JP2016505363A - 精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物、高分子ろ過膜の製造方法および高分子ろ過膜 - Google Patents

精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物、高分子ろ過膜の製造方法および高分子ろ過膜 Download PDF

Info

Publication number
JP2016505363A
JP2016505363A JP2015545351A JP2015545351A JP2016505363A JP 2016505363 A JP2016505363 A JP 2016505363A JP 2015545351 A JP2015545351 A JP 2015545351A JP 2015545351 A JP2015545351 A JP 2015545351A JP 2016505363 A JP2016505363 A JP 2016505363A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polymer
resin composition
membrane
filtration membrane
polymer resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015545351A
Other languages
English (en)
Inventor
ギョン ベ,ス
ギョン ベ,ス
スー リ,クワン
スー リ,クワン
ウォン リ,ジン
ウォン リ,ジン
フワ ジャン,ジュン
フワ ジャン,ジュン
Original Assignee
ロッテ ケミカル コーポレーション
ロッテ ケミカル コーポレーション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ロッテ ケミカル コーポレーション, ロッテ ケミカル コーポレーション filed Critical ロッテ ケミカル コーポレーション
Publication of JP2016505363A publication Critical patent/JP2016505363A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/52Polyethers
    • B01D71/522Aromatic polyethers
    • B01D71/5222Polyetherketone, polyetheretherketone, or polyaryletherketone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/145Ultrafiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D61/00Processes of separation using semi-permeable membranes, e.g. dialysis, osmosis or ultrafiltration; Apparatus, accessories or auxiliary operations specially adapted therefor
    • B01D61/14Ultrafiltration; Microfiltration
    • B01D61/147Microfiltration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0009Organic membrane manufacture by phase separation, sol-gel transition, evaporation or solvent quenching
    • B01D67/0016Coagulation
    • B01D67/00165Composition of the coagulation baths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/02Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor characterised by their properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/66Polymers having sulfur in the main chain, with or without nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/68Polysulfones; Polyethersulfones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J9/00Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof
    • C08J9/28Working-up of macromolecular substances to porous or cellular articles or materials; After-treatment thereof by elimination of a liquid phase from a macromolecular composition or article, e.g. drying of coagulum
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/06Ethers; Acetals; Ketals; Ortho-esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L81/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of polysulfones; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L81/06Polysulfones; Polyethersulfones
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/02Details relating to pores or porosity of the membranes
    • B01D2325/0283Pore size
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2325/00Details relating to properties of membranes
    • B01D2325/34Molecular weight or degree of polymerisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2201/00Foams characterised by the foaming process
    • C08J2201/04Foams characterised by the foaming process characterised by the elimination of a liquid or solid component, e.g. precipitation, leaching out, evaporation
    • C08J2201/054Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent
    • C08J2201/0542Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent from an organic solvent-based polymer composition
    • C08J2201/0544Precipitating the polymer by adding a non-solvent or a different solvent from an organic solvent-based polymer composition the non-solvent being aqueous
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2205/00Foams characterised by their properties
    • C08J2205/04Foams characterised by their properties characterised by the foam pores
    • C08J2205/044Micropores, i.e. average diameter being between 0,1 micrometer and 0,1 millimeter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2381/00Characterised by the use of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing sulfur with or without nitrogen, oxygen, or carbon only; Polysulfones; Derivatives of such polymers
    • C08J2381/06Polysulfones; Polyethersulfones

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

本発明は精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物と、前記高分子樹脂組成物を用いて高分子ろ過膜を製造する方法と、前記製造方法によって提供される高分子ろ過膜に関するものである。本発明による高分子樹脂組成物は、微細気孔がより均一に分布し高い水透過度を示すことができる微細多孔性膜の提供を可能にする。【選択図】図1

Description

本発明は、精密ろ過膜または限外ろ過膜の製造に適するように使用できる高分子樹脂組成物、これを用いた高分子ろ過膜の製造方法およびそれによる高分子ろ過膜に関するものである。
医薬分野、半導体分野、電池分野、生命工学分野、乳製品、飲み物および食品分野、水処理分野など多様な分野で液体または気体の分離のために高分子ろ過膜を用いている。
このような高分子ろ過膜は物質の分離工程において工程の効率および経済性を決定できる重要な因子であり、このような高分子ろ過膜としては、高分子粒子をモールドに注入し焼結して得られる焼結膜や、結晶性高分子フィルムや中空糸を延伸して多孔性を付与する延伸膜や、高分子フィルムに放射線を照射しこれをエッチング溶液に浸して製造されるトラッキングエッチング膜や、高分子の溶融点を上回る温度で希釈剤と混合して製造する熱誘導相変換膜や、または高分子樹脂を含む均質溶液を非溶媒に浸して形成される溶媒交換法による相変換膜などが知られている。
現在、精密ろ過膜や限外ろ過膜を商業的に製造するためには溶媒交換法を主に使用している。そして、最近は高分子溶液をキャスティングし、これを非溶媒凝集槽に沈殿させる方法(非溶媒誘導相転移、Nonsolvent Induced Phase Separation)と共に微細多孔性高分子膜は、適切な溶媒を選択して製造された高分子溶液をキャスティングした後、蒸気に露出させて蒸気が露出表面に吸湿されるようにする方法(蒸気誘導相転移、Vapor Induced Phase Separation)が共に使用されている。
米国特許第5,886,059号は、非対称ポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の製造方法に関するものであって、(1)ポリエーテルスルホン高分子溶液製造段階、(2)前記高分子溶液に非溶媒を添加および混合して分散液を製造する段階、(3)前記分散液を気体状環境(gaseous environment)に露出させる段階、および(4)製造された分散液を沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造する段階について開示している。しかし、前記米国特許による高分子ろ過膜の製造工程では、高分子溶液を扱いにくいか、高分子溶液は粘度が低いため適切な物性の高分子ろ過膜を製造することが容易でないと見られる。また、前記米国特許によって製造された高分子ろ過膜は、均一な気孔の分布または十分な透過性を確保することが難しい限界がある。
米国特許第6,056,903号は、ポリエーテルスルホン膜の製造方法に関するものであって、(1)ポリエーテルスルホン高分子、溶媒および低級脂肪性(aliphatic)グリコールを含有する高分子溶液製造段階、(2)支持体の上に高分子溶液成膜段階、(3)コーティングされた支持体を大気(atmospheric condition)中に露出させる段階、(4)前記露出されたコーティングされた支持体を低級脂肪性グリコールと水を含有する沈殿槽に沈殿させてポリエーテルスルホン膜を製造する段階、および(5)前記ポリエーテルスルホン膜を洗浄および乾燥する段階を開示している。しかし、前記米国特許のように、低級脂肪性グリコールを使用し、沈殿槽の溶媒の性格を変えて非溶媒誘導相転移方法を用いた場合には、気孔形成が容易でないか、形成される気孔の分布が均一でないか、高分子膜が十分な透過流量を持ちにくいこともある。
また、Park,H.C.et al.(Journal of Membrane Science/1999年、page:169−178)の文献には、蒸気誘導相転移工程と非溶媒誘導相転移工程を用いて高分子ろ過膜を製造する方法が開示されているが、前記二つの工程を同時に用いるとしても適切な大きさを有する気孔を均一に形成したり高い透過流量を確保するのには一定の限界があった。
一方、精密ろ過膜または限外ろ過膜の存在する気孔の大きさや形態を調節するために製造過程で多様な添加剤が使用され、このような添加剤のうちの親水性添加剤を入れて分離膜を製造するようになると、分離膜の水透過度が向上されるだけでなく、分離膜表面に汚染物質が吸着するファウリング(fouling)現象を減らすようになる。しかし、このような親水性添加剤は水との親和度が高いため水に溶ける場合が大部分であり、精密ろ過膜または限外ろ過膜の実際運転過程でも親水性添加剤が水に溶けるようになって、添加剤の使用によって誘導される水透過度の向上やアンチファウリング(Anti−fouling)効果が運転時間が経過するほど減って、結局は汚染源によって吸着がよく発生し、それによって膜の分離機能を失って寿命が短縮される問題点が発生するようになる。
日本公開特許平7−185280号、日本公開特許第2002−018245号または韓国公開特許第2009−0034976号には多様な高分子添加剤が開示されているが、このような添加剤は生産が容易でないか、実際高分子ろ過膜に適用時に高い透水性を確保することに一定の限界があった。
米国特許第5,886,059号 米国特許第6,056,903号 日本公開特許平7−185280号 日本公開特許第2002−018245号 韓国公開特許第2009−0034976号
Park,H.C.et al.(Journal of Membrane Science/1999、page:169−178)
本発明は、微細気孔がより均一に分布し高い水透過度を示すことができる微細多孔性膜の提供を可能にする高分子樹脂組成物を提供するためのものである。
また、本発明は、前記高分子樹脂組成物を用いて優秀な機械的物性とろ過性能を示すことができる高分子ろ過膜の製造方法と、それによる高分子ろ過膜を提供するためのものである。
本発明によれば、高分子ベース樹脂と、下記の化学式1で表示される化合物と、および有機溶媒を含んでなる、精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物が提供される。
〔上記化学式1において、Rは炭素数1乃至20のアルキル基であり、nは1乃至50の整数である。〕
そして、本発明の他の実施形態によれば、前記精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物を基材上に塗布する段階;前記基材上に塗布された高分子樹脂組成物を相対湿度10%乃至100%の空気に露出する蒸気誘導相転移段階;および前記蒸気誘導相転移段階の結果物を非溶媒に沈殿させる非溶媒誘導相転移段階を含む、高分子ろ過膜の製造方法が提供される。
そして、本発明の他の実施形態によれば、前記高分子ろ過膜の製造方法で製造され、高分子ベース樹脂および前記化学式1で表示される化合物を含み、0.1nm乃至10μmの最大直径を有する複数の気孔が形成された高分子ろ過膜が提供される。
以下、発明の具体的な実施形態による、精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物、高分子ろ過膜の製造方法および高分子ろ過膜についてより詳細に説明する。
それに先立ち、本明細書全体で明示的な言及がない限り、専門用語は単に特定実施形態を言及するためのものであり、本発明を限定することを意図しない。
そして、ここで使用される単数形態は文句がこれと明確に反対の意味を示さない限り複数形態も含む。
また、明細書で使用される‘含む’の意味は特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素または成分を具体化し、他の特定の特性、領域、整数、段階、動作、要素、または成分の付加を除外させるのではない。
まず、本発明の一実施形態によれば、高分子ベース樹脂;下記の化学式1で表示される化合物;および有機溶媒を含む精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物が提供される。
〔上記化学式1において、Rは炭素数1乃至20のアルキル基であり、nは1乃至50の整数である。〕
本発明者らは高分子ろ過膜に対する研究を繰り返す過程で、前記化学式1で表示される化合物を含む高分子樹脂組成物を用いる場合、微細気孔がより均一に分布し高い水透過度を示すことができる微細多孔性膜の提供を可能にすることを確認し、本発明を完成した。
特に、前記化学式1で表示される化合物は、両親媒性(amphiphilic)を有する非イオン性界面活性剤として作用できるため、これを含む高分子樹脂組成物を用いる場合、表面および内部に形態と大きさが適切に調節された気孔がより均一に形成された高分子ろ過膜を得ることができる。
本発明によれば、前記化学式1で表示される化合物は、非制限的な例として、2−(メトキシ)エタノール[2−(methoxy)ethanol]、2−(エトキシ)エタノール[2−(ethoxy)ethanol]、ラウリルアルコールエトキシレート(lauryl alcohol ethoxylate)、2−(ヘキサデシルオキシ)エタノール[2−(hexadecyloxy)ethanol]、およびメトキシポリエチレングリコール(methoxy polyethylene glycol)からなる群より選択された1種以上を含むことができる。
特に、本発明によれば、前記化学式1で表示される化合物は、分子量(高分子の場合、重量平均分子量)が200乃至5000、好ましくは200乃至3500、より好ましくは200乃至2500であり得る。
即ち、前記化学式1で表示される化合物の分子量が過度に小さければ、高分子樹脂組成物に含まれる他の成分(例えば、後述する高分子ベース樹脂など)と混ざり合うか反応する程度が低くなり、それによって製造されるろ過膜の機械的物性が低下するか、本発明で要求される微細気孔の確保効果が十分に発現されないこともある。そして、前記化学式1で表示される化合物の分子量が過度に大きければ、これを含む高分子樹脂組成物の溶解度が低くなり、それによって本発明で要求される適切な物性を有するろ過膜の製造が容易でないことがある。したがって、前記化学式1で表示される化合物の分子量は前述の範囲で調節されるのが有利である。
特に、本発明によれば、前記化学式1で表示される化合物は、前述の分子量範囲を満足するラウリルアルコールエトキシレート、メトキシポリエチレングリコール、またはこれらの混合物であることが、前述した効果の発現側面からより有利であり得る。
そして、前記化学式1で表示される化合物は、組成物全体重量を基準に0.1乃至50重量%、好ましくは0.1乃至40重量%、より好ましくは1乃至30重量%で含まれてもよい。即ち、前記化学式1で表示される化合物の添加による効果を十分に発現させると同時に、過量添加時に発生可能な気孔形状および分布制御の困難などを勘案して、前記化学式1で表示される化合物の含量は前述の範囲で調節されることが有利である。
一方、本発明による前記高分子樹脂組成物は、高分子ベース樹脂を含むことができる。このような高分子ベース樹脂は、前記樹脂組成物から製造されるろ過膜の基本的な骨格をなし気孔が形成される場所となる。
前記高分子ベース樹脂としては、本発明の属する技術分野において精密ろ過膜または限外ろ過膜に適用される通常の高分子樹脂が特別な制限なく適用されてもよい。但し、本発明によれば、前記高分子ベース樹脂は、ポリエーテルスルホン(PES)、セルロース系高分子、ポリアミド系高分子、ポリスルホン(PSf)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニル(PVC)、ポリ塩化ビニリデン(PVDC)またはこれらの2種以上の混合物であり得る。
前記高分子ベース樹脂として使用されるポリエーテルスルホン(PES)、ポリスルホン(PSf)、ポリエーテルケトン(PEK)またはポリエーテルエーテルケトン(PEEK)は、5,000乃至200,000の重量平均分子量を有し得る。また、前記ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニル(PVC)またはポリ塩化ビニリデン(PVDC)は、50,000乃至2,000,000の重量平均分子量を有し得る。そして、前記ポリアミド系高分子は2.0乃至4.0の相対粘度(硫酸96%溶液基準)を有し得る。そして、前記セルロース系高分子は、10,000乃至5,000,000の重量平均分子量を有し得る。
そして、前記高分子ベース樹脂は、組成物全体重量を基準に1乃至70重量%、好ましくは1乃至50重量%、より好ましくは5乃至40重量%で含まれてもよい。即ち、本発明による高分子樹脂組成物を用いて製造された高分子ろ過膜の機械的物性を確保すると同時に、高分子ベース樹脂の過量添加時に発生可能な気孔形状および分布制御の困難などを勘案して、前記高分子ベース樹脂の含量は前述の範囲で調節されることが有利である。
一方、本発明による前記高分子樹脂組成物は、有機溶媒を含むことができる。前記有機溶媒は、前記高分子樹脂組成物が適切な粘度を有するようにし、前記高分子ベース樹脂と化学式1で表示される化合物が十分に溶解および混合されるようにする。
前記有機溶媒は、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−ピロリジノン(NMP)、N−オクチル−ピロリジノン、N−フェニル−ピロリジノン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホラン、カテコール、エチルラクテート、アセトン、エチルアセテート、ブチルカルビトール、モノエタノールアミン、ブチロラクトン、ジグリコールアミン、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラン(THF)、メチルホルメート、ジエチルエーテル、エチルベンゾエート、アセトニトリル、エチレングリコール、グリセロール、ジオキサン、メチルカルビトール、モノエタノールアミン、ピリジン、プロピレンカーボネート、トルエン、デカン、ヘキサン、ヘキサン類、キシレン類、シクロヘキサン、1H,1H,9H−ペルフルオロ−1−ノナノール、ペルフルオロ−1,2−ジメチルシクロブタン、ペルフルオロ−1,2−ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロヘキサン(類)およびこれらの混合物からなる群より選択された1種以上を含むことができる。
そして、前記有機溶媒は、組成物全体重量を基準に10乃至95重量%、好ましくは20乃至95重量%、より好ましくは30乃至90重量%で含まれてもよい。即ち、前記高分子樹脂組成物に含まれる高分子ベース樹脂と化学式1の化合物が十分に溶解および混合されるようにしながらも、高分子ろ過膜の製造に要求される適切な粘度を付与し、過量添加時に発生可能な気孔形状および分布制御の困難などを勘案して、前記有機溶媒の含量は前述の範囲で調節されることが有利である。
一方、前記高分子樹脂組成物は、製造される高分子ろ過膜の物性と用途、ろ過膜表面または内部に形成される気孔の形態と大きさを調節するために、選択的に添加剤をさらに含むことができる。
前記添加剤としては、前述の目的を達成することができる通常の成分が含まれてもよく、非制限的な例として、ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリビニルピロリドン(PVP)、LiCl、LiClO4、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン(Acetone)、リン酸、プロピオン酸、酢酸、シリカ(SiO2)、ピリジンおよびポリビニルピリジンからなる群より選択された1種以上の化合物であり得る。
そして、前記添加剤の含量は、前述の目的を勘案して調節されてもよく、好ましくは組成物全体重量を基準に0.1乃至90重量%、より好ましくは0.1乃至80重量%で含まれてもよい。
一方、本発明の他の実施形態によれば、
前述の精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物を基材上に塗布する段階;
前記基材上に塗布された高分子樹脂組成物を相対湿度10%乃至100%の空気に露出する蒸気誘導相転移段階;および
前記蒸気誘導相転移段階の結果物を非溶媒に沈殿させる非溶媒誘導相転移段階
を含む、高分子ろ過膜の製造方法が提供される。
前述のように、前記化学式1で表示される化合物を含む高分子樹脂組成物を用いる場合、表面および内部に形態と大きさが適切に調節された気孔がより均一に形成された高分子ろ過膜を提供することができる。
具体的に、前記高分子ベース樹脂;前記化学式1で表示される化合物;および有機溶媒を含む精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物を所定の基材上に塗布した後、順次に蒸気誘導相転移段階および非溶媒誘導相転移段階を経ると、微細な大きさの気孔が高い気孔度で均一に分布した精密ろ過膜または限外ろ過膜が得られる。
前記精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物は、所定の基材上に10μm乃至300μm、好ましくは50μm乃至250μmの厚さで塗布されてもよい。
前記精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物を基材上に塗布する段階では、通常知られた高分子樹脂の塗布またはコーティング方法を特別な制限なく適用することができる。例えば、前記高分子樹脂組成物を塗布する段階では、ライン噴射を行うキャスティングナイフ塗布装置を用いて基材の全体面にかけて均一な塗布を行うことができる。
前記基材は、不織布、ポリエステル系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、セルロースアセテートまたはこれらが混合(ブレンド)された樹脂を使用することができる。また、前記基材は、製造される精密ろ過膜または限外ろ過膜の具体的な形態または特性によって多様な形態を有し得るが、具体的に前記基材は、フィルム型、チューブ型または中空糸(hollow fiber)型の構造を有し得る。
一方、前記高分子ろ過膜の製造方法は、前記高分子樹脂組成物の塗布以前に、前記基材を有機溶媒に含浸する段階をさらに含んで遂行されてもよい。また、前記高分子ろ過膜の製造方法は、含浸段階以後に基材から有機溶媒(含浸溶媒)を除去する段階をさらに含んで遂行されてもよい。
前記高分子樹脂組成物の塗布以前に、前記基材を有機溶媒に含浸することによって基材表面または内部に存在する気孔を減らすことができ、基材内部に有機溶媒を侵入させ後続工程で基材表面に塗布される高分子樹脂組成物層が容易に剥離されたり損傷するのを防止することができる。また、前記のような有機溶媒への含浸段階を経るようになると、含浸溶液の粘度または含浸溶液と高分子溶液との親縁性によって高分子の厚さが調節され、高分子ろ過膜の表面と内部で生成される気孔および気孔度がより一層向上でき、高分子膜の表面がより均一に形成され得る。
前記含浸段階で使用可能な有機溶媒としては、炭素数1乃至10のアルキレングリコール、炭素数1乃至10のアルキレングリコール繰り返し単位を含むポリアルキレングリコール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、メチルピロリドン、ジメチルアセトアミド、ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、スルホラン、グリセロールとメチルピロリドン混合溶媒、グリセロールとジメチルアセトアミド混合溶媒、ポリエチレングリコールとメチルピロリドン混合溶媒などが挙げられる。
一方、前記基材上に塗布された高分子樹脂組成物を相対湿度10%乃至100%の空気に露出する蒸気誘導相転移段階では、前記基材上に塗布された高分子樹脂組成物が湿っている空気に露出されることによって樹脂組成物表面に所定の気孔を形成することができる。
前記蒸気誘導相転移段階は、工程の効率を勘案して、相対湿度10%乃至100%、好ましくは50%乃至100%で行われてもよい。また、前記蒸気誘導相転移段階は、0乃至300℃の温度で1秒乃至10分間行なわれてもよく、0乃至50℃の温度で5分以内の時間行われてもよい。
また、前記蒸気誘導相転移段階には、水、900以下の重量平均分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)、グリセロール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオールおよび1,5−ペンタンジオールからなる群より選択された1種以上含む加湿溶媒が使用されてもよい。
一方、前記蒸気誘導相転移段階の結果物を非溶媒に沈殿させる非溶媒誘導相転移段階では、前記蒸気誘導相転移段階を経た基材上に塗布された高分子樹脂組成物を非溶媒に沈殿させて内部気孔を形成させる段階である。この時に使用できる非溶媒としては、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、水、グリコール類、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
前記非溶媒誘導相転移段階は、前記蒸気誘導相転移段階の結果物を0乃至90℃の温度を有する非溶媒に10分乃至24時間沈殿させる段階を含んで遂行されてもよい。
そして、前記高分子ろ過膜の製造方法は、前記非溶媒誘導相転移段階の結果物を洗浄し乾燥する段階をさらに含んで遂行されてもよい。前記非溶媒誘導相転移段階の結果物を溶かさない溶媒を用いて洗浄した後に一定の温度で乾燥することによって、最終的に高分子ろ過膜を得ることができる。前記洗浄にはアセトン、メタノール、エタノールまたは水などを用いることができ、好ましくは20乃至90℃の水を用いることができる。また、前記洗浄後、結果物を20乃至200℃、好ましくは40乃至100℃の温度下で乾燥して、最終的に微細多孔性高分子ろ過膜が得られる。
一方、本発明の他の実施形態によれば、前述の方法で製造され、高分子ベース樹脂および前記化学式1で表示される化合物を含み、0.1nm乃至10μmの最大直径を有する複数の気孔が形成された、高分子ろ過膜が提供される。
前記高分子ろ過膜は、前述のような高分子樹脂組成物を用いた製造方法で得られることによって、微細気孔がより均一に分布し高い水透過度を示すことができる。
このような前記高分子ろ過膜は、0.1nm乃至10μmの最大直径を有する複数の気孔が形成された精密ろ過膜または限外ろ過膜であり得る。そして、前記高分子ろ過膜は、100乃至700LMH(m3/m2・hr)、好ましくは1000乃至500LMHの透過流量を有し得る。
本発明による高分子樹脂組成物は、微細な気孔がより均一に分布し高い水透過度を示すことができる高分子ろ過膜の提供を可能にする。また、本発明による高分子ろ過膜の製造方法は、単純化された工程で優れた物性を有する高分子ろ過膜をより安定的に生産することができる。
実施例1で製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の表面を2,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(a)と、前記高分子ろ過膜の断面を5,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(b)である。 実施例2で製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の表面を2,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(a)と、前記高分子ろ過膜の断面を5,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(b)である。 実施例3で製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の表面を2,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(a)と、前記高分子ろ過膜の断面を5,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(b)である。 実施例4で製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の表面を2,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(a)と、前記高分子ろ過膜の断面を5,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(b)である。 実施例5で製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の表面を2,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(a)と、前記高分子ろ過膜の断面を5,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(b)である。 実施例6で製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の表面を2,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(a)と、前記高分子ろ過膜の断面を5,000倍拡大観察した走査電子顕微鏡写真(b)である。
以下、本発明の理解のために好ましい実施例を提示する。但し、下記の実施例は本発明を例示するためのものに過ぎず、本発明の内容が下記の実施例によって限定されるのではない。
実施例1
ポリエーテルスルホン(重量平均分子量:約58,000)約10重量%;メトキシポリエチレングリコール(重量平均分子量:約1,200、製造会社:ロッテケミカル、製品名:mPEG−1200)約5重量%;メチルピロリドン65重量%、およびグリセロール約20重量%を混合して高分子樹脂組成物を準備した。
これと別途に、グリセロール含浸溶液に約5秒間含浸した後に残余含浸溶媒を除去したポリエステル支持体を準備した。
その次に、前記高分子樹脂組成物を約30℃の温度に維持しながら、キャスティングナイフの厚さを約150μmに調節して、グリセロールが含浸されたポリエステル支持体の上にキャスティングした。
前記ポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を水蒸気を加湿溶媒にする相対湿度約90%および約20℃の温度の条件で約15秒間露出させた(蒸気誘導相転移段階)。
そして、前記蒸気誘導相転移段階を経たポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を非溶媒の水(約20℃)に約12時間沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造した。このように製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を約70℃蒸留水で約3時間洗浄した後、約70℃のドライオーブンで約24時間乾燥させた。
前記製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の気孔の形状、大きさおよび分布度などを確認するために走査電子顕微鏡で観察し、その結果を図1に示した。図1に示したように、実施例1によるポリエーテルスルホン高分子ろ過膜には0.5乃至1.0μm大きさの気孔が形成されたのを確認した。
実施例2
ポリエーテルスルホン(重量平均分子量:約58,000)約10重量%;ラウリルアルコールエトキシレート(分子量:約278、エチレンオキシドモル数:2、製造会社:ロッテケミカル、製品名:LAE−2)約5重量%;メチルピロリドン65重量%およびグリセロール約20重量%を混合して高分子樹脂組成物を準備した。
これと別途に、グリセロール含浸溶液に約5秒間含浸した後に残余含浸溶媒を除去したポリエステル支持体を準備した。
その次に、前記高分子樹脂組成物を約30℃の温度に維持しながら、キャスティングナイフの厚さを約150μmに調節して、グリセロールが含浸されたポリエステル支持体の上にキャスティングした。
前記ポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を水蒸気を加湿溶媒にする相対湿度約90%および約20℃の温度の条件で約15秒間露出させた(蒸気誘導相転移段階)。
そして、前記蒸気誘導相転移段階を経たポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を非溶媒の水(約20℃)に約12時間沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造した。このように製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を約70℃蒸留水で約3時間洗浄した後、約70℃のドライオーブンで約24時間乾燥させた。
前記製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の気孔の形状、大きさおよび分布度などを確認するために走査電子顕微鏡で観察し、その結果を図2に示した。図2に示したように、実施例2によるポリエーテルスルホン高分子ろ過膜には0.1乃至0.5μm大きさの気孔が形成されたのを確認した。
実施例3
ポリエーテルスルホン(重量平均分子量:約58,000)約10重量%;ラウリルアルコールエトキシレート(分子量:約278、エチレンオキシドモル数:15、製造会社:ロッテケミカル、製品名:LAE−15)約5重量%;メチルピロリドン65重量%およびグリセロール約20重量%を混合して高分子樹脂組成物を準備した。
これと別途に、グリセロール含浸溶液に約5秒間含浸した後に残余含浸溶媒を除去したポリエステル支持体を準備した。
その次に、前記高分子樹脂組成物を約30℃の温度に維持しながら、キャスティングナイフの厚さを約150μmに調節して、グリセロールが含浸されたポリエステル支持体の上にキャスティングした。
前記ポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を水蒸気を加湿溶媒にする相対湿度約90%および約20℃の温度の条件で約15秒間露出させた(蒸気誘導相転移段階)。
そして、前記蒸気誘導相転移段階を経たポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を非溶媒の水(約20℃)に約12時間沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造した。このように製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を約70℃蒸留水で約3時間洗浄した後、約70℃のドライオーブンで約24時間乾燥させた。
前記製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の気孔の形状、大きさおよび分布度などを確認するために走査電子顕微鏡で観察し、その結果を図3に示した。図3に示したように、実施例3によるポリエーテルスルホン高分子ろ過膜には0.4乃至1.0μm大きさの気孔が形成されたのを確認した。
実施例4
ポリエーテルスルホン(重量平均分子量:約58,000)約12重量%;メトキシポリエチレングリコール(重量平均分子量:約1,200、製造会社:ロッテケミカル、製品名:mPEG−1200)約3重量%;メチルピロリドン65重量%およびグリセロール約20重量%を混合して高分子樹脂組成物を準備した。
これと別途に、グリセロール含浸溶液に約5秒間含浸した後に残余含浸溶媒を除去したポリエステル支持体を準備した。
その次に、前記高分子樹脂組成物を約30℃の温度に維持しながら、キャスティングナイフの厚さを約150μmに調節して、グリセロールが含浸されたポリエステル支持体の上にキャスティングした。
前記ポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を水蒸気を加湿溶媒にする相対湿度約90%および約20℃の温度の条件で約15秒間露出させた(蒸気誘導相転移段階)。
そして、前記蒸気誘導相転移段階を経たポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を非溶媒の水(約20℃)に約12時間沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造した。このように製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を約70℃蒸留水で約3時間洗浄した後、約70℃のドライオーブンで約24時間乾燥させた。
前記製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の気孔の形状、大きさおよび分布度などを確認するために走査電子顕微鏡で観察し、その結果を図4に示した。図4に示したように、実施例4によるポリエーテルスルホン高分子ろ過膜には0.1乃至0.4μm大きさの気孔が形成されたのを確認した。
実施例5
ポリエーテルスルホン(重量平均分子量:約58,000)約12重量%;ラウリルアルコールエトキシレート(分子量:約278、エチレンオキシドモル数:2、製造会社:ロッテケミカル、製品名:LAE−2)約3重量%;メチルピロリドン65重量%およびグリセロール約20重量%を混合して高分子樹脂組成物を準備した。
これと別途に、グリセロール含浸溶液に約5秒間含浸した後に残余含浸溶媒を除去したポリエステル支持体を準備した。
その次に、前記高分子樹脂組成物を約30℃の温度に維持しながら、キャスティングナイフの厚さを約150μmに調節して、グリセロールが含浸されたポリエステル支持体の上にキャスティングした。
前記ポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を水蒸気を加湿溶媒にする相対湿度約90%および約20℃の温度の条件で約15秒間露出させた(蒸気誘導相転移段階)。
そして、前記蒸気誘導相転移段階を経たポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を非溶媒の水(約20℃)に約12時間沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造した。このように製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を約70℃蒸留水で約3時間洗浄した後、約70℃のドライオーブンで約24時間乾燥させた。
前記製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の気孔の形状、大きさおよび分布度などを確認するために走査電子顕微鏡で観察し、その結果を図5に示した。図5に示したように、実施例5によるポリエーテルスルホン高分子ろ過膜には0.1乃至0.5μm大きさの気孔が形成されたのを確認した。
実施例6
ポリエーテルスルホン(重量平均分子量:約58,000)約12重量%;ラウリルアルコールエトキシレート(分子量:約278、エチレンオキシドモル数:15、製造会社:ロッテケミカル、製品名:LAE−15)約3重量%;メチルピロリドン65重量%およびグリセロール約20重量%を混合して高分子樹脂組成物を準備した。
これと別途に、グリセロール含浸溶液に約5秒間含浸した後に残余含浸溶媒を除去したポリエステル支持体を準備した。
その次に、前記高分子樹脂組成物を約30℃の温度に維持しながら、キャスティングナイフの厚さを約150μmに調節して、グリセロールが含浸されたポリエステル支持体の上にキャスティングした。
前記ポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を水蒸気を加湿溶媒にする相対湿度約90%および約20℃の温度の条件で約15秒間露出させた(蒸気誘導相転移段階)。
そして、前記蒸気誘導相転移段階を経たポリエステル支持体上にキャスティングされた高分子樹脂組成物を非溶媒の水(約20℃)に約12時間沈殿させてポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を製造した。このように製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜を約70℃蒸留水で約3時間洗浄した後、約70℃のドライオーブンで約24時間乾燥させた。
前記製造されたポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の気孔の形状、大きさおよび分布度などを確認するために走査電子顕微鏡で観察し、その結果を図6に示した。図6に示したように、実施例6によるポリエーテルスルホン高分子ろ過膜には0.1乃至0.5μm大きさの気孔が形成されたのを確認した。
試験例
実施例1乃至実施例6を通じて得られたそれぞれのポリエーテルスルホン高分子ろ過膜に対して、バブルポイント法を用いたオートパームポロメーター(CFP−1200AEL)を用いて平均気孔大きさと分布を測定した。
そして、直径40mmの円形多孔板を用いて0.1bar真空条件でポリエーテルスルホン高分子ろ過膜の透過流量(LMH、m3/m2・hr)の平均値を測定した。
このように測定された平均気孔大きさと透過流量を下記表1にそれぞれ示した。
上記表1から分かるように、実施例1乃至実施例6による高分子ろ過膜は平均気孔大きさが1μm未満、好ましくは約0.4乃至0.6μmである複数の気孔が形成されており、透過流量も約100乃至400LMHであって、精密ろ過膜または限外ろ過膜などとして有効に適用できるのを確認した。

Claims (18)

  1. 精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物であって、
    高分子ベース樹脂と、
    下記の化学式1で表示される化合物と、及び
    有機溶媒とを含んでなる、高分子樹脂組成物。
    〔上記化学式1において、
    Rは炭素数1乃至20のアルキル基であり、
    nは1乃至50の整数である。〕
  2. 前記化学式1で表示される化合物が、2−(メトキシ)エタノール[2−(methoxy)ethanol]、2−(エトキシ)エタノール[2−(ethoxy)ethanol]、ラウリルアルコールエトキシレート(lauryl alcohol ethoxylate)、2−(ヘキサデシルオキシ)エタノール[2−(hexadecyloxy)ethanol]、およびメトキシポリエチレングリコール(methoxy polyethylene glycol)からなる群より選択された1種以上のものを含んでなる、請求項1に記載の高分子樹脂組成物。
  3. 前記化学式1で表示される化合物が、200乃至5000の分子量または重量平均分子量を有するものである、請求項1又は2に記載の高分子樹脂組成物。
  4. 前記高分子ベース樹脂が、ポリエーテルスルホン(PES)、セルロース系高分子、ポリアミド系高分子;ポリスルホン(PSf)、ポリエーテルケトン(PEK)、ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)、ポリビニリデンフルオライド(PVDF)、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリ塩化ビニル(PVC)およびポリ塩化ビニリデン(PVDC)からなる群より選択された1種以上のものを含んでなる、請求項1〜3の何れか一項に記載の高分子樹脂組成物。
  5. 前記有機溶媒が、ジメチルアセトアミド(DMAc)、N−メチル−2−ピロリジノン(NMP)、N−オクチル−ピロリジノン、N−フェニル−ピロリジノン、ジメチルスルホキシド(DMSO)、スルホラン、カテコール、エチルラクテート、アセトン、エチルアセテート、ブチルカルビトール、モノエタノールアミン、ブチロラクトン、ジグリコールアミン、γ−ブチロラクトン、テトラヒドロフラン(THF)、メチルホルメート、ジエチルエーテル、エチルベンゾエート、アセトニトリル、エチレングリコール、グリセロール、ジオキサン、メチルカルビトール、モノエタノールアミン、ピリジン、プロピレンカーボネート、トルエン、デカン、ヘキサン、ヘキサン類、キシレン類、シクロヘキサン、1H,1H,9H−ペルフルオロ−1−ノナノール、ペルフルオロ−1,2−ジメチルシクロブタン、ペルフルオロ−1,2−ジメチルシクロヘキサン、ペルフルオロヘキサン(類)およびこれらの混合物からなる群より選択された1種以上のものを含んでなる、請求項1〜4の何れか一項に記載の高分子樹脂組成物。
  6. 1重量%乃至70重量%の前記高分子ベース樹脂と、
    0.1乃至50重量%の前記化学式1で表示される化合物と、及び
    10乃至95重量%の前記有機溶媒とを含んでなる、請求項1〜5の何れか一項に記載の高分子樹脂組成物。
  7. ポリエチレングリコール、ポリオキシエチレン−ポリオキシプロピレンブロック共重合体、ポリビニルピロリドン、LiCl、LiClO4、メタノール、エタノール、イソプロパノール、アセトン、リン酸、プロピオン酸、酢酸、シリカ(SiO2)、ピリジンおよびポリビニルピリジンからなる群より選択された1種以上の添加剤をさらに含んでなる、請求項1〜6の何れか一項に記載の高分子樹脂組成物。
  8. 高分子ろ過膜の製造方法であって、
    精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物を基材上に塗布する段階と、
    前記基材上に塗布された高分子樹脂組成物を相対湿度10%乃至100%の空気に露出する蒸気誘導相転移段階と、及び
    前記蒸気誘導相転移段階の結果物を非溶媒に沈殿させる非溶媒誘導相転移段階とを含んでなり、
    前記高分子樹脂組成物が、請求項1〜7の何れか一項に記載の高分子樹脂組成物である、高分子ろ過膜の製造方法。
  9. 前記基材上に塗布される前記高分子樹脂組成物の厚さが10μm乃至300μmである、請求項8に記載の製造方法。
  10. 前記基材が、不織布、ポリエステル系樹脂、ポリエチレン樹脂、ポリプロピレン樹脂、セルロースアセテートまたはこれらのブレンドされた樹脂からなる群より選択された1種以上を含んでなり、かつ、
    フィルム型、チューブ型または中空糸(hollow fiber)型の構造を有するものである、請求項8又は9に記載の製造方法。
  11. 前記高分子樹脂組成物の塗布以前に、前記基材を有機溶媒に含浸する段階をさらに含んでなる、請求項8〜10の何れか一項に記載の製造方法。
  12. 前記蒸気誘導相転移段階が、0乃至300℃の温度、1秒乃至10分間で行なわれてなる、請求項8〜11の何れか一項に記載の製造方法。
  13. 前記蒸気誘導相転移段階が、水、900以下の重量平均分子量を有するポリエチレングリコール(PEG)、グリセロール、1,3−ブタンジオール、1,4−ブタンジオールおよび1,5−ペンタンジオールからなる群より選択された1種以上のものを含んでなる加湿溶媒を用いて行われてなる、請求項8〜12の何れか一項に記載の製造方法。
  14. 前記非溶媒誘導相転移段階が、0乃至90℃の温度を有する非溶媒に、10分乃至24時間で、前記蒸気誘導相転移段階の結果物を沈殿させる方法で行われるものである、請求項8〜13の何れか一項に記載の高分子ろ過膜の製造方法。
  15. 前記非溶媒誘導相転移段階の結果物を洗浄し乾燥する段階をさらに含んでなる、請求項8〜14の何れか一項に記載の製造方法。
  16. 前記高分子ろ過膜が、精密ろ過膜または限外ろ過膜である、請求項8〜15の何れか一項に記載の製造方法。
  17. 高分子ろ過膜であって、
    高分子ベース樹脂と、及び
    下記化学式1で表示される化合物を備えてなり、
    0.1nm乃至10μmの最大直径を有する複数の気孔を備えてなり、
    請求項8〜15の何れか一項に記載の方法で製造されてなることを特徴とする、高分子ろ過膜。
    〔上記化学式1において、
    Rは炭素数1乃至20のアルキル基であり、
    nは1乃至50の整数である。〕
  18. 100乃至700LMH(m3/m2・hr)の透過流量を有する、請求項17に記載の高分子ろ過膜。
JP2015545351A 2012-12-03 2013-11-05 精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物、高分子ろ過膜の製造方法および高分子ろ過膜 Pending JP2016505363A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2012-0139076 2012-12-03
KR20120139076A KR101491782B1 (ko) 2012-12-03 2012-12-03 정밀여과막 또는 한외여과막 제조용 고분자 수지 조성물, 고분자 여과막의 제조 방법 및 고분자 여과막
PCT/KR2013/009956 WO2014088214A1 (ko) 2012-12-03 2013-11-05 정밀여과막 또는 한외여과막 제조용 고분자 수지 조성물, 고분자 여과막의 제조 방법 및 고분자 여과막

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016505363A true JP2016505363A (ja) 2016-02-25

Family

ID=50883608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015545351A Pending JP2016505363A (ja) 2012-12-03 2013-11-05 精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物、高分子ろ過膜の製造方法および高分子ろ過膜

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20150298069A1 (ja)
EP (1) EP2927282A4 (ja)
JP (1) JP2016505363A (ja)
KR (1) KR101491782B1 (ja)
CN (1) CN104812842A (ja)
WO (1) WO2014088214A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230004125A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 한국화학연구원 셀룰로오스계 고분자 정밀여과 분리막의 제조방법

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3040997B1 (fr) * 2015-09-15 2019-12-27 Arkema France Composition de solvant(s) comprenant un melange d'une molecule ayant une fonction sulfoxyde et d'une molecule ayant une fonction amide
KR101780012B1 (ko) * 2015-09-23 2017-09-19 롯데케미칼 주식회사 고분자 여과막의 제조 방법 및 고분자 여과막
US10752791B2 (en) 2015-10-16 2020-08-25 Sumitomo Chemical Company, Limited Resin solution composition
KR20180033999A (ko) * 2016-09-27 2018-04-04 롯데케미칼 주식회사 분리막 형성용 조성물, 이를 이용한 분리막 제조방법, 분리막 및 수처리 장치
CN106310971B (zh) * 2016-10-09 2019-10-29 天津工业大学 含氯共聚物中空纤维膜的制膜配方及制备方法
US9855534B1 (en) * 2016-12-28 2018-01-02 Pall Corporation Porous PTFE membranes for metal removal
US11624703B2 (en) 2017-08-02 2023-04-11 Vox Biomedical Llc Virus sensing in exhaled breath by infrared spectroscopy
WO2019027723A1 (en) * 2017-08-02 2019-02-07 N2 Biomedical Llc DETECTION OF CANNABIS AND OPIOIDS IN INFRARED SPECTROSCOPY-EXPRESSED BREATH
CN111408284B (zh) * 2020-04-14 2022-03-29 自然资源部天津海水淡化与综合利用研究所 一种聚四氟乙烯微孔膜及其制备方法
CN115245757B (zh) * 2021-04-28 2023-07-21 中国石油化工股份有限公司 一种复合纳滤膜及其制备方法和应用
CN113509851B (zh) * 2021-04-07 2022-09-20 长春工业大学 一种纯天然绿茶提取物茶多酚作为添加剂的聚醚砜超滤膜及其制备方法
CN115245755B (zh) * 2021-04-25 2024-02-13 中国石油化工股份有限公司 一种内压式中空纤维超滤膜及其制备方法和应用
CN115253710A (zh) * 2021-04-30 2022-11-01 中国石油化工股份有限公司 中空纤维膜及其制备方法和应用
CN114588792B (zh) * 2021-11-18 2023-09-05 宁波水艺膜科技发展有限公司 一种聚乙烯醇缩丁醛共混增强的聚偏二氯乙烯超滤膜及其制备方法
CN115475536A (zh) * 2022-09-30 2022-12-16 浙江工业大学 一种梯度结构永久亲水聚醚砜中空纤维膜的制备方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562214A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Toyobo Co Ltd Production of hollow fiber membrane
JPS56152705A (en) * 1980-04-30 1981-11-26 Nitto Electric Ind Co Ltd Reinforced permeable membrane
JPS6225159A (ja) * 1985-05-23 1987-02-03 インペリアル ケミカル インダストリ−ズ パブリツク リミテイド カンパニ− スルホン化ポリアリ−ルエ−テルスルホン溶液,非対称半透膜の製法,および精製方法
JP2000057846A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Teijin Ltd 複合型ポリマー電解質膜及びその製造法
JP2001505818A (ja) * 1996-12-12 2001-05-08 ユーエスエフ フィルトレイション アンド セパレーションズ グループ インコーポレイテッド 大きな孔直径を有する、高度に非対称性の、親水性精密濾過膜
JP2005193192A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Kuraray Co Ltd ポリスルホン系多孔膜およびその製造方法
KR20100136809A (ko) * 2009-06-19 2010-12-29 (주)청아필터 정밀 여과막 및 그 제조방법

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5108607A (en) * 1987-05-20 1992-04-28 Gelman Sciences, Inc. Filtration membranes and method of making the same
GB9324731D0 (en) * 1993-12-02 1994-01-19 North West Water Group Plc Aromatic polysulphones
JPH07185280A (ja) 1993-12-27 1995-07-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 親水性ポリスルホン膜およびその製法
US6277281B1 (en) * 1994-03-04 2001-08-21 Usf Filtration And Separations Group Inc. Large pore synthetic polymer membranes
US5886059A (en) 1997-07-08 1999-03-23 Memtec America Corporation Highly asymmetric polyethersulfone filtration membranes
US6056903A (en) 1999-02-08 2000-05-02 Osmonics, Inc. Preparation of polyethersulfone membranes
JP2002001824A (ja) 2000-06-20 2002-01-08 Nok Corp ヒートインサート構造
JP3673452B2 (ja) 2000-07-03 2005-07-20 株式会社荏原製作所 耐汚染性多孔質濾過膜
KR100418859B1 (ko) * 2002-05-06 2004-02-14 주식회사 코레드 폴리에테르술폰막 제조용 조성물 및 이를 이용한정밀여과용 막의 제조방법
CN101511456B (zh) 2006-07-14 2012-06-13 西门子工业公司 改进的单过硫酸盐膜处理法
CN101274227B (zh) * 2007-03-28 2010-09-15 宁波大学 一种聚合物微滤膜的制备方法
CN102716680B (zh) * 2012-06-05 2014-05-07 中国科学院化学研究所 一种聚酰亚胺微孔膜及其制备方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5562214A (en) * 1978-11-02 1980-05-10 Toyobo Co Ltd Production of hollow fiber membrane
JPS56152705A (en) * 1980-04-30 1981-11-26 Nitto Electric Ind Co Ltd Reinforced permeable membrane
JPS6225159A (ja) * 1985-05-23 1987-02-03 インペリアル ケミカル インダストリ−ズ パブリツク リミテイド カンパニ− スルホン化ポリアリ−ルエ−テルスルホン溶液,非対称半透膜の製法,および精製方法
JP2001505818A (ja) * 1996-12-12 2001-05-08 ユーエスエフ フィルトレイション アンド セパレーションズ グループ インコーポレイテッド 大きな孔直径を有する、高度に非対称性の、親水性精密濾過膜
JP2000057846A (ja) * 1998-08-03 2000-02-25 Teijin Ltd 複合型ポリマー電解質膜及びその製造法
JP2005193192A (ja) * 2004-01-09 2005-07-21 Kuraray Co Ltd ポリスルホン系多孔膜およびその製造方法
KR20100136809A (ko) * 2009-06-19 2010-12-29 (주)청아필터 정밀 여과막 및 그 제조방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20230004125A (ko) * 2021-06-30 2023-01-06 한국화학연구원 셀룰로오스계 고분자 정밀여과 분리막의 제조방법
KR102593611B1 (ko) * 2021-06-30 2023-10-23 한국화학연구원 셀룰로오스계 고분자 정밀여과 분리막의 제조방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR20140071104A (ko) 2014-06-11
EP2927282A1 (en) 2015-10-07
WO2014088214A1 (ko) 2014-06-12
KR101491782B1 (ko) 2015-02-11
US20150298069A1 (en) 2015-10-22
CN104812842A (zh) 2015-07-29
EP2927282A4 (en) 2016-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2016505363A (ja) 精密ろ過膜または限外ろ過膜製造用高分子樹脂組成物、高分子ろ過膜の製造方法および高分子ろ過膜
Wang et al. Preparation and characterization of polyvinylidene fluoride (PVDF) hollow fiber membranes
CN110475602B (zh) 含有高分子量亲水性添加剂的均孔自组装嵌段共聚物膜及其制备方法
KR101240953B1 (ko) 다공성 멤브레인의 제조방법 및 그로부터 제조된 비대칭 다공성 멤브레인
KR101425373B1 (ko) 실리콘 고분자 비대칭 복합막 및 이의 제조방법
JP7018931B2 (ja) 多孔質膜
US9393530B2 (en) Process for production of porous membrane
EP3348323A1 (en) Film-forming stock solution for use in non-solvent-induced phase separation methods, and method for producing porous hollow fiber membrane using same
KR20160026070A (ko) 기체분리막의 제조 방법
KR101305798B1 (ko) 다공성 분리막 및 이의 제조방법
KR101418064B1 (ko) 정밀여과막 또는 한외여과막 제조용 고분자 수지 조성물, 고분자 여과막의 제조 방법 및 고분자 여과막
KR101733848B1 (ko) 친수성 및 기계적 강도가 향상된 여과막 제조용 고분자 수지 조성물 제조방법
JP2005523146A (ja) 中空ファイバ
KR101230842B1 (ko) 다공성 비대칭 멤브레인의 제조방법 및 그로부터 제조된 다공성 비대칭 멤브레인
KR101780012B1 (ko) 고분자 여과막의 제조 방법 및 고분자 여과막
KR102525810B1 (ko) 다공성 불소계 분리막 및 이의 제조 방법
KR101198646B1 (ko) 비대칭 다공성 멤브레인의 제조방법 및 그로부터 제조되는 비대칭 다공성 멤브레인
KR100447946B1 (ko) 분리막 접촉기용 비대칭 미세다공성 폴리비닐리덴디플루오라이드 중공사막 제조방법
KR20110076333A (ko) 정밀여과막의 제조방법 및 그로부터 제조되는 고수투성 정밀여과막
KR101467906B1 (ko) 금속이온 착화합물을 이용한 투과증발막 제조 방법
KR101503395B1 (ko) 탄화수소 회수용 지지체막 제조방법 및 이로부터 제조된지지체막
JP6959329B2 (ja) 正荷電膜の製造のための方法
JP2022514036A (ja) 高圧濾過のための多孔質膜
JP2007289944A (ja) 加湿用膜およびその製造方法
KR101817311B1 (ko) 투과유량 특성이 우수한 폴리에테르술폰계 다공성 필름, 이의 제조방법 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160923

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20161125

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170110