1を阻害する。提供される化合物は、2−オキソグルタル酸依存性酵素(例えばGASC1)の阻害剤であり、故に2−オキソグルタル酸依存性酵素(例えばGASC1)の活性と関連付けられる1つ以上の障害を治療するために有用である。ある特定の実施形態において、本発明は、提供される化合物またはその薬学的に許容される組成物を、治療を必要とする患者に投与するステップを含む、GASC1媒介障害を治療するための方法を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「GASC1媒介」障害または病態は、GASC1またはその変異体が役割を果たすことが知られている任意の疾患または他の有害な病態を意味する。したがって、本発明の別の実施形態は、GASC1またはその変異体が役割を果たすことが知られている1つ以上の疾患を治療すること、またはその重症度を和らげることに関する。
本発明の方法に従って治療可能である疾患及び病態としては、限定されるものではないが、癌及び他の増殖性障害が挙げられる。一実施形態において、ヒト患者は、本発明の化合物、及び薬学的に許容される担体、補助剤、またはビヒクルで治療され、該化合物は、2−オキソグルタル酸依存性酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、例えばGASC1)の活性を測定可能に阻害するような量で存在する。
十文字ドメイン含有タンパク質の別の重要なクラスは、組織発達、癌、及び幹細胞生物学に関与するH3K4(ヒストン3K4)脱メチル化酵素である(Roesch,et al.(2010)Cell 141:283−594)。そのようなH3K4脱メチル化酵素としては、ヒストン脱メチル化酵素のJARIDサブファミリー(例えば、JARID1A及びJARID1B)が挙げられる。
JARID1A(KDM5Aとしても知られる)は、造血系において高度に発現される。JARID1B(KDM5B、PLU−1、及びRBP2−H1としても知られる)は、十文字/ARID1(JARID1)ヒストン3K4脱メチル化酵素のファミリーのメンバーである。正常細胞において、JARID1Bは僅かに発現される。しかしながら、JARID1Bは、精巣及び骨髄等の再生組織において高度に発現される。癌において、JARID1Bは、発癌遺伝子の転写制御因子、例えば乳癌におけるBRCA1として機能する(Yamane et al.,(2007)Molecular Cell 25:801−812)。実際、JARID1Bは、乳癌において過剰に発現される。JARID1Bが低速循環黒色腫細胞において高度に発現されることもまた報告された。したがって、JARID1Bの阻害は、全ての黒色腫細胞(急速に増殖し、緩徐に循環する)を根絶するための重要な標的である(Roesch,et al.(2010)Cell 141:283−594)。
一部の実施形態において、本明細書に記載される化合物及び組成物によって阻害され、本明細書に記載される方法がそれに対して有用である酵素は、2−オキソグルタル酸依存性酵素、またはそのアイソフォームもしくは変異体を含む。一部の実施形態において、2−オキソグルタル酸依存性酵素は、十文字ドメイン含有タンパク質である。ある特定の実施形態において、十文字ドメイン含有タンパク質は、JMJD2サブファミリーのメンバーである。ある特定の実施形態において、JMJD2サブファミリーのメンバーは、GASC1である。一部の実施形態において、酵素は、JMRIDサブファミリーのメンバーである。ある特定の実施形態において、酵素は、JARID1A、PLU−1、またはJMJD2Bである。
ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、もしくはGASC1)、またはそのアイソフォームもしくは変異体の阻害剤としての提供される化合物の活性は、インビトロ、インビボ、または細胞系においてアッセイされ得る。
インビトロアッセイは、酵素またはその変異体の阻害を判定するアッセイを含む。一部の実施形態において、阻害剤結合は、新しい阻害剤を既知の放射性リガンドに結合された酵素と共にインキュベートする競合実験を実行することにより判定され得る。酵素またはその変異体の阻害剤としての提供される化合物をアッセイするための詳細な条件は、下の実施例において示される。
一部の実施形態において、ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、またはGASC1)活性の検出は、直接結合(非触媒性)または酵素(触媒性)アッセイのいずれでもあり得るインビトロヒストンリジン脱メチル化酵素(HKDM)アッセイで達成される。そのようなアッセイにおいて使用される基質の形式としては、標的リジン残基を含むヒストン配列のN末端からのいくつかの残基に対応する短縮合成ペプチド、単一組み換えヒストンポリペプチド、組み換えヒストンタンパク質で再構成されたヒストン八量体、ならびに(再構成された八量体及び特異的な組み換えDNA断片を用いて)再構成されたヌクレオソームが挙げられる。再構成されたヌクレオソームは、モノヌクレオソームまたはオリゴヌクレオソームであり得る。GASC1機能のために必要な補因子である2−オキソグルタル酸はまた、競合結合アッセイにおいても採用することができる。質量分析法及びウェスタンブロット解析もまた、GASC1活性を検出するために使用することができ、例えば、Whetstine,et al.Cell 125:467−481(2006)を参照されたい。HKDMスクリーニングアッセイの例については、WO2007/104314及びWO2008/089883を参照されたい。本明細書に記載されるアッセイは、GASC1に加えて、他のHKDMタンパク質について使用可能であることが理解されるであろう。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、2−オキソグルタル酸と競合する。
ある特定の実施形態において、提供される化合物は、1つ以上の2−オキソグルタル酸依存性酵素を阻害する。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、1つ以上の十文字ドメイン含有酵素を阻害する。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、1つ以上のJMJD2タンパク質を阻害する。ある特定の実施形態において、提供される化合物は、GASC1を阻害する。一部の実施形態において、提供される化合物は、JARID1A、JARID1B、PLU−1、及び/またはJMJD2Bのうちの1つ以上を阻害する。提供される化合物は、そのようなヒストン脱メチル化酵素の阻害剤であり、故にJARID1A、JARID1B、PLU−1、及び/またはJMJD2Bのうちの1つ以上の活性と関連付けられる1つ以上の障害を治療するために有用である。ある特定の実施形態において、本発明は、提供される化合物またはその薬学的に許容される組成物を、治療を必要とする患者に投与するステップを含む、JARID1A、JARID1B、PLU−1、及び/またはJMJD2B媒介障害を治療するための方法を提供する。
本明細書で使用する場合、用語「JARID1A媒介」障害または病態は、JARID1Aまたはその変異体が役割を果たすことが知られている任意の疾患または他の有害な病態を意味する。したがって、本発明の別の実施形態は、JARID1Aまたはその変異体が役割を果たすことが知られている1つ以上の疾患を治療すること、またはその重症度を和らげることに関する。
本明細書で使用する場合、用語「JARID1B媒介」障害または病態は、JARID1Bまたはその変異体が役割を果たすことが知られている任意の疾患または他の有害な病態を意味する。したがって、本発明の別の実施形態は、JARID1Bまたはその変異体が役割を果たすことが知られている1つ以上の疾患を治療すること、またはその重症度を和らげることに関する。
本明細書で使用する場合、用語「PLU−1媒介」障害または病態は、PLU−1またはその変異体が役割を果たすことが知られている任意の疾患または他の有害な病態を意味する。したがって、本発明の別の実施形態は、PLU−1またはその変異体が役割を果たすことが知られている1つ以上の疾患を治療すること、またはその重症度を和らげることに関する。
本明細書で使用する場合、用語「JMJD2B媒介」障害または病態は、JMJD2Bまたはその変異体が役割を果たすことが知られている任意の疾患または他の有害な病態を意味する。したがって、本発明の別の実施形態は、JMJD2Bまたはその変異体が役割を果たすことが知られている1つ以上の疾患を治療すること、またはその重症度を和らげることに関する。
別の態様は、KDM5の阻害のための、式(I)の化合物またはその塩の使用を含む。式(I)の化合物はまた、H3K4(例えば、KDM5基質H3K4me3)等の、ヒストンH1、H2A、H2B、H3、及びH4のモノ、ジ、またはトリメチル化からのメチルマークの除去を含む、ヒストンリジン残基上のメチルマークの除去を阻害し、それによりこれらのヒストンタンパク質のDNA及び/または他のタンパク質との相互作用を改変し、ある特定の続いて起こる遺伝子またはタンパク質発現を改変するために使用され得る。式(I)の化合物はまた、KDM5を阻害し、薬物耐性細胞を低減させ、それにより薬物抵抗性の癌等の薬物抵抗性疾患を治療または予防するために使用され得る。ある特定の実施形態において、例えば化学療法の標的が変異してそのような化学療法に対する抵抗性を付与する前に、式(I)の化合物を用いて抵抗性の形成を予防することで疾患を治療することができる。
ある特定の実施形態において、式(I)の化合物の結合または阻害活性は、式(I)の化合物を既知の放射性リガンドに結合されたKDM5酵素と共にインキュベートする競合実験を実行することにより判定され得る。KDM5またはその変異体の阻害剤としての式(I)の化合物をアッセイするための詳細な条件は、下の実施例において示される。
ある特定の実施形態において、KDM5活性の検出は、直接結合(非触媒性)または酵素(触媒性)アッセイのいずれでもあり得るインビトロアッセイで達成される。そのようなアッセイにおいて使用される基質の形式としては、標的リジン残基を含むヒストン配列のN末端からのいくつかの残基に対応する短縮合成ペプチド、単一組み換えヒストンポリペプチド、組み換えヒストンタンパク質で再構成されたヒストン八量体、ならびに(再構成された八量体及び特異的な組み換えDNA断片を用いて)再構成されたヌクレオソームが挙げられる。再構成されたヌクレオソームは、モノヌクレオソームまたはオリゴヌクレオソームであり得る。
別の態様は、患者におけるKDM5活性の阻害に対して応答性である疾患を治療または予防する方法を含む。方法は、治療を必要とする患者に治療有効量の式(I)の化合物またはその塩を投与することを含む。
別の態様は、治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を含む。別の態様は、治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物の使用を含む。
別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を含む。別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物の使用を含む。
別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療のための薬物の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用を含む。別の態様は、KDM5活性と関連付けられる疾患の治療のための薬物の製造における、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を含む、薬学的組成物の使用を含む。
ある特定の実施形態において、疾患または病態は、過剰増殖疾患、癌、卒中、糖尿病、肝腫大、循環器疾患、多発性硬化症、アルツハイマー病、嚢胞性線維症、ウイルス性疾患、自己免疫疾患、アテローム性動脈硬化症、再狭窄、乾癬、関節リウマチ、炎症性腸疾患、喘息、アレルギー性障害、炎症、神経障害、ホルモン関連疾患、臓器移植と関連付けられる病態、免疫不全障害、破壊性骨障害、増殖性障害、伝染性疾患、細胞死と関連付けられる病態、トロンビン誘発性血小板凝集、肝疾患、T細胞活性化を伴う病理学的免疫病態、CNS障害、または骨髄増殖性障害である。
ある特定の実施形態において、治療は、1つ以上の症状が発達した後に執行され得る。他の実施形態において、治療は、症状の不在下において執行され得る。例えば、治療は、症状の発症に先立って感受性の強い個体に執行され得る(例えば、症状の既往歴の観点から、及び/または遺伝子のもしくは他の感受性因子の観点から)。治療はまた、例えば症状の再発を予防または遅延するために、症状が解決された後も継続され得る。
別の態様は、有効量の式(I)の化合物またはその塩を、そのような治療を必要とする例えばヒト等の哺乳動物に投与することによって、癌、薬物抵抗性の癌、または別の増殖性障害を治療、改善、または予防するための方法を含む。ある特定の実施形態において、治療される疾患は癌または薬物抵抗性の癌である。
本発明は更に、有効量の本発明による化合物を、哺乳動物、特にそのような治療を必要とするヒトに投与することによって、癌または別の増殖性障害を治療、改善、または予防するための方法に関する。本発明の一部の態様において、本発明の方法によって治療される疾患は癌であり得る。本明細書に記載される化合物及び方法を用いて治療され得る癌の例としては、限定されるものではないが、副腎癌、腺房細胞癌、聴神経腫、末端黒子型黒色腫、先端汗腺腫、急性好酸球性白血病、急性赤血球性白血病、急性リンパ芽球性白血病、急性巨核芽球性白血病、急性単球性白血病、急性前骨髄球性白血病、腺癌、腺様嚢胞癌、腺腫、腺様歯原性腫瘍、腺扁平上皮癌、脂肪組織腫瘍、副腎皮質癌、成人T細胞性白血病、侵攻性NK細胞性白血病、AIDS関連リンパ腫、胞巣状横紋筋肉腫、胞巣状軟部肉腫、エナメル上皮線維腫、未分化大細胞リンパ腫、未分化甲状腺癌、アンドロゲン依存性癌、血管免疫芽球性T細胞リンパ腫、血管筋脂肪腫、血管肉腫、星状細胞腫、非定型奇形腫様横紋筋肉腫様腫瘍、B細胞慢性リンパ球性白血病、B細胞リンパ腫、基底細胞癌、胆道癌、膀胱癌、芽細胞腫、骨癌、ブレンナー腫瘍、褐色腫、バーキットリンパ腫、乳癌、脳癌、癌腫、上皮内癌、癌肉腫、軟骨腫瘍、セメント質腫、骨髄性肉腫、軟骨腫、脊索腫、絨毛腫、脈絡叢乳頭腫、腎臓の明細胞肉腫、頭蓋咽頭腫、皮膚T細胞リンパ腫、子宮頸癌、結腸直腸癌、デゴス病、線維形成性小円形細胞腫瘍、びまん性大細胞型B細胞リンパ腫、胚芽異形成性神経上皮腫瘍、未分化胚細胞腫、胎生期癌、内分泌腺腫瘍、内胚葉洞腫瘍、腸疾患関連T細胞リンパ腫、食道癌、封入奇形、線維腫、線維肉腫、濾胞性リンパ腫、濾胞性甲状腺癌、神経節細胞腫、消化管癌、胚細胞腫瘍、妊娠性絨毛癌、巨細胞線維芽腫、骨巨細胞腫、グリア系腫瘍、多形性膠芽腫、神経膠腫、大脳膠腫症、グルカゴノーマ、性腺芽細胞腫、顆粒膜細胞腫、半陰陽性卵巣腫瘍、胆嚢癌、胃癌、血管芽細胞腫、頭頸部癌、血管周囲細胞腫、血液学的悪性腫瘍、肝芽腫、肝脾T細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、浸潤性小葉癌、腸癌、腎臓癌、喉頭癌、悪性黒子、白血病、ライディッヒ細胞腫、脂肪肉腫、肺癌、リンパ管腫、リンパ管肉腫、リンパ上皮腫、リンパ腫、急性リンパ球性白血病、急性骨髄性白血病、慢性リンパ球性白血病、肝臓癌、小細胞肺癌、非小細胞肺癌、MALTリンパ腫、悪性線維性組織球腫、悪性末梢神経鞘腫瘍、悪性トリトン腫瘍、マントル細胞リンパ腫、辺縁帯B細胞リンパ腫、肥満細胞性白血病、縦隔胚細胞腫瘍、乳房髄様癌、甲状腺髄様癌、髄芽細胞腫、黒色腫、髄膜腫、メルケル細胞癌、中皮腫、転移性尿路上皮癌、ミュラー管混合腫瘍、粘液性腫瘍、多発性骨髄腫、筋組織腫瘍、菌状息肉腫、粘液性脂肪肉腫、粘液腫、粘液肉腫、鼻咽頭癌腫、神経線維腫症、神経芽細胞腫、神経線維腫、神経腫、結節型黒色腫、眼球癌、乏突起星細胞腫、乏突起神経膠腫、好酸性顆粒細胞腫、視神経鞘髄膜腫、視神経腫瘍、口腔癌、骨肉腫、卵巣癌、パンコースト腫瘍、甲状腺乳頭癌、傍神経節腫、松果体芽腫、松果体細胞腫、下垂体細胞腫、下垂体腺腫、下垂体部腫瘍、形質細胞腫、多胚芽腫、前駆Tリンパ芽球性リンパ腫、原発性中枢神経系リンパ腫、原発性滲出液リンパ腫、原発性腹膜癌、前立腺癌、膵臓癌、咽頭癌、腹膜偽粘液腫、腎細胞癌、腎髄様癌、網膜芽細胞腫、横紋筋腫、横紋筋肉腫、リヒタートランスフォーメーション、直腸癌、肉腫、シュワン細胞腫、精上皮腫、セルトリ細胞腫、性索性腺間質腫瘍、印環細胞癌、皮膚癌、小青色円形細胞腫瘍、小細胞癌腫、軟部組織肉腫、ソマトスタチン産生腫瘍、煤煙性疣贅、脊髄腫瘍、脾性辺縁帯リンパ腫、扁平上皮細胞癌、滑膜肉腫、セザリー症、小腸癌、胃癌、T細胞リンパ腫、精巣癌、莢膜細胞腫、甲状腺癌、移行上皮癌、咽喉癌、尿膜管癌、泌尿生殖器癌、尿路上皮癌、ブドウ膜黒色腫、子宮癌、疣状癌、視経路神経膠腫、外陰癌、膣癌、ワルデンシュトレームマクログロブリン血症、ワルチン腫瘍、及びウィルムス腫瘍が挙げられる。
一部の実施形態において、本発明は、良性増殖性障害の治療のための方法を提供する。本発明による化合物で治療される良性増殖性障害の例としては、限定されるものではないが、良性軟部組織腫瘍、骨腫瘍、脳脊髄腫瘍、眼瞼及び眼窩腫瘍、肉芽腫、脂肪腫、髄膜腫、多発性内分泌腫瘍症、鼻ポリープ、下垂体部腫瘍、プロラクチン産生腫瘍、偽性脳腫瘍、脂漏性角化症、胃ポリープ、結節性甲状腺腫、膵臓嚢胞腫瘍、血管腫、声帯結節、ポリープ及び嚢胞、キャッスルマン病、慢性毛巣疾患、皮膚線維腫、皮脂嚢胞、化膿性肉芽腫、ならびに若年性ポリポーシス症候群が挙げられる。
別の実施形態は、上述の疾患において、タンパク質メチル化、遺伝子発現、細胞増殖、細胞分化、及び/またはアポトーシスをインビボで調整するために有用な治療上の方法を含み、この方法はそのような治療を必要とする患者に、薬理学的に活性であり、かつ治療上有効である量の、式(I)の化合物のうちの1つ以上を投与することを含む。
別の実施形態は、細胞を式(I)の化合物と接触させることによって、内因性または異種プロモーター活性を調節するための方法を含む。
別の実施形態は、本明細書に記述されるような疾患、障害、疾病、及び/または病態の、治療、及び/または予防、及び/または改善のために採用される薬学的組成物の生成のための、式Iの化合物またはその塩の使用を含む。
別の実施形態は、ヒストン脱メチル化酵素の阻害に対して応答性または敏感である疾患及び/または障害、特に例えば癌等の上述された疾患の、治療及び/または予防のために採用される薬学的組成物の生成のための、式Iの化合物またはその塩の使用を含む。
本発明は更に、上述の病態、疾病、障害、または疾患のうちの1つに罹患する、例えばヒト等の対象の治療のための方法を提供する。方法は、治療有効量の、本発明による化合物のうちの1つ以上を、そのような治療を必要とする対象に投与することを含み、これらの化合物は、1つ以上の2−オキソグルタル酸依存性酵素(例えば、十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、例えばGASC1)を阻害して、ならびに一般的にはタンパク質メチル化を調整して、様々な細胞効果、具体的には遺伝子発現の誘導もしくは抑制、細胞増殖の停止、細胞分化の誘導、及び/またはアポトーシスの誘導を誘発することによって機能する。
本発明は更に、上述の疾患において、タンパク質メチル化、遺伝子発現、細胞増殖、細胞分化、及び/またはアポトーシスをインビボで調整するために有用な治療上の方法を提供し、この方法はそのような治療を必要とする対象に、薬理学的に活性であり、かつ治療上有効である量の、本発明による化合物のうちの1つ以上を投与することを含む。
本発明は更に、細胞を本発明による化合物と接触させることによって、内因性または異種プロモーター活性を調節するための方法を提供する。
本発明は更に、本明細書に記述されるような疾患、障害、疾病、及び/または病態の、治療、及び/または予防、及び/または改善のために採用される薬学的組成物の生成のための、提供される化合物の使用に関する。
本発明は更に、ヒストン脱メチル化酵素の阻害に対して応答性または敏感である疾患及び/または障害、特に例えば癌等の上述された疾患の、治療及び/または予防のために採用される薬学的組成物の生成のための、提供される化合物の使用に関する。
提供される化合物または組成物は、癌または他の増殖性障害を治療するために、またはその重症度を和らげるために有効である、任意の量及び任意の投与経路を用いて投与され得る。必要とされる正確な量は、対象の種、年齢、及び一般的な状態、感染症の重症度、特定の薬剤、その投与様式等に応じて、対象によって異なることになる。本発明の化合物は、好ましくは、投与の簡便性及び投与量の均一性のために、単位剤形で製剤化される。表現「単位剤形」は、本明細書で使用する場合、治療される患者にとって適切な薬剤の物理的に分離した単位を指す。しかしながら、本発明の化合物及び組成物の日々の総使用量は、堅実な医学的判断の範囲内で主治医によって決定されることが理解されるであろう。任意の特定の患者または生物に対する具体的な有効投与レベルは、治療されている障害及び障害の重症度、採用される特定の化合物の活性、採用される特定の組成物、患者の年齢、体重、一般的な健康状態、性別、及び食事、採用される特定の化合物の投与時間、投与経路、及び排出速度、治療の持続期間、採用される特定の化合物と組み合わせて、または同時に使用される薬物、ならびに医学分野において周知である同類の因子を含む、様々な因子に依存することになる。
本発明の薬学的に許容される組成物は、治療されている感染症の重症度に応じて、経口的に、経直腸的に、非経口的に、大槽内に、経膣的に、腹腔内に、局所的に(散剤、軟膏、または滴剤によって)、経口腔的に、口腔噴霧剤または点鼻薬等として、ヒト及び他の動物に投与することができる。ある特定の実施形態において、本発明の化合物は、所望の治療上の効果を獲得するために、1日で対象の体重1kg当たり約0.01mg〜約50mgの、ある特定の実施形態においては約1mg〜約25mgの投与レベルで経口的に、または非経口的に1日に1回以上投与され得る。
一実施形態によると、本発明は、1つ以上のヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)活性を生体試料中で阻害する方法に関し、この方法は、提供される化合物、または該化合物を含む組成物と該生体試料を接触させるステップを含む。
別の実施形態によると、本発明は、ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)またはその変異体の活性を生体試料中で阻害する方法に関し、この方法は、提供される化合物、または該化合物を含む組成物と該生体試料を接触させるステップを含む。
用語「生体試料」は、本明細書で使用する場合、限定されるものではないが、細胞培養物またはその抽出物、哺乳動物から獲得される生検材料またはその抽出物、及び、血液、唾液、尿、糞便、精液、涙、もしくは他の体液またはその抽出物を含む。
生体試料における、ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)またはその変異体の活性の阻害は、当業者に既知の様々な目的のために有用である。そのような目的の例としては、限定されるものではないが、輸血、臓器移植、生体試料の保存、及び生物学的アッセイが挙げられる。
別の実施形態によると、本発明は、ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)またはその変異体の活性を患者中で阻害する方法に関し、この方法は、提供される化合物、または該化合物を含む組成物を該患者に投与するステップを含む。ある特定の実施形態において、本発明は、治療と必要とする患者において、ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)またはその変異体によって媒介される障害を治療するための方法を提供し、この方法は、本発明による化合物、またはその薬学的に許容される組成物を該患者に投与するステップを含む。そのような障害は本明細書に詳細に記載される。
治療されるべき特定の病態または疾患に応じて、その病態を治療するために通常投与される追加的な治療剤もまた、本発明の組成物中に存在してもよく、または投与計画の一部として別個に投与されてもよい。本明細書で使用する場合、特定の疾患または病態を治療するために通常投与される追加的な治療剤は、「治療されている疾患または病態にとって適切である」として既知である。
一部の実施形態において、追加的な治療剤はエピジェネティック薬物である。本明細書で使用する場合、用語「エピジェネティック薬物」は、エピジェネティック制御因子を標的とする治療剤を指す。エピジェネティック制御因子の例としては、既に記載されたヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)、ならびに他のヒストン脱メチル化酵素、ヒストンリジンメチル転移酵素、ヒストンアルギニンメチル転移酵素、ヒストン脱アセチル化酵素、ヒストンアセチル化酵素、ヒストンメチル化酵素、及びDNAメチル転移酵素が挙げられる。ヒストン脱アセチル化酵素阻害剤としては、限定されるものではないが、ボリノスタットが挙げられる。
化合物及び他の薬剤の同時投与
式(I)の化合物またはその塩は、単独で、または治療のための他の薬剤と組み合わせて採用され得る。例えば、医薬複合製剤または投与計画の第2の薬剤は、互いに不利益に影響を及ぼさないように、式(I)の化合物に対して相補的な活性を有し得る。化合物は、単一の薬学的組成物で共に投与されてもよく、または別個に投与されてもよい。一実施形態において、化合物またはその薬学的に許容される塩は、増殖性疾患及び癌を治療するために、細胞傷害性薬剤と同時投与することができる。
用語「同時投与する」は、式(I)の化合物またはその塩と、細胞傷害性薬剤及び放射線治療を含む、1つまたは複数の更なる活性医薬成分との、同時投与、または別個の連続的投与の任意の様式を指す。投与が同時ではない場合、化合物は互いに近接した時間で投与される。更に、化合物が同一の剤形で投与されるかは問題ではなく、例えば1つの化合物が局所的に投与されてもよく、別の化合物が経口的に投与されてもよい。
それらの追加的な薬剤は、複数回投与計画の一部として、発明的化合物含有組成物と別個に投与されてもよい。代替として、それらの薬剤は、単一の組成物中で本発明の化合物と共に混合される、単一の剤形の一部であってもよい。複数回投与計画の一部として投与される場合、2つの活性薬剤は、同時に、連続的に、または互いに通常5時間以内の期間内に提示され得る。
本明細書で使用する場合、用語「複合」、「組み合わされた」、及び関連する用語は、本発明による治療剤の同時または連続的投与を指す。例えば、本発明の化合物は、別の治療剤と同時に、または連続的に、別個の単位剤形で、または単一の単位剤形で一緒に投与され得る。したがって、本発明は、式Iの化合物、追加的な治療剤、及び薬学的に許容される担体、補助剤、またはビヒクルを含む単一の単位剤形を提供する。
担体物質と組み合わされて単一剤形を生成し得る、(上に記載されるような追加的な治療剤を含むそれらの組成物中の)発明的化合物、及び追加的な治療剤の両方の量は、治療される宿主及び投与の特定の様式に応じて異なることになる。ある特定の実施形態において、本発明の組成物は、1日で体重1kg当たり0.01〜100mgの間の用量の発明を投与できるように製剤化される。
典型的に、治療されている疾患または病態に対する活性を有する任意の薬剤が、同時投与され得る。そのような薬剤の例は、V.T.Devita及びS.Hellman(編者)によるCancer Principles and Practice of Oncology,6th edition(February 15,2001),Lippincott Williams & Wilkins Publishersにおいて見出すことができる。当業者であれば、関与する薬物及び疾患の、具体的な特性に基づき、薬剤のどの組み合わせが有用であるか識別することが可能であろう。
一実施形態において、治療方法は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び少なくとも1つの細胞傷害性薬剤の同時投与を含む。用語「細胞傷害性薬剤」は、本明細書で使用する場合、細胞機能を阻害または防止し、かつ/または細胞死または細胞破壊を引き起こす物質を指す。細胞傷害性薬剤としては、限定されるものではないが、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212、及びLuの放射性同位元素)、化学療法剤、成長阻害薬剤、核酸分解酵素等の酵素及びその断片、ならびに細菌、真菌、植物、または動物由来の低分子毒素または酵素的に活性な毒素等の、その断片及び/または変異体を含む毒素が挙げられる。
例示的な細胞傷害性薬剤は、微小管阻害剤、プラチナ配位錯体、アルキル化剤、抗生物質製剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗薬、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモン及びホルモン類似体、シグナル伝達経路阻害剤、非受容体型チロシンキナーゼ血管新生阻害剤、免疫療法剤、アポトーシス促進性薬剤、LDH−A阻害剤、脂肪酸生合成阻害剤、細胞周期シグナル伝達阻害剤、HDAC阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ならびに癌代謝阻害剤から選択することができる。
「化学療法剤」は、癌の治療において有用である化学的化合物を含む。化学療法剤の例としては、エルロチニブ(TARCEVA(登録商標)、Genentech/OSI Pharm.)、ボルテゾミブ(VELCADE(登録商標)、Millennium Pharm.)、ジスルフィラム、没食子酸エピガロカテキン、サリノスポラミドA、カーフィルゾミブ、17−AAG(ゲルダナマイシン)、ラディシコール、乳酸脱水素酵素A(LDH−A)、フルベストラント(FASLODEX(登録商標)、AstraZeneca)、スニチブ(SUTENT(登録商標)、Pfizer/Sugen)、レトロゾール(FEMARA(登録商標)、Novartis)、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標)、Novartis)、フィナスネート(VATALANIB(登録商標)、Novartis)、オキサリプラチン(ELOXATIN(登録商標)、Sanofi)、5−FU(5−フルオロウラシル)、ロイコボリン、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標)、Wyeth)、ラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016、Glaxo Smith Kline)、ロナファミブ(SCH 66336)、ソラフェニブ(NEXAVAR(登録商標)、Bayer Labs)、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標)、AstraZeneca)、AG1478、例えばチオテパ及びCYTOXAN(登録商標)シクロホスファミド等のアルキル化剤、例えばブスルファン、インプロスルファン、及びピポスルファン等のスルホン酸アルキル、例えばベンゾドーパ、カルボコン、メツレドーパ、及びウレドーパ等のアジリジン、アルトレタミン、トリエチレンメラミン、トリエチレンホスホルアミド、トリエチレンチオホスホルアミド、及びトリメチロメラミンを含むエチレンイミン及びメチルアメラミン、アセトゲニン(特に、ブラタシン及びブラタシノン)、カンプトテシン(トポテカン及びイリノテカンを含む)、ブリオスタチン、カリスタチン、CC−1065(そのアドゼレシン、カルゼレシン、及びビゼレシン合成類似体を含む)、クリプトフィシン(特にクリプトフィシン1及びクリプトフィシン8)、副腎皮質ステロイド(プレドニゾン及びプレドニゾロンを含む)、酢酸シプロテロン、フィナステリド及びデュタステリドを含む5α−還元酵素、ボリノスタット、ロミデプシン、パノビノスタット、バルプロ酸、モセチノスタットドラスタチン、アルデスロイキン、タルクデュオカルマイシン(合成類似体、KW−2189及びCB1−TM1を含む)、エリュテロビン、パンクラチスタチン、サルコジクチイン、スポンジスタチン、例えばクロラムブシル、クロマファジン(chlomaphazine)、クロロホスファミド、エストラムスチン、イホスファミド、メクロレタミン、塩酸メクロレタミンオキシド、メルファラン、ノベムビチン、フェネステリン、プレドニムスチン、トロホスファミド、ウラシルマスタード等の窒素マスタード、例えばカルムスチン、クロロゾトシン、フォテムスチン、ロムスチン、ニムスチン、及びラニムヌスチン(ranimnustine)等のニトロソ尿素、例えばエンジイン抗生物質(例えばカリケアマイシン、特にカリケアマイシンγ1I及びカリケアマイシンω1I(Angew Chem.Intl.Ed.Engl.1994 33:183−186)、ダイネミシンAを含むダイネミシン、例えばクロドロネート等のビスホスホネート、エスペラミシン、ならびにネオカルジノスタチン発色団、及び関連する色素タンパク質エンジイン抗生物質発色団)等の抗生物質、アクラノマイシン、アクチノマイシン、アウスラマイシン(authramycin)、アザセリン、ブレオマイシン、カクチノマイシン、カラビシン、カミノマイシン(caminomycin)、カルジノフィリン、クロモマイシニス(chromomycinis)、ダクチノマイシン、ダウノルビシン、デトルビシン、6−ジアゾ−5−オキソ−L−ノルロイシン、ADRIAMYCIN(登録商標)(ドキソルビシン)、モルホリノ−ドキソルビシン、シアノモルホリノ−ドキソルビシン、2−ピロリノ−ドキソルビシン、及びデオキシドキソルビシン)、エピルビシン、エソルビシン、イダルビシン、マルセロマイシン、マイトマイシンC等のマイトマイシン、ミコフェノール酸、ノガラマイシン、オリボマイシン、ペプロマイシン、ポルフィロマイシン、ピューロマイシン、ケラマイシン、ロドルビシン、ストレプトニグリン、ストレプトゾシン、ツベルシジン、ウベニメクス、ジノスタチン、ゾルビシン、例えばメトトレキサート及び5−フルオロウラシル(5−FU)等の抗代謝物質、例えばデノプテリン、メトトレキサート、プテロプテリン、トリメトレキサート等の葉酸類似体、例えばフルダラビン、6−メルカプトプリン、チアミプリン、チオグアニン等のプリン類似体、例えばアンシタビン、アザシチジン、6−アザウリジン、カルモフール、シタラビン、ジデオキシウリジン、ドキシフルリジン、エノシタビン、フロクスウリジン等のピリミジン類似体、例えばカルステロン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピチオスタノール、メピチオスタン、テストラクトン等のアンドロゲン、例えばアミノグルテチミド、ミトタン、トリロスタン等の抗副腎剤、フロリン酸等の葉酸補液、アセグラトン、アルドホスファミドグリコシド、アミノレブリン酸、エニルウラシル、アムサクリン、ベストラブシル、ビスアントレン、エダトラキセート、デフォファミン、デメコルチン、ジアジクオン、エルフォミチン(elfomithine)、酢酸エリプチニウム、エポチロン、エトグルシド、硝酸ガリウム、ヒドロキシ尿素、レンチナン、ロニダイニン(lonidainine)、例えばマイタンシン及びアンサマイトシン等のマイタンシノイド、ミトグアゾン、ミトキサントロン、モピダムノール(mopidamnol)、ニトラエリン(nitraerine)、ペントスタチン、フェナメット、ピラルビシン、ロソキサントロン、ポドフィリン酸、2−エチルヒドラジド、プロカルバジン、PSK(登録商標)多糖類複合体(JHS Natural Products,Eugene,Oreg.)、ラゾキサン、リゾキシン、シゾフラン(sizofuran)、スピロゲルマニウム、テヌアゾン酸、トリアジクオン、2,2’,2”−トリクロロトリエチルアミン、トリコテセン(特にT−2毒素、ベラクリンA、ロリジンA、及びアングイジン)、ウレタン、ビンデシン、ダカルバジン、マンノムスチン、ミトブロニトール、ミトラクトール、ピポブロマン、ガシトシン、アラビノシド(「Ara−C」)、シクロホスファミド、チオテパ、タキソイド、例えば、TAXOL(パクリタキセル、Bristol−Myers Squibb Oncology,Princeton,N.J.)、ABRAXANE(商標)(Cremophor−free)、パクリタキセルのアルブミン操作ナノ粒子製剤(American Pharmaceutical Partners,Schaumberg,III.)、及びTAXOTERE(登録商標)(ドセタキセル、ドキセタキセル、Sanofi−Aventis)、クロランブシル、GEMZAR(登録商標)(ゲムシタビン)、6−チオグアニン、メルカプトプリン、メトトレキサート、例えばシスプラチン及びカルボプラチン等の白金類似体、ビンブラスチン、エトポシド(VP−16)、イホスファミド、ミトキサントロン、ビンクリスチン、NAVELBINE(登録商標)ビノレルビン、ノバントロン、テニポシド、エダトレキサート、ダウノマイシン、アミノプテリン、カペシタビン(XELODA(登録商標))、イバンドロネート、CPT−11、トポイソメラーゼ阻害剤RFS2000、ジフルオロメチルオルニチン(DMFO)、例えばレチノイン酸等のレチノイド、ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、及び誘導体が挙げられる。
化学療法剤としてはまた、(i)例えば、タモキシフェン(NOLVADEX(登録商標)、クエン酸タモキシフェンを含む)、ラロキシフェン、ドロロキシフェン、ヨードキシフェン、4−ヒドロキシタモキシフェン、トリオキシフェン、ケオキシフェン、LY117018、オナプリストン、及びFARESTON(登録商標)(クエン酸トレミフィン)を含む、抗エストロゲン薬及び選択的エストロゲン受容体調節薬(SERM)等の、腫瘍へのホルモン作用を調節または阻害するように作用する抗ホルモン剤、(ii)例えば、4(5)−イミダゾール、アミノグルテチミド、MEGASE(登録商標)(酢酸メゲストロール)、AROMASIN(登録商標)(エキセメスタン、Pfizer)、ホルメスタニー(formestanie)、ファドロゾール、RIVISOR(登録商標)(ボロゾール)、FEMARA(登録商標)(レトロゾール、Novartis)、及びARIMIDEX(登録商標)(アナストロゾール、AstraZeneca)等の、副腎におけるエストロゲン生成を調節する酵素アロマターゼを阻害する、アロマターゼ阻害剤、(iii)フルタミド、ニルタミド、ビカルタミド、ロイプロリド、及びゴセレリン等の抗アンドロゲン薬、ブセレリン、トリプテレリン(tripterelin)、酢酸メドロキシプロゲステロン、ジエチルスチルベストロール、プレマリン、フルオキシメステロン、全トランス型レチノイン酸、フェンレチニド、ならびにトロキサシタビン(1,3−ジオキソランヌクレオシドシトシン類似体)、(iv)タンパク質キナーゼ阻害剤、(v)脂質キナーゼ阻害剤、(vi)例えばPKC−α、Ralf、及びH−Ras等の、アンチセンスオリゴヌクレオチド、特に異常な細胞増殖に関与するシグナル伝達経路における遺伝子の発現を阻害するもの、(vii)VEGF発現阻害剤(例えば、ANGIOZYME(登録商標))及びHER2発現阻害剤等のリボザイム、(viii)例えばALLOVECTIN(登録商標)、LEUVECTIN(登録商標)、及びVAXID(登録商標)等の遺伝子治療ワクチン、PROLEUKIN(登録商標)、rIL−2、例えばLURTOTECAN(登録商標)等のトポイソメラーゼ1阻害剤、ABARELIX(登録商標)rmRH等のワクチン、ならびに(ix)上のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、及び誘導体が挙げられる。
化学療法剤はまた、例えば、アレムツズマブ(Campath)、ベバシズマブ(AVASTIN(登録商標)、Genentech)、セツキシマブ(ERBITUX(登録商標)、Imclone)、パニツムマブ(VECTIBIX(登録商標)、Amgen)、リツキシマブ(RITUXAN(登録商標)、Genentech/Biogen Idec)、ペルツズマブ(OMNITARG(登録商標)、2C4、Genentech)、トラスツズマブ(HERCEPTIN(登録商標)、Genentech)、トシツモマブ(Bexxar、Corixia)、及び抗体薬物複合体、ゲムツズマブオゾガマイシン(MYLOTARG(登録商標)、Wyeth)等の抗体も含む。本発明の化合物と組み合わされる薬剤として治療的可能性を有する追加的なヒト化単クローン抗体としては、アポリズマブ、アセリズマブ、アトリズマブ、バピニューズマブ、ビバツズマブメルタンシン、カンツズマブメルタンシン、セデリズマブ、セルトリズマブペゴール、シドフシツズマブ、シドツズマブ、ダクリズマブ、エクリズマブ、エファリズマブ、エプラツズマブ、エルリズマブ、フェルビズマブ、フォントリズマブ、ゲムツズマブオゾガマイシン、イノツズマブオゾガマイシン、イピリムマブ、ラベツズマブ、リンツズマブ、マツズマブ、メポリズマブ、モタビズマブ、モトビズマブ、ナタリズマブ、ニモツズマブ、ノロビズマブ、ヌマビズマブ、オクレリズマブ、オマリズマブ、パリビズマブ、パスコリズマブ、ペクフシツズマブ、ペクツズマブ、パキセリズマブ、ラリビズマブ、ラニビズマブ、レスリビズマブ、レスリズマブ、レシビズマブ、ロベリズマブ、ルプリズマブ、シブロツズマブ、シプリズマブ、ソンツズマブ、テカツズマブテトラキセタン、タドシズマブ、タリズマブ、テフィバズマブ、トシリズマブ、トラリズマブ、ツコツズマブセルモロイキン、ツクシツズマブ、ウマビズマブ、ウルトキサズマブ、ウステキヌマブ、ビシリズマブ、及びインターロイキン−12 p40タンパク質を認識するように遺伝的に修正された、組み換え排他的ヒト配列完全長IgGλ抗体である抗インターロイキン−12(ABT−874/J695,Wyeth Research and Abbott Laboratories)が挙げられる。
化学療法剤はまた、「EGFR阻害剤」を含み、これはEGFRに結合、または別様にそれと直接相互作用し、そのシグナル伝達活性を防止または低減する化合物を指し、代替的に「EGFRアンタゴニスト」と呼ばれる。そのような薬剤の例としては、EGFRに結合する抗体及び低分子が挙げられる。EGFRに結合する抗体の例としては、MAb579(ATCC CRL HB8506)、MAb455(ATCC CRL HB8507)、MAb225(ATCC CRL 8508)、MAb528(ATCC CRL 8509)(米国特許第4,943,533号、Mendelsohn et al.を参照されたい)、及びその変異型、例えばキメラ化225(C225またはCetuximab、ERBUTIX(登録商標))及び再形成ヒト225(H225)(WO96/40210、Imclone Systems Inc.を参照されたい)、IMC−11F8、完全ヒトEGFR標的化抗体(Imclone)、II型変異体EGFRに結合する抗体(米国特許第5,212,290号)、米国特許第5,891,996号に記載されるようなEGFRに結合するヒト化及びキメラ抗体、ならびにEGFRに結合するヒト抗体、例えばABX−EGFまたはPanitumumab(WO98/50433、Abgenix/Amgenを参照されたい)、EMD55900(Stragliotto et al.Eur.J.Cancer 32A:636−640(1996))、EMD7200(マツズマブ)、EGFR結合についてEGF及びTGF−αの両方と競合する、EGFRを対象とするヒト化EGFR抗体(EMD/Merck)、ヒトEGFR抗体、HuMax−EGFR(GenMab)、E1.1、E2.4、E2.5、E6.2、E6.4、E2.11、E6.3及びE7.6.3として既知であり、米国第6,235,883号に記載される完全ヒト抗体、MDX−447(Medarex Inc)、ならびにmAb806またはヒト化mAb806(Johns et al.,J.Biol.Chem.279(29):30375−30384(2004))が挙げられる。抗EGFR抗体は、細胞傷害性薬剤と複合してもよく、したがって、免疫複合体を生成し得る(例えば、EP659,439A2、Merck Patent GmbHを参照されたい)。EGFRアンタゴニストとしては、小分子、例えば米国特許第5,616,582号、同第5,457,105号、同第5,475,001号、同第5,654,307号、同第5,679,683号、同第6,084,095号、同第6,265,410号、同第6,455,534号、同第6,521,620号、同第6,596,726号、同第6,713,484号、同第5,770,599号、同第6,140,332号、同第5,866,572号、同第6,399,602号、同第6,344,459号、同第6,602,863号、同第6,391,874号、同第6,344,455号、同第5,760,041号、同第6,002,008号、及び同第5,747,498号、ならびに以下のPCT出願、WO98/14451、WO98/50038、WO99/09016、及びWO99/24037に記載される化合物等が挙げられる。特定の小分子EGFRアンタゴニストとしては、OSI−774(CP−358774、エルロチニブ、TARCEVA(登録商標)Genentech/OSI Pharmaceuticals)、PD183805(CI1033、2−プロペンアミド、N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−7−[3−(4−モルホリニル)プロポキシ]−6−キナゾリニル]−二塩酸塩、Pfizer Inc.)、ZD1839、ゲフィチニブ(IRESSA(登録商標))4−(3’−クロロ−4’−フルオロアニリノ)−7−メトキシ−6−(3−モルホリノプロポキシ)キナゾリン、AstraZeneca)、ZM105180((6−アミノ−4−(3−メチルフェニル−アミノ)−キナゾリン、Zeneca)、BIBX−1382(N8−(3−クロロ−4−フルオロ−フェニル)−N2−(1−メチル−ピペリジン−4−イル)−ピリミド[5,4−d]ピリミジン−2,8−ジアミン、Boehringer Ingelheim)、PKI−166((R)−4−[4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−1H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン−6−イル]−フェノール)、(R)−6−(4−ヒドロキシフェニル)−4−[(1−フェニルエチル)アミノ]−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン)、CL−387785(N−[4−[(3−ブロモフェニル)アミノ]−6−キナゾリニル]−2−ブチンアミド)、EKB−569(N−[4−[(3−クロロ−4−フルオロフェニル)アミノ]−3−シアノ−7−エトキシ−6−キノリニル]−4−(ジメチルアミノ)−2−ブテンアミド)(Wyeth)、AG1478(Pfizer)、AG1571(SU5271、Pfizer)、二重EGFR/HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えばラパチニブ(TYKERB(登録商標)、GSK572016またはN−[3−クロロ−4−[(3−フルオロフェニル)メトキシ]フェニル]−6[5[[[2−メチルスルホニル)エチル]アミノ]メチル]−2−フラニル]−4−キナゾリンアミン)が挙げられる。
化学療法剤はまた、前段落に述べたEGFR標的化薬物、小分子HER2チロシンキナーゼ阻害剤、例えばTakedaから入手可能なTAK165等、CP−724,714、ErbB2受容体チロシンキナーゼの経口選択的阻害剤(Pfizer and OSI)、二重HER阻害剤、例えば、EGFRに優先的に結合するが、HER2及びEGFRの両方の過剰発現細胞を阻害するEKB−569(Wyethから入手可能)等、ラパチニブ(GSK572016、Glaxo−SmithKlineから入手可能)、経口HER2及びEGFRチロシンキナーゼ阻害剤、PKI−166(Novartisから入手可能)、pan−HER阻害剤、例えばカネルチニブ(CI−1033、Pharmacia)、Raf−1阻害剤、例えば、Raf−1シグナル伝達を阻害する、ISIS Pharmaceuticalsから入手可能なアンチセンス剤ISIS−5132等、非HER標的化TK阻害剤、例えばメシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標)、Glaxo SmithKlineから入手可能)、多標的化チロシンキナーゼ阻害剤、例えばスニチニブ(SUTENT(登録商標)、Pfizerから入手可能)、VEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤、例えばバタラニブ(PTK787/ZK222584、Novartis/Schering AGから入手可能)、MAPK細胞外調節キナーゼI阻害剤CI−1040(Pharmaciaから入手可能)、キナゾリン、例えばPD153035、4−(3−クロロアニリノ)キナゾリン、ピリドピリミジン、ピリミドピリミジン、ピロロピリミジン、例えばCGP59326、CGP60261、及びCGP62706、ピラゾロピリミジン、4−(フェニルアミノ)−7H−ピロロ[2,3−d]ピリミジン、クルクミン(ジフェルロイルメタン、4,5−ビス(4−フルオロアニリノ)フタルイミド)、ニトロチオフェン部分を含有するチロホスチン、PD−0183805(Warner−Lamber)、アンチセンス分子(例えばHERコード化核酸に結合するもの)、キノキサリン(米国特許第5,804,396号)、トリホスチン(tryphostin)(米国特許第5,804,396号)、ZD6474(Astra Zeneca)、PTK−787(Novartis/Schering AG)、pan−HER阻害剤、例えばCI−1033(Pfizer)、Affinitac(ISIS3521、Isis/Lilly)、メシル酸イマチニブ(GLEEVEC(登録商標))、PKI166(Novartis)、GW2016(Glaxo SmithKline)、CI−1033(Pfizer)、EKB−569(Wyeth)、Semaxinib(Pfizer)、ZD6474(AstraZeneca)、PTK−787(Novartis/Schering AG)、INC−1C11(Imclone)、ラパマイシン(シロリムス、RAPAMUNE(登録商標))、または以下の特許公開、米国特許第5,804,396号、WO1999/09016(American Cyanamid)、WO1998/43960(American Cyanamid)、WO1997/38983(Warner Lambert)、WO1999/06378(Warner Lambert)、WO1999/06396(Warner Lambert)、WO1996/30347(Pfizer,Inc)、WO1996/33978(Zeneca)、WO1996/3397(Zeneca)、及びWO1996/33980(Zeneca)のいずれかに記載されるようなものを含む、「チロシンキナーゼ阻害剤」も含む。
化学療法剤はまた、デキサメタゾン、インターフェロン、コルヒチン、メトプリン、シクロスポリン、アンホテリシン、メトロニダゾール、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アミホスチン、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、生BCG、ベバクジマブ(bevacuzimab)、ベキサロテン、クラドリビン、クロファラビン、ダルベポエチンα、デニロイキン、デクスラゾキサン、エポエチンα、エロチニブ、フィルグラスチム、酢酸ヒストレリン、イブリツモマブ、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、レナリドマイド、レバミゾール、メスナ、メトキサレン、ナンドロロン、ネララビン、ノフェツモマブ、オプレルベキン、パリフェルミン、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペグアスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、キナクリン、ラスブリカーゼ、サルグラモスチム、テモゾロミド、VM−26、6−TG、トレミフェン、トレチノイン、ATRA、バルルビシン、ゾレドロネート、及びゾレドロン酸、ならびにそれらの薬学的に許容される塩も含む。
化学療法剤はまた、ヒドロコルチゾン、酢酸ヒドロコルチゾン、酢酸コルチゾン、ピバリン酸チキソコルトール、トリアムシノロンアセトニド、トリアムシノロンアルコール、モメタゾン、アムシノニド、ブデソニド、デソニド、フルオシノニド、フルオシノロンアセトニド、ベタメタゾン、リン酸ベタメタゾンナトリウム、デキサメタゾン、リン酸デキサメタゾンナトリウム、フルオコルトロン、ヒドロコルチゾン−17−ブチラート、ヒドロコルチゾン−17−バレラート、ジプロピオン酸アクロメタゾン、吉草酸ベタメタゾン、ジプロピオン酸ベタメタゾン、プレドニカルベート、クロベタゾン−17−ブチラート、クロベタゾール−17−プロピオナート、カプロン酸フルオコルトロン、ピバリン酸フルオコルトロン、及び酢酸フルプレドニデン、免疫選択的抗炎症性ペプチド(ImSAID)、例えばフェニルアラニン−グルタミン−グリシン(FEG)及びそのD−異性体型(feG)(IMULAN BioTherapeutics,LLC)、抗リウマチ薬、例えばアザチオプリン、シクロスポリン(シクロスポリンA)、D−ペニシラミン、金塩、ヒドロキシクロロキン、レフルノミドミノサイクリン、スルファサラジン、腫瘍壊死因子α(TNFα)遮断薬、例えばエタネルセプト(Enbrel)、インフリキシマブ(Remicade)、アダリムマブ(Humira)、セルトリズマブペゴール(Cimzia)、ゴリムマブ(Simponi)、インターロイキン1(IL−1)遮断薬、例えばアナキンラ(Kineret)、T細胞共刺激遮断薬、例えばアバタセプト(Orencia)、インターロイキン6(IL−6)遮断薬、例えばトシリズマブ(ACTEMERA(登録商標))、インターロイキン13(IL−13)遮断薬、例えばレブリキズマブ、インターフェロンα(IFN)遮断薬、例えばロンタリズマブ、β7インテグリン遮断薬、例えばrhuMAb β7、IgE経路遮断薬、例えば抗M1プライム、分泌型ホモ三量体LTa3及び膜結合型へテロ三量体LTa1/β2遮断薬、例えば抗リンホトキシンα(LTa)、放射性同位元素(例えば、At211、I131、I125、Y90、Re186、Re188、Sm153、Bi212、P32、Pb212、及びLuの放射性同位元素)、種々の治験薬、例えばチオプラチン、PS−341、フェニルブチラート、ET−18−OCH、またはファルネシル転移酵素阻害剤(L−739749、L−744832)、ポリフェノール、例えばケルセチン、レスベラトロール、ピセタノール、没食子酸エピガロカテキン、テアフラビン、フラバノール、プロシアニジン、ベツリン酸、及びそれらの誘導体、オートファジー阻害剤、例えばクロロキン、δ−9−テトラヒドロカンナビノール(ドロナビノール、MARINOL(登録商標))、β−ラパコン、ラパコール、コルヒチン、ベツリン酸、アセチルカンプトテシン、スコポレクチン、及び9−アミノカンプトテシン)、ポドフィロトキシン、テガフール(UFTORAL(登録商標))、ベキサロテン(TARGRETIN(登録商標))、ビスホスホネート、例えばクロドロネート(例えば、BONEFOS(登録商標)またはOSTAC(登録商標))、エチドロネート(DIDROCAL(登録商標))、NE−58095、ゾレドロン酸/ゾレドロネート(ZOMETA(登録商標))、アレンドロネート(FOSAMAX(登録商標))、パミドロネート(AREDIA(登録商標))、チルドロネート(SKELID(登録商標))、またはリセドロネート(ACTONEL(登録商標))、及び上皮成長因子受容体(EGF−R)、ワクチン、例えばTHERATOPE(登録商標)ワクチン、ペリホシン、COX−2阻害剤(例えばセレコキシブまたはエトリコキシブ)、プロテオソーム阻害剤(例えばPS341)、CCI−779、チピファルニブ(R11577)、オラフェニブ、ABT510、Bcl−2阻害剤、例えばオブリメルセンナトリウム(GENASENSE(登録商標))、ピキサントロン、ファルネシル基転移酵素阻害剤、例えばロナファルニブ(SCH6636、SARASAR(商標))、ならびに上記のいずれかの薬学的に許容される塩、酸、または誘導体、ならびに上記のうちの2つ以上の組み合わせ、例えばCHOP、つまりシクロホスファミド、ドキソルビシン、ビンクリスチン、及びプレドニゾロンの併用療法の略語、及びFOLFOX、つまり5−FU及びロイコボリンと組み合わされたオキサリプラチン(ELOXATIN(商標))による治療計画の略語が挙げられる。
化学療法剤はまた、鎮痛性、解熱性、及び抗炎症性の効果を伴う非ステロイド性抗炎症性薬物を含む。NSAIDは、酵素シクロオキシゲナーゼの非選択的阻害剤を含む。NSAIDの具体的な例としては、アスピリン、プロピオン酸誘導体、例えばイブプロフェン、フェノプロフェン、ケトプロフェン、フルルビプロフェン、オキサプロジン、及びナプロキセン等、酢酸誘導体、例えばインドメタシン、スリンダク、エトドラク、ジクロフェナク等、エノール酸誘導体、例えばピロキシカム、メロキシカム、テノキシカム、ドロキシカム、ロルノキシカム、及びイソキシカム等、フェナム酸誘導体、例えばメフェナム酸、メクロフェナム酸、フルフェナム酸、トルフェナム酸等、ならびにCOX−2阻害剤、例えばセレコキシブ、エトリコキシブ、ルミラコキシブ、パレコキシブ、ロフェコキシブ、ロフェコキシブ、及びバルデコキシブ等が挙げられる。NSAIDは、例えば関節リウマチ、骨関節炎、炎症性関節障害、強直性脊椎炎、乾癬性関節炎、ライター症候群、急性痛風、月経困難症、転移部骨痛、頭痛及び片頭痛、術後疼痛、炎症及び組織傷害による軽度から中程度の疼痛、発熱、腸閉塞、ならびに腎疝痛等の病態の症状緩和のために必要とされ得る。
ある特定の実施形態において、化学療法剤としては、限定されるものではないがとりわけ、ドキソルビシン、デキサメタゾン、ビンクリスチン、シクロホスファミド、フルオロウラシル、トポテカン、インターフェロン、プラチナ誘導体、タキサン(例えばパクリタキセル、ドセタキセル)、ビンカアルカロイド(例えばビンブラスチン)、アントラサイクリン、(例えばドキソルビシン)、エピポドフィロトキシン(例えばエトポシド)、シスプラチン、mTOR阻害剤(例えばラパマイシン)、メトトレキサート、アクチノマイシンD、ドラスタチン10、コルヒチン、トリメトレキサート、メトプリン、シクロスポリン、ダウノルビシン、テニポシド、アンホテリシン、アルキル化剤(例えばクロラムブシル)、5−フルオロウラシル、カンプトテシン、シスプラチン、メトロニダゾール、及びメシル酸イマチニブが挙げられる。他の実施形態において、本発明の化合物は、ベバシズマブまたはパニツムマブ等の生物学的薬剤と組み合わせて投与される。
ある特定の実施形態において、本発明の化合物またはその薬学的に許容される組成物は、アバレリクス、アルデスロイキン、アレムツズマブ、アリトレチノイン、アロプリノール、アルトレタミン、アミホスチン、アナストロゾール、三酸化ヒ素、アスパラギナーゼ、アザシチジン、生BCG、ベバクジマブ、フルオロウラシル、ベキサロテン、ブレオマイシン、ボルテゾミブ、ブスルファン、カルステロン、カペシタビン、カンプトテシン、カルボプラチン、カルムスチン、セツキシマブ、クロラムブシル、クラドリビン、クロファラビン、シクロホスファミド、シタラビン、ダクチノマイシン、ダルベポエチンα、ダウノルビシン、デニロイキン、デクスラゾキサン、ドセタキセル、ドキソルビシン(中性)、塩酸ドキソルビシン、プロピオン酸ドロモスタノロン、エピルビシン、エポエチンα、エロチニブ、エストラムスチン、リン酸エトポシド、エトポシド、エキセメスタン、フィルグラスチム、フロクスウリジン、フルダラビン、フルベストラント、ゲフィチニブ、ゲムシタビン、ゲムツズマブ、酢酸ゴセレリン、酢酸ヒストレリン、ヒドロキシ尿素、イブリツモマブ、イダルビシン、イホスファミド、メシル酸イマチニブ、インターフェロンα−2a、インターフェロンα−2b、イリノテカン、レナリドマイド、レトロゾール、ロイコボリン、酢酸ロイプロリド、レバミゾール、ロムスチン、酢酸メゲストロール、メルファラン、メルカプトプリン、6−MP、メスナ、メトトレキサート、メトキサレン、マイトマイシンC、ミトタン、ミトキサントロン、ナンドロロン、ネララビン、ノフェツモマブ、オプレルベキン、オキサリプラチン、パクリタキセル、パリフェルミン、パミドロネート、ペガデマーゼ、ペグアスパルガーゼ、ペグフィルグラスチム、ペメトレキセド二ナトリウム、ペントスタチン、ピポブロマン、プリカマイシン、ポルフィマーナトリウム、プロカルバジン、キナクリン、ラスブリカーゼ、リツキシマブ、サルグラモスチム、ソラフェニブ、ストレプトゾシン、マレイン酸スニチニブ、タルク、タモキシフェン、テモゾロミド、テニポシド、VM−26、テストラクトン、チオグアニン、6−TG、チオテパ、トポテカン、トレミフェン、トシツモマブ、トラスツズマブ、トレチノイン、ATRA、ウラシルマスタード、バルルビシン、ビンブラスチン、ビンクリスチン、ビノレルビン、ゾレドロネート、またはゾレドロン酸のうちの1つ以上から選択される抗増殖剤または化学療法剤と組み合わせて投与される。
本発明の阻害剤がまた組み合わされ得る薬剤の他の例としては、限定されるものではないが、例えば塩酸ドネペジル及びリバスチグミン等のアルツハイマー病のための治療薬、例えばL−DOPA/カルビドパ、エンタカポン、ロピンロール、プラミペキソール、ブロモクリプチン、ペルゴリド、トリヘキセフェンジル(trihexephendyl)、及びアマンタジン等のパーキンソン病のための治療薬、例えばβインターフェロン(例えばAvonex(登録商標)及びRebif(登録商標))、酢酸グラチラマー、及びミトキサントロン等の多発性硬化症(MS)を治療するための薬剤、例えばアルブテロール、及びモンテルカストナトリウム等の喘息のための治療薬、例えばジプレキサ、リスパダール、セロクエル、及びハロペリドール等の統合失調症を治療するための薬剤、例えばコルチコステロイド、TNF遮断剤、IL−1RA、アザチオプリン、シクロホスファミド、及びスルファサラジン等の抗炎症剤、例えばシクロスポリン、タクロリムス、ラパマイシン、ミクロフェノール酸モフェチル、インターフェロン、コルチコステロイド、シクロホファミド(cyclophophamide)、アザチオプリン、及びスルファサラジン等の免疫調節剤及び免疫抑制剤、例えばアセチルコリンエステラーゼ阻害剤、MAO阻害剤、インターフェロン、抗痙攣剤、イオンチャネル遮断剤、リルゾール、及び抗パーキンソン薬剤等の神経栄養因子、例えばβ−遮断剤、ACE阻害剤、利尿剤、硝酸薬、カルシウムチャネル遮断剤、及びスタチン等の循環器疾患を治療するための薬剤、例えばコルチコステロイド、コレスチラミン、インターフェロン、及び抗ウイルス剤等の肝疾患を治療するための薬剤、例えばコルチコステロイド、抗白血病剤、及び成長因子等の血液障害を治療するための薬剤、ならびに例えばγグロブリン等の免疫不全障害を治療するための薬剤が挙げられる。
ある特定の実施形態において、本発明の化合物またはその薬学的に許容される組成物は、単クローン抗体またはsiRNA治療と組み合わせて投与される。
加えて、化学療法剤は、薬学的に許容される塩、本明細書に記載されるような化学療法剤のいずれかの酸または誘導体、ならびにそれらのうちの2つ以上の組み合わせを含む。
追加的な治療剤を含むそれらの組成物において、その追加的な治療剤及び本発明の化合物は、相乗的に作用し得る。故に、そのような組成物中の追加的な治療剤の量は、その治療剤のみを活用する単剤療法において必要とされる量よりも少ないことになる。ある特定の実施形態において、そのような組成物では、1日で体重1kg当たり0.01〜1,000μgの間の用量の追加的な治療剤を投与することができる。
本発明の組成物中に存在する追加的な治療剤の量は、唯一の活性剤としてその治療剤を含む組成物において通常投与されるであろう量以下であることになる。ある特定の実施形態において、本開示される組成物中の追加的な治療剤の量は、唯一の治療上活性である薬剤としてその薬剤を含む組成物中に通常存在する量の約50%〜100%の範囲であることになる。
別の態様は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を用いる、患者における薬物抵抗性の治療または予防を含む。例えば、患者における薬物抵抗性癌の治療または予防方法は、治療有効量の式(I)の化合物を、単独でまたは細胞傷害性薬剤と組み合わせて患者に投与することを含む。ある特定の実施形態において、個体は、細胞傷害性薬剤(例えば、標的療法、化学療法、及び/または放射線療法)での治療について選択される。ある特定の実施形態において、個体は、細胞傷害性薬剤による治療の前に、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を投与することを含む治療を開始する。ある特定の実施形態において、個体は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び細胞傷害性薬剤を含む治療を同時に受ける。。ある特定の実施形態において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩は、癌感受性の期間を増加させ、かつ/または癌抵抗性の発達を遅延させる。
特に、(a)式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)細胞傷害性薬剤(例えば、標的療法、化学療法、及び/または放射線療法)を個体に投与することを含む、個体における癌を治療する方法が、本明細書に提供される。ある特定の実施形態において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び細胞傷害性薬剤のそれぞれの量は、癌感受性の期間を増加させるため、及び/または癌療法剤に対する癌細胞抵抗性の発達を遅延させるために有効である。ある特定の実施形態において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び細胞傷害性薬剤のそれぞれの量は、癌療法剤を含む癌治療の有効性を増加させるために有効である。例えば、ある特定の実施形態において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び細胞傷害性薬剤のそれぞれの量は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を伴わずに(その不在下で)有効量の癌療法剤を投与することを含む治療薬(例えば、療養治療の標準)(例えば、療養治療の標準)と比較して、有効性を増加させるために有効である。ある特定の実施形態において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び細胞傷害性薬剤薬剤のそれぞれの量は、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を伴わずに(その不在下で)有効量の細胞傷害性薬剤を投与することを含む治療薬(例えば、療養治療の標準)と比較して、応答(例えば、完全奏効)を増加させるために有効である。
(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含む、個体における、細胞傷害性薬剤を含む癌治療の有効性を増加させる方法もまた、本明細書に提供される。
癌治療が(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含み、この癌治療が、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩を伴わずに(その不在下で)有効量の細胞傷害性薬剤を投与することを含む治療薬(例えば、療養治療の標準)と比較して増加した有効性を有する、個体における癌を治療する方法が本明細書に提供される。
加えて、(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含む、個体における、癌療法剤に抵抗性をもつ癌の発達を遅延及び/または予防する方法が、本明細書に提供される。
(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含む、癌療法剤に対する抵抗性を発達させる増加した見込みを有する、癌を有する個体を治療する方法が、本明細書に提供される。
(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含む、癌を有する個体における、癌療法剤に対する感受性を増加させる方法が、本明細書に更に提供される。
(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含む、癌を有する個体における、癌療法剤感受性の期間を延長する方法もまた、本明細書に提供される。
(a)有効量の式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩、及び(b)有効量の細胞傷害性薬剤を個体に投与することを含む、癌を有する個体における、細胞傷害性薬剤に対する応答の持続期間を延長する方法が、本明細書に提供される。
医学療法における使用のための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
増殖性障害の予防または治療処置のための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
2−オキソグルタル酸依存性酵素またはその変異体の活性を阻害するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
GASC1媒介障害を治療するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
JARIDファミリー酵素の活性を阻害するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
JARID媒介障害を治療するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
細胞毒を含む癌治療の有効性を増加させるための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
細胞傷害性薬剤に対する抵抗性を発達させる増加した見込みを有する、癌を有する個体を治療するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
癌を治療するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
癌治療の有効性を増加させるための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
細胞傷害性薬剤に抵抗性をもつ癌の発達を遅延及び/または予防するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
細胞傷害性薬剤に対する感受性を増加させるための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
癌療法剤感受性の期間を延長するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
癌治療に対する応答の持続期間を延長するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩が、本明細書に提供される。
2−オキソグルタル酸依存性酵素またはその変異体の活性を阻害するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
GASC1媒介障害を治療するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
JARIDファミリー酵素の活性を阻害するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
JARID媒介障害を治療するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
細胞毒を含む癌治療の有効性を増加させるために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
細胞傷害性薬剤に対する抵抗性を発達させる増加した見込みを有する、癌を有する個体を治療するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
癌を治療するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
癌治療の有効性を増加させるために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
細胞傷害性薬剤に抵抗性をもつ癌の発達を遅延及び/または予防するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
細胞傷害性薬剤に対する感受性を増加させるために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
癌療法剤感受性の期間を延長するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
癌治療に対する応答の持続期間を延長するために有用である薬物を調製するための、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩の使用が、本明細書に提供される。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、細胞傷害性薬剤は標的療法である。ある特定の実施形態において、標的療法は、EGFRアンタゴニスト、RAF阻害剤、及び/またはPI3K阻害剤のうちの1つ以上である。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、標的療法はEGFRアンタゴニストである。いずれの方法でもある特定の実施形態においては、EGFRアンタゴニストは、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−4−キナゾリンアミン、及び/またはその薬学的に許容される塩である。ある特定の実施形態において、EGFRアンタゴニストは、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)−4−キナゾリンアミンである。ある特定の実施形態において、EGFRアンタゴニストは、N−(4−(3−フルオロベンジルオキシ)−3−クロロフェニル)−6−(5−((2−(メチルスルホニル)エチルアミノ)メチル)フラン−2−イル)キナゾリン−4−アミン,ジ4−メチルベンゼンスルホナート、またはその薬学的に許容される塩(例えば、ラパチニブ)である
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、標的療法はRAF阻害剤である。ある特定の実施形態において、RAF阻害剤はBRAF阻害剤である。ある特定の実施形態において、RAF阻害剤はCRAF阻害剤である。ある特定の実施形態において、BRAF阻害剤はベムラフェニブである。ある特定の実施形態において、RAF阻害剤は、3−(2−シアノプロパン−2−イル)−N−(4−メチル−3−(3−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロキナゾリン−6−イルアミノ)フェニル)ベンズアミド、またはその薬学的に許容される塩(例えば、AZ628(CAS#878739−06−1))である。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、標的療法はPI3K阻害剤である。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、細胞傷害性薬剤は化学療法である。いずれの方法でもある特定の実施形態においては、化学療法はタキサンである。ある特定の実施形態において、タキサンはパクリタキセルである。ある特定の実施形態において、タキサンはドセタキセルである。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、細胞傷害性薬剤はプラチナ製剤である。ある特定の実施形態において、プラチナ製剤はカルボプラチンである。ある特定の実施形態において、プラチナ製剤はシスプラチンである。いずれの方法でもある特定の実施形態においては、細胞傷害性薬剤はタキサン及びプラチナ製剤である。ある特定の実施形態において、タキサンはパクリタキセルである。ある特定の実施形態において、タキサンはドセタキセルである。ある特定の実施形態において、プラチナ製剤はカルボプラチンである。ある特定の実施形態において、プラチナ製剤はシスプラチンである。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、細胞傷害性薬剤はビンカアルキロイドである。ある特定の実施形態において、ビンカアルキロイドはビノレルビンである。いずれの方法でもある特定の実施形態においては、化学療法はヌクレオシド類似体である。ある特定の実施形態において、ヌクレオシド類似体はゲムシタビンである。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、細胞傷害性薬剤は放射線療法である。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩は、細胞傷害性薬剤(例えば、標的療法、化学療法、及び/または放射線療法)と同時に投与される。ある特定の実施形態において、式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩は、細胞傷害性薬剤(例えば、標的療法、化学療法、及び/または放射線療法)の前に、かつ/またはそれと同時に投与される。
いずれの方法でもある特定の実施形態においては、癌は、肺癌、乳癌、膵臓癌、結腸直腸癌、及び/または黒色腫である。ある特定の実施形態において、癌は肺である。ある特定の実施形態において、肺癌はNSCLCである。ある特定の実施形態において、癌は乳癌である。ある特定の実施形態において、癌は黒色腫である。
本発明の化合物またはその薬学的組成物はまた、補綴、人工弁、人工血管、ステント、及びカテーテル等の埋め込み型の医療機器をコーティングするための組成物中に組み込まれ得る。例えば、脈管ステントは、再狭窄(手術後に血管壁が再び狭小化すること)を克服するために使用されている。しかしながら、ステントまたは他の埋め込み型の装置を使用する患者は、血餅形成または血小板活性化のリスクを負う。これらの望まれない効果は、ヒストン脱メチル化酵素(例えば十文字ドメイン含有タンパク質、例えばJMJD2、JMJD2B、JARID1A、JARID1B、PLU−1、例えばGASC1)の阻害剤を含む薬学的に許容される組成物で装置を前もってコーティングすることによって予防または軽減され得る。本発明の化合物でコーティングされる埋め込み型の装置は、本発明の別の実施形態である。
例証
下の実施例に表されるように、ある特定の例示的な実施形態において、化合物は以下の一般的な手順に従って調製される。一般的な方法が本発明のある特定の化合物の合成を描写するが、以下の一般的な方法及び当業者に既知の他の方法が、本明細書に記載されるような全ての化合物、ならびにこれらの化合物のそれぞれのサブクラス及び種に対して適用可能であることが理解されるであろう。
スキーム1〜4に例証される一般合成法、及びLCMS法A〜LCMS法Fとして特定される一般的なLCMS単離手順を、下に詳述されるような実施例1〜432の化合物を調製するために使用した。
一般合成法
Figure 2016510773
化合物6及び7の一般的な合成がスキーム1において図示される。5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(1)を、NaOEtを塩基として用いて、還流するEtOH中でマロン酸アルキルと共に濃縮して、中間体3を生成する。これに続くオキシ塩化リンとの反応が二塩化中間体4をもたらし、これを水酸化ナトリウムを用いて選択的に加水分解して、一般的な塩化物中間体5を産生した。続くボロン酸またはボロン酸エステルとのSuzukiクロスカップリングは、結果として化合物6をもたらし、これは更にハロゲン化物RXによってN−アルキル化されて、化合物7を産生し得る。
Figure 2016510773
化合物6の代替的な合成(方法B)が、スキーム2に概説される。5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(1)を、酢酸または四塩化チタンの存在下でケトエステル8と共に濃縮して、化合物6を産生した。
Figure 2016510773
化合物6の代替的な合成(方法C)が、スキーム3に示される。化合物9を、DMF中でN−ハロゲンスクシンアミドで処理して、ハロゲン化物10を生成した。続くボロン酸またはボロン酸エステルとの化合物10のSuzukiカップリングもまた、化合物6を提供した。
Figure 2016510773
Pd触媒条件下で、塩化物5はまた、アミンと結合して化合物11を生成し得る。化合物5の塩化物は更に、TMSBrの存在下で、臭化物12に変換され得る。続く臭化物12のアルコールとのカップリング反応は、化合物13を提供した。
一般的なLCMS手順
LCMS法A(Agilent 10−80 AB、ELSD、2分間)
実験を、Xtimate C18.3um、30×2.1mm、及び1.2mL/分の流量を用いるイオン源としてESIを用いて、Agilent 6110MSD質量分析計を伴う(PDA検出器を伴う)Agilent 1200 HPLC上で実行した。溶媒Aは0.038%TFA含有水であり、溶媒Bは0.02%TFA含有アセトニトリルであった。泳動に傾きを与え、10%A及び90%Bで開始し、0.9分間の間に20%A及び80%Bに向かい、次いで0.6分間、20%A及び80%Bで保持した。総泳動時間は2分間であった。
LCMS法B(Agilent 0−30 AB、ELSD、2分間)
実験を、Xtimate C18.3um、30×2.1mm、及び1.2mL/分の流量を用いるイオン源としてESIを用いて、Agilent 6110MSD質量分析計を伴う(PDA検出器を伴う)Agilent 1200 HPLC上で実行した。溶媒Aは0.038%TFA含有水であり、溶媒Bは0.02%TFA含有アセトニトリルであった。泳動に傾きを与え、100%Aで開始し、0.9分間の間に30%A及び70%Bに向かい、次いで0.6分間、30%A及び70%Bで保持した。総泳動時間は2分間であった。
LCMS法C(Agilent 0−60 AB、ELSD、2分間)
実験を、Xtimate C18.3um、30×2.1mm、及び1.2mL/分の流量を用いるイオン源としてESIを用いて、Agilent 6110MSD質量分析計を伴う(PDA検出器を伴う)Agilent 1200 HPLC上で実行した。溶媒Aは0.038%TFA含有水であり、溶媒Bは0.02%TFA含有アセトニトリルであった。泳動に傾きを与え、100%Aで開始し、0.9分間の間に40%A及び60%Bに向かい、次いで0.6分間、40%A及び60%Bで保持した。総泳動時間は2分間であった。
LCMS法D(Agilent 30−90 AB、ELSD、2分間)
実験を、Xtimate C18.3um、30×2.1mm、及び1.2mL/分の流量を用いるイオン源としてESIを用いて、Agilent 6110MSD質量分析計を伴う(PDA検出器を伴う)Agilent 1200 HPLC上で実行した。溶媒Aは0.038%TFA含有水であり、溶媒Bは0.02%TFA含有アセトニトリルであった。泳動に傾きを与え、30%A及び70%Bで開始し、0.9分間の間に10%A及び90%Bに向かい、次いで0.6分間、10%A及び90%Bで保持した。総泳動時間は2分間であった。
LCMS法E(SHIMADZU 5−95 AB、ELSD、1.5分間)
実験を、Merk RP−18e 2×25mmカラム、及び1.5mL/分の流量を用いるイオン源としてESIを用いて、SHIMADZU 2010EV MSD質量分析計を伴う(PDA検出器を伴う)SHIMADZU 20A HPLC上で実行した。溶媒Aは0.038%TFA含有水であり、溶媒Bは0.02%TFA含有アセトニトリルであった。泳動に傾きを与え、95%A及び5%Bで開始し、次の0.7分間の間に5%A及び95%Bに向かわせた。この溶媒の比を0.4分間維持し、その後次の0.4分間の間に95%A及び5%Bに戻した。総泳動時間は1.5分間であった。
LCMS法F(Agilent 5−95 AB、ELSD、10分間)
実験を、254nmで監視するUV検出器を伴うHPLC Agilent 1200システム、及びESI+イオン化モードで90〜1300amuを走査する質量分析に連結される、Agilent 6140四重極LC/MSシステム上で実行した。このシステムは、25℃及び0.4mL/分の流量に維持される、Agilent SB C18(1.8um 30×2.1mm)カラムを使用する。溶媒Aは0.05%TFA含有水であり、溶媒Bは0.05%TFA含有アセトニトリルであった。泳動に傾きを与え、最初の0.3分間は95%A及び5%Bで開始し、次の6.5分間の間に5%A及び95%Bに向かわせた。この溶媒の比を1.5分間維持し、その後次の0.1分間の間に95%A及び5%Bに戻した。総泳動時間は10分間であった。
実施例
実施例1(方法A)
ステップ1
Figure 2016510773
6−イソプロピル−5,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
ナトリウム(9.0g、391mmol)をEtOH(400mL)に緩徐に添加し、混合物をナトリウムが完全に消費されるまで、26℃で1.5時間攪拌した。結果として生じたNaOEt溶液に、5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(20g、185mmol)、続いて2−イソプロピルマロン酸ジエチル(37.5g、185mmol)を添加した。反応混合物を16時間還流した。次いで、反応混合物を室温に冷却し、MTBE(200mL)で希釈した。沈殿物を濾過によって収集し、水中に溶解させた。溶液を濃縮HClでpH2〜3に酸性化して、灰白色の沈殿物を産生し、これを濾過及び減圧下で乾燥させて、所望の生成物を白色固体(30g、収率74%)として産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.23(s,1H),3.23(q,J=6.8Hz,1H),1.20(d,J=6.8Hz,6H).
ステップ2
Figure 2016510773
5,7−ジクロロ−6−イソプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
6−イソプロピル−5,7−ジオキソ−4,5,6,7−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(30g、137mmol)を、5回に分けてPOCl(100mL)に添加し、続いてN,N−ジメチルアニリン(17g、137mmol)を添加した。反応混合物を110℃に加熱し、16時間攪拌した。室温に冷却した後、POClを減圧下で除去し、残渣を水(200mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(200mLで3回)。合わせた有機物を、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮した。粗残渣をEtOAc及びヘキサン(1:5)から再結晶化して、所望の生成物を白色固体(25g、収率71%)として産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.86(s,1H),3.73−3.68(m,1H),1.41(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI)m/z 255.1[M+H],RT=1.12min(LCMS法A)。
ステップ3
Figure 2016510773
5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
THF(100mL)中の5,7−ジクロロ−6−イソプロピルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(10g、39.2mmol)の溶液に、NaOH水溶液(100mL、2M)を添加した。混合物を26℃で16時間攪拌し、反応を完了させた。1Mの水性HClでpH=1まで酸性化した後、混合物をEtOAcで抽出した(500mLで3回)。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、回転蒸発装置で濃縮した。粗残渣をEtOAc/ヘキサン(1:5)から再結晶化して、所望の生成物を白色固体(6.8g、収率73%)として産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.29(s,1H),3.30−3.23(m,1H),1.30(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI)m/z 237.2[M+H],RT=1.11min(LCMS法C)。
実施例2
Figure 2016510773
5−クロロ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
実施例1に示されるものと類似の手順で、5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル及び2−エチルマロン酸ジエチルから36%の収率で表題の化合物を調製した。H NMR(400MHz,MeOH−d)δ 8.09(s,1H),2.70(q,J=7.6Hz,2H),1.12(t,J=7.6Hz,3H);LCMS(ESI)m/z 223.1[M+H],RT=1.02min(LCMS法C)。
実施例3
Figure 2016510773
5−(フラン−3−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、0.845mmol)、フラン−3−イルボロン酸(104mg、0.93mmol)、及びKCO(233mg、1.69mmol)の、ジオキサン:HO(5:1、3mL)中の溶液に、Pd(dppf)Cl(70mg、0.085mmol)を添加した。反応容器を密封し、110℃で30分間、マイクロ波で加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、DCM中の0〜10%MeOHによる溶出で精製して粗生成物を生成し、これを更に分取HPLCによって精製して所望の生成物を白色固体(40mg、収率18%)として産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.26(s,1H),8.35(s,1H),8.09(s,1H),7.88(s,1H),6.74(s,1H),2.90−2.85(m,1H),1.26(d,J=6.4Hz,6H).LCMS(ESI)m/z 269.1[M+H],RT=0.95min(LCMS法A)。
実施例4
Figure 2016510773
5−(フラン−3−イル)−6−イソプロピル−4−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(3mL)中の5−(フラン−3−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(320mg、1.19mmol)、及びKCO(330mg、2.39mmol)の溶液に、MeI(0.12mL、1.79mmol)を添加した。室温で6時間攪拌した後、混合物をEtOAc(30mL)とHO(30mL)との間で分配し、2つの層を分離させた。水層をEtOAc(30mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過及び濃縮し、残渣を分取HPLCによって精製して所望の生成物を白色固体(15mg、収率4%)として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.47(s,1H),8.00(s,1H),7.98(s,1H),6,71(s,1H),3.60(s,1H),2.65−2.60(m,1H),1.22(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI)m/z 283.1[M+H],RT=1.01min(LCMS法A)。
実施例5
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
5−クロロ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(10g、42.26mmol)、4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(10.66mg、54.93mmol)、及びNaCO(8.96g、84.51mmol)の、DME:HO(2:1、150mL)中の溶液に、窒素雰囲気下でPd(dppf)Cl(3.1g、4.23mmol)を添加した。反応混合物を110℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、DCM中の0〜10%MeOHによる溶出で精製して所望の生成物を褐色固体(7.0g、収率62%)として提供した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.42(s,1H),13.09(s,1H),8.36(s,1H),8.17(s,1H),7.78(s,1H),2.97(m,1H),1.29(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 269.2[M+H],RT=1.02min(LCMS法C)。
実施例6
Figure 2016510773
5−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(2mL)中の6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(100mg、0.372mmol)、及び(ブロモメチル)シクロプロパン(50mg、0.372mmol)の混合物に、CsCO(364mg、1.12mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を分取HPLCによって精製して、所望の生成物(20mg、収率17%)を灰白色固体として産生した。H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.20(s,1H),8.12(s,1H),7.76(s,1H),4.11(d,J=7.2Hz,2H),3.10−3.03(m,1H),1.37(d,J=7.2Hz,6H),1.37(m,1H),0.68−0.63(m,2H),0.47−0.43(m,2H);LCMS(ESI)m/z 269.1[M+H],RT=0.73min(LCMS法E)。
実施例7
ステップ1
Figure 2016510773
4−ブロモ−1−(プロプ−1−エン−2−イル)−1H−ピラゾール
DCE(30mL)中のCu(OAc)(6.18g、34.02mmol)及び2,2’−ビピリジン(5.31g、68.04mmol)の溶液を、15分間70℃で加熱した。次いで、この混合物を、DCE(20mL)中の4−ブロモ−1H−ピラゾール(5g、34.02mmol)、トリフルオロ(プロプ−1−エン−2−イル)ホウ酸カリウム(10.07g、68.04mmol)、及びNaCO(7.21g、68.04mmol)の懸濁液に移した。混合物を70℃で8時間攪拌した後、EtOAc及び1NのHClの間で分配した。水層をEtOAcで抽出し(20mLで2回)、合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濃縮して粗生成物を産生し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EA=200/1)によって精製して、所望の生成物(4.0g、収率66%)を無色の油として生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.70(s,1H),7.54(s,1H),5.28(d,J=4.4Hz,1H),4.72(s,1H),2.45(s,3H).
ステップ2
Figure 2016510773
4−ブロモ−1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール
DCM(10mL)中のTFA(2.38mL、32.08mmol)の溶液を、氷浴中N雰囲気下で、DCM(30mL)中のETZn(1Mのトルエン溶液、32mmol)に滴加した。20分後、DCM(10mL)中のCH(8.5g、32.08mmol)の溶液を滴加し、更に20分間攪拌した。次いで、DCM(5mL)中の4−ブロモ−1−(プロプ−1−エン−2−イル)−1H−ピラゾールの溶液を添加し、氷浴を取り除いた。室温で24時間攪拌した後、混合物を飽和NHCl溶液で反応停止し、DCMによって抽出した(20mLで2回)。合わせた有機物を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を生成し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(ヘキサン/EA=100/1)によって精製して、所望の生成物(490mg、収率15%)を黄色の油として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 7.50(s,1H),7.43(s,1H),1.59(s,3H)1.24(t,J=6.0Hz,2H),0.91(t,J=6.8Hz,2H).
ステップ3
Figure 2016510773
1−(1−メチルシクロプロピル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
ジオキサン(10mL)中の4−ブロモ−1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール(650mg、3.23mmol)、4,4,4’4’5,5,5’5’−オクタメチル−2,2’−ビ(1,3,2−ジオキサボロラン)(820mg、3.23mmol)、Pd(PPhCl(210mg、0.3mmol)、及びCHCOOK(792mg、8.07mmol)を、窒素雰囲気下で5時間、100℃で加熱した。室温に冷却した後、混合物を蒸発させ、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜10%EtOAcによる溶出で精製して所望の生成物(160mg、収率20%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.80(s,1H),7.77(s,1H),1.32(s,12H),1.27−1.23(m,2H),0.92−0.89(m,2H).
ステップ4
Figure 2016510773
6−イソプロピル−5−(1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DME/HO(2/1、3mL)中の5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(160mg、0.64mmol)、1−(1−メチルシクロプロピル)−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(151mg、0.64mmol)、及びNaCO(136mg、1.28mmol)の溶液に、窒素雰囲気下でPd(dppf)Cl(44mg、0.06mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波条件下で30分間、110℃で加熱した。室温に冷却した後、混合物を蒸発させ、反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の50〜100%EtOAcによる溶出で精製して粗生成物を生成し、これを更にrpHPLC(Gemini C18 150×25mm×10um、35〜65%MeCN/HO)によって精製して所望の生成物(62mg、収率30%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.01(s,1H),8.37(s,1H),8.23(s,1H),7.71(s,1H),2.98−2.92(m,1H),1.64(s,6H),1.29(d,J=7.2Hz,6H),1.26−1.24(m,2H),1.00−0.97(m,2H).LCMS(ESI)m/z 323.1[M+H],RT=1.18min(LCMS法C)。
実施例8
ステップ1
Figure 2016510773
4−ブロモ−5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール
THF(50mL)中の4−ブロモ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール(5.0g、18.0mmol)の溶液に、N下でLDA(THF中18.0mL、36.0mmol、2M)を−78℃で滴加した。−78℃で30分間攪拌した後、反応混合物を−100℃まで冷却し、N−フルオロ−N−(フェニルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド(11.37g、36.0mmol、50mLのTHF中に溶解)を反応混合物に滴加し、反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。反応を、飽和NHCl(100mL)で停止させ、メチルtert−ブチルエーテル(100mL)で抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を生成し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜2%EtOAcによる溶出で精製して、4−ブロモ−5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾールを無色の油(460mg、収率9%)として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.42(d,J=2.4Hz,1H),5.37(s,2H),3.63(d,J=8.4Hz,2H),0.93(d,J=8.4Hz,2H),0.01(s,9H).
ステップ2
Figure 2016510773
5−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール
THF(10mL)中の4−ブロモ−5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール(460mg、1.56mmol)の溶液に、iPrMgBr(THF中4.67mL、4.67mmol、1M)を0℃で添加し、室温で1時間攪拌して反応させた。次いで、2−メトキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(985mg、6.23mmol)を添加し、混合物を室温で2時間攪拌した。反応を、飽和NHCl(20mL)で停止させ、メチルtert−ブチルエーテル(50mL)で抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を生成し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜3%EtOAcによる溶出で精製して、所望の生成物(360mg、収率68%)を無色の油として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.63(d,J=3.2Hz,1H),5.35(s,2H),3.62(d,J=8.0Hz,2H),1.33(s,12H),0.91(d,J=8.0Hz,2H),0.02(s,9H).
ステップ3
Figure 2016510773
5−(5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DME:HO(2:1、3mL)中の5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(144mg、0.61mmol)、5−フルオロ−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール(260mg、0.76mmol)、及びNaCO(161mg、1.52mmol)の溶液に、窒素雰囲気下でPd(dppf)Cl(56mg、0.076mmol)を添加した。反応混合物をマイクロ波条件下で30分間、110℃で加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、DCM中の0〜3%MeOHによる溶出で精製して所望の生成物(220mg粗製)を褐色固体として提供した。LCMS m/z 417.0[M+H]
ステップ4
Figure 2016510773
5−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
無水DCM(4mL)中の5−(5−フルオロ−1−((2−(トリメチルシリル)エトキシ)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(220mg粗製)の溶液に、TFA(2mL)を添加した。反応混合物を室温で1時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をHCl/ジオキサン(20mL)中に再溶解させた。反応混合物を室温で16時間攪拌し、濃縮して粗生成物(150mg)を精製し、これを次のステップで直接使用した。LCMS m/z 286.9[M+H]
ステップ5
Figure 2016510773
5−(3−フルオロ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(3mL)中の5−(5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(150mg粗製、0.53mmol)、及び2−ヨードプロパン(71mg、0.42mmol)の溶液に、CsCO(345mg、1.06mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物を濾過し、rpHPLC(Gemini C18 150×25mm×10um、33〜63%MeCN/HO)によって精製して表題の化合物(25mg、収率18%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.24(s,1H),8.39(s,1H),8.14(s,1H),4.54−4.73(m,1H),2.84−2.77(m,1H),1.44(d,J=6.4Hz,6H),1.28(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 329.1[M+H],RT=1.23min(LCMS法C)。
実施例9
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、0.75mmol)、及び2−フェニルプロパン−2−オール(2mL)の混合物に、濃硫酸(41μl、0.75mmol)を添加した。反応をマイクロ波照射下で20分間、100℃で加熱した。反応を、飽和NaHCO(10mL)で停止させ、酢酸エチル(20mL)で抽出した。有機相を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をrpHPLC(Gemini C18 150×25mm×10um、50〜80%MeCN/HO)によって精製して所望の生成物(140mg、収率49%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.06(s,1H),8.38(s,1H),8.31(s,1H),7.81(s,1H),7.35−7.31(m,2H),7.28−7.24(m,1H),7.08(d,J=7.2Hz,2H),3.02−2.95(m,1H),1.99(s,6H),1.30(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 387.1[M+H],RT=1.12min(LCMS法A)。
実施例10
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMSO(5mL)中の6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、0.75mmol)、3−ヨードピリジン(306mg、1.49mmol)、CuI(7mg、0.04mmol)、L−プロリン(9mg、0.075mmol)、及びKCO(103mg、0.75mmol)を、窒素雰囲気下で16時間、120℃で加熱した。冷却後、混合物を濾過し、濾液を蒸発させた。残渣をrpHPLC(ASB C18 15025mm、40%MeCN/HO)によって精製して、所望の生成物をそのHCl塩(25mg、収率10%)として、白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.33(s,1H),9.31(s,1H),9.10(s,1H),8.70(s,1H),8.54(d,J=8.4Hz,1H),8.42(s,1H),8.16(s,1H),7.80(dd,J=8.4,4.8Hz,1H),3.01−2.95(m,1H),1.32(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 346.0[M+H],RT=1.08min(LCMS法C)。
実施例11
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
実施例10に示されるものと類似の手順で、4−ヨードピリジンから10%の収率でこの化合物を調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 9.36(s,1H),9.01(brs,2H),8.45−8.43(m,3H),8.33(s,1H),2.94−2.90(m,1H),1.32(d,J=6.8Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 346.1[M+H],RT=0.95min(LCMS法C)。
実施例12
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(5mL)中の6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、0.75mmol)の溶液に、N下、DMF(5mL)中のNaH(鉱物油中の60%分散体、90mg、2.25mmol)を0℃で添加した。0℃で30分間攪拌した後、2−フルオロピリジン(109mg、1.12mmol)を少量に分けて添加した。添加後、結果として生じた混合物を70℃で5時間加熱した。反応を、飽和NHCl(20mL)で停止させ、酢酸エチルで抽出した(20mLで2回)。有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をrpHPLC(ASB C18 150×25mm、40〜70%MeCN/HO)によって精製して所望の生成物(35mg、収率14%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.29(s,1H),9.01(s,1H),8.55(d,J=4.4Hz,2H),8.41(s,1H),8.11−8.07(m,2H),8.02(d,J=8.0Hz,1H),7.47−7.44(m,1H),3.01−2.94(m,1H),1.32(d,J=7.2Hz,6H);LCMS(ESI):m/z 346.0[M+H],RT=1.24min(LCMS法C)。
実施例13
ステップ1
Figure 2016510773
2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸tert−ブチル
DMF(50mL)中の4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール(5.0g、25.8mmol)、及び2−ブロモ−2−メチルプロパン酸tert−ブチル(6.32g、28.3mmol)の溶液に、CsCO(12.59g、38.65mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。混合物を濾過し、メチルtert−ブチルエーテル(100mL)とHO(100mL)との間で分配した。合わせた有機層を分離し、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濃縮して粗生成物を産生し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜10%EtOAcによる溶出で精製して、所望の生成物(7.0g、収率81%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.87(s,1H),7.84(s,1H),1.81(s,6H),1.39(s,9H),1.37(s,12H).
ステップ2
Figure 2016510773
2−(4−(3−シアノ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸tert−ブチル
5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(1.0g、4.2mmol)、2−メチル−2−(4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)プロパン酸tert−ブチル(2.12g、6.3mmol)、及びNaCO(890mg、8.4mmol)の、DME:HO(2/1、30mL)中の溶液に、窒素雰囲気下でPd(dppf)Cl(307mg、0.042mmol)を添加した。反応混合物を110℃で16時間加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、DCM中の0〜3%MeOHによる溶出で精製して粗生成物を提供し、これをTBME/MeOH(5/1、20mL)から再結晶化して、所望の生成物(760mg、収率44%)を褐色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.16(brs,1H),8.35(s,1H),8.23(s,1H),7.77(S,1H),2.99−2.96(m,1H),1.79(s,6H),1.34(s,9H),1.29(d,J=6.8Hz,2H).
ステップ3
Figure 2016510773
2−(4−(3−シアノ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸
HCl/ジオキサン(20mL)中の2−(4−(3−シアノ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸tert−ブチル(500mg、1.22mmol)の混合物を、室温で16時間攪拌した。混合物を蒸発させて粗生成物を褐色固体として生成し、これを次のステップで直接使用した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.13(brs,1H),8.37(s,1H),8.28(s,1H),7.77(s,1H),3.01−2.94(m,1H),1.81(s,6H),1.30(d,J=7.2Hz,2H).
ステップ4
Figure 2016510773
2−(4−(3−シアノ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−N,2−ジメチルプロパンアミド
DMF(2mL)中の2−(4−(3−シアノ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−1H−ピラゾール−1−イル)−2−メチルプロパン酸(100mg、0.24mmol)、及び塩酸メタンアミン(32mg、0.48mmol)の溶液に、HATU(137mg、0.36mmol)及びDIPEA(124mg、0.96mmol)を添加した。反応混合物を室温で16時間攪拌した。反応混合物をrpHPLC(Gemini C18 150×25mm×10um、6〜36%MeCN/HO)によって精製して所望の生成物(28mg、収率32%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.02(brs,1H),8.37(s,1H),8.21(s,1H),7.78(s,1H),7.56(d,J=4.0Hz,1H),3.03−3.00(m,1H),2.61(d,J=4.8Hz,3H),1.77(s,6H),1.31(d,J=6.8Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 368.1[M+H],RT=1.08min(LCMS法C)。
実施例14
ステップ1
Figure 2016510773
−1−イソプロピル−1H−ピラゾール
DMF(50mL)中の4−ヨード−1H−ピラゾール(5g、25.8mmol)、及びCsCO(25.2g、77.3mmol)の攪拌される溶液に、2−ヨードプロパン(5.26g、30.9mmol)を添加した。反応混合物を10℃で16時間攪拌した。CsCOを濾過により除去した。濾液をHO(50mL)で希釈し、EtOAc(50mL)で抽出した。有機層を水で洗浄した(20mLで6回)。有機物をNaSO上で乾燥させ、濃縮して所望の生成物(5.2g、収率85%)を無色の油として生成した。H NMR(400MHz,CDOD)δ 7.75(s,1H),7.47(s,1H),4.55−4.48(m,1H),1.45(d,J=6.8Hz,6H).
ステップ2
Figure 2016510773
ロ−4−ヨード−1−イソプロピル−1H−ピラゾール
THF(20mL)中の4−ヨード−1−イソプロピル−1H−ピラゾール(2.0g、8.47mmol)の溶液を、−78℃に冷却した。−78℃で溶液にLDA(THF中8.47mL、16.94mmol、2M)を滴加し、次いで−78℃で30分間攪拌した。反応混合物を−100℃まで冷却し、N−フルオロ−N−(フェニルスルホニル)ベンゼンスルホンアミド(10.7g、33.89mmol、20mLのTHF中に溶解)を反応混合物に滴加した。反応混合物を−78℃で1時間攪拌した。飽和NHCl(50mL)を添加して反応を停止させ、次いでEtOAcで抽出した(50mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗標的物質を生成し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜2%EtOAcによる溶出で精製して、所望の粗生成物を無色の油として産生した。
ステップ3
Figure 2016510773
5−フルオロ−1−イソプロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾール
THF(5mL)中の5−フルオロ−4−ヨード−1−イソプロピル−1H−ピラゾール(400mg、1.58mmol)の溶液に、THF中1MのiPrMgBr(4.7mL、4.7mmol)を0℃で添加し、1時間攪拌して反応させた。次いで、2−メトキシ−4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン(1g、6.32mmol)を添加し、混合物を10℃で2時間攪拌した。飽和NHCl(10mL)を添加して反応を停止させた。次いで、有機溶媒を真空中で除去した。残存する水層をDCMで抽出した(10mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗標的物質を生成し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜3%EtOAcによる溶出で精製して、所望の粗生成物を無色の油として産生した。
ステップ4
Figure 2016510773
5−(5−フルオロ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
実施例3に示されるものと類似の手順で、6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、及び5−フルオロ−1−イソプロピル−4−(4,4,5,5−テトラメチル−1,3,2−ジオキサボロラン−2−イル)−1H−ピラゾールから14%の収率で表題の化合物を灰白色固体として調製した。H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.09(s,1H),7.55(d,J=3.2Hz,1H),4.69−4.55(m,1H),2.99−2.93(m,1H),1.51(d,J=6.8Hz,6H),1.36(d,J=6.8Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 329.1[M+H],RT=1.01min(LCMS法C)。
実施例15及び16
Figure 2016510773
5−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、及び5−(1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(2mL)中の6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−3−イル)−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(0.224mmol、60mg)、(ヨードメチル)シクロプロパン(0.671mmol、126mg)、及びCsCO(0.671mmol、219mg)の混合物を、室温で7時間攪拌した。反応混合物を濾過し、濾液を分取HPLCによって精製して、所望の生成物を白色固体として産生した。
第1の溶出ピーク:5−[2−(シクロプロピルメチル)ピラゾール−3−イル]−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、5.6mg、収率7.8%。H NMR(DMSO−d)δ:13.63(s,1H),8.37(s,1H),7.67−7.60(m,1H),6.59−6.47(m,1H),3.93(d,J=7.0Hz,2H),1.37−1.09(m,8H),0.51−0.38(m,2H),0.33−0.18(m,2H).LCMS(ESI):m/z 323.2[M+H],RT=4.52min(LCMS法F)。
第2の溶出ピーク:5−[1−(シクロプロピルメチル)ピラゾール−3−イル]−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル、11.6mg、収率16.1%。H NMR(DMSO−d)δ:13.21(s,1H),8.36(s,1H),8.00(d,J=2.3Hz,1H),6.62(d,J=2.3Hz,1H),4.10(d,J=7.1Hz,2H),3.13(p,J=6.9Hz,1H),1.36−1.29(m,1H),1.28(d,J=7.0Hz,6H),0.62−0.53(m,2H),0.45−0.38(m,2H).LCMS(ESI):m/z 323.2[M+H],RT=4.83min(LCMS法F)。
実施例17
ステップ1
Figure 2016510773
テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール
MeOH(20mL)中のジヒドロ−2H−チオピラン−4(3H)−オン(2.0g、16.92mmol)の反応混合物に、NaBH(1.95g、51.64mmol)を0℃で添加した。反応混合物を10℃で1時間攪拌した。飽和NHCl(20mL)で反応を停止させ、EtOAcで抽出した(20mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して所望の粗生成物を無色の油として生成した。
ステップ2
Figure 2016510773
メタンスルホン酸テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル
DCM(20mL)中のテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−オール(2.0g、16.92mmol)、及びEtN(3.42g、33.84mmol)の反応混合物に、MsCl(2.91g、25.38mmol)を0℃で添加した。反応混合物を10℃で2時間攪拌した。反応混合物を飽和NaHCOで洗浄し、EtOAcで抽出した(20mLで3回)。合わせた有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して所望の粗生成物を白色固体として生成した。
ステップ3
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
実施例6に示されるものと類似の手順で、12%の収率で表題の化合物を灰白色固体として調製した。H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.09(s.,1H),7.95(s,1H),7.68(s,1H),4.29−4.24(m,1H),3.16−3.09(m,1H),2.96−2.85(m,2H),2.82−2.71(m,2H),2.48−2.35(m,2H),2.26−2.10(m,2H),1.37(d,J=6.8Hz,6H).LCMS(ESI)m/z 369.1[M+H],RT=1.01min(LCMS法C)。
実施例18
Figure 2016510773
5−(1−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
MeOH(6mL)中の6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(65mg、0.176mmol)の溶液に、水(6mL)中のオキソン(271mg、0.441mmol)の溶液を0℃で滴加し、反応混合物を10℃で16時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去した。残渣を分取HPLCによって精製して、所望の生成物(20mg、収率29%)を灰白色固体として産生した。H NMR(400MHz,CDOD)δ 8.12(s.,1H),8.03(s,1H),7.73(s,1H),4.70−4.24(m,1H),3.39−3.36(m,4H),3.13−3.09(m,1H),2.70−2.65(m,2H),2.52−2.48(m,2H),1.37(d,J=7.2Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 401.1[M+H],RT=0.85min(LCMS法C)。
実施例19
ステップ1
Figure 2016510773
6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル)メチル
DCM(20mL)中のピリジン−2,6−ジイルジメタノール(1g、7.19mmol)の溶液に、AgO(2.5g、10.78mmol)及びKI(119mg、0.72mmol)を添加した。結果として得られた組成物を−20℃に冷却し、DCM(10mL)中のTsCl(1.51g、7.19mmol)を添加した。結果として得られた混合物を室温で3時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=1/1)によって精製して、所望の生成物(800mg、収率40%)を白色固体として生成した。
ステップ2
Figure 2016510773
4−メチルベンゼンスルホン酸(6−ホルミルピリジン−2−イル)メチル
DCM(10mL)中の4−メチルベンゼンスルホン酸(6−(ヒドロキシメチル)ピリジン−2−イル)メチル(800mg、2.73mmol)の溶液に、MnO(2.37g、27.27mmol)を添加した。結果として得られた混合物を室温で24時間攪拌した。固体を濾過によって除去し、濾液を乾燥するまで濃縮して、所望の粗生成物(500mg、収率63%)を白色固体として生成した。
ステップ3
Figure 2016510773
4−メチルベンゼンスルホン酸(E)−(6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル
トルエン(20mL)中の4−メチルベンゼンスルホン酸(6−ホルミルピリジン−2−イル)メチル(500mg、1.72mmol)の溶液に、1−(トリフェニルホスホラニリデン)プロパン−2−オン(525mg、1.65mmol)を添加した。結果として得られた混合物をN下で16時間、110℃で攪拌し、反応混合物を濃縮し、シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(PE/EtOAc=3/1)によって精製して、所望の生成物(400mg、収率71%)を白色固体として生成した。
ステップ4
Figure 2016510773
(E)−6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1−((6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(5mL)中の6−イソプロピル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(100mg、0.3mmol)の溶液に、4−メチルベンゼンスルホン酸(E)−(6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル(99mg、0.3mmol)、KI(5mg、0.03mmol)、及びCsCO(292mg、0.9mmol)を添加した。結果として得られた混合物を室温で2時間攪拌し、分取HPLCによって精製して、所望の生成物(29mg、収率23%)を黄色固体として産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.12(s,1H),8.36(2s,2H),7.91(m,1H),7.81(m,1H),7.71−7.59(m,2H),7.21(m,1H),7.05(m,1H),5.60(s,2H),2.99−2.95(m,1H),2.36(s,3H),1.30(s,6H).LCMS(ESI):m/z 428.1[M+H],RT=0.78min(LCMS法E)。
実施例20(方法B)
Figure 2016510773
6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
酢酸(8mL)中の2−ホルミルブタン酸メチル(3.2g、24.6mmol)、及び5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(1.3g、12mmol)を80℃で16時間攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣をメチルtert−ブチルエーテル(20mL)で粉砕して、所望の生成物(1.4g、収率63%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.36(s,1H),8.37(s,1H),7.85(s,1H),2.42−2.48(q,J=7.6Hz,2H),1.13(t,J=7.6Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 189.1[M+H],RT=0.86min(LCMS法C)。
実施例21
ステップ1
Figure 2016510773
2−ホルミル−3,3−ジメチルブタン酸エチル
無水DCM(5mL)中の2−(tert−ブチル)マロン酸ジエチル(500mg、2.31mmol)の溶液に、窒素雰囲気下−78℃で、DIBAL−H(トルエン中1.0M、4.62mL、4.62mmol)を滴加した。結果として得られた混合物を−78℃で3時間攪拌した。飽和NHCl水溶液(10mL)で反応混合物を反応停止させた。冷浴を取り除いた。HCl水溶液(1.0M、10mL)、及びD,L−酒石酸(560mg)を順次添加し、混合物を激しく攪拌しながら室温まで温めた。次いで、二相混合物をHCl水溶液(1.0M、20mL)とDCM(20mL)との間で分配した。有機相を分離し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を生成し、これを更なる精製無しに次のステップのために使用した。
ステップ2
Figure 2016510773
6−(tert−ブチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
酢酸(3.0mL)中の2−ホルミル−3,3−ジメチルブタン酸エチル(2.0g粗製、2.31mmol)の溶液に、5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(77mg、0.7mmol)を添加した。結果として得られた混合物を90℃で16時間加熱した。室温に冷却後、反応混合物を濃縮し、続いてトルエンによって酢酸残渣の共沸除去を行った(10mLで2回)。結果として生じた残渣をメチルtert−ブチルエーテルで洗浄して(10mLで2回)、所望の生成物(60mg、2つのステップを経て収率12%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.36(s,1H),7.63(s,1H),1.33(s,9H).LCMS(ESI):m/z 217.1[M+H],RT=1.06min(LCMS法A)。
実施例22
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−フェニル−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
2−メチルテトラヒドロフラン(2mL)中の2−ベンゾイル−3−メチルブタン酸エチル(325mg、1.39mmol、1.5当量)、及び5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(100mg、0.93mmol)の溶液に、四塩化チタン(0.1mL、0.87mmol)を添加した。反応を室温で20分間攪拌し、次いで80℃で16時間加熱した。反応を室温に冷却し、飽和水性NaHCO(5mL)で希釈した。反応混合物をEtOAcで抽出し(20mLで3回)、合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜30%EtOAcによる溶出で精製して、所望の生成物(107mg、収率42%)を褐色固体として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 13.46(s,1H),8.41(s,1H),7.59−7.58(m,3H),7.53−7.52(m,2H),2.63−2.59(m,1H),1.24(d,J=6.8Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 278.9[M+H],RT=1.15min(LCMS法A)。
実施例23
ステップ1
Figure 2016510773
3−オキソ−5−フェニルペンタン酸エチル
THF(80mL)中の3−オキソブタン酸エチル(8g、61.5mmol)の溶液に、NaH(油中の60%懸濁液、3g、73.8mmol)を0℃で少量ずつ添加し、次いで30分間攪拌した。次いで、n−BuLi(29.6mL、73.8mmol)を、シリンジを介して添加した。−25℃に冷却後、(ブロモメチル)ベンゼン(11g、64.31mmol)を添加し、混合物を室温まで温め、2時間攪拌した。混合物を飽和水性NHCl(200mL)で反応停止させ、EtOAcで抽出した(100mL)。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮して粗生成物を産生し、これをシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜3%EtOAcによる溶出で精製して、所望の生成物(9.7g、収率72%)を黄色の油として生成した。H NMR(400MHz,CDCl)mδ 7.25−7.29(m,2H),7.16−7.20(m,3H),4.16(q,J=7.2Hz,2H),3.41(s,2H),2.85−2.94(m,4H),1.25(t,J=7.2Hz,3H).
ステップ2
Figure 2016510773
2−イソプロピル−3−オキソ−5−フェニルペンタン酸エチル
DMF(30mL)中の3−オキソ−5−フェニルペンタン酸エチル(3g、13.62mmol)、2−ヨードプロパン(2.32g、13.62mmol)、及びKCO(3.76g、27.24mmol)の混合物をオートクレーブ中に配置し、80℃で16時間加熱した。混合物を濾過し、濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、ヘキサン中の0〜2%EtOAcによる溶出で精製して所望の生成物(400mg、収率11%)を無色の液体として生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.15−7.27(m,5H),4.11(q,J=6.8Hz,2H),3.18(d,J=9.6Hz,1H),2.78−3.19(m,4H),2.40−2.78(m,1H),1.21(t,J=6.8Hz,3H).0.93(d,J=6.8Hz,3H),0.84(d,J=6.8Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 263.2[M+H],RT=1.27min(LCMS法A)。
ステップ3
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−フェネチル−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
トルエン(7mL)中の2−イソプロピル−3−オキソ−5−フェニルペンタン酸エチル(700mg、2.67mmol)、及び3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(433mg、4mmol)の溶液に、四塩化チタン(0.2mL、1.6mmol)を、シリンジを介してN雰囲気下で添加し、次いで80℃で16時間加熱した。混合物を飽和水性NaHCO(15mL)で反応停止させ、EtOAcで抽出した(50mLで2回)。合わせた有機層を、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣を分取HPLCによって精製して、所望の生成物(15mg、収率2%)を白色固体として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.10(s,1H),7.18−7.32(m,5H),7.10(s1H),3.01(q,J=6.8Hz,1H),2.85−2.90(m,4H),1.25(d,J=6.8Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 307.2[M+H],RT=1.11min(LCMS法A)。
実施例24
ステップ1
Figure 2016510773
ル)−3−オキソプロパン酸エチル
無水トルエン(100mL)中の炭酸ジエチル(12.0g、101.6mmol)の溶液に、NaH(鉱物油中の60%懸濁液、3.25g、81.3mmol)を窒素雰囲気下0℃で少量ずつ添加した。0℃で5分間攪拌した後、混合物を室温まで温め、1−(3−ヨードフェニル)エタノン(5.0g、20.3mmol)を10分間にわたって滴加した。結果として得られた混合物を110℃で16時間加熱した。反応を0℃に冷却し、CHCOOH(10mL)で反応停止した。HO(50mL)を添加し、混合物をEtOAcで抽出した(100mLで2回)。合わせた有機層を、飽和水性NaHCO(100mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜5%EtOAc/PE)によって精製して、所望の生成物を赤色の油(4.0g、収率62%)として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.28(s,1H),7.92(d,J=8.8Hz,1H),7.90(d,J=8.0Hz,1H),7.25−7.21(m,1H),4.22(q,J=7.2Hz,2H),3.95(s,1H),1.27(t,J=7.2Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 318.8[M+H],RT=0.93min(LCMS法E)。
ステップ2
Figure 2016510773
2−(3−ヨードベンゾイル)ブタン酸エチル
バイアル中の、アセトン(20mL)中の3−(3−ヨードフェニル)−3−オキソプロパン酸エチル(2.0g、6.29mmol)の溶液に、KCO(3.47g、25.16mmol)、2−ヨードプロパン(981mg、6.29mmol)を添加した。バイアルを密封し、70℃で1日間加熱した。反応を室温に冷却し、濾過した。濾液を濃縮し、残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜5%EtOAc/PE)によって精製して、所望の生成物を黄色の油(1.6g、収率73%)として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.32(s,1H),7.94(d,J=8.0Hz,1H),7.92(d,J=8.0Hz,1H),7.27−7.21(m,1H),4.19−4.13(m,3H),2.03(d,J=7.2Hz,2H),1.20(t,J=7.2Hz,3H),1.00(t,J=7.2Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 346.7[M+H],RT=1.06min(LCMS法E)。
ステップ3
Figure 2016510773
6−エチル−5−(3−ヨードフェニル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
無水トルエン(10mL)中の2−(3−ヨードベンゾイル)ブタン酸エチル(500mg、1.44mmol)、及び5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(234mg、2.17mmol)の溶液に、TiCl(0.1mL、0.87mmol)を窒素雰囲気下で添加した。反応を室温で30分間攪拌し、次いで90℃で16時間加熱した。反応を室温に冷却し、飽和水性NaHCO(20mL)で希釈した。反応混合物をEtOAcで抽出し(50mLで2回)、合わせた有機層をブライン(20mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗残渣を分取HPLC(ASB C18 150×25mm、50%MeCN/HO)によって精製して、表題の化合物(33mg、収率6%)を白色固体として産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.05(s,1H),7.92(d,J=8.0Hz,1H),7.86(s,1H),7.48(d,J=8.0Hz,1H),7.32−7.28(m,1H),2.52(q,J=7.2Hz,2H),1.14(t,J=7.2Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 390.9[M+H],RT=1.09min(LCMS法A)。
実施例25
Figure 2016510773
3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸
THF(1mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(0.38425mmol、100mg)の懸濁液に、LiOH(3M、0.76mL)の溶液を添加した。混合物を室温で4時間攪拌した。混合物を水で希釈し、EtOAcで抽出した。水層を1NのHClでpH3に酸性化し、EtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮及び乾燥して表題の化合物(47mg、収率52.7%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.40(s,1H),2.67(q,J=7.33Hz,2H),1.09(t,J=7.31Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 233.2[M+H],RT=0.37min(LCMS法F)。
実施例26
Figure 2016510773
3−シアノ−6−エチル−4−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド
NHOH(水中28%、10mL)中の3−シアノ−6−エチル−4−メチル−7−オキソ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(55mg、0.20mmol)の混合物を、室温で48時間攪拌した。混合物を回転蒸発装置で乾燥するまで濃縮した。粗生成物を分取HPLCによって精製して、表題の化合物(24.2mg、収率49.2%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.50(s,1H),8.41(d,J=23.40Hz,2H),3.84(s,3H),2.45(q,J=7.43Hz,2H),1.10(t,J=7.37Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 246.1[M+H],RT=2.31min(LCMS法F).
実施例27
Figure 2016510773
3−シアノ−6−エチル−N,4−ジメチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド
DMF(1mL)中の3−シアノ−6−エチル−4−メチル−7−オキソ−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸(60mg、0.244mmol)、塩酸メチルアミン(49mg、0.731mmol)、HATU(189mg、0.487mmol)、及びDIPEA(157mg、1.22mmol)の混合物を、室温で18時間攪拌した。粗生成物を分取HPLC(0.1%NHOHを伴う、5〜50%CHCN/HO)によって精製して、表題の化合物(6.7mg、収率10.6%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.51(s,1H),3.78(s,3H),2.85(d,J=4.70Hz,3H),2.80(d,J=4.88Hz,2H),1.07(t,J=7.37Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 260.2[M+H],RT=2.98min(LCMS法F)。
実施例28
Figure 2016510773
6−エチル−5−(3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル)−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
THF(1mL)中のN−ヒドロキシアセトアミジン(60mg、0.807mmol)の溶液を、NaH(鉱物油中の60%懸濁液、34mg、0.845mmol)及び4Å分子篩(0.7g)で処理し、50℃で1時間加熱した。次いで、THF(2mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(100mg、0.384mmol)の溶液を添加した。混合物を50℃で4時間加熱した。混合物を濾過して分子篩を除去し、次いで乾燥するまで濃縮した。粗生成物を分取HPLCによって精製して、表題の化合物(67mg、収率64%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.35(s,1H),2.74(q,J=7.30Hz,2H),1.09(t,J=7.31Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 271.2[M+H],RT=3.87min(LCMS法F)。
実施例29
Figure 2016510773
6−エチル−5−(5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
ジクロロメタン(1mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸(60mg、0.258mmol)、及びアセトヒドラジド(19mg、0.258mmol)の混合物に、2−クロロ−1,3−ジメチルイミダゾリウムクロリド(90mg、0.517mmol)を添加し、続いてDIPEA(133mg、1.03mmol)を滴加した。混合物を室温で18時間攪拌した。次いで混合物を濃縮し、次いで分取HPLC(0.1%ギ酸を伴う、5〜50%CHCN/HO)によって精製して、表題の化合物(5.6mg、収率7.2%)を灰白色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.30(s,1H),2.77(q,J=7.30Hz,2H),2.64(s,3H),1.10(t,J=7.26Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 271.2[M+H],RT=3.29min(LCMS法F)。
実施例30
ステップ1
Figure 2016510773
3−シアノ−6−エチル−N−メトキシ−N−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド
DMF(4mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸(200mg、0.861mmol)、塩酸N−メトキシメタンアミン(92mg、0.947mmol)、DIPEA(267mg、2.0672mmol)、及びHATU(401mg、4.03mmol)の混合物を、室温で18時間攪拌した。粗生成物を分取HPLC(0.1%ギ酸を伴う、5〜50%CHCN/HO)によって精製して、表題の化合物(171mg、収率72%)を白色固体として生成した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.07(s,1H),3.71(s,3H),3.40(s,3H),2.58(d,J=7.31Hz,2H),1.23(t,J=7.38Hz,3H).LCMS(ESI)m/z 276[M+H]
ステップ2
Figure 2016510773
6−エチル−5−ホルミル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
THF(3mL)中の3−シアノ−6−エチル−N−メトキシ−N−メチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド(170mg、0.618mmol)の溶液に、−78℃で、水素化リチウムアルミニウム(THF中1M、0.678mL)を滴加した。混合物を−78℃で1時間攪拌し、次いで0℃まで温め、その温度で2時間保持した。反応を25%酒石酸Na、K水溶液で停止させた。混合物をEtOAcで抽出した(6回)。合わせた有機物を乾燥(NaSO)させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーによって、20%MeOH/DCMによる溶出で精製して、表題の化合物(54mg、収率40.4%)を黄色固体として生成した。LCMS(ESI)m/z 217[M+H]
ステップ3
Figure 2016510773
6−エチル−5−(1H−イミダゾール−2−イル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
6−エチル−5−ホルミル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(54mg、0.25mmol)、NHOH(水中28%、228mg、3.75mmol)及び水(0.25mL)の懸濁液に、グリオキサール(水中40%、181mg、1.25mmol)を添加した。混合物を室温で16時間攪拌した。次いで、混合物を乾燥するまで濃縮し、結果として得られた粗生成物を分取HPLC(0.1%ギ酸を伴う、5〜50%CHCN/HO)によって精製して、表題の化合物(36mg、収率56.7%)を黄色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.24(s,1H),7.68(s,2H),2.54(q,J=7.36Hz,2H),0.94(t,J=7.33Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 255.2[M+H],RT=0.62min(LCMS法F)。
実施例31
Figure 2016510773
3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−N−(2−オキソ−2−フェニルエチル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド
THF(2mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸(200mg、0.861mmol)、及びトリエチルアミン(218mg、2.15mmol)の溶液に、クロロギ酸イソブチル(0.1463mL)を添加した。混合物を室温で1時間攪拌した。次いで、塩酸2−アミノアセトフェノン(163mg、0.947mmol)を添加した。混合物を室温で3時間攪拌した。混合物を、セライトを通して濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮した。粗生成物を分取HPLC(0.1%ギ酸を伴う、5〜50%CHCN/HO)によって精製して、表題の化合物(108mg、収率35.9%)を生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 9.22(s,1H),8.40(s,1H),8.10−8.03(m,2H),7.74−7.66(m,1H),7.58(dd,J=7.12,8.32Hz,2H),4.86(d,J=5.61Hz,2H),2.61(q,J=7.26Hz,2H),1.10(t,J=7.30Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 350.1[M+H],RT=4.98min(LCMS法F)。
実施例32
Figure 2016510773
6−エチル−7−オキソ−5−(5−フェニルオキサゾール−2−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
THF(5mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−N−フェナシル−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド(180mg、0.515mmol)の溶液に、バージェス試薬(211mg、0.859mmol)を添加した。混合物をマイクロ波中120℃で45分間加熱した。混合物を濃縮し、分取HPLCによって精製して、表題の化合物(25mg、収率15%)を淡黄色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.42(s,1H),8.12(s,1H),7.94−7.87(m,2H),7.62−7.54(m,2H),7.51−7.44(m,1H),2.91(q,J=7.27Hz,2H),1.20(t,J=7.29Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 332.1[M+H],RT=6.10min(LCMS法F)。
実施例33
Figure 2016510773
G02854848
6−(2,2−ジフルオロエチル)−7−オキソ−5−フェニル−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
氷浴中で冷却された2−メチルTHF(5mL)中の3−オキソ−3−フェニル−プロパン酸エチル(0.20g、1.04mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中の60%懸濁液、0.05g、1.2mmol)を添加し、混合物を20分間攪拌した。結果として得られた溶液に、トリフルオロメタンスルホン酸2,2−ジフルオロエチル(0.24g、1.15mmol)を添加した。次いで混合物を室温まで温め、72時間攪拌した。反応混合物をHCl(1N)で反応停止させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機物を、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を、実施例22に記載されるように、所望の生成物(18mg、2つのステップで収率5.8%)に変換した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.43(s,1H),7.55(dq,J=22.2,3.2Hz,5H),6.34−5.95(m,1H),2.97−2.79(m,2H).LCMS(ESI):m/z 301.2[M+H],RT=4.21min(LCMS法F)。
実施例34
Figure 2016510773
6−シクロブチル−7−オキソ−5−フェニル−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
2−Me THF(50mL)中の3−オキソ−3−フェニル−プロパン酸エチル(1.00g、5.2mmol)、及びシクロブタノン(0.44g、6.2 mmol)の溶液に、四塩化チタン(11.0mL DCM中1M、11mmol)、続いてピリジン(2.1mL、26mmol)を添加した。結果として得られた懸濁液を室温で20時間攪拌した。濾過によって固体を除去し、濾液を酢酸エチルで希釈し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘプタン)での精製後に獲得された残渣を、Pd−C(0.20g、活性炭上で10w/w%)の存在下で、酢酸エチル中20時間、周囲温度で水素化した。濾過によって触媒を除去し、濾液を濃縮して2−シクロブチル−3−オキソ−3−フェニルプロパン酸エチル(0.05g、2ステップを通して収率3.9%)を産生した。実施例22に記載されるように、3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルでケトエステルを処理して、所望の生成物(3mg、収率5.1%)を獲得した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.96(s,1H),7.60−7.49(m,3H),7.47−7.38(m,2H),3.50−3.31(m,1H),2.62−2.46(m,2H),1.99−1.74(m,4H).LCMS:(ESI)m/z 291.1[M+H],RT=5.91min(LCMS法F)。
実施例35
Figure 2016510773
6−シクロブチル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
この化合物を、実施例34に示された方法に類似の方法で調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.36(s,1H),8.12(s,1H),7.82(s,1H),3.65−3.49(m,1H),2.74−2.55(m,2H),2.08−1.89(m,2H),1.90−1.69(m,2H).LCMS(ESI):m/z 281.2[M+H],RT=3.88min(LCMS法F)。
実施例36
Figure 2016510773
6−シクロブチル−5−(1−シクロヘキシルピラゾール−4−イル)−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
6−シクロブチル−7−オキソ−5−(1H−ピラゾール−4−イル)−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(40mg、0.14mmol)、及びブロモシクロヘキサン(46mg、0.28mmol)の混合物に、NaH(鉱物油中の60%懸濁液、11mg、0.27mmol)を添加し、結果として得られた混合物を60℃で20時間加熱した。反応混合物を冷却し、HClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、0〜100%EtOAc/ヘプタンによる溶出で粗生成物を精製することで、所望の生成物(5mg、収率10%)を産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.96(s,1H),7.77(d,J=0.8Hz,1H),7.74(d,J=0.7Hz,1H),4.27−4.12(m,1H),3.72−3.58(m,1H),2.80−2.64(m,2H),2.23(d,J=12.3Hz,2H),2.14−2.02(m,2H),1.99−1.90(m,3H),1.81−1.71(m,3H),1.49−1.42(m,2H),1.35−1.15(m,2H).LCMS(ESI):m/z 363.2[M+H],RT=5.30min(LCMS法F)。
実施例37
Figure 2016510773
7−オキソ−5−フェニル−6−(プロプ−2−イン−1−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
乾性2−Me THF(20mL)中の3−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(0.20g、1.8mmol)、及び2−ベンゾイルペンタ−4−イン酸エチル(0.63g、2.7mmol)の溶液に、四塩化チタン(トルエン中3mLの1Mの溶液、3mmol)を添加し、結果として得られた暗橙色の溶液を80℃で2時間加熱した。結果として得られた反応混合物を冷却し、水(100mL)に注ぎ入れ、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(20〜100%酢酸エチル/ヘプタン)による精製と、それに続く酢酸エチル/ヘプタンでの残渣の粉砕とによって、所望の生成物(0.11g、収率21.6%)を産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.70(s,1H),8.43(s,1H),7.70−7.47(m,5H),3.17(d,J=2.7Hz,2H),2.82(t,J=2.6Hz,1H).LCMS(ESI):m/z 275.2[M+H],RT=4.09min(LCMS法F)。
実施例38
ステップ1
Figure 2016510773
1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド
DMF(10mL)中の1H−ピラゾール−4−カルバルデヒド(2.0g、21mmol)、及び2−ヨードプロパン(5.32g、31.5mmol)の溶液に、水素化ナトリウム(鉱物油中の60%分散体、0.83g、20.7mmol)を一度に添加した。結果として得られた混合物を室温で2時間攪拌した後、水で反応を停止し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィーによって、0〜50%EtOAc/ヘプタンによる溶出で精製して、1−イソプロピルピラゾール−4−カルバルデヒド(1.2g、収率42%)を獲得した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 9.86(s,1H),7.97(s,2H),4.54(p,J=6.7Hz,1H),1.55(d,J=6.7Hz,6H).
ステップ2
Figure 2016510773
3−(1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル)−3−オキソプロパン酸エチル
−78℃に冷却された酢酸エチル(1.28g、14.5mmol)の溶液に、LDA(7.24mL、THF/ヘプタン/エチルベンゼン中の2Mの溶液、14.4mmol)を添加し、混合物を−78℃で20分間攪拌した。この混合物に、THF(3mL)中の1−イソプロピルピラゾール−4−カルバルデヒド(1.00g、7.24mmol)の溶液を添加し、混合物を更に20分間攪拌した。反応混合物を飽和塩化アンモニウム溶液で反応停止させ、混合物を室温まで温めた。混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をDCM(100mL)中に溶解させ、MnO(5.0g)を一度に添加した。混合物を室温で20時間攪拌した。セライトパッドを通した濾過によってMnOを除去し、濾液を濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘプタン)によって残渣を精製することで、所望の生成物(0.70g、収率40%)を産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 7.99(d,J=0.6Hz,1H),7.93(d,J=0.7Hz,1H),4.52(p,J=6.7Hz,1H),4.20(q,J=7.1Hz,2H),3.75(s,2H),1.53(d,J=6.7Hz,6H),1.26(t,J=7.1Hz,3H).
ステップ3
Figure 2016510773
5−(1−イソプロピルピラゾール−4−イル)−6−(1−メチルプロプ−2−イニル)−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
アセトン(20mL)中の3−(1−イソプロピルピラゾール−4−イル)−3−オキソ−プロパン酸エチル(0.20g、0.89mmol)、3−ブロモブタ−1−イン(0.13g、0.98mmol)、及び炭酸カリウム(0.18g、1.33mmol)の混合物を50℃で20時間加熱した。反応混合物を冷却し、固体を濾過によって除去した。結果として得られた濾液を濃縮し、粗生成物を酢酸エチル中に溶解させ、水で洗浄し、次いでブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。粗生成物を2−Me THF(10mL)に溶解させ、5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(0.050g、0.5mmol)、続いて四塩化チタン(2.6mL、トルエン中1Mの溶液)を添加した。混合物を80℃で2時間加熱した。反応混合物を冷却し、水及び酢酸エチルで希釈した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜100%EtOAc/ヘプタン)による精製と、それに続く酢酸エチルでの残渣の粉砕とによって、所望の生成物(35mg、2つのステップで収率12%)を産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.07(d,J=19.6Hz,1H),8.02(s,1H),7.69(s,1H),4.58(p,J=6.7Hz,1H),4.06(d,J=8.0Hz,1H),2.74(d,J=2.6Hz,1H),1.51(d,J=7.1Hz,3H),1.47(d,J=6.7Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 321.2[M+H],RT=4.00min(LCMS法F)。
実施例39
ステップ1
Figure 2016510773
2−ベンゾイル−3−シクロプロピルブタン酸エチル
氷浴中で冷却したTHF(2mL)中のCuCl(20mg)の溶液に、臭化シクロプロピルマグネシウム(15mL、THF中0.5Mの溶液)を添加し、懸濁液を10分間攪拌した。5mLのTHF中の2−ベンゾイルブタ−2−エン酸エチル(0.50g、2.3mmol)の溶液を滴加し、反応混合物を0℃で1時間攪拌した。次いで、反応混合物を、水性HClで反応停止させ、酢酸エチルで希釈した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜50%EtOAc/ヘプタン)によって精製することで、所望の生成物(0.45g、収率75%)を産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.09−7.96(m,2H),7.62−7.51(m,1H),7.54−7.38(m,2H),4.43−4.28(m,1H),4.22−4.05(m,2H),1.86−1.69(m,1H),1.19(t,J=7.1Hz,3H),1.09(dd,J=36.8,6.7Hz,3H),0.80−0.03(m,4H).
ステップ2
Figure 2016510773
6−(1−シクロプロピルエチル)−7−オキソ−5−フェニル−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
この化合物を、実施例37に示されたものと類似の手順を用いて合成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.47(s,1H),8.40(s,1H),7.64−7.39(m,5H),1.54−1.44(m,2H),1.35−1.31(m,3H),0.43−0.35(m,1H),0.26−0.24(m,1H),0.18−0.15(m,1H).LCMS(ESI):m/z 305.2[M+H],RT=4.99min(LCMS法F)。
実施例40
Figure 2016510773
5−([1,1’−ビフェニル]−3−イル)−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
ジオキサン/水(2mL/0.5mL)中の5−(3−ブロモフェニル)−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(0.060g、0.19mmol)、フェニルボロン酸(0.030g、0.23mmol)、ジクロロビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.02g)、及び炭酸ナトリウム(0.10g、mmol)の混合物を、マイクロ波反応装置中で、110℃で20分間加熱した。反応混合物をHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(20〜100%EtOAc/ヘプタン)による精製、及び酢酸エチル/ヘプタンでの残渣の粉砕によって、所望の生成物(0.01g、収率4%)を産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.26(t,J=1.8Hz,1H),8.12(s,1H),8.03(dt,J=7.9,1.4Hz,1H),7.77−7.65(m,3H),7.59−7.46(m,3H),7.47−7.37(m,1H),6.29(s,1H).LCMS(ESI):m/z 313.2[M+H],RT=5.35min(LCMS法F)。
実施例41
Figure 2016510773
6−エチル−5−(3−((4−フルオロフェニル)アミノ)フェニル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
ジオキサン(5mL)中の5−(3−ブロモフェニル)−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(0.10g、0.29mmol)、4−フルオロアニリン(0.065mg、0.50mmol)、Pd(dba)(20mg)、及びtert−BuX−Phos(20mg)、炭酸セシウム(0.29g、0.87mmol)の混合物を、110℃で5時間加熱した。痕跡量の所望の生成物しか観察されなかった。故に、次いで、この混合物に(クロロ{[BrettPhos][2−(2−アミノエチルフェニル]−パラジウム(II)]}/[BrettPhos]混和物(モル濃度PdP/P=1:1(40mg)を添加し、110℃で更に15時間加熱した。反応混合物をHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(0〜100%DCM/EtOAc)による精製、及び酢酸エチル/ヘプタンでの残渣の粉砕によって、所望の生成物(20mg、収率18.5%)を産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 13.44(s,1H),8.38(d,J=3.3Hz,2H),7.39(t,J=7.9Hz,1H),7.19−7.07(m,5H),6.95−6.85(m,1H),2.34(q,J=7.3Hz,2H),1.01(t,J=7.3Hz,3H).LC/MS(ESI):m/z 374.2[M+H],RT=5.16min(LCMS法F)。
実施例42
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(3−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
マイクロ波管内の、1,4−ジオキサン(2mL)中の5−(3−ブロモフェニル)−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(0.168mmol、60mg)、2−ピロリドン(0.588mmol、50mg)、BrettPhos(0.0168mmol、9.2mg)、BrettPhosプレ触媒(0.0168mmol、13.7mg)、及びCsCO(0.336mmol、109mg)の混合物を、Nで2分間パージし、次いでマイクロ波中140℃で、40分間密閉及び加熱した。混合物を、セライトを通して濾過し、EtOAcで洗浄し、濃縮した。粗生成物を分取HPLCによって精製して、所望の生成物を白色固体(29mg、収率47%)として産生した。H NMR(DMSO−d)δ:13.43(s,1H),8.37(s,1H),7.88−7.78(m,2H),7.56(t,J=7.9Hz,1H),7.25(d,J=7.5Hz,1H),3.88(t,J=7.0Hz,2H),2.65(p,J=6.9Hz,1H),2.57−2.52(m,2H),2.16−2.03(m,2H),1.24(d,J=6.9Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 362.2[M+H],RT=4.27min(LCMS法F)。
実施例43
ステップ1
Figure 2016510773
5−ニトロ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルボン酸エチル
ジオキサン/水(50:10mL)中の5−ブロモ−3−ニトロ安息香酸エチル(5.0g、18mmol)、フェニルボロン酸(2.7g、21mmol)、二塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)(0.63g、0.89mmol)、及び炭酸ナトリウム(7.6g、72mmol)の混合物を、90℃で20時間加熱した。反応混合物を冷却し、水で希釈し、酢酸エチルで抽出した。有機層をブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(10〜50%EtOAc/ヘプタン)による残渣の精製によって、所望の生成物(4.1g、収率85%)を産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 8.82(dd,J=2.2,1.4Hz,1H),8.67−8.53(m,2H),7.76−7.62(m,2H),7.60−7.41(m,3H),4.48(q,J=7.2Hz,2H),1.46(t,J=7.1Hz,3H).
ステップ2
Figure 2016510773
5−アミノ−[1,1’−ビフェニル]−3−カルバルデヒド
0℃に冷却された2−Me THF(20mL)中の3−ニトロ−5−フェニル−安息香酸エチル(1.0g,2.1mmol)の溶液に、LAH(THF中2.9mLの1Mの溶液、2.9mmol)を添加し、混合物を20分間にわたって室温まで温めた。反応混合物を飽和塩化アンモニウムで反応停止させた。セライトパッドを通した濾過によって固体を除去し、濾液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。残渣をDCM(50mL)中に溶解させ、MnO(2.0g)を一度に添加した。混合物を周囲温度で72時間攪拌した。反応混合物をセライトパッドに通し、濾液を濃縮して灰白色固体(0.30g、収率34%)を産生した。H NMR(400MHz,CDCl)δ 10.04(s,1H),7.91(t,J=1.9Hz,1H),7.87(s,1H),7.79(t,J=1.6Hz,1H),7.65−7.59(m,2H),7.49−7.44(m,2H),7.42−7.36(m,1H),6.70(s,1H),1.56(s,9H).
ステップ3
Figure 2016510773
5−(3−アミノ−5−フェニル−フェニル)−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
化合物を、実施例20に示された手順を用いて調製した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.43(s,1H),7.77−7.67(m,2H),7.56−7.45(m,2H),7.44−7.35(m,2H),7.23(s,1H),7.12(s,1H),6.25(s,1H).LCMS(ESI):m/z 328.1[M+H],RT=4.19min(LCMS法F)。
実施例44
Figure 2016510773
N−[3−(3−シアノ−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−イル)−5−フェニル−フェニル]アセトアミド
DCM(5mL)中の5−(3−アミノ−5−フェニル−フェニル)−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(100mg、0.30mmol)の溶液、及びDIPEA(0.11mL、0.61mmol)に、塩化アセチル(48mg、0.61mmol)を添加した。反応混合物を1時間攪拌した。反応混合物をDCMで希釈し、HClで洗浄し、続いて水、次いでブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。rpHPLCによって、結果として得られた残渣を精製することで、所望の生成物(15mg、収率13%)を提供した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 10.28(s,1H),8.35(d,J=17.1Hz,1H),8.15−8.08(m,1H),8.01(s,1H),7.79−7.68(m,3H),7.56−7.46(m,2H),7.46−7.39(m,1H),6.26(s,1H),2.12(s,3H).LCMS(ESI):m/z 370.4[M+H],RT=4.44min(LCMS法F)。
実施例45(方法C)
Figure 2016510773
6−ブロモ−7−オキソ−5−フェニル−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMF(5mL)中の7−オキソ−5−フェニル−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(1.00g、4.2mmol)の懸濁液に、NBS(0.75g、4.2mmol)を添加した。混合物を室温で15分間攪拌し、次いで水で希釈した。沈殿物を濾過により収集し、水で洗浄し、50℃で20時間、真空炉内で乾燥させて所望の生成物(0.70g、収率52%)を産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.44(s,1H),7.67−7.51(m,5H).LCMS(ESI):m/z 317.1[M+H],RT=3.48min(LCMS法F)。
実施例46
Figure 2016510773
6−(2−フリル)−5−メチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
エタノール/水(2mL/0.5mL)の混合物中の6−ブロモ−5−メチル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(0.10g、0.39mmol)、2−フラニルボロン酸(0.05g、0.47mmol)、ジクロロビス(トリフェニル−ホスフィン)パラジウム(II)(0.014g)、及び炭酸ナトリウム(0.16g、1.6mmol)の混合物を、マイクロ波反応装置中で、150℃で20分間加熱した。反応混合物をHClで酸性化し、酢酸エチルで抽出した。有機層を分離し、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した。シリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(20〜100%酢酸エチル/ヘプタン)による精製、及び酢酸エチル/ヘプタンでの残渣の粉砕によって、所望の生成物(0.01g、収率11.2%)を産生した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.30(s,1H),8.12(s,1H),7.68−7.61(m,1H),6.60−6.48(m,2H),2.30(s,3H).LC/MS(ESI):m/z 241.2[M+H],RT=3.21min(LCMS法F)。
実施例47(方法D)
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(フェニルアミノ)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
1,4−ジオキサン(2mL)中の5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(60mg、0.253mmol)、アニリン(71mg、0.76mmol)、BrettPhos(14mg、0.025mmol)、BrettPhosプレ触媒(20mg、0.025mmol)、及びtBuONa(75mg、0.76mmol)の混合物をNで2分間パージし、次いでマイクロ波反応装置中で、140℃で20分間加熱した。混合物を濾過して、固体を除去した。濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を濃縮した。粗生成物を分取HPLCによって精製して、表題の化合物を白色固体(8.2mg、収率11%)として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 12.93(s,1H),8.56(s,1H),8.21(s,1H),7.30(t,J=7.76Hz,2H),7.09(d,J=14.17Hz,2H),6.98(s,1H),3.18−3.00(m,1H),1.29(d,J=6.87Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 294.1[M+H],RT=5.3min(LCMS法F)。
実施例48
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−(ピペリジン−1−イル)−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
THF(5mL)中の5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(160mg、0.676mmol、20mg)、ピペリジン(173mg、2.03mmol)、RuPhos(32mg、0.0676mmol)、RuPhosプレ触媒(52mg、0.0676mmol)、及びtBuONa(200mg、2.03mmol)の混合物をNで2分間パージし、次いでマイクロ波反応装置中で、140℃で15分間加熱した。混合物を濾過して、固体を除去した。濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を濃縮した。結果として得られた粗生成物を分取HPLCによって精製して、表題の化合物を灰白色固体(10.1mg、収率5.2%)として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 8.10(s,1H),4.22−4.09(m,1H),3.94(d,J=3.29Hz,1H),3.63(m,2H),3.54−3.42(m,1H),2.17(m,1H),1.73−1.48(m,4H),1.15(d,J=6.78Hz,3H),0.66(d,J=6.84Hz,3H).LCMS(ESI):m/z 286.2[M+H],RT=5.76min(LCMS法F)。
実施例49
ステップ1
Figure 2016510773
5−ブロモ−6−イソプロピル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
EtCN(4mL)中の5−クロロ−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、0.845mmol)の懸濁液に、TMSBr(1.29g、8.45mmol)を滴加した。次いで、混合物を115℃で17時間加熱した。反応を氷水で停止し、EtOAcで抽出した(3回)。合わせた有機物をNaSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。粗生成物をシリカゲル上のフラッシュカラムクロマトグラフィー(1%ギ酸を伴う、0〜10%MeOH/DCM)によって精製して、表題の化合物(129mg、収率54.3%)を灰白色固体として生成した。LCMS(ESI)m/z 283.1[M+H]
ステップ2
Figure 2016510773
6−イソプロピル−7−オキソ−5−フェノキシ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル
DMSO(2mL)中の5−ブロモ−6−イソプロピル−7−オキソ−4H−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(80mg、0.28mmol)、フェノール(81mg、0.85mmol)、CuI(5mg、0.028mmol)、トランス−N,N’−ジメチルシクロヘキサン−1,2−ジアミン(8mg、0.056mmol)、及びKPO(187mg、0.85mmol)の混合物をNで2分間パージし、次いでマイクロ波反応装置中で、150℃で20分間加熱した。混合物を濾過した。濾過ケーキをEtOAcで洗浄した。合わせた濾液を濃縮した。粗生成物を分取HPLC(0.1%NHOHを伴う、5〜50%CHCN/HO)によって精製して、表題の化合物を白色固体(14mg、収率17%)として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d):δ 7.97(s,1H),7.38−7.29(m,2H),7.10−7.06(m,2H),7.02−6.97(m,2H),3.35−3.31(m,1H),1.24(d,J=6.81Hz,6H).LCMS(ESI):m/z 295.2[M+H],RT=5.73min(LCMS法F)。
示される一般合成法(Syn.Met.)及び一般LCMS法を用いることで、式Iの以下の化合物もまた調製された。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
実施例433
2−アセチルペンタン酸エチルの合成
Figure 2016510773
2−アセチルペンタン酸エチルを、Beddow et al,Org.Biomol.Chem.5:2812−2825(2007)に従って合成した。THF(150mL)中のt−BuOK(11.8g、0.11mol)の溶液に、3−オキソブタン酸エチル(13g、0.1mol)を0℃で滴加し、30分間攪拌した後、1−ブロモプロパン(12.3g、0.1mmol)を滴加し、混合物を16時間還流させた。反応混合物を水で反応停止させ、EtOAcで抽出し(100mLで2回)、合わせた有機相を無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製して予期された化合物、2−アセチルペンタン酸エチル(8.5g、49%)を無色の油として生成した。m/z(ESI)173[M+H]
実施例434
実施例433に類似の方法によって、適切な出発物質を用いることで表2中の化合物を調製した。
Figure 2016510773
実施例435
2−エチル−4−メトキシ−3−オキソブタン酸エチルの合成
Figure 2016510773
製した。亜鉛(2g、30mmol)、メトキシアセトニトリル(1.42g、20mmol)、及びトルエン(50mL)中の触媒量の塩化第二水銀を加熱して還流させた。2−ブロモブタン酸エチル(5.85g、30mmol)を滴加し、次いで1時間還流を継続し、室温まで冷却した。10%硫黄水溶液(16.5mL)を添加し、有機層を分離した。水層をエチルエーテルで更に抽出し、合わせた有機層を水及び飽和重炭酸ナトリウム溶液で洗浄し、次いで無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、真空中で濃縮した。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、生成物を黄色の油(1.7g、45%)として生成した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 4.14(q,J=7.2Hz,2H),4.07(d,J=3.6Hz,2H),3.45(t,J=7.2Hz,1H),3.37(s,3H),1.85(m,2H),1.22(t,J=7.2Hz,3H).0.90(t,J=7.5Hz,3H);m/z(ESI)189[M+H]
実施例436
実施例435に類似の方法によって、適切な出発物質を用いることで表3中の化合物を調製及び単離した。
Figure 2016510773
実施例437
2−エチル−3−オキソコハク酸ジエチルの合成
Figure 2016510773
2−エチル−3−オキソコハク酸ジエチルを、Soloway et al,J.Org.Chem.69:2677−2678(1947)に従って調製した。エーテル(100mL)中のNaH(60%、12g、300mmol)及びシュウ酸ジエチル(43.8g、300mmol)の混合物に、酪酸エチル(18g、150mmol)を添加した。反応混合物を夜通し還流した。室温に冷却した後、水を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、真空中で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、2−エチル−3−オキソコハク酸ジエチル(8g、24%)を軽油として生成した。m/z(ESI)217[M+H]
実施例438
2−エチル−6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチルの合成
Figure 2016510773
2−エチル−6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチルを、WO2006124490に従って調製した。
6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチルの合成
THF(50mL)中の3−オキソブタン酸エチル(1.3g、10mol)の溶液に、NaH(60%、480mg、12mmol)を0℃で添加した。N下0℃で0.5時間攪拌した後、n−BuLi(4mL、10mmol)を0℃で添加し、次いで混合物の溶液を−25℃に冷却した。1−ブロモ−2−メトキシエタン(1.39g、10mmol)を添加した後、混合物の溶液を室温で夜通し攪拌した。混合物を真空中で蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製して、6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチル(0.65g、34.5%)を生成した。m/z(ESI)211[M+Na]
2−エチル−6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチルの合成
THF(50mL)中の6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチル(650mg、3.45mmol)の溶液にBuOK(406mg、3.63mmol)を0℃で添加し、次いで混合物の溶液を0℃で30分間攪拌し、続いて夜通し還流させた。混合物を真空中で蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製して、2−エチル−6−メトキシ−3−オキソヘキサン酸エチル(400mg、53.6%)を生成した。m/z(ESI)217[M+H]
実施例439
6−シクロプロピル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
2−シクロプロピル−3−オキソブタンニトリルの合成
Figure 2016510773
THF(10mL)中の2−シクロプロピルアセトニトリル(1.17g、14.4mmol)の溶液に、LDA(8.7ml、17.3mmol)をN下−78℃で滴加した。60分間攪拌した後、(CHO)O(1.12g、14.4mmol)を−78℃で滴加し、混合物を周囲温度で2時間攪拌した。反応混合物を水性のHCl(2N)で反応停止させ、酢酸エチルで抽出し(30mlで3回)、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製して2−シクロプロピル−3−オキソブタンニトリルを黄色の油として生成した。m/z(ESI)124[M+H]
2−シクロプロピル−3−オキソブタン酸エチルの合成
Figure 2016510773
EtOH(10ml)中の2−シクロプロピル−3−オキソブタンニトリル(600mg、5mmol)の溶液に、塩化アセチル(3mL)を0℃で滴加した。16時間攪拌した後、EtOHを除去し、混合物に濃縮HCl(1mL)及びEtOH(10mL)を添加し、40℃で4時間攪拌した。混合物を水で反応停止させ、酢酸エチルで抽出し(20mlで3回)、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製して2−シクロプロピル−3−オキソブタン酸エチル(30mg、10%)を黄色の油として生成した。m/z(ESI)171[M+H]
実施例440
5−アミノ−3−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
5−アミノ−3−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルを、WO2005070916及びUS2006135526に記載されるものに実質的に類似の様式で調製した。
2−(1−メトキシプロピリデン)マロノニトリルの合成
Figure 2016510773
マロノニトリル(180g、1.02mol)及びオルトプロピオン酸トリエチル(66g、1mol)の混合物を3時間還流させた。反応混合物を真空化で蒸留して、予期された化合物12−1−a(60g、40%)を淡黄色の油として生成した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 4.46(q,J=6.9Hz,2H),2.65(q,J=7.5Hz,2H),1.45(t,J=6.9Hz,3H),1.26(t,J=7.5Hz,3H).
5−アミノ−3−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
EtOH(50mL)中の2−(1−メトキシプロピリデン)マロノニトリル(10g、0.067mol)の溶液を、EtOH(100mL)中のヒドラジン一水和物(6.8ml、0.134mol)の溶液に0℃で30分間滴下した。90℃で3時間攪拌した後、混合物を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、予期された化合物5−アミノ−3−エチル−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(5g、収率60%)を黄色固体として生成した。H NMR(400MHz,DMSO−d)δ 4.40(s,2H),2.69(q,J=7.5Hz,2H),1.29(t,J=7.5Hz,3H).
実施例441
Figure 2016510773
一般手順
シアノピラゾール(0.86mmol)、β−ケトエステル(293mg、1.72mmol)、及び酢酸(3mL)の混合物を、80℃で1.5時間攪拌する。混合物を室温まで冷却する。溶媒を真空中で除去する。残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物を産出する。
実施例441における上の一般手順、及び適切な出発物質を用いて、表4中の化合物を調製した。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
実施例442
4−メチル−9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(50mg、0.23mmol)をDMF(1mL)中に溶解させ、炭酸カリウム(63mg、0.46mmol)、続いてヨードメタン(36mg、0.26mmol)を添加した。混合物を室温で夜通し攪拌し、次いで水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(5mLで3回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。残渣をメタノールから再結晶化して、12−3(25mg、47%)を産生した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.07(s,1H),3.94(s,3H),2.69(m,4H),1.92(m,2H),1.76(m,2H);m/z(ESI)229[M+H]
実施例442に類似の方法によって、適切な出発物質を用いることで、6−エチル−4,5−ジメチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルを調製及び単離した。
Figure 2016510773
実施例443
4−(2−ブロモエチル)−6−エチル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
水(20mL)中の臭化テトラブチルアンモニウム(557mg、1.73mmol)の溶液に、NaOH(76mg、1.9mmol)、続いてCHCl(20mL)中の6−エチル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(350mg、1.73mmol)を周囲温度で添加し、混合物を10分間攪拌し続けた。有機相を分離し、水相をCHCl(10mL)で抽出した。合わせた有機相を、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させて白色固体を生成した。固体、続いて1,2−ジブロモエタン(360mg、2mmol)をCHCN(10mL)中に溶解させた。混合物を還流温度で16時間攪拌し続け、続いて濃縮及びカラムクロマトグラフィーでの精製を行って4−(2−ブロモエチル)−6−エチル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、40%)を生成した。m/z(ESI)309[M+H]
実施例444
4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−6−エチル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
DMF(10mL)中の4−(2−ブロモエチル)−6−エチル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(200mg、0.65mmol)の溶液に、炭酸カリウム(446mg、3.24mmol)及び塩酸ジメチルアミン(155mg、1.94mmol)を、結果的に添加した。混合物を室温で夜通し攪拌し、次いで水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(10mLで3回)。合わせた有機層をNaSOで乾燥させ、濃縮及びカラムクロマトグラフィーによる精製を行って4−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−6−エチル−5−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(12mg、10%)を産生した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.29(s,1H),4.52(t,J=7.2Hz,2H),2.83(t,J=7.2Hz,2H),2.72(q,J=7.5Hz,2H),2.61(s,3H),2.39(s,6H)1.15(t,J=7.5Hz,3H);m/z(ESI)274[M+H]
実施例445
9−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
9−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
POCl(20mL)中の9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(1.0g、4.6mmol)の溶液に、窒素雰囲気下でピリジン(0.2mL)を添加し、混合物を夜通し110℃に加熱した。室温まで冷却した後、溶媒を真空中で除去し、残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィーで精製して、所望の化合物、9−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(0.6g、収率56%)を産出した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.36(s,1H),3.10(m,2H),2.93(m,2H),1.96(m,4H).
9−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
MeOH(4mL)中の9−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(100mg、0.43mmol)及びMeONa(48mg、0.86mmol)の混合物を室温で1.5時間攪拌し、反応を飽和NHClで停止させ、DCMで抽出した(50mLで3回)。有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空中で濃縮し、粗生成物を分取厚層クロマトグラフィーで精製して、所望の化合物9−メトキシ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(20mg、収率21%)を白色固体として産出した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.25(s,1H),4.44(s,3H),3.02(t,J=6.3Hz,2H),2.80(t,J=6.3Hz,2H),1.89(m,4H);m/z(ESI)229[M+H]
実施例445に類似の方法によって、適切な出発物質を用いることで、6−エチル−7−メトキシ−5−メチルピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルを調製及び単離した。
Figure 2016510773
実施例446
9−(2−ヒドロキシエトキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
エタン−1,2−ジオール(2mL)中の9−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(100mg、0.43mmol)、EtN(0.7mL)の混合物を室温で夜通し攪拌した。反応をEtOAc(2.0mL)で希釈した。ヘキサン(2mL)の添加によって生成物の沈澱をもたらした。生成物を濾過し、EtOAcで洗浄して、所望の化合物、9−(2−ヒドロキシエトキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(2.0mg、収率2%)を白色固体として産出した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.69(s,1H),4.94(t,J=5.1Hz,1H),4.79(t,J=4.5Hz,2H),3.73(m,2H),2.94(t,J=5.7Hz,2H),2.82(t,J=6.3Hz,2H),1.83(m,4H);m/z(ESI)259[M+H]
実施例447
9−(2−メトキシエトキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
2−メトキシエタノール(2mL)中の9−クロロ−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(100mg、0.43mmol)、EtN(0.7mL)の混合物を70℃で夜通し攪拌した。溶媒を真空中で除去し、粗生成物を分取薄層クロマトグラフィーで精製して、所望の化合物、9−(2−メトキシエトキシ)−5,6,7,8−テトラヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(10.0mg、収率9%)を白色固体として産出した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.24(s,1H),4.92(m,2H),3.75(m,2H),3.37(s,3H),3.03(t,J=6.0Hz,2H),2.84(t,J=6.0Hz,2H),1.91(m,4H);m/z(ESI)273[M+H]
実施例448
3−シアノ−6−エチル−N−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミドの合成
Figure 2016510773
3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸の合成
Figure 2016510773
EtOH(50mL)及びHO(5mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸エチル(500mg、1.92mmol)の溶液に、0℃で、LiOH(230mg、9.6mmol)を少量に分けて添加した。反応混合物を室温で2時間攪拌した。EtOHの真空中での除去後、水(5mL)を添加し、混合物を濾過して、3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸(380mg、89%)を灰白色固体として生成した。H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 8.41(s,1H),2.67(q,J=6.9Hz,2H),1.09(t,J=6.9Hz,3H).
3−シアノ−6−エチル−N−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミドの合成
Figure 2016510773
DMF(2mL)中の3−シアノ−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボン酸(50mg、0.21mmol)、塩酸メタンアミン(15mg、0.21mmol)、PyBOP(105.20mg、0.21mmol)、及びHOBT(41.85mg、0.31mmol)の溶液に、DIEA(129mg、1mmol)を添加した。反応混合物を室温で夜通し攪拌した。混合物をCHClで希釈し、カラムクロマトグラフィーで精製して、3−シアノ−6−エチル−N−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミド(16mg、31%)を灰白色固体として生成した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.16(s,1H),2.95(s,3H),2.79(q,J=7.5Hz,2H),1.20(t,J=7.5Hz,3H);m/z(ESI)246[M+H]
上の実施例448に類似の方法によって、塩酸エタンアミンを試薬として用いることで、3−シアノ−N,6−ジエチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−5−カルボキサミドを調製及び単離した。
Figure 2016510773
実施例449
4−ベンジル−9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
DMF(1mL)中の9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(50mg、0.23mmol)の溶液に、炭酸カリウム(63mg、0.46mmol)及びヨウ化ナトリウム(5mg、3mmol)、続いて臭化ベンジル(43mg、0.25mmol)を添加した。混合物を室温で夜通し攪拌し、次いで水(10mL)で希釈し、EtOAcで抽出した(5mLで3回)。合わせた有機抽出物を乾燥させ、乾燥するまで濃縮した。残渣をシリカゲル上の厚層クロマトグラフィーで精製して、4−ベンジル−9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(25mg、35%)を産生した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.03(s,1H),7.38(m,3H),7.04(d,J=5.6Hz,2H),5.56(s,2H),2.68(m,4H),1.79(m,4H);m/z(ESI)305[M+H]
実施例450
9−オキソ−4−フェニル−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
CHCl(20mL)中の9−オキソ−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(645mg、3mmol)の溶液に、Cu(OAc)、4A分子篩、EtN(607mg、6mmol)、及びピリジン(474mg、6mmol)を結果的に添加し、溶液をO下で2日間攪拌した。混合物に、NHOを添加し、PH>8に調整した。濾過後、溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、9−オキソ−4−フェニル−4,5,6,7,8,9−ヘキサヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(60mg、10%)を白色固体として生成した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.99(s,1H),7.52−7.36(5H),2.81(m,2H),2.52(m,2H),1.80(m,4H);m/z(ESI)291[M+H]
実施例451
6−エチル−5−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
CHCl(20mL)中の6−エチル−5−(メトキシメチル)−2−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(50mg、0.2mmol)の溶液に、−78℃で、BCl(1mL、1mmol)を滴加し、混合物を−78℃で2時間攪拌し続け、次いで16時間室温にした。混合物を水で反応停止させ、水相をCHClで洗浄した(20mLで3回)。水の除去後、残渣をCHCl/MeOH(50mL、V/V=20/1)で洗浄し、濾過した。溶液を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、6−エチル−5−(ヒドロキシメチル)−2−メチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(10mg、収率23%)を灰白色固体として生成した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 4.71(s,2H),2.61(m,2H),2.49(s,3H),1.56(t,J=7.2Hz,3H);m/z(ESI)233[M+H]
上の実施例451に類似の方法によって、適切な出発物質を用いることで表5中の化合物を調製及び単離した。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
実施例452
6−エチル−5−オキソ−5,7,8,9−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピロロ[1,2−c]ピリミジン−1−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
THF(10mL)中の6−エチル−4,7−ジヒドロ−5−(3−ヒドロキシプロピル)−7−オキソピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(12mg、0.05mmol)の溶液に、DIAD(10mg、0.06mmol)及びPPh(16mg、0.06mmol)を、0℃で添加した。混合物を室温にさせ、夜通し攪拌した。混合物を真空中で蒸発させ、カラムクロマトグラフィーで精製して、6−エチル−5−オキソ−5,7,8,9−テトラヒドロピラゾロ[1,5−a]ピロロ[1,2−c]ピリミジン−1−カルボニトリル(5mg、43.8%)を生成した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.24(s,1H),4.55(t,J=7.5Hz,2H),3.23(t,J=7.8Hz,2H),2.60(q,J=7.5Hz,2H),2.47(m,2H),1.18(t,J=7.5Hz,3H);m/z(ESI)229[M+H]
実施例453
6−エチル−5−ホルミル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
CHCl(20mL)中のDMSO(780mg、5mmol)の溶液に、二塩化オキサリル(127mg、5mmol)を−78℃で滴加し、次いで30分間攪拌し続けた。CHCl(5ml)中の6−エチル−5−(ヒドロキシメチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(110mg、0.5mmol)を滴下した。1時間攪拌した後、EtN(1.5g、15mmol)を滴加し、周囲温度にさせた。混合物を水で反応停止させ、CHClで抽出し(10mlで3回)、合わせた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。粗製物をカラムクロマトグラフィーで精製して、6−エチル−5−ホルミル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(50mg、収率50%)を黄色固体として生成した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 10.12(s,1H),8.32(s,1H),3.04(q,J=7.2Hz,2H),1.23(t,J=7.2Hz,3H);m/z(ESI)217[M+H]
実施例454
6−エチル−5−(1−ヒドロキシエチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
THF(10mL)中の6−エチル−5−ホルミル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(50mg、0.23mmol)の溶液に、−60℃で、CHMgBr(0.7mL、0.68mmol)を滴加し、1時間攪拌し続けた。混合物を飽和NHClで反応停止させ、CHClで抽出した(20mLで5回)。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、6−エチル−5−(1−ヒドロキシエチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(5mg、15%)を白色固体として生成した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.29(s,1H),5.22(m,1H),2.65(m,2H),1.59(d,J=6.6Hz,3H),1.24(t,J=7.5Hz,3H);m/z233[M+H]
実施例455
9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
2−アセトアミド安息香酸の合成
Figure 2016510773
AcO(1000mL)中のアントラニル酸(100g、0.73mol)を100℃で2時間加熱した。AcOを真空中で蒸発させ、残渣をヘキサンで洗浄して、生成物、2−アセトアミド安息香酸(130g、100%)を灰白色固体として生成した。H NMR(300MHz,CDCl)δ 8.19(m,1H),7.79(m,1H),7.54(m,2H),2.48(s,3H).
3−アミノ−2−メチルキナゾリン−4(3H)−オンの合成
Figure 2016510773
2−アセトアミド安息香酸(6.0g、33.5mmol)及びNHNH.HO(5.9g、100mmol)の混合物を0℃で10分間攪拌し、加熱して30分間還流させた。溶媒の除去後、残渣をエタノールで洗浄して、3−アミノ−2−メチルキナゾリン−4(3H)−オンを灰白色固体(1g、12.5%)として生成した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.24(m,1H),7.75(m,2H),7.46(m,1H),2.72(s,3H)。
9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルバルデヒドの合成
Figure 2016510773
ビルスマイヤー・ハック反応を、Pandit,R.S.;Seshadri,S.Vilsmeier−Haack reaction.Indian.J. Chem.1973,11(6),532−537に従って実行した。DMF(5mL)中のPOCl(2.7mL,29mmol)の溶液に、DMF(10mL)中の3−アミノ−2−メチルキナゾリン−4(3H)−オン(1.0g、5.7mmol)を0℃で添加した。次いで、混合物を70℃で5時間加熱し、砕氷中に注ぎ入れた。結果として得られたクリーム状の溶液を、NaHCOでpH=8に0℃で塩基性化し、このとき明黄色の結晶質化合物が分離された。それを濾過し、水で洗浄した。固体を炭酸カリウム溶液(10%、10mL)中に取り込み、60℃で30分間温め、このとき透明な黄色の溶液を獲得した。溶液をHCl(1N)でpH=5に中和し、濾過して9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルバルデヒドを灰白色固体(800mg、82.5%)として生成した。H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 9.90(s,1H),8.44(s,1H),8.24(m,1H),7.86(m,2H),7.42(m,1H).
9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルバルデヒドオキシムの合成
Figure 2016510773
9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルバルデヒド(800mg、3.75mmol)及び塩酸ヒドロキシルアミン(250mg、3.6mmol)をEtOH(50mL)中に取り込み、3時間還流させた。溶媒を真空中で除去して、粗生成物、9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルバルデヒドオキシム(700mg、82%)を灰白色固体として生成した。H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 12.48(s,1H),11.35(s,1H),8.57(s,1H),8.21(m,1H),7.82(m,1H),7.52(m,1H),7.34(m,1H).
9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
乾性CHCl(10mL)中の9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルバルデヒドオキシム(600mg、2.63mmol)の溶液に、オキシ塩化リン(0.5mL、5.5mmol)を添加し、混合物を2時間還流させた。CHClの除去後、氷冷した水、続いて重炭酸ナトリウムを添加して、pHをおよそ8に調整した。沈殿物を濾過し、水で洗浄して、9−オキソ−4,9−ジヒドロピラゾロ[5,1−b]キナゾリン−3−カルボニトリル(200mg、30%)を灰白色固体として生成した。H NMR(300MHz,DMSO−d6)δ 13.33(s,1H),8.43(s,1H),8.23(d,J=8.1Hz,1H),7.86(dd,J=8.4Hz,6.9Hz,1H),7.58(d,J=8.1Hz,1H),7.41(dd,J=8.1Hz,7.2Hz,1H);m/z(ESI)211[M+H]
実施例456
3−エチル−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
N−4−シアノ−1H−ピラゾール−5−イルアセトイミド酸(E)−エチルの合成
Figure 2016510773
US4,892,576に記載される化学的性質に類似する。MeCN(74mL)中の5−アミノ−1H−ピラゾール−4−カルボニトリル(1.1g、10mmol)、1,1,1−トリエトキシエタン(2g、12mmol)、及びAcOH(3滴)の溶液を、16時間還流させた。結果として得られた混合物を室温まで冷却し、真空下で蒸発させた。残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、N−4−シアノ−1H−ピラゾール−5−イルアセトイミド酸(E)−エチル(400mg、22%)を産出する。H NMR(300MHz,CDCl)δ 7.80(s,1H),4.33(q,J=7.2Hz,2H),2.10(s,3H),1.38(t,J=7.2Hz,3H).
3−エチル−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
THF(5mL)中のN−4−シアノ−1H−ピラゾール−5−イルアセトイミド酸(E)−エチル(100mg、0.56mmol)の溶液に、TEA(57mg、0.56mmol)及びイソシアナトエタン(50mg、0.7mmol)を0℃で添加した。混合物を周囲温度まで温め、18時間攪拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣をカラムクロマトグラフィーで精製して、3−エチル−2−メチル−4−オキソ−3,4−ジヒドロピラゾロ[1,5−a][1,3,5]トリアジン−8−カルボニトリル(10mg、収率8.8%)を産出した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.32(s,1H),4.23(q,J=7.2Hz,2H),2.73(s,3H),1.42(t,J=7.2Hz,3H);m/z(ESI)204[M+H]
実施例457
6−エチル−5−((メチルアミノ)メチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
5−(ブロモメチル)−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
CHCl(10mL)中の6−エチル−5−(ヒドロキシメチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(50mg、0.228mmol)及びPPh(120mg、0.456mmol)の溶液に、CBr(152mg、0.456mmol)を周囲温度で添加した。反応混合物を16時間攪拌した。残渣を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、5−(ブロモメチル)−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(30mg、50%)を生成した。m/z(ESI)281/283[M+H]
6−エチル−5−((メチルアミノ)メチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリルの合成
Figure 2016510773
5mlのDMF中の5−(ブロモメチル)−6−エチル−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(30mg、0.11mmol)の溶液に、EtN(22mg、0.22mmol)及び塩酸メタンアミン(15mg、0.22mmol)を添加した。混合物を周囲温度で16時間攪拌した。残渣を濃縮し、カラムクロマトグラフィーで精製して、6−エチル−5−((メチルアミノ)メチル)−7−オキソ−4,7−ジヒドロピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−3−カルボニトリル(6mg、20%)を産生した。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.18(s,1H),4.34(s,2H),2.89(s,3H),2.66(q,J=7.5Hz,2H),1.20(t,J=7.2Hz,3H);m/z(ESI)232[M+H]
実施例458
ヒストン3リジン9トリメチルペプチド(H3K9me3)上のGASC1脱メチル化酵素活性における試験化合物の阻害効果の評価
GASC1脱メチル化アッセイ
6×His標識組み換えGASC1(N 350aa)を大腸菌BL21(DE3)から均一に近い状態まで精製した。脱メチル化反応緩衝液は、50mMのTrisCl pH7.5、0.01%のTriton X−100、5%のグリセロール、1mMのアスコルビン酸塩(Cat# A4034,Sigma Aldrich)、5μMのα−ケトグルタル酸塩(# K2010,Sigma Aldrich)、及び20μMのFe(NH(SO(Cat# F1543,Sigma Aldrich)を含有した。25μLの脱メチル化反応系において、400nMの組み換えGASC1及び20μMのH3K9me3ペプチド(1−21aa)を化合物と共に10分間インキュベートし、次いでα−ケトグルタル酸塩及びFe(NH(SOを添加して反応を開始させた。反応の全てを室温で45分間インキュベートし、次いで25μlの1NのHClを添加して、反応を停止させた。終結後、プレートを密封し−80℃で凍結させ、ドライアイス上でBioTrove Inc.(Woburn,MA)に分析のために輸送した。
高スループット質量分析法(HT−MS)分析
全ての反応を、BioTrove Incにおいて開発されたRapidFire(商標)HT−MSプラットフォームで解読し、この方法については以前に詳細に説明されている(Assay and Drug Development Technologies,2004;2(4):373−381)。簡潔に述べると、BioTroveにおいてプレートは解凍され、Sciex API4000三連四重極質量分析計に連結されたRapidFire(商標)システムを用いて直ちに分析された。試料は、0.1%ギ酸による3秒間の洗浄サイクルで不揮発性のアッセイ成分を除去するために、プレートからクリーンアップカートリッジ(BioTrove column A)に直接運ばれた。ペプチド基質及び脱メチル化生成物は、80%アセトニトリル、0.1%ギ酸で質量分析計に共溶出された。基質及び生成物シグナルの両方をそれらの+5荷電種において解読し、基質から生成物への変換を、[H3K9me2 読み出し]/[H3K9me2 読み出し+H3K9me3 読み出し]によって評価する。
実施例459
表6は、GASC1阻害アッセイにおける、本発明の選択された化合物の活性を示す。化合物番号は、表1の化合物番号に対応する。「A」として指定された活性を有する化合物は1μM以下のIC50を提供し、「B」として指定された活性を有する化合物は1〜10μMのIC50を提供し、「C」として指定された活性を有する化合物は10〜50μMのIC50を提供し、「D」として指定された活性を有する化合物は50μM以上のIC50を提供した。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
実施例460
ヒストン3リジン4トリメチルペプチド(H3K4me3)上のJARID1A及びPLU−1脱メチル化酵素活性における試験化合物の阻害効果の評価
JARID1A/PLU1脱メチル化酵素アッセイ
FLAG標識全長組み換えJARID1A及びPLU1タンパク質を、Sf9昆虫細胞から均一に近い状態まで精製した。脱メチル化反応緩衝液は、50mMのTrisCl pH7.5、0.01%のTriton X−100、0.005%のBSA、1mMのアスコルビン酸塩(Cat# A4034,Sigma Aldrich)、1.7μMのα−ケトグルタル酸塩(# K2010,Sigma Aldrich)、及び20μMのFe(NH(SO(Cat# F1543,Sigma Aldrich)を含有した。25μLの脱メチル化反応系において、ビオチン化または非標識であり得る20nMの組み換えJARID1AまたはPLU1タンパク質、及び4μMのH3K4me3ペプチド(1−21aa)を化合物と共に10分間インキュベートし、次いでα−ケトグルタル酸塩及びFe(NH(SOを添加して反応を開始させた。反応の全てを室温で45分間インキュベートし、次いで25μlの1NのHClを添加して、反応を停止させた。終結後、プレートを密封し、分析のために−80℃で凍結させた。
高スループット質量分析法(HT−MS)分析
全ての反応を、BioCius Incにおいて開発されたRapidFire(商標)HT−MSプラットフォームで解読し、これについては詳細に説明されている(Assay and Drug Development Technologies,2004;2(4):373−381)。簡潔に述べると、プレートは解凍され、Sciex API4000三連四重極質量分析計に連結されたRapidFire(商標)システムを用いて直ちに分析された。試料は、0.1%ギ酸による3秒間の洗浄サイクルで不揮発性のアッセイ成分を除去するために、プレートからクリーンアップカートリッジ(BioCius column A)に直接運ばれた。ペプチド基質及び脱メチル化生成物は、80%アセトニトリル、0.1%ギ酸で質量分析計に共溶出された。基質及び生成物シグナルの両方をそれらの+5荷電種において解読し、基質から生成物への変換を、[H3K4me2 読み出し]/[H3K4me2 読み出し+H3K4me3 読み出し]によって評価した。
実施例461
表7は、JARID1A及びPLU−1阻害アッセイにおける、本発明の選択された化合物の活性を示す。化合物番号は、表1の化合物番号に対応する。「A」として指定された活性を有する化合物は1μM以下のIC50を提供し、「B」として指定された活性を有する化合物は1〜10μMのIC50を提供し、「C」として指定された活性を有する化合物は10〜50μMのIC50を提供し、「D」として指定された活性を有する化合物は50μM以上のIC50を提供した。
Figure 2016510773
本発明の多くの実施形態について説明してきたが、我々の基本的な実施例は、本発明の化合物及び方法を活用する他の実施形態を提供するために改変されてもよいことが明白である。故に、本発明の範囲は、例として表されてきた具体的な実施形態よりもむしろ付属する特許請求の範囲によって定義されることが理解されるであろう。
実施例462
KDM5A脱メチル化酵素活性における試験化合物の阻害効果の評価
KDM5A脱メチル化酵素アッセイ(質量分析アッセイ−A)
全長組み換えFlag標識KDM5Aタンパク質を、Sf9昆虫細胞から精製した。脱メチル化反応緩衝液は、50mMのTrisCl pH7.4、0.01%のTriton X−100、0.025mg/mLのBSA、1mMのアスコルビン酸塩(Cat# A4034,Sigma Aldrich)、2mMのTCEP(Cat# D9779,Sigma Aldrich)、2.0μMのα−ケトグルタル酸塩(# K2010,Sigma Aldrich)、及び50μMのFe(NH(SO(Cat# F1543,Sigma Aldrich)を含有した。25μLの脱メチル化反応系において、20nMの組み換えKDM5Aを化合物と共に上記の緩衝液中で10分間インキュベートし、次いで2.0α−ケトグルタル酸塩(# K2010,Sigma Aldrich)、4.0μMのビオチン化H3K9me1ペプチド(1−21aa)、及びFe(NH(SOを添加して反応を開始させた。(全ての試薬濃度は、最終試薬濃度である。)反応を室温で30分間インキュベートし、次いで等容積の1%ギ酸の添加によって反応を停止させた。終結後、プレートを密封し、分析のために−80℃で凍結させた。
KDM5A脱メチル化酵素アッセイ(TR−FRETアッセイ−B)
全長組み換えFlag標識KDM5Aタンパク質を、Sf9昆虫細胞から精製した。脱メチル化反応緩衝液は、50mMのTrisCl pH7.4、0.01%のTriton X−100、0.025mg/mLのBSA、1mMのアスコルビン酸塩、2mMのTCEP、3.0μMのα−ケトグルタル酸塩、及び50μMのFe(NH(SOを含有した。10μLの脱メチル化反応系において、2nMの組み換えKDM5Aを、384穴Proxi Plate(Perkin Elmer Corp.)中で、化合物と共に上記の緩衝液(V 5uL)中で15分間インキュベートし、次いで0.1μMのビオチン化H3K9me1ペプチド(1−21aa,New England Peptide,V 5uL)を添加して反応を開始させた(V 10uL)。(全てのタンパク質/試薬濃度は、最終濃度である。)反応を室温で25分間インキュベートし、次いで5uLの検出試薬(0.3mMのEDTA、150mMのNaCl、150nMのSA−SurelightAPC、及び1.5nMのEu(W1024)−K3K4Me1/2抗体(TR−FRET試薬、共にPerkin−Elmer)を伴う上記の緩衝液)の添加によって反応を停止させた。1時間のインキュベーション後、アッセイを、レーザ源及び適切なフィルタを装備されたPerkin−Elmer Envision上で解読した。IC50を、標準的な用量反応等式を用いて、ならびに最大制御(阻害無し)及び最小制御(酵素無しまたは反応停止された酵素)に対して、計算した。
KDM5A脱メチル化酵素アッセイ(TR−FRETアッセイ−C)
全長組み換えFlag標識KDM5Aタンパク質を、Sf9昆虫細胞から精製した。脱メチル化反応緩衝液は、50mMのHEPES pH7.0、0.01%のTriton X−100、0.5mMのアスコルビン酸塩、2mMのDTT、1μMのα−ケトグルタル酸塩、及び100μMのFe(NH(SOを含有した。10μLの脱メチル化反応系において、2nMの組み換えKDM5Aを、384穴Proxi Plate(Perkin Elmer Corp.)中で、上記の緩衝液(V 5uL)中の化合物に添加し、次いで0.1μMのビオチン化H3K9me1ペプチド(1−21aa,New England Peptide,V 5uL)を添加して反応を開始させた(V 10uL)。(全てのタンパク質/試薬濃度は、最終濃度である。)反応を室温で30分間インキュベートし、次いで5uLの停止緩衝液(3mMのEDTA、50mMのTrisCl pH7.5、0.01%のTriton X−100、0.01mg/mLのBSA)の添加と、それに続く5uLの検出試薬(EDTAを伴わないが、200nMのSA−XL665(CisBio)及び2nMのEu(W1024)−抗H3K4Me1−2抗体(PerkinElmer)の添加を伴う上記の緩衝液)の添加とによって反応を停止させた。30分間のインキュベーション後、アッセイを、適切なフィルタを装備されたPerkin−Elmer Envision上で解読した。IC50を、標準的な用量反応等式を用いて、ならびに最大制御(阻害無し)及び最小制御(酵素無しまたは反応停止された酵素)に対して、計算した。
実施例463
KDM5酵素アッセイ手順
全長KDM5A酵素を、自社内で発現及び精製した。Biotin−H3K4me3ペプチドを、New England Biolabsから購入した。HTRF試薬(Eu標識H3K4me1−2抗体、及びストレプトアビジン−XL665を含有する)を、Cis−Bio Internationalから購入した。プレートをEnvision多標識プレートリーダー(Perkin Elmer)上で解読した。
HTRFアッセイ混合物は、2nMの全長KDM5A酵素、100nMのH3K4Me3ペプチド基質、1uMの2−OG、100uMのFe2+、500uMのアスコルビン酸塩、50mMのHEPES pH7.0緩衝液、0.01%のTriton−X 100、2mMのDTT、0.25%のDMSOを、最終容量10uLで含有した。酵素反応を、黒のProxiplate 384−Plusプレート(Corning,Costar)において、室温で30分内の時間、異なる濃度の試験化合物の存在下で実行した。酵素反応の最後に、5uLの1mMのEDTAを添加して反応を停止させ、次いで検出試薬(5uL)を添加して、最終濃度0.5nMのEu標識H3K4me1−2抗体及び50nMのストレプトアビジン−XL665を生成した。プレートを室温で60分間インキュベートし、次いでEnvisionプレートリーダーで解読した。読み出し情報を%阻害に変換し、試験化合物のIC50値を、4パラメータ曲線フィッティング(XLFIT5,iDBSのModel 205)を用いることによって生成した。
実施例464
KDM5細胞アッセイ手順:
PC9細胞を、試験化合物と共に384ウェルプレート(2000個の細胞/ウェル)中に播種し、37℃で120時間インキュベートした。H3K4Me3マークレベルを、Perkin ElmerからのAlphaLISA試薬を用いて評価した。簡潔に述べると、氷上で30分間、細胞を5μLのヒストン細胞溶解緩衝液中に溶解させた。次いで、各ウェルに対して20分間、10μLのヒストン抽出緩衝液を添加することによってヒストンを抽出した。1時間の間を空けて10μLのアクセプタービーズ及び10μLのドナービーズを順次添加し、混合物を26℃で30分間インキュベートした。続いて、アッセイプレートをEnvision(Perkin Elmer)で解読した。各化合物は二連で処理した。データを低応答としてDMSO処理ウェルに対して正規化し、EC50に関しては4パラメータフィットを用いて計算した。
実施例463に記載されるアッセイからの、実施例1〜432の化合物についてのデータを、以下の表に提供する。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
Figure 2016510773
実施例463に記載されるアッセイからの、式I−1〜I−65の代表的な化合物についてのデータを、以下の表に提供する。
Figure 2016510773
Figure 2016510773
多くの実施形態について説明してきたが、これらの実施例は、本明細書に記載される化合物及び方法を活用する他の実施形態を提供するために改変されてもよい。故に、本発明の範囲は、例として表されてきた具体的な実施形態よりもむしろ付属する特許請求の範囲によって定義されるべきである。

Claims (107)

  1. 式I、
    Figure 2016510773
    の化合物またはその薬学的に許容される塩であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成するが、
    但し、前記化合物が、以下の、
    Figure 2016510773
    のうちのいずれの1つでもないことを条件とし、かつ
    前記化合物が式(II)、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    がエトキシカルボニルであり、かつRがHである場合は、Rが3−(メチルアミノ)プロピルであり、
    がHであり、かつRが2,3−ジヒドロ−1,4−ベンゾジオキシン−6−イルである場合は、RがHであり、
    がHであり、かつRが4−クロロフェニルである場合は、Rがメトキシであり、
    がHであり、かつRが4−クロロフェニルである場合は、Rがヒドロキシであり、
    がエチル、エトキシカルボニルメチル、2−ヒドロキシプロピル、2−(アシルオキシ)プロピル、2−(アシルオキシ)エチル、2−(2−(N−ベンジルオキシカルボニルアミノ)プロパノイルオキシ)プロピル、2−クロロプロピル、1−(エトキシカルボニル)エチル、エトキシカルボニルメチル、1−(カルボキシ)エチル、1−(1−(メトキシカルボニルエチル)エトキシカルボニル)エチル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、2−ヒドロキシエチル、または4−(トリフルオロメチルチオ)ベンジルであり、かつRがメチルである場合は、RがHであり、
    がHであり、かつRがフェニル、テトラヒドロピラン−4−イルメチル、クロロメチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニルメチル、ベンジル、または1−(2−フルオロフェニル)シクロプロピルである場合は、RがHであり、
    がH、4−ベンジルオキシフェニル、3,4−ジヒドロ−6,7−ジメチル−3−オキソ−2−キノキサリニル、またはインドール−3−イル、3−ピラゾリル、エトキシカルボニル、シアノ、3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2−キノキサリニル、またはカルボキシであり、かつRがHである場合は、RがHであり、
    がHであり、かつRがトリフルオロメチルである場合は、Rが3−アミノピペリジノであり、
    がHであり、かつRがメチルである場合は、RがH、メチル、フェニル、N−(4−フルオロフェニル)アミノ、N−フェニルアミノ、N−ベンジルアミノ、N−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ、N−(3−メトキシフェニル)アミノ、N−(4−メトキシフェニル)アミノ、N−(3,4−ジメトキシフェニル)アミノ、N−(4−メチルフェニル)アミノN−(2−メトキシフェニル)アミノ、4,5,6,7−テトラヒドロ−1H−インドール−2−イル、N−(4−フルオロフェニル)アミノ、またはN−(4−プロピルフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがイソプロピルである場合は、Rがフェニルアミノであり、
    がHであり、かつRがフェニル、2−フルオロフェニル、2−クロロフェニル、またはクロロメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がクロロであり、かつRがメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがエチルである場合は、Rがメチル、N−(4−モルホリノフェニル)アミノ、N−(3−メトキシ−4−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アミノ、N−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ、またはN−(4−プロピルフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがシクロプロピルである場合は、RがN−(3−メトキシ−5−(2−モルホリノエトキシ)フェニル)アミノ、N−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノ、フェニルアミノ、N−(4−ブロモフェニル)アミノ、またはN−(4−モルホリノフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがイソプロピルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がメチルであり、かつRがメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がフルオロであり、かつRがメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがメトキシメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがメトキシカルボニルメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がHであり、かつRがプロピルである場合は、RがH、メチル、またはN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がベンジルであり、かつRがメチルである場合は、RがH、メチル、またはN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    がベンジルであり、かつRがHである場合は、RがHまたはメチルであり、
    がHであり、かつRがフェニル、2−ピリジル、またはN,N−ジメチルアミノメチルである場合は、RがN−(3,5−ジメトキシフェニル)アミノであり、
    が2−ヒドロキシエチル、2−クロロエチル、2−(アシルオキシ)エチルであり、かつRがエトキシカルボニルである場合は、RがHであり、
    が2−ヒドロキシエチルであり、かつRがヒドロキシである場合は、RがHであり、
    が2−(アシルオキシ)エチルであり、かつRがベンジルオキシメチルである場合は、RがHであり、
    がHであり、かつRがHである場合は、Rが2−ピロリルであり、
    が3,4−ジヒドロ−6,7−ジメチル−3−オキソ−2−キノキサリニルであり、かつRがHである場合は、RがN−(4−エトキシフェニル)アミノであり、
    が2−(アシルオキシ)エチルであり、かつRがメトキシメチルである場合は、RがHであり、
    がシアノであり、かつRがフェニルまたは4−クロロフェニルである場合は、RがHであり、
    が3,4−ジヒドロ−3−オキソ−2−キノキサリニルであり、かつRがHである場合は、Rがメチルであり、
    及びRが一緒になって縮合ベンゾ環を形成する場合、RがHであり、
    が3−メトキシベンジルであり、かつRがプロピルである場合は、RがHであり、
    がH、エチル、エトキシカルボニルメチル、または3−クロロベンジルであり、かつRがメチルである場合は、Rがメチルであり、
    がHであり、かつRが3−クロロベンジル、5−(プロピル)イソオキサゾール−3−イル、または4−ニトロフェニルである場合は、Rがピロリジノであり、
    がHであり、かつRがテトラヒドロピラン−2−イルである場合は、Rがモルホリノであり、
    がベンゾイルアミノであり、かつRがHである場合は、Rがピロリジノであり、
    がHであり、かつRが4−ニトロフェニルである場合は、RがN−(4−メトキシフェニル)アミノであり、
    が2−(2,4−ジクロロベンゾイルオキシ)エチル、2−(3−メチルベンゾイルオキシ)エチル、2−(アセトキシ)エチル、または2−(シクロヘキシルカルボニルオキシ)エチルであり、かつRがメチルである場合は、RがHであり、
    及びRが一緒になって縮合シクロペンチル環を形成する場合、Rがメチルであり、
    及びRが一緒になって縮合シクロヘキシル環を形成する場合、RがHであり、
    がHであり、かつRがエトキシカルボニルメチルである場合は、Rがメチルであり、
    がHであり、かつRがメチルまたはアミノである場合は、Rがフェニルであり、
    がクロロであり、かつRがメチルである場合は、RがHであり、
    がメチルであり、RがHであり、かつRがフェニルであり、
    がメチルであり、Rが2−ヒドロキシエチルであり、かつRがメチルであるか、あるいは
    がメチルチオであり、RがHであり、かつRがフェニルである、化合物ではないことを条件とし、かつ
    前記化合物が、以下の、
    Figure 2016510773
    のうちのいずれの1つでもないことを条件とする、前記化合物。
  2. 前記化合物が式II、
    Figure 2016510773
    のものであるか、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  3. が水素である、請求項2に記載の化合物。
  4. が水素である、請求項1に記載の化合物。
  5. がC1−6アルキルである、請求項1に記載の化合物。
  6. がメチルである、請求項5に記載の化合物。
  7. が任意に置換されたC1−6脂肪族である、請求項1に記載の化合物。
  8. がメチル、エチル、プロピル、シクロプロピル、イソプロピル、イソブチル、プロパルギル、またはアリルである、請求項7に記載の化合物。
  9. 前記C1−6脂肪族基が−OCHで置換される、請求項7に記載の化合物。
  10. が任意に置換されたC1−6脂肪族である、請求項1に記載の化合物。
  11. がメチルである、請求項10に記載の化合物。
  12. 前記C1−6脂肪族基が−OHまたは−OC1−6アルキルで置換される、請求項10に記載の化合物。
  13. が、−CHOH、−CHCHOH、−CHCHCHOH、−CHOCHCH、−CHOCH、−CHCHCHOCH、−CH(OH)CH、または−CHCHOCHである、請求項12に記載の化合物。
  14. 前記C1−6脂肪族基が−NHC1−6アルキルまたは−NH(C1−6アルキル)で置換される、請求項10に記載の化合物。
  15. が−CHNHCHである、請求項14に記載の化合物。
  16. が任意に置換されたベンジルである、請求項10に記載の化合物。
  17. が以下の、
    Figure 2016510773
    のうちの1つである、請求項10に記載の化合物。
  18. が以下の、
    Figure 2016510773
    のうちの1つである、請求項10に記載の化合物。
  19. が−CFである、請求項10に記載の化合物。
  20. が−CORまたは−C(O)N(R’)である、請求項1に記載の化合物。
  21. が−COEt、−COBn、−CONHCH、または−CONHCHCHである、請求項20に記載の化合物。
  22. が、窒素、酸素、または硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環である、請求項1に記載の化合物。
  23. 及びRが、それらの介在原子と一緒になって、縮合5〜6員部分不飽和または芳香族炭素環式環を形成する、請求項1に記載の化合物。
  24. 前記化合物が以下の式、
    Figure 2016510773
    のうちの1つのものである、請求項2に記載の化合物。
  25. 及びRのどちらも水素ではない、請求項1に記載の化合物。
  26. 前記化合物が式、
    Figure 2016510773
    のものであるか、またはその薬学的に許容される塩である、請求項1に記載の化合物。
  27. 前記化合物が式、
    Figure 2016510773
    のものである、請求項26に記載の化合物。
  28. 前記化合物が式IV、
    Figure 2016510773
    のものであり、式中、Rが任意に置換されたC1−6脂肪族である、請求項1に記載の化合物。
  29. がメチルである、請求項28に記載の化合物。
  30. が−CHCHOCHである、請求項28に記載の化合物。
  31. 前記化合物が式V、
    Figure 2016510773
    のものである、請求項1に記載の化合物。
  32. Figure 2016510773
    Figure 2016510773
    Figure 2016510773
    Figure 2016510773
    Figure 2016510773
    からなる群より選択される化合物、及びその薬学的に許容される塩。
  33. 式(II)、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、H、C1−6アルキル、トリフルオロメチル、3〜6員カルボシクリル、6員アリール、3〜6員へテロシクリル、5〜6員ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、または−NOであり、前記アルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、ハロ、C1−3アルコキシ、及びC1−3アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、
    及びRがそれぞれ独立して、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、−NO、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R、−C(S)OR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−N(R)N(R、−N(R)C(=N(R))N(R、−C(=N)N(R、−C=NOR、−C(=N(R))N(R、−OC(O)R、または−OC(O)N(Rであり、R及びRの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが1つ以上の基Rで独立して任意に置換され、R及びRがそれぞれHではないか、あるいはR及びRが、それらが結合する原子と一緒になって4、5、6、7、または8員カルボシクリルまたはアリールを形成し、このカルボシクリルまたはアリールが1つ以上の基Rで任意に置換され、
    が、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルであり、各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、C1−12アルキル、C1−12ハロアルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−CN、−NO、−NR、−OR、−C(=O)OR、及び−OC(=O)Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されるか、あるいはR及びRが、それらが結合する原子と一緒になってヘテロシクリルを形成し、
    各Rが、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルから独立して選択され、各C1−6アルキル、C3−6アルケニル、C3−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、1つ以上の基Rで任意に置換され、
    各Rが、H、C1−3アルキル、トリフルオロメチル、3〜6員カルボシクリル、6員アリール、3〜6員ヘテロシクリル、及び5〜6員ヘテロアリールから独立して選択されるか、あるいは2つのR基が、それらが結合する窒素と一緒になって3〜6員複素環を形成し、
    各Rが、H、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、カルボシクリル、C1−6アルカノイル、フェニル、及びベンジルから独立して選択され、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、C1−6ハロアルキル、カルボシクリル、C1−6アルカノイル、フェニル、またはベンジルも、ハロ、−CN、−NO、−NR、及び−ORから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されるか、あるいは2つのR基が、それらが結合する窒素と一緒になって3〜6員複素環を形成し、
    各Rが、独立して、水素、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルであり、各C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、ハロ、アミノ、ヒドロキシル、アリール、カルボシクリル、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC−Cアルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されるか、あるいは2つのRが、それらが結合する窒素と一緒になって、オキソ、ハロ、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−3アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたヘテロシクリルを形成し、
    各Rが、H、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、フェニル、ベンジル、及びフェネチルから独立して選択され、
    各Rが、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、及び
    −N(R)−S(O)−N(Rから独立して選択され、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、
    各R及びRが、H、C1−4アルキル、C1−4アルカノイル、C1−4アルコキシカルボニル、フェニル、ベンジル、及びフェネチルから独立して選択されるか、あるいはR及びRが、それらが結合する窒素と一緒になってヘテロシクリルを形成し、
    各Rxaが、アリール、ヘテロアリール、複素環、及び炭素環から独立して選択され、いずれのアリール、ヘテロアリール、複素環、及び炭素環も、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、炭素環、アリール、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−N(Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、及びC2−6アルキニルも、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項1に記載の化合物。
  34. がH、C1−6アルキル、トリフルオロメチル、3〜6員カルボシクリル、6員アリール、3〜6員へテロシクリル、5〜6員ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、または−NOであり、前記アルキル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、オキソ、ハロ、C1−3アルコキシ、及びC1−3アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33に記載の化合物。
  35. がH、メチル、またはエチルである、請求項33に記載の化合物。
  36. がHである、請求項33に記載の化合物。
  37. がHである、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  38. が、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、−NO、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R、−C(S)OR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−N(R)N(R、−N(R)C(=N(R))N(R、−C(=N)N(R、−C=NOR、−C(=N(R))N(R、−OC(O)R、または−OC(O)N(Rであり、Rの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、1つ以上の基Rで独立して任意に置換される、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  39. が、H、C1−6アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、ハロ、−CN、−SR、−N(R、及び−COであり、いずれのC1−6アルキル、カルボシクリル、及びアリールも、C1−3アルキル、カルボシクリル、ハロ、−CN、−N(R)−C(O)−R、及び−O−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  40. が、H、イソプロピル、エチル、tert−ブチル、2,2−ジフルオロエチル、シクロブチル、2−プロピン−1−イル、ブロモ、クロロ、2−フリル、ビニル、フェニル、2−クロロフェニルチオ、2−フルオロエチル、2−プロペニル、1−メチルビニルシクロプロピル、4−ピリジル、2−ブテン−1−イル、ヨード、1−メチル−2−プロピン−1−イル、1−メチルプロプ−1−イル、1−(シクロプロピル)エチル、メトキシカルボニル、2−ブチニル、2−ヒドロキシ−1−メチルエチル、4−(メチルカルボニルアミノ)ブチル、3−(メチルカルボニルアミノ)プロピル、4−アミノブチル、1−メチル−2−プロペニル、1−メチルシクロブチル、プロピル、2−メトキシエチル、及び2−メチルプロピルである、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  41. 及びRが、それらが結合する原子と一緒になって、4、5、6、7、または8員カルボシクリルまたはアリールを形成し、このカルボシクリルまたはアリールが、1つ以上の基Rで任意に置換される、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  42. がHである、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  43. が、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−SR、−N(R、−CN、−NO、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R、−C(S)OR、−S(O)R、−SO、−SON(R、−N(R)C(O)R、−N(R)C(O)N(R、−N(R)SO、−N(R)SON(R、−N(R)N(R、−N(R)C(=N(R))N(R、−C(=N)N(R、−C=NOR、−C(=N(R))N(R、−OC(O)R、または−OC(O)N(Rであり、Rの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、1つ以上の基Rで独立して任意に置換される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  44. が、H、C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、アリール、ヘテロシクリル、ヘテロアリール、ハロ、−OR、−N(R、−C(O)R、−CO、−C(O)N(R、または−N(R)C(O)Rであり、Rの各C1−12アルキル、C2−12アルケニル、C2−12アルキニル、アリール、ヘテロアリール、及びヘテロシクリルが、1つ以上の基Rで独立して任意に置換される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  45. が、H、メチル、クロロ、ブロモ、カルボキシ、ホルミル、アミノカルボニル、フラン−3−イル、フェニル、ベンジル、フェネチル、フェノキシ、1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−[1−(N−メチルアミノカルボニル)−1,1−ジメチルメチル]−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−ヨードフェニル、メチルアミノカルボニル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1H−イミダゾール−2−イル、N−(ベンゾイルメチル)アミノカルボニル、5−フェニルオキサゾール−2−イル、1−シクロヘキシルピラゾール−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、ビフェニル−3−イル、3−((4−フルオロフェニル)アミノ)フェニル、3−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)−5−フェニルフェニル、フェニルアミノ、ピペリジン−1−イル、メトキシメチル、エトキシメチル、エトキシカルボニル、3−メトキシプロピル、ベンジルオキシカルボニル、トリフルオロメチル、3−フリル、エチルアミノカルボニル、ヒドロキシメチル、3−ヒドロキシプロピル、2−ヒドロキシエチル、メチルアミノメチル、ベンゾフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、5−シクロプロピルフラン−2−イル、2−メチルフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、フラン−2−イル、5−フェニルフラン−2−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、ピリミジン−5−イル、5−メチルピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−フェニルフラン−2−イル、2−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−メトキシフェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、4−フルオロフェニル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、5−クロロピリジン−3−イル、5−フルオロピリジン−3−イル、プロプ−1−エン−2−イル、ビニル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−シアノフェニル、1H−ピラゾール−5−イル、2,5−ジヒドロフラン−3−イル、チオフェン−3−イル、チオフェン−2−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−メチルフラン−2−イル、5−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−(トリフルオロメチル)フェニル、3−メトキシフェニル、3−フルオロフェニル、ピリジン−3−イル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−クロロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(sec−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、1−(シクロプロピルスルホニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(シクロプロパンカルボニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−フェネチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(tert−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,4−ジメチルフェニル、3−クロロ−4−エトキシフェニル、4−メトキシ−3−メチルフェニル、2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−イル、1−(2−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンゾイル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンズヒドリル−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、ベンゾフラン−2−イル、(E)−スチリル、5−エチルフラン−2−イル、1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ナフタレン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェノキシフェニル、フェニルエチニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−メトキシ−4−メチルフェニル、1−(チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1H−インダゾール−5−イル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル、1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(メトキシカルボニルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シアノ−4−メチルフェニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、1−(3−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−シクロプロピルフラン−2−イル、1H−ピロール−3−イル、2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、3−フルオロ−4−(アミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、5−フルオロ−3−(アミノカルボニル)フェニル、3−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシフェニル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピロール−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−3−イル、1H−インドール−2−イル、シクロプロピルカルボニルアミノ、ベンゾイルアミノ、3−ブロモフェニル、3−(1−メチルピラゾール−4−イル)フェニル、3−(1−イソプロピルピラゾール−4−イル)フェニル、4−フェニルフェニル、4−(4−フルオロアニリノ)フェニル、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル、1−アセチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−プロピオニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−アクリロイル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−((2−メチルチアゾール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(アセチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジクロロフェニル、2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、1−(tert−ペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(2−モルホリノエチル)フェニル、3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル、1−(1−(チアゾール−4−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル、3−メトキシカルボニル−4−クロロフェニル、4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、4−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−ビフェニル、3−クロロ−5−フルオロフェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−フルオロ−5−メトキシフェニル、3−(アミノカルボニル)フェニル、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(ベンジルオキシカルボニル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル、1−(2−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル、6−フェノキシピリジン−3−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−イル、3−アミノ−5−シアノフェニル、1−(テトラヒドロフラン−3−イル、3−(N−エチルアミノカルボニル)フェニル、3−(アミノカルボニルメチル)フェニル、6−フェニルピリジン−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−アセチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−アセチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、4−クロロ−3,5−ジメチルフェニル、
    4−シアノ−3−メチルフェニル、1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメチル)フェニル、1−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(N−シクロヘキシルアミノカルボニル)フェニル、4−モルホリノフェニル、4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−メチルフェニル、3−(メチルスルホニル)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル、4−(モルホリノメチル)フェニル、3−モルホリノフェニル、1−(2−(ビニルカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−アミノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−4−メチルフェニル、3−エトキシフェニル、3−(ヒドロキシメチル)フェニル、1−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェネトキシフェニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−(2−(ビニルスルホニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(フェニルアミノ)フェニル、3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(ベンジルオキシ)フェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−(エチルスルホニル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、1−(チアゾール−5−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、p−トリル、4−シクロプロピルフェニル、4−(エチルスルホニル)フェニル、1−(6−ビニルピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル、1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−シクロプロピルピリジン−3−イル、4−シアノ−3−メトキシフェニル、4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−クロロフェニル、1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、4−(イソプロピルアミノカルボニル)フェニル、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−シアノフェニル、3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、3−(メチルスルホニルアミノメチル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(2−フルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、3−(ベンジルオキシ)フェニル、3−(モルホリノメチル)フェニル、3−(フェノキシメチル)フェニル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2−シクロプロピルビニル、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,4−ジメチルチアゾール−5−イル、1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(フェニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(アミノカルボニル)フェニル、4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、1−(2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−プロペニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル、4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル、1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピルフラン−2−イル、1−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル、5−ブロモフラン−2−イル、3−(フェニルアミノ)フェニル、2−メチルチアゾール−5−イル、3−(フェニルエチニル)フェニル、3−フェネチルフェニル、1−(3−フルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−アクリロイルアセチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−(ピペラジン−1−イル)フェニル、1−(1−フルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルフェニル、4−(モルホリノスルホニル)フェニル、3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル、3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、1−イソプロピル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソプロピル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−メトキシカルボニルピロール−3−イル、3−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−5−(メトキシカルボニル)ピロール−3−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−5−(N−メチルアミノカルボニル)ピロール−3−イル、1−イソプロピル−5−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)ピロール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3,3−ジメチル−2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル、3−((E)−スチリル)フェニル、3−(3−シアノフェニル)フェニル、3−(3−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、3−(4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、または3−(4−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル)フェニルである、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  46. が、アリールまたはヘテロアリールであり、各アリール及びヘテロアリールが、1つ以上の基Rで任意に置換されるが、但しRが、フェニル、フルオロフェニル、クロロフェニル、ピリジル、ニトロフェニル、またはプロピルイソキサゾールではない、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  47. が、Rで任意に置換されたピラゾール−4−イルである、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  48. が、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で置換されたC1−6アルキルである、請求項33〜47のいずれか1項に記載の化合物。
  49. が、Rxaで任意に置換されたC1−6アルキルである、請求項33〜47のいずれか1項に記載の化合物。
  50. が、1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メチルシクロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フェニルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−[1−(N−メチルアミノカルボニル)−1,1−ジメチルメチル]−1H−ピラゾール−4−イル、5−フルオロ−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−(シクロプロピルメチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1,1−ジオキシドテトラヒドロ−2H−チオピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((6−(3−オキソブタ−1−エン−1−イル)ピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−ヨードフェニル、3−メチル−1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、5−メチル−1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、1H−イミダゾール−2−イル、5−フェニルオキサゾール−2−イル、1−シクロヘキシルピラゾール−4−イル、1−イソプロピルピラゾール−4−イル、ビフェニル−3−イル、3−((4−フルオロフェニル)アミノ)フェニル、3−(2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(メチルカルボニルアミノ)−5−フェニルフェニル、3−フリル、ベンゾフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル、5−シクロプロピルフラン−2−イル、2−メチルフラン−3−イル、1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−メチル−6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、フラン−2−イル、5−フェニルフラン−2−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−4−イル、ピリミジン−5−イル、5−メチルピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル、4−フェニルフラン−2−イル、2−フルオロフェニル、4−シアノフェニル、4−メトキシフェニル、4−(トリフルオロメチル)フェニル、4−フルオロフェニル、1−ベンジル−1H−ピラゾール−4−イル、5−クロロピリジン−3−イル、5−フルオロピリジン−3−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−5−イル、4−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−シアノフェニル、2,5−ジヒドロフラン−3−イル、チオフェン−3−イル、チオフェン−2−イル、1−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、5−メチルフラン−2−イル、5−(ヒドロキシメチル)フラン−2−イル、3−(トリフルオロメチル)−フェニル、3−メトキシフェニル、3−フルオロフェニル、ピリジン−3−イル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−クロロ−3−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、3−クロロ−4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(1−ヒドロキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロヘキシル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−シクロブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(sec−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、1−(シクロプロピルスルホニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(シクロプロパンカルボニル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−フェネチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−メトキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(tert−ブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,4−ジメチルフェニル、3−クロロ−4−エトキシフェニル、4−メトキシ−3−メチルフェニル、2−メチルベンゾ[d]チアゾール−5−イル、1−(2−フェノキシベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(フェニルスルホニル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンゾイル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ベンズヒドリル−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(シクロヘキシルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ピリジン−3−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、ベンゾフラン−2−イル、5−エチルフラン−2−イル、1−(2−メトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ナフタレン−1−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−([1,1’−ビフェニル]−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェノキシフェニル、3,4−ジクロロフェニル、3−クロロ−4−メトキシフェニル、3−メトキシ−4−メチルフェニル、1−(チアゾール−4−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1H−インダゾール−5−イル、3,4−ジメトキシフェニル、4−メトキシ−3,5−ジメチルフェニル、1−(オキセタン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(4−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(メトキシカルボニルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(ジメチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シアノ−4−メチルフェニル、ベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、1−(3−フルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(チオフェン−2−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2,2,2−トリフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3−クロロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(3,3,3−トリフルオロプロピル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(ジフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−シクロプロピルフラン−2−イル、2,2−ジフルオロベンゾ[d][1,3]ジオキソール−5−イル、3−フルオロ−4−(アミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、3−クロロ−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、5−フルオロ−3−(アミノカルボニル)フェニル、3−(ヒドロキシメチル)−4−メトキシフェニル、1−(メチルスルホニル)−1H−ピロール−3−イル、1−メチル−1H−ピロール−3−イル、3−ブロモフェニル、3−(1−メチルピラゾール−4−イル)フェニル、3−(1−イソプロピルピラゾール−4−イル)フェニル、4−フェニルフェニル、4−(4−フルオロアニリノ)フェニル、3−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)フェニル、1−アセチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−プロピオニル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−アクリロイル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−メチル−1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−((2−メチルチアゾール−4−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(アセチルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジクロロフェニル、2−フルオロ−4−(メチルスルホニル)フェニル、1−(tert−ペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(2−モルホリノエチル)フェニル、3−(2−(ジメチルアミノ)エチル)フェニル、1−(1−(チアゾール−4−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−4−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−メトキシ−4−(トリフルオロメチル)フェニル、3−メトキシカルボニル−4−クロロフェニル、4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメトキシ)フェニル、4−シクロプロピル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、2,2−ジメチル−2,3−ジヒドロベンゾフラン−5−イル、3,5−ジメトキシフェニル、3,4−ジフルオロフェニル、4−ビフェニル、3−クロロ−5−フルオロフェニル、3,5−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−フルオロ−5−メトキシフェニル、3−(アミノカルボニル)フェニル、4−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、2−フルオロ−5−(ベンジルオキシカルボニル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−1−イル)フェニル、1−(2−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル、4−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、2−(トリフルオロメチル)ピリジン−4−イル、6−フェノキシピリジン−3−イル、2−メトキシピリジン−4−イル、4−メチル−2−フェニルチアゾール−5−イル、3−アミノ−5−シアノフェニル、1−(テトラヒドロフラン−3−イル、3−(N−エチルアミノカルボニル)フェニル、3−(アミノカルボニルメチル)フェニル、6−フェニルピリジン−3−イル、1−(テトラヒドロ−2H−ピラン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−エトキシエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−アセチル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−アセチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−プロピオニル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロブチル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−メチル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−1,2,5,6−テトラヒドロピリジン−3−イル、1−アクリロイル−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、4−クロロ−3,5−ジメチルフェニル、4−シアノ−3−メチルフェニル、1−オキソ−2,3−ジヒドロ−1H−インデン−5−イル、3,4−ビス(トリフルオロメチル)フェニル、3−メチル−4−(トリフルオロメチル)フェニル、1−(ベンゾ[b]チオフェン−7−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−フルオロ−3−(N−シクロヘキシルアミノカルボニル)フェニル、4−モルホリノフェニル、4−(4−(tert−ブトキシカルボニル)ピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−メチルフェニル、3−(メチルスルホニル)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)−フェニル、4−(モルホリノメチル)フェニル、3−モルホリノフェニル、1−(2−(ビニルカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、
    1−(2−アミノエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−4−メチルフェニル、3−エトキシフェニル、3−(ヒドロキシメチル)フェニル、1−(2−(tert−ブトキシカルボニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−フェネトキシフェニル、1,2,3,6−テトラヒドロピリジン−4−イル、1−(2−(ビニルスルホニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(フェニルアミノ)フェニル、3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、4−(ベンジルオキシ)フェニル、3,5−ジフルオロフェニル、3−フルオロ−5−トリフルオロメチルフェニル、3−(エチルスルホニル)フェニル、3−(トリフルオロメトキシ)フェニル、1−(チアゾール−5−イルメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、p−トリル、4−シクロプロピルフェニル、4−(エチルスルホニル)−フェニル、1−(6−ビニルピリジン−2−イル)メチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−(ベンジルオキシ)ピリジン−3−イル、1−(tert−ブトキシカルボニル)−2,5−ジヒドロ−1H−ピロール−3−イル、1−(2−ヒドロキシ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−シアノ−1−フェニルエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−シクロプロピルピリジン−3−イル、4−シアノ−3−メトキシフェニル、4−メトキシ−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−クロロフェニル、1−(3,4−ジフルオロベンジル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−メチル−3−(トリフルオロメチル)フェニル、4−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、4−(イソプロピルアミノ−カルボニル)フェニル、4−(4−メチルピペラジン−1−イル)フェニル、3−クロロ−5−シアノフェニル、3−(ピロリジン−1−カルボニル)フェニル、3−(メチルスルホニルアミノメチル)フェニル、3−(1H−ピラゾール−5−イル)フェニル、4−(メチルスルホニル)フェニル、4−(シクロプロピルアミノカルボニル)フェニル、1−(2−フルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(シクロプロピルメトキシ)フェニル、3−(ベンジルオキシ)フェニル、3−(モルホリノメチル)フェニル、3−(フェノキシメチル)フェニル、1−(3−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2−シクロプロピルビニル、6−(トリフルオロメチル)ピリジン−3−イル、1−(4−フルオロフェニル)−1H−ピラゾール−4−イル、2,4−ジメチルチアゾール−5−イル、1−プロピル−1H−ピラゾール−4−イル、1−ブチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(フェニルアミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、4−(アミノカルボニル)フェニル、4−(N−メチルアミノカルボニル)フェニル、3−フルオロ−4−(N−メチルアミノ−カルボニル)フェニル、1−(2−(3,3−ジフルオロアゼチジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−(3,3−ジフルオロピロリジン−1−イル)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(2−((2,2,2−トリフルオロエチル)アミノ)エチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−プロペニル、3−(メチルカルボニルアミノ)フェニル、4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル、4−(モルホリン−4−カルボニル)フェニル、4−(4−アセチルピペラジン−1−イル)フェニル、1−(2,2−ジフルオロエチル)−1H−ピラゾール−4−イル、5−イソプロピルフラン−2−イル、1−(3,3−ジフルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3R)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−((1S,3S)−3−ヒドロキシシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(1H−ピラゾール−4−イル)フェニル、5−ブロモフラン−2−イル、3−(フェニルアミノ)フェニル、2−メチルチアゾール−5−イル、3−(フェニルエチニル)フェニル、3−フェネチルフェニル、1−(3−フルオロシクロペンチル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−メトキシ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−アクリロイルアセチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、1−(1−プロピオニルアゼチジン−3−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、6−オキソ−1,6−ジヒドロピリジン−3−イル、4−(ピペラジン−1−イル)フェニル、1−(1−フルオロ−2−メチルプロパン−2−イル)−1H−ピラゾール−4−イル、3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−4−イル、3,5−ジメチルフェニル、4−(モルホリノスルホニル)フェニル、3−(4−メチルピペラジン−1−カルボニル)フェニル、3−(2−ヒドロキシプロパン−2−イル)フェニル、1−イソプロピル−3−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、1−イソプロピル−5−メチル−1H−ピラゾール−4−イル、3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−メトキシカルボニルピロール−3−イル、3−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、5−シクロプロピル−1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−5−(メトキシカルボニル)ピロール−3−イル、1−メチル−3−(トリフルオロメチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−5−シクロプロピル−1H−ピラゾール−3−イル、1−シクロペンチル−3−シクロプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−シクロペンチル−1H−ピラゾール−3−イル、1−イソプロピル−1H−ピラゾール−5−イル、1−イソプロピル−5−(N−メチルアミノカルボニル)ピロール−3−イル、1−イソプロピル−5−(N,N−ジメチルアミノカルボニル)−ピロール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−3−イル、1−(2−シクロプロピルエチル)−1H−ピラゾール−5−イル、1−エチル−1H−ピラゾール−3−イル、3−(3,3−ジメチル−2−オキソピロリジン−1−イル)フェニル、3−(2−オキソ−3−フェニルピロリジン−1−イル)フェニル、3−((E)−スチリル)フェニル、3−(3−シアノフェニル)フェニル、3−(3−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、3−(4−(メチルスルホニルアミノ)フェニル)フェニル、または3−(4−(N−メチルアミノスルホニル)フェニル)フェニルである、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  51. が、Rで置換されたピラゾール−4−イルである、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  52. が、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換されたフェニルであり、いずれのC1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、またはオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  53. が、C2−6アルケニルまたはC2−6アルキニルであり、いずれのC2−6アルケニル及びC2−6アルキニルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜47のいずれか1項に記載の化合物。
  54. が、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、及び−N(R)−S(O)−N(Rから選択され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜47のいずれか1項に記載の化合物。
  55. が、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換されたヘテロアリールであり、いずれのC1−6アルキルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  56. が、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−F、−Cl、−Br、−I、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換された5員ヘテロアリールであり、いずれのC1−6アルキルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  57. が、オキソ、C1−6アルキル、C2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、複素環、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−O−C(O)−O−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−O−C(O)−N(R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−N(R、または−N(R)−S(O)−N(Rで置換されたフェニルであり、いずれのC1−6アルキルも、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、及び−N(R)−S(O)−Rから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換され、いずれのC2−6アルケニル、C2−6アルキニル、カルボシクリル、アリール、ヘテロアリール、及び複素環も、Rxa、オキソ、ハロ、−NO、−N(R、−CN、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−S(O)−N(R、−O−R、−S−R、−O−C(O)−R、−C(O)−R、−C(O)−O−R、−S(O)−R、−S(O)−R、−C(O)−N(R、−S(O)−N(R、−N(R)−C(O)−R、−N(R)−C(O)−OR、−N(R)−S(O)−R、−N(R)−S(O)−R、ならびにオキソ及びハロから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換されたC1−6アルキルから独立して選択される1つ以上の基で任意に置換される、請求項33〜40のいずれか1項に記載の化合物。
  58. 及びRが、それらが結合する原子と一緒になって、1つ以上の基Rで任意に置換されたシクロヘキシル環を形成する、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  59. 及びRが、それらが結合する原子と一緒になって、1つ以上の基Rで任意に置換されたフェニル環を形成する、請求項33〜36のいずれか1項に記載の化合物。
  60. が、H、メチル、エチル、プロピル、シクロプロピルメチル、2−ヒドロキシエチル、2−(ジメチルミノ)エチル、フェニル、ベンジル、または2−メトキシエチルである、請求項33〜56のいずれか1項に記載の化合物。
  61. 及びRが、それらが結合する原子と一緒になって、ヘテロシクリルを形成する、請求項33〜41のいずれか1項に記載の化合物。
  62. 実施例1〜432のいずれか1つに記載の式(I)の化合物またはその塩。
  63. 実施例1〜457のいずれか1つに記載の式(I)の化合物またはその塩。
  64. 式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩と、
    薬学的に許容される補助剤、担体、もしくはビヒクルと、を含む、組成物。
  65. 追加的な治療剤と組み合わされる、請求項64に記載の組成物。
  66. 前記追加的な治療剤が化学療法剤である、請求項65に記載の組成物。
  67. 生体試料中における2−オキソグルタル酸依存性酵素またはその変異体の活性を阻害するための方法であって、前記生体試料を、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその塩と接触させるステップを含む、前記方法。
  68. 前記2−オキソグルタル酸依存性酵素が十文字ドメイン含有タンパク質である、請求項67に記載の方法。
  69. 前記十文字ドメイン含有タンパク質がJMJD2サブファミリーのメンバーである、請求項68に記載の方法。
  70. JMJD2サブファミリーの前記メンバーがGASC1である、請求項69に記載の方法。
  71. 患者における2−オキソグルタル酸依存性酵素またはその変異体の活性、活性を阻害するための方法であって、前記患者に、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む、前記方法。
  72. 前記2−オキソグルタル酸依存性酵素が十文字ドメイン含有タンパク質である、請求項71に記載の方法。
  73. 前記十文字ドメイン含有タンパク質がJMJD2サブファミリーのメンバーである、請求項72に記載の方法。
  74. JMJD2サブファミリーの前記メンバーがGASC1である、請求項73に記載の方法。
  75. 治療を必要とする患者のGASC1媒介障害を治療するための方法であって、前記患者に、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む、前記方法。
  76. 前記障害が癌である、請求項75に記載の方法。
  77. 前記癌が、乳癌、食道癌、前立腺癌、または肺癌である、請求項76に記載の方法。
  78. 患者におけるJARIDファミリー酵素またはその変異体の活性、活性を阻害するための方法であって、前記患者に、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む、前記方法。
  79. 治療を必要とする患者のJARID媒介障害を治療するための方法であって、前記患者に、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与するステップを含む、前記方法。
  80. 前記障害が黒色腫または乳癌である、請求項79に記載の方法。
  81. 個体における、細胞傷害性薬剤を含む癌治療薬の有効性の増加方法であって、前記個体に(a)有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩と、
    (b)有効量の前記細胞傷害性薬剤と、を投与することを含む、前記方法。
  82. 細胞傷害性薬剤に対する抵抗性を発達させる増加した見込みを有する、癌を有する個体の治療方法であって、前記個体に(a)有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物、もしくはその薬学的に許容される塩と、
    (b)有効量の前記細胞傷害性薬剤と、を投与することを含む、前記方法。
  83. 個体における癌の治療方法であって、前記個体に(a)式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物、もしくはその薬学的に許容される塩と、
    (b)細胞傷害性薬剤と、を投与することを含む、前記方法。
  84. 請求項1〜63のいずれか1項に記載される式(I)の前記化合物またはその薬学的に許容される塩、及び前記細胞傷害性薬剤のそれぞれの量が、癌感受性の期間を増加させるため、及び/または前記細胞傷害性薬剤に対する細胞抵抗性の発達を遅延させるために有効である、請求項83に記載の方法。
  85. 個体における、細胞傷害性薬剤を含む癌治療薬の有効性の増加方法であって、前記個体に有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  86. 個体における癌の治療方法であって、癌治療が、前記個体に(a)有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩と、
    (b)細胞傷害性薬剤と、を投与することを含み、前記癌治療が、前記化合物または前記その薬学的に許容される塩無しで(不在下で)有効量の前記細胞傷害性薬剤を投与することを含む標準治療と比較して増加した有効性を有する、前記方法。
  87. 個体における、細胞傷害性薬剤に抵抗性をもつ癌の発達の遅延及び/または予防方法であって、前記個体に有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  88. 細胞傷害性薬剤に対する抵抗性を発達させる増加した見込みを有する、癌を有する個体の治療方法であって、前記個体に(a)有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩と、
    (b)有効量の前記細胞傷害性薬剤と、を投与することを含む、前記方法。
  89. 癌を有する個体における、細胞傷害性薬剤に対する感受性の増加方法であって、前記個体に有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  90. 癌を有する個体における、癌療法剤感受性の期間の延長方法であって、前記個体に有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  91. 癌を有する個体における、癌治療に対する応答の持続期間の延長方法であって、前記個体に有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  92. 前記方法が、(b)前記個体に有効量の前記細胞傷害性薬剤を投与することを更に含む、請求項84、85、87、及び89のいずれか1項に記載の方法。
  93. 前記細胞傷害性薬剤が化学療法剤である、請求項81〜92のいずれか1項に記載の方法。
  94. 前記化学療法剤がタキサンである、請求項93に記載の方法。
  95. 前記タキサンがパクリタキセルまたはドセタキセルである、請求項94に記載の方法。
  96. 前記化学療法剤がプラチナ製剤である、請求項93に記載の方法。
  97. 前記細胞傷害性薬剤が、微小管阻害剤、プラチナ配位錯体、アルキル化剤、抗生物質製剤、トポイソメラーゼII阻害剤、代謝拮抗薬、トポイソメラーゼI阻害剤、ホルモン及びホルモン類似体、シグナル伝達経路阻害剤、非受容体型チロシンキナーゼ血管新生阻害剤、免疫療法剤、アポトーシス促進性薬剤、LDH−A阻害剤、脂肪酸生合成阻害剤、細胞周期シグナル伝達阻害剤、HDAC阻害剤、プロテアソーム阻害剤、ならびに癌代謝阻害剤から選択される、請求項81〜92のいずれか1項に記載の方法。
  98. 前記化学療法剤がEGFRのアンタゴニストである、請求項93に記載の方法。
  99. 前記EGFRのアンタゴニストが、N−(3−エチニルフェニル)−6,7−ビス(2−メトキシエトキシ)キナゾリン−4−アミンまたはその薬学的に許容される塩である、請求項98に記載の方法。
  100. 前記化学療法剤がRAF阻害剤である、請求項93に記載の方法。
  101. 前記RAF阻害剤がBRAF及び/またはCRAF阻害剤である、請求項100に記載の方法。
  102. 前記RAF阻害剤がベムラフェニブである、請求項100に記載の方法。
  103. 前記化学療法剤がPI3K阻害剤である、請求項93に記載の方法。
  104. 個体における増殖性障害の治療方法であって、前記個体に有効量の式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩を投与することを含む、前記方法。
  105. 前記増殖性障害が、肺癌、黒色腫、結腸直腸癌、膵臓癌、及び/または乳癌である、請求項104に記載の方法。
  106. 医学療法における使用のための、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、前記化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
  107. 増殖性障害の予防または療法治療のための、式I、
    Figure 2016510773
    の化合物であって、式中、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であり、
    各Rが、独立して、水素であるか、あるいはC1−6脂肪族、フェニル、3〜7員飽和もしくは部分不飽和炭素環式環、8〜10員二環式飽和、部分不飽和、もしくはアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜3個のヘテロ原子を有する5〜6員単環式ヘテロアリール環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員飽和もしくは部分不飽和複素環式環、窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する7〜10員二環式飽和もしくは部分不飽和複素環式環、または窒素、酸素、もしくは硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する8〜10員二環式ヘテロアリール環から選択される任意に置換された基であり、
    各R’が、独立して、−R、−C(O)R、−CORであるか、あるいは同一の窒素上の2つのR’が、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜2個のヘテロ原子を有する4〜7員複素環式環を形成し、
    環Aが、
    Figure 2016510773
    であり、
    及びRが独立して、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    2’が、−R、−OR、−SR、−N(R’)、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    2’及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    Xが、−N(R)−、−O−、または−S−であり、
    が、−R、−C(O)R、−COR、または−S(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員飽和、部分不飽和、または芳香族縮合環を形成し、
    が、R、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)C(O)R、または−C(O)CHC(O)Rであるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成し、
    が、−R、ハロゲン、−OR、−SR、−N(R’)、−CN、−NO、−C(O)R、−COR、−C(O)N(R’)、−C(O)SR、−C(O)C(O)R、−C(O)CHC(O)R、−C(S)N(R’)、−C(S)OR、−S(O)R、−SOR、−SON(R’)、−N(R’)C(O)R、−N(R’)C(O)N(R’)、−N(R’)SOR、−N(R’)SON(R’)、−N(R’)N(R’)、−N(R’)C(=N(R’))N(R’)、−C=NN(R’)、−C=NOR、−C(=N(R’))N(R’)、−OC(O)R、または−OC(O)N(R’)であるか、あるいは
    及びRが、それらの介在原子と一緒になって、窒素、酸素、及び硫黄から独立して選択される0〜4個のヘテロ原子を有する任意に置換された5〜7員部分不飽和または芳香族縮合環を形成する、前記化合物もしくはその薬学的に許容される塩、または
    請求項1〜63のいずれか1項に記載の化合物もしくはその薬学的に許容される塩。
JP2015561915A 2013-03-13 2014-03-13 ピラゾロ化合物及びその使用 Active JP6660182B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361778759P 2013-03-13 2013-03-13
US61/778,759 2013-03-13
PCT/CN2014/000262 WO2014139326A1 (en) 2013-03-13 2014-03-13 Pyrazolo compounds and uses thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019209038A Division JP7014765B2 (ja) 2013-03-13 2019-11-19 ピラゾロ化合物及びその使用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2016510773A true JP2016510773A (ja) 2016-04-11
JP6660182B2 JP6660182B2 (ja) 2020-03-11

Family

ID=51529954

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015561915A Active JP6660182B2 (ja) 2013-03-13 2014-03-13 ピラゾロ化合物及びその使用
JP2019209038A Active JP7014765B2 (ja) 2013-03-13 2019-11-19 ピラゾロ化合物及びその使用

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019209038A Active JP7014765B2 (ja) 2013-03-13 2019-11-19 ピラゾロ化合物及びその使用

Country Status (11)

Country Link
US (2) US20140275092A1 (ja)
EP (1) EP2970307B1 (ja)
JP (2) JP6660182B2 (ja)
KR (1) KR20150130491A (ja)
CN (1) CN105980386B (ja)
BR (1) BR112015022545A2 (ja)
CA (1) CA2904760A1 (ja)
HK (1) HK1226056A1 (ja)
MX (1) MX2015011898A (ja)
RU (1) RU2015143517A (ja)
WO (1) WO2014139326A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218470A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 国立大学法人大阪大学 エピジェネティックスを標的とした新規医薬

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140275092A1 (en) 2013-03-13 2014-09-18 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolo compounds and uses thereof
WO2014197835A2 (en) * 2013-06-06 2014-12-11 The General Hospital Corporation Methods and compositions for the treatment of cancer
EP3041474B1 (en) 2013-09-05 2020-03-18 Genentech, Inc. Antiproliferative compounds
JP6783230B2 (ja) 2014-10-10 2020-11-11 ジェネンテック, インコーポレイテッド ヒストンデメチラーゼのインヒビターとしてのピロリドンアミド化合物
US9834550B2 (en) 2014-10-29 2017-12-05 Dong-A St Co., Ltd. Pyridopyrimidinone compounds for modulating the catalytic activity of histone lysine demethylases (KDMs)
BR112018003588A2 (pt) 2015-08-26 2018-09-25 Blueprint Medicines Corp compostos e composições úteis para tratamento de distúrbios relacionados ao ntrk
CN108431008A (zh) 2015-11-19 2018-08-21 蓝图药品公司 可用于治疗与ntrk相关的病症的化合物和组合物
US11738013B2 (en) 2016-05-27 2023-08-29 Gilead Sciences, Inc. Methods for treating hepatitis B virus infections using NS5A, NS5B or NS3 inhibitors
BR102017010009A2 (pt) 2016-05-27 2017-12-12 Gilead Sciences, Inc. Compounds for the treatment of hepatitis b virus infection
JOP20190024A1 (ar) 2016-08-26 2019-02-19 Gilead Sciences Inc مركبات بيروليزين بها استبدال واستخداماتها
US10640499B2 (en) 2016-09-02 2020-05-05 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
EP3507276B1 (en) 2016-09-02 2021-11-03 Gilead Sciences, Inc. Toll like receptor modulator compounds
US20200048259A1 (en) * 2016-10-12 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Kdm5 inhibitors
EP3525785A4 (en) * 2016-10-12 2020-03-25 Merck Sharp & Dohme Corp. KDM5 INHIBITORS
KR102305215B1 (ko) 2016-10-14 2021-09-28 프리시젼 바이오사이언시스 인코포레이티드 B형 간염 바이러스 게놈 내의 인식 서열에 대해 특이적인 조작된 메가뉴클레아제
CN106883235B (zh) * 2016-12-29 2019-04-30 天津国际生物医药联合研究院 恶二唑类化合物的制备和应用
JP7300394B2 (ja) 2017-01-17 2023-06-29 ヘパリジェニックス ゲーエムベーハー 肝再生の促進又は肝細胞死の低減もしくは予防のためのプロテインキナーゼ阻害
TWI784370B (zh) 2017-01-31 2022-11-21 美商基利科學股份有限公司 替諾福韋埃拉酚胺(tenofovir alafenamide)之晶型
JOP20180008A1 (ar) 2017-02-02 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مركبات لعلاج إصابة بعدوى فيروس الالتهاب الكبدي b
US11124795B2 (en) 2017-02-28 2021-09-21 University Of Massachusetts Genetic and pharmacological transcriptional upregulation of the repressed FXN gene as a therapeutic strategy for Friedreich ataxia
JOP20180040A1 (ar) 2017-04-20 2019-01-30 Gilead Sciences Inc مثبطات pd-1/pd-l1
AU2018331456B2 (en) 2017-09-15 2020-10-08 Chinook Therapeutics, Inc. Pyrazolopyrimidinone compounds and uses thereof
WO2019123285A1 (en) * 2017-12-20 2019-06-27 Novartis Ag Fused tricyclic pyrazolo-dihydropyrazinyl-pyridone compounds as antivirals
US11203610B2 (en) 2017-12-20 2021-12-21 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2′3′ cyclic dinucleotides with phosphonate bond activating the sting adaptor protein
JP7037667B2 (ja) 2017-12-20 2022-03-16 インスティチュート オブ オーガニック ケミストリー アンド バイオケミストリー エーエスシーアール,ヴイ.ヴイ.アイ. Stingアダプタータンパク質を活性化するホスホン酸結合を有する3’3’環状ジヌクレオチド
CR20200347A (es) 2018-02-13 2020-09-23 Gilead Sciences Inc Inhibidores pd-1/pd-l1
KR102526964B1 (ko) 2018-02-26 2023-04-28 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hbv 복제 억제제로서의 치환된 피롤리진 화합물
WO2019195181A1 (en) 2018-04-05 2019-10-10 Gilead Sciences, Inc. Antibodies and fragments thereof that bind hepatitis b virus protein x
TWI833744B (zh) 2018-04-06 2024-03-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 3'3'-環二核苷酸
TW202005654A (zh) 2018-04-06 2020-02-01 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2,2,─環二核苷酸
TWI818007B (zh) 2018-04-06 2023-10-11 捷克科學院有機化學與生物化學研究所 2'3'-環二核苷酸
US11142750B2 (en) 2018-04-12 2021-10-12 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the Hepatitis B virus genome
CN112041311B (zh) 2018-04-19 2023-10-03 吉利德科学公司 Pd-1/pd-l1抑制剂
WO2019211799A1 (en) 2018-05-03 2019-11-07 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide
MX2020012201A (es) 2018-05-17 2021-01-29 Bayer Ag Derivados sustituidos de la carboxamida dihidropirazolo pirazina.
KR20230159715A (ko) 2018-07-13 2023-11-21 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Pd-1/pd-l1 억제제
WO2020028097A1 (en) 2018-08-01 2020-02-06 Gilead Sciences, Inc. Solid forms of (r)-11-(methoxymethyl)-12-(3-methoxypropoxy)-3,3-dimethyl-8-0x0-2,3,8,13b-tetrahydro-1h-pyrido[2,1-a]pyrrolo[1,2-c] phthalazine-7-c arboxylic acid
AU2019366355B2 (en) 2018-10-24 2022-10-13 Gilead Sciences, Inc. PD-1/PD-L1 inhibitors
US11071730B2 (en) 2018-10-31 2021-07-27 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds
LT3873903T (lt) 2018-10-31 2024-05-10 Gilead Sciences, Inc. Pakeistieji 6-azabenzimidazolo junginiai, kaip hpk1 inhibitoriai
AU2020231115A1 (en) 2019-03-07 2021-08-26 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
US11766447B2 (en) 2019-03-07 2023-09-26 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 3′3′-cyclic dinucleotide analogue comprising a cyclopentanyl modified nucleotide as sting modulator
WO2020178769A1 (en) 2019-03-07 2020-09-10 Institute Of Organic Chemistry And Biochemistry Ascr, V.V.I. 2'3'-cyclic dinucleotides and prodrugs thereof
TWI751516B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
TWI751517B (zh) 2019-04-17 2022-01-01 美商基利科學股份有限公司 類鐸受體調節劑之固體形式
EP3972695A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
CR20210687A (es) 2019-06-25 2022-03-03 Gilead Sciences Inc PROTEÍNAS DE FUSIÓN FLT3L-Fc Y MÉTODOS DE USO
US20220289751A1 (en) * 2019-07-17 2022-09-15 Ono Pharmaceutical Co., Ltd. Compound having kdm5 inhibitory activity and pharmaceutical use thereof
US20220257619A1 (en) 2019-07-18 2022-08-18 Gilead Sciences, Inc. Long-acting formulations of tenofovir alafenamide
WO2021034804A1 (en) 2019-08-19 2021-02-25 Gilead Sciences, Inc. Pharmaceutical formulations of tenofovir alafenamide
KR20220074917A (ko) 2019-09-30 2022-06-03 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 Hbv 백신 및 hbv를 치료하는 방법
KR102598203B1 (ko) 2019-11-25 2023-11-03 암젠 인크 델타-5 불포화효소 억제제로서의 헤테로시클릭 화합물 및 사용 방법
WO2021113765A1 (en) 2019-12-06 2021-06-10 Precision Biosciences, Inc. Optimized engineered meganucleases having specificity for a recognition sequence in the hepatitis b virus genome
JP2023518433A (ja) 2020-03-20 2023-05-01 ギリアード サイエンシーズ, インコーポレイテッド 4’-c-置換-2-ハロ-2’-デオキシアデノシンヌクレオシドのプロドラッグ並びにその製造法及び使用法
AU2021320236A1 (en) 2020-08-07 2023-04-13 Gilead Sciences, Inc. Prodrugs of phosphonamide nucleotide analogues and their pharmaceutical use
TWI815194B (zh) 2020-10-22 2023-09-11 美商基利科學股份有限公司 介白素2-Fc融合蛋白及使用方法
EP4337223A1 (en) 2021-05-13 2024-03-20 Gilead Sciences, Inc. Combination of a tlr8 modulating compound and anti-hbv sirna therapeutics
EP4359389A1 (en) 2021-06-23 2024-05-01 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
CA3222439A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
KR20240005901A (ko) 2021-06-23 2024-01-12 길리애드 사이언시즈, 인코포레이티드 디아실글리세롤 키나제 조절 화합물
CA3222277A1 (en) 2021-06-23 2022-12-29 Gilead Sciences, Inc. Diacylglyercol kinase modulating compounds
CN113501828B (zh) * 2021-07-07 2023-02-21 上海毕得医药科技股份有限公司 2,8-二氧杂螺[4.5]癸烷-1-酮及其制备方法和应用

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1979000733A1 (en) * 1978-03-10 1979-10-04 Ici Ltd Heterocyclic compounds
JPS6470489A (en) * 1987-07-01 1989-03-15 Schering Ag 6, 7-dihydro-pyrazolo (1, 5-a) (1, 3, 5) triazine-2-sulfonic acid amide, its production and agent having herbicidal action and plant growth regulating action containing said compound
JP2005008581A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP2007513099A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング アミン誘導体
JP2010510291A (ja) * 2006-11-23 2010-04-02 ノバルティス アーゲー CXCR2アンタゴニストとしての5−スルファニルメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−オール
WO2012041817A1 (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Proximagen Ltd 7-hydroxy-pyrazolo[1,5-a] pyrimidine compounds and their use as ccr2 receptor antagonists

Family Cites Families (73)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CU22545A1 (es) 1994-11-18 1999-03-31 Centro Inmunologia Molecular Obtención de un anticuerpo quimérico y humanizado contra el receptor del factor de crecimiento epidérmico para uso diagnóstico y terapéutico
US4943533A (en) 1984-03-01 1990-07-24 The Regents Of The University Of California Hybrid cell lines that produce monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
US4950585A (en) 1987-08-18 1990-08-21 Konica Corporation Coupler for photographic use
CA1330079C (en) * 1988-10-13 1994-06-07 Michihiko Tsujitani Pyrrolo (3,2-e)pyrazolo(1,5-a)pyrimidine derivative and medicine comprising the same
WO1991003489A1 (en) 1989-09-08 1991-03-21 The Johns Hopkins University Structural alterations of the egf receptor gene in human gliomas
JP3295149B2 (ja) * 1991-12-26 2002-06-24 ポーラ化成工業株式会社 ピロロ[3,2−e]ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体
AU661533B2 (en) 1992-01-20 1995-07-27 Astrazeneca Ab Quinazoline derivatives
GB9314893D0 (en) 1993-07-19 1993-09-01 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
ATE207366T1 (de) 1993-12-24 2001-11-15 Merck Patent Gmbh Immunokonjugate
US5654307A (en) 1994-01-25 1997-08-05 Warner-Lambert Company Bicyclic compounds capable of inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family
IL112249A (en) 1994-01-25 2001-11-25 Warner Lambert Co Pharmaceutical compositions containing di and tricyclic pyrimidine derivatives for inhibiting tyrosine kinases of the epidermal growth factor receptor family and some new such compounds
IL112248A0 (en) 1994-01-25 1995-03-30 Warner Lambert Co Tricyclic heteroaromatic compounds and pharmaceutical compositions containing them
US5804396A (en) 1994-10-12 1998-09-08 Sugen, Inc. Assay for agents active in proliferative disorders
WO1996030347A1 (en) 1995-03-30 1996-10-03 Pfizer Inc. Quinazoline derivatives
GB9508565D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quiazoline derivative
GB9508538D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
GB9508537D0 (en) 1995-04-27 1995-06-14 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
US5747498A (en) 1996-05-28 1998-05-05 Pfizer Inc. Alkynyl and azido-substituted 4-anilinoquinazolines
EP0831880A4 (en) 1995-06-07 2004-12-01 Imclone Systems Inc ANTIBODIES AND FRAGMENTS OF ANTIBODIES INHIBITING TUMOR GROWTH
DK0836605T3 (da) 1995-07-06 2002-05-13 Novartis Ag Pyrrolopyrimidiner og fremgangsmåder til deres fremstilling
US5760041A (en) 1996-02-05 1998-06-02 American Cyanamid Company 4-aminoquinazoline EGFR Inhibitors
GB9603095D0 (en) 1996-02-14 1996-04-10 Zeneca Ltd Quinazoline derivatives
EP0892789B2 (en) 1996-04-12 2009-11-18 Warner-Lambert Company LLC Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
EP0912559B1 (en) 1996-07-13 2002-11-06 Glaxo Group Limited Fused heterocyclic compounds as protein tyrosine kinase inhibitors
HUP9903965A3 (en) 1996-08-28 2002-02-28 Pfizer Substituted 6,5-hetero-bicyclic derivatives
ID18494A (id) 1996-10-02 1998-04-16 Novartis Ag Turunan pirazola leburan dan proses pembuatannya
CA2279641A1 (en) 1997-02-14 1998-08-20 Pola Chemical Industries, Inc. Remedies/preventives for respiratory diseases
IN188411B (ja) 1997-03-27 2002-09-21 Yuhan Corp
US6002008A (en) 1997-04-03 1999-12-14 American Cyanamid Company Substituted 3-cyano quinolines
UA73073C2 (uk) 1997-04-03 2005-06-15 Уайт Холдінгз Корпорейшн Заміщені 3-ціанохіноліни, спосіб їх одержання та фармацевтична композиція
US6235883B1 (en) 1997-05-05 2001-05-22 Abgenix, Inc. Human monoclonal antibodies to epidermal growth factor receptor
DE69815340T2 (de) 1997-05-06 2004-05-06 Wyeth Holdings Corp. Verwendung von chinazolin verbindungen zur behandlung von polyzystischer nierenkrankheit
ZA986729B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitors of tyrosine kinases
ZA986732B (en) 1997-07-29 1999-02-02 Warner Lambert Co Irreversible inhibitiors of tyrosine kinases
TW436485B (en) 1997-08-01 2001-05-28 American Cyanamid Co Substituted quinazoline derivatives
CA2306155A1 (en) 1997-11-06 1999-05-20 Philip Frost Use of quinazoline derivatives as tyrosine kinase inhibitors for treating colonic polyps
JPH11184043A (ja) 1997-12-17 1999-07-09 Konica Corp ハロゲン化銀カラー写真感光材料及びカラープルーフの作製方法
HUP0104211A3 (en) 1998-11-19 2003-01-28 Warner Lambert Co N-[4-(3-chloro-4-fluoro-phenylamino)-7-(3-morpholin-4-yl-propoxy)-quinazolin-6-yl]-acrylamide, an irreversible inhibitor of tyrosine kinases and pharmaceutical composition containing it
JP2000153671A (ja) 1998-11-20 2000-06-06 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
TWI271406B (en) 1999-12-13 2007-01-21 Eisai Co Ltd Tricyclic condensed heterocyclic compounds, preparation method of the same and pharmaceuticals comprising the same
JP2002326462A (ja) 2001-04-27 2002-11-12 Fuji Photo Film Co Ltd 感熱記録材料
US7449488B2 (en) * 2002-06-04 2008-11-11 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as protein kinase inhibitors
WO2003101993A1 (en) 2002-06-04 2003-12-11 Neogenesis Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolo` 1,5a! pyrimidine compounds as antiviral agents
EP1572113B1 (en) 2002-08-26 2017-05-17 Takeda Pharmaceutical Company Limited Calcium receptor modulating compound and use thereof
WO2004022560A1 (en) 2002-09-04 2004-03-18 Schering Corporation Pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
ES2285164T3 (es) 2002-09-04 2007-11-16 Schering Corporation Pirazolopirimidinas como inhibidores de quinasas dependientes de ciclina.
EP1534712B1 (en) 2002-09-04 2007-05-16 Schering Corporation Pyrazolo[1,5-a]pyrimidine compounds as cyclin dependent kinase inhibitors
TW200412966A (en) 2002-09-04 2004-08-01 Schering Corp Novel pyrazolopyrimidines as cyclin dependent kinase inhibitors
CN1829717A (zh) * 2003-06-03 2006-09-06 巴斯福股份公司 取代的吡唑并嘧啶、其生产方法及其在防治有害真菌中的用途以及包含所述化合物的试剂
DE10357569A1 (de) * 2003-12-10 2005-07-07 Bayer Cropscience Ag Pyrazolopyrimidine
ATE552251T1 (de) 2004-01-09 2012-04-15 Lilly Co Eli Thiophen- und furanverbindungen
WO2005103052A1 (en) 2004-04-21 2005-11-03 Pfizer Products Inc. Pyrazolo [1,5-a] pyrimidin-7-one compounds and uses thereof
JP2006045156A (ja) 2004-08-06 2006-02-16 Sumitomo Pharmaceut Co Ltd 縮合ピラゾール誘導体
US7741318B2 (en) 2004-12-21 2010-06-22 Schering Corporation Pyrazolo [1,5-A]pyrimidine adenosine A2a receptor antagonists
BRPI0610133A2 (pt) 2005-05-17 2010-06-01 Schering Corp heterociclos como agonistas de receptor de ácido nicotìnico para o tratamento de dislipidemia
DE602007010266D1 (de) 2006-03-14 2010-12-16 Uinv Kobenhavns Hemmung von gasc1
CN101627019B (zh) * 2006-12-22 2013-07-10 爱维艾珂瑟有限公司 双环嘧啶酮以及其应用
EP1950286B1 (en) 2007-01-26 2015-08-12 Universitätsklinikum Freiburg Tri-demethylation-capable protein complex, method of its preparation and its use
WO2009076593A1 (en) 2007-12-13 2009-06-18 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Modulators of cystic fibrosis transmembrane conductance regulator
CA2709784A1 (en) 2007-12-21 2009-07-09 University Of Rochester Method for altering the lifespan of eukaryotic organisms
JP5255337B2 (ja) * 2008-06-18 2013-08-07 株式会社ビスキャス 電力ケーブル接続部およびその製造方法
WO2011134867A1 (en) * 2010-04-26 2011-11-03 Basf Se Herbicidal azolopyrimidines
WO2012149157A2 (en) * 2011-04-26 2012-11-01 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
CN102241678B (zh) * 2011-04-26 2014-10-29 辽宁利锋科技开发有限公司 含有脂环结构化合物的抗肿瘤作用与应用
US20130317021A1 (en) 2012-05-23 2013-11-28 Savira Pharmaceuticals Gmbh Heterocyclic pyrimidine carbonic acid derivatives which are useful in the treatment, amelioration or prevention of a viral disease
BR112014029016A8 (pt) 2012-05-23 2018-01-09 European Molecular Biology Laboratory derivados de ácido 7-oxo-tiazolopiridina carbônico e seu uso no tratamento, melhora ou prevenção de uma doença viral
GB2505869A (en) 2012-07-12 2014-03-19 Imi Cornelius Uk Ltd A beverage cooler comprising an ice bank which has a selectable size
WO2014066795A1 (en) 2012-10-25 2014-05-01 Bioenergenix Heterocyclic compounds for the inhibition of pask
ES2658597T3 (es) 2012-12-19 2018-03-12 Celgene Quanticel Research, Inc. Inhibidores de histona desmetilasa
JP6133907B2 (ja) 2013-01-31 2017-05-24 三井化学アグロ株式会社 縮合環ピリミジン化合物及びそれを含む有害生物防除剤
US20140275092A1 (en) * 2013-03-13 2014-09-18 Constellation Pharmaceuticals, Inc. Pyrazolo compounds and uses thereof
KR20150130451A (ko) 2013-03-15 2015-11-23 제넨테크, 인크. 암 치료 방법 및 항암제 내성 예방을 위한 방법
EP3041474B1 (en) 2013-09-05 2020-03-18 Genentech, Inc. Antiproliferative compounds

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1979000733A1 (en) * 1978-03-10 1979-10-04 Ici Ltd Heterocyclic compounds
JPS6470489A (en) * 1987-07-01 1989-03-15 Schering Ag 6, 7-dihydro-pyrazolo (1, 5-a) (1, 3, 5) triazine-2-sulfonic acid amide, its production and agent having herbicidal action and plant growth regulating action containing said compound
JP2005008581A (ja) * 2003-06-20 2005-01-13 Kissei Pharmaceut Co Ltd 新規なピラゾロ[1,5−a]ピリミジン誘導体、それを含有する医薬組成物およびそれらの用途
JP2007513099A (ja) * 2003-12-04 2007-05-24 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング アミン誘導体
JP2010510291A (ja) * 2006-11-23 2010-04-02 ノバルティス アーゲー CXCR2アンタゴニストとしての5−スルファニルメチル−ピラゾロ[1,5−a]ピリミジン−7−オール
WO2012041817A1 (en) * 2010-09-27 2012-04-05 Proximagen Ltd 7-hydroxy-pyrazolo[1,5-a] pyrimidine compounds and their use as ccr2 receptor antagonists

Non-Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 10, JPN6017048208, 2000, pages 821 - 826 *
BIOORGANIC & MEDICINAL CHEMISTRY LETTERS, vol. 17, JPN6017048207, 2007, pages 4191 - 4195 *
FILE REGISRTY ON STN, 1310199-27-9, ENTERED STN: 23 JUN 2011, JPN7018003439 *
FILE REGISTRY ON STN, 1222981-77-2, ENTERED STN: 13 MAY 2010, JPN7018003441 *
FILE REGISTRY ON STN, 1223614-63-8, ENTERED STN: 14 MAY 2010, JPN7018003440 *
FILE REGISTRY ON STN, 1310289-16-7, ENTERED STN: 24 JUN 2011, JPN7018003438 *
FILE REGISTRY ON STN, 1310293-55-0, ENTERED STN: 24 JUN 2011, JPN7018003437 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 1310083-43-2, ENTERED STN: 23 JUN 2011, JPN7017004161 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 1310091-59-8, ENTERED STN: 23 JUN 2011, JPN7017004160 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 1310091-70-3, ENTERED STN: 23 JUN 2011, JPN7017004159 *
FILE REGISTRY ON STN, RN 1310145-35-7, ENTERED STN: 23 JUN 2011, JPN7017004158 *
INDIAN J. CHEM., vol. 11(6), JPN6017048206, 1973, pages 532 - 537 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2020218470A1 (ja) * 2019-04-26 2020-10-29 国立大学法人大阪大学 エピジェネティックスを標的とした新規医薬
JP7460177B2 (ja) 2019-04-26 2024-04-02 国立大学法人大阪大学 エピジェネティックスを標的とした新規医薬

Also Published As

Publication number Publication date
CN105980386A (zh) 2016-09-28
WO2014139326A1 (en) 2014-09-18
US20160060267A1 (en) 2016-03-03
JP7014765B2 (ja) 2022-02-01
KR20150130491A (ko) 2015-11-23
HK1226056A1 (zh) 2017-09-22
JP6660182B2 (ja) 2020-03-11
EP2970307A1 (en) 2016-01-20
US10035801B2 (en) 2018-07-31
BR112015022545A2 (pt) 2017-07-18
EP2970307B1 (en) 2020-03-11
CA2904760A1 (en) 2014-09-18
MX2015011898A (es) 2016-05-05
CN105980386B (zh) 2021-08-13
RU2015143517A (ru) 2017-04-19
RU2015143517A3 (ja) 2018-03-30
US20140275092A1 (en) 2014-09-18
JP2020037590A (ja) 2020-03-12
EP2970307A4 (en) 2016-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7014765B2 (ja) ピラゾロ化合物及びその使用
JP6783230B2 (ja) ヒストンデメチラーゼのインヒビターとしてのピロリドンアミド化合物
JP6847844B2 (ja) 治療用ピリダジン化合物およびその使用
JP6669744B2 (ja) ブロモドメインのインヒビターとしての置換ピロロピリジン
JP6336598B2 (ja) 抗増殖性化合物
JP6669745B2 (ja) ブロモドメインのインヒビターとしての置換ピロロピリジン
JP6639497B2 (ja) ブロモドメインインヒビターおよびその使用
JP6820254B2 (ja) 治療用化合物およびその使用
US20210188775A1 (en) Carboxamide and sulfonamide derivatives useful as tead modulators
CN102131807B (zh) 吡唑并吡啶激酶抑制剂
US20160158207A1 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
JP2019516757A (ja) Cbp/ep300の複素環式インヒビターおよびがんの処置におけるそれらの使用
JP2019516759A (ja) がんの処置のためのピラゾロピリジン誘導体
JP6767969B2 (ja) がんの処置における使用のためのpcafおよびgcn5阻害剤としての式(i)のフタラジン誘導体
JP2010524962A (ja) オーロラキナーゼ阻害剤のための創薬法
JP6659703B2 (ja) ピリダジノン誘導体および癌の処置におけるそれらの使用
WO2015135094A1 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
JP6889661B2 (ja) 4,5−ジヒドロイミダゾール誘導体およびヒストンジメチラーゼ(kdm2b)インヒビターとしてのその使用
US10280149B2 (en) Therapeutic compounds and uses thereof
EP3291817B1 (en) Heteroaryl-pyrimidinone compounds as pde2 inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20180314

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180515

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20181004

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20181227

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20190304

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190329

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20190719

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191119

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20191224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6660182

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250